JP2006349555A - マーキング領域検出装置 - Google Patents

マーキング領域検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006349555A
JP2006349555A JP2005177541A JP2005177541A JP2006349555A JP 2006349555 A JP2006349555 A JP 2006349555A JP 2005177541 A JP2005177541 A JP 2005177541A JP 2005177541 A JP2005177541 A JP 2005177541A JP 2006349555 A JP2006349555 A JP 2006349555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
cut surface
shear
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005177541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4632085B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡邊
Ryuzo Yamada
龍三 山田
Minoru Moriyama
稔 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2005177541A priority Critical patent/JP4632085B2/ja
Publication of JP2006349555A publication Critical patent/JP2006349555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632085B2 publication Critical patent/JP4632085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】熱間加工材のシャー切断面のうちマーキングに適した領域を確実に検出する。
【解決手段】 熱間加工材5のシャー切断面5aに熱間加工材5の自発光の光波長とは異なる青色の波長光を照射する照明装置4と、シャー切断面5aの画像を得るカラーCCDカメラ1と、当該CCDカメラ1で得た画像から自発光の波長域の第1画像と照射光の波長域の第2画像とを分離して、第1画像と第2両画像の差分の画像よりマーキングに適したシャー切断面領域を特定するコンピュータ2とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明はマーキング領域検出装置に関し、特に、熱間加工した鋼材などにマーキングする際にマーキングに適した領域を検出する検出装置に関する。
図6に示すように、熱間圧延鋼材5のシャー切断面5aはシャーが通過した方向(矢印)へ引っ張られて垂れた形状となる。シャーによる切断は図7に示す角型鋼材5の場合、通常、その断面角部51へシャーを進入させて行われるが、この場合、上記切断面5aでは、シャーが進入した、垂れ方向の上流端に位置する断面角部51から延びる二辺52,53に沿って、幅のある平坦な領域(一次切断面)Z1が生じ、残る領域は凹凸のある二次切断面Z2となる。なお、特許文献1には鋼板のレーザマーキング装置が示されている。
特開平6−55282
マーキング位置へ搬送されてくる角型鋼材は、鋼材搬送装置で搬送される途中の転回によって、その一次切断面Z1の位置が図8に示すように90度単位で回転変化する。そこで、マーキングに適した平坦な一次切断面Z1にレーザマーキング装置等を使用してマーキングしようとすると、一次切断面Z1の位置を確実に特定する必要がある。
そこで、本発明はこのような要請に鑑みたもので、熱間加工材のシャー切断面のうちマーキングに適した領域を確実に検出できるマーキング領域検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明では、熱間加工材(5)のシャー切断面(5a)に熱間加工材(5)の自発光の光波長とは異なる波長光を照射する第1光照射手段(4)と、シャー切断面(5a)の画像を得る撮像手段(1)と、撮像手段(1)で得た画像から自発光の波長域の第1画像(G1)と照射光の波長域の第2画像(G2)とを分離して、第1画像(G1)と第2両画像(G2)の差分の画像(G3)よりマーキングに適したシャー切断面領域(Z1)を特定する特定手段(2)とを具備している。ここで、第1光照射手段の照射光の波長域は青色域とすることができる。
本第1発明において、差分画像によってシャー切断面の垂れ方向を判定することができるから、シャー切断面上で垂れ方向の上流端部に生じるマーキングに適した平坦領域の位置を確実に特定することができる。
本第2発明では、上記自発光の波長域および照射光の波長域とは異なる波長域のライン光をシャー切断面(5a)に対して傾斜させて照射する第2光照射手段(3)と、撮像手段(1)で得た画像からライン光を抽出してその位置よりシャー切断面(5a)までの距離を測定する距離測定手段(2)とをさらに具備している。ここで、第2光照射手段の照射光の波長域は緑色域とすることができる。本第2発明においては、シャー切断面上のマーキングに適した平坦領域までの距離を確実に測定することができる。
なお、上記カッコ内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以上のように、本発明のマーキング領域検出装置によれば、熱間加工材のシャー切断面のうちマーキングに適した領域を確実に検出することができる。
図1にはマーキング領域検出装置の全体構成を示す。図1において、熱間圧延材5のシャー切断面5aに向けてカラーCCDカメラ1が設けてあり、当該CCDカメラ1はコンピュータ2に接続されている。CCDカメラ1に隣接してレーザラインマーカ3が設けてあり、当該ラインマーカ3から発した緑色のレーザ光Lsによって、シャー切断面5aにはこれを横切るように、x点を通り紙面垂直方向へ延びるライン光が生成されている。上記レーザ光Lsの照射方向はシャー切断面5aの垂線Lhに対して角度θで傾斜させてあり、シャー切断面5aが例えば図1の鎖線で示す位置になると、ライン光の形成位置はx点からx´点へ移動する。ここで、ライン光がx点にあるときのシャー切断面5aまでの距離Dは予め精密に測定されている。また、上記CCDカメラ1の周囲にはシャー切断面5aに向けて、青色の発光ダイオード41を多数備えた照明装置4が設けてあって、シャー切断面5aを照射している。
CCDカメラ1によって得られたシャー切断面5aの画像データはコンピュータ2に入力され、以下に説明する画像処理によって、マーキングに適した一次切断面Z1(図7参照)の領域が特定される。すなわち、コンピュータ2では最初に、CCDカメラ1の撮影画像より、赤熱した熱間圧延材5からの自発光による長波長(赤色)域画像(第1画像)G1を抽出する。この第1画像G1を図2に示す。第1画像G1は、シャー切断面5aのみならず、当該シャー切断面5aがシャーによる切断方向へ垂れていることによって(図6参照)、CCDカメラ1から見てシャー切断面5aよりも後方に位置する、シャーの進入する断面角部51(図7)から延びる二辺52,53に臨む側面5b,5cを含むものとなる。続いて、コンピュータ2では撮影画像から短波長(青色)域画像(第2画像)G2が抽出され、これは図3に示すように、発光ダイオード41(図1)の反射光が生じるシャー切断面5aのみの画像となる。
そこでコンピュータ2にて上記第1画像G1と第2画像G2の差分をとると、図4に示すように、シャーの進入する断面角部51から延びる二辺52,53に臨む側面5b,5cのみの画像G3が得られる。これより、上記二辺52,53の位置が特定されるから、これらに沿って幅を有して生じる一次切断面Z1の位置も特定することができる。
次にコンピュータ2は一次切断面Z1までの距離を測定する。すなわち、コンピュータ2ではCCDカメラ1の撮影画像から中波長(緑色)域画像を抽出する。中波長域画像ではレーザラインマーカ3によるライン光のみが現れるから、当該ライン光の画像上での移動量、つまり図1における左右方向の軸上の移動量(x´−x)を算出することによって、シャー切断面5a(すなわち一次切断面Z1)までの距離(D−(x´−x)/tanθ)を知ることができる。ここで例えば、レーザ光Lsの照射角θ(図1)を22°とし、1000×1000画素のCCDカメラ1で略200mm角のシャー切断面5aを撮影するようにすれば、移動量(x´−x)に対する分解能は0.2mmとなり、図5に示すように、一次切断面Z1までの距離を分解能0.5mmで測定することができる。
このようにして、シャー切断面5aにおける一次切断面Z1の位置が変動しても、当該一次切断面Z1の位置と距離が常に正確に特定ないし測定されるから、これら位置および距離の情報を、後工程に設けたレーザマーキング装置へ送ることによって、確実に一次切断面Z1上に自動マーキングを施すことができる。なお、上記実施形態では角型鋼材のシャー切断面における一次切断面の検出について説明したが、本発明は角型鋼材以外の各種熱間加工材に適用することができる。また、一次切断面までの距離測定は必ずしもラインマーカによる必要はなく、公知の種々の距離測定方法が適用できる。
マーキング領域特定装置の構成を示す図である。 CCDカメラの撮影画像から抽出された第1画像を示す図である。 CCDカメラの撮影画像から抽出された第2画像を示す図である。 第1画像と第2画像の差分画像を示す図である。 距離測定分解能を説明する図である。 熱間圧延材のシャー切断面を示す側面図である。 熱間圧延材のシャー切断面を示す正面図である。 熱間圧延材のシャー切断面の他の例を示す正面図である。
符号の説明
1…カラーCCDカメラ、2…コンピュータ、3…レーザラインマーカ、4…照明装置、5…熱間圧延材、5a…シャー切断面、G1…第1画像、G2…第2画像、G3…差分画像、Z1…一次切断面。

Claims (2)

  1. 熱間加工材のシャー切断面に当該熱間加工材の自発光の光波長とは異なる波長光を照射する第1光照射手段と、シャー切断面の画像を得る撮像手段と、撮像手段で得た画像から自発光の波長域の第1画像と照射光の波長域の第2画像とを分離して、前記第1画像と第2画像の差分の画像よりマーキングに適したシャー切断面領域を特定する特定手段とを具備するマーキング領域検出装置。
  2. 前記自発光の波長域および照射光の波長域とは異なる波長域のライン光を前記シャー切断面にに対して傾斜させて照射する第2光照射手段と、前記撮像手段で得た画像からライン光を抽出してその位置よりシャー切断面までの距離を測定する距離測定手段とをさらに具備する請求項1に記載のマーキング領域検出装置。
JP2005177541A 2005-06-17 2005-06-17 マーキング領域検出装置 Expired - Fee Related JP4632085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177541A JP4632085B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 マーキング領域検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177541A JP4632085B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 マーキング領域検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006349555A true JP2006349555A (ja) 2006-12-28
JP4632085B2 JP4632085B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37645566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177541A Expired - Fee Related JP4632085B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 マーキング領域検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632085B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244162A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Steel Corp 下面検査装置および下面検査方法
JP2010237008A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc 高温物体の形状計測装置及び形状計測方法
US9158417B2 (en) 2011-07-15 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Position detection system and display system with input function
CN109702350A (zh) * 2018-12-31 2019-05-03 宁建阳 一种基于视觉识别定位的不锈钢钢带激光打标机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243824A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp 画像検査装置
JPH09152322A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nippon Steel Corp 表面品質検査方法及び表面品質検査装置
JPH09166419A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼材の位置検出方法
JPH09232797A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Omron Corp Ic部品位置検出装置
JPH10185514A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Nkk Corp コイル位置検出装置
JP2000186923A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Daido Steel Co Ltd 形状認識装置及び作業処理装置
JP2004077019A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nippon Steel Corp 炉壁形状測定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243824A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp 画像検査装置
JPH09152322A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nippon Steel Corp 表面品質検査方法及び表面品質検査装置
JPH09166419A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼材の位置検出方法
JPH09232797A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Omron Corp Ic部品位置検出装置
JPH10185514A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Nkk Corp コイル位置検出装置
JP2000186923A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Daido Steel Co Ltd 形状認識装置及び作業処理装置
JP2004077019A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nippon Steel Corp 炉壁形状測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244162A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Steel Corp 下面検査装置および下面検査方法
JP2010237008A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc 高温物体の形状計測装置及び形状計測方法
US9158417B2 (en) 2011-07-15 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Position detection system and display system with input function
CN109702350A (zh) * 2018-12-31 2019-05-03 宁建阳 一种基于视觉识别定位的不锈钢钢带激光打标机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4632085B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705027B2 (en) Surface defect detecting method and surface defect detecting apparatus
JP5209696B2 (ja) 冶金製品、特に連続鋳造圧延製品の表面特徴を確認するための方法と、かかる方法を実行するための装置
JP6040930B2 (ja) 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
JP5354335B2 (ja) レーザ加工良否判定方法及び装置
CN107803585B (zh) 激光加工机及激光加工方法
JP4632085B2 (ja) マーキング領域検出装置
JP5439008B2 (ja) 高温物体の形状計測装置及び形状計測方法
WO2014057580A1 (ja) 形状計測方法及び形状計測装置
JP5122737B2 (ja) 木材の検査方法及び装置及びプログラム
WO2015152059A1 (ja) 溶接状態監視システム及び溶接状態監視方法
JP5170622B2 (ja) 形状測定方法、プログラム、および形状測定装置
JP2005069989A (ja) 検査装置
JP2007120985A (ja) 電縫管のシームアニーラ位置ずれ検出方法、装置、及び、シームアニーラの加熱子位置制御方法、装置
JP6575232B2 (ja) 鋼板形状測定装置及びその方法、並びにそれらを用いた鋼板製造装置及びその方法
JP4575826B2 (ja) 幅広物品の検査方法
JP6149990B2 (ja) 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
JP2014032109A (ja) 木材の欠点検出装置及び検出方法
JP5858524B2 (ja) 化粧材の塗装色検出方法
JP6863350B2 (ja) 金属帯表面の検査方法および金属帯表面の検査装置
JP2010003255A (ja) 丸棒本数カウント装置、丸棒本数カウント方法、及び丸棒本数カウントプログラム
WO2008072679A1 (ja) マークの検出方法
JP2000205847A (ja) 表面疵検査方法および装置
JP6948051B2 (ja) 印刷面の欠陥分析方法及びこれに基づく印刷装置の調整方法、並びに印刷面の欠陥分析システム及びこれを有する印刷装置の調整システム
JP2010253878A (ja) 糊塗布検査装置
JP6065877B2 (ja) 鋼材端面の付着物位置特定装置および付着物位置特定方法、ならびに鋼材端面の切削加工装置および切削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees