JP2006343421A - カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント - Google Patents

カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2006343421A
JP2006343421A JP2005167157A JP2005167157A JP2006343421A JP 2006343421 A JP2006343421 A JP 2006343421A JP 2005167157 A JP2005167157 A JP 2005167157A JP 2005167157 A JP2005167157 A JP 2005167157A JP 2006343421 A JP2006343421 A JP 2006343421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens
attachment
camera
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005167157A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Tokiwa
健太郎 常盤
Takashi Misawa
岳志 三沢
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2005167157A priority Critical patent/JP2006343421A/ja
Publication of JP2006343421A publication Critical patent/JP2006343421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】レンズ鏡胴にバーコードを読み取るセンサを設けることなく、アタッチメントレンズのバーコード情報をカメラに入力できるようにする。
【解決手段】撮影レンズ11の前方側に取り付けられるワイドコンバージョンレンズ22には、バーコード結像レンズ25とバーコードとして機能する突状部27とが設けられている。CCD撮像装置の撮像面13aは、被写体像が形成される被写体像形成領域A1と、突状部27によるバーコード像が形成されるバーコード像形成領域A2とに区分される。バーコード像がCCD撮像装置により撮像され、画像信号として入力されると、バーコードが解読されて得られた識別情報から、ワイドコンバージョンレンズ22に対応したフォーカス制御が実行される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、コンバージョンレンズ等の撮影レンズに装着される撮影用アタッチメントの種類を識別するための識別情報をカメラに入力するための情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメントに関する。
撮影レンズの機能を拡張するために使用されるコンバージョンレンズには、撮影範囲を広くするワイドコンバーター、望遠撮影を可能にするテレコンバーター、近接撮影に適したマクロコンバーター等がある。撮影レンズは、コンバージョンレンズを装着することでその焦点距離が変わり、同じ距離の被写体に対する撮影レンズの合焦位置が変化する。このため、写真フイルムを使用する従来の銀塩カメラには、コンバージョンレンズからそのレンズの種類を示す識別情報が入力され、装着されたコンバージョンレンズに対応したフォーカス制御を行うものがある。
デジタルカメラでは、撮像装置によって得られた画像のコントラストを検出し、最も良好なコントラストが得られる位置から合焦位置を特定する。したがって、コンバージョンレンズが装着されたことで同じ距離の被写体に対する撮影レンズの合焦位置が変化しても、これに対応した最適な合焦位置を見つけることができる。すなわち、コンバージョンレンズからカメラにレンズの識別情報を入力する必要がない。
画像のコントラストを利用したフォーカス制御方式は、合焦位置が特定されるまでに時間がかかり、シャッタ操作から画像の記録が実行されるまでのタイムラグが大きい欠点がある。合焦位置の特定に必要な時間を短くするためには、従来の銀塩カメラと同様に、例えば赤外線を投光して被写体距離を算出するアクティブ方式の測距装置を設けるのがよく、この場合には、デジタルカメラにコンバージョンレンズの識別情報を入力する必要が生じる。例えば、特許文献1では、デジタルカメラにアタッチメントの種類を示す情報を入力するために、アタッチメントにバーコードを設け、アタッチメントが装着されるレンズ鏡胴にバーコードを読み取るバーコードセンサを設けることが提案されている。
特開2000−206592号公報 0029段落
しかしながら、コンバージョンレンズの識別情報を入力するために、コンバージョンレンズのバーコードを読み取るためのセンサを撮影レンズ側に設けることは、レンズ鏡胴の大型化、製造コストの増加を招くという問題がある。
本発明は、上記問題点を考慮してなされたもので、レンズ鏡胴の大型化、製造コストの増加を伴うことなく、装着されたコンバージョンレンズ等のアタッチメントの種類を示す情報をカメラに入力できる情報入力システム、並びにこれに用いるカメラ及び撮影用アタッチメントを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備えたカメラと、前記撮影レンズに装着され、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントとからなり、前記撮影用アタッチメントには、前記光学部材の種類を識別するための識別体と、前記識別体の像を前記撮像装置に形成するための識別体結像レンズとが設けられており、前記カメラには、撮像された前記識別体の画像から識別情報を求める識別体解析手段と、識別情報に対応して予め決められた制御を実行する制御手段とが設けられていることを特徴とする。
前記識別体は、前記光学部材を介して前記撮影レンズに入射する被写体光の光路の外側に設けられ、前記識別体の像が被写体像の形成される領域の外側に形成されることを特徴とする。
前記識別体は、バーコードからなることを特徴とする。
撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備え、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントが前記撮影レンズに装着されるカメラにおいて、前記撮影用アタッチメントに設けられた前記光学部材の種類を識別するための識別体を前記撮像装置により撮像し、前記識別体を撮像して得られた識別体の画像から識別情報を求める識別体解析手段と、識別情報に対応して予め決められた制御を実行する制御手段とを備えたことを特徴とする。
撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備えたカメラに使用され、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントにおいて、前記光学部材の種類を識別するための識別体と、前記識別体の像を撮像装置に形成するための識別体結像レンズとが設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、撮影用アタッチメントに設けられた識別体の像を撮像装置により検出し、識別体を撮像して得られた画像から識別情報を求めているから、レンズ鏡胴に識別体を読み取るための光学センサを設ける必要がなく、レンズ鏡胴の大型化と製造コストの増加を防止することができる。また、撮影用アタッチメントに保持された光学部材から撮影レンズに入射する被写体光の光路の外側に識別体を設けているから、被写体の像と識別体の像が重なることがない。すなわち、撮影画像に識別体が写り込むことがなく、識別体を読み取りにくくなることが防止できる。
図1において、デジタルカメラ10は、その前面に撮影レンズ11が保持されたレンズ鏡胴12を備えている。撮影レンズ11は、入射した被写体光を透過し、CCD撮像装置13に被写体の光学像を形成する。また、デジタルカメラ10の前面には、レンズ鏡胴12の上方位置に、被写体距離を測定するために赤外線を投光する赤外線投光部14と被写体を反射した赤外線を受光する赤外線受光部15とが設けられている。赤外線受光部15の左には、ストロボ発光部16が設けられている。
デジタルカメラ10の上面には、画像の記録時に押下操作される撮影ボタン17と、画像の記録を行う撮影モード又は記録された画像を再生表示する再生モードを選択する時に操作されるモード選択操作部18が設けられている。撮影ボタン17は、押下のストロークが小さい半押し操作とストロークの大きい全押し操作の二段階の押下操作を行うことができる。撮影ボタン17を半押し操作すると、撮影レンズ11のフォーカス調節、絞り調節等の撮影準備が行われる。撮影ボタン17は、半押し操作によって撮影準備が行われた状態からさらに押し込むことで全押し操作が行え、CCD撮像装置13によって撮像された画像が静止画の画像データとして記録される。
撮影用アタッチメント20は、例えばワイドコンバーターであり、レンズ鏡胴12の先端に装着される。撮影用アタッチメント20は、リング状のアタッチメント本体21と、アタッチメント本体21に保持されたワイドコンバージョンレンズ22とから構成されている。ワイドコンバージョンレンズ22は、撮影レンズ11の前方側に配置され、撮影レンズ11の撮影範囲を広くする。
図2及び図3において、アタッチメント本体21の後側には、その一部が窪んだ位置にバーコード結像レンズ25が設けられている。バーコード結像レンズ25は、その光軸25aが撮影レンズ11の光軸11aと交差するように傾斜して設けられている。アタッチメント本体21には、バーコード結像レンズ25の光軸25aに垂直な面にバーコード形成部26が設けられている。バーコード形成部26は、細長い長方形の突状部27を有している。突状部27の表面には、光の反射率を高くするための塗装がなされ、アタッチメント本体21は、光の反射率を低くするための色になっている。これにより、バーコード形成部26は、突状部27が白バー、突状部27の間の領域が黒バーとなるバーコードとして機能する。
