JP2006307292A - ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 - Google Patents
ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006307292A JP2006307292A JP2005131861A JP2005131861A JP2006307292A JP 2006307292 A JP2006307292 A JP 2006307292A JP 2005131861 A JP2005131861 A JP 2005131861A JP 2005131861 A JP2005131861 A JP 2005131861A JP 2006307292 A JP2006307292 A JP 2006307292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- aluminum alloy
- fluoride
- radiator
- flux
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】 アルミ合金基材2の一面2aに、Si粉末と、フッ化物系フラックスと、バインダとを含有したろう付用組成物が塗布されてなるろう材層3が設けられており、前記Si粉末の粒径が4μm以上10μm以下の範囲であり、前記フッ化物系フラックスを構成する全粒子の粒径が10μm以下であり、アルミ合金基材2の他面2bには、Znを含有した犠牲材が塗布されてなる犠牲材層4が設けられた構成としている。これにより、一面2a側において優れたろう付性を有するとともに、他面2b側において高い耐食性を有するラジエータチューブ用アルミニウム合金板材1が得られる。
【選択図】 図1
Description
また、コンデンサ等のカーエアコン用材料においては、押出多穴管と、両面にろう材をクラッドした、所謂クラッドフィン材が組み合わされ、ろう付けされて使用されている。これらの熱交換器におけるろう付け方法として従来、真空ろう付け方法と、ろう付け前にフラックスを塗布し、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気中でろう付けする方法の2種類が知られている。
(1)ろう付け熱処理の昇温課程においてフラックスが加熱されて活性化する。
(2)活性化したフラックスがアルミニウム合金材料表面とSi粉末表面の酸化皮膜を破壊する。
(3)酸化皮膜が破壊された後、それぞれの金属が接触することにより固相拡散が進行し、Al-Si合金共晶組成となった部分から溶解し、ろう材層を形成する。
なお、ろう材面に使用するフラックスとしては、例えばNOCOLOK FLUX(ノコロックフラックス:NOCOLOK;ノコロックは登録商標)、或いはNOCOLOK Zn FLUX(ノコロック亜鉛フラックス)等のフッ化物系フラックス(詳細には、4フッ化カリウムアルミニウムを主成分とするフラックス)が用いられる。
アルミニウム合金材を用いた熱交換器のろう付では、ろう付時に液相となったろう材がチューブ材の表面に均一に広がり、各接合部にろう材が供給されるのが好ましいが、エロージョンが進行し易い状態だと、各接合部へのろう材の均一な供給が困難になり、ろう付不良が発生してしまう。
ろう付用組成物中のフラックス配合量を増やすことにより、ろう付性を改善することは可能だが、製造コストが上昇してしまうという問題がある。
KZnF3 + AlSi(結晶) → KxAly + Zn−AlSi (at560℃) ・・・(1)
従って、ろう付性の観点では、フラックスとして、Znを含有するフッ化物系フラックスを用いることが望ましい。
(1)請求項1に記載の発明
アルミニウム合金基材の一面に、Si粉末と、フッ化物系フラックスと、バインダとを含有したろう付用組成物が塗布されてなるろう材層が設けられており、前記Si粉末の粒径が4μm以上10μm以下の範囲であり、前記フッ化物系フラックスを構成する全粒子の粒径が10μm以下であり、前記アルミニウム合金基材の他面には、Znを含有した犠牲材を塗布してなる犠牲材層が設けられていることを特徴とするろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。
(2)請求項2記載の発明
前記犠牲材層に含有されるZnは、Znを含有するアルミニウム合金のクラッド、若しくはZnを含有するフッ化物系フラックスによって得られることを特徴とする請求項1に記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。
(3)請求項3に記載の発明
前記アルミニウム合金基材の厚さが0.1mm以上0.2mm以下の範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。
(4)請求項4に記載の発明
請求項1〜3の何れかに記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材を備えてなるラジエータチューブ。
(5)請求項5に記載の発明
請求項4に記載のろう付性に優れたラジエータチューブを備えてなる熱交換器。
これにより、一面側において優れたろう付性を有するとともに、他面側において高い耐食性を有するラジエータチューブ用アルミニウム合金板材が得られる。
従って、このアルミニウム合金板材を備えたラジエータチューブ材の軽量化を図ることができるとともに、ろう付性や寿命の向上が実現できる。
図1に示すように、本実施形態のアルミ合金板材1は、アルミ合金基材2の一面2aに、Si粉末と、フッ化物系フラックスと、バインダとを含有するろう付用組成物が塗布されてなるろう材層3と、アルミ合金基材2の他面2bに、Znを含有する犠牲材が塗布されてなる犠牲材層4が設けられて概略構成されている。
また、ろう材層3を形成するろう付用組成物は、前記Si粉末の粒径を4μm以上10μm以下の範囲とし、前記フッ化物系フラックスを構成する全粒子の粒径が10μm以下となるように構成されている。
また、本実施形態のアルミ合金板材1では、アルミ合金基材2の厚さを0.1mm以上0.2mm以下の範囲として構成している。
チューブ10は、アルミ合金板材1を、犠牲材層4が内側となるように折り曲げ、両端部(図示略)を接合して加工することにより、内部に流通孔10aを有する中空扁平状のチューブ材として得られる。
そして、ラジエータ20において、ヘッダー21とチューブ10とは、ヘッダー21の下面に複数整列形成されたスロット(差込孔)21aに各チューブ10の端部を差し込み、差込部分の周りに配置したろう材を用いて両者を相互にろう付するとともに、チューブ10とフィン22は、チューブ10の表面に塗布したろう付け用組成物、つまり、アルミ合金板材1の一面1a側(アルミ合金基材2の一面2a側)に設けられたろう材層3を用いて、両者を相互にろう付けすることで組み立てられている。
アルミ合金基材2は、本実施形態のアルミ合金板材1の基材であり、例えば、Siと、Mnと、残部Al及び不可避不純物を含有した成分組成とされ、必要に応じて強度特性や耐エロージョン性等を向上させるための、他の元素が添加されてなる。
アルミ合金基材2は、後述するろう付用組成物が塗布される一面2aと、犠牲材が塗布される他面2bを有している。
アルミ合金基材2の厚さが0.2mmを超える場合には、肉厚であるために、ラジエータの重量が増加して軽量化できなくなる。
また、アルミ合金基材2を0.1mm以下とするのは、アルミニウム合金の加工上、困難である。
ろう材層3は、上述したように、アルミ合金基材2の一面2aにろう付用組成物が塗布されることによって形成され、Si粉末と、フッ化物系フラックスと、バインダとを含有してなる。
以下に、ろう材層3の成分組成について詳述する。
Si粉末は、後述するフッ化物系フラックス及びバインダとともにろう材層3(ろう付用組成物)をなし、Si及び不可避的不純物からなる粉末ろうであり、ろう付時にアルミ合金基材2内部に拡散することによってろうを形成する。
Si粉末の粒径は、4μm以上10μm以下の範囲内であることが好ましい。
Si粉末の粒径が4μm未満だと、Si粉末粒子の表面積が増大するために酸化膜が極大となり、ろう付性改善のために後述するフッ化物系フラックス配合量を増量する必要があり、製造コストが上昇してしまう。
Si粉末の粒径が10μmを超えると、アルミ合金板材のエロージョンが大きくなり、ろう付の際に溶融ろうが均一に行き渡らず、ろう付不良が生じる虞がある。
フッ化物系フラックスは、Si粉末及び後述するバインダとともに配合されてろう材層3をなし、K1−3AlF4−6等からなる。
フッ化物系フラックスとしては、KAlF4(4フッ化カリウムアルミニウム)等を主成分とし、また、K2AlF5・H2O、K2AlF5等が含有されるノコロックフラックスを用いることが好ましいが、フッ化物系フラックスは適宜選択して採用することができる。
フッ化物系フラックスは、アルミ合金板材1のろう付を行う際に、フッ化物系フラックスに含有されるKAlF4等が溶融してアルミ合金板材1及びSi粉末の酸化膜を破壊し、ろう付性を高める。
フッ化物系フラックスの粒径が10μmを超えると、図3に示すような、複数のチューブを整列してなるラジエータ20を組み付けた際、チューブ10とフィン22の接合部に、粒径の大きなフッ化物系フラックスが介在して組み付けられた状態となる。この状態で加熱ろう付処理を行った場合、粒径の大きなフッ化物系フラックスが溶解することにより、チューブ10とフィン22の間が縮寸してろう付される。チューブ10及びフィン22を、例えば数10段重ねて組み付けた場合には、各接合部における縮寸が積算され、ラジエータコア内の寸法が数mm単位で大きくずれてしまい、ろう付不良を起こす虞がある。
なお、通常使用するフッ化物系フラックスの粒径の下限は0.1μmである。
フッ化物系フラックスを、上述した範囲の上限を超えて添加しても、ろう付性向上効果は飽和してしまう。また、上述した範囲の下限を下回る添加量だと、Si粉末の酸化膜を破壊する効果が不十分となる。
ろう材層3を形成するろう付用組成物に配合されるバインダとしては、アクリル系樹脂等からなるバインダを用いることができる。
犠牲材層4は、アルミ合金基材2の他面2bに、Znを含有するアルミニウム合金のクラッド、若しくはZnを含有するフッ化物系フラックス(例えばZnF2、KZnF3)、からなる犠牲材が塗布されて形成される。
犠牲材層4に、Znを含む層を配することにより、アルミ合金板材1の他面1b(アルミ合金基材2の他面2b)側の耐食性が向上する。
図2に示すように、アルミ合金板材1からなるチューブ10を形成する際には、犠牲材層4が内側となるようにチューブ形成することにより、チューブ10の内側に形成された流通孔10a内面の耐食性が向上し、該流通孔10a内を流れる冷却液による腐食進行を防止することができる。
ろう付熱処理は、580℃乃至610℃程度で行うことが好ましく、保持時間は1分乃至10分程度が好ましい。
ろう付時の温度が580℃未満だと、ろう材及びアルミ合金基材の一部溶解が進まず、良好なろう付を行うことが困難になる。
ろう付時の温度が610℃を超えると、著しい侵食が生じる虞がある。
これにより、一面側において優れたろう付性を有するとともに、他面側において高い耐食性を有するラジエータチューブ用アルミニウム合金板材が得られる。
従って、このアルミニウム合金板材を備えたラジエータチューブ材の軽量化を図ることができるとともに、ろう付性や寿命の向上が実現できる。
下記表1に示す各実施例及び比較例の作製条件(Si粉末粒径、及びフッ化物系フラックス粒径)で、本発明に係るアルミ合金板材(実施例)、及び従来のアルミ合金板材(比較例)を作製し、ろう付性について評価した。
アルミニウム合金材として、3003−H14を用い、板厚が0.15mmのアルミ合金基材を作製した。
ろう付用組成物として、各実施例及び比較例に示す各成分組成のSi粉末を用い、このSi粉末に、フッ化物系フラックスとしてKAlF4を配合した。バインダとして、アクリル樹脂系バインダを用いて配合した。
また、犠牲材として、クラッドのサンプルについては、7072、クラッド率10%、フラックスのサンプルについては、KZnF3を用いた。
図1に示すように、アルミ合金基材の一面に、各成分組成のろう付用組成物を、塗膜量を15g/m2として、バーコーターを用いて塗布するとともに、アルミ合金基材の他面に上記成分組成の犠牲材を塗布した後、150℃の温度で5分間乾燥させてろう材層及び犠牲材層を形成し、本発明に係るアルミ合金板材及び従来のアルミ合金板材を、表1に示す作製条件毎に得た。
図2に示すように、これらのアルミ合金板材を、犠牲材層が内側となるように折り曲げ、両端部を接合して加工し、中空扁平状のチューブを、表1に示すアルミ合金板材の作製条件毎に得た。
上述の、アルミ合金板材の成分組成毎に得られた各チューブを、図3に示すようなラジエータ(熱交換器)に取り付けてろう付処理を行い、チューブへのフィン接合率を調べた。フィン接合率(%)は、次式(1)によって求めた。
(ろう形成面積/チューブとフィンとの設置面積)×100 ・・・(1)
上記(1)式によって求めたフィン接合率から、以下の評価基準で判定した(○△×で表記)。
(1)○:フィン接合率が90%以上だった。
(2)△:フィン接合率が80%以上90%未満だった。
(3)×:フィン接合率が80%未満だった。
上述の、アルミ合金板材の成分組成毎に得られた各チューブを、図3に示すようなラジエータに取り付けてろう付処理を行った。ラジエータコアには、長さが350mmのチューブを33本取付けた。
そして、図3に示すラジエータの両辺に取付けられているサイドサポート23(図示例では片側を省略)間の、初期寸法に対する収縮量(mm)を測定し、以下の評価基準で判定した(○△×で表記)。
(1)○:収縮度小(3mm未満)
(2)△:収縮度中(3mm以上6mm未満)
(3)×:収縮度大(6mm以上)
比較例2では、フッ化物系フラックスの粒径が11〜50μmであり、コア収縮度の評価が△となった。
比較例3では、Si粉末の粒径が11〜30μmであり、フィン接合率及びコア収縮度の評価が、ともに△となった。
比較例4では、Si粉末の粒径が11〜50μmであり、また、フッ化物系フラックスの粒径が11〜50μmであり、フィン接合率及びコア収縮度の評価が共に△となった。
比較例5では、Si粉末の粒径が5〜50μmであり、また、フッ化物系フラックスの粒径が100μm以下であり、フィン接合率及びコア収縮度の評価が共に×となった。
比較例6では、犠牲材層が設けられていないため、チューブ内部の耐食性が低下した。
Claims (5)
- アルミニウム合金基材の一面に、Si粉末と、フッ化物系フラックスと、バインダとを含有したろう付用組成物が塗布されてなるろう材層が設けられており、
前記Si粉末の粒径が4μm以上10μm以下の範囲であり、
前記フッ化物系フラックスを構成する全粒子の粒径が10μm以下であり、
前記アルミニウム合金基材の他面には、Znを含有した犠牲材が塗布されてなる犠牲材層が設けられていることを特徴とするろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。 - 前記犠牲材層に含有されるZnは、Znを含有するアルミニウム合金のクラッド、若しくはZnを含有するフッ化物系フラックスによって得られたことを特徴とする請求項1に記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。
- 前記アルミニウム合金基材の厚さを0.1mm以上0.2mm以下の範囲としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材。
- 請求項1〜3の何れかに記載のろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材を備えてなるろう付性に優れたラジエータチューブ。
- 請求項4に記載のろう付性に優れたラジエータチューブを備えてなる熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131861A JP4611797B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131861A JP4611797B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006307292A true JP2006307292A (ja) | 2006-11-09 |
JP4611797B2 JP4611797B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=37474505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131861A Expired - Fee Related JP4611797B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4611797B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100953470B1 (ko) * | 2006-11-21 | 2010-04-16 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 접속 재료, 접속 재료의 제조 방법 및 반도체 장치 |
JP2011136358A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 耐食性に優れる粉末ろう組成物及びそれを用いてなる熱交換器用アルミニウム合金チューブ及び熱交換器 |
JP2013536085A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-09-19 | ノルスク・ヒドロ・アーエスアー | ろう付け用プリフラックスコーティング |
EP2527078A4 (en) * | 2010-01-20 | 2015-07-29 | Mitsubishi Aluminium | HEAT EXCHANGER TUBE |
US9283633B2 (en) | 2003-05-06 | 2016-03-15 | Mitsubishi Aluminum Co. Ltd. | Heat exchanger tube precursor and method of producing the same |
US10150186B2 (en) | 2014-12-11 | 2018-12-11 | Uacj Corporation | Brazing method |
US10640852B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-05-05 | Uacj Corporation | Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same |
US10661395B2 (en) | 2014-07-30 | 2020-05-26 | Uacj Corporation | Aluminum-alloy brazing sheet |
US11007609B2 (en) | 2016-11-29 | 2021-05-18 | Uacj Corporation | Brazing sheet and manufacturing method thereof |
US11298779B2 (en) | 2017-11-08 | 2022-04-12 | Uacj Corporation | Brazing sheet and manufacturing method thereof |
US11320217B2 (en) | 2016-01-14 | 2022-05-03 | Uacj Corporation | Heat exchanger and method of manufacturing the same |
US11571769B2 (en) | 2018-09-11 | 2023-02-07 | Uacj Corporation | Method of manufacturing a brazing sheet |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000061624A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-02-29 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム材ろう付け方法 |
JP2002079370A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-19 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器用ろう材被覆アルミニウム合金押出チューブ |
JP2004330233A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器用チューブ |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131861A patent/JP4611797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000061624A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-02-29 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム材ろう付け方法 |
JP2002079370A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-19 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器用ろう材被覆アルミニウム合金押出チューブ |
JP2004330233A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 熱交換器用チューブ |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9283633B2 (en) | 2003-05-06 | 2016-03-15 | Mitsubishi Aluminum Co. Ltd. | Heat exchanger tube precursor and method of producing the same |
US8356742B2 (en) | 2006-11-21 | 2013-01-22 | Hitachi, Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device using an Al-Zn connecting material |
KR100953470B1 (ko) * | 2006-11-21 | 2010-04-16 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 접속 재료, 접속 재료의 제조 방법 및 반도체 장치 |
KR100998115B1 (ko) | 2006-11-21 | 2010-12-02 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 반도체 장치, 접속 구조 및 그 제조 방법 |
JP2011136358A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 耐食性に優れる粉末ろう組成物及びそれを用いてなる熱交換器用アルミニウム合金チューブ及び熱交換器 |
EP2527078A4 (en) * | 2010-01-20 | 2015-07-29 | Mitsubishi Aluminium | HEAT EXCHANGER TUBE |
JP2013536085A (ja) * | 2010-08-23 | 2013-09-19 | ノルスク・ヒドロ・アーエスアー | ろう付け用プリフラックスコーティング |
US10661395B2 (en) | 2014-07-30 | 2020-05-26 | Uacj Corporation | Aluminum-alloy brazing sheet |
US10150186B2 (en) | 2014-12-11 | 2018-12-11 | Uacj Corporation | Brazing method |
US11320217B2 (en) | 2016-01-14 | 2022-05-03 | Uacj Corporation | Heat exchanger and method of manufacturing the same |
US11007609B2 (en) | 2016-11-29 | 2021-05-18 | Uacj Corporation | Brazing sheet and manufacturing method thereof |
US10640852B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-05-05 | Uacj Corporation | Aluminum-alloy clad material and method of manufacturing the same |
US11298779B2 (en) | 2017-11-08 | 2022-04-12 | Uacj Corporation | Brazing sheet and manufacturing method thereof |
US11571769B2 (en) | 2018-09-11 | 2023-02-07 | Uacj Corporation | Method of manufacturing a brazing sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4611797B2 (ja) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4611797B2 (ja) | ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器 | |
JP5115963B2 (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法 | |
WO2011108460A1 (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
JP5334086B2 (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交器およびその製造方法 | |
JP2006255755A (ja) | ろう付用アルミニウム合金材およびアルミニウム合金材のろう付方法 | |
JP2009058167A (ja) | 耐食性に優れたチューブを用いたアルミニウム熱交換器および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法 | |
JP2009058139A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材 | |
JP2007327094A (ja) | ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材 | |
JP4541252B2 (ja) | ラジエータチューブ用アルミニウム合金板材 | |
JP2006348358A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金押出材、及びそれを用いた熱交換器用扁平多穴管と熱交換器用ヘッダー | |
JP4236183B2 (ja) | 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2006145060A (ja) | アルミニウム熱交換器 | |
JP5977640B2 (ja) | アルミニウム管の接合体 | |
JP2007327093A (ja) | ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材 | |
JP5490603B2 (ja) | アルミニウム部材のろう付方法 | |
JP2010017721A (ja) | 熱交換器のろう付け方法 | |
JP4954551B2 (ja) | ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器 | |
JP4248433B2 (ja) | Mg含有アルミニウム合金材のろう付け方法 | |
JP2006205254A (ja) | ろう付け性と耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金材及びそれを備えた熱交換器 | |
JP2008308724A (ja) | アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法 | |
JP2019011922A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器の製造方法およびアルミニウム合金製熱交換器 | |
JP2004156108A (ja) | ろう付け用アルミニウムクラッド材 | |
JP2005307252A (ja) | 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP2010240696A (ja) | 管材の接合方法、ならびに、当該接合方法により接合した管材とフィン材とを接合した熱交換器 | |
JP2004330266A (ja) | 積層型熱交換器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |