JP2006343747A - 液晶表示パネルと液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルと液晶表示パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006343747A
JP2006343747A JP2006157138A JP2006157138A JP2006343747A JP 2006343747 A JP2006343747 A JP 2006343747A JP 2006157138 A JP2006157138 A JP 2006157138A JP 2006157138 A JP2006157138 A JP 2006157138A JP 2006343747 A JP2006343747 A JP 2006343747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
crystal display
display panel
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006157138A
Other languages
English (en)
Inventor
Wang-Su Hong
旺 秀 洪
Woo Jae Lee
宇 宰 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006343747A publication Critical patent/JP2006343747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】 プラスチック基板素材とガラス基板素材を含む液晶表示パネルの切断を効率的に行うことができる液晶表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明による液晶表示パネルの製造方法は、ガラス基板素材を含む第1基板と、プラスチック基板素材を含む第2基板とを互いに接合状態で設ける段階と;前記第1基板及び前記第2基板にレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記第1基板と前記第2基板を切断する段階とを含むことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示パネルの製造方法に関するものである。
液晶表示装置は、薄膜トランジスターが形成されている第1基板と、第1基板に対向配置されている第2基板とからなり、これらの間に液晶層が位置している液晶表示パネルを含む。液晶表示パネルは非発光素子であるため、薄膜トランジスター基板の後面には光を照射するためのバックライトユニットが位置する。バックライトユニットから照射された光は液晶層の配列状態によって透過量が調節される。
液晶表示装置は、その他に、表示領域に画像を表示するために、薄膜トランジスター基板に形成されているゲート線とデータ線に駆動信号を印加する駆動回路を含む。駆動回路は、ゲート線にゲート信号を出力するゲート駆動チップ、データ線にデータを出力するデータ駆動チップ、そしてタイミングコントローラー(timing controller)、駆動電圧発生部などが形成されている印刷基板などを含む。
最近、液晶表示パネルの軽量化、薄型化のために、従来のガラス基板素材の代わりにプラスチック基板素材の適用が活発に行われている。プラスチック基板素材は高温工程を省略できる第2基板に多く適用されている。
しかし、第2基板にプラスチック基板素材を用いる場合、液晶表示パネルはプラスチック基板素材からなる第2基板とガラス基板素材からなる第1基板で形成されることとなる。そうすると、複数の性質が異なる基板素材から形成されるために、液晶表示パネルの切断工程が複雑になる問題がある。

従って、本発明の目的は、プラスチック基板素材とガラス基板素材を含む液晶表示パネルの切断を効率的に行うことができる液晶表示パネルの製造方法を提供することにある。
発明1は、ガラス基板素材、前記ガラス基板素材上に形成されている薄膜トランジスター、そして前記薄膜トランジスターの上部に形成されているカラーフィルターを含む第1基板と、プラスチック基板素材と、前記プラスチック基板素材の上部に形成されている共通電極とを含み、前記第1基板に対向配置されている第2基板と、記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層と、を含むことを特徴とする液晶表示パネルを提供する。
第2基板にプラスチック素材を用いることで、液晶表示パネルの軽量化、薄型化を図ることができる。また、液晶表示パネルに柔軟性を与えることができる。
発明2は、発明1において、前記共通電極は、前記プラスチック基板素材に直接的に接していることを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
第2基板には、カラーフィルタ及びブラックマトリクスは形成されず、そのため第2基板に共通電極を直接的に形成することができる。
発明3は、発明1において、前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも2個の部分層を含み、記薄膜トランジスターの上部には2個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
薄膜トランジスタ上部でカラーフィルタを重畳させることで、光の漏洩を防止するブラックマトリクスとして機能させることができる。
発明4は、発明1において、前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも3個の部分層を含み、前記薄膜トランジスターの上部には3個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
薄膜トランジスタ上部でカラーフィルタを重畳させることで、光の漏洩を防止するブラックマトリクスとして機能させることができる。
発明5は、発明1において、前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも3個2個の部分層を含み、記薄膜トランジスターの上部には3個2個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
発明6は、発明1において、前記プラスチック基板素材の厚さは、前記ガラス基板素材の厚さより薄いことを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
プラスチック基板の厚みを薄くすることで、液晶表示パネルの軽量化、薄型化を図ることができる。
発明7は、発明1において、前記カラーフィルターの上部に位置する画素電極をさらに含み、前記画素電極は、前記カラーフィルターに形成された接触孔を通じて前記薄膜トランジスターに連結されていることを特徴とする、液晶表示パネルを提供する。
発明8は、ガラス基板素材を含む第1基板とプラスチック基板素材を含む第2基板とを互いに接合状態で設ける段階と;前記第1基板及び前記第2基板にレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記第1基板と前記第2基板を切断する段階とを含む液晶表示パネルの製造方法を提供する。
レーザー光は、その照射位置を簡単に合わせることができるため、第1基板及び第2基板それぞれに照準を合わせて照射することが可能である。また、第1基板及び第2基板のそれぞれの材質に応じてその照射光の強さを調整することも可能である。よって、異なる材質の基板を有する液晶表示パネルであっても、レーザーを用いれば容易に切断することができる。
発明9は、発明8において、前記切断段階は前記第1基板及び/又は第2基板を冷却させる段階を含むのが好ましい。
第1基板又は第2基板を冷却することで、これらの基板は急激に冷却され収縮し、これによってレーザー照射された部分が切断される。
発明10は、発明9において、前記冷却段階は前記第1基板及び/又は第2基板を25℃以下の冷却プレートと接触させて行われるのが好ましい。
発明11は、発明8において、前記レーザーは前記第2基板の上部から照射されるのが好ましい。
発明12は、発明8において、前記レーザーは二酸化炭素をソースとして利用するのが好ましい。
発明13は、発明8において、前記第1基板は前記第2基板を支持するためのダミーガラス基板であるのが好ましい。
第2基板のプラスチック素材であり柔軟性が良いため、工程時や移動時に取り扱いが難しい。よって、第2基板には、第2基板を支持するダミーガラス基板を設けるのが良いが、第1基板をダミーガラス基板として機能させても良い。これにより、第2基板の扱いを容易にし、また第2基板の強度を高め、切断により第2基板が破損するのを防止することができる。
発明14は、発明8において、前記第1基板と前記第2基板はシーラントによって相互に接着されているのが好ましい。
発明15は、発明14において、前記シーラントの少なくとも一部は前記レーザーの照射によって切断されるのが好ましい。
発明16は、発明14において、前記第1基板と前記第2基板との間には液晶層が位置するのが好ましい。
発明17は、発明8において、前記第1基板は、薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスター上に形成されているカラーフィルターとをさらに含むのが好ましい。
発明18は、発明8において、前記第2基板は前記プラスチック基板素材と接している共通電極をさらに含むのが好ましい。
発明19は、発明8において、前記プラスチック基板素材の厚さは前記ガラス基板素材の厚さより薄いのが好ましい。
発明20は、プラスチック基板素材を含む上部基板と、ガラス基板素材を含み前記上部基板と重なるオーバーラップ領域と前記上部基板と重ならずパッドが設けられているパッド領域を有する下部基板とを互いに接合する段階と;前記パッド領域と出会わない前記オーバーラップ領域周縁の一部に沿って前記第1基板及び前記第2基板にレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記第1基板と前記第2基板を切断する段階とを含む液晶表示パネルの製造方法によっても達成されることができる。
発明21は、発明20において、前記レーザーの照射時、前記上部基板はダミーガラス基板に接着されているのが好ましい。
第2基板のプラスチック素材であり柔軟性が良いため、工程時や移動時に取り扱いが難しい。よって、第2基板には、第2基板を支持するダミーガラス基板を設けるのが良い。これにより、第2基板の扱いを容易にし、また第2基板の強度を高め、切断により第2基板が破損するのを防止することができる。
発明22は、発明21において、前記レーザーは前記ダミーガラス基板の上部から照射されるのが好ましい。
発明23は、発明20において、前記パッド領域の周縁に沿ってレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記下部基板を切断する段階をさらに含むのが好ましい。
発明24は、発明20において、前記パッド領域と出会う前記オーバーラップ領域の周縁に沿ってレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記上部基板を切断する段階をさらに含むのが好ましい。
本発明によれば、プラスチック基板素材とガラス基板素材を含む液晶表示パネルの切断を効率的に行うことができる液晶表示パネルの製造方法が提供される。
以下、添付された図面を参照して本発明をより詳しく説明する。
いろいろな実施形態において同一な構成要素に対しては同一な参照番号を付与し、同一な構成要素については第1実施形態で代表的に説明し、他の実施形態では省略されることができる。
図1乃至図3を参照して本発明の第1実施形態によって製造された液晶表示パネルを説明する。図1は本発明の第1実施形態によって製造された液晶表示パネルの斜視図である。図2は図1のII−II線による断面図、図3は図1のIII−III線による断面図である。
液晶表示パネル1は薄膜トランジスターTが形成されている第1基板(または下部基板)100、第1基板100に対向配置されており、共通電極221が形成されている第2基板(または上部基板)200、両基板100、200を付着させるシーラント300、両基板100、200とシーラント300とが形成する空間に位置する液晶層400を含む。図1に示すように、第1基板100と第2基板200は長方形形状であり、第1基板100が第2基板200に比べて多少大きい。第1基板100は、第2基板200と重なるオーバーラップ領域と、第2基板200と重ならないパッド領域とに分けられる。オーバーラップ領域には薄膜トランジスターTとシーラント300が形成されており、パッド領域には外部回路との連結のためのパッド123、144が形成されている。パッド領域は第1基板100の4つの辺のうちの隣接した2つの辺に形成されている。
第1基板100を説明すると以下の通りである。以下ではパッド123、144のうちのゲートパッド123を中心に説明し、これはデータパッド144においても同様である。
ガラス基板素材110上にゲート配線121、122、123が形成されている。ゲート配線121、122は横方向(図1中、X方向)に互いに平行に延在しているゲート線121と、ゲート線121に連結されている薄膜トランジスターのゲート電極122、ゲート線121の端部に設けられているゲートパッド123を含む。ゲートパッド123は外部回路との連結のためにライン幅が増加されている。
ガラス基板素材110及びゲート配線121、122、123の上には窒化ケイ素(SiNx)等からなるゲート絶縁膜131が形成されている。
ゲート電極122のゲート絶縁膜131の上部には非晶質シリコンなどの半導体からなる半導体層132が形成されており、半導体層132の上部にはシリサイドまたはn型不純物が高濃度でドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質からなる抵抗接触層133が形成されている。半導体層132はゲート電極122の上部に島のように形成されており、抵抗接触層133はゲート電極122を中心に2つの部分に分けられている。
抵抗接触層133及びゲート絶縁膜131の上にはデータ配線141、142、143、144が形成されている。データ配線141、142、143、144は、縦方向(図1中、Y方向)に形成されてゲート線121と交差して画素を定義するデータ線141と、データ線141の分枝であり抵抗接触層133の上部まで延長されているソース電極142と、ソース電極142と分離されておりゲート電極122を中心にソース電極142の反対側に形成されているドレイン電極143と、データ線141の端部に形成されているデータパッド144とを含む。データパッド144は外部回路との連結のためにライン幅が増加されている。
データ配線141、142、143、144及びこれらが覆っていない半導体層132の上部には窒化ケイ素、PECVD方法によって蒸着されたa−Si:C:O膜又はa−Si:O:F膜及びアクリル系有機絶縁膜などからなる保護膜151が形成されている。保護膜151にはドレイン電極143を露出させる接触孔181とゲートパッド123を露出させる接触孔182が形成されている。ドレイン電極143を露出させるために、カラーフィルター161a、161b、161cも接触孔181に対応するように除去されている。また、ゲートパッド123を露出させるために、ゲート絶縁膜131も接触孔182に対応するように除去されている。
保護膜151の上部にはカラーフィルター161a、161b、161cが形成されている。カラーフィルター161a、161b、161cはそれぞれ赤色、緑色及び青色又は青緑色、紫紅色及び黄色が繰り返して形成されている。薄膜トランジスターTの上部には2つの色のカラーフィルター161a、161b、161cが重ねられてブラックマトリックスの役割を果たし、そのために第2基板200にはブラックマトリックスが形成されていない。
カラーフィルター161a、161b、161cの上部にはITO(indium tin oxide)又はIZO(indium zinc oxide)等からなる透明電極171、172が形成されている。透明電極171、172は、接触孔181を通じてドレイン電極143と連結されている画素電極171と、接触孔182を通じてゲートパッド123を覆っている接触部材172とを含む。
第1基板100に対向配置されている第2基板200を説明すると以下の通りである。
第2基板200は、プラスチック基板素材210、プラスチック基板素材210上に順次に形成されている共通電極221及び配向膜231を含む。
プラスチック基板素材210はポリカーボン(polycarbon)、ポリイミド(polyimide)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアリレート(PAR)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等からなることができる。
プラスチック基板素材210の厚さd2はガラス基板素材110の厚さd1より薄い。
例えば、ガラス基板素材110の厚さd1は約0.5mmであり、プラスチック基板素材210の厚さd2は約0.2mm程度であることができる。プラスチック基板素材210の厚さを薄くすることによって液晶表示パネル1の全体の厚さと重量が減少する。プラスチック基板素材210によって液晶表示パネル1の柔軟性が増加する長所もある。
プラスチック基板素材210を使用する場合、工程温度がプラスチック基板素材210の熱的許容範囲である150〜200℃内に維持しなければならない。
共通電極221はプラスチック基板素材210と直接接触しながらプラスチック基板素材210を実質的に全て覆っている。共通電極221はITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)を100℃以下でスパッタリングして形成することができる。
共通電極221上には配向膜231が形成されている。配向膜231は通常ポリイミド(polyimide)からなっており、液晶分子を一定の方向に配列させることができるようにラビングされている。
両基板100、200の外郭にはシーラント300が設けられている。シーラント300は液晶表示パネル1の周縁に沿って形成されており、アクリル樹脂のような紫外線硬化樹脂を含んでいる。また、熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂、アミン系の硬化剤、アルミナパウダーのような充填剤(filler)、スペーサをさらに含むことができる。
液晶層400は両基板100、200及びシーラント300が形成する空間内に位置し、画素電極171と共通電極221の電圧差によって配列が変化する。
プラスチック基板素材210は、ガラス基板素材110に比べて、熱による変形率が大きい。従って、液晶表示パネル1の解像度が高くなると、両基板100、200の整列誤差による不良問題が深刻になる。しかし、本発明による液晶表示パネル1は第2基板200にブラックマトリックスが形成されていないため、両基板100、200の接合時に整列誤差が発生しない。例えば、ブラックマトリクスが設けられていると、光を透過する領域は、光を遮断するブラックマトリクス領域により画素ごとに区切られることとなる。ここで、整列誤差が生じると、本来は光を透過すべき領域がブラックマトリクスにより覆われ、光が透過できなくなる場合がある。しかし、本願ではブラックマトリクスが設けられないため、例え整列誤差が生じても、ブラックマトリクスの位置ずれも発生せず、光がブラックマトリクスにより遮られることもない。
以下では本発明の実施形態による液晶表示パネルの製造方法を図4a乃至図4gを参照して説明する。
まず、図4aのように、第1基板100と第2基板200を設ける。
第2基板200はダミーガラス基板500に支持されている。第2基板200のプラスチック基板素材210は厚さが薄く柔軟性が良いため、工程時や移動時に取り扱いが難しい。そのため、ダミーガラス基板500は第2基板200と接着されて、第2基板200の取り扱いを容易にする。また、ダミーガラス基板500により、第2基板の強度を高め、切断により第2基板が破損するのを防止することができる。ダミーガラス基板500の厚さd3はプラスチック基板素材210の厚さd2より大きく設計されることができる。
図示した第1基板100及び第2基板200はマザー基板であって、シーラント300で互いに接合した後に切断して、複数の液晶表示パネル1を製造するようになる。実施形態では4個の液晶表示パネル1を製造することを例示した。
第1基板100と第2基板200の製造方法は公知の方法によるので、説明は省略する。第1基板100には液晶表示パネル1に用いられる4つ領域が形成されており、それぞれはオーバーラップ領域とパッド領域とに分けられる。
第2基板200にはオーバーラップ領域と同程度の大きさでシーラント300がドローイングされている。シーラント300を所望のラインに形成させる方法にはスクリーンマスク(screen mask)法とディスペンス(dispense)法がある。スクリーンマスク法の工程が便利なので幅広く使用されているが、マスクが配向膜と接触することにより不良が誘発される問題があり、基板の大きさが大きくなるに従って対応が難しくなるため、次第にディスペンス法が多く使用されている。シーラント300内には液晶層400が滴下(dropping)方式で形成されている。
実施形態とは異なり、シーラント300に液晶注入のための注入口が形成されても良い。この場合、液晶層400は、それぞれの液晶表示パネル1に切断した後に、真空と窒素圧を利用したフィリング(filling)方式で注入される。
その後、図4bのように、第1基板100上に第2基板200を整列配置する。第1基板100の辺A1と第2基板200の辺C1とが一致するようになり、図示していないが、第1基板100のパッド領域側に位置しない、辺A1に隣接する辺A2は、第2基板200の辺C2と一致するようになる。一方、第1基板100のパッド領域側に位置し、かつ辺A1に隣接する辺B1は第2基板200の辺D1より外側に位置し、これは第1基板100のパッド領域のためである。図示していないが、第1基板100のパッド領域側に位置し、かつ辺B1に隣接する辺B2も第2基板200の辺D2に比べて外側に位置する。
その後、図4cのように、紫外線を照射してシーラント300を硬化する。これによって、両基板100、200は接合状態となる。
その次に、図4dのように、第1基板100の辺A1と第2基板200の辺C1に同時にレーザーを照射する。レーザーはNd:YAGレーザーや二酸化炭素をソース(source)として使用することができる。レーザーの照射による熱によって、プラスチック基板素材210が切断されながら辺C1に沿って第2基板200が切断される。このようにプラスチック基板素材210はレーザーの熱によって切断されるが、ダミーガラス基板500は直接切断されず、辺C1に沿って局部的に加熱される。一方、レーザーの照射によって第1基板100のダミーガラス基板500も辺A1に沿って局部的に加熱される。ダミーガラス基板500と第1基板100の加熱された部分にはカッティングマークが生じることもある。
レーザーの照射後、即時、図4eのように、冷却プレート600と第1基板100とを接触させ、さらに冷却プレート600とダミーガラス基板500とを接触させる。なお、第1基板100及びダミーガラス基板500の両方に同時に冷却プレート600を接触させても良い。冷却プレート600は約25℃以下に維持されており、金属板からなることができる。冷却プレート600との接触によって局部的に加熱されたガラス基板素材110とダミーガラス基板500は急激に収縮しながら切断される。
図示していないが、同一な方式で第1基板100の辺A2と第2基板200の辺C2も切断する。
その後、図4fのように、レーザーを利用して第2基板200の辺D1に沿って第2基板200を切断する。レーザーの照射後、ダミーガラス基板500は冷却プレート600と接触するようになる。この過程でレーザーの焦点を調整して、第1基板100にはレーザーが照射されないのが好ましい。図示していないが、同一な方式で第2基板200の辺D2も切断する。
その後、図4gのように、レーザーを利用して第1基板100の辺B1に沿って第1基板100を切断する。レーザーの照射後、第1基板100は冷却プレート500と接触するようになる。この過程でレーザーの焦点を調整して、第2基板200にはレーザーが照射されないのが好ましい。図示していないが、同一な方式で第1基板100の辺B2も切断する。
これで切断過程が完成され、ダミーガラス基板500を除去すると図4h及び図1のような液晶表示パネル1が完成される。以上で説明した切断順序は限定されず、多様に変形することができる。
以下、本発明の第2乃至第4実施形態による液晶表示パネルの製造方法をそれぞれ図5乃至図7を参照して説明する。
図5の第2実施形態はシーラント300も切断されるものを示す。シーラント500もプラスチック基板素材210のようにレーザーの熱によって直接切断されることができる。
図6に示した第3実施形態はダミーガラス基板500に接合されている第2基板200を切断するものである。必要によって、第1基板100との接合前に第2基板200を切断することができ、第1実施形態のように第1基板100とダミーガラス基板500を同時に切断することができる。レーザーの照射後、ダミーガラス基板500は冷却プレート500と接触するようになる。
図7で示した第4実施形態で、第2基板200はダミーガラス基板500に付着されていない。第2基板200の厚さd4が厚い場合、例えば0.7mm以上である場合、ダミーガラス基板500を使用しないことがある。この場合、レーザーの照射後、第2基板200の上部に冷却プレート600を配置する必要がない。従って、第1基板100と冷却プレート600との接触を容易にするために、レーザーは第2基板200の上部から照射されるのが好ましい。
以上のような本願を用いれば、プラスチック基板素材とガラス基板素材を含む液晶表示パネルの切断を効率的に行うことができる液晶表示パネルの製造方法が提供される。具体的に、レーザー光は、その照射位置を簡単に合わせることができるため、第1基板及び第2基板それぞれに照準を合わせて照射することが可能である。また、第1基板及び第2基板のそれぞれの材質に応じてその照射光の強さを調整することも可能である。よって、異なる材質の基板を有する液晶表示パネルであっても、レーザーを用いれば容易に切断することができる。
たとえ本発明のいくつかの実施形態が図示されて説明されたが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する当業者であれば、本発明の原則や精神から外れずに本実施形態を変形できることが分かる。本発明の範囲は添付された請求項とその均等物によって決められる。
本発明の第1実施形態によって製造された液晶表示パネルの斜視図である。 図1のII−IIによる断面図である。 図1のIII−III線による断面図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(1)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(2)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(3)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(4)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(5)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(6)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(7)である。 本発明の第1実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面(8)である。 本発明の第2実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の第3実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の第4実施形態による液晶表示パネルの製造方法を説明するための図面である。
符号の説明
100 第1基板
110 ガラス基板素材
121 ゲート線
122 ゲート電極
123 ゲートパッド
131 ゲート絶縁膜
132 半導体層
133 抵抗接触層
141 データ線
142 ソース電極
143 ドレイン電極
144 データパッド
151 保護膜
161a、161b、161c カラーフィルター
171 画素電極
172 接触部材
181 ドレイン接触孔
182 パッド接触孔
200 第2基板
210 プラスチック基板素材
221 共通電極
231 配向膜
300 シーラント
400 液晶層
500 ダミーガラス基板
600 冷却プレート

Claims (24)

  1. ガラス基板素材、前記ガラス基板素材上に形成されている薄膜トランジスター、そして前記薄膜トランジスターの上部に形成されているカラーフィルターを含む第1基板と、
    プラスチック基板素材と、前記プラスチック基板素材の上部に形成されている共通電極とを含み、前記第1基板に対向配置されている第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に位置する液晶層と、を含むことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記共通電極は、前記プラスチック基板素材に直接的に接していることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも2個の部分層を含み、
    前記薄膜トランジスターの上部には2個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも3個の部分層を含み、
    前記薄膜トランジスターの上部には3個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  5. 前記カラーフィルターは、互いに異なる色を有する少なくとも2個の部分層を含み、
    前記薄膜トランジスターの上部には2個の前記部分層が重なっていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  6. 前記プラスチック基板素材の厚さは、前記ガラス基板素材の厚さより薄いことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  7. 前記カラーフィルターの上部に位置する画素電極をさらに含み、
    前記画素電極は、前記カラーフィルターに形成された接触孔を通じて前記薄膜トランジスターに連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  8. ガラス基板素材を含む第1基板とプラスチック基板素材を含む第2基板とを互いに接合状態で設ける段階と、
    前記第1基板及び前記第2基板にレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記第1基板と前記第2基板を切断する段階と、を含むことを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
  9. 前記切断段階は、前記第1基板及び/又は第2基板を冷却させる段階を含むことを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  10. 前記冷却段階は、前記第1基板及び/又は第2基板を25℃以下の冷却プレートと接触させて行われることを特徴とする、請求項9に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  11. 前記レーザーは、前記第2基板の上部から照射されることを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  12. 前記レーザーは、二酸化炭素をソースとして利用することを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  13. 前記第1基板は前記第2基板を支持するためのダミーガラス基板であることを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  14. 前記第1基板と前記第2基板はシーラントによって相互に接着されていることを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  15. 前記シーラントの少なくとも一部は前記レーザーの照射によって切断されることを特徴とする、請求項14に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  16. 前記第1基板と前記第2基板との間には液晶層が位置することを特徴とする、請求項14に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  17. 前記第1基板は薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスター上に形成されているカラーフィルターとをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  18. 前記第2基板は前記プラスチック基板素材と接している共通電極をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  19. 前記プラスチック基板素材の厚さは前記ガラス基板素材の厚さより薄いことを特徴とする、請求項8に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  20. プラスチック基板素材を含む上部基板と、ガラス基板素材を含み前記上部基板と重なるオーバーラップ領域と前記上部基板と重ならずパッドが設けられているパッド領域を有する下部基板とを互いに接合する段階と;
    前記パッド領域と出会わない前記オーバーラップ領域の周縁の一部に沿って前記第1基板及び前記第2基板にレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記第1基板と前記第2基板を切断する段階と
    を含むことを特徴とする液晶表示パネルの製造方法。
  21. 前記レーザーの照射時、前記上部基板はダミーガラス基板に接着されていることを特徴とする、請求項20に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  22. 前記レーザーは前記ダミーガラス基板の上部から照射されることを特徴とする、請求項21に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  23. 前記パッド領域の周縁に沿ってレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記下部基板を切断する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の液晶表示パネルの製造方法。
  24. 前記パッド領域と出会う前記オーバーラップ領域の周縁に沿ってレーザーを照射して、前記レーザーの照射経路に沿って前記上部基板を切断する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の液晶表示パネルの製造方法。
JP2006157138A 2005-06-08 2006-06-06 液晶表示パネルと液晶表示パネルの製造方法 Pending JP2006343747A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050048794A KR101152141B1 (ko) 2005-06-08 2005-06-08 액정표시패널과 액정표시패널의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343747A true JP2006343747A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37640718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157138A Pending JP2006343747A (ja) 2005-06-08 2006-06-06 液晶表示パネルと液晶表示パネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7598103B2 (ja)
JP (1) JP2006343747A (ja)
KR (1) KR101152141B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107556A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Technology Research Association For Advanced Display Materials 表示装置の製造方法及び表示装置
JP2012527400A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 コーニング インコーポレイテッド 脆性材料シートの分割方法
WO2013111471A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 ソニー株式会社 表示装置
US9558540B2 (en) 2012-05-09 2017-01-31 Sony Corporation Display instrument and image display method
US9791701B2 (en) 2013-02-20 2017-10-17 Sony Corporation Display device
US10642040B2 (en) 2014-03-17 2020-05-05 Sony Corporation Display apparatus and optical apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8716850B2 (en) 2007-05-18 2014-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101862607B1 (ko) * 2011-10-14 2018-06-01 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN102929028B (zh) * 2012-11-02 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示装置
KR102009648B1 (ko) * 2013-06-19 2019-08-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR102467419B1 (ko) * 2016-05-13 2022-11-16 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 제조방법
CN106873219A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 京东方科技集团股份有限公司 基板减薄方法及显示面板减薄方法
KR20220037549A (ko) * 2020-09-17 2022-03-25 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238322A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JPH06301057A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス液晶表示装置
JPH09101544A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置
JPH1068956A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Toshiba Corp 液晶表示素子及びその製造方法
JP2000167681A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Samsung Electronics Co Ltd レ―ザ切断用基板,液晶表示装置パネルおよび液晶表示装置パネルの製造方法
JP2001075078A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法とこれに用いる電気光学装置の製造装置および電気光学装置と電子機器
JP2002346995A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Samsung Electronics Co Ltd 基板切断用冷媒、これを利用した基板切断方法及びこれを実施するための装置
JP2002365614A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Nec Kagoshima Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2003337543A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toshiba Corp 表示装置
JP2004046115A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021904A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Citizen Watch Co Ltd プラスチック液晶素子の製造方法
SG136795A1 (en) * 2000-09-14 2007-11-29 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002229473A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Canon Inc 表示装置の製造方法
FR2821697B1 (fr) * 2001-03-02 2004-06-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de couches minces sur un support specifique et une application
KR100490048B1 (ko) * 2001-06-19 2005-05-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 제조용 인라인 시스템 및 이를 이용하는 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2003275884A (ja) 2002-03-22 2003-09-30 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザを用いた基板切断方法及び切断装置
US7271076B2 (en) * 2003-12-19 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of thin film integrated circuit device and manufacturing method of non-contact type thin film integrated circuit device
US20050237473A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Stephenson Stanley W Coatable conductive layer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238322A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JPH06301057A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス液晶表示装置
JPH09101544A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置
JPH1068956A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Toshiba Corp 液晶表示素子及びその製造方法
JP2000167681A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Samsung Electronics Co Ltd レ―ザ切断用基板,液晶表示装置パネルおよび液晶表示装置パネルの製造方法
JP2001075078A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法とこれに用いる電気光学装置の製造装置および電気光学装置と電子機器
JP2002346995A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Samsung Electronics Co Ltd 基板切断用冷媒、これを利用した基板切断方法及びこれを実施するための装置
JP2002365614A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Nec Kagoshima Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2003337543A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toshiba Corp 表示装置
JP2004046115A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527400A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 コーニング インコーポレイテッド 脆性材料シートの分割方法
JP2011107556A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Technology Research Association For Advanced Display Materials 表示装置の製造方法及び表示装置
US9753284B2 (en) 2012-01-24 2017-09-05 Sony Corporation Display device
JPWO2013111471A1 (ja) * 2012-01-24 2015-05-11 ソニー株式会社 表示装置
JP2016148855A (ja) * 2012-01-24 2016-08-18 ソニー株式会社 表示装置
WO2013111471A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 ソニー株式会社 表示装置
US10018846B2 (en) 2012-01-24 2018-07-10 Sony Corporation Display device
US9558540B2 (en) 2012-05-09 2017-01-31 Sony Corporation Display instrument and image display method
US9972135B2 (en) 2012-05-09 2018-05-15 Sony Corporation Display instrument and image display method
US10540822B2 (en) 2012-05-09 2020-01-21 Sony Corporation Display instrument and image display method
US9791701B2 (en) 2013-02-20 2017-10-17 Sony Corporation Display device
US10613329B2 (en) 2013-02-20 2020-04-07 Sony Corporation Display device with transmissivity controlled based on quantity of light
US10642040B2 (en) 2014-03-17 2020-05-05 Sony Corporation Display apparatus and optical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7598103B2 (en) 2009-10-06
KR20060127600A (ko) 2006-12-13
KR101152141B1 (ko) 2012-06-15
US20070012925A1 (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006343747A (ja) 液晶表示パネルと液晶表示パネルの製造方法
US8963171B2 (en) Image display device and the method for manufacturing the same
US8363199B2 (en) Liquid crystal display device
US8673104B2 (en) Fabricating method of liquid crystal display device
JP2007025674A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
WO2016204056A1 (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
US9575386B2 (en) Thin film transistor substrate, method of manufacturing the same and display device having the same
TWI446064B (zh) 顯示面板
JPH09222612A (ja) 液晶表示装置
JP2008139555A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
TWI400549B (zh) 彩色電泳顯示裝置之製造方法
JP2008102197A (ja) 遮光マスクおよび液晶表示素子の製造方法
US10401665B2 (en) Method of producing display panels
JP4932337B2 (ja) 液晶表示装置および作製方法
KR20070043326A (ko) 표시장치의 제조방법
WO2021049168A1 (ja) 露光装置
WO2017038670A1 (ja) 表示パネルの製造方法及び表示パネル
JP2007047240A (ja) 仮止め材及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
US20190219867A1 (en) Liquid crystal display device
US10088712B2 (en) Method of producing display panels
JP2010164653A (ja) 表示パネル
JP2009294601A (ja) 表示装置
US10768488B2 (en) Method for manufacturing liquid crystal display device
TWI497156B (zh) 製造顯示面板之方法及顯示面板
KR20120043370A (ko) 표시 장치, 그 제조 방법 및 표시판

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810