JP2006313025A - 水利用機器 - Google Patents

水利用機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006313025A
JP2006313025A JP2005134799A JP2005134799A JP2006313025A JP 2006313025 A JP2006313025 A JP 2006313025A JP 2005134799 A JP2005134799 A JP 2005134799A JP 2005134799 A JP2005134799 A JP 2005134799A JP 2006313025 A JP2006313025 A JP 2006313025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ice making
water supply
main body
recessed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4712432B2 (ja
Inventor
Yoichi Ogawa
洋一 小川
Mutsunori Ikeda
睦典 池田
Kazuya Matsubara
一也 松原
Isamu Takatsuki
勇 高月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukushima Galilei Co Ltd
Original Assignee
Fukushima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukushima Industries Corp filed Critical Fukushima Industries Corp
Priority to JP2005134799A priority Critical patent/JP4712432B2/ja
Publication of JP2006313025A publication Critical patent/JP2006313025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712432B2 publication Critical patent/JP4712432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

【課題】製氷機の機器本体から、給水管や排水管を左右いずれの方向へも容易に引き出せるようにする。
【解決手段】導水管が、機器本体1の左右側面にそれぞれ設定した引出口31・31のいずれかを通って機器本体1の横外側方へ引き出し可能になっている製氷機である。機器本体1の後壁には、機器本体1の内部と仕切られて後ろ向きに開口する凹入空間15が、機器本体1の左右間にわたって凹み形成されている。導水管は、機器本体1の内部から凹入空間15に導出されたのち、前記引出口31を介して機器本体1の横外側方へ引き出すことができる。凹入空間15の後面側から、凹入空間15内における導水管の引き出し方向を右か左かに切り換え操作できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、製氷機や食器洗い機などの水利用機器に関する。
製氷機にあっては、特許文献1に示すごとく、水道水を用いて製氷し、オーバーフローしたり、製氷後に残った水を排水溝などに排出する。このため、製氷機の機器本体からは、水道管に接続するための給水管や、排水溝などへ排水するための排水管などの導水管が引き出される。
特開平7−77373号公報(段落番号0013−0017、図1) 特開平7−294078号公報(段落番号0023、図1) 特開平7−294080号公報(段落番号0011、図1)
製氷機は、一般に厨房などの壁面に添って設置され、製氷機本体の後面と前記壁面との間に隙間がないことが多い。したがって、製氷機本体の後面側から導水管を引き出すことは困難である。このため、製氷機本体の左右の側面に導水管の引出口を設け、この引出口から給水管や排水管を引き出している。
いったん製氷機を設置したのちでも、水道管の配管変更などによって、給水管や排水管の引き出し方向を左右逆に変更したい場合がある。この場合、製氷機の後壁はパネルで覆われているために、その後面パネルをいったん取り外し、給水管や排水管の向きを変えて、引き出したのち、再び後面パネルを製氷機本体に付け直すことになる。
したがって、後面パネルを着脱する作業分だけ前記変更に手間取るところに問題があった。後面パネルを省略することも考えられるが、この場合は製氷機本体内が外部に剥き出しになって鼠などの侵入を防ぎ切れなくなる。
そこで本発明の目的は、機器本体の後面側から給水管や排水管の引き出し方向を容易に変更できる水利用機器を提供することにある。
本発明は、導水管が、機器本体1の左右側面にそれぞれ設定した引出口31・31のいずれかを通って機器本体1の横外側方へ引き出し可能になっている水利用機器において、機器本体1の後壁に、機器本体1の内部と仕切られて後ろ向きに開口する凹入空間15が、機器本体1の左右間にわたって凹み形成されていること、導水管は、機器本体1の内部から凹入空間15に導出されたのち、引出口31を介して機器本体1の横側方へ引き出すことができること、凹入空間15の後面側から凹入空間15内における導水管の引き出し方向を右か左かに切り換え操作できるようにしたことを特徴とする。
本発明の水利用機器は、製氷機や食器洗い機などを広く対象としており、ここでの導水管は、給水管11や排水管12などが該当し、水道水あるいは水道水以外の液体などを流すものを含む。
凹入空間15は、機器本体1の後壁を構成する後面パネル15aに折り曲げ形成することができる。
導水管としては、可撓性を有するフレキシブル管を用いることができる。ここでのフレキシブル管は、蛇腹状の自由に曲げられる管が該当し、ステンレス材や合成樹脂材などで形成される。
本発明は製氷機に用いて好適であり、その際の導水管は、機器本体1内に水を取り入れるための給水管11と、機器本体1から排水するための排水管12になる。
本発明によれば、機器本体1の後壁に、後ろ向きに開口する凹入空間15が左右間にわたって形成されており、この凹入空間15に導出した導水管を凹入空間15ついで左右の一方の引出口31に通して機器本体1の横外側方へ引き出す形式を採る。したがって、導水管の引き出し方向を左右逆に変更したい場合には、機器本体1を建物の壁面から離したのち、機器本体1の後ろ側に回って導水管の左右方向の向きを変えて他方の引出口31から導水管を機器本体1の横外側方に引き出せばよい。つまり、前記変更作業の際に機器本体1の後面パネル15aをいちいち着脱しなくても済み、導水管の引き出し方向の変更作業が簡単に行える。
導水管は、凹入空間15内へ収まっているので、機器本体1より後方へはみ出すことがない。凹入空間15は、機器本体1の内部と区画されているので、機器本体1内に鼠などが侵入することも防止できる。
図面は本発明を製氷機に適用した実施例を示す。図4および図5において直方体形状の機器本体1内には、前面が開口する製氷室2と、この製氷室2の下側に設けた機械室3と、製氷室2内の空間上部に配された製氷ユニット5とを有する。製氷室2は断熱壁で囲まれており、製氷ユニット5で生成された氷は、製氷室2の空間下部に貯蔵される。製氷室2の開口前面には開閉扉6を備えている。
図5において製氷ユニット5は、氷生成用の水道水を蓄える給水タンク7と、多数の氷を一度に生成する製氷部9と、給水タンク7内の水を製氷部9へ供給する給水ポンプ10と、給水タンク7へ水道水を取り入れるための給水管11と、製氷後に給水タンク7内に残った水道水を排水管12に導く排水パン13とを備えている。給水管11および排水管12には、可撓性を有するフレキシブル管を用いた。
給水タンク7は、製氷後に図5の仮想線に示す傾斜姿勢に揺動することで、タンク内に残った水道水を排水パン13に排出する。排水パン13内の水道水は、排水管12を通って機器本体1外に排出される。
機器本体1の後壁の下部には、図1および図2に示すごとく、機器本体1の内部と仕切られて後ろ向きに開口する凹入空間15が左右間にわたって凹み形成されている。図の凹入空間15は、機器本体1の後壁を構成する後面パネル15aを断面コ字状に折り曲げることで形成してある。
図3において、凹入空間15の上壁19には、左右端寄り部位に導出口20・21がそれぞれ設けられており、先の給水管11と排水管12とが、機器本体1の内部から導出口20・21を介して凹入空間15の内部に導出される。
給水タンク7には、1回の製氷に必要な量の水道水が給水管11で供給されて貯蔵される。機械室3内には、図5に示すごとく、製氷および製氷室2内を冷却するための冷却装置22を配する。製氷室2には、製氷および製氷室2の冷却用の熱交換器23が配されており、この熱交換器23に前記冷却装置22が接続されている。冷却装置22は、圧縮機24、凝縮機25および膨張弁などを有する。
機器本体1の左右の横側壁16・16には、図2および図6に示すごとく、凹入空間15の左右端にそれぞれ臨む開口26・26を有する。凹入空間15の左右端がそのまま該当の開口26・26として開放されていてもよい。左右の各横側壁16には、各開口26の外側を塞ぐ四角形の引出口パネル27がそれぞれ着脱自在にビス止めされている。
各引出口パネル27には、上下に一対の引出口31・31を後ろ側に偏った位置に貫通状に設けてある。
給水管11および排水管12は、フレキシブル管としたので、凹入空間15の内部で左右のいずれの方向にも向くように曲げることができる。したがって、機器本体1内から凹入空間15に導出された給水管11および排水管12は、一方の引出口パネル27のいずれかの引出口31・31を介して機器本体1の横外側方へ引き出すことになる。引き出した給水管11は水道管に接続し、引き出した排水管12は排水溝などに導く。
引出口パネル27を上下逆にして機器本体1の横側壁16・16に取り付けたときには、図7に示すごとく、上下の両引出口31・31が前側(図7の左側)に偏った状態で並ぶ。各引出口パネル27は、上下を逆にした状態でも両引出口31・31が開口26にそれぞれ臨むように形成してある。
つまり、製氷機の隣に設置した冷蔵庫の脚32などが機器本体1の横側壁16・16の後端部に臨む場合などに、両引出口31・31が図6の位置にあると、その両引出口31・31から引き出した給水管11や排水管12が冷蔵庫の脚32と干渉する。この場合、引出口パネル27の上下を逆にするだけで、両引出口31・31が前側に位置して、冷蔵庫の脚32に邪魔されることなく給水管11や排水管12を引き出すことができる。
機器本体1の横側壁16の開口26は、両引出口31・31が前側に位置した場合でも後ろ側に位置した場合でも、給水管11および排水管12を開口26および引出口31を介して引き出せるだけの大きさを有する。引出口パネル27を正方形に形成し、これを横向きにして機器本体1の横側壁16・16に取り付けることで、両引出口31・31が上側に偏った状態あるいは下側に偏った状態で前後方向に並ぶようにしてもよい。
給水管11は左右のいずれか一方の引出口パネル27の引出口31から引き出し、排水管12は他方の引出口パネル27の引出口31から引き出してもよい。機器本体1の設置場所によっては、給水管11および排水管12を凹入空間15の後方へ直接に引き出してもよい。給水管11および排水管12が、左右いずれか一方の引出口パネル27の両引出口31・31からそれぞれ引き出される場合には、他方の引出口パネル27は引出口31・31を省略した盲板状のものであってもよい。引出口パネル27これ自体は化粧用であるから必要に応じて省略することができる。
図8は、本発明の別実施例に示しており、機器本体1内から凹入空間15に導出されて来る第1の給水管11aにT字形の継手33を介して第2の給水管11bが左右の一方に引き出されるよう接続されている。第2の給水管11bは、継手33の一方の出口に接続されており、継手33の他方の出口は袋ナットの類で塞がれている。これによっても、継手33を利用して給水管11を左右いずれの方向へも引き出し変更できる。排水管12においても同様の形態を採ることができる。先の継手33はエルボにしてもよい。
要部の縦断側面図 要部の斜視図 凹入空間まわりを示す縦断背面図 製氷機を前側から見た斜視図 製氷機の縦断正面図 引出口パネルの取り付け例を示す側面図 引出口パネルの他の取り付け例を示す側面図 本発明の別実施例を示す縦断背面図
符号の説明
1 機器本体
11 給水管
12 排水管
15 凹入空間
16 左右の横側壁
31 引出口

Claims (4)

  1. 導水管が、機器本体(1)の左右側面にそれぞれ設定した引出口(31)・(31)のいずれかを通って機器本体(1)の横外側方へ引き出し可能になっている水利用機器であって、
    機器本体(1)の後壁に、機器本体(1)の内部と仕切られて後ろ向きに開口する凹入空間(15)が、機器本体(1)の左右間にわたって凹み形成されており、
    導水管は、機器本体(1)の内部から凹入空間(15)に導出されたのち、前記引出口(31)を介して機器本体(1)の横外側方へ引き出すことができ、
    凹入空間(15)の後面側から、凹入空間(15)内における導水管の引き出し方向を右か左かに切り換え操作できるようにしたことを特徴とする水利用機器。
  2. 凹入空間(15)が、機器本体(1)の後壁を構成する後面パネル(15a)に折り曲げ形成されている請求項1記載の水利用用機器。
  3. 前記導水管が、可撓性を有するフレキシブル管である請求項2記載の水利用機器。
  4. 水利用機器が製氷機であり、
    導水管が、機器本体(1)内に水を取り入れるための給水管(11)と、機器本体(1)から排水するための排水管(12)とである請求項3記載の水利用機器。
JP2005134799A 2005-05-06 2005-05-06 水利用機器 Expired - Fee Related JP4712432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134799A JP4712432B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 水利用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134799A JP4712432B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 水利用機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313025A true JP2006313025A (ja) 2006-11-16
JP4712432B2 JP4712432B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37534581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134799A Expired - Fee Related JP4712432B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 水利用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712432B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101919227B1 (ko) * 2017-03-14 2018-11-15 주식회사 네오텍 세척수 배출 방향 조절이 가능한 초음파 세척기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192367A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPH10127381A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Matsushita Electric Works Ltd キャビネット構造
JPH11192130A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Cleanup Corp 厨房家具のキャビネット構造
JP2002051962A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Hitachi Ltd システムキッチン組込み機器
JP2003093310A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Toto Ltd 食器洗浄機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035017Y2 (ja) * 1982-06-17 1985-10-18 ダイキン工業株式会社 製氷機の給水接続構造
JP2538356Y2 (ja) * 1996-01-23 1997-06-11 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機の貯氷庫構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192367A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPH10127381A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Matsushita Electric Works Ltd キャビネット構造
JPH11192130A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Cleanup Corp 厨房家具のキャビネット構造
JP2002051962A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Hitachi Ltd システムキッチン組込み機器
JP2003093310A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Toto Ltd 食器洗浄機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4712432B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120076416A (ko) 냉수탱크 및 이를 구비하는 수처리 기기
CA2957690C (en) Flushing station for a ring-pipe or series-pipe system, ring-pipe system as well as series-pipe system
JP2006313025A (ja) 水利用機器
JP4842560B2 (ja) 水利用機器
JP2004150212A (ja) カウンタ一体型埋込水栓
WO2013088360A1 (en) Connection box
JP2008064454A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5137868B2 (ja) ドレンアップ装置及びこれを備えた空気調和機
JP2008045334A (ja) 増圧給水装置
JP2014190054A (ja) 水槽付き家具及び水槽付き家具への水栓装置の取り付け方法
JP6392108B2 (ja) 管材保持具、管材保持構造、および管材の配管方法
JP4278459B2 (ja) 洗い場付浴槽の配管固定構造
JP2008156848A (ja) 床構造
KR200418043Y1 (ko) 냉, 온수용 분배기 헤더
JP4556037B2 (ja) 浴室テレビ装置
JP6402955B2 (ja) 水槽付き家具への水栓装置の取り付け方法
JP2005164152A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
KR20120134819A (ko) 혼합수전 체결장치
JP5446093B2 (ja) オーバーフロー装置及び洗面器装置
JP2009072466A (ja) 電気温水器内蔵型の洗面キャビネット
RU2010129207A (ru) Выдачное устройство для холодильного аппарата и холодильный аппарат с таким устройством
WO2023104270A1 (en) Heat exchanger water trap
JP6194712B2 (ja) 水槽付き家具
JP2006214199A (ja) 浴室
JP6202464B2 (ja) 水槽付き家具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080503

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees