JP2006296360A - 冷凍果実の解凍方法 - Google Patents

冷凍果実の解凍方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006296360A
JP2006296360A JP2005126066A JP2005126066A JP2006296360A JP 2006296360 A JP2006296360 A JP 2006296360A JP 2005126066 A JP2005126066 A JP 2005126066A JP 2005126066 A JP2005126066 A JP 2005126066A JP 2006296360 A JP2006296360 A JP 2006296360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
fruit
frozen
acid solution
citric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005126066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4466452B2 (ja
Inventor
Yutaka Iwasaki
裕 岩▲崎▼
Ayako Maruyama
絢子 丸山
Hiroyuki Takahashi
宏行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2005126066A priority Critical patent/JP4466452B2/ja
Publication of JP2006296360A publication Critical patent/JP2006296360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466452B2 publication Critical patent/JP4466452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】冷凍果実を速やかに解凍でき、解凍後の日持ちを向上できる、冷凍果実の解凍方法を提供すること。
【解決手段】冷凍果実を高温の有機酸溶液に浸漬し、解凍する。
【選択図】なし

Description

本発明は、冷凍果実の解凍後の日持ちを向上でき、速やかに解凍可能な、冷凍果実の解凍方法に関するものである。
マンゴー、ストロベリー等の冷凍果実の解凍方法として、室温に放置して自然解凍する方法、冷蔵庫内で解凍する方法、温水、熱水に浸漬して解凍する方法等があるが、解凍中もしくは解凍後に微生物の増殖が認められたり、褐変等の品質劣化が生じる為、果実の外観が重要視される加工食品(例えば、果肉入りゼリー)への利用は難しいとされていた。冷凍果実の解凍後の品質劣化を抑制する方法として、加熱、加圧、加糖、脱気等の処理があるが、これらの方法では、果肉組織の軟化劣化、甘味の付与、処理作業が煩雑等の問題がある為、実際には、これらの処理は行なわれず、冷凍果実は解凍後速やかに使い切ることを強いられている。
冷凍果実の解凍方法、処理方法、果実の褐変防止方法等関連するその他の先行技術として、特許文献1には、果汁/果実ピューレ、低メトキシペクチン、酸味料としてのクエン酸を含有するゾル状混合物を、解凍中にカルシウム溶液に浸漬して、果肉類似製品を製造する方法が開示されている。特許文献2、3には、冷凍梅を食酢/酢酸含有食塩水に浸漬し、解凍と調味付けを同時に行なう梅干の製造方法が開示されている。特許文献4には、有機酸含有糖水溶液に果実を浸漬し冷凍することにより、生の果実の食感を保持した冷凍果実製品の製造方法が開示されている。特許文献5には、リン酸カルシウムを用いたリンゴ果肉褐変を防止する方法が開示されている。しかしながら、これらの先行技術はいずれも、本発明とは、構成、目的が異なるものである。
特開昭60−9456号公報 特開昭57−68753号公報 特開昭57−68754号公報 特開平6−245692号公報 特開昭55−115149号公報
本発明は、冷凍果実の解凍後の日持ちを向上でき、速やかに解凍可能な、冷凍果実の解凍方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決する為、鋭意検討を重ねた結果、冷凍果実を高温の有機酸溶液に浸漬し、解凍することにより、冷凍果実の解凍後の日持ちを向上でき、また速やかに解凍できることを見出した。即ち、本発明は以下の通りである。
(1)酢酸を除く有機酸溶液に、大きさが5mm以上の冷凍果実を浸漬し、解凍することを特徴とする冷凍果実の解凍方法。
(2)有機酸溶液の温度が50〜100℃である(1)記載の方法。
(3)有機酸溶液がクエン酸溶液である(1)又は(2)記載の方法。
(4)クエン酸溶液のクエン酸濃度が0.1〜0.9%である(3)記載の方法。
本発明の効果として、冷凍果実を速やかに解凍でき、解凍後の日持ちを向上できる。
本発明の冷凍果実の種類としては、特に制限はなく、任意の果実よく、例えばマンゴー、ストロベリー、リンゴ、ブドウ、ナシ、洋ナシ、ピーチ等が挙げられる。冷凍果実の大きさは、5mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましい。大きさが5mm以上の冷凍果実とは、未凍結あるいは解凍状態の時に、目開き5mm×5mmの網を通過しない果実の冷凍品を意味し、具体的には、果実そのものを冷凍したもの、皮や種を除去した果肉を冷凍したもの、果実や果肉を5mm以上の大きさにカットした後冷凍したものを意味する。果実や果肉を磨砕処理して得られる果汁、果実ピューレ、果実ペーストは含まれない。
本発明に用いられる有機酸は食品に使用できるものであれば特に制限はなく、アジピン酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸等が挙げられる。尚、酢酸は果実に好ましくない酢酸臭を付与するので、本発明の有機酸には含まれない。有機酸の中でも、果実の風味との相性のよいクエン酸が好ましい。有機酸溶液にクエン酸を用いる場合、クエン酸の濃度は0.1〜0.9%が好ましく、0.2〜0.6%がより好ましい。クエン酸の濃度が0.1%未満であると、冷凍果実の解凍後の日持ちを向上させる効果は十分ではなく、0.9%を超えると果実に過度の酸味が付与される。
本発明に用いられる有機酸の溶液の温度は、冷凍果実が投入される前の状態で、50〜100℃、好ましくは70〜100℃、より好ましくは90〜100℃である。いうまでも無く、温度が低い場合、解凍時間がより長くなり、製造面での効率が悪くなる。
以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。本発明は、この実施例により何ら限定されない。
冷凍マンゴー(IQFマンゴチャンク、ICMOSA社製、原産国メキシコ、約30mm×30mmカット品)500gを袋から取り出し、92℃の0.3%クエン酸溶液1kgに浸漬したところ、速やかに(10分以内)解凍した(本発明品)。解凍したマンゴーをポリエチレンの袋に密封し、10℃で72時間保存した後、定法により微生物分析を行なった。併せて、解凍したマンゴーを磨砕し、磨砕物のpHを測定した。褐変に寄与する酵素の活性を吸光度にて測定し、酵素活性残存率を調べた。さらに、目視により外観の変化を確認した。有機酸溶液に浸漬せず、10℃で72時間保存し解凍したものを対照とし、同様に微生物、pH、酵素活性を測定し、外観変化を見た。これらの結果を表1に示す。
Figure 2006296360
表1に示したように、対照は、褐変が確認され、一般生菌、大腸菌群が増殖していたのに対し、クエン酸溶液に浸漬して解凍した試料は、褐変は認められず、菌の増殖も無く、解凍マンゴーの日持ち向上効果が確認された。
尚、冷凍マンゴー500gを72℃の0.3%クエン酸溶液に浸漬し、解凍した試料(解凍時間は約17分)においても、同様に、褐変は認められず、菌の増殖も無く、日持ち向上効果が確認された。一方、冷凍マンゴーを92℃の市水に浸漬し、解凍した試料においては、菌の増殖が認められ、日持ちを向上させる効果は認められなかった。
本発明によれば、冷凍果実を速やかに解凍でき、解凍後の日持ちを向上できるので、本発明は食品分野において極めて有用である。

Claims (4)

  1. 酢酸を除く有機酸溶液に、大きさが5mm以上の冷凍果実を浸漬し、解凍することを特徴とする冷凍果実の解凍方法。
  2. 有機酸溶液の温度が50〜100℃である請求項1記載の方法。
  3. 有機酸溶液がクエン酸溶液である請求項1又は2記載の方法。
  4. クエン酸溶液のクエン酸濃度が0.1〜0.9%である請求項3記載の方法。
JP2005126066A 2005-04-25 2005-04-25 冷凍果実の解凍方法 Expired - Fee Related JP4466452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126066A JP4466452B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 冷凍果実の解凍方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126066A JP4466452B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 冷凍果実の解凍方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006296360A true JP2006296360A (ja) 2006-11-02
JP4466452B2 JP4466452B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=37465225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005126066A Expired - Fee Related JP4466452B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 冷凍果実の解凍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466452B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114794229A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 成都吉食道食品有限公司 一种速冻笋及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109000399A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 青岛海尔股份有限公司 用于解冻装置的解冻方法及冰箱
CN108991340A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 青岛海尔股份有限公司 用于解冻装置的解冻方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114794229A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 成都吉食道食品有限公司 一种速冻笋及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4466452B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801544B2 (ja) 軟質化された植物性素材の製造方法
WO2021047067A1 (zh) 一种预处理调控解冻鲜切水果微生物和汁液流失的方法
TW200624041A (en) Preparation method of retort roast chestnuts using far infrared ray thawing
JP4466452B2 (ja) 冷凍果実の解凍方法
JP2012165712A (ja) クロロフィル含有野菜の処理方法
JPWO2002080690A1 (ja) 冷凍・解凍後も食感が保持される冷凍野菜食品
JP4448037B2 (ja) 人参の軟化防止方法及びその製品
KR102319457B1 (ko) 냉동 다시마 김치의 제조방법
WO1990005458A1 (en) Pickling process and product
CN106490446B (zh) 一种草莓果实超声波辅助钙浸渍保鲜方法
JP4490398B2 (ja) 加工根菜類の製造方法及び根菜類を含む食品の製造方法
CN109123479A (zh) 一种鱿鱼制品的制备方法
CN103549495B (zh) 一种生吃秋刀鱼片的加工方法
KR101380418B1 (ko) 고칼슘 훈제생선 제조방법
JP4073119B2 (ja) 食品保存剤
WO2019131870A1 (ja) 食品の殺菌方法
WO2019131869A1 (ja) 食品の殺菌方法
KR20200046858A (ko) 갈변방지 및 당도가 증가된 복숭아 가공품의 제조방법
JPS59210863A (ja) 果実または野菜の組織を強化する方法
JP6956610B2 (ja) カットネギ類の製造方法
CN108094511A (zh) 新鲜蔬菜的加工方法
JP2018029569A (ja) 生果実ピューレの風味と保存安定性を有する加工果実ピューレの製造方法
JP4888664B2 (ja) 鰻の蒲焼の製造方法、これによる鰻の蒲焼、並びにこれに使用する浸漬調味液及び鰻の蒲焼用のつけ焼きタレ
KR20080014419A (ko) 고추속(Capsicum)을 이용한 각종 과일과 채소의 효소적 갈변억제제
KR100488865B1 (ko) 무즙을 이용한 김치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4466452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees