JP2006327127A - 射出成形機の計量方法 - Google Patents

射出成形機の計量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006327127A
JP2006327127A JP2005156843A JP2005156843A JP2006327127A JP 2006327127 A JP2006327127 A JP 2006327127A JP 2005156843 A JP2005156843 A JP 2005156843A JP 2005156843 A JP2005156843 A JP 2005156843A JP 2006327127 A JP2006327127 A JP 2006327127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
rotation
molding machine
injection molding
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005156843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4264427B2 (ja
Inventor
Haruo Okada
晴雄 岡田
Toshimi Kato
利美 加藤
Masaki Miyazaki
正樹 宮崎
Hiroo Kudo
浩生 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2005156843A priority Critical patent/JP4264427B2/ja
Priority to US11/441,163 priority patent/US7678303B2/en
Priority to CN2006100877536A priority patent/CN1872526B/zh
Publication of JP2006327127A publication Critical patent/JP2006327127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264427B2 publication Critical patent/JP4264427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/7612Velocity rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76367Metering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • B29C2945/76571Position start position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • B29C2945/76575Position end position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76665Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76859Injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 逆回転後における樹脂圧のバラツキ、更には計量した樹脂量のショット毎の変動を大幅に低減して高い計量精度を確保する。
【解決手段】 先端部に逆流防止バルブ2を設けたスクリュ3を正回転させて計量を行う計量主処理工程Saと、この計量主処理工程Saの終了後、スクリュ3を逆回転させて計量後処理を行う計量後処理工程Sbとを含む計量工程における計量方法であって、計量主処理工程Saの終了後、スクリュ3を回転自由状態にして前進移動させるとともに、この前進移動時におけるスクリュ3の回転状態を監視し、スクリュ3の回転が停止状態になったならスクリュ3を所定の回転量だけ逆回転させる計量後処理工程Sbを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、逆流防止バルブを設けたスクリュを回転させて計量を行った後、逆流防止バルブを強制的に閉鎖する処理を行う射出成形機の計量方法に関する。
一般に、インラインスクリュ式射出成形機では、スクリュの先端部に逆流防止バルブ(リングバルブ)を設けることにより、射出時における溶融樹脂の逆流防止を図っている。また、この種の射出成形機では、より確実な逆流防止を実現することを目的として、スクリュを回転(正回転)させて計量を行った後、スクリュを僅かな回転数(回転角)だけ逆回転させることにより、強制的に逆流防止バルブを閉鎖するようにした計量方法も従来より行われている。
例えば、特開平11−240052号公報には、サックバック時や射出時に計量済みの射出すべき溶融混練樹脂の量が変動することを防止し、充填量のバラツキを小さくするようにしたインライン式の射出成形機の運転方法(計量方法)が開示されている。この運転方法は、加熱筒の先端部に貯溜する溶融混練樹脂の計量終了後、スクリュを逆回転させ、チェックリングをチェックシートに当接するまで移動させることによりチェックリングとチェックシートとの間に形成される樹脂通路を閉鎖し、その後、サックバック処理を行うようにしたものである。
特開平11−240052号
しかし、上述した従来における射出成形機の運転方法(計量方法)は、次のような問題点があった。
第一に、スクリュを逆回転させるに際して、設定した時間又はスクリュの回転量により制御するため、逆回転後における逆流防止バルブ(チェックリング)の位置或いは樹脂圧にバラツキを生じやすい。結局、計量した樹脂量のショット毎の変動を防止するには不十分となり、高い計量精度を確保することができない。
第二に、逆流防止バルブの前方の樹脂圧よりも後方の樹脂圧が高い状態となる計量終了後にスクリュを逆回転させるため、逆流防止バルブが後方(閉鎖方向)へ移動しにくく、逆流防止バルブを十分な状態で閉鎖できない。結局、この後にスクリュを後退させるサックバック処理を行っても、閉じた逆流防止バルブが再度開いてしまう虞れもあり、射出開始前に逆流防止バルブを確実かつ安定に閉鎖することができない。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決した射出成形機の計量方法の提供を目的とするものである。
本発明に係る射出成形機Mの計量方法は、上述した課題を解決するため、先端部に逆流防止バルブ2を設けたスクリュ3を正回転させて計量を行う計量主処理工程Saと、この計量主処理工程Saの終了後、スクリュ3を逆回転させて計量後処理を行う計量後処理工程Sbとを含む計量工程における計量方法であって、計量主処理工程Saの終了後、スクリュ3を回転自由状態にして前進移動させるとともに、この前進移動時におけるスクリュ3の回転状態を監視し、スクリュ3の回転が停止状態になったならスクリュ3を所定の回転量だけ逆回転させる計量後処理工程Sbを行うことを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、計量後処理工程Sbには、スクリュ3を逆回転させた後、スクリュ3を所定ストロークだけ後退移動させるサックバック処理を含ませることができる。一方、計量主処理工程Saが終了した後のスクリュ位置(計量終了位置Xm)及びスクリュ3を逆回転させた後のスクリュ位置(逆回転終了位置Xd)をそれぞれ検出し、計量終了位置Xmと逆回転終了位置Xdの偏差から補正量Hを求めるとともに、この補正量Hにより、少なくとも射出工程における位置設定値X1,X2…を補正することができる。また、停止状態は、スクリュ3を回転させるスクリュ回転用サーボモータ5に付設したロータリエンコーダ6から得るエンコーダパルスDpにより検出することができる。他方、スクリュ3の回転状態の監視時に、予め設定した、時間Ts,回転数又は樹脂圧に達しても停止状態を検出しないときは、所定のエラー処理を行うことができる。さらに、スクリュ3を逆回転させる際は、スクリュ3の前後方向位置又は圧力を固定する制御を行うことができる。なお、スクリュ3を逆回転させる回転量は、スクリュ3の回転数又は時間により予め設定することができるとともに、スクリュ3を逆回転させる際の回転数及び/又は回転速度は、ディスプレイ7に表示することができる。
このような手法による本発明に係る射出成形機Mの計量方法によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 計量後処理工程Sbにおけるスクリュ3の逆回転処理は、スクリュ3を回転自由状態にして前進移動させるとともに、この前進移動時におけるスクリュ3の回転が停止状態、即ち、逆流防止バルブ2が閉鎖してから開始させるため、逆回転後における樹脂圧のバラツキ、更には計量した樹脂量のショット毎の変動を大幅に低減でき、高い計量精度を確保できる。
(2) 好適な態様により、計量後処理工程Sbに、スクリュ3を逆回転させた後におけるサックバック処理を含ませれば、サックバック処理の前に、逆流防止バルブ2に対して前方の樹脂圧を後方の樹脂圧よりも高くした状態で逆流防止バルブ2を閉鎖することができるため、この後のサックバック処理により逆流防止バルブが再度開いてしまう弊害を排除できる。したがって、射出開始の前に逆流防止バルブ2を確実かつ安定に閉鎖することができる。
(3) 好適な態様により、計量終了位置Xm及び逆回転終了位置Xdを検出し、計量終了位置Xmと逆回転終了位置Xdの偏差から補正量Hを求めるとともに、この補正量Hにより、少なくとも射出工程における位置設定値X1,X2…を補正するようにすれば、計量後処理工程Sbにおいて発生するスクリュ位置の誤差分を排除することができ、計量した樹脂量の更なる変動防止を図れるとともに、より高い計量精度を確保できる。
(4) 好適な態様により、スクリュ3の停止状態を検出するに際し、スクリュ3を回転させるスクリュ回転用サーボモータ5に付設したロータリエンコーダ6から得るエンコーダパルスDpにより検出すれば、別途の検出器等は不要となり、既設の装備を利用して容易かつ低コストに実施できる。
(5) 好適な態様により、スクリュ3の停止状態を検出しない場合に所定のエラー処理を行うようにすれば、逆流防止バルブ2の動作異常を速やかに検知し、かつ動作異常に対する対策を迅速に講じることができる。
(6) 好適な態様により、スクリュ3を逆回転させる際に、スクリュ3の前後方向位置又は圧力を固定する制御を行えば、計量した樹脂量の更なる変動防止及び計量精度の向上に寄与できる。
(7) 好適な態様により、スクリュ3を逆回転させる際の回転数及び/又は回転速度をディスプレイ7に表示するようにすれば、オペレータは逆流防止バルブ2の動作状態を視覚的にも容易に把握できる。
次に、本発明に係る最良の実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係る計量方法を実施できる射出成形機Mの構成について、図3及び図4(a)を参照して説明する。
図3に示す射出成形機Mは、型締装置を除いた射出装置Miのみを示す。射出装置Miは、離間した射出台11と駆動台12を備え、この射出台11の前面により加熱筒13の後端が支持される。加熱筒13は、前端に射出ノズル14を、また、後部に当該加熱筒13の内部に成形材料を供給するホッパ15をそれぞれ備えるとともに、加熱筒13の内部にはスクリュ3を挿通させる。
このスクリュ3は、先端部にリングバルブ(逆流防止バルブ)2を備える。スクリュ3は、図4(a)に拡大して示すように、最先端部に、先端が尖形となる円錐状のスクリュヘッド3hを有するとともに、このスクリュヘッド3hからフライト3f側間に、比較的小径のバルブ装填軸部3sを有し、このバルブ装填軸部3sに円筒形のリングバルブ2を変位自在に装填する。これにより、リングバルブ2は、バルブ装填軸部3sの軸方向(前後方向)に所定ストロークにわたってスライド自在となり、リングバルブ2が後退し、フライト3f側に形成したバルブシート3rに当接すれば、フライト3f側からスクリュヘッド3h側に至る樹脂通路が遮断されるとともに、リングバルブ2が前進し、バルブシート3rから離間すれば、当該樹脂通路が開放される。この場合、樹脂通路が遮断されるとは、リングバルブ2が閉鎖することと同意である。
一方、射出台11と駆動台12間には四本のタイバー16…を架設し、このタイバー16…に、スライドブロック17をスライド自在に装填する。スライドブロック17の前端には、被動輪18を一体に有するロータリブロック19を回動自在に支持し、このロータリブロック19の中央にスクリュ3の後端を結合する。また、スライドブロック17の側面には、スクリュ回転用サーボモータ(電動モータ)5を取付け、このサーボモータ5の回転シャフトに固定した駆動輪21は、回転伝達機構22を介して被動輪18に接続する。この回転伝達機構22は、伝達ギアを用いたギア式伝達機構であってもよいし、タイミングベルトを用いたベルト式伝達機構であってもよい。さらに、サーボモータ5には、このサーボモータ5の回転速度(回転数)を検出するロータリエンコーダ6を付設する。
他方、スライドブロック17の後部には、ナット部25を同軸上一体に設けるとともに、駆動台12に回動自在に支持されたボールねじ部26の前側をナット部25に螺合させることにより、ボールねじ機構24を構成する。また、駆動台12から後方に突出したボールねじ部26の後端には、被動輪27を取付けるとともに、駆動台12に取付けた支持盤12sには、スクリュ進退用のサーボモータ(電動モータ)28を取付け、このサーボモータ28の回転シャフトに固定した駆動輪29は、回転伝達機構30を介して被動輪27に接続する。この回転伝達機構30は、伝達ギアを用いたギア式伝達機構であってもよいし、タイミングベルトを利用したベルト式伝達機構であってもよい。さらに、サーボモータ28には、このサーボモータ28の回転速度(回転数)を検出するロータリエンコーダ31を付設する。
また、図3において、32は射出成形機Mに備えるコントローラであり、格納した制御プログラム32pにより本実施形態に係る計量方法における一連の制御(シーケンス制御)を実行することができる。一方、コントローラ32には、上述したサーボモータ5,28及びロータリエンコーダ6,31をそれぞれ接続するとともに、ロータリブロック19とスライドブロック17間に介在させたロードセル(圧力検出器)33を接続する。このロードセル33によりスクリュ3が受ける圧力(樹脂圧)を検出することができる。さらに、コントローラ32には、液晶表示器等を用いたディスプレイ7を接続する。
次に、このような射出成形機Mを用いた本実施形態に係る計量方法について、図3〜図8を参照しつつ図1に示すフローチャートに従って説明する。
本実施形態に係る計量方法では、計量主処理工程Saと計量後処理工程Sbに従って計量が行われ、この計量主処理工程Sa及び計量後処理工程Sbが計量工程となる。
計量主処理工程Saでは、まず、コントローラ32によりスクリュ回転用サーボモータ5が駆動制御(速度制御)される。これにより、サーボモータ5の回転は回転伝達機構22を介してスクリュ3に伝達され、スクリュ3が正回転することにより、可塑化された溶融樹脂が加熱筒13の内部におけるスクリュ3の前方に計量蓄積されるとともに、これに対応してスクリュ3が後退する(ステップS1)。また、計量主処理工程Saでは、スクリュ進退用サーボモータ28が通電制御されることにより、スクリュ3に対する背圧制御が行われる(ステップS1)。図5(a),(b)には、スクリュ回転用サーボモータ5及びスクリュ進退用サーボモータ28の動作状態をタイミングチャートで示す。図5において、Xoは計量開始位置,Vmは計量主処理工程Saにおけるスクリュ回転用サーボモータ5の回転速度をそれぞれ示す。一方、図4(a)は、計量主処理工程Saにおけるスクリュ3の状態を示し、矢印Rpはスクリュ3の回転方向(正回転方向)を示すとともに、矢印Ffは溶融樹脂の相対移動方向を示す。
そして、スクリュ3が予め設定した計量終了位置Xmまで後退することにより計量主処理工程Saが終了する(ステップS2)。図4(b)は計量終了位置Xmにおけるスクリュ3の状態を示している。この状態では、リングバルブ2に対してフライト3f側の樹脂圧Pfがノズルヘッド3h側の樹脂圧Phよりも相対的に高い状態、即ち、Ph<Pfの状態にある。
次いで、計量後処理工程Sbに移行する。計量後処理工程Sbでは、最初に、リングバルブ2がバルブシート3rに当接する位置(タッチ位置)までスクリュ3を前進移動させる処理を行う(ステップS3〜S9)。この場合、スクリュ3は回転自由状態、即ち、外力により受動回転可能となるように切換えられるとともに、コントローラ32によりスクリュ進退用サーボモータ28が駆動制御される。この際の駆動制御は、圧力リミッタの付加された速度制御となり、サーボモータ28の回転は、回転伝達機構30及びボールねじ機構24を介して運動変換され、スクリュ3を前進移動させる(ステップS3,S4)。図5(b)において、Vfはスクリュ3の前進移動時におけるスクリュ進退用サーボモータ28の回転速度を示す。
また、コントローラ32は、スクリュ3の前進移動の開始と同時に計時を開始するとともに、スクリュ3の受動回転による回転状態の監視(回転検出)を開始する(ステップS3)。この場合、図4(c)に示すように、スクリュ3の前進移動により、スクリュヘッド3h側の溶融樹脂がフライト3f側(矢印Fr方向)に逆流するとともに、この逆流によりスクリュ3は正回転に対して逆方向(矢印Rrs方向)に受動回転する。したがって、この状態では、リングバルブ2に対してノズルヘッド3h側の樹脂圧Phがフライト3f側の樹脂圧Pfよりも相対的に高くなり、Pf<Phの関係になる。
そして、リングバルブ2は、逆流する溶融樹脂により後方に押されて後退変位するとともに、バルブシート3rに当接した位置(タッチ位置)で停止する。したがって、リングバルブ2は、事実上、このタッチ位置で閉鎖した状態となる(図4(d)の位置参照)。この時点では、同時に溶融樹脂の逆流が止まるとともに、スクリュ3の受動回転も停止する。スクリュ3はこのような挙動を伴うため、コントローラ32はスクリュ3の回転状態を監視し、スクリュ3の回転が停止状態になったなら、直ちにスクリュ3の前進移動を停止させる制御を行う(ステップS5,S6,S7)。
この場合、スクリュ3の回転状態及び停止状態は、コントローラ32により、サーボモータ5に付設したロータリエンコーダ6から得るエンコーダパルスDpを監視して行うことができる。具体的には、予め設定した監視時間内のパルス数が所定数になったり或いはパルス出力間隔が所定間隔(時間)になったなら停止状態と判断できる。したがって、停止状態とは完全に停止する場合のみならず所定の速度以下まで低下した状態をも含む概念である。そして、スクリュ3の停止状態を検出したなら、同時に計時をリセットする(ステップS8)。
よって、このようなスクリュ前進処理を行うことにより、スクリュ3は、常に、リングバルブ2がバルブシート3rに当接するタッチ位置で正確に停止させることができる。また、このようなタッチ位置(停止状態)を、ロータリエンコーダ6から得るエンコーダパルスDpにより検出することにより、別途の検出器等は不要となり、既設の装備を利用して容易かつ低コストに実施できる利点がある。
ところで、スクリュ3の前進移動中に、リングバルブ2の一部が欠けたりリングバルブ2に異物が挟まるなどによる異常が発生することも考えられる。このような異常が発生した場合、スクリュ3の回転が正常に停止することなく無用に回転が継続する。そこで、本実施形態では、スクリュ3の前進移動の開始と同時に計時を開始し、予め設定した時間(判定時間)Tsに達してもスクリュ3の停止状態を検出できないときは、所定のエラー処理を行う(ステップS5,S9)。エラー処理としては、運転(動作)の停止処理やアラーム報知処理等を行うことができる。これにより、リングバルブ2の動作異常を速やかに検知し、かつ動作異常に対する対策を迅速に講じることができる。
次いで、スクリュ3を逆回転させる処理を行う。なお、スクリュ3の逆回転は上述したスクリュ3の停止状態の検出から直ちに行ってもよいし、所定の設定時間を経てから行ってもよい。この場合、コントローラ32によりスクリュ回転用サーボモータ5が駆動制御(速度制御)される。これにより、スクリュ3は図4(d)に示すように、矢印Rr方向へ能動的に逆回転する(ステップS10)。図5(a)において、Vrはスクリュ3の逆回転時におけるサーボモータ5の回転速度を示すとともに、θs,θeはスクリュ3の角度を示している。逆回転させるスクリュ3の回転量は、成形機毎に任意に設定できるが、概ね1/4回転前後に設定できる。したがって、この場合には、図5(a)における(θe−θs)を概ね90〔°〕前後に設定できる。また、スクリュ3の逆回転時には、コントローラ32によりスクリュ進退用サーボモータ28が駆動制御され、スクリュ3の前後方向位置が固定される位置制御が行われる。これにより、スクリュ3が逆回転してもスクリュ3の前後方向位置が固定されるため、計量した樹脂量の更なる変動防止及び計量精度の向上に寄与できる。図5(a)において、Xdはスクリュ3を逆回転させた後のスクリュ位置(逆回転終了位置)を示している。
なお、スクリュ3を逆回転させる際における回転数(回転角)又は回転速度は、コントローラ32に接続したディスプレイ7に表示することができる。このような表示を行うことにより、オペレータはリングバルブ2の動作状態を視覚的にも容易に把握することができる。そして、スクリュ3の逆回転が、設定した回転量(回転角)に達したならスクリュ3の回転を停止させる制御を行う(ステップS11,S12)。
ところで、スクリュ3の逆回転時には、スクリュ3の前後方向位置が固定されることから、図4(d)に示すように、溶融樹脂に対して後方(矢印Fi方向)への圧力が付与される。この場合、スクリュ3を逆回転させる直前では、リングバルブ2に対してノズルヘッド3h側の樹脂圧Phがフライト3f側の樹脂圧Pfよりも相対的に高い状態、即ち、Pf<Phの状態にあるため、スクリュ3を逆回転させた後は、リングバルブ2に対してノズルヘッド3h側の樹脂圧Phがフライト3f側の樹脂圧Pfよりも更に高い状態、即ち、Pf≪Phの状態になる。
一方、スクリュ3を逆回転させる処理が終了したなら、スクリュ3を予め設定したストローク(例えば、1〜2〔mm〕前後)だけ後退移動させて圧抜きを行うサックバック処理を行う(ステップS13)。サックバック処理では、コントローラ32によりサーボモータ28が駆動制御(速度制御)され、スクリュ3が後退移動する。この場合、スクリュ3の後退ストロークは、圧抜きが完了する位置を考慮し、当該後退ストロークの終端をサックバック終了位置Xsとして予め設定する。これにより、スクリュ3がサックバック終了位置Xsに達すれば、スクリュ3の後退移動を停止し、サックバック処理を終了させるとともに、次の工程である射出工程に移行させる。図5において、Vsはサックバック処理時におけるスクリュ進退用サーボモータ28の回転速度、Xsはサックバック終了位置をそれぞれ示し、このサックバック終了位置Xsは射出開始位置となる。なお、サックバック処理は、計量終了後、スクリュ3を予め設定した僅かなストロークだけ後退させて圧抜きを行い、型開き時の樹脂圧による弊害、即ち、低粘度樹脂による所謂鼻ダレ現象や高粘度樹脂による成形スプルからの所謂糸引き現象等の発生を防止する処理である。
図4(e)は、このようなサックバック処理を行った後におけるスクリュ3の状態を示し、リングバルブ2に対してノズルヘッド3h側の樹脂圧Phがフライト3f側の樹脂圧Pfよりも相対的にやや高い状態かほぼ同じ状態、即ち、Pf<Phの状態かPf≒Phの状態にある。したがって、サックバック処理を行っても、サックバック処理の前に、リングバルブ2に対して前方(スクリュヘッド3h側)の樹脂圧Phを後方(フライト3f側)の樹脂圧Pfよりも常に高くした状態でリングバルブ2を閉鎖できるため、この後のサックバック処理によりリングバルブ2が再度開いてしまう弊害を排除できる。これにより、射出開始の前に逆流防止バルブ2を確実かつ安定に閉鎖することができる。
他方、コントローラ32では、さらに計量後処理工程Sbで発生するスクリュ位置のバラツキを補正する処理を行う。以下、この補正の処理方法について、図2に示すフローチャートに従って説明する。
まず、前述した計量主処理工程Saが終了したなら、終了後のスクリュ位置である計量終了位置Xmを検出して取込む(ステップS21,S22,S23)。なお、この場合、計量終了位置Xmは予め設定されているため、設定された計量終了位置Xm(設定値)を用いてもよい。また、スクリュ3を逆回転させたなら、逆回転後のスクリュ位置である逆回転終了位置Xdを検出して取込む(ステップS24,S25,S26)。この場合、計量終了位置Xm及び逆回転終了位置Xdは、サーボモータ28に付設したロータリエンコーダ31によりそれぞれ検出できる。そして、計量終了位置Xmと逆回転終了位置Xdが得られたなら、計量終了位置Xmと逆回転終了位置Xdの偏差から補正量H(=Xd−Xm)を求める(ステップS27)。一方、補正量Hを求めたなら、この補正量Hにより、少なくとも射出工程における位置設定値X1,X2…を補正する(ステップS28)。
図6は、求めた補正量Hにより射出工程における位置設定値X1,X2…を補正する場合を示している。同図中、V1,V2,V3…は、多段設定した射出速度を示す。同図から明らかなように、スクリュ3のサックバック終了位置(射出開始位置)Xsから射出工程を開始するとともに、射出速度V1からV2に切換える場合、補正前における基準となる設定では、設定位置X1で切換えを行うが、補正量Hが得られ、補正を行った場合には、設定位置(X1+H)で切換えを行う場合を示している。同様に、射出速度V2からV3に切換える場合にも、設定位置(X2+H)で切換えを行う。このような補正を行うことにより、計量後処理工程Sbにおいて発生するスクリュ位置の誤差分を排除することができ、計量した樹脂量の更なる変動防止を図れるとともに、より高い計量精度を確保することができる。
この例では、計量終了位置Xm,逆回転終了位置Xd及び補正量Hを求めることにより、射出工程における位置設定値X1,X2…を補正する場合を示したが、計量終了位置Xm,逆回転終了位置Xd及び補正量H等の検出(演算)データは、記憶することにより他の目的(データ表示や解析等)に利用することもできる。
なお、射出工程では、コントローラ32によりサーボモータ28が駆動制御される。これにより、サーボモータ28の回転は回転伝達機構29を介してボールねじ部26に伝達されるため、ボールねじ部26は正方向に回転してナット部25が前進移動する。この結果、スクリュ3が前進し、計量された溶融樹脂は金型に射出充填される。そして、射出工程が終了し、次ショット(成形サイクル)が続行する場合には、次ショットの計量工程に移行し、同様の計量工程に係わる処理が行われる。
図7及び図8は、本実施形態に係る計量方法により計量を行った場合の実際の成形品(バーフロー)の質量〔g〕を示している。また、比較のため、本実施形態に係る計量方法を用いない計量、即ち、通常成形において使用する計量方法により計量を行った場合の実際の成形品(バーフロー)の質量〔g〕を併記した。なお、本実施形態に係る計量方法とは、計量主処理工程Saの終了後、スクリュ3を回転自由状態にして前進移動させるとともに、この前進移動時におけるスクリュ3の回転状態を監視し、スクリュ3の回転が停止状態になった後に、スクリュ3を所定量だけ逆回転させる処理を行い、さらにサックバック処理を行った場合であり、通常成形とは、計量主処理工程Saの終了後、直ちにサックバック処理を行った場合である。図7及び図8に示すデータグラフ及びデータ表から明らかなように、本実施形態に係る計量方法によるリングバルブ2の強制閉鎖を行えば、成形品質量のショット毎のバラツキを大幅に低減することができ、変動係数を示す6CVは、概ね1/3に低減できた。
よって、このような本実施形態に係る計量方法によれば、計量後処理工程Sbにおけるスクリュ3の逆回転処理は、スクリュ3を回転自由状態にして前進移動させ、この前進移動時におけるスクリュ3の回転が停止状態、即ち、逆流防止バルブ2が閉鎖してから開始させるため、逆回転後における樹脂圧のバラツキ、更には計量した樹脂量のショット毎の変動を大幅に低減でき、もって、高い計量精度を確保できるとともに、不良率の低減及び生産に要するエネルギ削減にも寄与できる。
以上、最良の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の構成,形状,数量,数値,手法等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
例えば、逆流防止バルブ2としてリングバルブを例示したが必ずしもリングバルブに限定されるものではない。また、スクリュ3の回転状態(停止状態)を監視する方法として、ロータリエンコーダ6から得るエンコーダパルスDpを利用する方法を例示したが、他の監視方法を排除するものではない。さらに、スクリュ3を逆回転させる回転量としてスクリュ3の回転数(回転角)により設定する場合を示したが、時間により設定する場合を排除するものではない。一方、時間Tsの監視により動作異常を検出する例を挙げたが、その他、スクリュ3の回転数(回転角)又は樹脂圧の監視により検出することも可能である。したがって、この場合、検出されるスクリュ3の回転数又は樹脂圧が、予め設定した回転数又は樹脂圧に達しても停止状態を検出しないときは、所定のエラー処理を行うことができる。また、例示の実施形態では、スクリュ3を逆回転させる際に、スクリュ3の前後方向位置が固定される位置制御を行う場合を示したが、スクリュ3の圧力が固定される圧力制御を行ってもよい。
本発明の最良の実施形態に係る射出成形機の計量方法の処理手順を示すフローチャート、 同計量方法における計量後処理工程で発生するスクリュ位置のバラツキを補正する処理手順を示すフローチャート、 同計量方法を実施できる射出成形機の一部断面平面図、 同計量方法を実施する際におけるスクリュの状態を示す作用説明図、 同計量方法を実施する際におけるスクリュ回転用サーボモータ及びスクリュ進退用サーボモータの動作状態を示すタイミングチャート、 同計量方法における計量後処理工程で発生するスクリュ位置のバラツキを補正する際の説明図、 同計量方法による効果を説明するためのショット数に対する成形品質量の変動データグラフ、 同計量方法による効果を説明するためのデータ表、
符号の説明
2 逆流防止バルブ
3 スクリュ
5 スクリュ回転用サーボモータ
6 ロータリエンコーダ
7 ディスプレイ
M 射出成形機
Sa 計量主処理工程
Sb 計量後処理工程
Xm 計量終了位置
Xd 逆回転終了位置
X1… 位置設定値
H 補正量
Dp エンコーダパルス

Claims (8)

  1. 先端部に逆流防止バルブを設けたスクリュを正回転させて計量を行う計量主処理工程と、この計量主処理工程の終了後、前記スクリュを逆回転させて計量後処理を行う計量後処理工程とを含む計量工程における射出成形機の計量方法において、前記計量主処理工程の終了後、前記スクリュを回転自由状態にして前進移動させるとともに、この前進移動時における前記スクリュの回転状態を監視し、前記スクリュの回転が停止状態になったなら前記スクリュを所定の回転量だけ逆回転させる計量後処理工程を行うことを特徴とする射出成形機の計量方法。
  2. 前記計量後処理工程には、前記スクリュを逆回転させた後、前記スクリュを所定ストロークだけ後退移動させるサックバック処理を含むことを特徴とする請求項1記載の射出成形機の計量方法。
  3. 前記計量主処理工程が終了した後のスクリュ位置(計量終了位置)及び前記スクリュを逆回転させた後のスクリュ位置(逆回転終了位置)をそれぞれ検出し、前記計量終了位置と前記逆回転終了位置の偏差から補正量を求めるとともに、この補正量により、少なくとも射出工程における位置設定値を補正することを特徴とする請求項1記載の射出成形機の計量方法。
  4. 前記停止状態は、前記スクリュを回転させるスクリュ回転用サーボモータに付設したロータリエンコーダから得るエンコーダパルスにより検出することを特徴とする請求項1記載の射出成形機の計量方法。
  5. 前記スクリュの回転状態の監視時に、予め設定した、時間,回転数又は樹脂圧に達しても前記停止状態を検出しないときは、所定のエラー処理を行うことを特徴とする請求項1又は4記載の射出成形機の計量方法。
  6. 前記スクリュを逆回転させる際は、前記スクリュの前後方向位置又は圧力を固定する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の射出成形機の計量方法。
  7. 前記スクリュを逆回転させる回転量は、前記スクリュの回転数又は時間により予め設定することを特徴とする請求項1又は6記載の射出成形機の計量方法。
  8. 前記スクリュを逆回転させる際の回転数及び/又は回転速度は、ディスプレイに表示することを特徴とする請求項1,6又は7記載の射出成形機の計量方法。
JP2005156843A 2005-05-30 2005-05-30 射出成形機の計量方法 Active JP4264427B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156843A JP4264427B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 射出成形機の計量方法
US11/441,163 US7678303B2 (en) 2005-05-30 2006-05-26 Measurement method for injection molding machines
CN2006100877536A CN1872526B (zh) 2005-05-30 2006-05-30 用于注模成型机的计量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156843A JP4264427B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 射出成形機の計量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327127A true JP2006327127A (ja) 2006-12-07
JP4264427B2 JP4264427B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=37483199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156843A Active JP4264427B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 射出成形機の計量方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7678303B2 (ja)
JP (1) JP4264427B2 (ja)
CN (1) CN1872526B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143022A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Meiki Co Ltd 射出装置及び射出装置の運転方法
JP2009255441A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の油圧駆動装置
JP2009255439A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の油圧駆動装置
JP2009255438A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のスクリュ駆動方法及び装置
JP2010036410A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Fanuc Ltd 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法とその判別機能を備えた射出成形機
US7713049B2 (en) 2007-07-17 2010-05-11 Fanuc Ltd Injecting molding machine having a torque detecting device
CN102990880A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 恩格尔奥地利有限公司 用于注塑机塑化螺杆的回流闭锁器
DE102012019499A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Fanuc Corporation Dosiersteuerung für eine Spritzgussmaschine
WO2016075846A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、及び、射出成形機
DE102013009368B4 (de) 2012-06-11 2019-06-19 Fanuc Corporation Druckregelvorrichtung für eine Spritzgießmaschine
JP2021045892A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP2021045889A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP2021053938A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4264445B2 (ja) * 2006-09-12 2009-05-20 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の異常監視方法
JP4137975B2 (ja) * 2006-12-26 2008-08-20 ファナック株式会社 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の制御条件調整方法
JP4156651B2 (ja) * 2007-02-15 2008-09-24 ファナック株式会社 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法
JP4171515B2 (ja) * 2007-02-15 2008-10-22 ファナック株式会社 射出成形機
JP4199287B1 (ja) * 2007-07-23 2008-12-17 ファナック株式会社 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の逆回転量調整方法
AU2021304666A1 (en) * 2020-07-10 2023-02-09 Triastek, Inc. High-precision additive manufacturing device and high-throughput additive manufacturing system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712634B2 (ja) * 1987-12-25 1995-02-15 ファナック株式会社 射出装置の異常検出装置
JP2685986B2 (ja) * 1991-02-18 1997-12-08 東洋機械金属株式会社 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法
JP2814212B2 (ja) * 1995-07-19 1998-10-22 日精樹脂工業株式会社 射出装置における射出方法
JPH11240052A (ja) 1998-02-24 1999-09-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機の運転方法
JPH11333893A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 逆流防止装置
JP3250180B2 (ja) * 1998-06-17 2002-01-28 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の可塑化/計量工程における除圧方法
JP3549101B2 (ja) * 2000-06-16 2004-08-04 日精樹脂工業株式会社 逆流防止弁を備えた射出装置
JP3652681B2 (ja) * 2002-11-08 2005-05-25 ファナック株式会社 射出成形機における計量方法及び制御装置
JP3805308B2 (ja) * 2003-01-17 2006-08-02 ファナック株式会社 射出成形機

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143022A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Meiki Co Ltd 射出装置及び射出装置の運転方法
US7713049B2 (en) 2007-07-17 2010-05-11 Fanuc Ltd Injecting molding machine having a torque detecting device
JP2009255441A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の油圧駆動装置
JP2009255439A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の油圧駆動装置
JP2009255438A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のスクリュ駆動方法及び装置
JP4672045B2 (ja) * 2008-04-18 2011-04-20 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の油圧駆動装置
JP4672043B2 (ja) * 2008-04-18 2011-04-20 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の油圧駆動装置
JP4672042B2 (ja) * 2008-04-18 2011-04-20 日精樹脂工業株式会社 射出成形機のスクリュ駆動方法及び装置
JP2010036410A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Fanuc Ltd 射出成形機の逆流防止弁閉鎖状態判別方法とその判別機能を備えた射出成形機
CN102990880B (zh) * 2011-09-09 2016-01-27 恩格尔奥地利有限公司 用于注塑机塑化螺杆的回流闭锁器及其应用和注塑机
CN102990880A (zh) * 2011-09-09 2013-03-27 恩格尔奥地利有限公司 用于注塑机塑化螺杆的回流闭锁器
US9339961B2 (en) 2011-10-14 2016-05-17 Fanuc Corporation Metering controller for injection molding machine
DE102012019499A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Fanuc Corporation Dosiersteuerung für eine Spritzgussmaschine
DE102012019499B4 (de) 2011-10-14 2022-08-25 Fanuc Corporation Dosiersteuerung für eine Spritzgussmaschine
DE102013009368B4 (de) 2012-06-11 2019-06-19 Fanuc Corporation Druckregelvorrichtung für eine Spritzgießmaschine
WO2016075846A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、及び、射出成形機
JP5940741B1 (ja) * 2014-11-14 2016-06-29 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、射出成形機、及び、強化繊維の開繊方法
US10464246B2 (en) 2014-11-14 2019-11-05 U-Mhi Platech Co., Ltd. Injection molding method
JP2021045892A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP2021045889A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP7277323B2 (ja) 2019-09-18 2023-05-18 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP7294966B2 (ja) 2019-09-18 2023-06-20 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP2021053938A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法
JP7277332B2 (ja) 2019-09-30 2023-05-18 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1872526B (zh) 2011-07-13
CN1872526A (zh) 2006-12-06
JP4264427B2 (ja) 2009-05-20
US20060278014A1 (en) 2006-12-14
US7678303B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264427B2 (ja) 射出成形機の計量方法
JP4264445B2 (ja) 射出成形機の異常監視方法
JP4515401B2 (ja) 射出成形機のエラー監視方法
JP4038226B2 (ja) 射出成形機の計量方法及び制御装置
JP3652681B2 (ja) 射出成形機における計量方法及び制御装置
JP3805308B2 (ja) 射出成形機
JP2018012221A (ja) 射出成形機および計量方法
JP5199639B2 (ja) 射出成形機
JPH0929794A (ja) 射出装置における射出方法
JP5044604B2 (ja) 射出成形機のモード切換方法
JP5351307B1 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
US9162386B2 (en) Controller for an injection molding machine
CN112519153A (zh) 注射成型机的控制装置和控制方法
JP5410663B2 (ja) 射出成形機
JP4109294B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法およびその装置
JP2009000929A (ja) 射出成形機、および射出成形機の異常検出方法
JPH04263917A (ja) 射出成形機におけるバックフロー量の計測方法
JP2022117800A (ja) スクリュ位置設定方法及びスクリュ式射出装置
JP4443373B2 (ja) 射出成形機
JP4704321B2 (ja) 射出成形機のスクリュ角度設定方法
JP2003053810A (ja) 射出成形機の射出制御方法およびその装置
JP4658908B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0425304Y2 (ja)
JP2018134775A (ja) スクリュ位置設定方法及びスクリュ式射出装置
JPH0357616A (ja) 射出成形機の射出圧力異常検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4264427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250