JP2006290419A - ブリスター包装材、その製造方法及びブリスター包装体の製造方法 - Google Patents
ブリスター包装材、その製造方法及びブリスター包装体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006290419A JP2006290419A JP2005114626A JP2005114626A JP2006290419A JP 2006290419 A JP2006290419 A JP 2006290419A JP 2005114626 A JP2005114626 A JP 2005114626A JP 2005114626 A JP2005114626 A JP 2005114626A JP 2006290419 A JP2006290419 A JP 2006290419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blister
- film
- packaging material
- synthetic resin
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装材であって、前面フィルムに窓穴が開けられ、該窓穴よりブリスターを内側から突出させてなることを特徴とするブリスター包装材、及び、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程、該フィルムに窓穴を開ける工程、該窓穴に周縁にフランジのついたブリスターを下向きに嵌挿する工程、該ブリスターに商品を投入する工程、後面フィルム部によりブリスター部を覆う工程、商品が収納されたブリスター包装材を、該包装材単位ごとに溶断する工程を有することを特徴とするブリスター包装体の製造方法。
【選択図】図13
Description
従来より、商品収納用ブリスターを有する熱可塑性樹脂シートを台紙に取り付ける方法として、熱可塑性樹脂シートと同系統の樹脂を塗布した台紙に、ブリスター部のフランジを熱融着する方法や、長方形のブリスター部の三辺の端をコの字形に折り曲げ加工し、その凹部に沿って台紙をスライドさせる方法などが採用されていた。しかし、近年にいたって、ブリスター部として比較的軟質の熱可塑性樹脂が使用されるようになり、これに伴ってブリスター部と台紙の接着に感圧接着剤が用いられるようになってきた。
ブリスター部と台紙を感圧接着剤で接着したブリスター包装体は、従来は、次のような方法で製造されていた。すなわち、商品収納用ブリスターを嵌挿することができる多数個の凹部を有するテーブルに、商品収納用ブリスターとその周縁にフランジを有するブリスター部を載置し、商品収納用ブリスターに商品を投入し、フランジに感圧接着剤層を転写し、ブリスター部上に台紙を載置し、台紙を加圧して感圧接着剤層によりブリスター部のフランジに圧着する。台紙は、各ブリスター部に1枚ずつ載置する場合もあり、すべてのブリスター部に大きな台紙を載置し、圧着後に切断する場合もある。このような製造方法によると、1回に多数個のブリスター包装体を製造することができるとはいえ、バッチ作業であり、人手に頼らざるを得ない作業も多く、ブリスター包装体を効率的に製造することは困難であった。このために、ブリスター包装体を効率よく製造することができ、自動化も容易なブリスター包装材、その製造方法及びブリスター包装体の製造方法が求められていた。
すなわち、本発明は、
(1)前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装材であって、前面フィルムに窓穴が開けられ、該窓穴よりブリスターを内側から突出させてなることを特徴とするブリスター包装材、
(2)ブリスター部がフランジにおいて、接着剤により前面フィルムの内側に接着されてなる(1)記載のブリスター包装材、
(3)フランジが平行な二辺を有し、該二辺が前後面フィルムの内側において、前後面フィルムが形成する長方形の二辺に接する(1)又は(2)記載のブリスター包装材、
(4)前後面フィルムが形成する長方形の一辺が開口部であり、開口部において前面フィルムが延設されて封口片を形成し、該封口片が折り返され、接着剤により後面フィルムに接着されて開口部を封口してなる(1)、(2)又は(3)記載のブリスター包装材、
(5)前後面フィルムに芯材が挟持されてなる(1)、(2)、(3)又は(4)記載のブリスター包装材、
(6)後面フィルムを覆うフラップを有する(1)、(2)、(3)、(4)又は(5)記載のブリスター包装材、
(7)前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装材の製造方法であって、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程、長尺の合成樹脂フィルムの一方の側縁に離型テープに覆われた接着剤層を貼着する工程、接着剤層が貼着された部分を残して合成樹脂フィルムを半折重合し、接着剤層が貼着された封口片部、前面フィルム部及び後面フィルム部を形成する工程、前面フィルム部に窓穴を開ける工程、並びに、ブリスター包装材の長さごとに溶断する工程を有することを特徴とするブリスター包装材の製造方法、
(8)前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装体の製造方法であって、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程、該フィルムに窓穴を開ける工程、該窓穴に周縁にフランジのついたブリスターを下向きに嵌挿する工程、該ブリスターに商品を投入する工程、後面フィルム部によりブリスター部を覆う工程、商品が収納されたブリスター包装材を、該包装材単位ごとに溶断する工程を有することを特徴とするブリスター包装体の製造方法、
(9)長尺の合成樹脂フィルムを重ね合わせることにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成する(8)記載のブリスター包装体の製造方法、及び、
(10)窓穴を開けた合成樹脂フィルムを半折重合することにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成する(8)記載のブリスター包装体の製造方法、
を提供するものである。
図1は、本発明のブリスター包装材の一態様の前面図、該包装材に用いるブリスター部の前面図及びA−A線切断部端面図である。本態様のブリスター包装材は、前面フィルム1、後面フィルム2及びブリスター部3よりなる。前面フィルムには、窓穴4が開けられている。ブリスター部は、商品を収納する凹部であるブリスター5と、その周縁のフランジ6からなる。前面フィルムの窓穴よりブリスターを内側から突出させ、前後面のフィルムでフランジを挟持することにより、ブリスター部を安定に保持することができる。本発明において、ブリスターとフランジよりなるブリスター部は、合成樹脂シートの真空成形、圧空成形などにより得ることができる。
図5は、図4に示すブリスター包装材に商品を収納したブリスター包装体の後面図、前面図及びF−F線切断部端面図である。ブリスター部3に商品19を投入し、開口部を開いてブリスター部を平袋の中に入れ、窓穴4よりブリスターを内側から突出させる。次いで、封口片14の離型テープを剥がして接着剤16を露出させ、封口片を折り返して後面フィルム2に接着して開口部を封口し、ブリスター包装体を完成する。
図7は、図6に示すブリスター包装材に商品を収納したブリスター包装体の後面図、前面図及びG−G線切断部端面図である。ブリスター部3に商品19を投入し、開口部を開いてブリスター部を平袋の中に入れ、窓穴4よりブリスターを内側から突出させる。次いで、封口片14の離型テープを剥がして接着剤16を露出させ、封口片を折り返して後面フィルム2に接着して開口部を封口し、ブリスター包装体を完成する。
本発明のブリスター包装材は、前後面フィルムに芯材を挟持させることができる。図8は、本発明のブリスター包装材の他の態様の前面図、該包装材に用いる芯材の前面図及びH−H線切断部端面図である。本態様のブリスター包装材においては、前面フィルム1と後面フィルム2により形成される長方形の内側に接する寸法の長方形の芯材20が、前後面フィルムにより挟持されている。前面フィルムに開けられた窓穴4より、ブリスターを内側から突出させている。ブリスター部3は、フランジにおいて、接着剤7により前面フィルムの内側に接着されている。前後面フィルムによって芯材を挟持することにより、ブリスター包装材に剛性を付与することができる。芯材の材質に特に制限はなく、例えば、合成樹脂シート、合成紙、板紙などを挙げることができる。
本発明のブリスター包装材においては、芯材にブリスターを突出させる窓穴を開けることができる。図9は、本発明のブリスター包装材の他の態様の前面図、該包装材に用いる芯材の前面図及びI−I線切断部端面図である。本態様のブリスター包装材に用いる芯材20には、ブリスターを突出させる窓穴21が開けられている。ブリスター部3のブリスターは、芯材20の窓穴21と前面フィルム1の窓穴21より突出し、芯材は前面フィルム1と後面フィルム2より挟持されている。長方形の芯材は、前面フィルムと後面フィルムにより形成される長方形の内側に接し、ブリスター部3は芯材に開けられた窓穴21により位置決めされるので、接着剤によりフランジを前面フィルムの内側に接着することなく、ブリスター部を安定して保持することができる。
図11は、図10に示すブリスター包装材のJ−J線切断部端面図、フラップを下方に展開した状態を示す切断部端面図及び後面図である。フラップの外側及び内側は、文字、模様などを印刷する面として利用することができる。フラップの両側縁を外して下方に展開すると、後面フィルム2とフラップ24の内側がつながって広い面が形成されるので、この面に商品使用説明書などの大量の情報を印刷することができる。
本発明方法においては、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程が最初の工程であり、ブリスター包装材の長さごとに溶断する工程が最後の工程であるが、その他の工程は、任意の順序に実施することができる。例えば、長尺の合成樹脂フィルムを半折重合したのち、前面フィルム部に窓穴を開けることができ、あるいは、長尺の合成樹脂フィルムの前面フィルム部に窓穴を開けたのち、合成樹脂フィルムを半折重合することもできる。前面フィルム部に窓穴を開ける方法に特に制限はなく、例えば、切断刃を用いてフィルムを切断することができ、あるいは、溶断刃を用いて熱溶断することができる。フィルムを半折重合したのちに窓穴を開ける場合は、前面フィルム部と後面フィルム部の間に受け板を挟み、前面フィルム部のみに窓穴を開けることができる。ブリスター包装材の長さごとに溶断する工程を、ブリスター包装材の長さごとに溶着し、切断する工程とすることもできる。必要に応じて、ヘッダー部に吊下孔を設けることができる。本発明方法により、図4又は図6に示す展開図の形状を有する二方シール平袋からなるブリスター包装材を製造することができる。本発明方法により製造されたブリスター包装材は、別途に製造されたブリスター部と組み合わせて包装に供される。
図12は、本発明方法により製造されたブリスター包装材の使用状態の一態様の説明図である。本図は、商品を収納したブリスター包装体の後面図、前面図及びK−K線切断部端面図を示す。本図に示すブリスター包装体は、吊下孔25を有する。ブリスター部3に商品19を投入し、二方シール平袋の開口部を開いて窓穴よりブリスターを内側から突出させ、離型テープを剥がして接着剤を露出させ、封口片14を折り返して後面フィルム2に接着し、開口部を封口してブリスター包装体を完成する。
本発明方法において、後面フィルム部によりブリスター部を覆う方法に特に制限はなく、例えば、長尺の合成樹脂フィルムを重ね合わせることにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成することができ、あるいは、窓穴を開けた合成樹脂フィルムを半折重合することにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成することができる。長尺の合成樹脂フィルムを重ね合わせる方法は、操作が簡便であり、簡単な装置を用いて容易に後面フィルム部を形成することができる。フィルムを半折重合する方法は、窓穴を開けた前面フィルム部と後面フィルム部の位置関係が一定しているので、前面フィルムと後面フィルムに印刷する場合でも印刷の位置合わせをする必要がない。長尺の合成樹脂フィルムを重ね合わせる場合には、フィルムの両側縁を溶着し、前面フィルム部と後面フィルム部が両側縁で閉じられた形状とし、フィルムを半折重合する場合は、フィルムの一方の側縁を溶着し、前面フィルム部と後面フィルム部が両側縁で閉じられた形状とすることが好ましい。
本発明方法においては、商品が収納されたブリスター包装材を包装材単位ごとに溶断する工程の前に、又は、該工程と同時に吊下孔を開けることができる。
本発明に用いる合成樹脂フィルム、合成樹脂シート及び合成紙の材質に特に制限はなく、例えば、ポリオレフィン類、ポリエステル類、ホリアミド類、生分解性ポリマーなどを挙げることができる。ポリオレフィン類としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどを挙げることができる。ポリエステル類としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどを挙げることができる。ポリアミド類としては、例えば、ナイロン6、ナイロン66などを挙げることができる。生分解性ポリマーとしては、例えば、ポリ乳酸、ポリブチレンサクシート、ポリブチレンアジペートテレフタレートなどを挙げることができる。本発明においては、合成樹脂フィルムとして、ドライラミネートによる多層フィルムを用いることができる。
2 後面フィルム
3 ブリスター部
4 窓穴
5 ブリスター
6 フランジ
7 接着剤
8 フランジ
9 辺
10 辺
11 下辺
12 下辺
13 吊下孔
14 封口片
15 離型テープ
16 接着剤
17 上縁
18 下縁
19 商品
20 芯材
21 窓穴
22 フラップ
23 下縁
24 側縁
25 吊下孔
Claims (10)
- 前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装材であって、前面フィルムに窓穴が開けられ、該窓穴よりブリスターを内側から突出させてなることを特徴とするブリスター包装材。
- ブリスター部がフランジにおいて、接着剤により前面フィルムの内側に接着されてなる請求項1記載のブリスター包装材。
- フランジが平行な二辺を有し、該二辺が前後面フィルムの内側において、前後面フィルムが形成する長方形の二辺に接する請求項1又は請求項2記載のブリスター包装材。
- 前後面フィルムが形成する長方形の一辺が開口部であり、開口部において前面フィルムが延設されて封口片を形成し、該封口片が折り返され、接着剤により後面フィルムに接着されて開口部を封口してなる請求項1、請求項2又は請求項3記載のブリスター包装材。
- 前後面フィルムに芯材が挟持されてなる請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4記載のブリスター包装材。
- 後面フィルムを覆うフラップを有する請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5記載のブリスター包装材。
- 前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装材の製造方法であって、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程、長尺の合成樹脂フィルムの一方の側縁に離型テープに覆われた接着剤層を貼着する工程、接着剤層が貼着された部分を残して合成樹脂フィルムを半折重合し、接着剤層が貼着された封口片部、前面フィルム部及び後面フィルム部を形成する工程、前面フィルム部に窓穴を開ける工程、並びに、ブリスター包装材の長さごとに溶断する工程を有することを特徴とするブリスター包装材の製造方法。
- 前後2枚の合成樹脂フィルム及び周縁にフランジのついたブリスター部を有するブリスター包装体の製造方法であって、長尺の合成樹脂フィルムを巻き出す工程、該フィルムに窓穴を開ける工程、該窓穴に周縁にフランジのついたブリスターを下向きに嵌挿する工程、該ブリスターに商品を投入する工程、後面フィルム部によりブリスター部を覆う工程、商品が収納されたブリスター包装材を、該包装材単位ごとに溶断する工程を有することを特徴とするブリスター包装体の製造方法。
- 長尺の合成樹脂フィルムを重ね合わせることにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成する請求項8記載のブリスター包装体の製造方法。
- 窓穴を開けた合成樹脂フィルムを半折重合することにより、ブリスター部を覆う後面フィルム部を形成する請求項8記載のブリスター包装体の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005114626A JP4351647B2 (ja) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | ブリスター包装材、その連続製造方法及びブリスター包装体の連続製造方法 |
CNA2006800118191A CN101155738A (zh) | 2005-04-12 | 2006-04-11 | 泡罩包装件、其制造方法和泡罩包装体的制造方法 |
PCT/JP2006/308010 WO2006109885A1 (ja) | 2005-04-12 | 2006-04-11 | ブリスター包装材、その製造方法及びブリスター包装体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005114626A JP4351647B2 (ja) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | ブリスター包装材、その連続製造方法及びブリスター包装体の連続製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006290419A true JP2006290419A (ja) | 2006-10-26 |
JP4351647B2 JP4351647B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=37411431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005114626A Active JP4351647B2 (ja) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | ブリスター包装材、その連続製造方法及びブリスター包装体の連続製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4351647B2 (ja) |
CN (1) | CN101155738A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169123A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Fuji Seal International Inc | 複合包装体 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6062505B1 (ja) * | 2015-07-23 | 2017-01-18 | Ckd株式会社 | シール装置、ブリスタ包装機及びブリスタパックの製造方法 |
JP6377818B1 (ja) * | 2017-07-20 | 2018-08-22 | Ckd株式会社 | ブリスタ包装機、及び、ブリスタパックの製造方法 |
-
2005
- 2005-04-12 JP JP2005114626A patent/JP4351647B2/ja active Active
-
2006
- 2006-04-11 CN CNA2006800118191A patent/CN101155738A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169123A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Fuji Seal International Inc | 複合包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4351647B2 (ja) | 2009-10-28 |
CN101155738A (zh) | 2008-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301111B2 (ja) | 折り畳みラベル付き物品の製造方法 | |
JP4351647B2 (ja) | ブリスター包装材、その連続製造方法及びブリスター包装体の連続製造方法 | |
JP4469598B2 (ja) | 袋状ラベル | |
JP2001001428A (ja) | 密封貼着用シールとその製造法。 | |
JP2023150965A (ja) | 再封可能な包装袋の製袋方法 | |
JP4137928B2 (ja) | ブリスター包装材 | |
JP3509940B2 (ja) | 再密封可能なテープ貼り密封袋 | |
JP2017185764A (ja) | 封入物封緘封書 | |
JP5128965B2 (ja) | 包装材と包装方法 | |
JP3019928U (ja) | 包装用袋 | |
JP2004231268A (ja) | 緩衝封筒、その製造方法および製造装置 | |
JP4758508B2 (ja) | 包装用袋の製造方法および製袋機 | |
JP4456472B2 (ja) | 包装袋の連続製造方法 | |
JP2004256268A (ja) | ウエブ材の継ぎ方法 | |
JP7347901B2 (ja) | 封緘シール | |
JP5552673B2 (ja) | 袋状ラベル及び袋状ラベルの製造方法 | |
JP6585364B2 (ja) | 包装体 | |
JP4806339B2 (ja) | リーフレットラベル | |
JP4057031B2 (ja) | 商品包装体 | |
JPH0752970A (ja) | 台板付き商品包装体及びその製造方法 | |
JP6712154B2 (ja) | ラベル付き物品、及び収納ラベル | |
JP3512393B2 (ja) | ブリスター包装袋 | |
JP2020097431A (ja) | 収容袋および収容袋製造方法 | |
JP2007186245A (ja) | 包装体 | |
KR20190057462A (ko) | 원터치개봉라벨 및 이지오픈라벨 원단 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060911 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20061010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070406 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070528 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070615 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090724 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4351647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |