JP2006295881A - 無線通信システム及び無線端末装置 - Google Patents

無線通信システム及び無線端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006295881A
JP2006295881A JP2005307090A JP2005307090A JP2006295881A JP 2006295881 A JP2006295881 A JP 2006295881A JP 2005307090 A JP2005307090 A JP 2005307090A JP 2005307090 A JP2005307090 A JP 2005307090A JP 2006295881 A JP2006295881 A JP 2006295881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
wireless terminal
wireless
state information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005307090A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Tsunekawa
卓 恒川
Hiroshi Sasaki
博 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005307090A priority Critical patent/JP2006295881A/ja
Priority to US11/337,645 priority patent/US20060262761A1/en
Publication of JP2006295881A publication Critical patent/JP2006295881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話機や無線LAN等からなる無線通信システム及び無線端末装置に関し、特に通信中に相手先端末装置の電波状況がリアルタイムで把握できるシステム及び端末装置を提供する。
【解決手段】第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムであって、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、その通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知することにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合う。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯電話や無線LAN等からなる無線通信システム及び無線端末装置に関し、特に通信中に相手先端末装置の電波状況がリアルタイムで把握できる無線通信システム及び無線端末装置に関するものである。
携帯電話や無線テレビ電話等を用いる無線通信において、無線端末装置は、相手先端末装置との音声通話や画像通信に加えて、その無線端末装置が在圏するエリア内又は周辺エリアの基地局と通信して位置登録処理や移動中のハンドオーバ処理等を実行する。そのため、無線端末装置は基地局からの電波強度を周期的に測定し、その電波強度データを上り制御メッセージに含めて基地局へ送信している。
この場合、無線端末装置は自身が測定した電波受信状態を端末装置ディスプレイ上にアンテナバー等を用いて表示し、端末装置ユーザはこの表示によって自端末装置の電波受信状態を容易に知ることができた。一方、基地局又はそれと接続するネットワーク内のサーバ等には、各端末装置から受信した電波強度データや位置データ等の情報を保持し、その情報によって端末装置毎の通話可否の判定を行い、その判定結果を含む端末装置状態情報を作成するものがあった。この場合には、端末装置ユーザが該基地局やサーバに対して読み出し要求を行って相手先端末装置の端末装置状態情報を取得することもできた(特許文献1参照)。
特開2003−124870号公報
しかしながら、従来のように端末装置自身が測定した電波受信状態を端末装置ディスプレイ上に表示するだけでは、通話や通信中における相手先端末装置の電波受信状態を知ることができないという問題があった。そのため、一例として通話中の一方の端末装置ユーザが電波受信圏外へ移動して会話が不意に遮断されると、他方の端末装置ユーザはその遮断原因を把握できずに当惑し、この状態では再接続できないにもかかわらず、何度も電話のかけ直しをしてしまう等の問題が生じていた。
また、ユーザからの読み出し要求によって基地局やネットワーク側のサーバで作成した端末装置状態情報を取得する場合には、基地局やネットワーク内にユーザ毎の端末装置状態情報を記憶管理する新たな設備を追加する必要があり、そのサービスの提供コストが上昇するという問題があった。さらに、ユーザからの読み出し要求によって通信相手先の端末装置状態情報を取得することから、事後的に通話遮断等の原因をネットワーク内の基地局やサーバにアクセスして確認する程度の利用に留まり、通話中に発生し得る遮断等の予想情報をリアルタイムで取得して、事前に適切な対応を取ることができないという問題があった。
そこで本発明の目的は、上記問題点に鑑み、無線通信システムにおける既存設備をそのまま利用でき、そして通話中の一方の相手先端末装置の電波受信状態に関する情報を他方の端末装置がリアルタイムで取得し得るようにした端末装置状態通知システムを提供することにある。
本発明によれば、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムであって、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、その通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合う無線通信システムが提供される。
また本発明によれば、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムであって、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信し、ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、第2の無線端末装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合う無線通信システムが提供される。
さらに本発明によれば、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムであって、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信し、ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ送信し、第2の無線端末装置は、受信した前記通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合う無線通信システムが提供される。
本発明によれば、さらにまた上記の無線通信システムで動作する無線端末装置及びネットワーク装置、また該無線端末装置及びネットワーク装置を実現するソフトウェア、さらに前記無線通信システムの通信方法が提供される。
本発明では既存の無線システムとの整合性が維持されるため、本発明のサービス提供によるコストの上昇が回避される。また、通話中において、一方の無線端末装置を起因とする通話遮断等の発生を、他方の無線端末装置ユーザに対して事前にリアルタイムで警告可能となり、それによってユーザは早めに用件を伝える等の適切な対応が可能となり、また通話や通信の遮断後に不必要な再接続処理を繰り返すこともなくなる。
図1は、本発明の基本動作の一例を図式的に示したものである。図2には、図1の動作シーケンスの一例を示している。なお、本発明に特有な処理を行う部分は図中に太線枠で示している。
本例において、携帯端末装置(A)2及び携帯端末装置(B)5は、それぞれ携帯電話機や電話機能を備えたPDA (Personal Digital Assistant) 端末装置等である。ネットワーク装置3は、移動通信ネットワークの基地局、又は複数の基地局や上位の移動交換機等からなるネットワーク側の通信装置を示す。本発明動作の前提として、先ず携帯端末装置2及び5が、それぞれ在圏するエリア又はその周辺エリアのネットワーク装置3からの電波を検出して位置登録処理をおこなう(S001及び002)。次に、例えば携帯端末装置2から携帯端末装置5への発呼によって互いに通話状態となる(S003)。
これ以降が本発明に特徴的な一連の動作である。本例では通話中に携帯端末装置2の端末装置状態を携帯端末装置5へ通知する場合について説明するが、通話中に携帯端末装置5の端末装置状態を携帯端末装置2へ通知する場合も同様である。ここでは、携帯端末装置2が在圏するエリアの受信電力等の受信電波強度を周期的に測定し、その測定データを上り制御メッセージに含めてネットワーク装置3へ報告する(S004)。なお、この動作は既存の携帯電話機と同じである。
ネットワーク装置3は、前記上り制御メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる携帯端末装置2の受信電波強度の測定データを抽出し、その測定データを含む下り制御メッセージを作成して携帯端末装置5にリアルタイムで送信する(S005及び006)。ネットワーク装置3は、ここでは既存の下り制御メッセージのデータフィールドに受信した上り制御メッセージの測定データを書き込む処理を行う。
携帯端末装置5は、前記下り制御メッセージを受信するとその制御内容を解読し、ここでは携帯端末装置2の受信電波強度の測定データを抽出して受信電波強度の劣化を判定するための所定の基準閾値と比較する。携帯端末装置5は、携帯端末装置2の受信電波強度が所定の基準値に満たないと判定すると、携帯端末装置2の圏外移動を事前に警告するためにアラーム“ピー・ピー”を出力する。所定の基準値以上の場合にはなにもしない(S007)。その結果、携帯端末装置5のユーザ4は、通話中の相手先端末装置2との会話が近く遮断され得ることを事前に認知して適切な対応を取ることができる。
上記の端末装置処理は、例えば従来の端末装置が行っていた「端末装置が測定した電波受信状態をその端末装置ディスプレイ上にアンテナバー等を用いて表示する」処理の一部を変更し、その「端末装置」を「携帯端末装置2」に、そして「端末装置ディスプレイ上にアンテナバー等を用いて(比較処理が必要)表示する」を「所定の基準閾値との比較によりアラームを出力する」に変更することで容易に対処できる。この場合でも、併せて「端末装置ディスプレイ上に警告内容を表示する」ようにしてもよい。
図3は、本発明の基本動作の別の例を図式的に示したものである。図4には、図3の動作シーケンスの一例を示している。ここでも、本発明に特有な処理を行う部分を図中に太線枠で示している。なお、図4のステップS101〜103は、図2のステップS001〜003と同じであり、それらについては更に説明しない。
本例でも通話中に携帯端末装置2の端末装置状態を携帯端末装置5へ通知する場合について説明するが、通話中に携帯端末装置5の端末装置状態を携帯端末装置2へ通知する場合も同様である。先ず、携帯端末装置2が在圏するエリアの受信電波強度を周期的に測定し、その測定データを上り制御メッセージに含めてネットワーク装置3へ報告する(S104)。
本例のネットワーク装置3は、前記上り制御メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる携帯端末装置2の受信電波強度の測定データを抽出し、受信電波強度の劣化を判定するための所定の基準閾値と比較する。ネットワーク装置3は、携帯端末装置2の受信電波強度が所定の基準値に満たないと判定すると、携帯端末装置2の圏外移動を事前に警告するためにアラーム等の再生を指示する下り制御メッセージを作成する。所定の基準値以上の場合にはなにもしない(S105)。
ネットワーク装置3から送出された下り制御メッセージを携帯端末装置5が受信すると、携帯端末装置5はその制御内容を解読して、本例ではアラーム“ピー・ピー”を出力する(S106及び107)。なお、受信した下り制御メッセージの中にさらに警告表示の指示が含まれていれば、併せて「端末装置ディスプレイ上に警告内容を表示する」することもできる。その結果、携帯端末装置5のユーザ4は、通話中の相手先端末装置2との会話が近く遮断され得ることを事前に認知して適切な対応を取ることができる。
これから分かるように、本例では図1及び2の例では携帯端末装置5の側で行っていた上記処理をネットワーク装置3の側で実行する。この場合、携帯端末装置5は通常のアラーム等の再生を指示する制御コマンドの指示内容に従ってアラーム出力等の処理を実行するだけである(S107)。従って、本例の携帯端末装置2及び5には既存の携帯端末装置がそのまま使用できる。また、ネットワーク装置3も、携帯端末装置2と携帯端末装置5の間の通話中に限って上記の比較処理等を実行することから、それによって発生する処理負荷は軽微である(S105)。
以降では、本発明をW−CDMA方式のIMT2000携帯電話機A及びBに適用した場合の具体的な実施例について説明する。そのため、先ず図5及び6に示す一般的な電話接続シーケンスについて簡単に説明しておく。
図5及び6には、携帯電話機(A)21から携帯電話機(B)23へ電話をかける場合の電話接続シーケンスを示している。
携帯電話機21とネットワーク装置22との間における発信処理では、先ず携帯電話機21がネットワーク装置(C)22との間に無線リンク(通信パス)を確立する(S201)。無線リンクが確立されると、携帯電話機21は次に音声通話サービス要求メッセージを送出し(S202)、ネットワーク装置22との間で認証処理及び秘匿処理を実行する(S203及び204)。その結果、ネットワーク装置22が携帯電話機21からの音声通話サービス要求を受け付けると、その音声通話で使用するベアラー速度が設定される(S205及び206)。
次に、ネットワーク装置22は着信先の携帯電話機23に対して着信処理を開始する。ネットワーク装置22は先ずページングリクエストによって携帯電話機23を呼び出し、携帯電話機23はそれによってネットワーク装置22との間に無線リンクを確立する(S207及び208)。次に着信先の携帯電話機23の側でもネットワーク装置22との間で認証処理及び秘匿処理を実行し、通話に必要なベアラー速度が設定される(S209〜212)。
この後、着信先の携帯電話機23はネットワーク装置22へ接続完了通知を行い、最終的に発信元の携帯電話機21の間に通話路が設定されて両者は通話中の状態となる(S213〜217)。上記までは図1及び4の電話接続シーケンス(S003、S103)の具体例に相当し、本発明と直接関連するのは次に説明する音声通話開始後のシーケンスである。
なお、以下に示す例や以降で説明する本発明の実施例では、通話中に携帯電話機21の端末装置状態を携帯電話機23へ通知する場合について説明するが、通話中に携帯電話機23の端末装置状態を携帯電話機21へ通知する場合も同様である。
図6に示すように、通話開始後は、携帯電話機21からネットワーク装置22へ測定報告 (Measurement Report)メッセージが定期的に送信される(S218及び219)。ネットワーク装置22は、このメッセージに含まれる携帯電話機21の在圏エリア(自セル)及びその周辺エリア(周辺セル)の電波状況等によって携帯電話機21の移動状況を管理し、これらの報告に基づいてソフトハンドオーバ処理等のために随時セル追加(Active Set Update)等の指示をだす(S220)。
図7は、本発明の第1の実施例を示したものであり、本例は図2の具体例に相当する。また、図8には制御メッセージのフォーマットの一例を示している。なお、以降で説明する全ての実施例は、携帯電話機21と携帯電話機23との間で通話が開始(図6のS217)された後のものである。
図7において、携帯電話機21は、周期的に自セル内でアクセスする基地局及びその周辺セルからの電波強度、本例では受信信号チャネル電力RSCP(Received Signal Channel Power)(以降、「受信電力」という)、を測定し、その測定データを測定報告 (Measurement Report) メッセージによってネットワーク装置22に報告する(S301)。本例において携帯電話機21がアクセスする基地局からの受信電力は−105dBmである。
ネットワーク装置22は、受信した測定報告メッセージの受信電力情報(RSCP=−105dBm)を含めた測定制御 (Measurement Control) メッセージを作成し(S302)、それを下り制御メッセージとして携帯電話機23へ送信する(S303)。
図8には制御メッセージの一例を示しており、図8の(a)には測定報告 (Measurement Report) メッセージのフォーマット例を、そして図8の(b)には測定制御 (Measurement Control) メッセージのフォーマット例を示している。本例の場合、一例ではあるが測定報告メッセージのデータフィールドに格納された受信電力データ(RSCP=−105dBm)が、測定制御メッセージのパディングフィールド上(図中に太線枠で示す)にコピーされる(S302)。
携帯電話機23は、ネットワーク装置22から前記測定制御メッセージを受信すると、パディングフィールドから受信電力情報(RSCP=−105dBm)を抽出し、自端末装置内に保持してある受信電力の劣化を判定するための基準閾値(本例ではRef=−100dBm)と比較する。この場合、ネットワーク装置3は、携帯電話機21の受信電力が前記基準値に満たないと判定し(RSCP<Ref)、携帯電話機21の圏外移動を警告するためにアラーム音等を再生する。前記基準値以上の場合(RSCP>Ref)にはなにもしない(S304)。なお、携帯電話機23におけるこれらの処理は、図2で説明したように、既存の電話機制御ファームウェア等の一部変更等によって容易に実現できる。
図9は、本発明の第2の実施例を示したものであり、本例は図4の具体例に相当する。
図9では、ネットワーク装置22が、上述した携帯電話機23のステップS304に相当する携帯電話機21の受信電力の劣化判定処理を実行する(S312)。そして、携帯電話機23におけるアラーム再生が必要と判定した場合には、その旨の測定制御 (Measurement Control) メッセージを携帯電話機23へ送信する(S313)。本例の場合、一例ではるが測定制御メッセージのパディングフィールド(図8の(b))にアラーム再生指示データが書き込まれる。
携帯電話機23は測定制御メッセージを受信するとパディングフィールドからアラーム再生指示データを抽出し、その指示に従ってアラームを再生する(S314)。図4でも説明したように、本例は原則として既存の携帯端末装置がそのまま使用でき、またネットワーク装置3についても簡易なソフトウェアの追加だけで対処できる。
図10は、本発明の第3の実施例を示したものである。図10には本発明の第1の実施例(図7)の別の態様例を示しているが、同様の内容は本発明の第2の実施例(図9)にも適用可能である。また、図11には、図10のディプレイ表示の一例を示している。本例では相手の顔を見ながら通話する携帯テレビ電話端末装置(以降では、単に「携帯電話機」という)の使用を想定している。
本例において、図10のステップS324の処理内容だけが対応する図7のステップS304の処理内容と異なる。ステップS324では、携帯電話機23が、ネットワーク装置22から受信した測定制御メッセージに含まれる受信電力情報(RSCP=−105dBm)を抽出し、それをアンテナバー表示に変換してから端末装置ディスプレイ上に表示する。
図11にはその表示例を示している。ここでは、携帯電話機(B)23の発信元である携帯電話機(A)21のユーザが大きな画面(31)で表示されており、その右上隅には前記変換後のアンテナバー(32)が表示されている。一方、携帯電話機23のユーザも左下隅に小さな画面(33)で表示されており、またディスプレイの上部(34)には自端末装置23の電波強度が分かり易いように、大きなアンテナバーを使って表示されている。
本例においても、自端末装置のアンテナバー表示を行う従来アプリケーションが少ない変更で適用できる。また、本例のアンテナバー表示処理と図7のアラーム再生処理とを組み合わせて使用することもできる。なお、本例を図9の例に適用する場合には、携帯電話機23がネットワーク装置22からアンテナバー表示変換後の表示データを受信することになる。この場合でも、アラーム再生指示データと組みあわてアンテナバー表示とアラーム再生の両方を同時に行わせることが可能である。
図12は、本発明による携帯電話機21及び23の回路ブロック構成の一例を示したものである。
図12において、アンテナ41と接続される無線部(RF)42は、ネットワーク装置22との間でCDMA等の種々の通信方式も用いて無線信号の送受信を行い、また無線インタフェース部(RFI/F)43を介してデジタルベースバンド部(DBB)44とインタフェースする。
デジタルベースバンド部(DBB)44では、モデム受信機(Modem Rx)51で受信信号を復調し、その復調信号はチャネルコーデックの受信部(CH−Codec Rx)52で該当チャネルの受話信号又は受信データ信号に変換される。また、電波強度測定部54では、受信機51から出力される所定の受信レベル信号を使って自端末装置が在圏するエリア内の受信電波強度を周期的に測定する。
そして、携帯電話機全体の制御を実行するCPU57が、測定した受信電波強度の情報を含む測定報告 (Measurement Report) メッセージを作成し、そのメッセージはチャネルコーデックの送信部(CH−Codec Tx)56及びモデム送信機(Modem Tx)55を介して基地局へ送信される。なお、送話信号もチャネルコーデックの送信部56及びモデム送信機55を介して基地局へ送信されることはいうまでもない。ここまでは既存の携帯電話機構成と同じである。
本発明では、さらに相手先端末装置状態処理部53が設けられている。相手先端末装置状態処理部53は、前記受信データ信号に含まれる、相手先端末装置から直接通知される現在の受信電波強度に関する情報やネットワーク装置22から通知される相手先端末装置状態情報(測定制御 (Measurement Control) メッセージ等)に従って、警告音発生部(ALM)58から警告音を出力させ、及び/又はLCD等からなる表示部(DSP)59にその警告内容や相手先端末装置の現在の受信電波強度等を表示させる。具体的には、CPU57が相手先端末装置状態処理部53の処理を実行する。
上述した各種の処理は、CPU57がアプリケーション・インタフェース部(APL I/F)60を介してアプリケーション部45に格納されている該当プログラムを実行することによって実現される。電源部46は、携帯電話機21又は23へ電源を供給するバッテリ電池及び電源供給回路で構成される。
なお、本発明におけるネットワーク装置22のブロック構成については特に図示していないが、前述した本発明の第1の実施例においてはメッセージの書き換え(図8参照)を除いて基本的には既存のネットワーク装置22と異なるところがなく、また、本発明の第2の実施例においても図12の相手先端末装置状態処理部53をネットワーク装置22の側に設けて受信端末装置側の処理を代行させる以外は既存のものと同じである。
以上、本発明によれば既存の無線システムとの整合性が維持されるため、本発明のサービス提供によるコストの上昇が回避される。また、通話中において、一方の無線端末装置を起因とする通話遮断等の発生を、他方の無線端末装置ユーザに対して事前にリアルタイムで警告可能となり、それによってユーザは早めに用件を伝える等の適切な対応が可能となり、また通話や通信の遮断後に不必要な再接続処理を繰り返すこともなくなる。
(付記1)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムであって、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、
第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、
第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、その通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、
ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする無線通信システム。
(付記2)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムであって、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、
第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信し、
ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、
第2の無線端末装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、
ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする無線通信システム。
(付記3)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムであって、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、
第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信し、
ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ送信し、
第2の無線端末装置は、受信した前記通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、
ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする無線通信システム。
(付記4)
第1の無線端末装置からネットワーク装置への送信は一定周期毎に所定の報告メッセージを用いて行われ、そしてネットワーク装置から第2の無線端末装置への送信は受信した前記報告メッセージに基づき作成された所定の制御メッセージを用いて行われる、ことを特徴とする付記2記載の無線通信システム。
(付記5)
前記自端末装置の端末装置状態情報は、第1の無線端末装置が在圏するエリアの受信電波強度であり、第2の無線端末装置のユーザへの通知情報は、第1の無線端末装置の移動に伴う警告情報及び/又は第1の無線端末装置の受信電波強度の表示情報である、ことを特徴とする付記1に記載の無線通信システム。
(付記6)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムにおいて、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信方法は、
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間で無線通信を開始すること、
前記通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信すること、
第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知すること、
により、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする通信方法。
(付記7)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムにおいて、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信方法は、
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間でネットワーク装置を介した通信を開始すること、
通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信すること、
ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信すること、
第2の無線端末装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知すること、
により、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする通信方法。
(付記8)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムにおいて、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信方法は、
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間でネットワーク装置を介した通信を開始すること、
通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信すること、
ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ送信すること、
第2の無線端末装置は、受信した前記通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知すること、
により、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする通信方法。
(付記9)
第1の無線端末装置からネットワーク装置への送信は一定周期毎に所定の報告メッセージを用いて行われ、そしてネットワーク装置から第2の無線端末装置への送信は受信した前記報告メッセージに基づき作成された所定の制御メッセージを用いて行われる、ことを特徴とする付記7記載の通信方法。
(付記10)
前記自端末装置の端末装置状態情報は、第1の無線端末装置が在圏するエリアの受信電波強度であり、第2の無線端末装置のユーザへの通知情報は、第1の無線端末装置の移動に伴う警告情報及び/又は第1の無線端末装置の受信電波強度の表示情報である、ことを特徴とする付記6に記載の通信方法。
(付記11)
ネットワーク装置を介して相手先無線端末装置との間で無線通信を行う無線端末装置であって、
前記相手先無線端末装置との通信中に、自端末装置の端末装置状態情報を送信する端末装置状態送信部と、
前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を受信する端末装置状態受信部と、
受信した前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を基に作成した通知情報を、自端末装置ユーザへ通知する通知部と、を有し、
前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を実時間で取得することを特徴とする無線端末装置。
(付記12)
前記通知情報は、前記相手先無線端末装置が電波受信可能エリア圏外へ移動することを予告する警告音の出力指示情報、及び/又は前記相手先無線端末装置の受信電界強度を表すアンテナバーの表示指示情報であることを特徴とする付記11記載の無線端末装置。
(付記13)
ネットワーク装置を介して相手先無線端末装置との間で無線通信を行う無線端末装置を制御するためのコンピュータを、
前記相手先無線端末装置との通信中に、自端末装置の端末装置状態情報を送信する端末装置状態送信手段、
前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を実時間で受信する端末装置状態受信手段、
受信した前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を基に作成した通知情報を、自端末装置ユーザへ通知する通知手段、
として機能させるためのプログラム。
(付記14)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の無線接続とその通信制御を行うネットワーク装置であって、
前記第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、前記第1の無線端末装置から端末装置状態情報を受信する受信部と、
前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を、前記第2の無線端末装置へ実時間で転送する転送部と、を有し、
前記第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とが互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合えるようにしたことを特徴とするネットワーク装置。
(付記15)
前記転送部は、前記転送の際に、前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を基に通知情報を作成し、前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報に代えて該通知情報を前記第2の無線端末装置へ転送すること、を特徴とする付記14記載のネットワーク装置。
(付記16)
前記通知情報は、前記第1の無線端末装置が電波受信可能エリア圏外へ移動することを予告する警告音の出力指示情報、及び/又は前記相手先無線端末装置の受信電界強度を表すアンテナバーの表示指示情報であることを特徴とする付記14記載のネットワーク装置。
(付記17)
第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の無線接続とその通信制御を行うネットワーク装置を制御するためのコンピュータを、
前記第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の無線通信中に、前記第1の無線端末装置から端末装置状態情報を受信する受信手段、
前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を、実時間で前記第2の無線端末装置へ転送する転送手段、
として機能させるためのプログラム。
(付記18)
前記転送手段を、前記転送の際に前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を基に通知情報を作成し、前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報に代えて該通知情報を前記第2の無線端末装置へ転送する手段として機能させる付記17記載のプログラム。
本発明の基本動作の一例を図式的に示した図である。 図1の動作シーケンスの一例を示した図である。 本発明の基本動作の別の例を図式的に示した図である。 図3の動作シーケンスの一例を示した図である。 電話接続シーケンスの一例(1)を示した図である。 電話接続シーケンスの一例(2)を示した図である。 本発明の第1の実施例を示した図である。 制御メッセージフォーマットの一例を示した図である。 本発明の第2の実施例を示した図である。 本発明の第3の実施例を示した図である。 図10のディプレイ表示の一例を示した図である。 本発明の無線端末装置の一構成例を示した図である。
符号の説明
2、5、21、23 携帯端末装置
3、22 ネットワーク装置
31、33 表示画面
32、34 アンテナバー
41 アンテナ
42 無線部
43 無線インタフェース部
44 デジタルベースバンド部
45 アプリケーション部
46 電源部
53 相手先端末装置状態処理部
54 電波強度測定部
58 警報部
59 表示部

Claims (8)

  1. 第1の無線端末装置と第2の無線端末装置からなる無線通信システムであって、第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、
    第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、
    第2の無線端末装置は、第1の無線端末装置から受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、その通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、
    ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする無線通信システム。
  2. 第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムであって、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、
    第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信し、
    ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信し、
    第2の無線端末装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知する、
    ことにより、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする無線通信システム。
  3. 第1の無線端末装置からネットワーク装置への送信は一定周期毎に所定の報告メッセージを用いて行われ、そしてネットワーク装置から第2の無線端末装置への送信は受信した前記報告メッセージに基づき作成された所定の制御メッセージを用いて行われる、ことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。
  4. 第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とネットワーク装置からなる無線通信システムにおいて、ネットワーク装置を介した第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信方法は、
    第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間でネットワーク装置を介した通信を開始すること、
    通信中に、第1の無線端末装置は、自端末装置の端末装置状態情報をネットワーク装置へ送信すること、
    ネットワーク装置は、受信した前記端末装置状態情報を第2の無線端末装置へ送信すること、
    第2の無線端末装置は、受信した前記端末装置状態情報を基に所定の通知情報を作成し、該通知情報を第2の無線端末装置ユーザへ通知すること、
    により、互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合うことを特徴とする通信方法。
  5. 第1の無線端末装置からネットワーク装置への送信は一定周期毎に所定の報告メッセージを用いて行われ、そしてネットワーク装置から第2の無線端末装置への送信は受信した前記報告メッセージに基づき作成された所定の制御メッセージを用いて行われる、ことを特徴とする請求項4記載の通信方法。
  6. ネットワーク装置を介して相手先無線端末装置との間で無線通信を行う無線端末装置であって、
    前記相手先無線端末装置との通信中に、自端末装置の端末装置状態情報を送信する端末装置状態送信部と、
    前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を受信する端末装置状態受信部と、
    受信した前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を基に作成した通知情報を、自端末装置ユーザへ通知する通知部と、を有し、
    前記相手先無線端末装置の端末装置状態情報を実時間で取得することを特徴とする無線端末装置。
  7. 第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の無線接続とその通信制御を行うネットワーク装置であって、
    前記第1の無線端末装置と第2の無線端末装置との間の通信中に、前記第1の無線端末装置から端末装置状態情報を受信する受信部と、
    前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を、前記第2の無線端末装置へ実時間で転送する転送部と、を有し、
    前記第1の無線端末装置と第2の無線端末装置とが互いの端末装置状態情報を実時間で通知し合えるようにしたことを特徴とするネットワーク装置。
  8. 前記転送部は、前記転送の際に、前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報を基に通知情報を作成し、前記第1の無線端末装置から受信した端末装置状態情報に代えて該通知情報を前記第2の無線端末装置へ転送すること、を特徴とする請求項7記載のネットワーク装置。


JP2005307090A 2005-03-18 2005-10-21 無線通信システム及び無線端末装置 Pending JP2006295881A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307090A JP2006295881A (ja) 2005-03-18 2005-10-21 無線通信システム及び無線端末装置
US11/337,645 US20060262761A1 (en) 2005-03-18 2006-01-24 Terminal condition notification system and wireless terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080360 2005-03-18
JP2005307090A JP2006295881A (ja) 2005-03-18 2005-10-21 無線通信システム及び無線端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006295881A true JP2006295881A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37415901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005307090A Pending JP2006295881A (ja) 2005-03-18 2005-10-21 無線通信システム及び無線端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060262761A1 (ja)
JP (1) JP2006295881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210852A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Clarion Co Ltd 音声通話装置及び車載装置
US9729602B2 (en) 2011-01-11 2017-08-08 Inha-Industry Partnership Institute Audio signal quality measurement in mobile device
CN115022822A (zh) * 2022-05-25 2022-09-06 中移互联网有限公司 基于5g消息的报警方法和电子设备

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070044321A (ko) * 2005-10-24 2007-04-27 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 이를 포함하는 네트워크 시스템
GB2438017A (en) 2006-05-02 2007-11-14 Skype Ltd Controlling communication quality by generating instructions providing a remedy to users to improve communication quality
US10154401B2 (en) * 2014-06-23 2018-12-11 BeaconWatch, LLC Safety device utilizing a beacon
JP6497345B2 (ja) 2016-03-22 2019-04-10 トヨタ自動車株式会社 無線リソース割当装置、方法、および無線通信システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163431A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Fujitsu Ltd 無線チャネル割当て方法
JP2001148083A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Telecom Syst Ltd 無線緊急救助システム
JP2002125263A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2003092616A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、通信システム及び通信状況表示プログラム
JP2004015167A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp 携帯型電話機
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021112A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Bistar Electronics, Inc. Portable anti-theft device
US5740535A (en) * 1996-01-19 1998-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive mobile station presence verification
US7085578B2 (en) * 2001-12-20 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Provision of location information to a call party
US7349000B2 (en) * 2002-04-30 2008-03-25 Tandberg Telecom As Method and system for display of video device status information
US20040203720A1 (en) * 2002-08-20 2004-10-14 Via Technologies, Inc. Personal communication device with transmitted RF power strength indicator and warning system
JP2004147005A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Leader Electronics Corp 映像信号レベルを測定する測定器、及び、映像信号レベルを表示する表示装置
US7062291B2 (en) * 2003-01-06 2006-06-13 Vtech Telecommunications Limited Wireless multi-handset telephone system with integrated video monitoring accessories
DE60325099D1 (de) * 2003-01-16 2009-01-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zum austausch von identifizierungsinformation für mobile stationen
US6937873B2 (en) * 2003-01-22 2005-08-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for dropping and reacquiring a dispatch channel
US7024162B2 (en) * 2003-03-27 2006-04-04 Motorola, Inc. Communication system with call quality indication and method of operation therein
US7383057B1 (en) * 2003-05-21 2008-06-03 Nortel Networks Limited Cyclic transmit power adjustment scheme
US20040252719A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Iqbal Jami Radio telecommunications network, a station, and a method of sending packets of data
US20050180338A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Nokia Corporation Swapping voice and video calls
US7209751B2 (en) * 2004-03-30 2007-04-24 Sony Corporation System and method for proximity motion detection in a wireless network
US20050227724A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Chieh-Chih Tsai Wireless network and method for determining nearest wireless device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163431A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Fujitsu Ltd 無線チャネル割当て方法
JP2001148083A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Telecom Syst Ltd 無線緊急救助システム
JP2002125263A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2003092616A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 情報端末装置、通信システム及び通信状況表示プログラム
JP2004015167A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sharp Corp 携帯型電話機
JP2004040197A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9729602B2 (en) 2011-01-11 2017-08-08 Inha-Industry Partnership Institute Audio signal quality measurement in mobile device
JP2012210852A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Clarion Co Ltd 音声通話装置及び車載装置
CN115022822A (zh) * 2022-05-25 2022-09-06 中移互联网有限公司 基于5g消息的报警方法和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20060262761A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110167093B (zh) 一种回传路径的转换方法、无线中继、网络侧节点及终端
JP5000381B2 (ja) 通信システム、閾値管理サーバ、無線通信装置及び通信方法
JP2005136553A (ja) 移動体通信端末及び通信管理装置
JP2006295881A (ja) 無線通信システム及び無線端末装置
JP2008259046A (ja) 無線制御装置、無線基地局、通信端末装置及び強制ハンドオーバー方法
JP2000092541A (ja) 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
JP4224359B2 (ja) 移動局
US8599880B1 (en) Utilizing the mobile-station simultaneous hybrid dual receive (SHDR) capability to improve femtocell performance
JP5414086B2 (ja) 無線端末及び方法
JP5184005B2 (ja) 携帯端末装置
KR20070054541A (ko) 이동 단말기간의 단말기 상태 정보 교환 방법 및 그 이동단말기
KR101732513B1 (ko) 휴대용 단말기에서 이종 망 간의 핸드오프를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP2005277911A (ja) 携帯電話パケット呼接続システム
JP5161843B2 (ja) 移動無線端末装置
JP2023137342A (ja) 無線システム
JP3541803B2 (ja) 無線電話端末及びその送信電力制御方法
JP2023137340A (ja) 無線端末および制御プログラム
JP5020677B2 (ja) サーバおよび無線通信端末
JP2001128240A (ja) 複合移動端末の通信方法及びその通信システム
JP2008211610A (ja) 無線通信端末
JP2000175258A (ja) 通話チャネル切り替え方式および方法
JP2009088780A (ja) コードレス電話装置、コードレス電話装置の親機及び子機
JP2006157582A (ja) 通信情報変換装置及びこれを用いた通信システム
JP2009302860A (ja) 通話制御装置および通話制御プログラム
JP2004247882A (ja) 試験装置及び端末装置及び試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816