JP2006311771A - 電圧変化検出装置 - Google Patents

電圧変化検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006311771A
JP2006311771A JP2005134179A JP2005134179A JP2006311771A JP 2006311771 A JP2006311771 A JP 2006311771A JP 2005134179 A JP2005134179 A JP 2005134179A JP 2005134179 A JP2005134179 A JP 2005134179A JP 2006311771 A JP2006311771 A JP 2006311771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
change detection
power supply
voltage change
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4517397B2 (ja
Inventor
Tadashi Kozuki
忠司 上月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005134179A priority Critical patent/JP4517397B2/ja
Publication of JP2006311771A publication Critical patent/JP2006311771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517397B2 publication Critical patent/JP4517397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】 負荷電流の変動の大きな電子機器において電源の電圧変化を正確に検出することができる電圧変化検出装置を提供する。
【解決手段】 まず、CPU12によって動作モードの設定、又は所定の動作が行われたことが検出されると、メモリ22から検出された動作モード用の電圧閾値VL1、VL2、VL3、時間T10、T12、T13、及び休止期間T20が読み出される。そして、図3に示すように、ステップS40において検出電圧値Vが撮影モード用の電圧閾値VL1よりも小さく、V<VL1の状態で時間T10が経過した場合(ステップS42)、所定の休止期間T20の間電圧の検出が中断される(ステップS44)。次に、ステップS46において検出電圧値Vが撮影モード用の電圧閾値VL2よりも小さく、V<VL2の状態で時間T12が経過した場合(ステップS48)、電池残量不足の警告がモニタ40に表示、又は図示せぬスピーカから出力される(ステップS50)。
【選択図】 図4

Description

本発明は電圧変化検出装置に係り、特に電池を電源として動作する機器において電池の電圧変化を測定する電圧変化検出装置に関する。
従来、電池を電源として動作する電子機器において電池の残量を検出する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、電池電圧が所定の電圧値よりも降下したことが検出された場合に、第1の警報音を発生し、電池電圧が所定の電圧値よりも降下している時間が所定の時間となった場合に第2の警報音を発生する電池電圧警報装置について開示されている。
特開平5−55984号公報
ところで、負荷電流の変化が大きい電子機器においては、負荷電流の変動に応じて電圧が大きく変動する。例えば、大きな負荷電流が流れて、電池の電圧が急激に下降したことが検知された場合に電池残量が少ないと誤認識されるおそれがあった。また、デジタルカメラ等のように、複数の動作モード(例えば、撮影モードや再生モード)を有する電子機器においては、動作モードによって負荷電流の大きさや、負荷電流の流れるタイミングが異なるため、電池残量を正確に検出することは困難であった。このため、大きな負荷電流が流れたために、電池の電圧が急激に動作不能電圧(自動的に電源をOFFにさせる電圧)よりも下降することにより、電子機器が自動的に電源OFFになり突発的に電源が落ちてしまうおそれがあった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、負荷電流の変動の大きな電子機器において電源の電圧変化を正確に測定することができる電圧変化検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明に係る電圧変化検出装置は、電源によって駆動する機器において前記電源の電圧変化を検出する電圧変化検出装置であって、前記機器の所定の動作のそれぞれに対応付けられた電圧閾値を記憶する電圧閾値記憶手段と、前記電源の出力電圧を測定する電源電圧測定手段と、前記電源電圧測定手段によって測定された測定電圧値が前記それぞれの動作に対応付けられた電圧閾値より低い場合に警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにする制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る電圧変化検出装置によれば、機器の動作ごとに設定された電圧閾値に基づいて電圧変化を検出するため、電圧変化の検出を正確に行うことができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電圧閾値は、前記機器のそれぞれの動作に対応づけられた前記電源の電圧の経時変動パターンに基づいて設定されるようにすることができる。
この場合、あらかじめ測定された電源の電圧の経時変動パターンに基づいて設定された電圧閾値に基づいて電圧変化を検出するため、電圧変化の検出をより正確に行うことができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電源電圧測定手段が前記電源の出力電圧を測定する測定周期は、前記機器の動作状況に応じて変化するようにしてもよい。