図4において、CCD撮像装置13は、その撮像面13aの中心が撮影レンズ11の光軸11aに対して偏心している。レンズ鏡胴12に撮影用アタッチメント20が装着された時、光軸11aを基準としてその上方にバーコード形成部26が位置するのに対し、CCD撮像装置13は光軸11aを基準として下方向にシフトした位置に設けられる。撮像面13aは、ワイドコンバージョンレンズ22及び撮影レンズ11により被写体の像が形成される被写体像形成領域A1と、バーコード結像レンズ25及び撮影レンズ11によりバーコードの像が形成されるバーコード像形成領域A2とに分けられる。
バーコード像を形成するための光は、撮影レンズ11の最も被写体側のレンズの表面を反射した被写体光の一部が用いられる。すなわち、撮影レンズ11の表面を反射した光によってバーコード形成部26が照らされ、バーコード形成部26を反射した光が撮影レンズ11に入射し、バーコードの像を形成する。バーコード像形成領域A2は、被写体像形成領域A1の下方に位置しており、被写体像とは重ならない鮮明なバーコード像が形成される。
図5において、CCD撮像装置13は、光学的な被写体像及びバーコード像を光電変換し、アナログ画像信号として出力する。画像信号処理回路30は、CCD撮像装置13からのアナログ画像信号に対し、増幅処理、ノイズ低減処理等の信号処理を行う。また、画像信号処理回路30では、その内部の画質補正回路によりガンマ補正、ホワイトバランス調節が行われ、AD変換回路によりデジタル変換処理がなされる。画像信号処理回路30からは、デジタルの画像信号が出力され、フレームメモリ31に画像データとして記憶される。フレームメモリ31は、CCD撮像装置13により撮像して得られた画像データが1フレーム単位で格納される。
制御部32は、制御プログラムメモリ33に記憶された制御プログラムを実行する演算装置を備え、デジタルカメラ10の各部の動作を所定のシーケンスに従って制御する。赤外線ダイオード34は、赤外線投光部14に設けられており、撮影範囲の中央部に向けて赤外線を放射する。位置検出センサ35は、赤外線ダイオード34から放射された赤外線を検出する複数の受光素子からなり、この受光素子が例えば水平方向にライン状に配列して構成される。フォーカス回路36は、位置検出センサ35において赤外線の検出される位置が被写体距離に応じて変化することを利用して被写体距離を測定する。また、フォーカス回路36は、測定された被写体距離から撮影レンズ11に設けられたフォーカスレンズの移動量を算出する。フォーカスレンズ駆動モータ37は、フォーカス回路36によって算出されたフォーカスレンズの移動量に従い、最も鮮明な被写体像が形成される合焦位置にフォーカスレンズを移動する。
被写体画像抽出回路40は、フレームメモリ31に格納された画像データから被写体像形成領域A1に相当する範囲の画像を抽出する。抽出された画像は、バーコードの画像が切り取られた被写体像のみが写る画像となる。バーコード画像抽出回路41は、フレームメモリ31に格納された画像データからバーコード像形成領域A2に相当する範囲の画像を抽出する。抽出された画像は、被写体の画像が切り取られたバーコードのみが写る画像となる。
バーコード解読回路42は、バーコード画像抽出回路41に抽出されたバーコードの画像を解析し、バーコードの形状により示される識別情報を導出する。この識別情報は、制御プログラムメモリ33に記憶された制御プログラムの中で予め定義され、例えば、レンズ鏡胴12に装着されたコンバージョンレンズの種類を特定するためのパラメータからなる情報である。制御部32は、バーコード解読回路42から入力された識別情報に従ってフォーカス回路36を制御する。フォーカス回路36は、撮影用アタッチメント20の装着時と、非装着時とで変化するフォーカスレンズの合焦位置に対応して、それぞれ適したフォーカスレンズの移動量を算出する。制御プログラムには、ワイドコンバージョンレンズ22が保持された撮影用アタッチメント20の識別情報のみならず、その他の撮影用アタッチメントに関する識別情報が定義されており、制御部32は各識別情報に対応した制御を実行する。
液晶表示装置43は、デジタルカメラ10の背面部(図示なし)に設けられ、その画面上に被写体画像等を表示する。液晶表示装置43は、撮影モード時にはCCD撮像装置13により連続的に撮像して得られた被写体の動画像を表示し、再生モード時には記録された被写体の静止画像を表示する。
メディアコントローラ45は、メモリカード46に画像データを書き込む処理と、メモリカード46に書き込まれた画像データを読み出す処理を制御する。メモリカード46は、デジタルカメラ10に着脱自在な記憶媒体であり、撮影ボタン17の押下操作によって撮影された被写体画像の画像データを記憶する。
次にデジタルカメラ10の作用について説明する。図6において、モード選択操作部18を操作し、撮影モードに設定すると、CCD撮像装置13が駆動する。CCD撮像装置13は、撮影レンズ11から入射した被写体光を撮像し、単位時間あたりに所定フレーム数分のアナログ画像信号を出力する。CCD撮像装置13からのアナログ画像信号は、画像信号処理回路30において各種処理がなされ、フレームメモリ31に画像データとして順次格納される。被写体画像抽出回路40には、フレームメモリ31から1フレームごとの画像データが入力される。被写体画像抽出回路40は、入力された画像データから被写体像形成領域A1に相当する範囲の画像データを抽出する。抽出された画像データは、液晶表示装置43に送られ、被写体画像として表示される。
撮影ボタン17を半押し操作すると、これが制御部32で検知され、赤外線投光部14から赤外線が投光される。投光された赤外線は、被写体を反射して位置検出センサ35によって検出される。位置検出センサ35からの検出信号は、制御部32からフォーカス回路36に送られる。フォーカス回路36は、被写体距離を測定する。
バーコード画像抽出回路41には、フレームメモリ31から画像データが入力される。バーコード画像抽出回路41は、画像データからバーコード像形成領域A2に相当する範囲の画像データを抽出する。バーコード解読回路42は、バーコード画像抽出回路41により抽出された画像からバーコードの有無を判別し、バーコードが存在しない場合には、制御部32に撮影用アタッチメント20が装着されていないことを示す信号を送る。また、バーコードが存在する場合には、そのバーコードによって示される識別情報を導出し、制御部32に識別情報を送る。
バーコード解読回路42によりバーコードが存在しないと判別された場合、フォーカス回路36は、撮影レンズ11のみを使用した撮影が行われるものとして、測定した被写体距離からフォーカスレンズの移動量を算出する。フォーカスレンズ駆動モータ37は、フォーカスレンズを移動させ、CCD撮像装置13には撮影レンズ11による最も鮮明な被写体像が形成される。
また、バーコード解読回路42によりバーコードが存在すると判別された場合、フォーカス回路36は、制御部32から入力されるバーコードの識別情報を参照し、ワイドコンバージョンレンズ22が併用された撮影が行われるものとして、測定した被写体距離からフォーカスレンズの移動量を算出する。フォーカスレンズ駆動モータ37は、フォーカスレンズを移動させ、CCD撮像装置13にはワイドコンバージョンレンズ22と撮影レンズ11とによる最も鮮明な被写体像が形成される。
このようにしてフォーカス調節が終了し、絞り調節等が行われると、制御部32は撮影ボタン17の全押し操作を受付ける状態となる。撮影ボタン17が全押し操作されると、その時点でフレームメモリ31に格納されていた画像データは被写体画像抽出回路40に送られる。抽出された被写体画像は、メディアコントローラ45によってメモリカード46に記録され、撮影画像として保存される。
なお、本発明においては、撮影用アタッチメントに設けられる光学部材として、ワイドコンバージョンレンズ22、テレコンバージョンレンズ、マクロコンバージョンレンズのように撮影レンズ11の焦点距離を変更するものだけでなく、例えばカラーフィルタのように屈折力を有していない光学部材でもよい。カラーフィルタや、NDフィルタ等の光量調節フィルタが保持された撮影用アタッチメントでは、ホワイトバランス調節等の色調に関する補正処理、画像の明るさを補正する処理等によって各フィルタによる撮影効果が損なわれないように、特定の処理を禁止する内容を識別情報によって規定することが好ましい。
デジタルカメラ10では、CCD撮像装置13の撮像面13aの中心を撮影レンズ11の光軸11aに対して偏心させ、被写体像とバーコード像が重なること防止すると同時に被写体像の形成されない領域が小さくなるようにしているが、バーコード像と被写体像とが重なるようにしてもよく、この場合には、バーコード像と重なる被写体像を切り捨てて撮影画像を記録することが好ましい。
また、撮影レンズ11の表面に反射防止コーティングが施され、撮影レンズの表面からの反射光量が不足する場合には、CCD撮像装置13の近傍、又はレンズ鏡胴12の先端に発光ダイオード等の光源を設けることによりバーコード像を形成するために必要な光量を補うようにしてもよい。また、図7に示す撮影用アタッチメント50は、アタッチメント本体51の前面に外部から光を採り入れるための採光穴52を形成し、採光穴52を形成した位置に透光部材53が設けられている。透光部材53は楔形状をしており、傾斜した後側の表面にバーコードの黒バーとして機能する遮光性の印刷層が複数形成されている。すなわち、印刷層の間の領域に外部から入射した光が透過し、この領域が白バーと機能する。このような構成とすることで、光量の不足によりバーコードの像が不鮮明になることが防止できる。
バーコードの有無の判別やバーコードの解読は、合焦位置を特定する時に行うことに限られず、例えば、レンズ鏡胴12の先端に撮影用アタッチメントと接触して変位するスイッチを設け、このスイッチにより撮影用アタッチメントの装着を検知した時に行ってもよい。識別体としては、バーコードに限られず、バーコードより多くの情報量を有する二次元コードを使用してもよい。
デジタルカメラの外観斜視図である。 撮影用アタッチメントの後部側斜視図である。 バーコード形成部の斜視図である。 バーコード入力システムの概念図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 撮影モードのフローチャートである。 異なる実施形態の撮影用アタッチメントを示す断面図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ
11 撮影レンズ
12 レンズ鏡胴
13 CCD撮像装置
14 赤外線投光部
15 赤外線受光部
17 撮影ボタン
20,50 撮影用アタッチメント
21,51 アタッチメント本体
22 ワイドコンバージョンレンズ
25 バーコード結像レンズ
26 バーコード形成部
27 突状部
32 制御部
36 フォーカス回路
37 フォーカスレンズ駆動モータ
40 被写体画像抽出回路
41 バーコード画像抽出回路
42 バーコード解読回路
52 採光穴
53 透光部材
A1 被写体像形成領域
A2 バーコード像形成領域

Claims (5)

  1. 撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備えたカメラと、前記撮影レンズに装着され、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントとからなり、
    前記撮影用アタッチメントには、前記光学部材の種類を識別するための識別体と、前記識別体の像を前記撮像装置に形成するための識別体結像レンズとが設けられており、
    前記カメラには、撮像された前記識別体の画像から識別情報を求める識別体解析手段と、識別情報に対応して予め決められた制御を実行する制御手段とが設けられていることを特徴とするカメラの情報入力システム。
  2. 前記識別体は、前記光学部材を介して前記撮影レンズに入射する被写体光の光路の外側に設けられ、前記識別体の像が被写体像の形成される領域の外側に形成されることを特徴とする請求項1記載のカメラの情報入力システム。
  3. 前記識別体は、バーコードからなることを特徴とする請求項1又は2記載のカメラの情報入力システム。
  4. 撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備え、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントが前記撮影レンズに装着されるカメラにおいて、
    前記撮影用アタッチメントに設けられた前記光学部材の種類を識別するための識別体を前記撮像装置により撮像し、前記識別体を撮像して得られた識別体の画像から識別情報を求める識別体解析手段と、識別情報に対応して予め決められた制御を実行する制御手段とを備えたことを特徴とするカメラ。
  5. 撮影レンズにより形成された被写体像を画像信号に変換する撮像装置を備えたカメラに使用され、被写体像に特定の撮影効果を付与する光学部材が保持された撮影用アタッチメントにおいて、
    前記光学部材の種類を識別するための識別体と、前記識別体の像を撮像装置に形成するための識別体結像レンズとが設けられていることを特徴とする撮影用アタッチメント。
JP2005167157A 2005-06-07 2005-06-07 カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント Pending JP2006343421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005167157A JP2006343421A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005167157A JP2006343421A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343421A true JP2006343421A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37640444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005167157A Pending JP2006343421A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006343421A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035131A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP2015049509A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 ニング アレックス レンズマウント
DE102014113173A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Connaught Electronics Ltd. Linsenvorrichtung für eine Kamera eines Kraftfahrzeugs, Kamera, Kraftfahrzeug sowie Montageverfahren
JP2019184903A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ、および撮像装置の設定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145427U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 旭光学工業株式会社 撮影デ−タ伝達機能を有する交換レンズ鏡筒
JP2000206592A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ及び特殊効果用アタッチメント
JP2002123825A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Ribaaberu:Kk 情報端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145427U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 旭光学工業株式会社 撮影デ−タ伝達機能を有する交換レンズ鏡筒
JP2000206592A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ及び特殊効果用アタッチメント
JP2002123825A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Ribaaberu:Kk 情報端末装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035131A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
US20160182804A1 (en) * 2012-06-26 2016-06-23 Alex Ning Lens Mount
US9807289B2 (en) * 2012-06-26 2017-10-31 Alex Ning Lens mount
JP2015049509A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 ニング アレックス レンズマウント
EP3115822A1 (en) * 2013-09-04 2017-01-11 Alex Ning Lens mount
DE102014113173A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Connaught Electronics Ltd. Linsenvorrichtung für eine Kamera eines Kraftfahrzeugs, Kamera, Kraftfahrzeug sowie Montageverfahren
JP2019184903A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ、および撮像装置の設定方法
JP7057198B2 (ja) 2018-04-13 2022-04-19 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ、および撮像装置の設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590355B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP5163257B2 (ja) 撮像装置
JP5753371B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2007215151A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
US7805068B2 (en) Imaging apparatus
JP4506779B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2000180709A (ja) 測距装置
JP5361356B2 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2006343421A (ja) カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント
JP2007288422A (ja) 画像記録再生装置
JP5397078B2 (ja) 撮像装置
JP5361502B2 (ja) 焦点検出装置および方法、撮像装置
JP2008271372A (ja) 撮像装置
JP2006339902A (ja) ファインダ装置及びカメラ
JP5333888B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006324760A (ja) 撮像装置
JP4865275B2 (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JP2010224290A (ja) カメラ
JP2006259078A (ja) 一眼レフカメラのファインダー内表示装置
JP5573311B2 (ja) カメラ
JP5471200B2 (ja) カメラ
JP2008236149A (ja) カメラ
JP2007036951A (ja) 電子ビューファインダを有するカメラ
JP5515589B2 (ja) 測光装置および撮像装置
JP2010098698A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101027