JP2006314841A - ゲーム機およびゲーム機の制御方法 - Google Patents

ゲーム機およびゲーム機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314841A
JP2006314841A JP2006237666A JP2006237666A JP2006314841A JP 2006314841 A JP2006314841 A JP 2006314841A JP 2006237666 A JP2006237666 A JP 2006237666A JP 2006237666 A JP2006237666 A JP 2006237666A JP 2006314841 A JP2006314841 A JP 2006314841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
display unit
sensor
game machine
valuables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006237666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kobayashi
祐介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2006237666A priority Critical patent/JP2006314841A/ja
Publication of JP2006314841A publication Critical patent/JP2006314841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 ディスプレイ装置の画面を遮ることのないセンサの設置および配線を行なうことによって、ディスプレイ装置による画像表示の効果を最大限に引き出すこと、更には、新しいゲーム性を実現すること。
【解決手段】 遊技用有価物(102)を移動させる空間(103)を提供する透光パネル(101)と、透光パネル(101)と対向して設けられ、画像を表示する表示部(104a)を有する画像表示装置(104)と、表示部(104a)の透光パネル(101)の反対側に設けられ、遊技用有価物(102)の位置を検出するセンサ(105)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、メダル等の遊技用有価物を用いてゲームを行なうゲーム機およびゲーム機の制御方法に関する。
従来、例えば、特開平8−299587号公報に開示されているように、メダルを重力で移動させる空間を有する透明なパネルの背後に、大型のディスプレイ装置を設け、ディスプレイ装置の映像によってパネルの背景を表現したゲーム機が知られている。この従来のゲーム機では、ディスプレイ装置のスクリーンと重なる部分に、メダルの進行方向を変化させるための釘またはリベットが設けられているだけであり、メダルを投入する際の目標となるチャッカーはディスプレイ装置の下方に設けられているに過ぎない。このため、ゲームの内容に関する発展性が低く、プレイヤーの好奇心や期待感を高めることは難しくなっている。このような事情に鑑みて、特許第3151441号公報には、ゲームの内容に関する発展性を高めたゲーム機が開示されている。
特開平8−299587号公報 特許第3151441号公報
しかしながら、特許第3151441号公報に開示されたゲーム機においては、チャッカーにメダルが入ったかどうかは、メダルセンサーを用いて検出するが、メダルセンサーがディスプレイ装置の表面、すなわちプレイヤー側に設けられていたため、メダルセンサーの部分がディスプレイ装置の映像を遮っていた。このため、ディスプレイ装置で画像を表示する効果を減少させていた。また、ディスプレイ装置の表面にセンサへ配線を行なう必要があったため、配線コードが露出して見苦しい場合もあった。
本発明は、ディスプレイ装置の画面を遮ることのないセンサの設置および配線を行なうことによって、ディスプレイ装置による画像表示の効果を最大限に引き出すこと、更には、新しいゲーム性を実現することができるゲーム機およびゲーム機の制御方法を提供することを目的とする。
本発明のゲーム機は、遊技用有価物を移動させる空間を提供する透光パネルと、前記透光パネルに沿って設けられ、画像を表示する表示部を有する画像表示装置と、前記表示部の前記透光パネルと反対側に設けられ、前記遊技用有価物の位置を検出するセンサとを備えることを特徴としている。
このように、遊技用有価物の位置を検出するセンサが表示部の透光パネルと反対側に設けられているので、センサや配線が表示部に表示される画像を遮ることがなくなる。これにより、画像表示の効果を最大限に引き出すと共に、ゲーム機の美観を向上させることができる。また、表示部の透光パネルと反対側であるため、センサを自由に配置させることができる。
また、本発明のゲーム機は、前記センサは、光、磁気、電波、音波のいずれか一つを用いて前記遊技用有価物を検出し、前記表示部は、前記センサが利用する光、磁気、電波、または音波を透過することを特徴としている。
このように、表示部は、センサが利用する光、磁気、電波、または音波を透過するので、表示部の透光パネルと反対側から遊技用有価物の検出を行なうことが可能となる。これにより、センサや配線が表示部に表示される画像を遮ることがなくなる。
また、本発明のゲーム機は、前記センサは、前記表示部の裏面の一部に設けられており、前記表示部は前記センサと対応する位置に特定の画像を表示することを特徴としている。
このように、表示部はセンサと対応する位置に特定の画像を表示するので、プレイヤーが狙うべき目標物が明らかとなる。そして、プレイヤーが特定の画像に遊技用有価物を重ねる(または通過させる)と、遊技用有価物の存在がその画像に対応するセンサにより検出されるので、その位置に画像による演出を行なうことができる。すなわち、遊技用有価物が通過した後は、センサが画像を遮ることがないので、センサに対応する位置には種々の画像を表示させることが可能となり、ゲーム性の向上を図ることが可能となる。
また、本発明のゲーム機は、前記センサは、前記表示部の裏面全体に設けられていることを特徴としている。
このように、センサは、表示部の裏面に設けられているため、画像を遮ることがなく、表示部に種々の画像を表示させることが可能となる。また、センサは裏面全体に設けられているため、表示部上のどの場所であっても遊技用有価物を検出することが可能となる。
また、本発明のゲーム機は、前記表示部は、前記各センサにより検出された前記遊技用有価物の位置に基づいて前記遊技用有価物の軌跡を表示することを特徴としている。
センサが表示部の裏面全体に設けられていることから、遊技用有価物が存在する位置をリアルタイムで検出することができる。従って、検出された遊技用有価物のそれぞれの位置を繋ぎ合わせることによって遊技用有価物が移動した軌跡を特定することが可能となる。特定した軌跡は、表示部に表示してもよい。例えば、ゲームの進行過程において、プレイヤーが狙うべきターゲットにヒットしたときに遊技用有価物の軌跡を稲妻にように表示することも可能となる。これにより、ゲームの演出効果を高めることが可能となる。
また、本発明のゲーム機は、前記遊技用有価物は、前記透光パネルにより提供される空間内を落下することを特徴としている。
これにより、プレイヤーが遊技用有価物を落としてターゲットを狙うゲーム機に本発明を適用することが可能となる。例えば、パネルに沿ってメダルを落下させるゲームにおいて、メダルの位置を検出するセンサを表示部の透光パネルの反対側に設けることによって、センサや配線が表示部に表示される画像を遮ることがなくなる。これにより、画像表示の効果を最大限に引き出すと共に、ゲーム機の美観を向上させることができる。また、表示部の透光パネルと反対側であるため、センサを自由に配置させることができる。
また、本発明のゲーム機は、前記透光パネルは、前記空間内に前記遊技用有価物の落下方向を変更し得る部材を有していることを特徴としている。
このように、遊技用有価物の落下方向を変更し得る部材があることによって、遊技用有価物がプレイヤーの予測に反する動き方をする。これにより、遊技用有価物がゲームにおけるターゲットに容易に到達しないので、面白味を増やすことができる。
また、本発明のゲーム機は、ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を前記表示部で生成、消滅、または移動させる制御部を備えることを特徴としている。
このように、ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を表示部で生成、消滅、または移動させるので、多様性のある表示を行なうことができると共に、ゲーム性を向上させることが可能となる。センサは表示部の裏面に設けられているため、画像を遮ることが無く、画像表示の効果を最大限に引き出すことが可能となる。
また、本発明のゲーム機は、前記制御部は、前記各センサにより検出された前記遊技用有価物の位置と、前記表示部に表示されたターゲットとなる画像の位置とを比較し、比較結果をゲーム状態に反映させることを特徴としている。
このように、遊技用有価物の位置と画像の位置との比較結果がゲーム状態に反映されるので、従来には存在しなかった新たなゲーム性を実現することが可能となる。例えば、表示部に風船が漂っている様子を表す動画を表示し、遊技用有価物が風船の画像にヒットしたかどうかを検出し、ヒットした場合にはプレイヤーに有利な状況を与えるためのポイントを付与するなどの新たなゲーム性を実現することができる。
また、本発明のゲーム機は、前記センサは、前記表示部の裏面の一部、または前記表示部の裏面全体に設けられ、光を用いて前記遊技用有価物を検出し、前記表示部は、適宜透明化することを特徴としている。
光を用いて遊技用有価物の存在を検出する場合、センサから光を照射し、反射されて戻ってきた光で遊技用有価物の位置を検出することとなる。一方、人間の肉眼は、1/11秒より短い光の点滅は区別することができない。これを利用して、極めて短い時間で表示部を透明化する。その結果、透明化している間は、表示部では画像が表示されないため、センサからの照射光だけが表示部の裏面から透光パネル側へ出てくることとなる。これにより、遊技用有価物からの反射光を確実に認識することが可能となる。
また、本発明のゲーム機は、前記センサは、前記表示部の裏面の一部、または前記表示部の裏面全体に設けられ、光を用いて前記遊技用有価物を検出し、前記表示部は、前記遊技用有価物に対応する位置を含む所定の範囲を透明化することを特徴としている。
光を用いて遊技用有価物の存在を検出する場合、センサから光を照射し、反射されて戻ってきた光で遊技用有価物の位置を検出することとなる。この際、遊技用有価物に対応する位置を含む所定の範囲を透明化することによって、センサからの照射光だけが表示部の裏面から透光パネル側へ出てくることとなる。すなわち、遊技用有価物の初期位置を把握していれば、遊技用有価物の次の位置を予測できるので、遊技用有価物よりも少し大きい範囲を透明化するのである。これにより、遊技用有価物からの反射光を確実に認識することが可能となる。そして、上記範囲以外の部分は透明化する必要が無くなる。
また、本発明のゲーム機は、画像を表示する表示部を有する画像表示装置と、前記表示部の裏側に設けられ、前記表示部の表面を移動する有体物を検出するセンサとを備えることを特徴としている。
このように、遊技用有価物の位置を検出するセンサが表示部の裏側に設けられているので、センサや配線が表示部に表示される画像を遮ることがなくなる。これにより、画像表示の効果を最大限に引き出すと共に、ゲーム機の美観を向上させることができる。また、表示部の透光パネルと反対側であるため、センサを自由に配置させることができる。
また、本発明のゲーム機の制御方法は、遊技用有価物が透光パネルにより提供される空間内を移動するゲーム機の制御方法であって、前記透光パネルと対向して設けられ、画像を表示する表示部で、ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を生成、消滅、または移動させ、前記表示部を通して前記透光パネルの反対側から前記遊技用有価物の位置を検出し、前記検出された遊技用有価物の位置と、前記ターゲットとなる画像の位置とを比較し、比較結果をゲーム状態に反映させることを特徴としている。
このように、センサは表示部の裏面に設けられているため、画像を遮ることが無く、画像表示の効果を最大限に引き出すことが可能となる。また、ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を表示部で生成、消滅、または移動させるので、多様性のある表示を行なうことができると共に、ゲーム性を向上させることが可能となる。さらに、遊技用有価物の位置と画像の位置との比較結果がゲーム状態に反映されるので、従来には存在しなかった新たなゲーム性を実現することが可能となる。例えば、表示部に風船が漂っている様子を表す動画を表示し、遊技用有価物が風船の画像にヒットしたかどうかを検出し、ヒットした場合にはプレイヤーに有利な状況を与えるためのポイントを付与するなどの新たなゲーム性を実現することができる。
本発明のゲーム機は、遊技用有価物を移動させる空間を提供する透光パネルと、前記透光パネルに沿って設けられ、画像を表示する表示部を有する画像表示装置と、前記表示部の前記透光パネルと反対側に設けられ、前記遊技用有価物の位置を検出するセンサとを備えることを特徴としている。
このように、遊技用有価物の位置を検出するセンサが表示部の透光パネルの反対側に設けられているので、センサや配線が表示部に表示される画像を遮ることがなくなる。これにより、画像表示の効果を最大限に引き出すと共に、ゲーム機の美観を向上させることができる。また、表示部の透光パネルと反対側であるため、センサを自由に配置させることができる。
本実施の形態に係るゲーム機は、図1に示すようなゲームパネル部を備えている。すなわち、ゲームパネル部100は、光を透過させる透光パネル101が2枚組み合わさる構成を採っている。そして、2枚の透光パネル101の間において、メダル102を移動させる空間103を提供する。空間103の幅Wはメダル102の厚さtよりも僅かに大きい。透光パネル101は、無色透明であるが有色透明であってもよい。また、透光パネル101のプレイヤー側と反対側には、画像表示装置104が設けられている。この画像表示装置104は、少なくとも表示部104aに静止画または動画を表示する。また、この画像表示装置104は、自己発光型であってバックライト等を必要とせず、光、磁気、電波、または音波を透過する性質を有する。本実施の形態では、光を透過する例を示す。画像表示装置104の具体例としては、例えば、透明な有機ELディスプレイが挙げられる。
メダル102は、一組の透光パネル101が提供する空間103を重力を受けて下方(図1中、矢印の方向)へ落下するが、メダル102の位置は、センサ105が検出する。図1に示すように、センサ105は、画像表示装置104の透光パネル101の反対側(表示部104aの裏側)であって、配線等を含む基盤106上に複数設けられている。このセンサ105は、光反射型のセンサであり、例えば、赤外線を透光パネル101の方向へ照射する。センサ105から照射された赤外線は、画像表示装置104を透過して、空間103に至る。そして、メダル102が赤外線を反射したときに、センサ105は、反射された赤外線を受光してメダル102の位置を検出する。本実施の形態では、センサ105が、表示部104aの裏面全体に設けられている。これにより、画像表示装置104が表示する画像を遮ることがなく、表示部104aに種々の画像を表示させることが可能となる。また、センサ105は裏面全体に設けられているため、表示部上のどの場所であってもメダル102を検出することが可能となる。
本実施の形態に係るゲーム機では、画像表示装置104は、所定の時間間隔で、表示部104aに画像を表示せずに、透明化する。例えば、1/11秒毎の間隔である。光を用いてメダル102の位置を検出する場合、センサ105から赤外線を照射し、反射されて戻ってきた赤外線でメダル102を検出することとなる。一方、人間の肉眼は、1/11秒より短い光の点滅は区別することができない。これを利用して、極めて短い時間間隔(例えば、1/11秒)で表示部104aを透明化する。その結果、透明化している間は、表示部104aでは画像が表示されないため、センサ105から照射された赤外線だけが表示部104aの裏面から透光パネル101側へ出てくることとなる。これにより、メダル102で反射された赤外線を確実に認識することが可能となる。なお、画像表示装置104は、メダル102に対応する位置を含む所定の範囲を透明化してもよい。すなわち、メダル102の初期位置を把握していれば、メダル102の次の位置を予測できるので、メダル102よりも少し大きい範囲を透明化するのである。これにより、上記範囲以外の部分は透明化する必要が無くなる。
なお、センサ105としては、光反射式のみならず、音波または超音波反射式を採用してもよい。また、金属センサを用いる場合は、メダル102の通過による磁界の変化によりメダル102を検出する。この場合、渦電流の発生を検出してもよい。
プレイヤーと反対側の透光パネル101は、メダル102の落下方向を変更し得る部材として、リベット107を有している。また、プレイヤー側の透光パネル101には、リベット107に対応する位置に孔101aが設けられている。一組の透光パネル101を合わせると、リベット107が孔101aに収容されるように構成されている。このリベット107があることによって、メダル102がプレイヤーの予測に反する動き方をする。これにより、メダルがゲームにおけるターゲットに容易に到達しないので、面白味を増やすことができる。
なお、本実施の形態では、遊技用有価物として、メダルを例にとって説明するが、本発明は、これに限定する趣旨ではなく、パチンコ玉その他の遊技価値を与え得るすべての有価物が該当する。また、有価である必要はなく、ゲームを行うために好適な形状および材質で形成されている有体物であってもよい。
図2から図5は、本発明が適用されたメダルゲーム機の外観を示す図である。これらの図に示すように、ゲーム機1は、本体部2と、その前方に設けられた操作部3とを備えている。本体部2には、各ステーション4に対応して垂直なゲームパネル部100が設けられ、その上方にはトップパネル21が取り付けられる。操作部3には、プレイヤーがゲームをプレイする場としての4つのステーション4設けられている。各ステーション4の上面の中央には円形の押釦スイッチ5が、その右側には矩形の押釦スイッチ6がそれぞれ設けられている。押釦スイッチ6の上方にはメダル投入口7が設けられ、この投入口7の上方には矩形の押釦スイッチH,Pが設けられている。押釦スイッチ5はプレイヤーがメダルの投入を指示するためのベットスイッチである。プレイヤーがこの押釦スイッチ5を押下すると、ゲームパネル部100の上側から空間103にメダルが落下する。押釦スイッチ6は本実施の形態のメダルゲーム機によりプレイヤーが獲得したメダル配当枚数をクレジットと呼ばれるメダル保留枚数に繰り入れる指示をするためのコレクトスイッチである。押釦スイッチPはプレイヤーがメダルの払い出し(ペイアウト)を指示するペイアウトスイッチであり、押釦スイッチHはプレイヤーがゲームの操作方法等の情報を表示部104a上に表示させる指示をするためのヘルプスイッチである。また、各ステーション4の前面にはメダルの払出口8が設けられている。
図6および図7は、一つのゲームパネル部100を示している。ゲームパネル部100の下端には、上下方向に延びる12枚の透明ガイド板43が互いに等間隔に取り付けられている。ガイド板43は、メダル102の落下経路を規制する。これらガイド板43により、ゲームパネル部100の下端には13個の下部チャッカー44が形成される。ゲームパネル部100においてメダルが落下する空間103の下部に達したメダル102は、最終的に下部チャッカー44のいずれか一つを通過してゲームパネル部100の下方へ落下する。ゲームパネル部100の下方には、下部チャッカー44のそれぞれにおけるメダル102の通過の有無を検出する下部チャッカーセンサ46が設けられる。これらチャッカーセンサ46は画像表示装置104の表示部104aの下方に設置でき、ゲームパネル部100の下端を覆う下部パネルカバー26にて覆い隠すことができる。
各チャッカー44には、1から9までの数字のいずれか一つ、または「OUT」の文字が書かれている。1から9までの数字が書かれたチャッカー44にメダル102が入ると、プレイヤーはその数字を獲得したこととなり、ゲームパネル部100の中央に表示されるビンゴカード74において該当する数字が点灯する。また、「OUT」が書かれたチャッカー44にメダル102が入ると、プレイヤーがそれまでに獲得したすべての数字が無効となり、ビンゴカード74において点灯していたすべての数字が消灯してしまう。
各ゲームパネル部100の上端にはワイパー装置70が設けられている。ワイパー装置70は、メダルが落下する空間103に対するメダルの落下位置を変化させるために設けられており、空間103に配置される一対のアーム71,71と、それらアーム71,71を一定範囲で揺動させる図示しない揺動機構とから構成されている。また、各ゲームパネル部100の左上には、プレイヤーがゲームを行なった結果、獲得したメダル配当枚数を表示するWIN表示部72と、プレイヤーがクレジットしたメダル枚数を表示するクレジット表示部73とが設けられている。
なお、空間103内に設けられているリベット107は、図6および図7には示していない。なお、下部チャッカーセンサ46の代わりに、上記センサ105を用いても良い。
次に、本実施の形態に係るゲーム機の動作の一例を説明する。このゲーム機では、画面中央に表示されるビンゴカード上で数字を縦、横、または斜めに揃えるビンゴゲームを行なう。さらに、海底に潜む潜水艦をうまく攻撃できると、ボーナスが与えられるものとする。図6に示すように、ゲームパネル部100(画像表示装置104)は、表示部104aに海底の映像と、ターゲットである潜水艦110と、それらの背後にビンゴカード74を映し出す。ビンゴカード74には、1から9までの数字がランダムまたは規則的に描かれている。潜水艦110は、表示部104aにおいて、生成、消滅、または移動することが可能である。すなわち、海の中の映像で、遠方から近づいてきたり、遠方へ遠ざかっていったり、上昇または下降したり、回転したり、蛇行することができる。また、メダル102がヒットしたときは、爆発した映像が映し出されて消滅することもある。これにより、多様性のある表示を行なうことができると共に、ゲーム性を向上させることが可能となる。
プレイヤーがメダル投入口7からメダルを投入すると、その投入枚数に対応したクレジット数がクレジット表示部73に表示される。プレイヤーが押釦スイッチ5を1回押下すると、1枚のメダル102がワイパー装置70から落下すると同時に、クレジット表示部73のメダル枚数が1つ減少する。ワイパー装置70は、所定のタイミングで動いているため、メダル102の方向を定めるためには、プレイヤーはワイパー装置70の動作タイミングに合わせて押釦スイッチ5を押下する必要がある。投入されたメダル102は、リベット107に衝突することによって落下方向を変えながらゲームパネル部100の下方に落下していく。
例えば、メダル102が「1」のチャッカー44に入ったとすると、プレイヤーは数字「1」を獲得したこととなり、ビンゴカード74中の「1」が点灯する。次に、プレイヤーが押釦スイッチ5を押下すると、同様にメダル102がワイパー装置70から落下する。そして、「5」のチャッカー44に入ったとする。これにより、プレイヤーは数字「5」を獲得したこととなり、ビンゴカード74中の「5」が点灯する。ここで、メダル102が「OUT」のチャッカー44に入ってしまうと、プレイヤーが獲得したすべての数字が無効となってしまう。これにより、プレイヤーにスリルを感じさせることが可能となる。
このゲーム機では、ビンゴカード74上で数字を縦、横、斜めに揃える「ビンゴゲーム」の他に、潜水艦を攻撃するゲームを同時に行なうことができる。すなわち、画面上をランダムに動き回る潜水艦110にメダル102をヒットさせることができたときは、スロットによる抽選が行なわれ、この抽選により定められる倍率が、ビンゴとなったときのメダル獲得枚数、または既に獲得しているメダル枚数に掛けられる。これにより、プレイヤーは大きな利益を得ることができる。なお、潜水艦110にメダル102をヒットさせることができたときに、チャッカー44における「OUT」の機能を働かなくさせて、メダル102が「OUT」に入ってもプレイヤーが獲得した数字が無効とならないようにしてもよい。
具体的には、以下の通りである。表示部104aの裏面には、全体にセンサ105が設けられているため、メダル102の位置がリアルタイムで把握される。従って、メダル102が通過した軌跡を把握することが可能となる。そして、ターゲットである潜水艦110の画像上を通過させることができた(ヒットした)かどうかを判定することができる。メダル102が潜水艦110にヒットしたときは、潜水艦110が爆発する映像を映し出すと共に、メダル102が通ってきた軌跡を、稲妻のように光らせながら表示する。これにより、ゲームの演出効果を高めることができる。このように、潜水艦110の位置と、メダル102の位置とを比較して、両者が合致したときに、「ヒット」または「あたり」とする。
メダル102をうまく潜水艦110にヒットさせることができると、画像表示装置104は、潜水艦110を消滅させて、代わりにスロット75を出現させる。すなわち、図7に示すように、ビンゴカード74およびスロット75を表示するのである。そして、スロット75による抽選が行なわれる。スロット75は、複数の数字を回転表示させた後、いずれか一つの数字を停止表示させる。図7では、「5」の数字が停止表示された例を示す。この場合は、ビンゴとなったときのメダル獲得枚数、または既に獲得しているメダル枚数に5が掛けられる。すなわち、メダル枚数が5倍となる。
プレイヤーは、クレジット表示部73の数字が0になった場合、ゲームを継続するのであれば、メダルを投入するか、コレクトスイッチによってWIN表示部72に表示されているメダル配当枚数をクレジットに移行させる必要がある。一方、ゲームを継続しない場合は、ペイアウトスイッチを押下することによって、WIN表示部72に表示されているメダル配当枚数に相当する枚数のメダルがメダル払出口8から払い出される。
以上により、新しいゲーム性を実現することが可能となる。なお、メダル102は、最終的にチャッカー44を通過して回収される。
なお、以上の説明では、センサ105を表示部104aの裏面全体に設けた例を示したが、センサ105が、表示部104aの裏面の一部に設けられ、表示部104aはセンサ105と対応する位置に特定の画像を表示する構成を採ってもよい。これにより、プレイヤーが狙うべき目標物が明らかとなり、プレイヤーが特定の画像にメダル102を重ねる(または通過させる)ことができたときは、その画像に対応するセンサ105がメダル102の存在を検出する。この場合、センサ105は表示部104aの裏面に設けられているため、画像を遮ることがない。従って、センサ105に対応する位置には種々の画像を表示させることが可能となり、ゲーム性の向上を図ることが可能となる。
本実施の形態に係るゲーム機のゲームパネル部の断面を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機の全体を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機の全体を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機の全体を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機の全体を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機のゲームパネル部を示す図である。 本実施の形態に係るゲーム機のゲームパネル部を示す図である。
符号の説明
100 ゲームパネル部
101 透光パネル
102 メダル
103 空間
104 画像表示装置
104a 表示部
105 センサ
106 基盤
107 リベット
110 潜水艦の画像

Claims (13)

  1. 遊技用有価物を移動させる空間を提供する透光パネルと、
    前記透光パネルに沿って設けられ、画像を表示する表示部を有する画像表示装置と、
    前記表示部の前記透光パネルと反対側に設けられ、前記遊技用有価物の位置を検出するセンサとを備えることを特徴とするゲーム機。
  2. 前記センサは、光、磁気、電波、音波のいずれか一つを用いて前記遊技用有価物を検出し、
    前記表示部は、前記センサが利用する光、磁気、電波、または音波を透過することを特徴とする請求項1記載のゲーム機。
  3. 前記センサは、前記表示部の裏面の一部に設けられており、前記表示部は前記センサと対応する位置に特定の画像を表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のゲーム機。
  4. 前記センサは、前記表示部の裏面全体に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のゲーム機。
  5. 前記表示部は、前記各センサにより検出された前記遊技用有価物の位置に基づいて前記遊技用有価物の軌跡を表示することを特徴とする請求項4記載のゲーム機。
  6. 前記遊技用有価物は、前記透光パネルにより提供される空間内を落下することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のゲーム機。
  7. 前記透光パネルは、前記空間内に前記遊技用有価物の落下方向を変更し得る部材を有していることを特徴とする請求項6記載のゲーム機。
  8. ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を前記表示部で生成、消滅、または移動させる制御部を備えることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載のゲーム機。
  9. 前記制御部は、前記各センサにより検出された前記遊技用有価物の位置と、前記表示部に表示されたターゲットとなる画像の位置とを比較し、比較結果をゲーム状態に反映させることを特徴とする請求項8記載のゲーム機。
  10. 前記センサは、前記表示部の裏面の一部、または前記表示部の裏面全体に設けられ、光を用いて前記遊技用有価物を検出し、
    前記表示部は、適宜透明化することを特徴とする請求項1記載のゲーム機。
  11. 前記センサは、前記表示部の裏面の一部、または前記表示部の裏面全体に設けられ、光を用いて前記遊技用有価物を検出し、
    前記表示部は、前記遊技用有価物に対応する位置を含む所定の範囲を透明化することを特徴とする請求項1記載のゲーム機。
  12. 画像を表示する表示部を有する画像表示装置と、
    前記表示部の裏側に設けられ、前記表示部の表側を移動する有体物を検出するセンサとを備えることを特徴とするゲーム機。
  13. 遊技用有価物が透光パネルにより提供される空間内を移動するゲーム機の制御方法であって、
    前記透光パネルと対向して設けられ、画像を表示する表示部で、ゲームにおいて、ターゲットとなる画像を生成、消滅、または移動させ、
    前記表示部を通して前記透光パネルの反対側から前記遊技用有価物の位置を検出し、
    前記検出された遊技用有価物の位置と、前記ターゲットとなる画像の位置とを比較し、比較結果をゲーム状態に反映させることを特徴とするゲーム機の制御方法。
JP2006237666A 2006-09-01 2006-09-01 ゲーム機およびゲーム機の制御方法 Pending JP2006314841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237666A JP2006314841A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ゲーム機およびゲーム機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237666A JP2006314841A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ゲーム機およびゲーム機の制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206310A Division JP3878076B2 (ja) 2002-07-15 2002-07-15 ゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006314841A true JP2006314841A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37535976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237666A Pending JP2006314841A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 ゲーム機およびゲーム機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006314841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022224326A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339567A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Maruhon Kogyo Kk パチンコ機
JPH08299587A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JPH09114584A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nec Eng Ltd 液晶ディスプレイ装置
JP2596993Y2 (ja) * 1993-08-05 1999-06-28 株式会社タイトー メダル落しゲーム装置
JP2000167229A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Konami Co Ltd ゲーム機およびパネル装置
JP2000342840A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Sigma Corp ゲーム装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339567A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Maruhon Kogyo Kk パチンコ機
JP2596993Y2 (ja) * 1993-08-05 1999-06-28 株式会社タイトー メダル落しゲーム装置
JPH08299587A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JPH09114584A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nec Eng Ltd 液晶ディスプレイ装置
JP2000167229A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Konami Co Ltd ゲーム機およびパネル装置
JP2000342840A (ja) * 1999-06-09 2000-12-12 Sigma Corp ゲーム装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022224326A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27
WO2022224326A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 三菱電機株式会社 乗員検知装置、ドライバモニタリングシステム、および、表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587897B2 (ja) 遊技機
JP2007275422A (ja) 床設置型フラットパネルディスプレイ装置を用いたゲーム装置
JP2015167750A (ja) 遊技機
JP2007275127A (ja) 遊技機
JP6534967B2 (ja) 遊技機
JP6925661B2 (ja) 遊技機
JP6534966B2 (ja) 遊技機
JP3878076B2 (ja) ゲーム機
JP2018158247A (ja) 遊技機
JP6599941B2 (ja) 遊技機
JP2006314841A (ja) ゲーム機およびゲーム機の制御方法
JP2007236704A (ja) 遊技機
JP2007306976A (ja) パチンコ遊技機
JP7271005B2 (ja) 遊技機
JP6599938B2 (ja) 遊技機
JP2010172398A (ja) 遊技機
JP2009000270A (ja) 遊技機
JP6710094B2 (ja) 遊技機
JP5314241B2 (ja) 遊技機
JP6599939B2 (ja) 遊技機
JP7125528B2 (ja) 遊技機
JP7180892B2 (ja) 遊技機
JP7158749B2 (ja) 遊技機
JP6599940B2 (ja) 遊技機
JP7158750B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20060925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02