JP2006343226A - 光ファイバの波長分散測定方法及び装置 - Google Patents

光ファイバの波長分散測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006343226A
JP2006343226A JP2005169587A JP2005169587A JP2006343226A JP 2006343226 A JP2006343226 A JP 2006343226A JP 2005169587 A JP2005169587 A JP 2005169587A JP 2005169587 A JP2005169587 A JP 2005169587A JP 2006343226 A JP2006343226 A JP 2006343226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatic dispersion
distance
optical fiber
dispersion
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005169587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568177B2 (ja
Inventor
Fumihiko Ito
文彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005169587A priority Critical patent/JP4568177B2/ja
Publication of JP2006343226A publication Critical patent/JP2006343226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568177B2 publication Critical patent/JP4568177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明の課題は、レイリー後方散乱光を観測し、非破壊で光ファイバの波長分散を距離の関数として求めることにより、高出力な光源を必要とせず、コスト性に優れた光ファイバの波長分散測定方法及び装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定方法であって、光ファイバの一端より光パルスを入射しレイリー後方散乱光強度を入力端からの距離の関数として観測し、観測したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を算出し、算出したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの各距離における波長分散を算出することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定方法及び装置に関するものである。
光ファイバや光導波路を用いた光通信システムにおいて、光ファイバの分散は伝播時の信号波形のひずみを招くなど光通信システムの特性に大きな影響を与えるため、測定によって光ファイバ等の分散を知ることは通信システム設計上欠かせない事項である。特に、実際のシステム運用や試験時においては、光ケーブルを設置した状態で、光ファイバの分散の長さ方向に対する分布の測定を行うことが必要になるケースが多い。このように、非破壊で光ファイバの分散の長さ方向に対する分布の測定を行う手法としては、従来例えば非特許文献1において記載されている、光ファイバ中の4光波混合を利用した方法がある。しかしながら、この従来の手法は、光ファイバ内の非線形光学効果を利用する必要があることから、大きな強度のレーザ光を必要とすること(上記非特許文献1では1W程度のレーザ光により測定系が構築されている)、などの欠点を有していた。
L.F.Mollenauer et al."Method for facile and accurate measurement of optical fiber dispersion maps",OPTICS LETTERS,VOL.21,NO.21,pp.1724-1726(November 1996)
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、レイリー後方散乱光を観測し、非破壊で光ファイバの波長分散を距離の関数として求めることにより、高出力な光源を必要とせず、コスト性に優れた光ファイバの波長分散測定方法及び装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定方法であって、光ファイバの一端より光パルスを入射しレイリー後方散乱光強度を入力端からの距離の関数として観測するレイリー後方散乱光強度観測ステップと、前記レイリー後方散乱光強度観測ステップで観測したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を算出する平均及び分散算出ステップと、前記平均及び分散算出ステップで算出したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの各距離における波長分散を算出する波長分散算出ステップとを有することを特徴とする。
また本発明は、前記した光ファイバの波長分散測定方法であって、レイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの所定の距離までの累積的な波長分散を算出する累積的波長分散算出ステップと、前記累積的波長分散算出ステップで算出した累積的な波長分散を距離に対して微分することにより、各距離における波長分散を求める微分ステップとを有することを特徴とする。
また本発明は、光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定装置であって、光ファイバの一端より光パルスを入射しレイリー後方散乱光強度を入力端からの距離の関数として観測するレイリー後方散乱光強度観測手段と、前記レイリー後方散乱光強度観測手段で観測したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を算出する平均及び分散算出手段と、前記平均及び分散算出手段で算出したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの各距離における波長分散を算出する波長分散算出手段とを有することを特徴とするものである。
また本発明は、前記した光ファイバの波長分散測定装置であって、レイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの所定の距離までの累積的な波長分散を算出する累積的波長分散算出手段と、前記累積的波長分散算出手段で算出した累積的な波長分散を距離に対して微分することにより、各距離における波長分散を求める微分手段とを有することを特徴とするものである。
本発明は、公知の技術であるOTDR(Optical Time Domain Refrectmetry)技術をベースとする。即ち、光パルスを光ファイバに入力し、光ファイバで生じるレイリー散乱光(反射光)を観測する。観測されるレイリー散乱光は、光ファイバの材料の特性や入力される光パルス幅等によって決定される統計的な強度揺らぎを有する。本発明は、この統計的な強度揺らぎと、光パルスが光ファイバへ入力された後に経験した波長分散量との関係を定量的に明らかにすることにより、レイリー散乱光の統計的揺らぎを観測することによって光ファイバの波長分散分布を決定する手法を与えることを特徴とする。
本発明は、レイリー後方散乱光を観測することにより、光ファイバの波長分散を距離の関数として求めることが出来る。従来の手法のような4光波混合を光ファイバ内で生じせしめる方法が1W程度の光入力を必要としていたのに対して、本発明は、一般に数mWから数十mWの入力光でも十分に観測が可能であり、高出力な光源を必要としないコスト性に優れた分散測定方法及び装置を提供する。
本発明は、従来の方法とは根本的に原理の異なる方法により、非破壊で光ファイバの分散の長さ方向に対する分布の測定を行う手法を新たに提供する。
以下図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態例に係る光ファイバの波長分散測定装置を示す構成説明図である。図1において、1は光パルス発生装置でありパルス幅Tなるコヒーレントな光パルスを発生する。例えばT=50ps(ピコ秒),波長λ=1.55μm,スペクトル広がり0.2nm程度の光パルスを発生する。光パルス発生装置1として具体的に採用可能な装置は数多くあり、例えばモードロックレーザにより発生される光パルスにより実現可能であり、または連続発信する半導体レーザ光を変調することにより実現することも可能である。光パルス発生装置1は、トリガ発生装置10によって制御され、トリガが到着するたびに1つの光パルスを発生する。2は本実施形態例装置により波長分散を測定する被測定光ファイバである。3は光サーキュレータであり、被測定光ファイバ2において生じたレイリー後方散乱光(入力光パルスとは逆方向に進む反射光)を分離してフォトディテクタ4に導く。フォトディテクタ4は、光パルス幅Tと同等の帯域を有し、瞬時時刻のレイリー後方散乱光の電界振幅の二乗に比例する電流を出力する。光サーキュレータ3は、この部分における光損失を許容すれば、単に光カプラによって代替することも可能である。5はフォトディテクタ4からの出力電気信号を増幅する増幅器であり、6は適切な帯域幅をもつバンドパスフィルタであり、例えば、光パルス幅Tが50ps(ピコ秒)程度のときには帯域20GHz程度である。5,6は本発明に必須の構成要素ではないが、電気信号の信号対雑音比が適切になるように選択されることが望ましい。
7はデータサンプリング装置であり、トリガ発生装置10により光パルス発生装置1と同期が取られる。すなわち、データサンプリング装置7は、光パルス発生装置1によって生じた光パルスが被測定光ファイバ2の入射端に達した時刻よりサンプリング動作を開始し、瞬時時刻のレイリー後方散乱光強度を時間の関数としてサンプリングし、データとして蓄積する。光パルスが被測定光ファイバ2の入射端に達した時刻からの時間tは、被測定光ファイバ2内での光の速度をvとすると、被測定光ファイバ2の入射端からの距離LとL=vtなる関係があり、従ってデータサンプリング装置7は、レイリー後方散乱光強度を被測定光ファイバ2の入射端からの距離の関数としてテーブル化し保持することになる。なお、この時のデータサンプリング装置7におけるサンプリング周期は、光パルス幅Tと同程度かそれよりも大きくする。レイリー後方散乱光の強度は理論的に光パルス幅Tよりも速く変動することはないため、サンプリング周期を光パルス幅Tよりも小さくすることは意味がないからである。
以上の観測は繰り返し行われる。すなわち、トリガ発生装置10は、被測定光ファイバ2のもう一方の端に光パルスが到達するのを待ってから繰り返しトリガを生成し、繰り返し同様の観測を行い、データサンプリング装置7は、その都度レイリー後方散乱光強度を被測定光ファイバ2の入力端からの距離を関数としてテーブル化し保存する。
8は、前記観測により収集したレイリー後方散乱光の強度データの、各距離における統計的な平均と分散を求める計算装置である。
9は、計算装置8によって求めたレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を用いて、被測定光ファイバ2の所定距離までの累積的な波長分散を算出する計算装置である。
11は、計算装置9によって求めた所定距離までの累積的な波長分散を距離に対して微分することによって、各距離における被測定光ファイバ2の波長分散を求める計算装置である。
このように収集されたレイリー後方散乱光の強度情報から、光ファイバの各距離における波長分散を求めるにあたっては、以下に示す知見を必要とする。
第1の知見は、レイリー後方散乱光の統計的性質に関するものである。パルス幅(半値全幅)がTであり、ピークにおける振幅が1なる光パルス
Figure 2006343226
を光ファイバに入射した場合に、入射端の近くで観測されるレイリー後方散乱光の電界振幅の平均μ並びに分散σは次式で与えられる。(単に「分散」と表記した場合は、統計学上において標準偏差の2乗として定義される量を表し、「波長分散」とは区別する。)
Figure 2006343226
第2の知見は、光ファイバの波長分散が非零であるときには、光パルスが入射端から進行するにしたがって、光パルス幅が増大することに関するものである。この時のパルス幅T(L)は、距離xにおける光ファイバの伝播定数βの2次微分
Figure 2006343226
と以下の関係にある。
Figure 2006343226
β(x)と波長分散D(x)は、
Figure 2006343226
なる関係があるので、式(4)は以下のようになる。
Figure 2006343226
この場合のレイリー後方散乱光強度の統計的な分散は、以下であらわされる。
Figure 2006343226
式(2)と式(6)から、
Figure 2006343226
L=0においては、
Figure 2006343226
であるから、式(7),式(8)より、
Figure 2006343226
式(9)に式(5)を代入し
Figure 2006343226
について解くことにより、
Figure 2006343226
を得る。以上により、レイリー後方散乱光強度に関する統計的なパラメータである平均強度や分散と、距離Lにおける光ファイバの累積波長分散
Figure 2006343226
との関係が明らかとなった。
以上の関係式は、入力光パルスが式(1)で与えられるようなガウシアン波形である場合に近似的に成り立つものであり、一定の精度で光ファイバの波長分散を計算することが出来る。光パルスが厳密なガウシアン波形ではない場合にも多くの場合は利用することが出来るが、更に厳密な数式的考察により、任意の光パルス波形についてより精度が高い計算式を導出することも可能である。
以上の知見から、データサンプリング装置7によって収集された光ファイバ内の各距離に対応したレイリー後方散乱光強度を用いて、以下のステップを踏むことにより、各距離における波長分散を求めることが出来る。
(1) 各距離に対応したレイリー後方散乱光強度の平均と分散を算出するステップ
(2) 距離Lにおいて算出された平均と分散を用いて、距離Lまでの累積波長分散を算出するステップ
(3) 距離Lまでの累積波長分散をLに対して微分することにより、距離Lにおける波長分散を求めるステップ
なお、本発明は、上記実施形態例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態例に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態例に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の実施形態例に係る光ファイバの波長分散測定装置を示す構成説明図である。
符号の説明
1…光パルス発生装置、2…被測定光ファイバ、3…光サーキュレータ、4…フォトディテクタ、5…増幅器、6…バンドパスフィルタ、7…データサンプリング装置、8…各距離における統計的な平均と分散を求める計算装置、9…累積波長分散を算出する計算装置、10…トリガ発生装置、11…累積波長分散を微分する微分装置。

Claims (4)

  1. 光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定方法であって、
    光ファイバの一端より光パルスを入射しレイリー後方散乱光強度を入力端からの距離の関数として観測するレイリー後方散乱光強度観測ステップと、
    前記レイリー後方散乱光強度観測ステップで観測したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を算出する平均及び分散算出ステップと、
    前記平均及び分散算出ステップで算出したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの各距離における波長分散を算出する波長分散算出ステップと
    を有することを特徴とする光ファイバの波長分散測定方法。
  2. 請求項1に記載の光ファイバの波長分散測定方法であって、
    レイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの所定の距離までの累積的な波長分散を算出する累積的波長分散算出ステップと、
    前記累積的波長分散算出ステップで算出した累積的な波長分散を距離に対して微分することにより、各距離における波長分散を求める微分ステップと
    を有することを特徴とする光ファイバの波長分散測定方法。
  3. 光ファイバの波長分散の長さ方向に対する分布の測定を行う波長分散測定装置であって、
    光ファイバの一端より光パルスを入射しレイリー後方散乱光強度を入力端からの距離の関数として観測するレイリー後方散乱光強度観測手段と、
    前記レイリー後方散乱光強度観測手段で観測したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散を算出する平均及び分散算出手段と、
    前記平均及び分散算出手段で算出したレイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの各距離における波長分散を算出する波長分散算出手段と
    を有することを特徴とする光ファイバの波長分散測定装置。
  4. 請求項3に記載の光ファイバの波長分散測定装置であって、
    レイリー後方散乱光強度の各距離における統計的な平均と分散から、光ファイバの所定の距離までの累積的な波長分散を算出する累積的波長分散算出手段と、
    前記累積的波長分散算出手段で算出した累積的な波長分散を距離に対して微分することにより、各距離における波長分散を求める微分手段と
    を有することを特徴とする光ファイバの波長分散測定装置。
JP2005169587A 2005-06-09 2005-06-09 光ファイバの波長分散測定方法及び装置 Expired - Fee Related JP4568177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169587A JP4568177B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 光ファイバの波長分散測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169587A JP4568177B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 光ファイバの波長分散測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006343226A true JP2006343226A (ja) 2006-12-21
JP4568177B2 JP4568177B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=37640292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169587A Expired - Fee Related JP4568177B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 光ファイバの波長分散測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4568177B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085515A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長分散測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085515A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長分散測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4568177B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105302B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置及び光ファイバ特性測定方法
US10260990B2 (en) Multi-wavelength DMD measurement apparatus and methods
CN110832295B (zh) 实时光学光谱-时间分析仪和方法
CN106093962B (zh) 一种干涉测速系统及方法
WO2004102840A1 (en) Optic communication or transmission media sensing
JP7286994B2 (ja) 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
WO2020071128A1 (ja) 後方散乱光増幅装置、光パルス試験装置、後方散乱光増幅方法、及び光パルス試験方法
JP2007225488A (ja) ブリルアン散乱光の周波数シフトの測定方法及びこれを用いた装置
JP6429325B2 (ja) ブリルアン散乱測定装置及びブリルアン散乱測定方法
US6801306B2 (en) Streak camera system for measuring fiber bandwidth and differential mode delay
JP4463828B2 (ja) 光導波路の波長分散の測定方法、測定装置及び測定プログラム
JP2020056904A (ja) 後方散乱光増幅装置、光パルス試験装置、後方散乱光増幅方法、及び光パルス試験方法
JP6085573B2 (ja) 分岐光線路の特性解析装置および分岐光線路の特性解析方法
JP4568177B2 (ja) 光ファイバの波長分散測定方法及び装置
JP6747998B2 (ja) 光ファイバ電界分布非破壊測定装置及び光ファイバ電界分布非破壊測定方法
JP2006242634A (ja) 光伝送媒体の分散測定方法及び装置
JPH03122538A (ja) ガイドされる光学的素子、光ファイバ、または光ガイド回路網を時間式反射計計測により解析する解析方法および反射計装置
JP6602689B2 (ja) 光線路特性解析装置及び信号処理方法
JP6396861B2 (ja) 光ファイバ特性解析装置および光ファイバ特性解析方法
US20130039653A1 (en) Device and method for processing an optical signal
JP6338154B2 (ja) ブリルアン散乱測定装置及びブリルアン散乱測定方法
US20040227931A1 (en) Optic communication or transmission media sensing
WO2022162718A1 (ja) ブリルアン利得スペクトル分布測定方法および装置
US11879803B2 (en) Optical fiber evaluation method and optical fiber evaluation apparatus
JP2763586B2 (ja) 光ファイバ障害点探索方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees