JP2006313478A - データ転送装置及び半導体集積回路装置 - Google Patents
データ転送装置及び半導体集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006313478A JP2006313478A JP2005136149A JP2005136149A JP2006313478A JP 2006313478 A JP2006313478 A JP 2006313478A JP 2005136149 A JP2005136149 A JP 2005136149A JP 2005136149 A JP2005136149 A JP 2005136149A JP 2006313478 A JP2006313478 A JP 2006313478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- data
- memory device
- memory
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/20—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
- G06F13/28—Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
【解決手段】データ転送装置10は、第1メモリ装置20と第2メモリ装置30との間のデータ転送を制御するデータ転送制御装置10であって、前記第1メモリ装置20から前記第2メモリ装置30へのデータ50の転送命令に応答して、前記データ50を第1転送単位でアドレス順に転送させる第1転送命令を出力する第1転送調停回路11と、前記第1転送命令に応答して、前記第1転送単位の前記データ51−0〜51−7を前記第1転送単位よりも小さい第2転送単位で転送させる第2転送命令を出力する第2転送調停回路12とを具備し、前記第2転送調停回路12は、前記第1、第2メモリ装置20、30においてアクセス可能なアドレスから順番に前記第2転送命令を出力する。
【選択図】 図1
Description
1:TmpOtigSrcAddr=0xA0
TmpOtigDstAddr=0x00
BusSize=32
2:TmpOtigSrcAddr=0xA4
TmpOtigDstAddr=0x04
BusSize=32
3:TmpOtigSrcAddr=0xA8
TmpOtigDstAddr=0x08
BusSize=32
4:TmpOtigSrcAddr=0xAC
TmpOtigDstAddr=0x0C
BusSize=32
そして、これら4つの第2転送命令を、最も転送効率が良くなるように出力する。例えばDRAMのアドレス0xA0〜0xA3の領域(再分割データ52−0)と、アドレス0xA4〜0xA7の領域(再分割データ52−1)とが、同一のバンクであり、更にアドレス0xA8〜0xABの領域(再分割データ52−2)と、アドレス0xAC〜0xAFの領域(再分割データ52−3)とが、同一のバンクであったとする。すると、再分割データ52−0〜52−3の順にデータの転送を行おうとすると、バンクコンフリクトの問題が生ずる。
1.第1メモリ装置と第2メモリ装置との間のデータ転送を制御するデータ転送制御装置であって、前記第1メモリ装置から前記第2メモリ装置へのデータの転送命令に応答して、前記データを第1転送単位でアドレス順に転送させる第1転送命令を出力する第1転送調停回路と、
前記第1転送命令に応答して、前記第1転送単位の前記データを前記第1転送単位よりも小さい第2転送単位で転送させる第2転送命令を出力する第2転送調停回路とを具備し、前記第2転送調停回路は、前記第1、第2メモリ装置においてアクセス可能なアドレスから順番に前記第2転送命令を出力する。
2.上記1において、前記第2転送調停回路は、第1転送単位の1つの前記データに関して全ての前記第2転送命令を出力した後にアクノリッジ信号を出力し、
前記第1転送調停回路は、前記アクノリッジ信号に応答して、次のアドレスに対応する前記第1転送命令を出力する。
前記第1転送調停回路は、前記第2転送調停回路の処理の進行状況に関わらず前記第1転送命令を順次、前記第3メモリ装置へ格納し、
前記第2転送調停回路は、前記第3メモリ装置に保持されるいずれかの前記第1転送命令に基づいて前記第2転送命令を作成する。
また上記実施形態に係る半導体集積回路装置は、
4.第1メモリ装置と、
前記第1メモリ装置からデータを受け取る第2メモリ装置と、
前記第1、第2メモリ装置間を接続し、前記データを伝送するバスと、
前記バスを介して前記第1、第2メモリ装置間の前記データの転送を制御するデータ転送装置とを具備し、前記データ転送装置はデータを所定のデータサイズを有する複数の第1分割データに分割して、前記第1メモリ装置から前記第2メモリ装置へ前記第1分割データを転送させる第1転送命令を、アドレス順に発生する第1転送調停回路と、
前記第1転送命令を受けて、前記第1分割データを、前記バスの転送幅を有する複数の第2分割データに分割して転送させる第2転送命令を発生し、前記第1、第2メモリ装置においてアクセス可能な領域から順番に前記第2分割データを転送させる。
5.上記4において、前記第1メモリ装置は、複数のバンクを有するDRAMであり、
前記第2メモリ装置は、複数のエントリを有し且つデータをFIFO方式で取り扱うメモリであり、
前記第1転送調停回路は、前記データを、前記エントリのエントリ幅を有する複数の前記第1分割データに分割し、
前記第2転送調停回路は、前記第1メモリ装置においてアクセス可能ないずれかの前記バンクに保持される前記第2分割データを優先して転送する。
更にデータ転送装置は、
6.上記1において、前記第1メモリ装置と前記第2メモリ装置との少なくともいずれか一方は、アドレス順に前記第1転送単位でデータを転送するインオーダー方式でのみデータ転送が可能である。
7.上記1において、前記第1転送命令は、前記第1メモリ装置において前記第1転送単位で転送される前記データが保持されるメモリ領域の先頭アドレスを示す第1アドレスと、前記第2メモリ装置において前記第1転送単位で転送された前記データが保持されるべきメモリ領域の先頭アドレスを示す第2アドレスと、前記第1転送単位とを含み、
前記第2転送命令は、前記第1メモリ装置において前記第2転送単位で転送される前記データが保持されるメモリ領域の先頭アドレスを示す第3アドレスと、前記第2メモリ装置において前記第2転送単位で転送された前記データが保持されるべきメモリ領域の先頭アドレスを示す第4アドレスと、前記第2転送単位とを含む。
8.上記7において、前記第1転送調停回路は、前記第1メモリ装置における前記データの先頭アドレスに基づいて前記第1転送単位を検出する検出回路と、
前記第1アドレスと前記第1転送単位とを加算して、次の第1転送命令に関する前記第1アドレスを生成する第1加算器と、
前記第2アドレスと前記第1転送単位とを加算して、次の第1転送命令に関する前記第2アドレスを生成する第2加算器とを備える。
9.上記7において、前記第1転送調停回路は、アドレス作成プログラムと第1転送単位テーブルとを保持する第3メモリ装置と、
前記アドレス作成プログラムと前記第1転送単位テーブルとに基づいて、前記第1、第2アドレス及び前記第1転送単位を算出して、前記第1転送命令を作成するプロセッサとを備え、前記第1転送単位テーブルは、前記第1、第2メモリ装置に対して割り当てられたアドレスと、該アドレスに対応した領域の第1転送単位との関係を保持し、
前記アドレス作成プログラムは前記プロセッサに対して、前記第1アドレスと前記第1転送単位テーブルから読み出したいずれかの前記第1転送単位とを加算して次の第1転送命令に関する前記第1アドレスを生成し、
前記第2アドレスと前記第1転送単位テーブルから読み出したいずれかの前記第1転送単位とを加算して、次の第1転送命令に関する前記第2アドレスを生成させる。
更に半導体集積回路装置は、
10.上記4において、前記第2転送調停回路は、1つの前記第1分割データに対応する全ての前記第2分割データの転送が完了した後にアクノリッジ信号を出力し、
前記第1転送調停回路は、前記アクノリッジ信号に応答して、次の第1分割データに対応する前記第1転送命令を出力する。
11.上記4において、前記第1転送命令を保持する第3メモリ装置を更に備え、
前記第1転送調停回路は、前記第2転送調停回路の処理の進行状況に関わらず前記第1転送命令を順次、前記第3メモリ装置へ格納し、
前記第2転送調停回路は、前記第3メモリ装置に保持されるいずれかの前記第1転送命令に基づいて前記第2転送命令を作成する。
12.上記4において、前記第1メモリ装置と前記第2メモリ装置との少なくともいずれか一方は、前記第1分割データをアドレス順に転送するインオーダー方式でのみデータ転送が可能である。
13.上記4において、前記第1転送命令は、前記第1分割データの第1メモリ装置における先頭アドレスを示す第1アドレスと、転送される前記第1分割データの前記第2メモリ装置における先頭アドレスを示す第2アドレスと、前記データサイズとを含み、
前記第2転送命令は、前記第2分割データの前記第1メモリ装置における先頭アドレスを示す第3アドレスと、転送される前記第2分割データの前記第2メモリ装置における先頭アドレスを示す第4アドレスと、前記バスの転送幅とを含む。
14.上記13において、前記第1転送調停回路は、前記第1メモリ装置における前記データの先頭アドレスに基づいて前記データサイズを検出する検出回路と、
前記第1アドレスと前記データサイズとを加算して、次の前記第1分割データに関する前記第1アドレスを生成する第1加算器と、
前記第2アドレスと前記データサイズとを加算して、次の前記第1分割データに関する前記第2アドレスを生成する第2加算器とを備える。
15.上記13において、前記第1転送調停回路は、アドレス作成プログラムとデータサイズテーブルとを保持する第3メモリ装置と、
前記アドレス作成プログラムと前記第1転送単位テーブルとに基づいて、前記第1、第2アドレス及び前記データサイズを算出して、前記第1転送命令を作成するプロセッサとを備え、前記データサイズテーブルは、前記第1、第2メモリ装置に対して割り当てられたアドレスと、該アドレスに対応した領域の前記データサイズとの関係を保持し、
前記アドレス作成プログラムは前記プロセッサに対して、前記第1アドレスと前記データサイズテーブルから読み出したいずれかの前記データサイズとを加算して、次に転送すべき第1分割データの前記第1アドレスを生成し、
前記第2アドレスと前記データサイズテーブルから読み出したいずれかの前記データサイズとを加算して、次に転送すべき第1分割データの前記第2アドレスを生成させる。
16.上記5において、前記第1メモリ装置は、ビジー状態か否かを示すビジーフラグを前記バンク毎に保持し、
前記第2転送調停回路は、前記ビジーフラグをチェックすることによりアクセス可能な前記バンクを認識する。
また上記実施形態に係るデータ転送方法は、
17.第1、第2メモリ装置間におけるデータ転送方法であって、前記第1メモリ装置のデータを第1転送単位でアドレス順に前記第2メモリ装置に転送させる旨の第1転送命令を出力するステップと、
前記第1転送命令に応答して、前記第1転送単位の前記データを前記第1転送単位よりも小さい第2転送単位で転送させる旨の第2転送命令を生成するステップと、
前記第1、第2メモリ装置においてアクセス可能なアドレスから順番に、前記第2転送命令を前記第1、第2メモリ装置に出力するステップとを具備する。
18.上記17において、前記第1転送単位の1つの前記データに関して全ての前記第2転送命令を出力した後にアクノリッジ信号を出力するステップと、
前記アクノリッジ信号に応答して前記第1転送命令を出力するステップに戻り、次のアドレスに対応する前記第1転送命令を出力するステップとを更に備える。
19.上記17において、前記第1転送命令を第3メモリ装置に格納するステップを更に備え、前記第2転送命令を生成するステップは、前記第3メモリ装置に保持されるいずれかの前記第1転送命令に基づいて行われる。
Claims (5)
- 第1メモリ装置と第2メモリ装置との間のデータ転送を制御するデータ転送制御装置であって、
前記第1メモリ装置から前記第2メモリ装置へのデータの転送命令に応答して、前記データを第1転送単位でアドレス順に転送させる第1転送命令を出力する第1転送調停回路と、
前記第1転送命令に応答して、前記第1転送単位の前記データを前記第1転送単位よりも小さい第2転送単位で転送させる第2転送命令を出力する第2転送調停回路と
を具備し、前記第2転送調停回路は、前記第1、第2メモリ装置においてアクセス可能なアドレスから順番に前記第2転送命令を出力する
ことを特徴とするデータ転送装置。 - 前記第2転送調停回路は、第1転送単位の1つの前記データに関して全ての前記第2転送命令を出力した後にアクノリッジ信号を出力し、
前記第1転送調停回路は、前記アクノリッジ信号に応答して、次のアドレスに対応する前記第1転送命令を出力する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。 - 前記第1転送命令を保持する第3メモリ装置を更に備え、
前記第1転送調停回路は、前記第2転送調停回路の処理の進行状況に関わらず前記第1転送命令を順次、前記第3メモリ装置へ格納し、
前記第2転送調停回路は、前記第3メモリ装置に保持されるいずれかの前記第1転送命令に基づいて前記第2転送命令を作成する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。 - 第1メモリ装置と、
前記第1メモリ装置からデータを受け取る第2メモリ装置と、
前記第1、第2メモリ装置間を接続し、前記データを伝送するバスと、
前記バスを介して前記第1、第2メモリ装置間の前記データの転送を制御するデータ転送装置と
を具備し、前記データ転送装置はデータを所定のデータサイズを有する複数の第1分割データに分割して、前記第1メモリ装置から前記第2メモリ装置へ前記第1分割データを転送させる第1転送命令を、アドレス順に発生する第1転送調停回路と、
前記第1転送命令を受けて、前記第1分割データを、前記バスの転送幅を有する複数の第2分割データに分割して転送させる第2転送命令を発生し、前記第1、第2メモリ装置においてアクセス可能な領域から順番に前記第2分割データを転送させる
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 前記第1メモリ装置は、複数のバンクを有するDRAMであり、
前記第2メモリ装置は、複数のエントリを有し且つデータをFIFO方式で取り扱うメモリであり、
前記第1転送調停回路は、前記データを、前記エントリのエントリ幅を有する複数の前記第1分割データに分割し、
前記第2転送調停回路は、前記第1メモリ装置においてアクセス可能ないずれかの前記バンクに保持される前記第2分割データを優先して転送する
ことを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136149A JP4836488B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | データ転送装置及び半導体集積回路装置 |
TW095115021A TWI326839B (en) | 2005-05-09 | 2006-04-27 | Transmission device performing dma transmission, semiconductor integrated circuit device and data transmission method |
US11/417,636 US7506114B2 (en) | 2005-05-09 | 2006-05-04 | Data transfer device which executes DMA transfer, semiconductor integrated circuit device and data transfer method |
EP06009330A EP1722304A3 (en) | 2005-05-09 | 2006-05-05 | Data transfer device which executes DMA transfer, semiconductor integrated circuit device and data transfer method |
CNA2006101156402A CN1892630A (zh) | 2005-05-09 | 2006-05-09 | Dma数据传送装置、半导体集成电路装置及数据传送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136149A JP4836488B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | データ転送装置及び半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313478A true JP2006313478A (ja) | 2006-11-16 |
JP4836488B2 JP4836488B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=36676553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136149A Expired - Fee Related JP4836488B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | データ転送装置及び半導体集積回路装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7506114B2 (ja) |
EP (1) | EP1722304A3 (ja) |
JP (1) | JP4836488B2 (ja) |
CN (1) | CN1892630A (ja) |
TW (1) | TWI326839B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032390A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学ユニット、及び、波長選択スイッチ |
JPWO2015155850A1 (ja) * | 2014-04-09 | 2017-04-13 | 株式会社日立製作所 | 入出力装置及び方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8341360B2 (en) * | 2005-12-30 | 2012-12-25 | Intel Corporation | Method and apparatus for memory write performance optimization in architectures with out-of-order read/request-for-ownership response |
US20110010512A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Mediatek Inc. | Method for controlling storage system having multiple non-volatile memory units and storage system using the same |
US8281054B2 (en) * | 2010-08-25 | 2012-10-02 | Lsi Corporation | Methods and apparatus for improved host/initiator utilization in serial advanced technology attachment communication |
JP6316593B2 (ja) * | 2014-01-07 | 2018-04-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US20160313370A1 (en) * | 2014-07-28 | 2016-10-27 | Intel Corporation | Semiconductor device tester with dut data streaming |
JP7367359B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2023-10-24 | 株式会社デンソー | 車両用電子制御システム、ファイルの転送制御方法、ファイルの転送制御プログラム及び装置 |
CN110704018B (zh) * | 2019-08-26 | 2020-11-06 | 深圳芯英科技有限公司 | 一种数据缓存器及数据处理方法 |
US11231934B2 (en) * | 2020-03-05 | 2022-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for controlling the order of instruction execution by a target device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200461A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Canon Inc | メモリ制御装置およびメモリ制御方法 |
JP2002268942A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Toshiba Corp | マルチバンクアクセス制御装置及びマルチバンクアクセス制御方法 |
JP2005190496A (ja) * | 2005-02-14 | 2005-07-14 | Sony Computer Entertainment Inc | データ転送方法及び装置 |
JP2006195823A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Fujitsu Ltd | Dma装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4492161A (en) * | 1981-10-01 | 1985-01-08 | Banctec, Incorporated | High speed document encoding system |
US5708849A (en) * | 1994-01-26 | 1998-01-13 | Intel Corporation | Implementing scatter/gather operations in a direct memory access device on a personal computer |
JPH09223102A (ja) | 1995-12-14 | 1997-08-26 | Ricoh Co Ltd | ダイレクトメモリアクセスコントローラ |
US6493343B1 (en) * | 1998-01-07 | 2002-12-10 | Compaq Information Technologies Group | System and method for implementing multi-pathing data transfers in a system area network |
JP2002259326A (ja) | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Canon Inc | Dmaコントローラ及びdma転送方法 |
US6981073B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-12-27 | Wis Technologies, Inc. | Multiple channel data bus control for video processing |
US6836831B2 (en) * | 2002-08-08 | 2004-12-28 | International Business Machines Corporation | Independent sequencers in a DRAM control structure |
US7512722B2 (en) * | 2003-07-31 | 2009-03-31 | International Business Machines Corporation | Method for completing a plurality of chained list DMA commands that include a fenced list DMA command element |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005136149A patent/JP4836488B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-27 TW TW095115021A patent/TWI326839B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-05-04 US US11/417,636 patent/US7506114B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-05 EP EP06009330A patent/EP1722304A3/en not_active Ceased
- 2006-05-09 CN CNA2006101156402A patent/CN1892630A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200461A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Canon Inc | メモリ制御装置およびメモリ制御方法 |
JP2002268942A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Toshiba Corp | マルチバンクアクセス制御装置及びマルチバンクアクセス制御方法 |
JP2006195823A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Fujitsu Ltd | Dma装置 |
JP2005190496A (ja) * | 2005-02-14 | 2005-07-14 | Sony Computer Entertainment Inc | データ転送方法及び装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032390A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学ユニット、及び、波長選択スイッチ |
JPWO2015155850A1 (ja) * | 2014-04-09 | 2017-04-13 | 株式会社日立製作所 | 入出力装置及び方法 |
US10013372B2 (en) | 2014-04-09 | 2018-07-03 | Hitachi, Ltd. | Input/output apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI326839B (en) | 2010-07-01 |
EP1722304A2 (en) | 2006-11-15 |
CN1892630A (zh) | 2007-01-10 |
TW200701056A (en) | 2007-01-01 |
EP1722304A3 (en) | 2007-05-23 |
US20060265534A1 (en) | 2006-11-23 |
US7506114B2 (en) | 2009-03-17 |
JP4836488B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4836488B2 (ja) | データ転送装置及び半導体集積回路装置 | |
JP4322259B2 (ja) | マルチプロセッサシステムにおけるローカルメモリへのデータアクセスを同期化する方法および装置 | |
JP4748610B2 (ja) | 取り出されたデータをメモリに直接に書き込むストレージコントローラによるバッファスペースの最適な使用 | |
JP4219369B2 (ja) | プロセッサシステム内においてスタックを分離して管理する方法および装置 | |
JP2006195823A (ja) | Dma装置 | |
JP2012038293A5 (ja) | ||
JP2007207248A (ja) | 複数のキャッシュ・ミス後の命令リスト順序付けのための方法 | |
JP2008276638A (ja) | 半導体記憶装置、メモリアクセス制御システムおよびデータの読み出し方法 | |
JP7470685B2 (ja) | 集積回路中の算出ユニットをプログラムおよび制御すること | |
JP2010176442A (ja) | ディスクリプタ転送装置、i/oコントローラ、及びディスクリプタ転送方法 | |
JP2007034392A (ja) | 情報処理装置及びデータ処理方法 | |
US7660924B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device which executes data transfer between a plurality of devices connected over network, and data transfer method | |
JP2010146084A (ja) | キャッシュメモリ制御部を備えるデータ処理装置 | |
JP2008065478A (ja) | 情報処理装置、データ転送方法及びプログラム | |
JP3803196B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 | |
JP2007207249A (ja) | ミス衝突処理状態でのキャッシュ・ヒットのための方法、システムおよびマイクロプロセッサ | |
JP2010061220A (ja) | データ転送装置、データ転送方法およびプロセッサ | |
JP2008210280A (ja) | 半導体装置及びdmaコントローラ | |
JP6292324B2 (ja) | 演算処理装置 | |
JP2008102599A (ja) | プロセッサ | |
JP2020140284A (ja) | ベクトル演算処理装置、ベクトル演算処理装置による配列変数初期化方法、及び、ベクトル演算処理装置による配列変数初期化プログラム | |
JP2003177960A (ja) | 演算装置及び記憶装置 | |
JP3467188B2 (ja) | 多重化バスの順序保証システム | |
JP2015219544A (ja) | データ処理装置、データ処理方法、プログラム、および記憶装置 | |
JP2008198119A (ja) | データ転送装置、データ転送システムおよびデータ転送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |