JP2006332711A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006332711A JP2006332711A JP2006245078A JP2006245078A JP2006332711A JP 2006332711 A JP2006332711 A JP 2006332711A JP 2006245078 A JP2006245078 A JP 2006245078A JP 2006245078 A JP2006245078 A JP 2006245078A JP 2006332711 A JP2006332711 A JP 2006332711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- film
- thin film
- transparent conductive
- fine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ガラス板2上に、0.01μm以上1.0μm以下の平均粒径を有する微粒子を含み、この微粒子が露出して表面に凹凸が形成された反射抑制膜1を形成する。ガラス板2の反対側の表面には透明導電膜4を形成し、透明導電膜付きガラス板の状態で、波長域800nm〜900nmにおける光線透過率を75%以上とする。光電変換ユニットとしては、少なくとも、バンドギャップが1.85eV以下の光電変換層を含む光電変換ユニット、例えば膜厚が10μm以下である結晶質シリコン系光電変換ユニット6を形成する。
【選択図】図1
Description
(試料1)
フロート法によるガラス板製造ライン上において、フロートバス内に配置した複数のコータを用い、Fe2O3に換算した全酸化鉄量が0.01重量%である厚さ4mmのガラスリボン上に、酸化錫膜(SnO2膜)、酸化シリコン膜(SiO2膜)、フッ素含有酸化錫膜(SnO2:F膜)をこの順に成膜した。
連続式常圧CVD装置を用い、厚さ0.7mmのホウ珪酸ガラス板上に、SiO2膜、SnO2:F膜をこの順に成膜した。
ガラスリボンに含まれるFe2O3換算全酸化鉄量を0.11重量%とし、SnO2:F膜の膜厚を800nmとした点を除いては、試料1と同様にして、透明導電膜付きガラス板(以下、「試料3」)を得た。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
試料1 試料2 試料3
―――――――――――――――――――――――――――――――――
透過率(%)
500〜600nm 87 86 80
800〜900nm 80 85 70
シート抵抗値(Ω/□) 19 11 8
SnO2:F膜厚(nm) 500 600 800
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(試料4〜11)
上記で得た透明導電膜付きガラス板を洗浄、乾燥し、透明導電膜を形成していないガラス板の表面に、反射抑制膜を形成した。
同じく上記で得た透明導電膜付きガラス板を洗浄、乾燥し、透明導電膜を形成していないガラス板の表面に、EB蒸着法により膜厚100nmのフッ化マグネシウム膜を形成して反射抑制膜とした。なお、成膜温度は室温、成膜速度は1nm/秒とした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
試料4 試料5 試料6 試料7 試料8
―――――――――――――――――――――――――――――――――
透明導電膜付き 試料2 試料2 試料2 試料2 試料1
ガラス板
微粒子被覆率(%) 95 72 61 98 95
微粒子A
平均粒径(μm)0.1 0.1 0.1 0.07 0.1
被覆率(%) 100 52 61 100 100
微粒子B
平均粒径(μm) − 0.3 0.5 − −
被覆率(%) − 48 39 − −
―――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――
試料9 試料10 試料11 試料12
――――――――――――――――――――――――――――
透明導電膜付き 試料3 試料1 試料2 試料2
ガラス板
微粒子被覆率(%) 95 67 45 (MgF2膜)
微粒子A
平均粒径(μm)0.1 0.25 − −
被覆率(%) 100 58 − −
微粒子B
平均粒径(μm) − 0.9 0.5 −
被覆率(%) − 42 100 −
――――――――――――――――――――――――――――
(試料13〜24)
反射抑制膜を形成した透明導電膜付きガラス板(試料4〜12)と、反射抑制膜がない透明導電膜付きガラス板(試料1、2)について、透明導電膜上に、プラズマCVD法により、非晶質シリコン薄膜光電変換ユニット、結晶質シリコン薄膜光電変換ユニットをこの順に積層した。非晶質シリコン光電変換ユニットにに含まれるpin接合において、用いたp型非晶質シリコンカーバイド層の厚さは15nm、n型非晶質シリコン層の厚さは30nmとした。また、真性非晶質シリコン層はRFプラズマCVD法により形成した。成膜条件としては、シラン(SiH4)の反応ガス、約40Paの反応室内圧力、15mW/cm2のRFパワー密度、および150℃の成膜温度を用いた。このような成膜条件と同じ条件でガラス基板上に直接300nmの厚さまで堆積された真性非晶質シリコン膜の暗導電率は5×10-10S/cmであった。なお、真性非晶質シリコン層の膜厚は150nmとした。また、上記と同様にして作製した真性非晶質シリコン層のバンドギャップは約1.75eVであった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
試料13 試料14 試料15 試料16
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
透明導電膜付きガラス板 試料2 試料2 試料2 試料2
反射抑制膜+透明導電膜 試料4 試料5 試料6 試料7
付きガラス板
電流合計値(mA/cm2) 21.1 21.9 20.9 20.7
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
試料17 試料18 試料19 試料20
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
透明導電膜付きガラス板 試料1 試料3 試料1 試料2
反射抑制膜+透明導電膜 試料8 試料9 試料10 試料11
付きガラス板
電流合計値(mA/cm2) 19.8 17.2 18.1 20.4
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――
試料21 試料22 試料23
―――――――――――――――――――――――――――――
透明導電膜付きガラス板 試料2 試料2 試料1
反射抑制膜+透明導電膜 試料12 − −
付きガラス板 (MgF2膜)
電流合計値(mA/cm2) 20.3 20.0 17.8
―――――――――――――――――――――――――――――
さらに、上記タンデム型のユニットに代えて、厚膜化した非晶質シリコン層、または非晶質シリコンゲルマニウム層を光電変換層とする非晶質シリコン系薄膜光電変換ユニットを用いた光電変換装置を作製した。ここでは、外部量子効率を図示した試料(図5;試料13(微粒子膜),14(微粒子混合膜),22(反射抑制膜なし))に対応するように、透明導電膜付きガラス板として、上記試料4、試料5または試料2を用いた。
2 ガラス板
3 下地膜
4 透明導電膜
5 非晶質シリコン系光電変換ユニット
6 結晶質シリコン系光電変換ユニット
7 裏面電極
Claims (5)
- 互いに平行な第1および第2の主表面を備えた透明基板と、前記第1の主表面上に形成された反射抑制膜と、前記第2の主表面上に形成された透明導電膜と、前記透明導電膜上に形成された少なくとも一つの光電変換ユニットと、前記光電変換ユニット上に形成された裏面電極とを備えた光電変換装置であって、
前記反射抑制膜が0.01μm以上1.0μm以下の平均粒径を有する微粒子を含み、前記微粒子が露出して前記反射抑制膜の表面に凹凸が形成され、
前記透明導電膜を形成した状態で測定した前記透明基板の波長域800nm〜900nmにおける光線透過率が75%以上であり、
前記光電変換ユニットの少なくとも一つが、バンドギャップが1.85eV以下の半導体材料の薄膜を光電変換層として含んでいることを特徴とする光電変換装置。 - 波長700nmにおける外部量子効率が0.2以上である請求項1に記載の光電変換装置。
- バンドギャップが1.85eV以下の半導体材料の薄膜が結晶質シリコン系薄膜であり、前記結晶質シリコン系薄膜を光電変換層とする結晶質シリコン系光電変換ユニットの膜厚が10μm以下である請求項1または2に記載の光電変換装置。
- 光電変換ユニットとして、透明導電膜側から順に、非晶質シリコン系薄膜を光電変換層とする非晶質シリコン系光電変換ユニットと、結晶質シリコン系薄膜を光電変換層とする結晶質シリコン系光電変換ユニットとがこの順に積層された構成を有する請求項1〜3のいずれかに記載の光電変換装置。
- 透明基板の第1の主表面の60%以上の領域において微粒子が露出している請求項1〜4のいずれかに記載の光電変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245078A JP2006332711A (ja) | 2000-03-02 | 2006-09-11 | 光電変換装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000057771 | 2000-03-02 | ||
JP2006245078A JP2006332711A (ja) | 2000-03-02 | 2006-09-11 | 光電変換装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000116688A Division JP2001320067A (ja) | 2000-03-02 | 2000-04-18 | 光電変換装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010010114A Division JP5160574B2 (ja) | 2000-03-02 | 2010-01-20 | 光電変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006332711A true JP2006332711A (ja) | 2006-12-07 |
Family
ID=37553984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245078A Withdrawn JP2006332711A (ja) | 2000-03-02 | 2006-09-11 | 光電変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006332711A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010029751A1 (ja) * | 2008-09-12 | 2012-02-02 | 株式会社アルバック | 太陽電池及び太陽電池の製造方法 |
WO2012086522A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 三洋電機株式会社 | 光電変換装置及びその製造方法 |
JP2012253089A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Kaneka Corp | 透光性凹凸基板、及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006245078A patent/JP2006332711A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2010029751A1 (ja) * | 2008-09-12 | 2012-02-02 | 株式会社アルバック | 太陽電池及び太陽電池の製造方法 |
WO2012086522A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 三洋電機株式会社 | 光電変換装置及びその製造方法 |
JP2012253089A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Kaneka Corp | 透光性凹凸基板、及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1189288B1 (en) | Photoelectric conversion device | |
US6512170B1 (en) | Photoelectric conversion device | |
US6380480B1 (en) | Photoelectric conversion device and substrate for photoelectric conversion device | |
JP5012793B2 (ja) | 透明導電性酸化物膜付き基体および光電変換素子 | |
JP5243697B2 (ja) | 光電変換装置用透明導電膜とその製造方法 | |
JP4713819B2 (ja) | 薄膜光電変換装置用基板及びそれを用いた薄膜光電変換装置 | |
WO2003065386A1 (fr) | Procede permettant de former un film conducteur transparent, ledit film conducteur transparent, substrat de verre comportant ledit film conducteur transparent et unite de transduction photoelectrique comprenant ledit substrat de verre | |
US8093490B2 (en) | Method for forming thin film, substrate having transparent electroconductive film and photoelectric conversion device using the substrate | |
JP2005347490A (ja) | 透明導電性酸化物膜付き基体およびその製造方法ならびに光電変換素子 | |
JP5160574B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH07105166B2 (ja) | フッ素ドープ酸化錫膜及びその低抵抗化方法 | |
JP2006332711A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2016127179A (ja) | 薄膜太陽電池およびその製造方法 | |
JP2003188400A (ja) | 結晶性SiC膜の製造方法、結晶性SiC膜及び太陽電池 | |
JP2002237610A (ja) | 光電変換装置およびその製造方法 | |
JP2003229584A (ja) | 光電変換装置用ガラス基板およびそれを用いた光電変換装置 | |
JP2001015787A (ja) | 透明導電膜付き基体、その製造方法および太陽電池 | |
JP4529370B2 (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
WO2001047033A1 (fr) | Transducteur photoelectrique et substrat pour transducteur photoelectrique | |
JPH0329373A (ja) | 非晶質太陽電池 | |
JP2012084843A (ja) | 透明導電性酸化物膜付き基体、および光電変換素子 | |
JP2000196122A (ja) | 光起電力素子 | |
JP2543498B2 (ja) | 半導体薄膜 | |
JP4194511B2 (ja) | 光起電力装置 | |
JP2003197939A (ja) | 太陽電池用シリコン膜、シリコン太陽電池及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100121 |