この場合、例えば、機器が、電源電圧の変動の少ない動作状況下(動作内容や動作モード)にある場合に、測定周期を長くすることにより電源電圧の測定回数を最小限にできる。これにより、上記機器にかかる負荷を低減することができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電圧閾値は、前記対応付けられた動作、及び前記動作の前に行われた動作に応じて動的に変化するようにしてもよい。
この場合、上記機器において、複数の動作が連続して行われた際に、適当な電圧閾値に基づいて電圧変化を検出するため、電圧変化の検出をより正確に行うことができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記機器は、複数の動作モードを有しており、前記電圧閾値は、各動作モードに応じて所定の時間間隔で複数設定されていてもよい。また、上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電圧閾値は、各動作モードに応じて不定の時間間隔で複数設定されていてもよい。この場合、動作モードが変更された際の電圧の経時変動パターンに応じて設定された電圧閾値に基づいて電圧変化を検出することにより、電圧変化の検出をより正確に行うことができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記測定電圧値が複数の電圧閾値より全て下回ったときにだけ、前記制御手段は警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにするようにしてもよい。
この場合、複数の電圧閾値によって電圧変化を検出するため、例えば、何らかの一時的な要因で電圧降下が起こった場合にも電圧変化の検出を正確に行うことができる。
また、上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記測定電圧値が複数の電圧閾値の少なくとも一つより下回ったときにだけ前記制御手段は警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにするようにしてもよい。
この場合、続く機能を実行すると動作不能電圧を下回ることが予測される場合に、例えば、続く機能の実行を停止(キャンセル)させることによって突然の電源OFFを避けることができる。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電源としては一次電池または二次電池を用いることができる。また、上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電源としては定常的な電圧源を用いることができる。これらの例は、上記の電圧変化検出装置において電源の種類を限定したものである。
上記本発明に係る電圧変化検出装置において、前記電源電圧測定手段は、前記機器の動作の遷移に応じて、前記電源の電圧の測定の休止期間を有するようにしてもよい。
この場合、負荷電流の変動の大きいときに(例えば、電圧が急激に変動する場合)、電源の電圧が安定するまでの時間を考慮して電圧変化を検出するため、電圧変化の検出をより正確に行うことができる。
本発明によれば、あらかじめ測定された電源の電圧の経時変動パターンに基づいて、複数の電圧閾値を設定して経時的な電圧変動を検出することにより、電圧の変動が大きい場合でも電圧変化の検出を正確に行うことができる。また、この動作の遷移に応じて電源電圧の検出を行わない休止期間を設けることにより、負荷電流の変動の大きいときに、電源電圧が安定するまでの時間を考慮して電源電圧の変化を検出できる。
以下、添付図面に従って本発明に係る電圧変化検出装置の好ましい実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、本発明の電圧変化検出装置を撮像装置(デジタルカメラ)に適用した例について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、ビデオカメラやパソコン、CD/DVDレコーダ/プレーヤ等の電子機器一般に適用することができる。
また、本実施例では電池の残量を検出することを中心に説明するが、AC/DCコンバータなどを含む定電圧源の劣化などに起因する電圧低下による機器の突然の動作不能を防ぐために本発明を適用することもできる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電圧変化検出装置が適用された撮像装置の内部構成を示すブロック図である。図1に示す撮像装置10はデジタルカメラである。同図に示すように、CPU12は、バス14を介して撮像装置10内の各部に接続されており、操作スイッチ16等からの操作入力に基づいて撮像装置10の動作を制御する統括制御部である。操作スイッチ16は、電源スイッチやレリーズスイッチ18、モード選択スイッチ20、十字キー等を含んでおり、ユーザからの操作入力を受け付ける。
レリーズスイッチ18は2段階式に構成され、「半押し」でS1信号が出力され、「全押し」でS2信号が出力される。CPU12は、このレリーズスイッチ18から出力されるS1信号とS2信号を検出することにより、レリーズスイッチ18の「半押し」と「全押し」を検出する。レリーズスイッチ18を軽く押して止める「半押し(S1=ON)」の状態で自動ピント合わせ(AF)及び自動露出制御(AE)が作動してAFとAEをロックし、「半押し」から更に押し込む「全押し(S2=ON)」の状態で撮影が実行される。
メモリ22は、CPU12が処理するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納されるROMや、CPU12が各種の演算処理等を行う作業用領域及び画像処理領域となるSDRAM等を有している。
撮像装置10の電源は電池24から供給される。電池24の電力は、電源回路26に備えられたDC/DCコンバータによって所要の電圧に変換された後、電源回路26により撮像装置10内の各回路に供給される。電圧検出回路27は、電池24の電圧(測定電圧値)を測定する。タイマ28は、電圧検出回路27にタイミング信号TSを出力して、電池24の電圧を測定する測定周期を制御する。
電圧検出回路27によって検出された電池24の測定電圧値は、電圧検出回路27に備えられたA/D変換器を介してCPU12に入力される。CPU12は、この電圧検出回路27によって検出された測定電圧値に基づいて電池24の残量を算出する。
外部通信インターフェース(外部通信I/F)30は、パーソナルコンピュータやテレビ等の外部機器に接続するためのブロックで、所定のプロトコルにしたがって各種データの送受信を行う。なお、撮像装置10と外部機器は、無線LANや有線LAN、IrDA、Bluetooth等により接続される。
撮像素子34は、光学系(レンズ)32を介して入射した光を受け止めて電気信号に変換する素子であり、例えばCCDである。この電気信号は、図示せぬプリアンプによって増幅され、A/D変換器36によってデジタル信号に変換されて、画像処理部38に入力される。
本実施形態の撮像装置10は、画像を撮影するための撮影モードと、画像を表示、再生するための再生モード等の複数の動作モードを備えており、モード選択スイッチ20により動作モードが設定される。
撮影モード時には、画像処理部38によって撮像素子34から出力された電気信号が処理されて画角確認用の画像データ(スルー画)が作成され、画像表示部(モニタ)40に表示される。そして、レリーズスイッチ18が操作されて画像が撮影されると、撮像素子34から出力された電気信号を処理して保存用の画像データを作成する。この保存用の画像データは、記録メディア42に所定のファイル形式(例えば、JPEG形式)に変換されて保存される。一方、再生モード時には、画像処理部38によって記録メディア42に保存された画像データが読み出されて表示用の画像データが作成され、モニタ40に表示される。上述のように、モニタ40は撮影時の画角確認用の電子ファインダとして用いられるとともに、撮影された画像データの表示に用いられる。
以下、電池残量の測定方法について説明する。本実施形態の撮像装置10は、動作モードごとに電池の残量が少ないことを判断するための電圧閾値をメモリ22に記憶している。
図2は、電池残量を測定する際の処理の流れを示すフローチャートである。まず、撮像装置10の電源が投入されると、CPU12によって動作モードが検出される(ステップS10)。そして、動作モードがモード1(例えば、撮影モード)の場合(ステップS12)、メモリ22からモード1用の電圧閾値VL1及び時間T1が読み出され、測定電圧値Vと比較される(ステップS14)。ステップS14において測定電圧値Vがモード1用の電圧閾値VL1よりも小さく(V<VL1)、V<VL1の状態で時間T1が経過した場合(ステップS16)、電池残量不足の警告がモニタ40に表示、又は図示せぬスピーカから出力される(ステップS18)。なお、ステップS20以降については、上記ステップS12からS18と同様であるため説明を省略する。
本実施形態によれば、電子機器(撮像装置10)の動作モードごとに電圧閾値を設定できる。したがって、例えば、消費電力が小さい動作モードの電圧閾値を小さくすることにより、長時間の動作が可能になるため電池を有効に利用できる。
ここで、本発明では、あらかじめそれぞれの動作モードに対応する電圧閾値がメモリ22に記憶されており、その記憶された電圧閾値と、その動作モード時に測定された電圧が比較される演算のみを必要としており、それ以外の追加の処理を必要としない。その結果として、動作モードに関わる電圧降下以外の不要な電圧降下、つまり、電池残量検出処理に関わる電圧降下を最小とすることができ、電池電圧の変化を正確且つ高速に測定することが可能となる。
なお、上述のように、電圧検出回路27による電池電圧の測定は、タイマ28から出力されるタイミング信号によって制御される。図3は、電池電圧の測定のタイミングを模式的に示すグラフである。同図の横軸は時間であり、縦軸は電圧である。図中の曲線V(t)は電池電圧の経時変動である。
図3(a)に示すように、電池電圧の変化が少ない動作モードでは、タイミング信号TSの周波数を小さくして電池電圧を測定する測定周期を長くする。また、図3(b)に示すように、電池電圧の変化が大きい動作モードでは、タイミング信号TSの周波数を大きくして電池電圧を測定する測定周期を短くする。これにより、電池電圧の変動の少ない動作モードでは、電池電圧の測定処理を行う回数が少なくなる。このため、CPU12の処理負荷を低減させることができ、撮像装置10の処理速度の向上を図ることができる。
図4は、本実施形態の電池電圧の測定方法を模式的に示すグラフである。同図の横軸は時間であり、縦軸は電圧である。図中の曲線V(t)は電池電圧の経時変動である。同図に示すように、電圧検出回路27は、タイミング信号TSにしたがって電池電圧を測定する。曲線V(t)上の白丸P1は、電圧が測定された時点を示している。
なお、本実施例では電圧の測定の周期をタイミング信号TSに同期させているが、この測定周期は実施形態にあわせて適宜設定されることは言うまでもない。
図5は、電池電圧を測定する際の処理の流れの別の実施例を示すフローチャートである。まず、CPU12によって動作モードの設定、又は所定の動作が行われたことが検出されると、メモリ22から検出された動作モード(例えば、撮影モード)用の電圧閾値VL1(例えば、AEに対応する)、VL2(例えば、AFに対応する)、VL3(例えば、CCD露光読み出しに対応する)、時間T10、T12、T13、及び休止期間T20、T30が読み出される。ここで、この電圧閾値VL1、VL2、VL3、時間T10、T12、T13、及び休止期間T20、T30は、動作モードの変更、又は所定の動作の検出後の電池電圧の経時変動パターンに基づいて設定される(電圧閾値、時間、休止期間の値及び数は、動作モードに応じて適宜設定される)。
通常、ある動作モードには複数の機能が含まれ、これらのいくつかは連続的に実行される。これらの機能が連続して実行された場合には、電池の特性から、後続の機能による動作モード開始時点からの電圧降下は、その機能が単独に実行された場合に比べて大きい。従って、単独に電圧閾値を設定する場合に比べてより正確な残量検出が可能となる。
そして、測定電圧値Vが電圧閾値VL1よりも小さく(ステップS40)、V<VL1の状態で時間T10が経過したかどうか判断される(ステップS42)。ステップS42においては、図4に示すようにタイミング信号TSのサイクル(例えば、5から50ミリ秒)にしたがって所定の回数電池電圧を測定することにより、電池電圧が時間T10の間V<VL1であったかどうか判断される。
そして、V<VL1の状態で時間T10が経過した場合、所定の休止期間T20の間電圧の測定が中断される(ステップS44)。次に、ステップS46において測定電圧値Vが電圧閾値VL2よりも小さく、V<VL2の状態で時間T12が経過した場合(ステップS48)、電池残量不足の警告がモニタ40に表示、又は図示せぬスピーカから出力される(ステップS50)。
本実施形態によれば、測定電圧値の経時変動パターンに基づいて電圧閾値が複数設定されるため、電池残量の判定を正確に行うことができる。つまり、ある動作モードのある機能による電圧降下に加えて、何らかの一時的な要因で電圧降下が起こった場合にも単一の電圧閾値との比較によって残量検出を行った場合は残量不足と判定されるが、複数の電圧閾値を設けて比較判定を行うことによってこの誤検出を避けることができる。
なお、本実施形態において、電圧閾値は、すべての動作について設定されていてもよいし、撮像装置10の有する特定の動作(例えば、消費電力の変化が大きな動作)についてのみ設定されるようにしてもよい。
また、動作の切り替わる時間(すなわち、電圧閾値が変更される際)に、電池電圧の測定を行わない休止期間を設ける。これにより、負荷電流の変動の大きいときに(例えば、図4の休止期間T20に示すように、電圧値が急激に変動する場合)、電池の電圧が安定するまでの時間を考慮して電池の残量を判定するため、電池の残量の誤認識を防止できる。
なお、図5の例では、電圧閾値が測定電圧値の経時変動パターンに基づいて2つ設定されているが3つ以上設定されていてもよい。例えば、図4に示すように、電圧閾値VL1、VL2、VL3を設けて測定電圧値の経時変化を測定する。なお、この場合、第2の電圧閾値VL2と第3の電圧閾値VL3の間に休止期間T30を設けることが好ましい。
また、上述の実施例では、設定された電圧閾値の全てに対して測定電圧値が下回った場合に警告を発する構成としたが、その動作モードに含まれるいずれかの機能に対応する電圧閾値を下回った場合に警告を発する、あるいは動作を停止するという構成としてもよい。例えば、図4の休止期間T10において測定電圧値が電圧閾値VL1を下回り、続く機能を実行すると動作不能電圧を下回ることが予測される場合に、続く機能の実行を停止(キャンセル)させることによって突然の電源OFFを避けることができる。
本発明の一実施形態に係る電圧変化検出装置が適用された撮像装置の内部構成を示すブロック図 電池残量を測定する際の処理の流れを示すフローチャート 電池電圧の測定のタイミングを模式的に示すグラフ 電池残量の測定方法を模式的に示すグラフ 電池残量を測定する際の処理の流れの別の実施例を示すフローチャート
符号の説明
10…撮像装置、12…CPU、14…バス、16…操作スイッチ、18…レリーズスイッチ、20…モード選択スイッチ、22…メモリ、24…電池、26…電源回路、27…電圧検出回路、28…タイマ、30…外部通信インターフェース(外部通信I/F)、32…光学系(レンズ)、34…撮像素子、36…A/D変換器、38…画像処理部、40…画像表示部(モニタ)、42…記録メディア

Claims (11)

  1. 電源によって駆動する機器において前記電源の電圧変化を検出する電圧変化検出装置であって、
    前記機器の所定の動作のそれぞれに対応付けられた電圧閾値を記憶する電圧閾値記憶手段と、
    前記電源の出力電圧を測定する電源電圧測定手段と、
    前記電源電圧測定手段によって測定された測定電圧値が前記それぞれの動作に対応付けられた電圧閾値より低い場合に警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにする制御手段と、
    を備えることを特徴とする電圧変化検出装置。
  2. 前記電圧閾値は、前記機器のそれぞれの動作に対応づけられた前記電源の電圧の経時変動パターンに基づいて設定されることを特徴とする請求項1記載の電圧変化検出装置。
  3. 前記電源電圧測定手段が前記電源の出力電圧を測定する測定周期は、前記機器の動作状況に応じて変化することを特徴とする請求項1又は2記載の電圧変化検出装置。
  4. 前記電圧閾値は、前記対応付けられた動作、及び前記動作の前に行われた動作に応じて動的に変化することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  5. 前記機器は、複数の動作モードを有しており、
    前記電圧閾値は、各動作モードに応じて所定の時間間隔で複数設定されている請求項1から4のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  6. 前記電圧閾値は、各動作モードに応じて不定の時間間隔で複数設定されている請求項5記載の電圧変化検出装置。
  7. 前記測定電圧値が複数の電圧閾値より全て下回ったときにだけ、前記制御手段は警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにすることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  8. 前記測定電圧値が複数の電圧閾値の少なくとも一つより下回ったときにだけ前記制御手段は警告を出力する、又は前記機器の電源をOFFにすることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  9. 前記電源は一次電池または二次電池であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  10. 前記電源は定常的な電圧源であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
  11. 前記電源電圧測定手段は、前記機器の動作の遷移に応じて、前記電源の電圧の測定の休止期間を有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項記載の電圧変化検出装置。
JP2005134179A 2005-05-02 2005-05-02 電圧変化検出装置 Expired - Fee Related JP4517397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134179A JP4517397B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 電圧変化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134179A JP4517397B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 電圧変化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311771A true JP2006311771A (ja) 2006-11-09
JP4517397B2 JP4517397B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=37477950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134179A Expired - Fee Related JP4517397B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 電圧変化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517397B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292095A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 電子装置及びその制御方法
JP2010104186A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd モード処理装置
JP2010110136A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 電子機器
JP2011091940A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Japan Radio Co Ltd 電池電圧監視方法
JP2011155832A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Dr Ing Hcf Porsche Ag バッテリ管理装置
TWI404962B (zh) * 2009-11-26 2013-08-11 Stl Technology Co Ltd 電池健康狀況之監測系統
JP2013199123A (ja) * 2013-05-22 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2015057039A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 供給電圧管理用電子回路を備えるスマート電池
WO2015072771A1 (ko) * 2013-11-13 2015-05-21 삼성전자 주식회사 스마트플러그 장치에서 이벤트 감지장치 및 방법
CN106374554A (zh) * 2015-07-14 2017-02-01 罗伯特·博世有限公司 监控电池的至少一个预定电池单元的状态的方法和设备
TWI628453B (zh) * 2018-01-19 2018-07-01 新盛力科技股份有限公司 電池容量的預估方法
JP2020016454A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 富士通株式会社 電池残量計測装置、電池残量計測方法および電池残量計測プログラム
CN114285173A (zh) * 2022-03-03 2022-04-05 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种供电区域母线电压联动监视方法和系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101602713B1 (ko) * 2011-11-07 2016-03-11 알리스 에코 에이알케이 코. 엘티디. 배터리 모듈을 위한 비정상 배터리 검출 시스템 및 비정상 배터리 검출 방법
CN104198871B (zh) * 2014-09-26 2017-02-15 重庆梅安森科技股份有限公司 一种电子器件测试仪及其测试方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723533A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 充電器
JPH1152034A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Yazaki Corp 電池寿命監視方法及び電池寿命監視装置並びに自動通報装置
JP2001147258A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電圧監視装置、電圧監視方法、及びデジタルカメラ
JP2003209732A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723533A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 充電器
JPH1152034A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Yazaki Corp 電池寿命監視方法及び電池寿命監視装置並びに自動通報装置
JP2001147258A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電圧監視装置、電圧監視方法、及びデジタルカメラ
JP2003209732A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292095A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 電子装置及びその制御方法
JP2010104186A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd モード処理装置
JP2010110136A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 電子機器
JP2011091940A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Japan Radio Co Ltd 電池電圧監視方法
TWI404962B (zh) * 2009-11-26 2013-08-11 Stl Technology Co Ltd 電池健康狀況之監測系統
JP2011155832A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Dr Ing Hcf Porsche Ag バッテリ管理装置
JP2013199123A (ja) * 2013-05-22 2013-10-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2015057039A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 供給電圧管理用電子回路を備えるスマート電池
WO2015072771A1 (ko) * 2013-11-13 2015-05-21 삼성전자 주식회사 스마트플러그 장치에서 이벤트 감지장치 및 방법
US10557882B2 (en) 2013-11-13 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for sensing event in smart plug device
US11002798B2 (en) 2013-11-13 2021-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for sensing event in smart plug device
CN106374554A (zh) * 2015-07-14 2017-02-01 罗伯特·博世有限公司 监控电池的至少一个预定电池单元的状态的方法和设备
CN106374554B (zh) * 2015-07-14 2022-01-21 罗伯特·博世有限公司 监控电池的至少一个预定电池单元的状态的方法和设备
TWI628453B (zh) * 2018-01-19 2018-07-01 新盛力科技股份有限公司 電池容量的預估方法
JP2020016454A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 富士通株式会社 電池残量計測装置、電池残量計測方法および電池残量計測プログラム
JP7230361B2 (ja) 2018-07-23 2023-03-01 富士通株式会社 電池残量計測装置、電池残量計測方法および電池残量計測プログラム
CN114285173A (zh) * 2022-03-03 2022-04-05 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种供电区域母线电压联动监视方法和系统
CN114285173B (zh) * 2022-03-03 2022-05-27 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种供电区域母线电压联动监视方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4517397B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517397B2 (ja) 電圧変化検出装置
JP5119136B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
US10359819B2 (en) Imaging device
US20130027213A1 (en) Electronic apparatus
US7389441B2 (en) Apparatus and method for controlling electronic device
WO2010143533A1 (ja) 電子機器
JP2004248059A (ja) 電子カメラ
JP3969694B2 (ja) デジタルカメラ
US11184516B2 (en) Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and storage medium
US10986256B2 (en) Image capturing apparatus capable of effectively reducing the influence of noise caused by an auxiliary device attached to the imaging apparatus
US10225470B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
US10097763B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
JP2007282083A (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラムおよび記録媒体
JP2010062825A (ja) 撮像装置および撮像制御方法
JP2004120204A (ja) デジタルカメラ
JP2008028758A (ja) 撮像装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
US20230269461A1 (en) Image capture apparatus and control method thereof
US11838620B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2009273007A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH10271398A (ja) 固体撮像素子の暗電流制御装置及びスチルビデオカメラ
JP2009168683A (ja) 電圧レベル検出装置、方法及びプログラム
JP2009130427A (ja) 撮像装置およびその電流制御方法
US10129473B2 (en) Video recording apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP2005326233A (ja) 電池残量検出装置を具備する電子機器
JP2005265509A (ja) 電池残量検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees