JP2006324922A - 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法 - Google Patents

遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006324922A
JP2006324922A JP2005145914A JP2005145914A JP2006324922A JP 2006324922 A JP2006324922 A JP 2006324922A JP 2005145914 A JP2005145914 A JP 2005145914A JP 2005145914 A JP2005145914 A JP 2005145914A JP 2006324922 A JP2006324922 A JP 2006324922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
control device
control
remote operation
control data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005145914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324922A5 (ja
JP4655756B2 (ja
Inventor
Taketoshi Shimizu
剛敏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005145914A priority Critical patent/JP4655756B2/ja
Priority to US11/414,178 priority patent/US8068737B2/en
Publication of JP2006324922A publication Critical patent/JP2006324922A/ja
Publication of JP2006324922A5 publication Critical patent/JP2006324922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655756B2 publication Critical patent/JP4655756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways

Abstract

【課題】 一つの機器制御装置を用いて、種類に関係なく複数の電子機器の中から、特定の電子機器を確実に遠隔操作できるようにする。
【解決手段】 遠隔操作装置から機器制御装置に接続されている複数の電子機器を、遠隔操作装置により遠隔から操作する際に、遠隔操作装置が、選択された電子機器に対応する機器制御装置のポート番号と、選択された電子機器の赤外線コードからなる赤外線用制御データ50を、その機器制御装置に対し送信し、遠隔操作装置から送信された赤外線用制御データ50を機器制御装置が受信し、受信した赤外線用制御データ50の赤外線コードに基づいて赤外線信号を生成し、赤外線用制御データ50のポート番号と対応するポートに接続されている赤外線発光部より、当該赤外線発光部と対をなす電子機器に対して赤外線信号を出力する構成とした。
【選択図】 図10

Description

本発明は、電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置、その遠隔操作装置の制御対象となる電子機器が複数接続されている機器制御装置及び遠隔操作方法に関する。
従来、赤外線ポートを有しリモコン(リモートコントローラ)からの赤外線による制御信号を受信して制御可能な、例えばビデオデッキ、DVDプレーヤ、BSチューナなどの電子機器を、リモコンから遠隔制御することができる。ところで、赤外線は指向性があるので、赤外線ポートを有する複数の電子機器を操作する場合、リモコンの赤外線発光部を、逐一操作対象の電子機器方向へ向けなければならず、使い勝手が悪かった。
そこで、リモコンからの操作命令を機器制御装置が受信し、受信した操作命令をサーバ装置に送信し、このサーバ装置を介してこのサーバ装置に接続されている複数の電子機器を遠隔から制御する通信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−220106号公報
ところで、DVDプレーヤ、ビデオデッキ等、電子機器は、操作命令すなわち赤外線コードの仕様が電子機器毎に異なるので、操作命令を送信する際にサーバ装置のポートを特定する必要がなかった。つまり赤外線コードを送信すると、自動的にその赤外線コードに対応する電子機器が特定されるのである。
この場合、同じ電子機器、例えばDVDプレーヤがサーバ装置に並設されていると、2台同時に動作してしまうという問題があった。引用文献1においては、2台のDVDプレーヤを接続するサーバ装置をそれぞれ別にして対応している。
しかしながら、サーバ装置を2台設けた場合、サーバ装置の設置台数が増加するのでコスト上昇を招くという問題がある。また、より広い設置スペースが必要となる問題が生じする。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、一つの機器制御装置を用いて、種類に関係なく複数の電子機器の中から、特定の電子機器を遠隔操作できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、遠隔操作装置から機器制御装置に接続されている複数の電子機器を、遠隔操作装置により遠隔から操作する際に、遠隔操作装置が、選択された電子機器に対応する機器制御装置のポート番号と、選択された電子機器の赤外線コードからなる赤外線用制御データを、その機器制御装置に対し送信し、遠隔操作装置から送信された赤外線用制御データを機器制御装置が受信し、受信した赤外線用制御データの赤外線コードに基づいて赤外線信号を生成し、赤外線用制御データのポート番号と対応するポートに接続されている赤外線発光部より、当該赤外線発光部と対をなす電子機器に対して赤外線信号を出力する構成とした。
上述の構成によれば、キー入力に対する赤外線制御データに、機器制御装置のポート番号とそのポート番号に対応する電子機器の赤外線コードを重畳したので、機器制御装置に複数の電子機器が接続されている場合でも、ポート番号より容易に電子機器を特定することができる。
本発明によれば、キー入力に対する赤外線制御データに、機器制御装置のポート番号とそのポート番号に対応する電子機器の赤外線コードを重畳したので、機器制御装置5に複数の電子機器が接続されている場合でも、ポート番号より容易に電子機器を特定することができ、制御対象の電子機器に確実に所望の動作を行わせることができる。したがって、一つの機器制御装置を用いて、種類に関係なく複数の電子機器の中から、特定の電子機器を確実に遠隔操作できる。
以下本発明を実施するための最良の形態の例を説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。図1に示すように、本例のシステムは、いわゆるリモコンとして機能する遠隔操作装置1、クレードル2、無線のアクセスポイント(以下、「AP」という)3、LAN(Local Area Network)などの通信回線網4、機器制御装置5から構成される。機器制御装置5の各ポートP1,P2,P3,P4,P5に接続されている赤外線発光部6a,6b,6c,6d,6eは、各電子機器11,12,13,14,15の赤外線受光部11a,12b,13c,14d,15eに備え付けられている。電子機器には、例えばビデオデッキ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、HDD(ハードディスク)プレーヤなどが挙げられるが、この例に限るものではない。これら赤外線発光部6a〜6eと、赤外線受光部11a,12b,13c,14d,15eは、赤外線信号が届く範囲内の距離をおいて配置されていてもよい。
上記システムの遠隔操作装置1からクレードル2までは、非IP(Internet Protocol)のワイヤレス(無線)接続で、独自の通信を持つシリアルバス、もしくは内部バス的な扱いである。また、クレードル2からAP3、通信回線網4及び機器制御装置5の間は、IPプロトコルによる通信とする。クレードル2は遠隔操作装置1からの非IPデータを、IPプロトコルに乗せるための処理を行い、例えばIEEE802.11で規定された無線通信を行なう。AP3はIPブリッジとして機能し、クレードル2から受信したデータをイーサネット(登録商標)等で構成された通信回線網4へ受け渡す役目を行なう。機器制御装置5は通信回線網4よりIPプロトコルで送信されてきたデータから、赤外線用コントロールに必要な情報を取り出し、赤外線信号による送信を行い、接続された電子機器を制御する。
図2は、遠隔操作装置1のブロック構成例を示すものである。遠隔操作装置1は、液晶表示装置等からなるディスプレイ21と、その上に配置されるタッチパネル22、押ボタンキーやジョグダイアルなどからなるキー入力部23、クレードル2と通信する非IPプロトコル用無線通信部24、IPプロトコル用無線通信部25、例えばフラッシュメモリ等からなる不揮発性メモリ26、これら各部の制御及び各種の演算処理を行なうCPU(Central Processing Unit)等からなる制御部27から構成されている。これらの各部がバスで接続された構成でもよい。
上記不揮発性メモリ26は、複数の電子機器11〜15が接続されている機器制御装置5のポート番号P1〜P5と各ポートに接続されている電子機器とが対応付けられた第1テーブルと、電子機器11〜15と当該電子機器において制御できる赤外線コードとが対応付けられた第2テーブルとが記憶されている。
図3に、遠隔操作装置1の不揮発メモリ26に記憶されている、機器制御装置5のポート番号P1〜P5とそのポートに接続されている電子機器11〜15との対応を示したテーブルを示す。
図4に、遠隔操作装置1の不揮発メモリ26に記憶されている、電子機器11〜15と当該電子機器11〜15を選択時に制御できる赤外線コードとの対応を示したテーブルを示す。例えば電子機器11では、操作可能な「再生」、「停止」、・・・のそれぞれについて赤外線コード「Ca1」、「Ca2」、・・・が割り当てられる。
ここで、例えば電子機器11と電子機器12が異なる種類、例えばビデオデッキとDVDプレーヤであるような場合、仮に再生という同様の機能であっても「Ca1」「Cb1」といったように異なる赤外線コードである。
一方、例えば電子機器11と電子機器12が同じ種類、例えばDVDプレーヤとDVDプレーヤであるような場合、再生という同様の機能であれば同じ赤外線コードである。
図5は、クレードル2のブロック構成例を示すものである。クレードル2は、遠隔操作装置1及びAP3と通信を行なう機能や遠隔操作装置1の充電器としての機能を持つ。クレードル2は、遠隔操作装置1と通信する非IPプロトコル用無線通信部31、通信回線網4と通信するIPプロトコル用無線通信部32、IPプロトコル用無線通信部33、例えばフラッシュメモリ等からなる不揮発性メモリ34、これら各部の制御及び各種の演算処理を行なうCPU等からなる制御部35から構成されている。これらの各部がバスで接続された構成でもよい。
図6は、機器制御装置5のブロック構成例を示すものである。機器制御装置5は、当該機器制御機器2に接続された電子機器11〜15を制御するものであり、遠隔操作装置Iから送信された赤外線用制御データを所定の赤外線信号に変換し、その赤外線用制御データ内で指定されたポート番号のポートに接続されている赤外線発光部より当該赤外線信号を発光する。機器制御装置5は、通信回線網4と通信するIPプロトコル用通信部41、非IPプロトコル用無線通信部42、赤外線を生成する赤外線発光回路部43,44,45,46,47、例えばフラッシュメモリ等からなる不揮発性メモリ48、これら各部の制御及び各種の演算処理を行なうCPU等からなる制御部49から構成されている。これらの各部がバスで接続された構成でもよい。
なお、赤外線発光回路部43〜47には、各ポートP1〜P5を介してそれぞれ赤外線発光部6a〜6eを接続する。
次に、上記第1実施の形態例に係るシステム構成の動作について説明する。
図7は、遠隔操作装置1、クレードル2及び機器制御装置5の動作フローチャートを示すものである。まず、利用者は、遠隔操作前に、機器制御手段5に接続した電子機器の機種を設定する。制御部27は、設定された内容を不揮発性メモリ26に記憶している第2テーブルに登録する(ステップS1)。続いて、利用者によりその電子機器が機器制御装置5のどのポートに接続されているかを設定後、制御部27は設定された内容を不揮発性メモリ26に記憶されている第1テーブルに登録する(ステップS2)。
設定が終了後、利用者によるキー入力が行われる(ステップS3)。図8は、利用者が遠隔操作を行なう際のGUI(Graphical User Interface)の例として、電子機器選択メニュー画面を示したものである。この画面において、利用者が例えば電子機器12を選択すると、次の画面へ移行する。図9は、選択した電子機器12に対する操作メニュー画面の例を示したものである。この例では、再生、逆再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻し、次の曲を頭出し、現在の曲を頭出し、ボリュームの大、小、が表示されている。利用者が何らかのキー入力を行なうと次ステップへ移行する。
次に、制御部27は、キー入力の内容を検出し、その入力内容が有効かどうかを判定して(ステップS4)、有効でない場合はステップS3の処理に戻る。そして、ステップS4の判断処理において、有効なキー入力であると判断した場合、入力キーに伴うデータ、すなわち遠隔操作装置1から電子機器を制御するための赤外線用制御データ(赤外線コントロールデータ)を作成する(ステップS5)。
図10は、赤外線用制御データの例を示したものである。図10に示すように、赤外線用制御データ50は、機器制御装置5のIPアドレス、ポート番号、赤外線コードデータから構成される。例えば非IP通信を行なう際には必要に応じて非IP通信用のヘッダを作成するなどの処理を行なうようにする。このポート番号を含むことによって、制御対象電子機器が複数の場合でも、ポート番号に対応する電子機器を特定することができ、確実に制御対象の電子機器に所望の動作を行わせることができる。
そして、遠隔操作装置1から外部にする通信方法の判別を行なう(ステップS6)。この例では、クレードル2へ通信するので、非IP通信処理を行なう(ステップS7)。
遠隔制御装置1からクレードル2へ赤外線用制御データを送信すると、クレードル2では非IP通信処理を行ない、赤外線用制御データを受信する(ステップS8)。そして、IPプロトコル用データを作成し(ステップS9)、IP通信処理を行って(ステップS10)、図示しないがAP3及び通信回線網4を経由して機器制御装置5へ赤外線用制御データを送信する。
機器制御装置5は、IP通信処理を行い、赤外線用制御データを受信する(ステップS11)。そして、IPプロトコルの赤外線用制御データより必要なデータを抜き出す(ステップS12)。抜き出したデータが有効であるか否かを判別して(ステップS13)、有効である場合、赤外線用制御データに含まれたポート番号に対応する赤外線発光回路部にて赤外線発光データ(赤外線信号)を作成する(ステップS14)。そして、この赤外線発光回路部と接続している赤外線発光部から、対をなす電子機器に対して制御内容を示す赤外線コードを含む赤外線信号を発光する(ステップS15)。
機器制御装置5の赤外線発光部から出力された赤外線信号を受信した電子ききは、赤外線信号内の赤外線コードに基づいて、所定の制御を行なう。
図11は、第1実施の形態例に係るシステム構成(システム1)の通信シーケンスを示すものである。この例では、キー入力が1つの場合を表している。本例では、遠隔操作装置1から機器制御装置5に対して、例えばSOAP(Simple Object Access Protocol)メッセージを用いて、赤外線用制御データを送信し、同様に機器制御装置5はSOAPメッセージを用いて応答(Ack信号)を返信する。
図11に示すように、遠隔操作装置1からの赤外線コントロールデータは、クレードル2へ非IPプロトコルにより送信される。そして、クレードル2でIPプロトコルへの変換処理がなされ、IPコントロールデータとしてIP通信によりアクセスポイント3に送信される。アクセスポイント3は、IPコントロールデータを機器制御装置5へ送信する。機器制御装置5は、IPコントロールデータを受信すると、データ転送が正常に終了した旨の応答(Ack信号)を送信元へ返信する。このAck信号は、アクセスポイント3、クレードル2へ順次転送される。そして、クレードル2でIPプロトコルから非IPプロトコルへの変換処理がなされ、遠隔操作装置5へ転送される。遠隔操作装置5がAck信号を受け取ると、キー入力による一連の動作が完了する。
図12は、第1実施の形態例に係るシステム構成(システム1)において、キー入力が2つの場合の通信シーケンスを示すものである。この例では、制御対象の電子機器がVTR(ビデオテープレコーダ)、第1のキー入力をVTR電源オン、第2のキー入力を再生とした場合としている。図12に示すように、本システムでは複数のキー入力がある場合、第1のキー(電源オン)に対するAck信号が戻ってくるまで次のキー(再生)を受け付けない構成としている。
上記構成の第1実施の形態例によれば、複数の電子機器11〜15が接続されている機器制御装置5のポート番号P1〜P5と各ポートに接続されている電子機器とが対応付けられた第1テーブルと、電子機器11〜15と当該電子機器において制御できる赤外線コードとが対応付けられた第2テーブルとを不揮発性メモリ26に記憶させている。そして、キー入力に対する赤外線制御データに、ポート番号とそのポート番号に対応する電子機器の赤外線コードを重畳したので、機器制御装置5に複数の電子機器が接続されている場合でも、ポート番号より容易に電子機器を特定することができ、制御対象の電子機器に確実に所望の動作を行わせることができる。
次に、本発明の第2実施の形態例について説明する。
図13は、本発明の第2実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。本例のシステムは、図1に示すシステム構成に対して無線アクセスポイントを除去したものであり、遠隔操作装置1、クレードル2、通信回線網4、機器制御装置5から構成される。
上記システムの遠隔操作装置1からクレードル2までは、非IPの無線接続である。また、クレードル2から通信回線網4及び機器制御装置5までは、IPプロトコルによる通信である。クレードル2は遠隔操作装置1からの非IPデータを、IPプロトコルに乗せるための変換処理を行い、イーサネット(登録商標)等からなる通信回線網4へ送信する。機器制御装置5は通信回線網4よりIPプロトコルで送信されてきたデータから、赤外線用コントロールに必要な情報を取り出し、赤外線信号による送信を行い、接続された電子機器を制御する。
本例の場合、図7の動作フローチャートについては、第1実施の形態例と同様である。
図14は、図13に示す第2実施の形態例に係るシステム構成(システム2)の通信シーケンスを示すものである。この例は、キー入力が1つの場合である。図14に示すように、遠隔操作装置1からの赤外線コントロールデータは、クレードル2へ非IPプロトコルにより送信される。そして、クレードル2でIPプロトコルへの変換処理がなされ、IPコントロールデータとしてIP通信により機器制御装置5へ送信される。機器制御装置5は、IPコントロールデータを受信すると、データ転送が正常に終了した旨の応答(Ack信号)を送信元のクレードル2へ返信する。そして、クレードル2でIPプロトコルから非IPプロトコルへの変換処理がなされ、遠隔操作装置5へ転送される。遠隔操作装置5がAck信号を受け取ると、キー入力による一連の動作が完了する。
上記構成の第2実施の形態例によれば、クレードル2が備えていたIPプロトコル用通信部32を利用して、クレードル2と通信回線網4との間をイーサネット等の有線によりIP通信を行なうことができる。その他、本例は上述した第1実施の形態例と同様の作用効果を奏する。
次に、本発明の第3実施の形態例について説明する。
図15は、本発明の第3実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。本例のシステムは、図1に示すシステム構成に対してクレードル2を除去したものであり、遠隔操作装置1、アクセスポイント3、通信回線網4、機器制御装置5から構成される。
上記システムの遠隔操作装置1からアクセスポイント3までは、IP通信の無線接続である。また、アクセスポイント3から通信回線網4及び機器制御装置5までは、IPプロトコルによる通信である。機器制御装置5は通信回線網4よりIPプロトコルで送信されてきたデータから、赤外線用コントロールに必要な情報を取り出し、赤外線信号による送信を行い、接続された電子機器を制御する。
本例の場合、図7の動作フローチャートにおいて、遠隔操作装置1のステップS6の判断処理にてIP通信であると判断され、IPプロトコル用データが作成される(ステップS16)。そして、IP通信処理を行い(ステップS17)、赤外線用制御データを、クレードル2を介さず機器制御装置5へ送信する。機器制御装置5は、ステップS11にてIP通信処理により、赤外線用制御データを受信し、ステップS12へ移行する。その他の処理は、第1実施の形態例の場合と同様である。
図16は、図15に示す第3実施の形態例に係るシステム構成(システム3)の通信シーケンスを示すものである。この例は、キー入力が1つの場合である。図16に示すように、遠隔操作装置1からの赤外線コントロールデータは、アクセスポイント3へIPプロトコルにより送信される。そして、アクセスポイント3を介してIPプロトコルデータとしてIP通信により機器制御装置5へ送信される。機器制御装置5は、IPコントロールデータを受信すると、データ転送が正常に終了した旨の応答(Ack信号)を送信元のアクセスポイント3へ返信する。そして、アクセスポイント3から遠隔操作装置5へ転送される。遠隔操作装置5がAck信号を受け取ると、キー入力による一連の動作が完了する。
上記構成の第3実施の形態例によれば、遠隔操作装置1が備えていたIPプロトコル用無線通信部25を利用して、遠隔操作装置1とアクセスポイント3との間をIP通信による無線接続することができる。その他、本例は上述した第1実施の形態例と同様の作用効果を奏する。
次に、本発明の第4実施の形態例について説明する。
図17は、本発明の第4実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。本例のシステムは、図1に示すシステム構成に対してクレードル2、アクセスポイント3、通信回線網4を除去したものであり、遠隔操作装置1と、これと直接通信する機器制御装置5から構成される。
この例では、遠隔操作装置1と機器制御装置5が直接通信を行い、その通信プロトコルは、赤外線などによる無線通信である。機器制御装置5は遠隔操作装置1より非IPプロトコルで送信されてきたデータから、赤外線用コントロールに必要な情報を取り出し、赤外線信号による送信を行い、接続された電子機器を制御する。
本例の場合、図7の動作フローチャートにおいて、遠隔操作装置1のステップS7の処理が終了後、赤外線用制御データが非IP通信にて機器制御装置5へ直接送信され、ステップS18へ移行する。ここで、機器制御装置5は、非IP通信処理により、赤外線用制御データを受信し、ステップS13へ移行する。その他の処理は、第1実施の形態例の場合と同様である。
図18は、図17に示す第4実施の形態例に係るシステム構成(システム4)の通信シーケンスを示すものである。この例は、キー入力が1つの場合である。図18に示すように、遠隔操作装置1からの赤外線コントロールデータが、非IP通信により機器制御装置5へ送信される。機器制御装置5は、非IPコントロールデータを受信すると、データ転送が正常に終了した旨の応答(Ack信号)を送信元の遠隔操作装置1へ返信する。遠隔操作装置5がAck信号を受け取ると、キー入力による一連の動作が完了する。
上記構成の第4実施の形態例によれば、遠隔操作装置1が備えていた非IPプロトコル用無線通信部24を利用して、遠隔操作装置1と機器制御装置5とで直接通信する。その他、本例は上述した第1実施の形態例と同様の作用効果を奏する。
なお、上述した第1〜第3実施の形態例のように、遠隔操作装置1と機器制御装置5の通信をイーサネット等のIPプロトコルにより行なうようにした場合、例えば家庭内LANに留まらず、外部からインターネット等を通じて機器制御装置5に接続されている複数の電子機器を制御することができる。
また本発明は、上述した各実施の形態例に限定されるものではなく、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能であることは勿論である。
本発明の第1実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る遠隔操作装置のブロック構成を示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る機器制御装置のポート番号と電子機器の対応を表すテーブルである。 本発明の第1実施の形態例に係る電子機器と赤外線コードの対応を表すテーブルである。 本発明の第1実施の形態例に係るクレードルのブロック構成を示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る機器制御装置のブロック構成を示す図である。 本発明の第1〜第4実施の形態例に係る動作フローチャートである。 本発明の第1実施の形態例に係る電子機器選択メニューの一例を示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る操作メニューの一例を示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る赤外線コントロールデータを示す図である。 本発明の第1実施の形態例に係る通信シーケンス(キー入力が1つの場合)である。 本発明の第1実施の形態例に係る通信シーケンス(キー入力が2つの場合)である。 本発明の第2実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。 本発明の第2実施の形態例に係る通信シーケンスである。 本発明の第3実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。 本発明の第3実施の形態例に係る通信シーケンスである。 本発明の第4実施の形態例に係るシステム構成を示す図である。 本発明の第4実施の形態例に係る通信シーケンスである。
符号の説明
1…遠隔操作装置、2…クレードル、3…アクセスポイント、4…イーサネット、5…機器制御装置、6a,6b,6c,6d,6e…赤外線発光部、11,12,13,14,15…電子機器、11a,12a,13a,14a,15a…赤外線受光部、22…タッチパネル、23…ディスプレイ、24,31,42…非IPプロトコル用無線通信部、25,33…IPプロトコル用無線通信部、26,34,48…不揮発性メモリ、27,35,49…制御部、32,41…IPプロトコル用通信部、43,44,45,46,47…赤外線発光回路部、50…赤外線コントロールデータ、P1,P2,P3,P4,P5…ポート番号

Claims (4)

  1. 複数の電子機器を遠隔操作する遠隔操作装置であって、
    前記複数の電子機器が接続されている機器制御装置のポート番号と各ポートに接続されている電子機器とが対応付けられた第1テーブルと、前記電子機器と当該電子機器を制御する赤外線コードとが対応付けられた第2テーブルとを記憶する記憶部と、
    遠隔操作の入力操作が行われた場合、前記機器制御装置に対し、前記第1テーブルから選択された電子機器に対応するポート番号と、選択された前記電子機器の赤外線コードからなる赤外線用制御データを送信する制御部と
    を有することを特徴とする遠隔操作装置。
  2. 前記赤外線用制御データは、通信回線網を介して又は直接、前記遠隔操作装置から前記機器制御装置へ送信される
    ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔操作装置。
  3. 外部から機器制御装置のポート番号及電子機器を制御する赤外線コードからなる赤外線用制御データを受信する受信部と、
    前記赤外線コードに基づいて赤外線信号を生成する複数の赤外線発光回路部と、
    前記赤外線発光回路部と対をなし前記赤外線発光回路部で生成された赤外線信号を前記電子機器に対して出力する複数の赤外線発光部と、
    前記受信部で受信した赤外線用制御データのポート番号と対応するポートに接続されている赤外線発光回路部に対し、受信した赤外線コードに基づいて赤外線信号を生成させ、前記赤外線発光部より出力させる制御部と
    を有することを特徴とする機器制御装置。
  4. 遠隔操作装置から機器制御装置に接続されている複数の電子機器を、遠隔操作装置により遠隔から操作する遠隔操作方法であって、
    前記遠隔操作装置が、選択された電子機器に対応する前記機器制御装置のポート番号と、選択された前記電子機器の赤外線コードからなる赤外線用制御データを、前記機器制御装置に対し送信する処理と、
    前記遠隔操作装置から送信された前記赤外線用制御データを前記機器制御装置が受信する処理と、
    前記受信した前記赤外線用制御データの赤外線コードに基づいて赤外線信号を生成する処理と、
    前記赤外線用制御データのポート番号と対応するポートに接続されている赤外線発光部より、当該赤外線発光部と対をなす電子機器に対して前記赤外線信号を出力する処理と
    を有することを特徴とする遠隔操作方法。
JP2005145914A 2005-05-18 2005-05-18 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法 Expired - Fee Related JP4655756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145914A JP4655756B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法
US11/414,178 US8068737B2 (en) 2005-05-18 2006-05-01 Remote control device, apparatus control device, and remote control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145914A JP4655756B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006324922A true JP2006324922A (ja) 2006-11-30
JP2006324922A5 JP2006324922A5 (ja) 2007-02-15
JP4655756B2 JP4655756B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37448396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005145914A Expired - Fee Related JP4655756B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8068737B2 (ja)
JP (1) JP4655756B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102906662A (zh) * 2010-06-03 2013-01-30 萨万特系统有限责任公司 带有冗余通信路径的对接站
WO2014181679A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 アダプタ装置、そのデータ処理方法、及び医療システム
US8958788B2 (en) 2011-03-18 2015-02-17 Nec Corporation Home electronic apparatus control system, home electronic control apparatus, and wireless home electronic apparatus control terminal

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8812629B2 (en) * 2008-04-18 2014-08-19 Universal Electronics Inc. System and method for configuring the remote control functionality of a portable device
US9088663B2 (en) 2008-04-18 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for appliance control via a network
US9019435B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Universal Electronics Inc. System and method for configuring controlling device functionality
CN102610076B (zh) * 2011-12-15 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 遥控系统及遥控装置
CN102411840B (zh) * 2011-12-15 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 遥控装置
TW201328249A (zh) * 2011-12-27 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 遙控系統及遙控方法
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method
GB2578063A (en) * 2017-06-24 2020-04-15 Feilles Patrice User customizable personal remote control with multi beam infrared system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113032A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 電話システム
JPH10178684A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 集中制御システム,集中制御ユニット及びその制御対象機器
JPH11146467A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sony Corp リモートコントローラ、リモートコントローラの制御方法、受信装置、受信方法、制御装置、制御方法、リモートコントロールシステム、リモートコントロールシステムの制御方法、および、伝送媒体
JP2000224673A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Nec Corp 映像ネットワークシステムおよび映像ネットワークシステム制御方法
JP2001285313A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hittsu Kenkyusho:Kk データ通信方法および装置とデータ通信プログラムを記録した記録媒体
JP2003259465A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ネットワーク制御システム
JP2004015449A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Naltec Inc 充電装置および携帯機器
JP2004304720A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Ntt Docomo Tokai Inc 通信装置、通信方法及び通信システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177633A (en) * 1937-02-25 1939-10-31 Eastman Kodak Co Method and apparatus for making thermoplastic sheeting
US4514732A (en) * 1982-08-23 1985-04-30 General Electric Company Technique for increasing battery life in remote control transmitters
KR900002744B1 (ko) * 1985-05-29 1990-04-28 알프스덴기 가부시기 가이샤 원격조작회로
JP3128141B2 (ja) * 1991-03-19 2001-01-29 パイオニア株式会社 システムコントローラ
US5854594A (en) * 1994-09-14 1998-12-29 Winbond Electronics Corporation Remote controller for controlling a plurality of electric appliances
US5815297A (en) * 1995-10-25 1998-09-29 General Instrument Corporation Of Delaware Infrared interface and control apparatus for consumer electronics
KR100234421B1 (ko) * 1996-10-28 1999-12-15 윤종용 모니터의 제어 장치 및 그 제어 방법
US5969835A (en) * 1997-09-15 1999-10-19 General Instrument Corporation Automated infrared test signal generator
US6567011B1 (en) * 1999-10-14 2003-05-20 Universal Electronics Inc. Media system and remote control for same
JP4369214B2 (ja) * 2002-12-11 2009-11-18 パナソニック株式会社 Avシステム
US20050190053A1 (en) * 2003-01-24 2005-09-01 Diegane Dione Managing an occupant of a structure during an emergency event
US7177633B2 (en) * 2003-02-04 2007-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Remote control system, remote control apparatus, remote control method, program for implementing the method, and electronic apparatus
US7356354B2 (en) * 2003-03-26 2008-04-08 Mobile Broadcasting Corporation Cradle, receiving terminal and receiving method
US7266301B2 (en) * 2003-09-05 2007-09-04 Speakercraft, Inc. Interference resistant repeater systems including controller units
US20060136977A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Averill Henry Select view television system
JP4539529B2 (ja) * 2005-10-24 2010-09-08 ソニー株式会社 リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113032A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 電話システム
JPH10178684A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 集中制御システム,集中制御ユニット及びその制御対象機器
JPH11146467A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Sony Corp リモートコントローラ、リモートコントローラの制御方法、受信装置、受信方法、制御装置、制御方法、リモートコントロールシステム、リモートコントロールシステムの制御方法、および、伝送媒体
JP2000224673A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Nec Corp 映像ネットワークシステムおよび映像ネットワークシステム制御方法
JP2001285313A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hittsu Kenkyusho:Kk データ通信方法および装置とデータ通信プログラムを記録した記録媒体
JP2003259465A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ネットワーク制御システム
JP2004015449A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Naltec Inc 充電装置および携帯機器
JP2004304720A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Ntt Docomo Tokai Inc 通信装置、通信方法及び通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102906662A (zh) * 2010-06-03 2013-01-30 萨万特系统有限责任公司 带有冗余通信路径的对接站
JP2013537653A (ja) * 2010-06-03 2013-10-03 サバント システムズ エルエルシー 冗長通信経路を有すドッキングステーション
US9191230B2 (en) 2010-06-03 2015-11-17 Savant Systems, Llc Docking station with redundant communication path
US8958788B2 (en) 2011-03-18 2015-02-17 Nec Corporation Home electronic apparatus control system, home electronic control apparatus, and wireless home electronic apparatus control terminal
WO2014181679A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 アダプタ装置、そのデータ処理方法、及び医療システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060263091A1 (en) 2006-11-23
US8068737B2 (en) 2011-11-29
JP4655756B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655756B2 (ja) 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法
US8307059B2 (en) Network system, control apparatus, terminal apparatus, and connection state determining method
KR101303474B1 (ko) 호스트 디바이스 및 액세서리에 의한 원격 제어 신호 학습 및 처리
EP0859322B1 (en) Determination of device sub-functions in a P1394 environment
EP0849884A1 (en) Remote control signal receivers and methods and remote control systems
JP2007323137A (ja) 電子機器システム及びコントローラ
JP2007006534A (ja) 電子装置の遠隔制御方法及び装置並びに電子装置
JP5326762B2 (ja) 情報通信システム、情報処理装置、情報通信プログラム、情報通信方法
JPH11317756A (ja) 電子機器制御装置および方法、並びに提供媒体
US8478193B2 (en) Device-identifying system, device-identifying method, controlling device, and controlled device
JP4364921B2 (ja) リモートコントロールシステム
US20090157910A1 (en) Information playback apparatus and information playback method
US20090165061A1 (en) Playback controlling apparatus and image processing apparatus
US20060132324A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
JP2008252326A (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
JPH06311567A (ja) リモートコントロール装置
JP2006244573A (ja) 電子装置
JP2001168887A (ja) 機器選択装置及び機器選択方法
JP2013239043A (ja) バス制御装置、バス制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011188453A (ja) 電子機器システム、電子機器、操作方法、プログラム、及び記録媒体
JP4052562B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP2005080140A (ja) 赤外線リモートコントロールシステム、受光機、携帯電話端末及びそれに用いるワイヤレス操作方法
JP2004229079A (ja) 被制御機器
JPH10178684A (ja) 集中制御システム,集中制御ユニット及びその制御対象機器
JPH10178685A (ja) 制御対象機器の集中制御方法及び信号送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees