JP2006344214A - 画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム - Google Patents

画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006344214A
JP2006344214A JP2006152176A JP2006152176A JP2006344214A JP 2006344214 A JP2006344214 A JP 2006344214A JP 2006152176 A JP2006152176 A JP 2006152176A JP 2006152176 A JP2006152176 A JP 2006152176A JP 2006344214 A JP2006344214 A JP 2006344214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trial
image processing
processing apparatus
function
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006152176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Goto
由光 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2006344214A publication Critical patent/JP2006344214A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 サービスマン等がユーザの所在地に行かなくても、無償提供したオプション機能に関するお試し機能の終了時期、お試し機能の継続の必要性、及びおいずれのお試し機能を正規のオプション機能とするかを認識可能とし、ユーザへのサービスを低コストにし且つ、時間を節約して実現する。
【解決手段】 画像処理装置1におけるお試し機能の使用状況に基づいて通知メッセージを作成し、ネットワーク回線40を介して監視サイト204に送信する。監視サイト204にあっては通知メッセージを使用して生成された表示画面を解析して、お試し機能の試用期間が終了したことを認識し、ユーザがどのお試し機能を正規のオプション機能として継続使用するのが望ましいかを認識する。
【選択図】図6

Description

この発明は、複写機、プリンタあるいは多機能周辺装置(MFP)等の画像形成装置において、オプション機能をお試しで使用する際にオプション機能の使用状況を通知する画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システムに関する。
近年画像形成装置にあっては、通常のコピー機能の他に、ネットワークを介して外部と送信して、FAX機能、スキャナ機能、文書管理機能等各種機能を行う多機能周辺装置(以下MFPと略称する。)が普及している。このようなMFPは、ユーザの要求に応じて特殊な機能あるいはより高度なネットワークプリンタ機能あるいはネットワークスキャン機能等を提供することができる。
このような特殊あるいは高度な機能は、一般にユーザが必要に応じてオプション機能として購入することにより使用可能となる。但し上記特殊あるいは高度な機能は、ユーザがオプション機能を購入をしても、あまり活用されない場合があり、ユーザにとって無駄となってしまうことがある。
このため従来、オプション機能として購入を必要とする各種機能を、購入前にお試しで使用することが可能となるように設定して、ユーザに無償で試験使用してもらう装置がある。(例えば特許文献1参照。)
特開2005−31812号公報((0012)〜(0019)、図2、4)
しかしながら従来の画像形成装置では、ユーザサイドでお試し機能の試験使用が終了したかどうか、あるいは試験使用の終了後にユーザがオプション機能を購入するかどうかは、サービスマンあるいはメーカの人等がユーザのところに行き、確認していた。従って、各種オプション機能の試験使用の期間がいつ終了するかを知るために、サービスマンは、ユーザの所在地に通ってMFPを周期的にチェックする必要があり、費用および時間を要するという問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、お試し機能の試験使用の使用状況を、サービスマン等がユーザの所在地に通うことなく監視可能であり、サービスマン等が通うことによる費用および時間を要しなくても、お試し機能の試験使用の終了を容易に知ることが出来る画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システムを提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するための手段として、ネットワークで管理サイトに接続される画像処理装置の、お試し機能の使用情報を通知する画像処理装置の情報通知方法おいて、前記お試し機能の使用状況を記録する工程と、所定の期間に記録された前記使用状況を収集する工程と、前記収集した前記使用状況から通知メッセージを作成する工程と、前記ネットワークを介して前記管理サイトに前記通知メッセージを送信する工程とを実施するものである。
本発明の画像形成装置によれば、サービスマン等がユーザの所在地に行くことなく、ネットワークで送信される通知メッセージから、各種お試し機能の試験使用の使用状況を監視サイトにて容易に知ることが可能となる。従って、低コスト且つ時間の節約を得られ、お試し機能の使用期間に継続してユーザに有用なオプション機能を迅速に提供可能となり、サービス性を向上出来る。
本発明はネットワークを利用してユーザからのお試し機能の使用状況の通知メッセージを受信して、ユーザに有用なオプション機能を提供する。
以下、本発明の実施例について図1乃至図7を用いて説明する。図1は本発明の画像処理装置1の斜視図であり、図2は画像処理装置1のコントロールパネル4の平面図である。画像処理装置1は、印刷、コピー、スキャニング、FAXおよび文書管理等の多数の機能を組み合わせたMFPであることが好ましい。画像処理装置1のプリンタ部5の上方にはスキャナ2が設置される。
自動原稿送り装置(以下ADFと略称する。)は、スキャナ2の上に設置され、原稿台を開閉可能となっている。スキャナ2とほぼ同じ高さの位置には、画像処理装置1により実行される多様な機能の動作条件等を入力しあるいは各種動作等を表示するコントロールパネル4が設けられる。コントロールパネル4は、各種動作等を入力しあるいは表示するための表示部4a及び、動作条件等を入力するキー4bを有する。
画像処理装置1のプリンタ部5の下方には給紙カセット6〜8が設けられる。画像処理装置1の側面にプリントイネーブラキー11又はスキャンイネーブラキー12を挿入接続するためのUSBインタフェース9が設けられる。プリントイネーブラキー11又はスキャンイネーブラキー12は、お試し機能の対象になったオプション機能を、ユーザに正規に使用許可するための専用キーであり、画像処理装置1のメーカあるいは販売代理店等から有償で提供される。それぞれの専用キーは、コントロールパネル4からのパスワード入力に応じて対応する機能を使用可能にするための使用許可のコードが格納されたメモリを内蔵する。即ち、お試し機能を正規のオプション機能として使用可能にするために、ユーザにパスワードが提供される。
図3は、画像処理装置1のブロック図である。画像処理装置1は、装置全体を制御するCPU20を有している。CPU20には、デコーダ21、RAM22、ROM23、カウンタ24、電波時計25、パネルコントローラ31、コピーコントローラ32、ネットワークスキャナコントローラ33、ネットワークプリンタコントローラ34およびネットワークコントローラ37、ネットワークインタフェース38が接続される。
デコーダ21は、USBインタフェース9に挿入接続されるプリントイネーブラキー11又はスキャンイネーブラキー12からコードを読み出して解読する。解読の結果はCPU20に提供される。RAM22は、解読されたコードのデータ、プリント回数Pに対する設定値N(試用期間である、使用時間、使用回数又は使用ページ数や用紙枚数等)および、スキャン回数Lに対する設定値S(試用期間である、使用時間、使用回数又は使用ページ数や用紙枚数等)等を記憶する。
ROM23は、画像処理装置1の動作に対して必要な各種制御プログラムを格納する。カウンタ24は、お試し機能の試用期間中に実施されたプリント回数Pおよび、スキャン回数Lをカウントする。電波時計25は、アンテナ25aを備え、現在時刻を計時しながら、アンテナ25aにより受信された標準時電波に応じて逐次現在時刻を更新する。
パネルコントローラ31はコントロールパネル4を制御する。コピーコントローラ32は、スキャナ2およびプリンタ5を使用して、画像形成操作に関する機能を制御する。ネットワークスキャナコントローラ33は、スキャナ2を使用して、ネットワークスキャナ機能を制御する。ネットワークプリンタコントローラ34は、プリンタ5を使用して、ネットワークプリンタ機能(ネットワークFAX機能を含む)を制御する。
ネットワークコントローラ37は、ネットワークインタフェース38を介して画像処理装置1のデータの送受信を制御する。ネットワークインタフェース38は、例えば、外部との通信を行うLANボードあるいはFAXモデムであり、ネットワーク手段であるネットワーク回線40を介して複数のパーソナルコンピュータ(PC)41に接続される。
CPU20は、ネットワークスキャナ機能あるいはネットワークプリンタ機能等のオプション機能を、試用期間が制限されるお試し機能として使用可能となるよう、お試しモードに設定する。又CPU20は、プリントイネーブラキー11又はスキャンイネーブラキー12が、USBインタフェース9に挿入接続されるのに応じて、正規にオプション機能の使用を許可する。
ネットワークスキャナ機能は、スキャナ2により読み取られた画像を、ネットワークインタフェース38及びネットワーク回線40を介して電子メールで送信することができる。ネットワークプリンタ機能は、ネットワークインタフェース38及びネットワーク回線40を介して、外部から入力される画像情報を、プリント出力することができる。他のオプション機能としては、例えば、ネットワークFAX機能等がある。ネットワークFAX機能は、画像処理装置1により受信されたFAX情報を、ネットワークインタフェース38およびネットワーク回線40を介して電子メール送信することができる。
図4は、お試し機能のシステムの作用を示すフローチャートである。ネットワークスキャン機能およびネットワークプリンタ機能のお試し機能のシステムの処理が示される。但し図4のフローチャートは、ネットワークスキャン機能あるいはネットワークプリンタ機能に限らず、他のオプション機能のお試し機能にも適用可能である。画像処理装置1をユーザの所在地に設置時、CPU20はお試し機能を使用可能としている。ユーザが画像処理装置1を使用開始して、コントロールパネル4からネットワークプリンタ機能を試用する要求が入力されたかチェックする(ステップ101)。要求が入力されていれば、その入力に応じて画像処理装置1においてネットワークプリンタ機能のお試しモードを始動する(ステップ102)。ネットワークプリンタ機能試用の要求は、画像処理装置1を設置したサービスマン等により入力される。ネットワークプリンタ機能の試用期間の設定値Nを、例えば10,000枚と設定し、カウンタ24のプリント回数Pを0に初期化する(ステップ103)。
プリントイネーブラキー11が設定されないまま(ステップ104でNOの場合)、PC41からネットワーク回線40を介して、画像処理装置1にプリント指示が入力されると(ステップ105)、入力された画像信号に応じた、プリント動作がプリンタ5により実行される(ステップ106)。このプリント動作により、カウンタ24のプリント回数Pが1加算される(ステップ107)。さらに、加算後のプリント回数Pが設定値Nから減算され、お試し残り回数Eが求められる(ステップ108)。得られたお試し残り回数Eは、コントロールパネル4の表示部4aに表示される(ステップ109)。表示部4aのメッセージは、画像処理装置1の試し残り回数Eをユーザに通知する。
お試し残り回数Eが0になったかどうかチェックする(ステップ110)。0になっていなければ、他に終了するべきプリントジョブがあるかどうかチェックする(ステップ111)。もしプリントジョブがあれば、ステップ106〜109を繰り返して他のプリントジョブを行う。お試し残り回数Eが0になった場合(ステップ110でYESの場合)、他のプリントジョブが終了しているかチェックする(ステップ112)。終了していたら、ネットワークプリンタ機能の試用期間が終了となり、コントロールパネル4の表示部4aに、お試しモードでのネットワークプリンタ機能の試用期間が終了した旨のメッセージを表示する(ステップ113)。試用期間の終了時、USBインタフェース9にプリントイネーブラキー11が挿入接続されているかチェックする(ステップ114)。挿入接続されていなければ、ネットワークプリンタ機能の継続的な使用は禁止される(ステップ115)。
ネットワークプリンタ機能の試用期間の終了時に、ネットワークプリンタ機能の継続使用を望むユーザは、プリントイネーブラキー11を購入する。プリントイネーブラキー11には、画像処理装置1に固有の識別子である識別コードが、プリント可能コードと共に、ネットワークプリンタ機能の使用を許可するための条件として格納されている。プリントイネーブラキー11がUSBインタフェース9に挿入接続されると(ステップ114でYESの場合)、プリントイネーブラキー11からコードが読み出され、解読される(ステップ116)。解読された結果が画像処理装置1に固有の識別コードおよびプリント可能コードと一致するかチェックする(ステップ117)。一致する場合、以後のネットワークプリンタ機能の使用が許可される(ステップ118)。
ネットワークプリンタ機能のお試しモードの途中(試用期間が終了する前に)で、USBインタフェース9にプリントイネーブラキー11が挿入接続される場合(ステップ104でYESの場合)、プリントイネーブラキー11からコードが読み出され、解読される(ステップ119)。解読結果が画像処理装置1に固有の識別コードおよびプリント可能コードと一致するかチェックする(ステップ120)。一致しない場合(ステップ120のNO)、コントロールパネル4の表示部4aに不一致のメッセージが表示される(ステップ121)。メッセージに応じて、ユーザは、プリントイネーブラキー11を適正なものと交換し、再度USBインタフェース9に挿入接続する。識別コードおよびプリント可能コードが一致する場合(ステップ122のYES)、以後のネットワークプリンタ機能の使用が許可される(ステップ118)。
ネットワークプリンタ機能の試用の要求がない場合(ステップ101でNO)、ネットワークスキャナ機能の試用の要求があるかチェックする(ステップ123)。要求があれば、要求に従ってネットワークスキャナ機能のお試しモードを画像処理装置1において始動する(ステップ124)。ネットワークプリンタ機能の試用の要求と同様に、ネットワークスキャナ機能の要求は、画像処理装置1を設置したサービスマン等により入力される。ネットワークスキャナ機能の試用期間の設定値Sを、例えば10,000枚と設定し、カウンタ24のスキャン回数Lを0に初期化する(ステップ125)。
スキャンイネーブラキー12が設定されない場合(ステップ104でNOの場合)、スキャン指示が画像処理装置1に入力されたかどうかチェックする(ステップ126)。スキャン指示が入力されると、画像処理装置1からの動作に応じて、スキャナ2によりスキャン操作が実行される(ステップ127)。このスキャン操作により、カウンタ24のスキャン回数Lが1加算される(ステップ128)。さらに、加算後のスキャン回数Lが設定値Sから減算され、お試し残り回数Mが求められる(ステップ129)。得られたお試し残り回数Mは、コントロールパネル4の表示部4aに表示される(ステップ130)。表示部のメッセージは、画像処理装置1のお試し残り回数Mをユーザに通知する。
お試し残り回数Mが0になったかどうかチェックする(ステップ131)。0になった場合、他のスキャンジョブが終了しているかチェックする(ステップ132)。他のスキャンジョブがある場合、ステップ127〜130を繰り返し、他のスキャンジョブを行う。スキャンジョブがない場合、ネットワークスキャナ機能の試用期間は終了する。コントロールパネル4の表示部4aに、お試しモードでのネットワークスキャン機能の試用期間が終了した旨のメッセージを表示する(ステップ133)。試用期間の終了時、USBインタフェース9にスキャンイネーブラキー12が挿入接続されているかチェックする(ステップ134)。挿入接続がされていなければ、ネットワークスキャナ機能の継続的な使用は禁止される(ステップ135)。
ネットワークスキャナ機能の試用期間の終了時に、ネットワークスキャナ機能の継続使用を望むユーザは、スキャンイネーブラキー12を購入する。スキャンイネーブラキー12には、画像処理装置1に固有の識別子である識別コードが、スキャナ可能コードと共に、ネットワークスキャナ機能の使用を許可するための条件として格納されている。スキャンイネーブラキー12がUSBインタフェース9に挿入接続されると(ステップ134でYESの場合)、スキャンイネーブラキー12からコードが読み出され解読される(ステップ136)。解読された結果が画像処理装置1に固有の識別コードおよびスキャン可能なコードと一致するかチェックする(ステップ137)。一致する場合、以後のネットワークスキャナ機能の使用は許可される(ステップ138)。
ネットワークスキャナ機能のお試しモードの途中にスキャンイネーブラキー12がUSBインタフェース9に挿入接続される場合(ステップ104でYESの場合)、スキャンイネーブラキー12からコードが読み出され、解読される(ステップ119)。解読結果が画像処理装置1に固有の識別コードおよびプリント可能コードと一致するかチェックする(ステップ120)。一致しない場合(ステップ120のNO)、コントロールパネル4の表示部4aに不一致のメッセージが表示される(ステップ121)。メッセージに応じて、ユーザは、スキャンイネーブラキー12を適正なものと交換し、再度USBインタフェース9に挿入接続する。識別コードおよびプリント可能コードが一致する場合、プリントイネーブラキー11であるかスキャンイネーブラキー12であるかを確認し(ステップ122)、スキャンイネーブラキー12であれば、継続してネットワークスキャナ機能の使用が許可される(ステップ138)。
上記お試し機能により、ユーザは、通常使用するコピー機能だけでなく、ネットワークプリンタ機能やネットワークスキャン機能などのようなオプション機能をお試しで使用できることから、オプション機能が必要かどうか認識することができる。お試し機能を実施した結果、ユーザが継続してオプション機能を必要とした場合には、プリントイネーブラキー11あるいはスキャンイネーブラキー12等を購入することとなる。
上記図4のフローチャートでは、お試し機能の試用期間として使用ページ数が制限されている。但し試用期間はこれに限らず、使用ページ数に変えて、日、週あるいは月などのように、使用時間を制限してもよいし、使用回数により制限する等してもよい。例えば使用回数を制限する場合、ネットワークプリンタ機能を100回使用することができるとすると、この機能を使用して作成したページ数にかかわりなく、100回の別個のネットワークプリンタ機能ジョブを実施可能となる。
上記お試し機能は、画像処理装置1を設置したサービスマン等により、画像処理装置1の設置時に使用可能になる。さらに試用期間が終了した場合に、お試し機能と同じ機能をオプション機能として継続使用するために、ユーザはプリントイネーブラキー11あるいはスキャンイネーブラキー12等を購入する。但しお試し機能は、試用期間終了後であっても、メーカ等が許可した場合には、引き続きお試しモードで使用することも可能である。試用期間終了後にお試し機能を継続的に使用可能とするためには、試用期間の終了に際して、サービスマンあるいはメーカ等に情報を提供する必要がある。
図5は、お試し機能の試用期間を管理するためのネットワークシステム220を示すブロック図である。ネットワークシステム220は、お試し機能の試用期間が終了するのに伴い、ユーザに対して、画像処理装置1のオプション機能の購入をサービスするために用いられる。ネットワークシステム220は複数の画像処理装置1、ネットワーク手段であるネットワーク回線40およびPC41の1つであるメーカの監視サイト204を有している。各画像処理装置1は、ネットワーク回線40を介して監視サイト204に接続される。ネットワーク回線40は、LANなどのようなローカル・ネットワークとして、あるいはインターネットなどのような公衆網として実行される。ネットワークシステム220の画像処理装置1あるいは監視サイト204の数は限定されない。
各画像処理装置1は例えばネットワークスキャナ機能、ネットワークプリンタ機能あるいはネットワークFAX機能等のオプション機能を使用可能であり、そのお試し機能の使用を許可可能とされる。
各画像処理装置1のROM23は、画像処理装置1で使用されたお試し機能の使用状況を調査するための、記録手段であるカウンタなどのようなデータレコーダを有している。データレコーダに記録されるデータは、例えば、お試し機能の使用回数あるいはジョブ数、お試し機能が使用された期日/期間、およびお試し機能で使用したページ数/用紙枚数等である。各お試し機能の使用に関して記録されるデータに加えて、各画像処理装置1のCPU20は、各お試し機能の試用期間に関するデータを管理する。ROM23は、試用期間として、例えば100回の使用回数、10,000枚の使用ページ数/用紙枚数、あるいは30日の使用時間等を格納する。特定の試用期間に対して、カウンタ24は、ゼロに初期化した状態から、使用時間、使用回数あるいは、使用ページ数/用紙枚数等をカウントアップする。あるいは、カウンタ24は、総試用期間から使用時間、使用回数あるいは、使用ページ数/用紙枚数をカウントダウンできる。
各お試し機能のデータ管理の記録および、カウンタ24の管理に加えて、各画像処理装置1のCPU20は、お試し機能の実際の使用にする使用情報等を収集して、電子メールメッセージ等のような通知メッセージとして作成する収集手段及び作成手段としての機能を有している。通知メッセージは、画像処理装置1の識別子であるID(すなわちURL、別の固有のネットワークIDあるいは装置のシリアルナンバー等のような識別子)、画像処理装置1上で動作するお試し機能の内容を識別する情報、試用期間及び残りの期間を含む、お試し機能に関する試用期間を識別する情報及び、データレコーダやカウンタ24により記録されたお試し機能の使用量を識別する情報等を有していることが好ましい。
通知メッセージのフォーマットは、各お試し機能について予め定められた項目を有すること等により、標準化することが好ましい。例えば、通知メッセージは、画像処理装置1のID、試用期間、残りの期間および使用量等の項目を有する。通知メッセージのフォーマットは、事前に通知メッセージの受信者である監視サイト204に知らせることができるよう設定されることが好ましい。それにより、監視サイト204は、通知メッセージの各項目を自動的に認識可能となる。通知メッセージはネットワーク回線40を介して監視サイト204に送信される。通知メッセージが電子メールとして送信される場合、メッセージはメールサーバを介して監視サイト204に送信される。
監視サイト204(PC41)は、図7のブロック図に示すように、CPU206、メインメモリ207、ROM208、記憶装置210、表示部211および、通信インタフェース212、を含み、バス213を介してすべて相互に接続している。CPU206は、単独のマイクロプロセッサとして、あるいはマルチプロセシングシステムのマルチプロセッサーとして実行される。メインメモリ207は、RAMおよび小型のキャッシュにより実行されることが好ましい。ROM208は不揮発性記憶装置で、例えば、EPROMあるいはNVRAMとして実行される。記憶装置210は、ハードディスクドライブあるいは他の書き込み可能なタイプの不揮発性記憶装置等である。表示部211は、CRTやLCDからなり各種情報を表示する。
監視サイト204の通信インタフェース212は、ネットワーク回線40に関するネットワークリンクを介して双方向データ通信接続を提供する。例えば、通信インタフェース212が総合サービスディジタル網(ISDN)カードあるいはモデムである場合、通信インタフェース212は対応するタイプの電話回線にデータ通信接続を提供する。通信インタフェース212がローカルエリアネットワーク(LAN)カードである場合、通信インタフェース212は互換性をもつLANにデータ通信接続を提供する。さらに、ワイヤレスリンクも可能である。通信インタフェース212は、ネットワーク回線40間で、デジタルデータ・ストリームを送る電気的、磁気的あるいは光学的信号により、各種タイプの情報を送受信する。
ネットワーク回線40がインターネットとして実行される場合、監視サイト204は、インターネット、ISP、ローカルネットワークおよび通信インタフェースを介してアプリケーションプログラムに要求されたコードを伝送することができる。コードが受信され、記憶装置に保存され、あるいは後で実施するために他の不揮発性記憶装置に保存されると、ワークステーションあるいはサーバのCPUは受信したコードを実行することができる。この方法において、ワークステーションあるいはサーバのユーザはアプリケーションをキャリア波の形式コードで得ることができる。
監視サイト204は、サービスマン、あるいは画像処理装置1の販売者、あるいは画像処理装置1のメーカの所在地等に設置される。監視サイト204は、画像処理装置1から送信された通知メッセージに応じて、通知メッセージの内容を解析して、どの画像処理装置1が通知メッセージを送信したかを知ることが出来る。又監視サイト204は、使用頻度(試用期間中の試用回数)や試用量(試用期間中のページ数/用紙枚数)等、各お試し機能がどの位使用されているかを知ることができる。さらに監視サイト204は、残りの試用期間を知ることができる。従って、お試し機能の試用期間が終了したか、あるいは終了間際である場合、サービスマンは、画像処理装置1の所在地に行きお試し機能の使用を禁止するか、あるいは、ユーザの要望により継続してオプション機能として使用可能にすることができる。
図6は、お試し機能の使用情報の通知処理を示すフローチャートである。いずれの画像処理装置1においても本処理を実行することができる。先ず画像処理装置1にてお試し機能を開始する(ステップ301)。お試し機能は、例えばネットワークプリンタ機能、ネットワークスキャナ機能あるいはネットワークFAX機能等である。お試し機能はサービスマン等により使用可能に設定される。例えばサービスマンは、お試し機能を使用可能にするために、画像処理装置1の管理モードあるいは保護モード等を使用する。
開始されたお試し機能の各々について、試用期間が設定される(ステップ302)。試用期間は、特定の使用回数、ページ数/用紙枚数などのような特定の量、あるいは特定の時間、といったものがある。試用期間(試用量あるいは使用時間)のタイプは、お試し機能のタイプに従って、サービスマン等の任意により、あるいはユーザの要求により選択される。試用期間の設定は、お試し機能の開始と同時に効力を持つことが可能である。残りの使用回数あるいはページ数または用紙枚数については、カウンタ24を用いて計数する。
所定の期間であり試用期間が有効な期間において、各お試し機能の使用状況が記録される(ステップ303)。各画像処理装置1は、実施したお試し機能の追跡調査をするための、カウンタ24などのようなデータレコーダを有している。各お試し機能の記録データの記録項目は、例えば、お試し機能の使用回数(ジョブ数)、お試し機能が使用された期日/期間、およびお試し機能が使用したページ数/用紙枚数等である。又記録項目は、カウンタ24のデータを含む。記録データは、画像処理装置1内の、NVRAMあるいはハードディスクなどのような記憶装置で保存することができる。あるいは記録データは、直接またはネットワーク接続により画像処理装置1に接続したワークステーションあるいはサーバに保存することができる。
お試し機能の使用状況の記録に加えて、通知メッセージを送信するかチェックする(ステップ304)。使用状況の記録は、お試し機能を使用する度におこなっても良い。あるいは、所定時間毎とか1日に1度というように、時間を設定してチェックを行なうこともできる。又通知メッセージの送信の時期は、お試し機能の試用期間が終了した時、あるいは終了日の1日前、残り回数が5回未満、あるいは、残りページ数が50枚未満となった時等、その時期の判定を下す。さらに通知メッセージの送信の時期は、一日に一度あるいは一週間に一度等の、決まった間隔で、または全試用期間の4分の1が過ぎたというように、一定の目標に到達した時点等とすることも可能である。
ステップ304で、通知メッセージを送信しないと判断した場合には、画像処理装置1はステップ303に戻り、各お試し機能の使用状況を続けて記録する。一方ステップ304で、通知メッセージを送信すると判断した場合には、画像処理装置1のCPU20は、各お試し機能の使用情報を収集する(ステップ305)。使用情報は、各お試し機能の使用回数あるいはジョブの回数、お試し機能が使用された期日/期間、およびお試し機能の各使用に関わるページ数/用紙枚数等のような、各お試し機能に対して記録された情報を含んでいる。収集された情報は、使用可能にされたお試し機能に対して記録された情報を含む。あるいは、情報は特定のお試し機能について収集することも可能である。例えば、あるお試し機能については試用期間が終了したことにより、通知メッセージを送信することになっているが、他のお試し機能については試用期間が終了していない場合、画像処理装置1は、試用期間が終了して使用を禁止されたお試し機能の情報のみを収集する。
画像処理装置1は、収集された使用状況を有する通知メッセージを作成する(ステップ306)。通知メッセージは、ネットワーク回線40を介して、画像処理装置1から送信することができる、例えば電子メールのメッセージフォーマット等とすることができる。通知メッセージは、お試し機能に関して収集された使用状況に加えて、画像形成装置1のURLあるいはシリアルナンバー、お試し機能あるいは収集された情報に対応する機能を識別するデータ、あるいは、設定された試用期間及び残りの期間を含むお試し機能に関し試用期間を識別する情報などのような、画像処理装置1のIDを有していることが好ましい。上記説明されるように、通知メッセージの受信者が前もってフォーマットを知り、自動的に項目を認識できるようにするために、各通知メッセージのフォーマットは、定められた項目を含めておくことにより標準化することができる。
通知メッセージ作成後、画像処理装置1は監視サイト204に通知メッセージを送信する(ステップ307)。通知メッセージはネットワーク回線40によって監視サイト204に送信される。監視サイト204は通知メッセージを受信し、通知メッセージを使用して、お試し機能の使用情報に関する表示画面を生成する(ステップ308)。通知メッセージは、例えば監視サイト204のCRTやLCD等の表示部212に表示可能である。表示画面を生成するために、監視サイト204は、通知メッセージの内容を解析する。
特に、監視サイト204は、受信した通知メッセージのフォーマットを理解し、かつ予め定められたフォーマットに基づいて自動的に各お試し機能の使用情報を抽出するよう設定されることが好ましい。予め定められたフォーマットは、各お試し機能の使用情報に関する特定の項目を有する。例えば、すべての通知メッセージの第1の項目を第1のお試し機能の使用回数とする。また、すべての通知メッセージの第2の項目を第2のお試し機能の使用回数とする。通知メッセージの項目と使用情報との関連を記載するファイルは、監視サイト204に格納し、各お試し機能の使用情報をどのように表示するかを決定するために参照される。
特定の画像処理装置1の各お試し機能の使用情報を表示部211に表示することにより、サービスマンあるいは監視サイト204の他の管理者は、画像処理装置1が設置される所在地を訪れて確認することなく、画像処理装置1のお試し機能の使用状況を査定することが出来る。従ってサービスマン等は、査定に基づいて、各お試し機能の使用頻度を確定出来る。その結果、サービスマン等は、ユーザサイドにて、どのお試し機能を正規のオプション機能として継続使用するのが望ましいかを認識することができる。又サービスマン等は、画像処理装置1のお試し機能の使用状況の査定から、画像処理装置1の所在地を訪れて、ユーザと連絡を取ることなく、お試し機能の試用期間が終了したことを認識することができる。
この実施例によれば、画像処理装置1におけるお試し機能の使用状況に基づいて通知メッセージを作成し、ネットワーク回線40を介して監視サイト204に送信する。監視サイト204にあっては通知メッセージを使用して生成された表示画面を解析して、お試し機能の試用期間が終了したことを認識出来る。又、監視サイト204にあってはユーザサイドがどのお試し機能を正規のオプション機能として継続使用するのが望ましいかを認識出来る。従って、サービスマン等は、画像処理装置1が設置される所在地を訪れることなく、コスト及び時間を節約して、お試し機能の使用期間に継続してユーザに有用なオプション機能を迅速に提供出来、更にはユーザに有用なオプション機能のアドバイスも提供可能となり、ユーザに対するサービス性を向上出来る。
尚この発明は上記実施例に限られるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可能であり、例えばユーザに提供されるお試し機能は、必要に応じて多様である。又お試し機能の使用情報等も必要に応じて、各種可能である。
本発明の実施例の画像処理装置を示す斜視図。 本発明の実施例のコントロールパネルを示す平面図。 本発明の実施例の画像処理装置を示すブロック図。 本発明の実施例のお試し機能のシステムの作用を示すフローチャート。 本発明の実施例のお試し機能の試用期間を管理するためのネットワークシステムを示すブロック図。 本発明の実施例のお試し機能の使用情報の通知処理を示すフローチャート。 本発明の実施例の監視サイトを示すブロック図。
符号の説明
1…画像処理装置
2…スキャナ
4…コントロールパネル
5…プリンタ
9…USBインタフェース
11…プリントイネーブラキー
12…スキャンイネーブラキー
20…CPU
22…RAM
23…ROM
24…カウンタ
25…電波時計
38…ネットワークインタフェース
40…ネットワーク回線
41…パーソナルコンピュータ
204…監視サイト
211…表示部
212…通信インタフェース
220…ネットワークシステム

Claims (17)

  1. ネットワークで管理サイトに接続される画像処理装置の、お試し機能の使用情報を通知する画像処理装置の情報通知方法おいて、
    前記お試し機能の使用状況を記録する工程と、
    所定の期間に記録された前記使用状況を収集する工程と、
    前記収集した前記使用状況から通知メッセージを作成する工程と、
    前記ネットワークを介して前記管理サイトに前記通知メッセージを送信する工程とを具備することを特徴とする画像処理装置の情報通知方法。
  2. 前記所定の期間は、前記お試し機能の試用期間が有効な期間であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の情報通知方法。
  3. 前記試用期間は、前記お試し機能の使用時間、使用回数又は使用ページ数のいずれかであることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置の情報通知方法。
  4. 前記通知メッセージを送信する工程は、前記お試し機能の試用期間の終了前であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか記載の画像処理装置の情報通知方法。
  5. 前記通知メッセージを送信する工程は、前記お試し機能の試用期間の終了後であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか記載の画像処理装置の情報通知方法。
  6. 前記お試し機能は複数あり、前記通知メッセージを作成する工程は、個々の前記お試し機能毎に前記使用状況から前記通知メッセージを作成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の情報通知方法。
  7. 前記通知メッセージは前記画像処理装置の識別子を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の情報通知方法。
  8. 前記使用状況を記録する工程は、前記お試し機能が使用される度に、記録することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の情報通知方法。
  9. 前記使用状況を記録する工程は、定期的に記録することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の情報通知方法。
  10. 画像処理装置のお試し機能の使用情報をネットワーク手段を用いて管理サイトに通知する画像処理装置の情報通知システムおいて、
    前記画像処理装置が、前記お試し機能の使用状況を記録する記録手段、所定の期間に記録された前記使用状況を収集する収集手段、前記収集した前記使用状況から通知メッセージを作成する作成手段及び、前記ネットワーク手段を介して前記管理サイトに前記通知メッセージを送信する送信手段を具備し、
    前記管理サイトが、前記ネットワーク手段を介して前記画像処理装置からの前記通知メッセージを受信する受信手段を具備することを特長とする画像処理装置の情報通知システム。
  11. 前記所定の期間は、前記お試し機能の試用期間が有効な期間であることを特徴とする請求項10記載の画像処理装置の情報通知システム。
  12. 前記試用期間は、前記お試し機能の使用時間、使用回数又は使用ページ数のいずれかであることを特徴とする請求項11記載の画像処理装置の情報通知システム。
  13. 前記試用期間は、変更不可であることを特徴とする請求項11記載の画像処理装置の情報通知システム。
  14. 前記画像処理装置は、前記使用時間、前記使用回数又は前記使用ページ数のいずれかを記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項12又は請求項13載の画像処理装置の情報通知システム。
  15. 前記画像処理装置は、前記試用期間の終了を算出する設定変更出来ない算出手段を更に有することを特徴とする請求項12又は請求項13載の画像処理装置の情報通知システム。
  16. 前記送信手段は、前記お試し機能の試用期間の終了前に前記通知メッセージを送信することを特徴とする請求項11記載の画像処理装置の情報通知システム。
  17. 前記送信手段は、前記お試し機能の試用期間の終了後に前記通知メッセージを送信することを特徴とする請求項11又は請求項16記載の画像処理装置の情報通知システム。
JP2006152176A 2005-06-08 2006-05-31 画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム Abandoned JP2006344214A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/147,441 US20070011289A1 (en) 2005-06-08 2005-06-08 Apparatus and method for providing notice of expiration of a trial period

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344214A true JP2006344214A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37619489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152176A Abandoned JP2006344214A (ja) 2005-06-08 2006-05-31 画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070011289A1 (ja)
JP (1) JP2006344214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236748A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 画像形成装置とその制御方法および制御プログラム
JP2010074642A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2020127174A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 大阪瓦斯株式会社 情報処理システム
JP7384252B2 (ja) 2017-12-27 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 システムおよび画像処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161314B2 (ja) * 2013-02-18 2017-07-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法およびコンピュータプログラム
US11902484B2 (en) * 2020-08-21 2024-02-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing apparatus utilizing trial mode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007467A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および遠隔管理システム
JP2005031812A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654143A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5564038A (en) * 1994-05-20 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing a trial period for a software license product using a date stamp and designated test period
US5708709A (en) * 1995-12-08 1998-01-13 Sun Microsystems, Inc. System and method for managing try-and-buy usage of application programs
JPH10147043A (ja) * 1996-09-12 1998-06-02 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
US6654888B1 (en) * 1999-12-31 2003-11-25 International Business Machines Corporation Installing and controlling trial software
JP3889234B2 (ja) * 2001-03-27 2007-03-07 シャープ株式会社 トライアル管理システム、プログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7333224B2 (en) * 2002-06-05 2008-02-19 Microsoft Corporation System and method for managing printed documents
KR20050054681A (ko) * 2003-12-05 2005-06-10 삼성전자주식회사 에러 통지 기능을 구비한 네트워크 화상형성장치 및 그의동작제어방법
US8400645B2 (en) * 2004-04-16 2013-03-19 Marvell International Technology Ltd. Printer with selectable capabilities

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007467A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および遠隔管理システム
JP2005031812A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236748A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 画像形成装置とその制御方法および制御プログラム
JP2010074642A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4700718B2 (ja) * 2008-09-19 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
US8427677B2 (en) 2008-09-19 2013-04-23 Oki Data Corporation Restricted image processing device and method for restricting usage of an image processing device
US8643887B2 (en) 2008-09-19 2014-02-04 Oki Data Corporation Image processing device that performs image processing for various functions and method for performing image processing for various functions
JP7384252B2 (ja) 2017-12-27 2023-11-21 ブラザー工業株式会社 システムおよび画像処理装置
JP2020127174A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 大阪瓦斯株式会社 情報処理システム
JP7175211B2 (ja) 2019-02-06 2022-11-18 大阪瓦斯株式会社 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070011289A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040544B2 (en) Image output system having image log recording function, and log recording method in image output system
EP2285088B1 (en) Charging for image processing services carried out by service providing devices external to an image processing device
US20020049839A1 (en) System, method, apparatus and program for collecting and providing information
JP5202593B2 (ja) 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法
US7756425B2 (en) Error notification device notifying of occurrence of error
US8334990B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium
JP2008234603A (ja) 画像形成システム、携帯端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像形成方法
US20090027726A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2006344214A (ja) 画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム
US8645499B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method and recording medium
US9021567B2 (en) Printing system and method to register card ID
JP2008276437A (ja) 画像形成装置、広告表示方法、およびコンピュータプログラム
US8311910B2 (en) Image processing apparatus, method, and storage medium
JP2006040133A (ja) 情報処理方法及びそのシステムと装置
JP2007067661A (ja) 画像処理装置
US20060294031A1 (en) Systems and methods for automated meter system
JP4730241B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
US7403301B2 (en) System and method for collecting and analyzing information regarding user devices
JP7056263B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US9117148B2 (en) Computer-readable non-transitory storage medium with communication program stored thereon, information processing apparatus, image forming system, and image forming apparatus
JP2003069768A (ja) 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP5024537B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2006217331A (ja) 複合機
JP2004249667A (ja) 画像形成装置、デバッグ情報記録方法
KR20040104866A (ko) Ic 카드로 사용 가능한 복합기 및 그 이용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110623