JP2006348767A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006348767A
JP2006348767A JP2005172416A JP2005172416A JP2006348767A JP 2006348767 A JP2006348767 A JP 2006348767A JP 2005172416 A JP2005172416 A JP 2005172416A JP 2005172416 A JP2005172416 A JP 2005172416A JP 2006348767 A JP2006348767 A JP 2006348767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
exhaust
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005172416A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsuda
正広 津田
Takayuki Onodera
孝之 小野寺
Kinichi Iwachido
均一 岩知道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2005172416A priority Critical patent/JP2006348767A/ja
Publication of JP2006348767A publication Critical patent/JP2006348767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 HCの浄化性能を低下させることなくNOx浄化性能を向上させることができる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】 排気浄化装置(30)において、ケース(32)外周を覆うように保温材(34)を設け、ケース内部の排気上流側に設けられるNOx触媒(40)の担体をメタル担体(42)とし、当該メタル担体に担持される触媒層にトラップ剤を20〜40g/Lの範囲で添加する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
環境保全の観点から、排気中のHC、CO、NOx等の有害物質を低減させることを目的とした技術として、触媒上での反応を利用した排気浄化技術が知られている。
例えば、排気上流側に三元触媒を有するマニホールド触媒コンバータ設け、その排気下流側にNOx吸蔵触媒とHC吸着触媒とを有する床下触媒コンバータを備えた排気浄化装置が開発されている(特許文献1参照)。
特開2002−129951号公報
また、近年、さらなる燃費低減を実現するために、燃費特性に優れた希薄燃焼式エンジンのリーン運転域の拡大が図られている。
しかしながら、リーン運転域拡大に伴いNOxの排出量が増加するため、極めて高いNOx浄化性能が要求されることとなり、上記特許文献1のような従来の排気浄化技術ではNOxを十分に浄化することができないという問題が生じる。
NOx浄化性能を向上させるためには、NOx触媒に添加されNOxをトラップする機能を有するトラップ剤を増加させる方法が考えられる。しかし、トラップ剤は、担体が従来一般的に使用されていたコージライト担体であると、担体内に侵入し担体を劣化させるという問題がある。
この場合、上記特許文献1のようにNOx触媒の担体にメタル担体を使用することでトラップ剤の担体内への侵入を防止することはできるが、当該メタル担体は熱容量が小さいため冷えやすく、触媒の活性化を妨げるため、HCの浄化性能を悪化させるという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、HCの浄化性能を低下させることなくNOx浄化性能を向上させることのできる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
上記した目的を達成するために、請求項1の内燃機関の排気浄化装置では、内燃機関の排気通路に設けられ、メタル担体に担持される触媒層に、NOxをトラップするトラップ剤が20〜40g/Lの範囲で添加されたNOx触媒と、該NOx触媒の排気下流側に設けられ、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)の少なくとも1つの貴金属が添加された三元触媒と、前記NOx触媒及び三元触媒を収納するケースと、該ケースの外周に設けられ、内部の温度を保温する保温手段とを備えることを特徴としている。
つまり、NOx触媒の担体をトラップ剤が侵入しない上、高い熱伝導性及び低い熱容量を有するメタル担体とし、当該メタル担体に担持される触媒層に20〜40g/Lという比較的多くのトラップ剤を添加するとともに、当該NOx触媒と三元触媒とが収納されているケースの外周に保温材を設けることでケース内の温度を保温する。
請求項2の内燃機関の排気浄化装置では、内燃機関の排気通路に設けられ、メタル担体に担持される触媒層に、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)の少なくとも1つの貴金属が添加されるとともに、NOxをトラップするトラップ剤が20〜40g/Lの範囲で添加されたNOx触媒と、該NOx触媒を収納するケースと、該ケースの外周に設けられ、内部の温度を保温する保温手段とを備えることを特徴としている。
つまり、NOx触媒の担体をトラップ剤が侵入しない上、高い熱伝導性及び低い熱容量を有するメタル担体とし、当該メタル担体に担持される触媒層に、三元機能を有する貴金属と、20〜40g/Lという比較的多くのトラップ剤とを添加するとともに、当該NOx触媒が収納されているケースの外周に保温材を設けることでケース内の温度を保温する。
請求項3の内燃機関の排気浄化装置では、請求項1または2において、さらに前記ケースよりも排気上流側の前記排気通路に保温手段を備えることを特徴としている。
上記手段を用いる本発明の請求項1及び請求項2の内燃機関の排気浄化装置によれば、トラップ剤の添加量を比較的多い20〜40g/Lの範囲で添加させることでNOx浄化性能を向上させることができる。さらに保温材を設けて触媒外周側における熱の放出を抑制することで、触媒の外周側まで均一に温度を上昇させることができ、HCの浄化性能も向上させることができる。
また、NOx触媒の担体はトラップ剤が侵入しないメタル担体であることから、多くのトラップ剤を添加しても担体の劣化を招くことがなく、メタル担体は熱伝導性が高く熱容量が低いため、触媒温度の上昇が早まり早期活性化を実現することができる。さらに、冷えやすいメタル担体であっても、保温材が設けられていることでメタル担体の温度は良好に維持され、HCの浄化性能も確保することができる。
以上のことから、HCの浄化性能を低下させることなくNOx浄化性能を向上させることができる。
請求項3の内燃機関の排気浄化装置によれば、排気浄化装置のケースよりも排気上流側の排気通路に保温手段を設けることで、排気浄化装置に流入してくるまでの排気の熱放出を抑制し、高温の排気を排気浄化装置に流入させることで、さらに保温性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1を参照すると本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図が示されており、図2を参照すると本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の要部拡大断面図が示されている。以下、同図に基づき説明する。
図1に示すように、エンジン1(内燃機関)は燃焼室2に、点火を行う点火プラグ4と燃料を直接噴射可能なインジェクタ6とが臨んでいる所謂筒内噴射型のエンジンである。
また、燃焼室2には、エンジン1の略上下方向に延びる吸気ポート8と、エンジン1の略幅方向に延びる排気ポート10とが連通している。
吸気ポート8には燃焼室2と当該吸気ポート8との連通と遮断を行う吸気弁12が設けられ、排気ポート10には燃焼室2と当該排気ポート10との連通と遮断を行う排気弁14が設けられている。
また、吸気ポート8は吸気マニホールド16と、排気ポート10は排気マニホールド18と接続されている。
排気マニホールド18は排気管20と接続されており、当該排気管20には排気浄化装置30が設けられている。
また、排気浄化装置30より排気上流側の排気管20aには、図2に詳しく示すように当該排気管20の外周を覆うように保温材22(保温手段)が設けられており、さらにその外周を覆うように排気管カバー24が設けられている。
また、排気浄化装置30のケース32内部には、排気上流側にNOx触媒40が設けられており、排気下流側に三元触媒50が設けられている。
詳しくは、NOx触媒40は波板と平板により形成される多数のセルからなるメタル担体42の表面に触媒層が担持されている。当該触媒層には、NOxをトラップする機能を有するトラップ剤としてカリウム(K)が添加されている。当該トラップ剤(カリウム)の添加量はNOx触媒40の容量に対して20〜40g/Lというトラップ剤(カリウム)の添加量としては比較的多い範囲内で決定されるものであり、例えば本実施形態では25g/L添加されている。なお、当該トラップ剤は、カリウム(K)の他にも、バリウム(Ba)等のアルカリ金属またはアルカリ土類金属であっても構わない。
このように構成されているNOx触媒40は、エンジン1のリーン空燃比運転(リーン運転)中の酸素濃度が高い雰囲気ではトラップ剤(カリウム)によりNOxをトラップし、理論空燃比運転(ストイキ運転)中またはリッチ空燃比運転(リッチ運転)中のCOやHC等の還元剤が多く存在する雰囲気ではNOxを放出還元する機能を有している。
一方、三元触媒50はハニカム形状のコージライト担体52に担持されている触媒層に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の貴金属が添加されている。そして、当該三元触媒50はCOやHCを酸化し、NOxを還元する三元機能を有している。
また、排気浄化装置30には、ケース32の外周を覆うように保温材34(保温手段)が設けられており、さらにその外周を覆うようにカバー36が設けられている。
以下このように構成された本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の作用について説明する。
エンジン1からの排気は排気ポート10から排気マニホールド18、排気管20を経て排気浄化装置30内へと流入する。
このときエンジン1がリーン運転であれば、排気中に多く含まれているNOxはNOx触媒40の触媒層に添加されているトラップ剤(カリウム)により硝酸塩の形でトラップされる。
そして、エンジン1がストイキ運転またはリッチ運転に切り換わると、排気中の酸素濃度は低下し、排気中にはCOやHC等の還元剤が多く含まれることとなる。当該排気が排気浄化装置30内へと流入すると、NOx触媒40にトラップされていた硝酸塩は放出され、当該硝酸塩は三元触媒50によってCO等と反応し窒素(N)等に還元されてNOxは浄化される。
ここで、図3を参照すると、10・15モード試験において排気浄化装置に保温材を設けた場合(本実施形態)及び保温材を設けない場合におけるNOx触媒の温度を表すグラフが示されており、図4を参照すると、NOx触媒にトラップ剤(カリウム)を25g/L添加させた場合及びトラップ剤(カリウム)を16g/L添加させた場合において保温材を設けた場合と設けない場合のNOx及びHCの排出量を表すグラフが示されている。
図3には、10・15モード試験中におけるNOx触媒中心の温度と、中心よりも外周側に50mm離れた位置の温度のそれぞれの平均(Ave)、最大値(Max)、最小値(Min)が表されており、同図より、本実施形態のように保温材を設けた場合は、保温材を設けない場合よりもNOx触媒の温度が全体的に上昇していることが明らかである。特に保温材を設けることでNOx触媒の中心よりも外周側の温度が大幅に上昇することがわかる。
このように、本実施形態では保温材22、34を設けることで、NOx触媒40の外周側の熱の放出を抑制し、NOx触媒40の外周側まで均一に温度を上昇させることができる。これは排気浄化装置30のケース32内に設けられている三元触媒50においても同様の効果が得られる。
また、図4には、10・15モード試験における各条件でのNOx及びHCの排出量が示されており、同図に示すように、まずトラップ剤(カリウム)の添加量が従来一般的な添加量である16g/Lでは、ある程度NOxが排出されているのに対して、本実施形態のように25g/Lと比較的多くのトラップ剤(カリウム)が添加されている場合では、NOxの排出量が極めて少なくなっていることがわかる。
しかし、トラップ剤(カリウム)の添加量が25g/Lで保温材を設けていない場合は、トラップ剤(カリウム)添加量16g/Lの場合よりもHCの排出量は増えている。
そこで、本実施形態のようにトラップ剤(カリウム)の添加量を25g/Lとした上で保温材を設けると、極めて少ないNOxの排出量は維持されたまま、HCの排出量が大幅に低減される。
一方、トラップ剤(カリウム)の添加量が16g/Lである場合に保温材を設けると、HCの排出量は低減されるがNOxの排出量は増加してしまう。これより、トラップ剤(カリウム)の添加量が少ない場合は保温材を設けたことで触媒温度が高温になるとNOxの浄化性能が低下してしまうことがわかる。
つまり、本願のようにトラップ剤(カリウム)の添加量を比較的多く添加させることでNOx浄化性能を向上させ、触媒が高温となっても高いNOx浄化性能を維持させることが可能であり、保温材を設けることでHCの浄化性能も向上させることができる。
また、NOx触媒の担体はトラップ剤が侵入しないメタル担体であることから、多くのトラップ剤を添加しても担体の劣化を招くことがない。また、メタル担体は熱伝導性が高く熱容量が低いため、触媒温度の上昇が早まり早期活性化を実現することができる。また、冷えやすいという特徴も持つメタル担体42であっても、保温材22、34が設けられていることでメタル担体42は高温が維持される。
以上のことから、本願の内燃機関の排気浄化装置では、HCの浄化性能を低下させることなくNOx浄化性能を向上させることができる。
以上で本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態において、NOx触媒40の触媒層に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の貴金属を添加させ、NOx触媒40においても三元機能を持たせても構わない。また、NOx触媒に三元機能を持たせた場合には、当該NOx触媒の排気下流側に三元触媒を設けないようにしてもよい。このようにNOx触媒に三元機能を持たせた場合であっても上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、排気管20a及び排気浄化装置30のケース32の外周に保温材22、34を設けたが、他の保温手段を設けてもよく、例えば特に保温材を設けずに単なる二重管構造としても構わない。
また、上記実施形態では燃焼室2に点火プラグ4を備えているが、本発明をディーゼルエンジンに用いても良い。
また、上記実施形態では三元触媒50の担体はコージライト担体52であったが、これに限られるものではなく、例えばメタル担体であっても構わない。
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図である。 本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の要部拡大断面図である。 保温材を設けた場合及び保温材を設けない場合におけるNOx触媒の温度を表すグラフである。 トラップ剤(カリウム)を25g/L添加させた場合及びトラップ剤(カリウム)を16g/L添加させた場合において保温材を設けた場合と設けない場合のNOx及びHCの排出量を表すグラフである。
符号の説明
1 エンジン
10 排気ポート
18 排気マニホールド
20 排気管
22、34 保温材(保温手段)
24 排気管カバー
30 排気浄化装置
32 ケース
36 カバー
40 NOx触媒
42 メタル担体
50 三元触媒
52 コージライト担体

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、メタル担体に担持される触媒層に、NOxをトラップするトラップ剤が20〜40g/Lの範囲で添加されたNOx触媒と、
    該NOx触媒の排気下流側に設けられ、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)の少なくとも1つの貴金属が添加された三元触媒と、
    前記NOx触媒及び三元触媒を収納するケースと、
    該ケースの外周に設けられ、内部の温度を保温する保温手段と
    を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 内燃機関の排気通路に設けられ、メタル担体に担持される触媒層に、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)の少なくとも1つの貴金属が添加されるとともに、NOxをトラップするトラップ剤が20〜40g/Lの範囲で添加されたNOx触媒と、
    該NOx触媒を収納するケースと、
    該ケースの外周に設けられ、内部の温度を保温する保温手段と
    を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  3. さらに前記ケースよりも排気上流側の前記排気通路に保温手段を備えることを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2005172416A 2005-06-13 2005-06-13 内燃機関の排気浄化装置 Pending JP2006348767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172416A JP2006348767A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172416A JP2006348767A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006348767A true JP2006348767A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37644886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172416A Pending JP2006348767A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006348767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007524A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化装置
JP2010089004A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281110A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH11125113A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002079094A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高温NOx吸蔵還元型触媒
JP2002129951A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Calsonic Kansei Corp 自動車用排気浄化システム
JP2002239383A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc NOx吸蔵還元型触媒及びその使用方法
JP2002361094A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Mitsubishi Motors Corp 排ガス浄化用触媒
JP2003144926A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化触媒、浄化方法及び浄化装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281110A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH11125113A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002079094A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 高温NOx吸蔵還元型触媒
JP2002129951A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Calsonic Kansei Corp 自動車用排気浄化システム
JP2002239383A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc NOx吸蔵還元型触媒及びその使用方法
JP2002361094A (ja) * 2001-06-08 2002-12-17 Mitsubishi Motors Corp 排ガス浄化用触媒
JP2003144926A (ja) * 2001-11-19 2003-05-20 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化触媒、浄化方法及び浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007524A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化装置
US8561396B2 (en) 2008-06-25 2013-10-22 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification apparatus
JP2010089004A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733834B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3684934B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3573044B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4710846B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5337930B2 (ja) 排気浄化方法
RU2488702C2 (ru) Катализаторная система и ее применение
US11105242B2 (en) Exhaust gas purification device
US20200018206A1 (en) Catalyst oxygen purge control apparatus and method
JP2018131997A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4438957B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006348767A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US8263009B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP2006348904A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6935787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2010031676A (ja) 排気ガス浄化システム
JP4539809B2 (ja) 排気浄化装置
JP3777788B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP2007138811A (ja) 内燃機関の排気管
JP4477371B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001115829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4435028B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3832183B2 (ja) 排気浄化触媒の劣化検出装置
JP4192577B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5003917B2 (ja) 排気浄化触媒及び排気浄化装置
JP2010089004A (ja) 排気浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303