JP2006298131A - 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造 - Google Patents

自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298131A
JP2006298131A JP2005122096A JP2005122096A JP2006298131A JP 2006298131 A JP2006298131 A JP 2006298131A JP 2005122096 A JP2005122096 A JP 2005122096A JP 2005122096 A JP2005122096 A JP 2005122096A JP 2006298131 A JP2006298131 A JP 2006298131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
vehicle body
body panel
band
pin member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005122096A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuroda
武志 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2005122096A priority Critical patent/JP2006298131A/ja
Priority to US11/406,421 priority patent/US20060239772A1/en
Publication of JP2006298131A publication Critical patent/JP2006298131A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/088Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the stud, pin or spigot being integrally formed with the component to be fastened, e.g. forming part of the sheet, plate or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

【課題】
バンドの長さを変更しなくともバンドが伸びきったときの最大移動量を適宜変更可能で部品の共用化を図れる、自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造を提供する。
【解決手段】
この自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造は、車体パネル2の取付孔3に挿入されて係合するグロメット50と、内装部品1に設けられた取付座10に着脱可能に取付けられるピン部材30と、グロメット50を取付座10に連結するバンド70とを備えている。バンド70の一端は、グロメット50に連結し、他端には、取付座10の長孔14にスライド可能に係合する係合部71が設けられ、車体パネル2の取付孔3とグロメット50との係合力の方が、グロメット50とピン部材30との係合力よりも大きくなるように設定されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、自動車のエアバッグを覆うカバー部材等の内装部品を、車体パネルに取付けるための自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造に関する。
エアバッグを覆うカバー部材と車体パネルとを連結する構造として、例えば、下記特許文献1には、車体パネルに取付けられる雄部材と、内装部品に形成された取付座に取付けられる雌部材と、雄部材及び雌部材を連結するバンドとからなり、雄部材は、一端に車体パネルの開口に係合する錨足状の脚部と、他端に雌部材内に挿入されると共に雌部材に対して脱着可能な突出部とからなる構造が開示されている。
カバーを車体パネルに取付ける際には、ストラップを撓ませながら雌部材に雄部材の突出部を挿入して雄部材を取付け、その状態で雄部材の脚部を車体パネルの開口に挿入することにより、内装部品が雌部材及び雄部材を介して車体パネルに取付けられる。
そして、自動車の衝突事故等で内装部品と車体パネルとの間に格納されたエアバッグが作動し膨張すると、内装部品が車体パネルから引き剥がされることになるが、内装部品はバンドにより車体パネルに連結されているので、内装部品の車室内への飛び出しが規制され、乗員の安全を確保している。
特表2002−519591号公報
上記内装部品及び車体パネルとの距離は、車種及び車両の設定箇所等の諸条件により異なっているため、前記諸条件ごとにバンドの長さを調整すると共に、エアバッグ作動時におけるバンドが伸びきったときの最大移動量を設定している。このようなバンドは、両端が雄部材及び雌部材に固着されているので、前記諸条件ごとにバンドの長さが違う部品を作り変えなければならず、部品の共通化ができないため、コストが増加するという不都合があった。
したがって、本発明の目的は、バンドの長さを変更しなくともバンドが伸びきったときの最大移動量を適宜変更可能で部品の共用化を図れる、自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1は、自動車の内装部品と、車体パネルとの連結構造であって、前記車体パネルの取付孔に挿入されて係合するグロメットと、前記内装部品に設けられた取付座に一体又は着脱可能に取付けられ、前記グロメットに挿入されて係合するピン部材と、前記グロメットを前記取付座に連結するバンドとを備えており、前記バンドの一端は、前記グロメットに連結され、前記バンドの他端には、前記取付座に形成された長孔にスライド可能に係合する係合部が設けられており、前記車体パネルの取付孔と前記グロメットとの係合力の方が、前記グロメットと前記ピン部材との係合力よりも大きくなるように設定されていることを特徴とする自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造を提供するものである。
上記第1の発明によれば、グロメットのバンドの他端に設けられた係合部を、内装部品の取付座の長孔に係合させると共に、内装部品の取付座に設けられたピン部材をグロメットに挿入して係合させておく。その状態で、グロメットを車体パネルの取付孔に挿入して係合させることにより、カバー部材等の内装部品を車体パネルに取付けることができる。
例えば、内装部品と車体パネルとの間にエアバック等が配置されていて、自動車の衝突によりエアバックが作動し、内装部品に強い引き剥がし力が作用したとき、車体パネルの取付孔とグロメットとの係合力の方が、グロメットとピン部材との係合力よりも大きくなるように設定されているので、グロメットからピン部材が抜き出される。しかし、グロメットはバンドを介して取付座に連結されているので、内装部品の無制限な飛び出しがバンドによって規制され、乗員に内装部品がぶつかるのを防止できる。
また、自動車の車種及び車両の設定箇所等によって、車体パネルと内装部品との距離は変動するため、それに合わせて上記バンドによる規制長さも調整する必要が生じるが、本発明では、取付座に形成する長孔の長さを変化させることにより、バンドが伸びきったときの最大移動量を変更することができるので、内装部品の長孔の長さを変更するだけでよく、グロメット、ピン部材及びバンドからなるクリップを共用化することが可能となる。
本発明の第2は、前記第1の発明において、前記バンドの他端に設けた係合部は、前記取付座の長孔に挿入される円柱部分を有し、係合時にこの円柱部分が当接する、前記長孔の端部内周は、円弧状をなしている自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造を提供するものである。
上記第2の発明によれば、内装部品に強い引き剥がし力が作用して、グロメットからピン部材が抜き出されて、バンドによる内装部品の飛び出しが規制されるとき、バンドの係合部の円柱部分が、取付座の長孔の円弧状をなす端部に係合するため、バンドがどのような方向に引っ張られても捩られることが少なくなり、バンドが幅方向に引っ張られて捩られることにより破損するなどの虞れを解消することができる。
本発明の第3は、前記第1又は第2の発明において、前記車体パネルに前記内装部品を連結した状態で、前記車体パネルの取付孔と前記グロメットとの係合部、及びグロメットと前記ピン部材との係合部が、いずれも車体パネルの裏面側に位置するように構成されている自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造を提供するものである。
上記第3の発明によれば、いずれの係合部も車体パネルの裏面側に位置するため、車体パネルと内装部品とをより近接させることが可能となり、車体パネルと内装部品との間隙が小さい場合でも適用可能となる。
本発明の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造によれば、内装部品に強い引き剥がし力が作用したとき、取付孔とグロメットとの係合力の方が、グロメットとピン部材との係合力より大きいので、グロメットからピン部材が抜き出されるが、グロメットはバンドを介して取付座に連結されているので、内装部品の無制限な飛び出しがバンドにより規制することができる。また、長孔の長さを変化させることにより、バンドが伸びきったときの最大移動量を変更することができるので、車種及び車両の設定箇所等が変更されても内装部品の長孔の長さを変更するだけでよく、グロメット、ピン部材及びバンドからなるクリップの共用化を図れる。
以下、図1〜8を参照して、本発明の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造の一実施形態について説明する。
この自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造(以下、連結構造という)は、図6に示すように、トリムカバー等の内装部品1を、車体パネル2に取付けるためのものである。
図1に示すように、内装部品1には取付座10が突設している。この取付座10は、内装部品1の裏面側から横断面がコ字状に突設した枠状壁11と、この枠状壁11の内装部品1に対して垂直方向の開口を覆う取付壁12と、内装部品1に対して平行方向に開口する開口部13(図6、7参照)とからなる。
図8を併せて参照すると、枠状壁11は、後述するピン部材30の基台部31を取付け可能な幅Wと奥行きで形成されている。また、枠状壁11の幅Wは、後述するバンド70に形成された係合部71の係合板73の長さL2よりも大きく形成されている。
枠状壁11の開口部13に対向する側の壁部11aには、内装部品1に対して垂直方向に伸びた形状をなす長孔14が形成されている。長孔14の長径方向の端部内周は円弧状をなし、後述するバンド70の係合部71の円柱軸74外周が当接する部分となる。また、この長孔14の長径方向の長さL1(図8参照)は、バンド70の係合部71の係合板73の長さL2よりも長く形成され、長孔14の短径方向の幅は、係合板73の長さL2よりも短く、かつ、係合板73の幅よりも長く形成され、係合板73を挿入可能となっている。
長孔14の長径方向の長さL1は、バンド70が伸びきるまで移動する際の移動量を決定し、車種ごとに定められる。この実施形態の場合、長孔14は内装部品1に対し垂直に伸びているが、斜めに伸びたり、湾曲しつつ伸びたりしてもよいが、内装部品1が車体パネル2から離れようとするときに伸びる方向に形成されていることが好ましい。
取付壁12のほぼ中央には、後述するピン部材30の軸部33が挿入されて係合する係合孔15が、軸部33に適合する大きさで形成されている。また、取付壁12の開口部13側の端部から、係合孔15に連通して所定幅の挿入溝16が形成され、ピン部材30の軸部33が挿入可能となっている。
また、取付壁12の挿入溝16両側には、先端に向かって肉薄とされたテーパ部17が形成され、ピン部材30取付け時の作業性を確保している。取付壁12には、開口部13から離れた側の両角に一対のリブ18、18が突設され、このリブ18から所定距離をおいて一対の突起19、19が形成されている。図5に示すように、ピン部材30を取付座10に取付けた状態にて、リブ18間にピン部材30の基台部31先端が入り込み、突起19とリブ18間には、後述するピン部材30の弾性羽34が入り込み、ピン部材30の位置決め及び回り止めをなしている。
取付座10に取付けられるピン部材30は、側方から見てコ字状をなし、枠状壁11内に挿入されて取付座10に係合保持される基台部31と、この基台部31の一方の面から垂直方向に立設し、後述するグロメット50の筒部51内に挿入される突出部32と、基台部31の内面どうしを連結し取付座10の係合孔に係合する軸部33とから主として構成されている。
基台部31には、突出部32の基部両側から、一対の弾性羽34が外方に突出している。この弾性羽34は、基台部31を取付座10に取付けた際に、取付壁12上面に弾性的に当接して、基台部31のガタツキを抑制し、前述のようにピン部材30の回り止め等をなす。
突出部32は、側方から見てU字状をなしており、その両側には一対の係止爪35、35が突出している。係止爪35は、筒部51に対して角度が異なる斜面35a、35bからなる山型形状をなしている(図6、7参照)。
この場合、基端側の斜面35aが先端側の斜面35bに比べて急角度とされ、この斜面35aが後述するグロメット50の係止孔55の下縁部に係止して、ピン部材30をグロメット50に係合させる。また、ピン部材30の係止爪35の、グロメット50の係止孔55に対する係合力は、後述するグロメット50の弾性係合片54の、車体パネル2の取付孔3に対する係合力よりも小さく設定され、エアバッグ作動時にグロメット50からピン部材30が外れるようになっている。
ピン部材30の突出部32と係合するグロメット50は、略筒状をなし車体パネル2の取付孔3に挿入される筒部51と、この筒部51の基端周縁から先端に向かって斜め上方に広がる弾性フランジ52とを有している。
筒部51の対向する一対の側壁には、U字状のスリット53を介して、弾性係合片54、54が形成されている。弾性係合片54は、スリット53により弾性変形可能とされ、筒部51の先端側から基端側に向かって次第に高さが高くなるテーパ形状をなし、その端部に段状の係合段部54aが形成されている。係合段部54aは、車体パネル2の取付孔3の裏面周縁に係合して、グロメット50を車体パネル2に取付ける役割をなす。また、グロメット50の弾性係合片54の、車体パネル2の取付孔3に対する係合力は、前述したピン部材30の係止爪35の、グロメット50の係止孔55に対する係合力よりも大きく設定され、エアバッグ作動時にグロメット50からピン部材30が外れても、グロメット50を確実に車体パネル2に係合した状態に維持する。
筒部51の他方の対向する側壁には、前記ピン部材30の係止爪35、35が係合する係止孔55、55が形成されている。また、筒部51の係止孔55が形成された一対の側壁の内面には、筒部51の軸方向に沿ってピン部材30の係止爪35より幅広のガイド溝56、56が形成されている。ガイド溝56は、グロメット50の筒部51内に、ピン部材30の突出部32を挿入する際に、ピン部材30の外方に突出した係止爪35を挿入可能にさせると共に、挿入時のガイドをなしている。
筒部51に形成された弾性フランジ52は、グロメット50を車体パネル2に取付けた際に、取付孔3の周縁に弾性的に当接して、グロメット50のガタツキ等を抑制する役割をなしている。
バンド70は略帯状をなして湾曲しており、一端がグロメット50の筒部51の基端外側に連結し、他端に取付座10の長孔14にスライド可能に係合する係合部71が設けられている。係合部71は、バンド70の他端を若干外側に折り曲げて形成された基板72と、この基板72から所定間隔を置いて平行に配設された係合板73と、基板72と係合板73とを連結する円柱軸74とからなる。
前述したように、係合板73は長孔14よりも小さく形成され、その長さL2は枠状壁11の幅Wよりも小さく形成され(図8参照)、円柱軸74を支点として枠状壁11内で回転可能となっている。また、基板72と係合板73との間隔は、取付座10の枠状壁11の壁部11aの板厚よりもやや広くされている。円柱軸74は、長孔14内に挿入されてスライド可能な直径とされている。
そして、係合板73を長孔14に挿入し、円柱軸74を長孔14内に挿入させた後、係合部71を枠状壁11の壁部11aに対して回転させることにより、基板72と係合板73との間に壁部11aを挟み込んで、係合部71が長孔14に対し、その長径方向にスライド可能に係合するようになる。
次に、以上の部材からなる本発明の連結構造の組付け工程の一例を説明する。
まず、図2に示すように、グロメット50の筒部51にピン部材30の突出部32を挿入し、係止孔55の下縁部に係止爪35の斜面35aを係合させ、グロメット50にピン部材30を取付ける。
その状態で、図3に示すように、係合部71の係合板73を、内装部品1に設けられた取付座10の長孔14に整合させて挿入し、枠状壁11内に配置する。そして、図3の矢印に示すように、係合部71を壁部11aに対して回転させることにより、係合部71が取付座10の長孔14にスライド可能に取付けられる。
更に、バンド70の係合部71を、長孔14に沿って壁部11aの下方にややスライドさせつつ、図4に示すように、ピン部材30のコ字状の基台部31を、取付壁12を挟み込むように取付座10の開口部13から挿入することにより(図4中、矢印参照)、軸部33が係合孔15に挿入され、図5に示すように、取付座10にピン部材30が取付けられる。こうして、取付座10を介して内装部品1にピン部材30及びグロメット50が取付けられた状態となる。
そして、車体パネル2の表面側からグロメット50の筒部51を取付孔3に挿入すると、グロメット50の弾性係合片54が取付孔3内周に押圧されて撓みつつ、筒部51が徐々に車体パネル2の裏面に突出し、係合段部54aが取付孔3に達すると弾性係合片54が弾性復帰して、取付孔3周縁に係合段部54aが係合し、グロメット50が車体パネル2に取付けられる(図6、8参照)。こうしてカバー部材等の内装部品1を、ピン部材30及びグロメット50を介して、車体パネル2に取付けることができる。
なお、グロメット50をバンド70の係合部71を介して、取付座10の長孔14に予めスライド可能に取付けておき、この状態でピン部材30を取付座10に取付け、その後、ピン部材30の突出部32をグロメット50の筒部51に挿入して、グロメット50にピン部材30を取付けるようにしてもよく、取付順序は特に限定されない。
以上のような連結構造は、自動車のエアバッグ装置等に適用される。すなわち、内装部品1と車体パネル2との間に図示しないエアバック等が配置されていて、自動車の衝突によりエアバックが作動し、内装部品1に強い引き剥がし力が作用したとき、車体パネル2の取付孔3とグロメット50との係合力の方が、グロメット50とピン部材30との係合力よりも大きくなるように設定されているので、図7に示すように、グロメット50からピン部材30が抜き出される。それと共に、内装部品1と車体パネル2との間に生じた隙間から、エアバッグが車室内に膨出して乗員の安全を確保する。この際に、内装部品1も車室内に飛び出すことになるが、本発明の連結構造においては、グロメット50はバンド70を介して取付座10に連結されているので、内装部品1の無制限な飛び出しがバンド70によって規制され、乗員にカバー部材等の内装部品1が、ぶつかるのを確実に防止できる。
なお、ピン部材30の軸部33は、取付け座10の係合孔15に係合して、取付座10にピン部材30が取付けられているが、内装部品1にこじり方向(取付座10における挿入溝16の開口とは反対方向)の力が加わると、係合孔15及び略U字状をなした挿入溝16から、ピン部材30の軸部33が外れて、取付座10からピン部材が抜け外れてしまう可能性があるかもしれない。しかし、このような場合でも、本発明の連結構造においては、内装部品1は、取付座10及びバンド70を介してグロメット50に連結されているので、内装部品1の移動を制限して、乗員へ内装部品1がぶつかるのを防止することができる。
また、自動車の車種によって、車体パネル2と内装部品1との距離は変動するため、それに合わせてバンド70による規制長さも調整する必要が生じるが、本発明では、取付座10に形成する長孔14の長さLを変化させることにより、バンド70が伸びきったときの最大移動量を変更することができるので、内装部品1の長孔14の長さLを変更するだけでよく、グロメット50、ピン部材30及びバンド70からなるクリップを共用化することが可能となり、コスト低減を図れる。
更に、前記特許文献1の雄部材のように、一端に車体パネルに係合する脚部が形成され、他端にも雌部材内に脱着される突出部が形成されて、両端が突出したような形状とされている場合、車体パネルに対して垂直方向に厚みが増して嵩張ってしまうという問題があった。これに対して、本発明の連結構造においては、ピン部材30の突出部32が筒部51内に挿入されて係合し、かつ、筒部51の弾性係合片54が車体パネル2の取付孔3に係合するので、上記特許文献1の雄部材に比べて、嵩張ることがなくコンパクト化を図れる。
また、取付座10にグロメット50及びピン部材30を取付けた状態では、バンド70の係合部71が長孔14に沿ってスライドしてその下端に位置し、バンド70が湾曲して内装部品1に対して平行方向に出っ張らず、車体パネル2に取付ける際に他の部材とぶつかったりして干渉等の虞れが少なくなるので、取付け作業性を向上させることができる。
更に、内装部品1に強い引き剥がし力が作用して、グロメット50からピン部材30が抜き出されて、バンド70による内装部品1の飛び出しが規制されるとき、バンド70の係合部71の円柱軸74が、取付座10の長孔14の円弧状をなす上側の端部に係合する。したがって、バンド70の長さに加え、係合部71が長孔14の下端から上端にスライドするので、最大移動量を大きくすることができる。その際、図8に示すように、取付座10が係合部71に対して回転するようになるので、バンド70がどのような方向に引っ張られても捩られることが少なくなり、バンド70が幅方向に引っ張られて捩られることにより破損するなどの虞れを解消することができる。
また、車体パネル2に内装部品1を連結した状態で、車体パネル2の取付孔3とグロメット50との係合部である、取付孔3及び係合段部54a、及び、グロメット50とピン部材30との係合部である、係止爪35の斜面35a及び係止孔55下縁は、いずれも車体パネル2の裏面側に位置するようにしてある。そのため、車体パネル2と内装部品1とをより近接させることが可能となり、車体パネル2と内装部品1との間隙が小さい場合でも適用可能となる。
図9、10には、本発明の連結構造の他の実施形態が示されている。なお、前記実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略することにする。
この実施形態では、ピン部材と取付座とが一体形成されている点が、前記実施形態と異なっている。
すなわち、このピン部材20は、側方から見てU字状をなし一側が壁部23により閉塞した形状をなす枠体21と、この枠体21の上壁のほぼ中央から立設した突出部22とから主としてなる。枠体21の壁部23(図10参照)には、前記実施形態と同様な長孔14が形成されている。
突出部22は、柱部24と、この柱部24の先端から膨出した頭部25とを有しており、柱部24と頭部25との間であって、柱部24の幅方向にはテーパ状の係合面26が形成されている。柱部24の幅方向の一側からはガイドリブ27が突出し、このガイドリブ27から離れた方向であって、柱部24の厚さ方向(幅方向に直交する方向)の側部からガイドリブ28が突出して形成されている。
グロメット50aは、筒部51aの対向する一対の側壁の一方にのみ、実施形態と同様にU字状のスリット53を介し、弾性係合片54、54が形成されている。筒部51aの弾性係合片54が設けられた側壁の内面には、一対の係合突部57、57が形成されている。この係合突部57は、筒部51の内方に向かって次第に高さが低くなるテーパ形状をなし、前記突出部22の係合面26に係合する部分となる。また、筒部51aの係合突部57が設けられていない内面には、ガイド溝58が形成され、前記突出部22のガイドリブ28をガイドする。
この実施形態の場合、まず、グロメット50aのバンド70の係合部71を、ピン部材20の長孔14内に挿入し回転させて、ピン部材20の長孔14に、係合部71をスライド可能に取付ける。
その状態で、ピン部材20の突出部22を、グロメット50aの筒部51a内周に挿入することにより、頭部25が筒部51aの係合突部57を押圧して外側に撓ませながら、筒部51aの外側に徐々に突出し、頭部25が筒部51の外側に抜け出ると、図10に示すように、係合突部57が突出部22の係合面26に係合して、グロメット50aにピン部材20が取付けられることとなる。
この実施形態によれば、内装部品1に枠体21を介してピン部材20が設けられているので、前記実施形態と比べて、ピン部材30を取付座10に取付ける工程を省略することができるので、取付け作業性を向上させることができる。
本発明は、例えば、自動車のエアバッグを覆うカバー部材等の内装部品を、車体パネルに取付けるための自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造として利用することができる。
本発明の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造の一実施形態を示す分解斜視図である。 グロメットにピン部材を取付けた状態を示す斜視図である。 グロメットに設けられたバンドを、取付座に取付ける状態を示す斜視図である。 取付座にピン部材を取付ける状態を示す斜視図である。 取付座にピン部材及びグロメットを取付けた状態を示す斜視図である。 内装部品をグロメット及びピン部材を介して車体パネルに取付けた状態を示す断面図である。 グロメットからピン部材抜け出た状態を示す断面図である。 図7の矢示線Aから見た場合の断面図である。 本発明の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造の他の実施形態を示す分解斜視図である。 同自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造の他の実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1 内装部品
2 車体パネル
3 取付孔
10 取付座
14 長孔
30 ピン部材
31 基台部
32 突出部
35 係止爪
50 グロメット
51 筒部
54 弾性係合片
54a 係合段部
55 係止孔
70 バンド
71 係合部
73 係合板
74 円柱軸

Claims (3)

  1. 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造であって、
    前記車体パネルの取付孔に挿入されて係合するグロメットと、前記内装部品に設けられた取付座に一体又は着脱可能に取付けられ、前記グロメットに挿入されて係合するピン部材と、前記グロメットを前記取付座に連結するバンドとを備えており、
    前記バンドの一端は、前記グロメットに連結され、前記バンドの他端には、前記取付座に形成された長孔にスライド可能に係合する係合部が設けられており、
    前記車体パネルの取付孔と前記グロメットとの係合力の方が、前記グロメットと前記ピン部材との係合力よりも大きくなるように設定されていることを特徴とする自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造。
  2. 前記バンドの他端に設けた係合部は、前記取付座の長孔に挿入される円柱部分を有し、係合時にこの円柱部分が当接する、前記長孔の端部内周は、円弧状をなしている請求項1記載の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造。
  3. 前記車体パネルに前記内装部品を連結した状態で、前記車体パネルの取付孔と前記グロメットとの係合部、及びグロメットと前記ピン部材との係合部が、いずれも車体パネルの裏面側に位置するように構成されている請求項1又は2記載の自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造。
JP2005122096A 2005-04-20 2005-04-20 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造 Withdrawn JP2006298131A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122096A JP2006298131A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造
US11/406,421 US20060239772A1 (en) 2005-04-20 2006-04-19 Connecting structure for connecting automotive interior member and automotive body panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122096A JP2006298131A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298131A true JP2006298131A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37187081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122096A Withdrawn JP2006298131A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060239772A1 (ja)
JP (1) JP2006298131A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230363A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Daiwa Kasei Ind Co Ltd カーテンエアバッグ用クリップ、およびカーテンエアバッグ用クリップを用いたピラーガーニッシュの取付構造
JP2009074635A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd カーテンサイドエアバッグ用トリムのためのトリムクリップ
JP2010539420A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 アー ライモント エ カンパニュイ 2つの取付け部材を1つの支持部材に取り付けるための装置
JP2012091655A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 車両用バンパフェース取付構造
JP2013248963A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hayashi Telempu Co Ltd 車両内装部材

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050008428A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 Valeo Inc Attachment and articles using same
JP5020726B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-05 ナイルス株式会社 二部材間の係止構造
JP5212771B2 (ja) * 2007-07-30 2013-06-19 ポップリベット・ファスナー株式会社 カーテンサイドエアバッグ用トリムのトリムクリップ
US8316514B2 (en) * 2007-09-21 2012-11-27 Newfry Llc Trim clip for trim for curtain side air bag
DE102008022964A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät und zugehöriges Montageelement für dessen Deckplatte
US8267614B2 (en) * 2009-04-24 2012-09-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Easy install guide slot with snap tab
DE102009049361A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Befestigungseinrichtung zur Befestigung eines Verkleidungsteils an einer Fahrzeugkomponente und Sicherheitsanordnung mit einer solchen Befestigungseinrichtung
DE102011055502A1 (de) 2011-11-18 2013-05-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Einrichtung zum Ausrichten und Festsetzen einer Verkleidung
GB201302125D0 (en) * 2013-02-07 2013-03-20 Rolls Royce Plc A panel mounting arrangement
JP5888615B2 (ja) * 2013-12-17 2016-03-22 ポップリベット・ファスナー株式会社 取付部材の取付構造
US9475448B2 (en) * 2014-09-09 2016-10-25 Newfrey Llc Method of manufacturing a tethered fastener assembly
US9821747B2 (en) 2014-10-09 2017-11-21 Newfrey Llc Tethered fastener and related methods
US9939003B2 (en) * 2015-06-25 2018-04-10 Nifco America Corp. Clip
JP6817818B2 (ja) * 2017-01-10 2021-01-20 マツダ株式会社 クリップ及びドアトリムの取り付け構造
JP6650906B2 (ja) * 2017-05-17 2020-02-19 株式会社ニフコ クリップ
JP6762986B2 (ja) * 2018-05-11 2020-09-30 トヨタ紡織株式会社 内装用カバー取付構造
US10807025B2 (en) * 2018-08-06 2020-10-20 Whirlpool Corporation Blind attachment interface for filter housing assembly
CN109398493A (zh) * 2018-12-07 2019-03-01 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种用于a柱高低配卡扣共用的卡扣座
US11466715B2 (en) * 2020-06-02 2022-10-11 Lear Corporation Connector assembly
US11780383B2 (en) * 2021-04-20 2023-10-10 Illinois Tool Works Inc. Fastener
CN113464527A (zh) * 2021-06-09 2021-10-01 浙江零跑科技股份有限公司 适应长爆破行程的汽车用二级卡扣结构
CN113199993B (zh) * 2021-06-16 2024-03-26 合肥长安汽车有限公司 一种a立柱内饰板二级卡扣

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208494C1 (de) * 1992-03-17 1993-09-30 Deutsche Aerospace Airbus Halter für eine Isoliermatte
US6041925A (en) * 1997-09-26 2000-03-28 Avery Dennison Corporation Self-lockable loop fastener and runner bars therewith
FR2780115B1 (fr) * 1998-06-23 2000-08-25 Eurostyle Sa Agrafe de fixation
DE19828163A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Volkswagen Ag Rückhalteeinrichtung für ein eine Airbaganordnung abdeckendes Verkleidungsteil
US6431585B1 (en) * 2000-10-05 2002-08-13 Lear Corporation Dual stage fastener
US7178850B2 (en) * 2005-02-09 2007-02-20 Termax Corporation Tethered fastener apparatus and method
US7155783B2 (en) * 2004-08-10 2007-01-02 Newfrey Llc Multiple engagement joint tethered fastener
USD541644S1 (en) * 2005-10-21 2007-05-01 Piolax Inc. Snap device for airbag container

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230363A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Daiwa Kasei Ind Co Ltd カーテンエアバッグ用クリップ、およびカーテンエアバッグ用クリップを用いたピラーガーニッシュの取付構造
JP2009074635A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd カーテンサイドエアバッグ用トリムのためのトリムクリップ
JP2010539420A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 アー ライモント エ カンパニュイ 2つの取付け部材を1つの支持部材に取り付けるための装置
JP2012091655A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 車両用バンパフェース取付構造
JP2013248963A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hayashi Telempu Co Ltd 車両内装部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20060239772A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298131A (ja) 自動車の内装部品と車体パネルとの連結構造
JP4619914B2 (ja) 車両内装部材
EP2230136B1 (en) Member for restricting expansion of curtain airbag and structure of portion where curtain airbag is mounted
JP4900919B2 (ja) 車両用内装部材、及びその取り外し方法
JP5447678B2 (ja) ガーニッシュ取付装置
JP2011133014A (ja) クリップ
JP5967114B2 (ja) テザークリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
JP2015132274A (ja) クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造
EP3388693B1 (en) Clip
JP2006118679A (ja) クリップ
JP5212771B2 (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムのトリムクリップ
JP2007309420A (ja) 自動車の内装部材と車体パネルとの連結構造
JP2009113714A (ja) 自動車の内装トリム取付構造
JPH1191485A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US7250573B2 (en) Automotive cable holding system
JP2009029328A (ja) カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ
JP6217500B2 (ja) ピラーガーニッシュ取付構造
JP2010168044A (ja) 車両内装部材
JP2006103426A (ja) 乗員拘束装置
JP4638835B2 (ja) クリップ
JP6036060B2 (ja) 部品の掛止構造
JP5267903B2 (ja) 車両のピラートリム取付構造
JP2017065332A (ja) 自動車部品
JP2013248963A (ja) 車両内装部材
JP2004058862A (ja) エアバッグの固定部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081127