JP2006309971A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006309971A
JP2006309971A JP2005128274A JP2005128274A JP2006309971A JP 2006309971 A JP2006309971 A JP 2006309971A JP 2005128274 A JP2005128274 A JP 2005128274A JP 2005128274 A JP2005128274 A JP 2005128274A JP 2006309971 A JP2006309971 A JP 2006309971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
state
cell system
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005128274A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Goto
健一 後藤
Hitoshi Igarashi
仁 五十嵐
Mitsuhiro Kokubo
光浩 小久保
Masatoshi Iio
雅俊 飯尾
Hiromasa Sakai
弘正 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005128274A priority Critical patent/JP2006309971A/ja
Priority to CA002604650A priority patent/CA2604650A1/en
Priority to EP06731238A priority patent/EP1878078A1/en
Priority to PCT/JP2006/307290 priority patent/WO2006117969A1/en
Publication of JP2006309971A publication Critical patent/JP2006309971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04343Temperature; Ambient temperature of anode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/0435Temperature; Ambient temperature of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04567Voltage of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04597Current of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04761Pressure; Flow of fuel cell exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04768Pressure; Flow of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04783Pressure differences, e.g. between anode and cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 アイドルストップ状態からアイドル状態に移行する際の燃料電池スタックの電圧を抑制し、燃料電池スタックの劣化を防止することを課題とする。
【解決手段】 燃料電池システムのアイドルストップ状態を解除して低負荷運転のアイドル状態に燃料電池システムを移行する際に、システム制御部225の制御の下に、燃料電池スタック201の電圧が劣化促進電位以下となるように燃料電池スタック201から取り出す取り出し電流を設定して構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃料電池車両に駆動用電源として搭載された燃料電池システムがアイドルストップ状態からアイドル状態に移行する際の動作制御を改善した燃料電池システムに関する。
従来、燃料電池システムをアイドルストップ状態に移行する技術としては、例えば以下に示す文献に記載されたものが知られている(特許文献1、特許文献2参照)。文献1に記載された技術では、燃料電池車両の走行状態に応じてアイドル停止モードが開始されると、エアコンプレッサ等の燃料電池駆動用補機類の動作が停止されると共に燃料電池本体の出力が停止され、続いて車両の特定の負荷、例えば各種制御装置を除く補機類等の動作を停止することで、燃費の向上を図っている。
一方、文献2に記載された技術では、低負荷時には燃料電池システムを回路から切り離してキャパシタから電力を供給し、燃料電池システムは低出力運転を行い、電源装置全体としてのエネルギー効率の低下を防止している。
特開2001−359204 特開2004−014159
上述したように、要求駆動力の小さい領域で燃料電池スタックの発電を停止するアイドストップ機能を備えた燃料電池システムにおいて、長時間のアイドル状態を継続した場合には、燃料電池システムとともに車両に搭載されてシステムの補機類に初期電力を供給するバッテリの容量の制約から、アイドル状態とアイドルストップ状態を交互に繰り返えすことになる。
すなわち、図10(b)に示すように、バッテリのSOC(充電状態)レベルがアイドルストップ許可SOCレベルに達している状態で燃料電池システムがアイドルストップ状態に入ると、バッテリのSOCは低下し始め、バッテリのSOCレベルがアイドルストップ禁止SOCレベルにまで低下すると、アイドルストップ状態は解除されてアイドル状態となって発電が開始され、発電で得られた電力でバッテリが充電されてバッテリのSOCは上昇する。
このような動作において、アイドルストップ状態からアイドル状態に移行するときには、燃料電池スタックの電圧は、図10(a)に示すように、アイドルストップ状態で発電停止時の低い状態からアイドル状態で発電時の高い状態に遷移する。このように、燃料電池スタックの電圧が所定の電位を下回った状態から上回った状態に横切ると、すなわち図10(a)に示すように劣化促進電位を横切ると燃料電池スタックの劣化が促進されてしまうという問題があった。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、アイドルストップ状態からアイドル状態に移行する際の燃料電池スタックの電圧を抑制し、燃料電池スタックの劣化を防止した燃料電池システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の課題を解決する手段は、燃料電池スタックに供給される燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電を行い、電力要求のある場合には、前記燃料電池スタックから取り出す取り出し電流に応じた量および圧力の燃料ガスと酸化剤ガスとを前記燃料電池スタックに供給し、前記燃料電池スタックの発電を行う一方、電力の要求がない場合には、前記燃料電池スタックに燃料ガスと酸化剤ガスとの供給を停止し、前記燃料電池スタックの発電を停止してシステムをアイドルストップ状態とする燃料電池システムにおいて、アイドルストップ状態を解除して低負荷運転のアイドル状態に前記燃料電池システムを移行する際、及びアイドル状態時に、前記燃料電池スタックの電圧が所定電圧以下となるように前記燃料電池スタックから取り出す取り出し電流を設定する制御手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、アイドルストップ状態からアイドル状態に移行したときに、燃料電池スタックの電圧が所定電圧を超えないように燃料電池スタックの取り出し電流を設定することで、アイドルストップ状態とアイドル状態とで燃料電池スタックの電位の変化が無くなり、アイドル移行時、及びアイドル時に燃料電池スタックの劣化が促進されることが防止できる。
以下、図面を用いて本発明を実施するための最良の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例1に係る燃料電池システムが搭載された燃料電池車両の基本構成を示す図であり、図2は本発明の実施例1に係る燃料電池システムの構成を示す図である。
図1において、燃料電池車両は、車両本体101に駆動電源として燃料電池システム102を搭載してなるものであり、更にインバータ103、駆動モータ104、駆動輪105、車速センサ106、2次電池107、リレー108ならびに制御コントローラ109を備えている。また、燃料電池車両は、車両のシフト位置を検出するシフト位置センサ111、ブレーキの有無を検出するブレーキセンサ112、ならびにアクセルの開度を検出するアクセル開度センサ113を備えている。
燃料電池システム102は、駆動モータ104が消費する電力や2次電池107の充電に必要な電力が発電できるように、燃料電池スタックに供給する燃料ガスの水素や酸化剤ガスの空気の圧力、ならびに流量等が図2に示す圧力調整弁、コンプレッサ等で制御される。
インバータ103は、燃料電池システム102で発電される直流電力を交流電力に変換し、制御コントローラ109から指示される駆動モータ104を駆動する出力トルクとなるように、駆動モータ104を制御する。
駆動輪105は、駆動モータ104と機械的に接続されており、駆動モータ104で得られた駆動トルクが伝達されて、駆動力を発生させて車両を駆動する。車速センサ106は駆動輪105の回転速度を検出する。
2次電池107は、車両のアイドリングストップ時など、燃料電池システム102から電力が供給されない場合に、駆動モータ104や、燃料電池システム102が発電するために必要となる補機の圧力調整弁やコンプレッサに電力を供給する。2次電池107には、2次電池107の電圧を検出する電圧センサ114ならびに電流を検出する電流センサ115が設けられており、この電圧センサ114ならびに電流センサ115で検出された電圧ならびに電流に基づいて、2次電池107の充電量が推定される。
リレー108は、制御コントローラ109からの指令に基づいて、燃料電池システム102と負荷とを接続/切断する。
制御コントローラ109は、本燃料電池車両の運転を制御する制御中枢として機能し、プログラムに基づいて各種動作処理を制御するコンピュータに必要な、CPU、記憶装置、入出力装置等の資源を備えた例えばマイクロコンピュータ等により実現される。制御コントローラ109は、本車両における上記各センサ類からの信号を読み込み、読み込んだ各種信号ならびに予め内部に保有する制御ロジック(プログラム)に基づいて、本車両の各構成要素に指令を送り、以下に説明する、本車両のアイドリングストップ移行時の燃料電池システム102の動作処理を含む本車両の運転/停止動作に必要なすべての動作を統括管理して制御する。
次に、図2を参照して、燃料電池システム102について説明する。
図2において、燃料電池システム102は、発電を行う燃料電池スタック201と、この燃料電池スタック201に燃料ガスである水素(あるいは水素リッチガス)を供給するための水素供給系と、燃料電池スタック201に酸化剤ガスである酸素を含む空気を供給するための空気供給系とを有している。
燃料電池スタック201は、水素が供給される水素極と酸素(空気)が供給される空気極とが電解質・電極触媒複合体を挟んで重ね合わされた発電セルが多段積層され、水素と酸素との電気化学反応により化学エネルギーを電気エネルギーに変換する発電部を構成する。
燃料電池スタック201の水素極では、水素が供給されることで水素イオンと電子に解離し、水素イオンは電解質を通り、電子は外部回路を通って電力を発生させ、空気極にそれぞれ移動する。空気極では、供給された空気中の酸素と上記水素イオン及び電子が反応して水が生成され、外部に排出される。
燃料電池スタック201の電解質としては、高エネルギー密度化、低コスト化、軽量化等を考慮して、例えば固体高分子電解質が用いられる。固体高分子電解質は、例えばフッ素樹脂系イオン交換膜等、イオン(プロトン)伝導性の高分子膜からなるものであり、飽和含水することによりイオン伝導性電解質として機能する。
水素供給系は、水素供給手段から供給される水素を水素極通路を介して燃料電池スタック201の水素極へと導く。すなわち、この水素供給系は、水素供給手段として水素を高圧で貯蔵する水素タンク202、燃料電池スタック201で行われる発電に必要となる水素が燃料電池スタック201に供給されるように燃料電池スタック201に供給される水素の圧力を調整する水素調圧弁203、燃料電池スタック201から排出された水素オフガスをエゼクタ204を介して燃料電池スタック201の入口側に戻すために水素オフガスを水素循環配管205を循環させる水素循環ポンプ206、ならびに水素極通路となる水素供給配管207を有している。
また、燃料電池スタック201の水素極の入口近傍には、燃料電池スタック201に供給される水素の圧力を検出する水素圧力センサ208、ならびに水素濃度を検出する水素濃度センサ209が設けられている。
水素供給源である水素タンク202から供給される水素ガスは、水素調圧弁203を通って水素供給配管207へと送り込まれ、燃料電池スタック201の水素極に供給される。このとき、水素調圧弁203は、水素圧力センサ208で検出された水素圧力に基づいて調圧制御され、燃料電池スタック201の水素極及び水素極通路内の圧力が負荷に応じた圧力になるように、供給される水素ガスの圧力を調整している。
燃料電池スタック201では、供給された水素ガスが全て消費されるわけではなく、消費されずに燃料電池スタック201から排出された水素オフガスは、水素循環配管205を通って水素循環ポンプ206により循環され、エゼクタ204で新たに供給される水素ガスと混合されて、再び燃料電池スタック201の水素極に供給される。これにより、水素のストイキ比(供給流量/消費流量)を1以上にすることができ、セル電圧が安定化する。
水素供給系における燃料電池スタック201の出口側には、パージ弁210及びパージ配管211が設けられている。パージ弁210は、通常は閉じられており、燃料電池スタック201の水詰まりや不活性ガスの蓄積等によるセル電圧の低下を検知すると開放される。水素循環配管205内には水素ガスを循環させることで不純物や窒素等が蓄積され、これにより水素分圧が降下して燃料電池スタック201の発電効率が低下する場合がある。そこで、燃料電池スタック201の出口側にパージ弁210やパージ配管211を設け、必要に応じてパージ弁210を開放して水素パージを行うことで、水素循環配管205内から不純物や窒素等を除去できるようにしている。
燃料電池スタック201の空気供給系は、空気供給手段からの空気を空気極通路によって燃料電池スタック201の空気極へと導く。すなわち、この空気供給系は、空気供給手段としての空気コンプレッサ212や空気調圧弁213と、空気極通路となる空気供給配管214を有している。
空気コンプレッサ212は、燃料電池スタック201の空気極に空気を送り込むものであり、例えばモータ駆動により圧縮した空気を空気供給配管214を通して燃料電池スタック201の空気極へと供給する。
空気調圧弁213は、空気コンプレッサ212によって燃料電池スタック201に供給される空気の圧力を調整するものであり、燃料電池スタック201の空気極の出口側の排気管215に設けられている。
燃料電池スタック201の空気極の入口近傍には、空気圧力センサ216が設けられており、空気調圧弁213は、この空気圧力センサ216で検出された空気の圧力に基づいて調圧制御され、燃料電池スタック201の空気極及び空気極通路内の圧力が負荷に応じた圧力になるように、空気コンプレッサ212によって供給される空気の圧力を調整している。
燃料電池スタック201で消費されなかった酸素及び空気中の他の成分は、燃料電池スタック201から排気管215ならびに空気調圧弁213を介して排出される。
上述した固体高分子電解質膜を用いた燃料電池スタック201は、適正な作動温度が80℃前後と比較的低く、過熱時には冷却することが必要である。このため、通常は燃料電池スタック201内に冷却水を循環させて燃料電池スタック201を冷却し、燃料電池スタック201を最適な温度に維持する冷却機構が設けられている。
すなわち、この冷却機構は、冷却水供給手段として冷却水ポンプ217、冷却水を適宜冷却するラジエタ218、ならびに冷却水の通路となる冷却水配管219を有している。また、燃料電池スタック201の冷却水入口近傍には、燃料電池スタック201に供給される冷却水の温度を検出する冷却水温度センサ220が設けられている、冷却水ポンプ217は、冷却水温度センサ220で検出された冷却水温度に基づいて駆動制御され、冷却水配管219を流通する冷却水温度が80℃前後となるように冷却水の流量を調整している。
燃料電池スタック201の温度は、燃料電池スタック201の水素極から排出された水素オフガスの温度、空気極から排出された空気オフガスの温度、冷却水温度センサ220で検出された冷却水の温度、もしくは外気温のいずれか1つの温度で代用される。水素オフガスの温度で代用する場合には、水素極の出口近傍に燃料電池スタック201から排出された水素オフガスの温度を検出する温度センサ221を設け、空気オフガスの温度で代用する場合には、空気極の出口近傍に燃料電池スタック201から排出された空気オフガスの温度を検出する温度センサ222を設け、外気温で代用する場合には、燃料電池スタック201の近傍に外気温を検出する温度センサ(図示せず)を設けるようにすればよい。
また、燃料電池システムは、電圧センサ223、電流センサ224ならびにシステム制御部225(制御手段)を備えている。電圧センサ223は、燃料電池スタック201の発電で得られたスタック電圧を検出する。電流センサ224は、燃料電池スタック201から取り出される電流を検出する。
システム制御部225は、本燃料電池システムの運転を制御する制御中枢として機能し、プログラムに基づいて各種動作処理を制御するコンピュータに必要な、CPU、記憶装置、入出力装置等の資源を備えた例えばマイクロコンピュータ等により実現され、例えば図1に示す制御コントローラ109の一部機能として実現される。システム制御部225は、本燃料電池システムにおける上記各センサ類からの信号を読み込み、読み込んだ各種信号ならびに予め内部に保有する制御ロジック(プログラム)に基づいて、本燃料電池システムの各構成要素に指令を送り、以下に説明する、燃料電池システムのアイドル状態とアイドルストップ状態との間の移行動作を含む、本燃料電池システムの運転/停止に必要なすべての動作を統括管理して制御する。
次に、図3の制御手順を示すフローチャートを参照して、システム制御部225の制御の下で実行される、燃料電池システムのアイドル状態とアイドルストップ状態との制御動作を説明する。なお、図3に示す制御手順は、予め設定された周期毎に繰り返し実行される。
図3において、燃料電池システムのアイドルストップの制御動作を行う場合に、先ず燃料電池システムがアイドルストップ状態にあるか否かを判別し(ステップS301)、アイドルストップ状態にない場合には、続いて2次電池107のSOC等予め設定されたアイドルストップ状態に移行できる許可条件が成立しているか否かを判別する(ステップS302)。判別の結果、許可条件が成立している場合には燃料電池システムをアイドルストップ状態に移行する処理を実行し(ステップS303)、これにより燃料電池システムがアイドルストップ状態に入る(ステップS304)。
燃料電池システムをアイドルストップ状態に移行する動作は、図4のフローチャートに示す手順にしたがって実行される。図4において、先ず水素調圧弁203を閉じて水素の供給を停止した後(ステップS41)、燃料電池スタック201の水素の圧力が所定の圧力以下、例えば大気圧よりも低い所定の負圧になったか否かを判別する(ステップS42)。水素の圧力が所定の圧力以下になると、パージ弁210を閉じて水素循環ポンプ206の駆動を停止し(ステップS43)、かつ空気コンプレッサ212の駆動を停止するとともに空気調圧弁213を閉じて空気の供給を停止する(ステップS44)。続いて、冷却水ポンプ217の駆動を停止して(ステップS45)、燃料電池スタック201の発電を停止し、燃料電池システムをアイドルストップ状態に移行する。
このように、燃料電池システムをアイドルストップ状態にすることで、水素循環ポンプ206や空気コンプレッサ212の補機類の運転を止め、燃費の向上に加えて、音振性能の向上、低消費電力化を図っている。
図3に戻って、先のステップS303の判別処理において、アイドルストップ許可条件が不成立の場合には、燃料電池システムはアイドルストップ状態に入らずに燃料電池スタック201で発電が継続される(ステップS305)。
一方、先のステップS301の判別処理において、燃料電池システムがアイドルストップ状態にある場合には、アイドルストップ状態を解除するか否かの第1の判別1を実行する(ステップS306)。この第1の判別1は、車両側から燃料電池システムに対して駆動力の要求があるか否かを判別する。判別の結果、駆動力の要求がある場合には、アイドルストップ状態を解除して、燃料電池スタック201で発電を開始し、通常の発電制御を行う(ステップS307)。
燃料電池システムをアイドルストップ状態から再起動する手順は、図5に示すフローチャートにしたがって行われる。図5において、先ず水素調圧弁203を開いて水素の供給を開始した後(ステップS51)、冷却水ポンプ217を駆動する(ステップS52)。続いて、空気コンプレッサ212を駆動するとともに(ステップS53)、空気調圧弁213を開き(ステップS54)、空気の供給を開始する(ステップS54)。その後、発電を開始して燃料電池スタック201から電力を取り出す。また、発電再開後はパージ弁210を開いて窒素等の不純物を積極的に排出した後(ステップS55)、通常のパージ制御に戻る。
再び図3に戻って、先のステップS306の判別処理において、第1の判別1が不成立の場合には、続いてアイドルストップ状態を解除するか否かの第2の判別2を実行する(ステップS308)。この第2の判別2は、車両側からの駆動要求を伴わずにアイドルストップを解除する解除要件を判別する処理であり、例えば2次電池207のSOCが低下して実験や机上検討等により予め設定されたアイドルストップ状態解除レベルを下回ったか否かという解除要件を判別する。判別の結果、解除する要件が成立した場合には、アイドルストップ状態を解除して燃料電池システムをアイドル状態に移行し、アイドル時の発電制御を行う一方(ステップS309)、解除する要件が不成立の場合には、アイドルストップ状態を継続する(ステップS310)。
燃料電池システムをアイドルストップ状態からアイドル状態に移行する場合には、アイドル状態に移行して発電が開始されたときの燃料電池スタック201の電圧が、予め設定された所定値以下、すなわち燃料電池スタック201の劣化が促進される劣化促進電位(例えば0.7V程度)以下となるように発電量を制御する。この発電量の制御において、図6に示すように、アイドルストップ状態(IS)が解除された後のアイドル状態における発電では、通常のアイドル状態に比べて燃料電池スタック201の電圧が上述した劣化促進電位以下となるように(同図(a))、燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流を設定する。すなわち、燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流は、図6(b)に示すように、燃料電池スタック201の電圧が劣化促進電位よりも高い通常のアイドル状態における発電で取り出される電流よりも多く取り出される。
具体的には、燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流の値は、図7に示す燃料電池スタック201の電圧−電流特性に基づいて設定される。図7に示す電圧−電流特性は、燃料電池スタック201の温度に応じて予め実験等で求められ、システム制御部225に記憶されている。したがって、燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流は、燃料電池スタック201の温度によって可変され、図7からわかるように、燃料電池スタック201の温度が高くなるにつれて増加する。また、燃料電池スタック201の電圧が劣化促進電位以下となる取り出し電流は、フィードバック制御されて図7示す特性に基づいてスタック電圧に応じて設定される
また、アイドルストップ状態解除後のアイドル状態では、燃料電池スタック201に供給される空気の供給量は、発電量に応じて増加させず、通常のアイドル状態、すなわちアイドルストップ解除後のアイドル状態以外のアイドル状態と同様の供給量とし、図8(c)に示すように、空気コンプレッサ212の回転数を通常のアイドル状態と同様の低回転数とする。すなわち、カソード極の空気のストイキ比(供給流量/消費流量:SR)を低下させて、燃料電池スタック201のカソード極における空気の圧力をアノード極との差圧が許容する範囲内で低くし、発電効率を低下させて発電を行う。
カソード極のSRを低下させて発電を行う場合に、燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流の値は、図9に示す燃料電池スタック201の電圧−電流特性に基づいて設定される。図9に示す電圧−電流特性は、燃料電池スタック201のカソード極のSRの高低に応じて予め実験等で求められ、システム制御部225に記憶されている。燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流は、カソード極のSRによって可変設定され、図9からわかるように、カソード極のSRが低くなるにつれて減少する。
このように、カソード極のSRを低く設定することで、アイドル状態時の空気コンプレッサ212の回転数は低く抑えられ、空気コンプレッサ212におけるアイドルストップ状態時の静かな状態とアイドル状態時の回転音が大きな状態とを繰り返すことは回避され、音振性能の悪化を抑制することができる。また、発電効率を低下させることで、アイドル時の発電で得られる電力が少なくなるので、この発電で得られた電力で2次電池107が充電されたときに2次電池107のSOCの上昇が抑制され、発電量、すなわち取り出し電流を増やすことが可能となる。
また、アイドルストップ解除後のアイドル状態においては、通常のアイドル状態時に比べて2次電池107のSOCの許容値を、例えば5%程度〜10%程度高めに設定する。これにより、2次電池107への充電量が増加するので、取り出し電流を増やして発電量を増加させることができる。また、アイドルストップ解除後のアイドル状態では、その後再度アイドルストップ状態に入る可能性が高いので、アイドル状態で2次電池107のSOCが高い状態に充電され、この状態でアイドルストップ状態に移行した場合には、アイドルストップ状態を長く維持することが可能となる。さらに、2次電池107のSOCが高い状態でアイドルストップ状態が解除されてしまった場合でも、2次電池107への充電が可能となる。
以上説明したように、上記実施例1では、車両側から駆動力の要求がない場合に、燃料電池システムがアイドルストップ状態からアイドル状態に移行して発電が開始されたときに、燃料電池スタック201の電圧が劣化促進電位を超えないように燃料電池スタック201から取り出される取り出し電流を通常のアイドル時に比べて増加させることで、移行時に燃料電池スタック201の劣化が促進されることは防止される。
また、取り出し電流を増加させて発電量を増やし、この発電で得られた電力で2次電池107を充電することで、迅速にSOCが高まり、アイドルストップ解除直後の2次電池107の充電量が低い状態を短時間で解消することが可能となる。これにより、アイドルストップ状態に移行できる機会を増やすことができる。
本発明の実施例1に係る燃料電池システムを搭載した燃料電池車両の構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る燃料電池システムの構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る処理動作の手順を示すフローチャートである。 燃料電池システムがアイドルストップ状態に移行する際の処理手順を示すフローチャートである。 燃料電池システムがアイドルストップ状態から解除される際の処理手順を示すフローチャートである。 アイドルストップ状態とアイドルストップ状態解除後のアイドル状態とにおける、燃料電池スタックの電圧と取り出し電流との変化を示す図である。 燃料電池スタックの温度に応じた、燃料電池スタックの電圧−電流特性を示す図である。 アイドルストップ状態とアイドルストップ状態解除後のアイドル状態とにおける、燃料電池スタックの電圧と取り出し電流と空気コンプレッサの回転数との変化を示す図である。 燃料電池スタックのカソード極のSRに応じた、燃料電池スタックの電圧−電流特性を示す図である。 アイドルストップ状態とアイドルストップ状態解除後のアイドル状態とにおける、燃料電池スタックの電圧と2次電池のSOCとの変化を示す図である。
符号の説明
101…車両本体
102…燃料電池システム
103…インバータ
104…駆動モータ
105…駆動輪
106…車速センサ
107…2次電池
108…リレー
109…制御コントローラ
111…シフト位置センサ
112…ブレーキセンサ
113…アクセル開度センサ
114…電圧センサ
115…電流センサ
201…燃料電池スタック
202…水素タンク
203…水素調圧弁
204…エゼクタ
205…水素循環配管
206…水素循環ポンプ
207…水素供給配管
208…水素圧力センサ
209…水素濃度センサ
210…パージ弁
211…パージ配管
212…空気コンプレッサ
213…空気調圧弁
214…空気供給配管
215…排気管
216…空気圧力センサ
217…冷却水ポンプ
218…ラジエタ
219…冷却水配管
220…冷却水温度センサ
221,222…温度センサ
223…電圧センサ
224…電流センサ
225…システム制御部

Claims (5)

  1. 燃料電池スタックに供給される燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電を行い、電力要求のある場合には、前記燃料電池スタックから取り出す取り出し電流に応じた量および圧力の燃料ガスと酸化剤ガスとを前記燃料電池スタックに供給し、前記燃料電池スタックの発電を行う一方、電力の要求がない場合には、前記燃料電池スタックに燃料ガスと酸化剤ガスとの供給を停止し、前記燃料電池スタックの発電を停止してシステムをアイドルストップ状態とする燃料電池システムにおいて、
    アイドルストップ状態を解除して低負荷運転のアイドル状態に前記燃料電池システムを移行する際に、前記燃料電池スタックの電圧が所定電圧以下となるように前記燃料電池スタックから取り出す取り出し電流を設定する制御手段
    を有することを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記取り出し電流は、前記燃料電池スタックの温度により可変して設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。
  3. 前記取り出し電流は、フィードバック制御されて前記燃料電池スタックの電圧に応じて設定される
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の燃料電池システム。
  4. アイドルストップ状態からアイドル状態に移行したときの前記燃料電池スタックに供給される酸化剤ガスの供給量は、燃料電池スタックから取り出す取り出し電流に応じず、水素極との差圧を許容値以下に保つだけに減量した量を酸化剤供給量とする
    ことを特徴とする請求項1,2及び3のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
  5. 前記燃料電池システムの発電で得られた電力で充電される2次電池を備え、
    アイドルストップ状態から移行したアイドル状態の発電で前記2次電池に蓄えられる許容電力量上限値を、アイドルストップ状態から移行したアイドル状態以外の状態で前記2次電池に蓄えられる許容電力量上限値よりも大きい値に制御する
    ことを特徴とする請求項1,2,3及び4のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
JP2005128274A 2005-04-26 2005-04-26 燃料電池システム Pending JP2006309971A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128274A JP2006309971A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 燃料電池システム
CA002604650A CA2604650A1 (en) 2005-04-26 2006-03-30 Fuel cell system
EP06731238A EP1878078A1 (en) 2005-04-26 2006-03-30 Fuel cell system
PCT/JP2006/307290 WO2006117969A1 (en) 2005-04-26 2006-03-30 Fuel cell system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128274A JP2006309971A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006309971A true JP2006309971A (ja) 2006-11-09

Family

ID=36699304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128274A Pending JP2006309971A (ja) 2005-04-26 2005-04-26 燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1878078A1 (ja)
JP (1) JP2006309971A (ja)
CA (1) CA2604650A1 (ja)
WO (1) WO2006117969A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186726A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Ricoh Co Ltd 給電システム
JP2011014322A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2011165655A (ja) * 2010-01-14 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池装置
JP2013501324A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両における燃料電池システムの作動方法
JP2013183569A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toyota Industries Corp 産業用車両
JP2015015193A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US9017888B2 (en) 2008-03-25 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
JP2016096042A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転制御方法
KR101846632B1 (ko) 2015-12-10 2018-04-09 현대자동차주식회사 연료전지차량의 스탑모드시 전압 제어방법
US9960439B2 (en) 2013-12-19 2018-05-01 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling hydrogen purging
JP2020123544A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP4106059A3 (en) * 2021-06-16 2023-11-08 Hyster-Yale Group, Inc. Systems and methods for determining a stack current request based on fuel cell operational conditions

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233312B2 (ja) * 2007-06-20 2013-07-10 日産自動車株式会社 燃料電池システム
DE102009045952A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh Wirkungsgradoptimierter Niedriglastbetrieb von Brennstoffzellensystemen
US20110087389A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Standby mode for optimization of efficiency and durability of a fuel cell vehicle application
CN102751518B (zh) * 2011-04-20 2014-11-05 本田技研工业株式会社 燃料电池系统以其控制方法
US8952649B2 (en) * 2012-06-19 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Efficiency based stand-by mode for fuel cell propulsion systems
EP2879220B1 (en) * 2012-07-25 2017-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system
US9257707B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for fuel cell standby
DE102017202704A1 (de) 2017-02-20 2018-08-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185708B2 (ja) * 2002-06-04 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 電源装置
WO2004025754A2 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Metallic Power, Inc. Self-controlling fuel cell power system
US7247398B2 (en) * 2003-04-14 2007-07-24 General Motors Corporation System stack contingency and efficiency switching

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186726A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Ricoh Co Ltd 給電システム
US9017888B2 (en) 2008-03-25 2015-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
JP2011014322A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2013501324A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両における燃料電池システムの作動方法
US9034529B2 (en) 2009-08-05 2015-05-19 Daimler Ag Method for operation of a fuel cell system in a vehicle
JP2011165655A (ja) * 2010-01-14 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池装置
JP2013183569A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toyota Industries Corp 産業用車両
JP2015015193A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US9960439B2 (en) 2013-12-19 2018-05-01 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling hydrogen purging
JP2016096042A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転制御方法
KR101846632B1 (ko) 2015-12-10 2018-04-09 현대자동차주식회사 연료전지차량의 스탑모드시 전압 제어방법
US10266067B2 (en) 2015-12-10 2019-04-23 Hyundai Motor Company Method and system for controlling voltage of fuel cell in stop-mode of fuel cell vehicle
JP2020123544A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP7268373B2 (ja) 2019-01-31 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP4106059A3 (en) * 2021-06-16 2023-11-08 Hyster-Yale Group, Inc. Systems and methods for determining a stack current request based on fuel cell operational conditions
US11990656B2 (en) 2021-06-16 2024-05-21 Hyster-Yale Group, Inc. System and methods for determining a stack current request based on fuel cell operational conditions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2604650A1 (en) 2006-11-09
EP1878078A1 (en) 2008-01-16
WO2006117969A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309971A (ja) 燃料電池システム
RU2364990C1 (ru) Батарея топливных элементов
JP5083587B2 (ja) 燃料電池システム及びその温度調整方法
JP5087833B2 (ja) 燃料電池システム
JP6292405B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転制御方法
JP4789018B2 (ja) 燃料電池システム
JP4993293B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP4940569B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008103250A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP3866187B2 (ja) 燃料電池自動車
JP2009026496A (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP2007164998A (ja) 燃料電池システム
JP2006294458A (ja) 燃料電池システム
JP4816872B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012134166A (ja) 燃料電池システム
JP4894166B2 (ja) 燃料電池システム
JP4893916B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007141744A (ja) 燃料電池システム
US20200395624A1 (en) Fuel cell system
JP2007109568A (ja) 燃料電池システム
JP2012089523A (ja) 燃料電池システム
JP2006109650A (ja) 車両用制御装置及び車両制御方法
JP2007109570A (ja) 燃料電池システム
JP5130622B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
WO2013150619A1 (ja) 燃料電池システム