JP2006299262A - 第一級ヒドロキシル基と高エチレンジアミン主鎖とを含む発泡触媒組成物から生成させたポリウレタンフォーム - Google Patents

第一級ヒドロキシル基と高エチレンジアミン主鎖とを含む発泡触媒組成物から生成させたポリウレタンフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2006299262A
JP2006299262A JP2006114371A JP2006114371A JP2006299262A JP 2006299262 A JP2006299262 A JP 2006299262A JP 2006114371 A JP2006114371 A JP 2006114371A JP 2006114371 A JP2006114371 A JP 2006114371A JP 2006299262 A JP2006299262 A JP 2006299262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
polyol
hydroxyethyl
catalyst
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006114371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291336B2 (ja
Inventor
Juan Jesus Burdeniuc
ジーザス バーデニウク ジュアン
Douglas P Freyberger
ピー.フレイバーガー ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2006299262A publication Critical patent/JP2006299262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291336B2 publication Critical patent/JP4291336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4247Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids
    • C08G18/4252Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups derived from polyols containing at least one ether group and polycarboxylic acids derived from polyols containing polyether groups and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4244Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G18/4261Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing oxygen in the form of ether groups prepared by oxyalkylation of polyesterpolyols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/06Flexible foams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】安全上及び環境上の問題が少なく優れたフォーム特性を有するポリウレタンフォームの提供。
【解決手段】有機イソシアネート化合物、ポリオール、発泡剤、及び第三級アミン触媒組成物を接触させることを含む、ポリウレタンフォームの調製法。該触媒組成物は、一般式:
Figure 2006299262

(R1、R2、及びYはアルキル基又は−CH2CH2OH、Zは−CH2CH2OH、nは3〜7の整数。)を有している。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリウレタンを生成させるための触媒として、ヒドロキシル基含有第三級アミンを使用することに関するものである。
ポリウレタンフォームは広く知られており、そして自動車、住宅、及び他の産業において広く用いられている。上記フォームは、種々の添加剤の存在下で、ポリイソシアネートをポリオールと反応させることで生成させている。上記添加剤の1つは、クロロフルオロカーボン(CFC)発泡剤であり、該発泡剤は重合塊を生じさせる反応発熱量の結果として揮発し、フォームを形成させる。CFCが成層圏のオゾンを激減させることが見出されてから、CFCの使用を削減する規制が行われている。従って、水発泡フォーム(該発泡は、ポリイソシアネートと水の反応によって発生したCO2を用いて実施される)の生成が、ますます重要になりつつある。概して、第三級アミン触媒が用いられ、発泡、例えば、CO2を発生させるためのポリイソシアネートと水の反応を促進し、そしてゲル化、例えば、イソシアネートとポリオールの反応を促進する。
特定のポリウレタンフォームを生成させるために、発泡又はゲル化のいずれかを選択的に促進することができる第三級アミン触媒が、触媒の選択において重要な検討材料である。触媒が発泡反応を過度に促進してしまうと、ポリオールとイソシアネートの十分な反応が生ずる前に大部分のCO2が放出し、そして配合からCO2が吹き出て重合塊の崩壊が生じ、そして粗悪な品質のフォームを産することになる。対照的に、触媒がゲル化反応を強力に促進してしまうと、大部分のCO2は、大部分の重合が起きた後に放出されるであろう。さらに、高密度、破損、若しくははっきりとした特徴がないセル、又は他の望ましくない特質によって特徴付けられる粗悪な品質のフォームが生成されるであろう。
一般的に、第三級アミン触媒は悪臭があり、かつ香りがきつく、そして低分子量に起因して揮発性が高い。フォーム加工の際の第三級アミンの放出には、重大な安全上及び毒性上の課題があり、そして一般的に、顧客の製品から残余のアミンが放出することは望ましいことではない。一方、低蒸気圧/高分子量アミン触媒は、低窒素/炭素比に起因して、非常に大量の触媒の使用を必要とし、製造コストを非常に高いものとする。
ヒドロキシル官能基含有第三級アミン触媒は、重合反応の際にウレタンマトリックスに化学結合することが可能であるので、最終製品からそれらの放出が制限される。例えば、第一級及び/又は第二級ヒドロキシル官能基含有アミン触媒は、ヒドロキシル官能基を含まない類似の構造体と比較すると、概して、揮発性が制限され、そして臭気が少ない。
最も有効なヒドロキシル基含有アミン触媒は、それらの構造中に第二級アルコールを含むものである。というのは、これらの触媒は、活性水素−イソシアネート反応(ゲル化及び発泡)の促進と、イソシアネートとそれら自体の反応性との望ましいバランスを示すからである。さらに、先行技術に記載される第一級アルコールは、イソシアネートとの反応性が高く、重合過程の極初期から触媒活性を喪失する傾向がある。結果として、先行技術に記載される第一級アルコールを用いて生成させたポリウレタンフォームは、大きな空隙を有し、そして離型性が減少することになる。さらに、発泡反応を有効に触媒するために、大量の第一級ヒドロキシル官能基含有触媒組成物が必要である(米国特許第4,026,840号、第5,508,314号、第5,559,161号、及び第5,633,293号等を参照)。しかし、第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン触媒は、重合の前後でポリウレタンマトリックス中にさらに有効に固定されることから有利である。さらに、第一級ヒドロキシル基含有第三級アミンは、それらの第二級ヒドロキシル基対応物よりも臭気及び蒸気圧が低いことを特徴とする。従って、発泡及びゲル化反応を有効に促進する一方、重合過程の際の触媒活性を保持する第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン触媒を生成させることが望ましい。
本発明は、ポリウレタンフォームの調製法に関するものであり、少なくとも1種の有機イソシアネート化合物、少なくとも1種のポリオール、少なくとも1種の発泡剤、及び第三級アミン触媒組成物を接触させることを含む。
該触媒組成物は、次の一般式:
Figure 2006299262
(式中、
1、R2、及びYは、独立して、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又は−CH2CH2OHである;
Zは−CH2CH2OHである;そして
nは3〜7の整数である)
を有する。
本発明はまた、少なくとも1種のイソシアネート化合物と、少なくとも1種の活性水素含有化合物、例えば、ポリオール及び/又は発泡剤間の反応を触媒するための方法を提供する。
本発明は、第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン触媒組成物を用いたポリウレタンフォームの生成法を提供する。本発明の一態様には、少なくとも1種のイソシアネート化合物、少なくとも1種のポリオール化合物、少なくとも1種の発泡剤、及び少なくとも1種の第三級アミン触媒組成物を接触させ、ポリウレタンフォームを生成させることが包含される。本発明の別の態様には、少なくとも1種のイソシアネート化合物と、少なくとも1種の活性水素含有化合物、例えば、ポリオール及び/又は発泡剤との間の反応を触媒する方法が含まれる。
第三級アミン触媒組成物
本発明に従う触媒組成物は、イソシアネートと、活性水素含有化合物との間の反応を触媒する。活性水素含有化合物は、例えば、アルコール、ポリオール、アミン、又は水でありうる。従って、該触媒組成物は、他の反応の間に、ポリウレタンを生成するためのイソシアネートとポリオールのゲル化反応、二酸化炭素を放出するためのイソシアネートと水の発泡反応、又は両反応を促進することができる。本発明の一態様では、本発明の触媒組成物は、イソシアネートと水の発泡反応を有効に促進する。
本発明の一態様では、該第三級アミン触媒組成物は、次の一般式:
Figure 2006299262
(式中、
1、R2、及びYは、独立して、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又は−CH2CH2OHである;
Zは−CH2CH2OHである;そして
nは3〜7の整数である)。
本発明の別の態様では、R1及びR2はメチル基であり、Yはメチル基又は−CH2CH2OHであり、そしてnは3〜7の整数である。
本発明に従う触媒組成物は、当業者に一般的に知られている方法、例えば、エチレンオキシドをアミン、例えば、トリエチレンテトラアミン(TETA)、テトラエチレンペンタアミン(TEPA)、又はペンタエチレンヘキサアミン(PEHA)と反応させることによって調製できる。未反応のアミンは、蒸留で除去しうる。該抽出した生成物は、炭素上の5%パラジウム等の金属触媒の存在下で、約60〜120℃において、ホルムアルデヒド及び加圧水素と反応する。
本発明の第三級アミン触媒組成物の例には、
N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン;
N'−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン;
N,N'−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N'',N''',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
N,N''−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N''',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
N,N'''−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
N'−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N'',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
N''−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
N'''−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N'',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。触媒として有効な量の触媒組成物が、ポリウレタン処方中で用いられうる。態様の一つでは、好適な量の触媒組成物は、ポリウレタン処方中のポリオール100質量部(pphp)あたり約0.01〜約10質量部か、あるいは約0.05〜約2pphpの触媒組成物の範囲にわたりうる。別の態様では、ポリオール:触媒組成物の比は、約10:1〜約200:1の範囲にわたる。さらに別の態様では、発泡剤:触媒組成物の比は、約1:1〜約9:1の範囲にわたる。
第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒と比較して、本発明の触媒組成物は、イソシアネートゲル化及び発泡反応をさらに有効に促進し、そして該ポリウレタンマトリックス中により良好に固定され、そして蒸気圧が低い。該触媒組成物のヒドロキシル官能基は、重合の際及び重合後に、該触媒組成物をポリウレタンマトリックスと反応し、そしてポリウレタンマトリックス中に固定されうる。
先行技術では、n<3の第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン触媒について論じられているが、上記触媒は、第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒よりも触媒活性が低く、そしてアミンの放出が多いことを特徴とすることが開示されている。いかなる理論とも結び付けられることを望まないが、本発明の触媒の改良特性は、より多いエチレンジアミン主鎖(n≧3)のアミン触媒の、水との化学的付加化合物を形成する能力に起因する可能性がある。
ポリオール
ポリウレタンは、ポリオールヒドロキシル基と有機イソシアネート化合物の重合反応から生成される。本発明で用いるために好適なポリオールには、ポリアルキレンエーテルポリオール及びポリエステルポリオールが含まれるが、これらに限定されるものではない。ポリアルキレンエーテルポリオールには、ジオール及びトリオール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエリトリトール、グリセロール、ジグリセロール、トリメチロールプロパン、及び同様の低分子量ポリオールを含む多水酸基化合物に由来する末端ヒドロキシル基を有する、ポリ(アルキレンオキシド)ポリマー(ポリ(エチレンオキシド)及びポリ(プロピレンオキシド)ポリマー等)と、コポリマーとが含まれる。
本発明の一態様では、単一の高分子量ポリエーテルポリオールを用いることができる。あるいは、高分子量ポリエーテルポリオールの混合物、例えば、二及び三官能性物質及び/又は異なる分子量若しくは異なる化学組成物質の混合物を用いることができる。上記二及び三官能性物質には、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、グリセリンベースポリエーテルトリオール、トリメチロールプロパン、トリメチロールプロパンベースポリエーテルトリオール、1,3−ブタンジオール、1、4−ブタンジオール、1、6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。
有用なポリエステルポリオールには、過剰のジオールとジカルボン酸の反応(例えば、エチレングリコール又はブタンジオールとアジピン酸の反応)、又は過剰のジオールとラクトンの反応(例えば、プロピレングリコールとカプロラクトンの反応)によって生成したポリオールが含まれるが、これらに限定されるものではない。
ポリアルキレンエーテルポリオール及びポリエステルポリオールに加え、ポリマーポリオールも、本発明の使用に好適である。ポリマーポリオールは、変形に対するフォームの抵抗性を増すため、例えば、該フォームの耐荷重性特性を改良するために、ポリウレタンフォーム中で用いられる。ポリマーポリオールの例には、グラフトポリオール又はポリウレア変性ポリオール(ポリ尿素(harnstoff)分散ポリオール)が含まれるが、これらに限定されるものではない。グラフトポリオールには、ビニルモノマーが共重合されたトリオールが含まれる。好適なビニルモノマーには、例えば、スチレン、又はアクリロニトリルが含まれる。ポリウレア変性ポリオールは、ポリオールの存在下で、ジアミン及びジイソシアネートの反応によって形成されたポリウレアディスパージョンを含むポリオールである。ポリウレア変性ポリオールの別形は、ポリオール中でイソシアネート及びアルカノールアミンのその場での反応によって生成するポリイソシアネート多添加(polyisocyanate poly addition,PIPA)ポリオールである。耐荷重性の要求によっては、ポリマーポリオールには、約20〜約80質量%の総ポリオール含有率が含まれうる。
発泡剤
典型的には、ポリウレタンフォームは、重合の際にポリウレタンマトリックス中に空隙を生成させる発泡剤の存在下で、ポリオールとイソシアネートの反応から生成させる。好適な発泡剤には、例えば、発熱の重合反応の際に揮発する低沸点を有する不活性化合物が含まれる。一般的に、上記発泡剤は、重合反応の際に分解又は反応しない不活性化合物である。一般的に、反応の発熱量は、発泡剤を揮発させるのに十分であり、次いで、発泡剤はポリウレタンマトリックス中に捕捉され、空隙又はセル構造を生ずる。該発泡剤の気化を進めるため、随意選択的に、反応の際に追加の熱を加えることができる。上記発泡剤の例には、クロロフルオロカーボン、水素化フルオロカーボン、水素化クロロフルオロカーボン、及び低沸点炭化水素、例えば、シクロペンタン、イソペンタン、若しくはn−ペンタン、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。
好ましい発泡剤は、水である。本発明の触媒組成物は、二酸化炭素を発生させるための水とイソシアネートの反応を触媒するために有用である。二酸化炭素ガスが発生すると、該ガスはポリウレタンマトリックス中に捕捉され、空隙又はセルを形成する。
随意選択的な添加剤
態様の一つでは、本発明は、少なくとも1種のイソシアネート化合物、少なくとも1種のポリオール化合物、少なくとも1種の発泡剤、少なくとも1種の第三級アミン触媒組成物、及び随意選択的な少なくとも1種の助剤成分を反応させることを含む、ポリウレタンフォームの生成法を包含する。別の態様では、本発明は、少なくとも1種のイソシアネート化合物と、少なくとも1種の活性水素含有化合物と、随意選択的な少なくとも1種の助剤成分との間の反応を触媒する方法を提供する。
助剤成分の例には、セル安定化剤、架橋剤、連鎖延長剤、顔料、充填剤、難燃剤、補助のゲル化触媒、補助の発泡触媒、遷移金属触媒、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。
セル安定化剤には、例えば、シリコン界面活性剤又はアニオン性界面活性剤が含まれうる。好適なシリコン界面活性剤の例には、ポリアルキルシロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジメチルポリシロキサン、アルキレングリコール変性ジメチルポリシロキサン、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。好適なアニオン性界面活性剤には、脂肪酸の塩、硫酸エステルの塩、リン酸エステルの塩、スルホネート、又はそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されるものではない。
好適な架橋剤には、ヒドロキシル基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、又はイソシアネート基と反応する他の活性水素含有基から選択される少なくとも2つの基を有する低分子量化合物が含まれるが、これらに限定されるものではない。架橋剤には、例えば、多価アルコール、ポリアミン、又はそれらの任意の組み合わせが含まれる。好適な多価アルコールの非限定的な例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、又はそれらの任意の組み合わせが含まれる。ポリアミン架橋剤の非限定的な例には、ジエチルトルエンジアミン、クロロジアミノベンゼン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン、1,6−ヘキサンジアミン、又はそれらの任意の組み合わせが含まれる。
連鎖延長剤の例には、ヒドロキシル官能基、又はアミノ官能基を有する化合物、例えば、グリコール、アミン、ジオール、及び水が含まれるが、これらに限定されるものではない。連鎖延長剤のさらに非限定的な例には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、エトキシル化(ethoxylated)ヒドロキノン、1,4−シクロヘキサンジオール、N−メチルエタノールアミン、N−メチルイソプロパノールアミン、4−アミノシクロ−ヘキサノール、1,2−ジアミノエタン、2,4−トルエンジアミン、又はそれらの任意の混合物が含まれる。
顔料は、製造の際にポリウレタンフォームの色を塗り分けるため、製品のグレードを識別するため、又は黄変を隠すために用いられうる。顔料には、任意の好適な有機顔料又は無機顔料が含まれうる。例えば、有機顔料又は着色料には、アゾ/ジアゾ染料、フタロシアニン、ジオキサジン、又はカーボンブラックが含まれるが、これらに限定されるものではない。無機顔料の例には、二酸化チタン、酸化鉄、又は酸化クロムが含まれるが、これらに限定されるものではない。ポリウレタンフォームの密度及び耐荷重性特性をあげるために、充填剤が用いられうる。好適な充填剤には、バリウムスルフェート又はカルシウムカーボネートが含まれるが、これらに限定されるものではない。ポリウレタンフォームの可燃性を減らすために、難燃剤が用いられうる。例えば、好適な難燃剤には、塩素化ホスフェートエステル、塩素化パラフィン、又はメラミン粉末が含まれるが、これらに限定されるものではない。
補助のゲル化触媒には、Air Products and Chemicals,Inc.から、DABCO 33−LV(商標)触媒として市販されるジアザビシクロオクタン(トリエチレンジアミン);キヌクリジン及び置換キヌクリジン;置換ピロリジン又はピロリジジン;又は、例えば、DABCO(商標)NE1070、DABCO(商標)NE1060、DABCO(商標)NE200、DABCO(商標)NE400、DABCO(商標)NE500、及びDABCO(商標)NE600として市販されるN、N−ジメチルアミノアルキルウレア及び類似のブレンドが含まれうるが、これらに限定されるものではない。
好適な補助の発泡触媒の非限定的な例には、Air Products and Chemicals,Inc.から、DABCO(商標)BL−11触媒として市販されるビス−ジメチルアミノエチルエーテル;ペンタメチル−ジエチレントリアミン及び類似の組成物;高ペルメチル化(higher permethylated)ポリアミン;2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール及び類似の構造体;アルコキシル化ポリアミン;イミダゾール−ホウ素組成物;又はアミノプロピル−ビス(アミノ−エチル)エーテル組成物が含まれる。本発明に従う触媒組成物はまた、遷移金属触媒、例えば、有機錫触媒と組み合わせて使用することができる。
ポリウレタンフォーム
本発明に従って生成させるポリウレタンフォームは、先行技術に記載されるように、1種又は複数種の好適な発泡剤の存在下で、好適な有機イソシアネート化合物を任意の好適なポリオール化合物と反応させることで調製される。有機イソシアネート化合物には、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、フェニレンジイソシアネート(PDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、及び4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)が含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明の一態様では、2,4−TDI、2,6−TDI、又はそれらの任意の混合物が、ポリウレタンフォームを生成させるために用いられる。他の好適なイソシアネート化合物は、Dow Chemical CompanyからPAPIとして販売される、「粗MDI」として商業的に知られているイソシアネートの混合物であり、他の異性体及び類似の高ポリイソシアネートと共に、約60%の4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネートを含んでいる。ポリイソシアネートと、ポリエーテル又はポリエステルポリオールとの、部分的に事前反応させた混合物を含むこれらのイソシアネート化合物の「プレポリマー」がまた、好適である。
第一級ヒドロキシル官能基を含む先行技術の第三級アミン触媒を用いて生成させたポリウレタンフォームは、第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒で生成させたフォームと比較して、物理的性質が不十分である。対照的に、本発明の触媒組成物を用いて生成させたポリウレタンフォームは、第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒を用いて生成させたフォームに匹敵するか、あるいは優れている。例えば、本発明に従う触媒組成物を用いて生成させたポリウレタンフォームは、第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒で生成させたフォームと比較して、臭気が減少し、そしてアミン排出物がない。
本発明の態様の一つに従って生成させたポリウレタンフォームは、約70〜約115のイソシアネートインデックスを有し、そして下記の成分(質量)を含む。
Figure 2006299262
用語「イソシアネートインデックス」(一般に、NCOインデックスとも称される)は、活性水素の総当量数で割り、100を乗じた、イソシアネートの当量数として、本明細書に規定される。
該NCOインデックスは、次の式:
NCOインデックス=[NCO/(OH+NH)]×100
で表される。
本発明は、軟質のポリウレタンフォームの調製に有用であるとして記載されているが、本発明はまた、半軟質及び硬質ポリウレタンフォームの調製に用いることができる。硬質ポリウレタンフォームは、硬質フォーム内の高濃度のイソシアヌレートの存在によって、軟質ポリウレタンフォームから特徴付けることができる。概して、軟質フォームには、重量平均分子量(Mw)が約4000〜5000、そしてヒドロキシル基数(OH#)が約28〜35の一般的なトリオールと共に、フォーム組成物中の総合的なポリオール含有量の一部として、ポリマーポリオールを用いる。対照的に、硬質ポリウレタンフォーム組成物では、約3〜8のヒドロキシル基官能価と、そして約160〜700のOH#を有する、約500〜1000のMwのポリオールを用いる。硬質フォームはまた、フォーム組成物のイソシアネート(NCO)インデックスによって、軟質フォームから特徴付けられうる。硬質フォーム組成物は、概して、100〜300のNCOインデックスを用い、一方、軟質フォーム組成物は、概して、70〜115のNCOインデックスを必要とする。
ラミネーション(遮音ボード)及びアプライアンスフォームを作成する場合、該NCOインデックスは、概して、約100〜約300である。オープンセルフォームを作成する場合、NCOインデックスは、概して、約100〜約120であり、そして該フォームは、通常、全て水発泡である。自動車分野の多くの用途において、半軟質の成形フォームが利用されている。主要な用途は、インストルメントパネル及び内装品である。主要な2成分は、ベースポリオールとコポリマーポリオール(CPP)である。該ベースポリオールを、約70〜100pphpの濃度で利用する。ベースポリオールの分子量は、トリオールの場合、約4500〜約6000、そしてジオールの場合、約2000〜約4000の範囲にわたる。エチレンオキシドキャップ化ポリエーテルポリオールが、ベースポリオールとして、大部分のポリエステルポリオールを置換している。第一級ヒドロキシル基含有率は、通常、約75wt%超であり、そしてキャップ化範囲は、概して、約10〜20wt%である。他の主要な成分はCPPであり、最大約20wt%で用いられる。該ベースポリオール及びCPPは、低分子量架橋剤と混合し、硬度をあげ、そしてより早い離型を進める。架橋剤濃度は、最終部品の硬度要件によって変化する。水濃度は、約3〜約6ポンドのフリーライズ(free rise)密度を与えるように選択される。半軟質フォームにおいて、硬化サイクルの際の内部フォーム圧力を減少させ、ひいては、圧力リリーフ空隙(pressure−relief void)及びパーティングラインを減少させるため、セルオープナーをまた利用する。ビニルスキンの品質によっては、ポリウレタンフォームと該ビニルスキンとの接着を改良するため、接着促進剤を添加することができる。本発明の触媒組成物の使用によって、概して、一般的なアミン触媒と共に観察されるビニルスキンの変色を減らすことができる。というのは、アミド官能基のN−H基が、イソシアネートと反応し、ポリウレタンポリマーと共有結合を形成することができるからである。
以下に記載するように、反応性の触媒組成物から生成させたフォームは、標準的な産業で生成させるフォームと同じかあるいは優れた品質に属する。
また、本発明の触媒組成物は、下記の優位性;
最終ポリウレタン製品中の低アミン排出物;
低い第三級アミン触媒蒸気圧;
低臭気の最終ポリウレタン製品;
重合の際及び重合後の第三級アミンの有効な固定化;
最終ポリウレタン製品中の低アミン濃度;及び
ポリウレタンフォームの最適な物性:
を提供する。
例1
N−[2−ヒドロキシエチル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンの合成
市販のトリエチレンテトラアミン(約67wt%)の試料約519グラムを、冷却及び加熱ジャケット、スターラー、シリンジポンプ及びFTIRを備えている1リットルのステンレス鋼反応器内に充填した。該アミンを約50℃まで加熱し、そして約50psigの窒素で加圧した。エチレンオキシド(約170g)を混合物にゆっくり添加し、そして添加後、反応が終了するまで、約1時間、生成物を撹拌させた。該生成物を収集し(約639g)、そして減圧下(20mmHg)で蒸留し、未反応のアミンを取り除いた。該粗エトキシル化生成物をイソプロパノール中に溶解させ、そして炭素上の5%パラジウム触媒と共に反応器内に入れた。該反応器を水素で加圧し、そして最大約90℃まで加熱した。水素圧をモニターしながら、ホルマリン(水中の37%ホルムアルデヒド)をゆっくり添加した。該添加の終わりに、該反応を、約90℃で約1時間保持した。該生成物をろ過して、そして蒸留によりイソプロパノール及び水を該生成物から取り除き、N−[2−ヒドロキシエチル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンを含む混合物を産出させた。
例2
N−[2−ヒドロキシプロピル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンの合成
市販のトリエチレンテトラアミン(約67wt%)の試料約500グラムを、冷却及び加熱ジャケット、スターラー、シリンジポンプ及びFTIRを備えている1リットルのステンレス鋼反応器内に充填した。該アミンを約80℃まで加熱し、そしてプロピレンオキシド(約187g)を混合物にゆっくり添加した。添加後に、反応が終了するまで、約1時間、生成物を撹拌させた。該生成物を収集し、そして減圧下(20mmHg)で蒸留し、未反応のアミンを取り除いた。生成混合物をメタノール中に溶解させ、そして炭素上の5%パラジウム触媒と共に反応器内に入れた。該反応器を水素で加圧し、そして最大約90℃まで加熱した。水素圧をモニターしながら、ホルマリン(水中の37%ホルムアルデヒド)をゆっくり添加した。該添加の終わりに、該反応を、約90℃で約1時間保持した。該生成物をろ過して、そして蒸留によりメタノール及び水を該生成物から取り除き、N−[2−ヒドロキシプロピル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンを含む混合物を産出させた。
例3
ポリウレタンフォームの上昇速度
2種のフォームを調製した。フォームAは、例1の触媒(大部分が、N−[2−ヒドロキシエチル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンである混合物)を用いて調製し、そしてフォームBは、例2の触媒(大部分が、N−[2−ヒドロキシプロピル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミンである混合物)を用いて調製した。
各フォームにおいて、該触媒を、32オンス(951mL)のペーパーカップ内の約192gのプレミックス(表2に記載)に添加した。該配合を、直径2インチ(5.1cm)の撹拌パドルを取り付けたオーバーヘッドスターラーを用い、約6000RPMで10秒間混合した。
Figure 2006299262
約100のNCOインデックスを有するフォームを生成させるために十分な量で、トルエンジイソシアネートを添加した。該配合を、同一のスターラーを用いて、約6000RPMで約6秒間、十分に撹拌した。32オンスのカップを、スタンド上の128オンス(3804mL)のペーパーカップの底の穴を通って落とした。32オンスのカップのへり(lip)を受け止めるために、該穴を一定の大きさに作った。該ペーパーカップの総組合せ体積は、約160オンス(4755mL)であった。発泡工程の最後に、フォームはこの体積に近づいた。最高フォーム高さを記録した。フォームAとフォームBとの特性の対照を、以下の表3及び表4に提示する。
Figure 2006299262
Figure 2006299262
表3及び表4に示すように、N−[2−ヒドロキシエチル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン(第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン)と、N−[2−ヒドロキシプロピル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン(第二級ヒドロキシル官能基を含む第三級アミン)とは、該触媒を同程度の量で用いると、類似の特性を有するフォームを産する。さらに、フォーム外観及び収縮%は本質的に同一であり、本発明の触媒組成物が、第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒と比較して反応性低下、あるいは第二級ヒドロキシル官能基を含む構造的に類似の触媒によって生成させたフォームと比較してフォーム品質の低下のいずれも呈しないことを示している。
例4
ポリウレタンフォームの上昇速度
フォームA'及びフォームB'を例4のように調製したが、触媒組成物の濃度が高い。例3に示すように、N−[2−ヒドロキシエチル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン(第一級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン)と、N−[2−ヒドロキシプロピル]−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン(第二級ヒドロキシル官能基含有第三級アミン)を用いて生成させたフォームは類似の特性を示した(表5及び表6を参照のこと)。
Figure 2006299262
Figure 2006299262

Claims (24)

  1. 下記;
    (a)少なくとも1種の有機イソシアネート化合物;
    (b)少なくとも1種のポリオール;
    (c)少なくとも1種の発泡剤;及び
    (d)次の一般式:
    Figure 2006299262
    (式中、
    1、R2、及びYは、独立して、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又は−CH2CH2OHであり;
    Zは−CH2CH2OHであり;そして
    nは3〜7の整数である。)
    を有する、少なくとも1種の第三級アミン触媒化合物;
    を接触させること含む発泡ポリウレタンの生成方法。
  2. 1及びR2がメチル基であり、Yがメチル基又は−CH2CH2OHであり、そしてnが3〜7の整数である、請求項1に記載の方法。
  3. 該有機イソシアネート化合物が、ヘキサメチレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  4. 該有機イソシアネート化合物が、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項3に記載の方法。
  5. 該ポリオールが、少なくとも1種のポリアルキレンエーテルポリオール、少なくとも1種のポリエステルポリオール、少なくとも1種のポリマーポリオール、又はそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 該ポリアルキレンエーテルポリオールが、末端ヒドロキシル基を有するポリ(エチレンオキシド)ポリマー若しくはポリ(プロピレンオキシド)ポリマー又はコポリマーである、請求項5に記載の方法。
  7. 該ポリアルキレンエーテルポリオールが、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエリトリトール、グリセロール、ジグリセロール、トリメチロールプロパン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項6に記載の方法。
  8. 該ポリオール:該触媒組成物の比が、約10:1〜約200:1の範囲にわたる、請求項1に記載の方法。
  9. 該発泡剤:該触媒組成物の比が、約1:1〜約9:1の範囲にわたる、請求項1に記載の方法。
  10. 該発泡剤が水である、請求項1に記載の方法。
  11. 該第三級アミン触媒化合物が;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン;
    N'−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N'',N''',N'''−ペンタメチルトリエチレンテトラアミン;
    N,N'−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N'',N''',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
    N,N''−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N''',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
    N,N'''−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N'''−テトラメチルトリエチレンテトラアミン;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N',N'',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
    N'−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N'',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
    N''−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N''',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン;
    N'''−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N'',N'''',N''''−ヘキサメチルテトラエチレンペンタアミン:
    又はそれらの任意の組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  12. (a)、(b)、(c)、及び(d)を、少なくとも1種のセル安定化剤、少なくとも1種の架橋剤、少なくとも1種の連鎖延長剤、少なくとも1種の顔料、少なくとも1種の充填剤、少なくとも1種の難燃剤、少なくとも1種の補助のゲル化触媒、少なくとも1種の補助の発泡触媒、少なくとも1種の遷移金属触媒、又はそれらの任意の組み合わせと接触させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 該セル安定化剤が、シリコン界面活性剤、アニオン性界面活性剤、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項12に記載の方法。
  14. 該シリコン界面活性剤が、ポリアルキルシロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジメチルポリシロキサン、アルキレングリコール変性ジメチルポリシロキサン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項13に記載の方法。
  15. 該アニオン性界面活性剤が、脂肪酸の塩、硫酸エステルの塩、リン酸エステルの塩、スルホネート、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項13に記載の方法。
  16. 該架橋剤が、多価アルコール、ポリアミン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項12に記載の方法。
  17. 該多価アルコールが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項16に記載の方法。
  18. 該ポリアミンが、ジエチルトルエンジアミン、クロロジアミノベンゼン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミン、1,6−ヘキサンジアミン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項16に記載の方法。
  19. 該連鎖延長剤が、グリコール、アミン、ジオール、水、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項12に記載の方法。
  20. 該連鎖延長剤が、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、エトキシル化ヒドロキノン、1,4−シクロヘキサンジオール、N−メチルエタノールアミン、N−メチルイソプロパノールアミン、4−アミノシクロ−ヘキサノール、1,2−ジアミノエタン、2,4−トルエンジアミン、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項19に記載の方法。
  21. 該補助のゲル化触媒が、ジアザビシクロオクタン(トリエチレンジアミン)、キヌクリジン、置換されたキヌクリジン、置換されたピロリジン、置換されたピロリジジン、N,N−ジメチルアミノアルキルウレア、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項12に記載の方法。
  22. 該補助の発泡触媒が、ビス−ジメチルアミノエチルエーテル、ペンタメチル−ジエチレントリアミン、高ペルメチル化ポリアミン、2−[N−(ジメチルアミノエトキシエチル)−N−メチルアミノ]エタノール、アルコキシル化ポリアミン、イミダゾール−ホウ素組成物、アミノプロピル−ビス(アミノ−エチル)エーテル組成物、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項12に記載の方法。
  23. 下記;
    (a)少なくとも1種の有機のイソシアネート化合物;
    (b)少なくとも1種の活性水素含有化合物;及び
    (c)次の一般式:
    Figure 2006299262
    (式中、
    1、R2、及びYは、独立して、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基又は−CH2CH2OHであり;
    Zは−CH2CH2OHであり;そして
    nは3〜7の整数である。)
    を有する、少なくとも1種の第三級アミン触媒化合物;
    を接触させることを含む、有機イソシアネート化合物と活性水素含有化合物との反応を触媒する方法。
  24. 該活性水素含有化合物が、アルコール、ポリオール、アミン、又は水である、請求項23に記載の方法。
JP2006114371A 2005-04-19 2006-04-18 第一級ヒドロキシル基と高エチレンジアミン主鎖とを含む発泡触媒組成物から生成させたポリウレタンフォーム Active JP4291336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/108,958 US20060235098A1 (en) 2005-04-19 2005-04-19 Polyurethane foams made with blowing catalyst compositions containing primary hydroxyl groups and high ethylenediamine backbones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006299262A true JP2006299262A (ja) 2006-11-02
JP4291336B2 JP4291336B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=36686098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114371A Active JP4291336B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-18 第一級ヒドロキシル基と高エチレンジアミン主鎖とを含む発泡触媒組成物から生成させたポリウレタンフォーム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060235098A1 (ja)
EP (1) EP1714989B1 (ja)
JP (1) JP4291336B2 (ja)
KR (1) KR100699299B1 (ja)
CN (1) CN1854163B (ja)
AT (1) ATE407160T1 (ja)
BR (1) BRPI0601355A (ja)
DE (1) DE602006002539D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251155A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォームからなる照明器具用パッキング材
JP2018519381A (ja) * 2015-06-19 2018-07-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタンフォーム製造に有用な自己触媒ポリオール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008019017B3 (de) * 2008-04-15 2009-12-31 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co Kg Härtbare Massen enthaltend Farbindikatoren zur Anzeige des Aushärtungsfortschritts sowie Verfahren zur Anzeige des Aushärtungsfortschritts dieser härtbaren Massen
US9725555B2 (en) * 2010-09-09 2017-08-08 Innovative Urethane, Llc Sugar-based polyurethanes, methods for their preparation, and methods of use thereof
US9676896B2 (en) 2010-09-09 2017-06-13 Innovative Urethane, Llc Sugar-based polyurethanes, methods for their preparation, and methods of use thereof
JP5726318B2 (ja) * 2010-11-29 2015-05-27 ハンツマン・コーポレーション・ハンガリー・ゼーエルテー 発泡触媒
US9447223B2 (en) * 2011-07-07 2016-09-20 Air Products And Chemicals, Inc. Additives for improving natural oil based polyurethane foam performance
US10266635B2 (en) * 2012-07-27 2019-04-23 Basf Se Polyurethane foams comprising phosphorus compounds
US10323116B2 (en) * 2013-03-15 2019-06-18 Imperial Sugar Company Polyurethanes, polyurethane foams and methods for their manufacture
CN106164117B (zh) * 2014-06-27 2020-01-17 亨斯迈石油化学有限责任公司 用于聚氨酯材料的吡咯烷类催化剂
TWI722004B (zh) 2015-07-30 2021-03-21 大陸商正大天晴藥業集團股份有限公司 1,3,5-三嗪衍生物及其使用方法
US10279515B2 (en) * 2016-02-18 2019-05-07 Covestro Llc Processes for producing flexible polyurethane foam laminates and laminates produced thereby

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026840A (en) 1975-06-09 1977-05-31 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxyalkyl tertiary amine catalysts for isocyanate reactions
US4246360A (en) * 1977-07-22 1981-01-20 Monsanto Company Fire retardant, non-dripping flexible polyurethane foam
US4338408A (en) * 1981-07-20 1982-07-06 Texaco Inc. Polyurethanes using bis(aminoethyl)ether derivatives as catalysts
EP0376602A3 (en) * 1988-12-28 1990-08-29 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for producing polyurethane foams
JPH0739456B2 (ja) 1991-07-03 1995-05-01 東ソー株式会社 ポリウレタン製造用アミン触媒組成物及びポリウレタンの製造法
US5229430A (en) * 1990-07-30 1993-07-20 Tosoh Corporation Amine catalyst for producing polyurethane and process for producing polyurethane
JPH0747619B2 (ja) 1990-07-30 1995-05-24 東ソー株式会社 ポリウレタン製造用アミン触媒及びポリウレタンの製造法
US5559161A (en) * 1994-02-18 1996-09-24 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5508314A (en) * 1994-02-18 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxyl group-containing blowing catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5633293A (en) * 1995-11-30 1997-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for polyurethane production
DE19859776B4 (de) * 1998-12-23 2008-06-19 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Aminen
DE19962911C2 (de) * 1999-12-23 2002-11-21 Bayer Ag Flammwidriger HR-Kaltformschaum mit reduzierter Rauchgasintensität und -toxizität
EP1167411B1 (de) * 2000-06-20 2003-09-17 Goldschmidt AG Verwendung von reaktiven Aminen zur Herstellung von Polyurethanschäumen
EP1262500B1 (en) * 2001-05-22 2015-12-30 Tosoh Corporation Catalyst for production of a polyurethane resin and method for producing a polyurethane resin
EP1273604B1 (en) * 2001-07-02 2007-06-13 Tosoh Corporation Method for producing a rigid polyurethane foam
EP1312630B1 (en) * 2001-10-31 2012-12-12 Tosoh Corporation Process for the production of flexible polyurethane foams
US6710096B2 (en) * 2002-07-22 2004-03-23 Basf Corporation Polyether polyol for foam applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251155A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォームからなる照明器具用パッキング材
JP2018519381A (ja) * 2015-06-19 2018-07-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタンフォーム製造に有用な自己触媒ポリオール

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006002539D1 (de) 2008-10-16
CN1854163A (zh) 2006-11-01
KR100699299B1 (ko) 2007-03-26
KR20060110779A (ko) 2006-10-25
US20060235098A1 (en) 2006-10-19
BRPI0601355A (pt) 2006-12-26
EP1714989A1 (en) 2006-10-25
EP1714989B1 (en) 2008-09-03
US9309346B2 (en) 2016-04-12
JP4291336B2 (ja) 2009-07-08
ATE407160T1 (de) 2008-09-15
US20100240783A1 (en) 2010-09-23
CN1854163B (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4291336B2 (ja) 第一級ヒドロキシル基と高エチレンジアミン主鎖とを含む発泡触媒組成物から生成させたポリウレタンフォーム
EP1249461B1 (en) Acid-blocked amine catalysts for the production of polyurethanes
JP4495100B2 (ja) ポリウレタンフォームを製造するためのヒドロキシル基と界面活性基を含有する発泡用触媒組成物
JP2016041824A (ja) 芳香族カルボン酸のテトラアルキルグアニジン塩を有する組成物、製品及び方法
US10988566B2 (en) Delayed action gelling catalyst compositions and methods for making polyurethane polymers
JP4603003B2 (ja) ポリウレタン発泡体の劣化を最小化するための、芳香族二酸エステルジオールおよびそれらの置換カルバメート
US6998508B2 (en) Tertiary alkanolamines containing surface active alkyl groups
JP4045249B2 (ja) 長鎖のアルキルおよび脂肪族カルボン酸から誘導される第3級アルカノールアミンポリウレタン触媒
US6747069B1 (en) Tertiary alkanolamine polyurethane catalysts derived from long chain alkyl and fatty carboxylic acids
MXPA06004207A (en) Polyurethane foams made with blowing catalyst compositions containing primary hydroxyl groups and high ethylenediamine backbones
JP4224414B2 (ja) 表面活性アルキル基を含む第3級アルカノールアミン
JP2004211093A (ja) 第3級アミノアルキルアミド触媒を使用してポリウレタンフォームの物理的特性を改善するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250