JP2006293832A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006293832A5
JP2006293832A5 JP2005115908A JP2005115908A JP2006293832A5 JP 2006293832 A5 JP2006293832 A5 JP 2006293832A5 JP 2005115908 A JP2005115908 A JP 2005115908A JP 2005115908 A JP2005115908 A JP 2005115908A JP 2006293832 A5 JP2006293832 A5 JP 2006293832A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uri information
stored
storage
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005115908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006293832A (ja
JP4579755B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005115908A priority Critical patent/JP4579755B2/ja
Priority claimed from JP2005115908A external-priority patent/JP4579755B2/ja
Priority to US11/399,910 priority patent/US8661159B2/en
Publication of JP2006293832A publication Critical patent/JP2006293832A/ja
Publication of JP2006293832A5 publication Critical patent/JP2006293832A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579755B2 publication Critical patent/JP4579755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. ネットワークを介して受信したオブジェクトを表示するためのブラウザを備える画像形成装置であって、
    前記ブラウザを用いて表示されたオブジェクトが格納されていたネットワーク上の格納場所を特定するURI情報を保存する保存手段と、
    前記保存手段に保存されたURI情報により特定された格納場所に、前記オブジェクトが格納されているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段において前記オブジェクトが前記URI情報により特定された格納場所に格納されていないと判断した場合に、前記保存手段に保存されているURI情報について印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記判断手段が、前記保存手段に保存されたURI情報により特定された格納場所とは異なる格納場所に前記オブジェクトが格納されていると判断した場合に、前記保存手段は、該異なる格納場所を示すURI情報を新たに保存することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記判断手段において前記オブジェクトが前記URI情報により特定された格納場所に格納されていないと判断した場合に、該URI情報の削除を行うか否かをユーザに問い合わせる第1の問い合わせ手段と、
    ユーザより該URI情報を削除すべき旨の指示を受け付けた場合に、前記保存手段に保存されている該URI情報を削除する削除手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記判断手段が、前記保存手段に保存されたURI情報により特定された格納場所とは異なる格納場所に前記オブジェクトが格納されていると判断した場合に、該URI情報の更新を行うか否かをユーザに問い合わせる第2の問い合わせ手段を更に備え、
    ユーザより該URI情報を更新すべき旨の指示を受け付けた場合に、前記保存手段は、該異なる格納場所を示すURI情報を新たに保存することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記保存手段は、更に、前記URI情報と、該URI情報により特定される格納場所に格納されたオブジェクトとを対応付けて保存することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷手段は、前記URI情報と、該URI情報に対応付けて保存されたオブジェクトとを印刷することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記保存手段は、更に、前記異なる格納場所を示すURI情報を新たに保存するに際して、該URI情報と、該URI情報により特定される格納場所に格納されたオブジェクトとを対応付けて保存することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  8. 前記印刷手段によりURI情報と該URI情報に対応付けて保存されたオブジェクトとが印刷され、ユーザにより所定の情報が書き込まれたドキュメントを読み込む読込手段を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  9. 前記読込手段により読み込まれた前記ドキュメントに基づいて、前記保存手段に保存されているURI情報を削除する削除手段を更に備えることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記読込手段により読み込まれた前記ドキュメントに基づいて、前記保存手段は、URI情報を新たに保存することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  11. 前記印刷手段は、更に、前記読込手段により読み込み可能な期限と、ユーザ情報と、画像形成装置の識別情報とをあわせて印刷することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  12. ネットワークを介して受信したオブジェクトを表示するためのブラウザを備える画像形成装置における情報処理方法であって、
    前記ブラウザを用いて表示されたオブジェクトが格納されていたネットワーク上の格納場所を特定するURI情報を保存手段に保存する保存工程と、
    前記保存工程において保存されたURI情報により特定された格納場所に、前記オブジェクトが格納されているか否かを判断する判断工程と、
    前記判断工程において前記オブジェクトが前記URI情報により特定された格納場所に格納されていないと判断した場合に、前記保存手段に保存されているURI情報を印刷する印刷工程と
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  13. 前記判断工程が、前記保存手段に保存されたURI情報により特定された格納場所とは異なる格納場所に前記オブジェクトが格納されていると判断した場合に、前記保存工程は、該異なる格納場所を示すURI情報を新たに保存することを特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。
  14. 画像形成装置であって、
    入力されたURI情報によって特定される場所に格納されているオブジェクトを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたオブジェクトを印刷する印刷手段と、
    前記URI情報を保存する保存手段と、
    前記オブジェクトが格納されている場所を特定するURI情報が、前記保存手段に保存されているURI情報から変更されているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって変更されていると判断された場合、前記保存手段に保存されているURI情報を変更するか否かを問い合わせるメッセージを出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  15. 前記出力手段は、前記メッセージが書かれたレポートを印刷することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
  16. 前記保存手段に保存されているURI情報を変更する指示を入力する入力手段と、
    前記入力手段によって入力された指示に応じて前記保存手段に保存されているURI情報を変更する変更手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項14又は15に記載の画像形成装置。
  17. 前記取得手段によって取得されたオブジェクトに対応する画像を表示する表示手段を更に有し、
    前記出力手段は、前記表示手段によって表示された画像を出力することを特徴とする請求項14乃至16の何れか1項に記載の画像形成装置。
  18. 前記出力手段は、前記表示手段によって表示された画像と、変更されたURI情報によって特定される場所に格納されているオブジェクトに対応する画像とを出力することを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 画像形成装置であって、
    入力されたURI情報によって特定される場所に格納されているオブジェクトを取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得されたオブジェクトを印刷する印刷手段と、
    前記URI情報を保存する保存手段と、
    前記保存手段に保存されているURI情報によって特定される場所に前記オブジェクトが存在するか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって存在しないと判断された場合、前記保存手段に保存されているURI情報を削除するか否かを問い合わせるメッセージを出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  20. 前記出力手段は、前記メッセージが書かれたレポートを印刷することを特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。
  21. 前記保存手段に保存されているURI情報を削除する指示を入力する入力手段と、
    前記入力手段によって入力された指示に応じて前記保存手段に保存されているURI情報を削除する削除手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項19又は20に記載の画像形成装置。
  22. 前記取得手段によって取得されたオブジェクトに対応する画像を表示する表示手段を更に有し、
    前記出力手段は、前記表示手段によって表示された画像を出力することを特徴とする請求項19乃至21の何れか1項に記載の画像形成装置。
  23. ネットワークを介して受信したオブジェクトを表示するためのブラウザを備える画像形成装置であって、
    前記ブラウザを用いて表示されたオブジェクトに対応するURI情報を保存する保存手段と、
    前記保存手段に保存されたURI情報が有効であるかを判断する判断手段と、
    前記判断手段において前記URI情報が有効であると判断されなかった場合、前記URI情報が有効でないことを示すレポートを印刷する印刷手段と、
    前記印刷手段で印刷されたレポートによって示されたURI情報を削除するか又は更新するかを指示するレポートを読み取る読み取り手段と、
    前記読み取り手段によって読み取られたレポートの指示に応じて、前記URI情報の削除又は更新を実行させる制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  24. 前記読み取り手段によって読み取られたレポートの正当性を判断する第二の判断手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記判断手段によって正当であると判断された場合、前記URI情報の削除又は更新を実行させることを特徴とする請求項23に記載の画像形成装置。
  25. 前記判断手段は、前記読み取り手段によって読み取られたレポートが有効期限内か否か、画像形成装置にログインしたユーザとレポートに記載されているユーザが同一か否か、前記印刷手段によって印刷されたレポートの枚数と前記読み取り手段によって読み取られたレポートの枚数が同じか否か、のうちの少なくともいずれかを判断することによって、正当性を判断することを特徴とする請求項23又は24に記載の画像形成装置。
  26. 情報処理方法であって、
    入力されたURI情報によって特定される場所に格納されているオブジェクトを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップによって取得されたオブジェクトを印刷する印刷ステップと、
    前記URI情報を保存手段に保存する保存ステップと、
    前記オブジェクトが格納されている場所を特定するURI情報が、前記保存手段に保存されているURI情報から変更されているか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップによって変更されていると判断された場合、前記保存手段に保存されているURI情報を変更するか否かを問い合わせるメッセージを出力する出力ステップと
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  27. 情報処理方法であって、
    入力されたURI情報によって特定される場所に格納されているオブジェクトを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップによって取得されたオブジェクトを印刷する印刷ステップと、
    前記URI情報を保存手段に保存する保存ステップと、
    前記保存手段に保存されているURI情報によって特定される場所に前記オブジェクトが存在するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップによって存在しないと判断された場合、前記保存手段に保存されているURI情報を削除するか否かを問い合わせるメッセージを出力する出力ステップと
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  28. ネットワークを介して受信したオブジェクトを表示するためのブラウザを備える画像形成装置における情報処理方法であって、
    前記ブラウザを用いて表示されたオブジェクトに対応するURI情報を保存手段に保存する保存ステップと、
    前記保存手段に保存されているURI情報が有効であるかを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおいて前記URI情報が有効であると判断されなかった場合、前記URI情報が有効でないことを示すレポートを印刷する印刷ステップと、
    前記印刷ステップで印刷されたレポートによって示されたURI情報を削除するか又は更新するかを指示するレポートを読み取る読み取りステップと、
    前記読み取りステップによって読み取られたレポートの指示に応じて、前記URI情報の削除又は更新を実行させる制御ステップと
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  29. 請求項12、13、26、27、28の何れか1項に記載の情報処理方法をコンピュータによって実行させるための制御プログラム。
JP2005115908A 2005-04-13 2005-04-13 画像形成装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP4579755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115908A JP4579755B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 画像形成装置及び情報処理方法
US11/399,910 US8661159B2 (en) 2005-04-13 2006-04-07 Image forming apparatus and information processing method to access uniform resource identifiers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115908A JP4579755B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 画像形成装置及び情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006293832A JP2006293832A (ja) 2006-10-26
JP2006293832A5 true JP2006293832A5 (ja) 2006-12-28
JP4579755B2 JP4579755B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37109838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005115908A Expired - Fee Related JP4579755B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 画像形成装置及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8661159B2 (ja)
JP (1) JP4579755B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4861209B2 (ja) * 2007-02-01 2012-01-25 富士通株式会社 情報処理装置、識別情報登録方法、および識別情報登録プログラム
JP2010055559A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Canon Inc 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
EP2460301A4 (en) * 2009-07-28 2016-05-25 Belkin International Inc SELF-REPAIRING NETWORK DEVICES AND SYSTEMS AND CORRESPONDING METHODS
JP5430504B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5035375B2 (ja) * 2010-03-23 2012-09-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 表示画面制御装置、画像処理装置、表示画面制御方法およびプログラム
JP2012056187A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
EP3032815B1 (en) 2011-06-22 2019-11-06 LG Electronics Inc. Scanning technology
JP6065879B2 (ja) * 2014-06-16 2017-01-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP6632254B2 (ja) * 2015-08-27 2020-01-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム
JP7130995B2 (ja) 2018-03-12 2022-09-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN112236780A (zh) * 2018-08-03 2021-01-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 消耗品特性标识
JP6752864B2 (ja) * 2018-11-20 2020-09-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
JP3387117B2 (ja) * 1992-04-21 2003-03-17 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US5438430A (en) * 1992-09-25 1995-08-01 Xerox Corporation Paper user interface for image manipulations such as cut and paste
JP3488728B2 (ja) * 1993-09-24 2004-01-19 株式会社東芝 業務指示シートによる業務処理システム
US5887088A (en) * 1993-10-27 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Inputting device and inputting method for information processing system
US6522770B1 (en) * 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Management of documents and other objects using optical devices
US5848413A (en) * 1995-01-13 1998-12-08 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for accessing and publishing electronic documents
GB2305525B (en) * 1995-09-21 1997-08-20 Ricoh Kk Document data administrating system and method of administrating document data
US6366933B1 (en) * 1995-10-27 2002-04-02 At&T Corp. Method and apparatus for tracking and viewing changes on the web
US6209048B1 (en) * 1996-02-09 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Peripheral with integrated HTTP server for remote access using URL's
JP3634099B2 (ja) * 1997-02-17 2005-03-30 株式会社リコー 文書情報管理システム,媒体用紙情報作成装置および文書情報管理装置
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
US6789080B1 (en) * 1997-11-14 2004-09-07 Adobe Systems Incorporated Retrieving documents transitively linked to an initial document
US6041360A (en) * 1997-11-21 2000-03-21 International Business Machines Corporation Web browser support for dynamic update of bookmarks
US6519048B1 (en) * 1998-04-28 2003-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing computer readable program therein
US6348970B1 (en) * 1998-04-29 2002-02-19 Qwest Communications Int'l., Inc. Apparatus and method for interfacing a computer network to a facsimile machine
US6782430B1 (en) * 1998-06-05 2004-08-24 International Business Machines Corporation Invalid link recovery
US6775023B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Center server, information processing apparatus and method, and print system
US6219151B1 (en) * 1998-08-24 2001-04-17 Hitachi Koki Imaging Solutions, Inc. Network printing system
JP2000099436A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 表示装置
JP3754849B2 (ja) * 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
US6577409B1 (en) * 1999-02-19 2003-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for controlling a scanning device
US6578078B1 (en) * 1999-04-02 2003-06-10 Microsoft Corporation Method for preserving referential integrity within web sites
JP3975616B2 (ja) * 1999-06-18 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP2001027318A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Bosch Braking Systems Co Ltd 変速機シフト操作装置
US6546393B1 (en) * 1999-10-07 2003-04-08 Clickmarks, Inc. System method and article of manufacture for dynamically user-generated internet search directory based on prioritized server-sided user bookmarks
JP2001273185A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Casio Comput Co Ltd ホームページアドレス登録装置及びホームページアドレス登録処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP4387553B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法と情報処理装置及び方法
JP2001357069A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp サーバ型ブックマーク管理装置及びその管理方法
US6973456B1 (en) * 2000-08-10 2005-12-06 Ross Elgart Database system and method for organizing and sharing information
JP2002073462A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
JP3962563B2 (ja) * 2000-09-12 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、出力データ生成方法及びプログラム
JP2002140224A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Hitachi Ltd コンテンツ変更管理方法
US7283266B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
US6981210B2 (en) * 2001-02-16 2005-12-27 International Business Machines Corporation Self-maintaining web browser bookmarks
US7283267B2 (en) * 2001-02-19 2007-10-16 Minolta Co., Ltd. Data processing device, data processing method, and data processing program for recognizing characters in a URL
US20020129164A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Advanced path checker
US7321443B2 (en) * 2001-06-29 2008-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print device and program product for supporting print by reference methods
JP4434521B2 (ja) * 2001-07-05 2010-03-17 キヤノン株式会社 印刷装置およびその制御方法及びプログラム
US7321439B2 (en) * 2001-07-05 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
US7190467B2 (en) * 2001-07-12 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
US7106470B2 (en) * 2001-08-10 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direct printing from internet database
JP3899910B2 (ja) * 2001-11-28 2007-03-28 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびサーバおよび印刷制御方法
US7268921B2 (en) * 2001-12-14 2007-09-11 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Internet facsimile apparatus and the apparatus setting method
US7689667B2 (en) * 2002-02-21 2010-03-30 International Business Machines Corporation Protocol to fix broken links on the world wide web
JP3997812B2 (ja) * 2002-03-28 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7107368B2 (en) * 2002-05-08 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for printing
JP4521154B2 (ja) * 2002-08-19 2010-08-11 ブラザー工業株式会社 印刷システム、サーバ装置、ファイルの印刷方法及びプログラム
JP3741094B2 (ja) * 2002-09-30 2006-02-01 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信端末、システム制御プログラムおよび端末制御プログラム
JP3903897B2 (ja) * 2002-09-30 2007-04-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム
JP3991836B2 (ja) * 2002-10-04 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7382505B2 (en) * 2002-10-17 2008-06-03 Daniel Travis Lay Device with printing and scanning capability
US20040139391A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Xerox Corporation Integration of handwritten annotations into an electronic original
US7525678B2 (en) * 2003-08-07 2009-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing workflow in a commercial printing environment through closed-loop communication between designer and print service provided locations
JP4396242B2 (ja) * 2003-11-28 2010-01-13 富士ゼロックス株式会社 文書リンク構造情報作成装置及び方法
US7525675B2 (en) * 2004-02-06 2009-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P Image printing via a proof sheet
US7526812B2 (en) * 2005-03-24 2009-04-28 Xerox Corporation Systems and methods for manipulating rights management data
JP2007102780A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Forval Technology Inc ブックマーク管理装置およびブックマーク管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006293832A5 (ja)
JP2007156713A5 (ja)
JP2009152847A5 (ja)
JP2005349822A5 (ja)
JP2004318332A5 (ja)
JP2006229869A5 (ja)
JP2009152846A5 (ja)
JP6170864B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2010109887A5 (ja)
JP2006309350A5 (ja)
JP2010219789A5 (ja) 画像処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2007116544A5 (ja)
JP2006325146A5 (ja)
JP2009267658A5 (ja)
JP2007048154A5 (ja)
JP2011124957A5 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2010282430A5 (ja)
JP2007272765A5 (ja)
JP2008182672A5 (ja)
JP2006304276A5 (ja)
JP2008257391A5 (ja)
JP2006312025A5 (ja)
JP2009055240A5 (ja)
JP2007281673A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2009135685A5 (ja)