JP2006328460A - クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法 - Google Patents

クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006328460A
JP2006328460A JP2005152040A JP2005152040A JP2006328460A JP 2006328460 A JP2006328460 A JP 2006328460A JP 2005152040 A JP2005152040 A JP 2005152040A JP 2005152040 A JP2005152040 A JP 2005152040A JP 2006328460 A JP2006328460 A JP 2006328460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
clad steel
toughness
haz
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005152040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4252974B2 (ja
Inventor
Yukio Nitta
幸夫 新田
Rinzo Kayano
林造 茅野
Masahiro Sakuraba
正広 桜庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2005152040A priority Critical patent/JP4252974B2/ja
Priority to EP06114522.3A priority patent/EP1726675B1/en
Publication of JP2006328460A publication Critical patent/JP2006328460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252974B2 publication Critical patent/JP4252974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • C21D2251/02Clad material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes

Abstract

【課題】高強度であるとともにHAZ部での低温靱性に優れたクラッド鋼の製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.05〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.60、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.5%以下、Cu:0.05〜0.50%、Mo:0.08%〜0.50%、V:0.015%〜0.040%、Nb:0.04〜0.10%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.015〜0.035%、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.010%を含有し、望ましくは、Ti/Nを1.5〜3.0としたクラッド鋼用母材。高い強度を有するとともに熱影響部における低温靭性が大きく改善される。
【選択図】なし

Description

この発明は、天然ガスのパイプラインなどに使用される鋼材で、焼き入れ焼き戻し処理(以下調質と言う)によって製造されるクラッド鋼材及びその製造に関するもので、低温靭性を要求され、1パス溶接による熱影響部において、優れた低温靭性を有するクラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法に関するものである。
クラッド鋼板は合わせ材によって用途が異なり、製造方法も異なる。従来のクラッド鋼板母材は、クラッド鋼板、又はクラッド鋼管としてC、Si、Mnを主成分にしてNb、V、Ca、Al、Moの添加、又はTi、B等の合金成分を微量添加して構成されているAPI(米国石油協会規格) X70相当材である。該鋼は所定の焼き入れ焼き戻し(調質)、又は転炉による制御圧延(TMCP)などにより製造されている。しかもクラッド鋼管として製作する場合には、パイプの表裏それぞれ1パスの高能率溶接が施工される。多層盛り溶接では母材及び溶接金属の境界、母材熱影響部は次パスの熱影響で細粒化されるが、1パス溶接では母材及び溶接金属の境界、母材熱影響部の結晶粒は粗大化したままとなり、靭性の低下につながる。
近年は、ユーザの低温靭性の仕様が厳しく要求されている。これはパイプラインの緊急停止時にはパイプの各部位が−40℃にさらされるため脆性破壊の危険性が指摘されるためである。このため、母材及び溶接金属の境界、母材熱影響部における衝撃値は−40℃で35(J)以上の要求が一般的になりつつある。しかし、従来の調質材ではこの要求に応じるのは非常に難しく、特に1パス溶接による衝撃値ではvE−20℃で35(J)を得る事が精一杯であった。このようにAPI X70の高強度材になると、母材の低温靭性はもとより、溶接HAZ部の低温靭性の確保が難しく、ユーザの仕様のvE−40℃で35J以上の低温靭性を満たすことが困難である。
従来の改良技術として、例えば、特許文献1では、C、Si、Mn、AlにTi、N、Nb、V、Bを添加させ微細なTiNを鋼中に析出させることによって、HAZのオーステナイト粒を小さくして靭性を向上させるものが提案されている。この方法では母材ではvE0℃で20kg・m、FATTも−50℃程度、HAZでは多層盛り溶接のvE0℃で20kg・mである。しかし、TiNはHAZのうち最高到達温度が1400℃を超える溶接金属との境界(溶接ボンド部と言う)近傍でほとんど固溶してしまうので、この母材成分系では靭性向上効果が低下してしまうという問題がある。
また、特許文献2では、高温に長時間さらされた時のオーステナイト粒粗大化を介在物粒子数などのコントロールにより抑制し、HAZ靭性改善を図ったものが提案されている。この方法は多層盛り溶接であり、HAZの靭性はvE−40℃で100〜200(J)である。しかし、これらの微小介在物制御は一般の製鋼工程ではコントロールが難しく特に電気炉での溶解ではコストの増加に繋がる。
また、特許文献3では、TiNの微細析出によりHAZ靭性の向上を狙ったものが提案されているが、その工程は1250〜1400℃に加熱後、圧下又は1150℃以下の温度に再加熱する方法であり、この方法では1150℃以下の温度に再加熱という追加工程が増えるためコストの増加に繋がるという問題点がある。
また、特許文献4に示すように、合金元素の適正化、Ti/Nのコントロールにより低温靭性の改善が図られている。しかし、この方法では母材の強度が不足しておりX−70の要求を満足することができない。
特公昭55−26164号公報 特開2001−226739号公報 特公昭55−26264号公報 特開2004−149821号公報
すなわち、従来の課題として通常のQT(焼入れ焼戻し)材において、母材および1パス溶接後の母材と溶接部の境界、熱影響部での低温執性の確保というユーザの要求を満足する必要があり、本発明では、合金元素の複合添加により以下の性能を満足するクラッド鋼板を提供することを目的としている。
第1に従来のAPI X70の強度を維持しつつ、母材の低温靭性値を改善するため結晶粒度をA.G.S.10〜12程度の超細粒化を図る。
第2として母材と溶接部の境界、母材の熱影響部の低温靭性改善として結晶粒度の細粒化と粗大化抑制を図る。
第3は母材と熱影響部にマルテンサイト組織を生成させずHAZの硬さをHV270以下にする。
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、高強度特性を満足し、さらに溶接部での低温靱性に優れたクラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法を提供することを目的とする。
この発明の構成においては、API X70鋼をベースとする多くの試験材を用いて、1パス溶接を行い、短時間引張特性、シャルピー衝撃特性に及ぼす合金元素の影響に関する詳細な検討を実施した。その結果、合金元素の添加量のバランスを適正化することにより、従来の強度を維持しつつ、母材、1パス溶接時の溶接熱影響部、母材/溶接金属境界の低温靭性に優れ、これらの各特性においてAPI X70鋼をはるかに凌ぐ新規な合金組成を見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明のクラッド鋼用母材のうち、請求項1記載の発明は、質量%で、C:0.05〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.60%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.5%以下、Cu:0.05〜0.50%、Mo:0.08〜0.50%、V:0.015〜0.040%、Nb:0.04〜0.10%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.015〜0.035%、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0100%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする。
請求項2記載のクラッド鋼用母材の発明は、請求項1記載の発明において、TiとNの質量が、Ti/Nで1.5〜3.0の範囲にあることを特徴とする。
請求項3記載のクラッド鋼用母材の発明は、請求項1または2に記載の発明において、調質後の結晶粒度番号が10〜12であることを特徴とする。
請求項4記載のクラッド鋼の製造方法は、請求項1〜3のいずれかに記載の組成でクラッド鋼用母材を溶製し、該母材を用いてクラッド熱間圧延した後、900〜1100℃のオーステナイト化温度域から調質を行いその後、550〜650℃の焼き戻しを行うことを特徴とするクラッド鋼の製造方法。
本発明によれば、適切な成分組成によって高い強度を有するとともに、低温靱性を要求される母材および1パス溶接による熱影響部において、母材の結晶粒を超微細化するとともに、HAZ部での結晶粒度の粗大化を抑制して優れた高靱性を示す。
以下本発明における成分の限定範囲について詳細に説明する。なお、以下の含有量は特に述べない限りは、いずれも質量%で示されている。
C:0.05〜0.10%
Cは鋼の強度を向上させる有効な成分であり、0.05%未満であると一般溶接用としては強度が得られないため0.05%以上とする。一方、過剰の添加は鋼材の溶接性やHAZ靭性等を著しく劣化させるため上限を0.10%とする。なお、同様の理由で、上限を0.08%とするのが望ましい。
Si:0.10〜0.30%
Siは母材の強度確保、脱酸等に必要な成分であり、その効果を得るためには少なくとも0.10%以上の添加が必要である。しかしながら過剰な添加はHAZの硬化により靭性が低下するため上限を0.30%とする。なお、同様の理由で下限を0.15%、上限を0.25%とするのが望ましい。
Mn:1.30〜1.60
Mnは母材の強度及び靭性の確保に有効な成分として1.30%以上の添加が必要であるが、溶接部の靭性、割れを考慮し上限値を1.60%とする。なお、同様の理由で下限を1.40%、上限を1.55%とするのが望ましい。
P:0.015%以下
Pは含有量が少ないほど望ましいが、工業的に低減させるためにはコストが大きいことから0.015%を上限とする。
S:0.003%以下
Sは含有量が少ないほど望ましく、多すぎると靭性を著しく低下させることから0.003%を上限とする。
Ni:0.10〜0.50%
Niは母材の強度及び靭性を向上させるために有効であり、0.10%以上を含有させる。0.10%未満では、これら作用を充分に得られない。一方、製造コストを上昇させるため0.50%を上限とする。なお、同様の理由で下限を0.20%、上限を0.40%とするのが望ましい。
Cr:0.5%以下
Crは母材の強度及び靱性を向上させるが、HAZにおいて過剰な添加は靱性を低下させるため0.5%以下とする。なお、同様の理由で下限を0.03%、上限を0.30%とするのが望ましい。
Cu:0.05〜0.5%
Cuは、母材の強度を向上させるが、過剰な添加は溶接時の割れ感受性を高める。従って下限を0.05%、、上限を0.50%とする。なお、同様の理由で上限を0.30%とするのが望ましい。
Mo:0.08%〜0.50%
Moは固溶化熱処理後の母材の強度と靭性を安定的に向上させる元素であるが、0.08%未満ではその効果が得られないため0.08%以上を含有させる。また、過剰な添加はHAZ部の靭性を損なうため上限を0.50%とする。なお、同様の理由で下限を0.10%、上限を0.30%とするのが望ましい。
V:0.015%〜0.040%
Vは鋼の強度を確保するために重要な元素であるが、0.015%未満では、その作用が充分に得られないため0.015%以上含有させる。また、多すぎると靭性値に悪影響を及ぼすことから上限を0.040%とする。なお、同様の理由で下限を0.020%、上限を0.040%とするのが望ましい。
Nb:0.04〜0.10%
Nbは鋼を固溶化温度に加熱時にオーステナイト粒の粗大化を防止すると共に細粒化の作用があり、Nb炭化物などを母材に微細に均一に分散し、高温強度を上昇する作用を有するため0.04%以上に添加する。しかし0.10%を超えると鋼塊中の偏折を生じやすくするため上限を0.10%とした。なお、同様の理由で上限を0.09%とするのが望ましい。
Ti:0.005〜0.020%
TiはNbと同様に固溶化処理後の組織を微細化し、後述するNと結合して結晶粒度の粗大化を抑制する効果がある。その添加量は0.005%未満では効果が少ないため0.005%以上含有させる。また、0.020%を超えると切り欠き効果により靭性が大きく劣化するので上限を0.020%とする。なお、同様の理由で上限を0.015%とするのが望ましい。
Al:0.015〜0.035%
Alは、脱酸剤として有効な元素であり、また、AlNとして溶体化処理時のオーステナイト結晶粒度の粗大化を防止するが、0.015%未満ではその作用が充分に得られないため0.015%以上含有させる。しかし0.035%を超えて含有させる細粒化効果が低下し、靭性値も飽和する。しかも、0.035%を超えるとAlNが過剰に生成され鋼塊の表面庇の原因にもなることから上限を0.035%とする。なお、同様の理由で下限を0.025%とするのが望ましい。
Ca:0.0010〜0.0040%
Caは耐水素誘起割れ感受性を改善する効果がある他、Sなどと化合物をつくりCaSとして球状化し酸化物を形成するため衝撃値を向上させる。この効果としては0.0010%以上が効果的である。しかし、0.0040%を超えて含有させると鋼塊に表面庇が発生しやすい他、耐水素誘起割れ感受性が劣化したり、粗大介在物を生成するため上限を0.0040%とする。なお、同様の理由で下限を0.0020%、上限を0.0030%とするのが望ましい。
N:0.0030〜0.010%
NはTiNとして析出する事でHAZ靭性の向上に効果があるが、0.0030未満では効果が薄れるため下限を0.0030%とする。しかしながら0.010%を超えると固溶Nが増大しHAZ靭性の低下がおこる。Tiの添加量と対応させTiNの微細析出によるHAZ靭性の向上を考えると0.010%を上限とする。
Ti/N:1.5〜3.0
Ti、Nは、上記のようにTiNを生成してHAZの靱性を改善するのに重要な元素であり、安定なTiNを生成させ、溶接時の母材と溶接部の境界、母材の熱影響部を細粒化させて、溶接による結晶粒度の粗大化を防止する。該効果を充分に発揮するためには両含有量の相関関係も重要となるので所望により、Ti/N比を規制する。すなわち、Ti/Nが1.0未満であると結晶粒が粗大化し、靱性値が大きく低下する。またTi/Nが3.0を超えると同様の理由により靭性値が低下する。
結晶粒度番号:10〜12(オーステナイト結晶粒度、A.G.S)
結晶粒度は、本発明の母材組成によって超微細化が現実化される。具体的には、例えば上記成分によって鋼塊を溶製後、調質を行うことで上記結晶粒度が得られる。
該調質の内容としては、上記組成によって溶製がなされた熱間圧延材を900〜1100℃のオーステナイト温度域から冷却し、550〜650℃の温度で焼き戻しするものを挙げることができる。焼き戻し時加熱時間としては0.5〜1.0時間を例示することができる。上記一連の調質処理によりクラッド鋼板用母材の結晶粒度番号を10〜12に微細化することができる。
すなわち、本発明のクラッド鋼用母材によれば、 質量%で、C:0.05〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.60%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.5%以下、Cu:0.05〜0.50%、Mo:0.08〜0.50%、V:0.015〜0.040%、Nb:0.04〜0.10%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.015〜0.035%、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0100%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなるので、API X70と同等の強度を椎持したまま、1パス溶接後の母材と溶接部の境界、母材の熱影響部において、従来材APIX70相当材に比べて低温靭性を大きく改善できる。
また、本発明のクラッド鋼の製造方法によれば、請求項1〜3のいずれかに記載の組成でクラッド鋼用母材を溶製し、該母材を用いてクラッド熱間圧延した後、900〜1100℃のオーステナイト化温度域から調質を行いその後、550〜650℃の焼き戻しを行うので、母材の結晶粒度をNo.10〜12に調製でき、優れた低温靱性が得られる、また、母材と熱影響部にマルテンサイト組織は生成されずHAZの硬さをHV270以下に抑制することができるので、溶接時の低温割れ感受性を低減させる。また通常の焼入焼戻により製造され、追加熱処理を必要としないため工程短縮、製造コスト抑制に繋がる。また溶接HAZの硬度の抑制に繋がるため、強度上昇による板厚低減、軽量化の効果がある。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明のクラッド鋼用母材は、前記した成分範囲に調整され、常法等により溶製することができる。該母材は、用途などにより合わせ材の材質が選定され、クラッド圧延によりクラッド鋼板とする。なお、天然ガスのパイプラインに使用される用途では、例えば合わせ材としてAlloy825などの高合金を用いることができる。なお、クラッド鋼用母材は、50mm厚以下であるのが望ましい。また、該母材の厚さが25mm以上の場合は1枚で圧延し、25mm未満の場合は2枚を重ねて圧延することができる。
また、本発明ではクラッド圧延時の条件は特に限定されるものではなく、常法により行うことができる。
上記により得られたクラッド鋼は、900〜1100℃の範囲のオーステナイト化温度域に加熱する溶体化処理を行い、急冷して焼き入れする。その際の冷却方法としては、水冷、油冷(例えば冷却速度200℃/分以上)により行うことができる。次いで、550〜650℃に加熱する焼き戻し処理を行う。焼き戻し時加熱時間としては0.5〜1.0時間を例示することができる。
上記一連の調質処理により、クラッド鋼用母材の結晶粒度をNo.10〜12に微細化することができる。また、1パスの溶接を行った際に、母材と熱影響部にマルテンサイト組織を生成させず

クラッド鋼は、板状のままのほかクラッド鋼管として使用されるものであってもよい。
上記クラッド鋼板では、溶接時に、それぞれ表裏1パスで溶接することができ、該1パス溶接によってもHAZ部での微細な組織が維持され、良好な靱性が確保され、HAZの硬さをHV270以下にすることができる。なお、上記溶接方法は特に限定されるものではなく、例えば既知の方法により行うことができる。
以下に、本発明の一実施例を説明する。
表1に示す組成を有する供試材を真空誘導溶解炉により25kg角形鋼塊に溶製し、30mm厚さに圧延を行った。調質温度は合わせ材316Lを想定し960℃で行い、その後580℃の焼き戻しを行った。
上記調質を行った供試材の強度と低温靱性について測定を行い、その結果を表2に示した。表2に示すように発明材では、母材はAPI X70相当の強度を維持しながら、優れた低温靭性を示した。特に母材の衝撃特性としてvE−80℃で200(J)以上の高靭性を示している。また、溶接部の境界、母材の熱影響部の衝撃特性は1パス溶接後の熱影響部の衝撃特性においても、比較材に比べてvE−40℃≧100(J)の高靭性を示している。
また、供試材には、クラッド鋼への1パスの溶接を想定して、溶接材としてYM−55Hを用い炭酸ガス(MAG)の溶接法によって溶接を行った。
図1は溶接部の硬さを示したものであり、熱影響部の最高硬さはHV230前後で溶接後の硬さとしては低い値を示している。これはFusion Line部からHAZにかけて組織がベイナイトであり硬化が少なくなっているためである。また、図3の図面代用写真に示すように、母材のミクロ組織においても組織は緻密なフルベイナイトを呈しており、母材の結晶粒度はA.G.S.No.で10〜12になっている。これは、Nbを多めに添加したがAl、V、Ti、N及びNi等の合金元素が規定値の範囲内で適正量バランスのとれた形で複合添加され、結晶粒度の微細化に大きく貢献したものと考える。特に、図2に示すようにTiとNの添加時のバランスをTi/Nで1.5〜3.0に調整して安定なTiNを生成させたことによるものである。
本発明材のTP1、TP2及びTP3の溶接部の硬さ分布を測定した結果を示す図である。 供試材の組成中のTi/Nと低温靭性との関係を示した図である。 本発明材TP1及びTP2の母材のミクロ組織を示す図面代用写真である。

Claims (4)

  1. 質量%で、C:0.05〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.60%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.5%以下、Cu:0.05〜0.50%、Mo:0.08〜0.50%、V:0.015〜0.040%、Nb:0.04〜0.10%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.015〜0.035%、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0100%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とするクラッド鋼用母材。
  2. TiとNの質量が、Ti/Nで1.5〜3.0の範囲にあることを特徴とする請求項1記載のクラッド鋼用母材。
  3. 調質後の結晶粒度番号が10〜12であることを特徴とする請求項1または2に記載のクラッド鋼用母材。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成でクラッド鋼用母材を溶製し、該母材を用いてクラッド熱間圧延した後、900〜1100℃のオーステナイト化温度域から調質を行いその後、550〜650℃の焼き戻しを行うことを特徴とするクラッド鋼の製造方法。
JP2005152040A 2005-05-25 2005-05-25 クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法 Active JP4252974B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152040A JP4252974B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法
EP06114522.3A EP1726675B1 (en) 2005-05-25 2006-05-24 Base material for a clad steel and method for the production of clad steel from same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152040A JP4252974B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006328460A true JP2006328460A (ja) 2006-12-07
JP4252974B2 JP4252974B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=36950513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152040A Active JP4252974B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1726675B1 (ja)
JP (1) JP4252974B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185368A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Japan Steel Works Ltd:The 高強度かつ溶接熱影響部靭性に優れたクラッド鋼板用母材およびその製造方法
WO2013114851A1 (ja) 2012-01-30 2013-08-08 Jfeスチール株式会社 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP2013255936A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Jfe Steel Corp 耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼の製造方法
CN104087873A (zh) * 2014-07-14 2014-10-08 靖江市新程汽车零部件有限公司 一种车用天窗加强板
KR20150003350A (ko) 2012-05-23 2015-01-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용접부 인성이 우수한 고인성 클래드 강판의 모재 및 그 클래드 강판의 제조 방법
WO2015059909A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 Jfeスチール株式会社 オーステナイト系ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
JP2015105399A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Jfeスチール株式会社 母材の低温靭性とhaz靭性並びに合せ材の耐食性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
WO2016075925A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 Jfeスチール株式会社 Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
JP2019007056A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 Jfeスチール株式会社 母材低温靱性とhaz靱性に優れたクラッド鋼板およびその製造方法
WO2019189871A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日鉄ステンレス株式会社 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101684534B (zh) * 2008-09-23 2013-04-03 宝山钢铁股份有限公司 一种适应大线能量焊接的钢板及其制造方法
DE102016115026B4 (de) 2016-08-12 2018-03-08 Vdm Metals International Gmbh Verfahren zur Herstellung von walzplattierten Blechen sowie walzplattierte Bleche
CN109266975B (zh) * 2018-10-25 2021-08-31 青岛天赢智能工业股份有限公司 一种高强度高低温冲击韧性合金及其制备和热处理工艺
CN111893399A (zh) * 2020-07-17 2020-11-06 南京钢铁股份有限公司 一种具有优良低温韧性的高强度容器板及制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290245A (ja) * 1994-04-28 1995-11-07 Nippon Steel Corp 大径クラッド鋼管の製造方法
JP3301348B2 (ja) * 1997-04-24 2002-07-15 住友金属工業株式会社 熱延高張力鋼板の製造方法
JP3387378B2 (ja) * 1997-08-28 2003-03-17 住友金属工業株式会社 高Mn鋼鋳片、その連続鋳造方法および高張力鋼材の製造方法
JP3579307B2 (ja) * 1999-08-19 2004-10-20 Jfeスチール株式会社 溶接性及び歪時効後の靭性に優れた60キロ級直接焼入れ焼戻し鋼
EP1221493B1 (en) * 2000-05-09 2005-01-12 Nippon Steel Corporation THICK STEEL PLATE BEING EXCELLENT IN CTOD CHARACTERISTIC IN WELDING HEAT AFFECTED ZONE AND HAVING YIELD STRENGTH OF 460 Mpa OR MORE
JP3525905B2 (ja) * 2001-03-29 2004-05-10 Jfeスチール株式会社 溶接熱影響部の靱性に優れた構造用鋼材の製造方法
JP4035990B2 (ja) * 2001-12-13 2008-01-23 Jfeスチール株式会社 超大入熱溶接haz靱性に優れた低降伏比建築構造用厚鋼板およびその製造方法
JP3699077B2 (ja) * 2002-10-29 2005-09-28 株式会社日本製鋼所 溶接熱影響部の低温靭性に優れたクラッド鋼板用母材および該クラッド鋼板の製造方法
US7520943B2 (en) * 2003-06-12 2009-04-21 Jfe Steel Corporation Steel plate and welded steel tube exhibiting low yield ratio, high strength and high toughness

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128294A1 (en) 2008-02-08 2009-12-02 The Japan Steel Works, Ltd. Base metal for clad steel plate having high strength and excellent toughness in welding heat-affected zone, and method of producing the same
JP4484123B2 (ja) * 2008-02-08 2010-06-16 株式会社日本製鋼所 高強度かつ溶接熱影響部靭性に優れたクラッド鋼板用母材およびその製造方法
JP2009185368A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Japan Steel Works Ltd:The 高強度かつ溶接熱影響部靭性に優れたクラッド鋼板用母材およびその製造方法
WO2013114851A1 (ja) 2012-01-30 2013-08-08 Jfeスチール株式会社 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
KR20150003350A (ko) 2012-05-23 2015-01-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용접부 인성이 우수한 고인성 클래드 강판의 모재 및 그 클래드 강판의 제조 방법
JP2013255936A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Jfe Steel Corp 耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼の製造方法
WO2015059909A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 Jfeスチール株式会社 オーステナイト系ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
JP2015105399A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Jfeスチール株式会社 母材の低温靭性とhaz靭性並びに合せ材の耐食性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
CN104087873A (zh) * 2014-07-14 2014-10-08 靖江市新程汽车零部件有限公司 一种车用天窗加强板
WO2016075925A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 Jfeスチール株式会社 Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
JPWO2016075925A1 (ja) * 2014-11-11 2017-05-25 Jfeスチール株式会社 Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
KR20170063866A (ko) 2014-11-11 2017-06-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 Ni 합금 클래드 강판 및 그의 제조 방법
CN107075645A (zh) * 2014-11-11 2017-08-18 杰富意钢铁株式会社 Ni合金包层钢板及其制造方法
KR101967678B1 (ko) 2014-11-11 2019-04-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 Ni 합금 클래드 강판 및 그의 제조 방법
JP2019007056A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 Jfeスチール株式会社 母材低温靱性とhaz靱性に優れたクラッド鋼板およびその製造方法
WO2019189871A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日鉄ステンレス株式会社 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
JPWO2019189871A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-25 日鉄ステンレス株式会社 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法
JP7059357B2 (ja) 2018-03-30 2022-04-25 日鉄ステンレス株式会社 二相ステンレスクラッド鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1726675B1 (en) 2019-07-03
JP4252974B2 (ja) 2009-04-08
EP1726675A3 (en) 2016-09-21
EP1726675A2 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252974B2 (ja) クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法
JP6460292B1 (ja) 高Mn鋼およびその製造方法
JP5418662B2 (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP4718866B2 (ja) 溶接性およびガス切断性に優れた高張力耐火鋼およびその製造方法
JP5217385B2 (ja) 高靭性ラインパイプ用鋼板およびその製造方法
JP3699077B2 (ja) 溶接熱影響部の低温靭性に優れたクラッド鋼板用母材および該クラッド鋼板の製造方法
JP6079165B2 (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性高耐食性Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
JP5527455B2 (ja) 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP2007231312A (ja) 高張力鋼およびその製造方法
JP5849846B2 (ja) 耐火鋼材及びその製造方法
JP6128057B2 (ja) 低yrクラッド鋼板及びその製造方法
JP2008030086A (ja) 高強度クラッド鋼板の製造方法
WO2020004410A1 (ja) クラッド鋼板およびその製造方法
JP2007119861A (ja) 高温強度と低温靭性に優れる溶接構造用高張力鋼の製造方法
JP2015086422A (ja) 母材の低温靭性とHAZ靭性及び合せ材の耐食性に優れたNi合金クラッド鋼板およびその製造方法
JP2010111924A (ja) 大入熱溶接部靭性に優れた建築用低降伏比鋼板およびその製造方法
JP2005187853A (ja) 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた高強度厚鋼板の製造方法
JP4770415B2 (ja) 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JP5098317B2 (ja) 高温強度と低温靭性に優れる溶接構造用鋼の製造方法
JP5098207B2 (ja) 高温強度と低温靭性に優れる溶接構造用高張力鋼の製造方法
JP2011208213A (ja) 耐溶接割れ性と溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高張力厚鋼板
JP4433844B2 (ja) 耐火性および溶接熱影響部の靭性に優れる高張力鋼の製造方法
JP4539100B2 (ja) 超大入熱溶接熱影響部靭性に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法
WO2020255993A1 (ja) 鋼板
JP2007126724A (ja) 溶接熱影響部の低温靭性に優れた高張力鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250