JP2006283772A - 作業用車両における自動変速装置 - Google Patents

作業用車両における自動変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006283772A
JP2006283772A JP2005100299A JP2005100299A JP2006283772A JP 2006283772 A JP2006283772 A JP 2006283772A JP 2005100299 A JP2005100299 A JP 2005100299A JP 2005100299 A JP2005100299 A JP 2005100299A JP 2006283772 A JP2006283772 A JP 2006283772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
automatic transmission
speed stage
mode
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005100299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ouchi
裕史 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
TCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TCM Corp filed Critical TCM Corp
Priority to JP2005100299A priority Critical patent/JP2006283772A/ja
Publication of JP2006283772A publication Critical patent/JP2006283772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】作業を伴わない後進時での動力の省エネ化を図り得る作業用車両の自動変速装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の前進変速段および複数の後進変速段を有するホイールローダの自動変速装置であって、運転モードが作業モードである場合における前進時の変速レバーの変速段位置においては、第1速〜当該変速段までの間でもって自動変速を行い、後進時の変速レバーの変速段位置においては、第1速〜当該変速段より一段高速の変速段までの間でもって自動変速を行うようにしたものである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、作業用車両における自動変速装置に関するものである。
最近、作業用車両においても、乗用車と同様に、操作の容易化のために、自動変速機構が採用されている。
ブルドーザなどの建設車両においては、作業現場の状況に応じて、自動変速パターンを切り替えるようにしたものが提案されており(例えば、特許文献1参照)、例えば3種類の作業モードと、1種類の自走モードとが設けられており、それぞれのモードに応じた自動変速パターンが用いられている。
また、ホイールローダなどの建設車両においては、変速レバーの速度段位置(シフト位置ともいう)での当該速度段以下の範囲で自動変速を行い得るようにして、作業内容に応じて変速範囲を広くしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
例えば、第1速位置では、第1速が選択され、第2速位置では、第1速〜第2速の間でもって自動変速が行われ、また第3速位置では、第1速〜第3速の間でもって自動変速が行われ、第4速位置では、第1速〜第4速の間でもって自動変速が行われるようにされている。
特開平7−208594号公報 特開平8−42679号公報
ところで、上述した特許文献2に開示された自動変速機構によると、前進時および後進時とも、それぞれの速度段位置における変速範囲は、同一の速度段数であるため(例えば、第3速位置では、前進および後進ともに、第1速〜第3速の範囲である)、作業を伴う前進時には、車両の速度を上げる必要はないが、単に移動するための後進時においても、前進時と同じ変速範囲とすることは、動力に無駄が生じていることになる。
そこで、本発明は、作業を伴わない後進時での動力の省エネ化を図り得る作業用車両における自動変速装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の請求項1に係る作業用車両における自動変速装置は、複数の前進速度段および複数の後進速度段を有する作業用車両の自動変速装置であって、
前進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段までの間でもって自動変速を行い、
後進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段より一段高速の速度段までの間でもって自動変速を行うように構成したものである。
また、請求項2に係る作業用車両における自動変速装置は、運転モードが作業モードである場合に、請求項1に記載の自動変速機能が作動するように構成したものである。
さらに、本発明の請求項3に係る作業用車両の自動変速装置は、複数の前進速度段および複数の後進速度段を有するとともに、操作モードとして、手動変速モードと自動変速モードとが備えられた作業用車両の自動変速装置であって、
速度段を固定する速度段固定手段を具備するとともに、
当該速度段固定手段により速度段を固定した際に、後進速度段については、前進速度段よりも一段高速の速度段が選択されるように構成したものである。
また、請求項4に係る作業用車両における自動変速装置は、操作モードが手動変速モードで且つ運転モードが作業モードである場合、請求項3記載の変速機能が作動するように構成したものである。
また、請求項5に係る作業用車両における自動変速装置は、請求項3または4に記載の自動変速装置における速度段固定手段を、変速レバーに設けたものである。
上述した請求項1および2に係る自動変速装置の構成によると、後進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段より一段高速の速度段までの間でもって自動変速を行うようにしたので、前進時の場合の自動変速範囲よりも一段高速側に広がることになり、すなわち前進時のエンジン回転数よりも低くてもよく、したがって燃費を節約することができ、言い換えれば、省エネ化を図ることができる。
また、上述した請求項3乃至5に係る自動変速装置の構成によると、速度段を固定した場合、前進時の速度段よりも後進時の速度段位置が一段高速の速度段で走行することになり、上述した請求項1または2の構成と同様の効果が得られる。
[実施の形態1]
以下、本発明の実施の形態1に係る作業用車両の自動変速装置を、図1〜図4に基づき説明する。
本実施の形態1における作業用車両としては、例えばホイールローダである場合について説明する。
まず、簡単に、ホイールローダの構成を図1に基づき説明する。
図1に示すように、このホイールローダ1は、大きく分けて、4個の走行車輪2を有する車両本体3と、この車両本体3の前部に、鉛直面内で揺動可能に取り付けられた昇降用ブーム4と、この昇降用ブーム4の先端に揺動可能に取り付けられたバケット5と、上記ブーム4を昇降させる昇降用油圧シリンダ6と、上記バケット5を揺動レバー7を介して傾動させる傾動用油圧シリンダ8とから構成されている。
そして、上記車両本体3には、走行車輪2のうち駆動輪を駆動するための走行用油圧機構と、上記昇降用ブーム4およびバケット5を駆動する油圧シリンダ6,8を作動させるための作業用油圧機構とが設けられており、これら各油圧機構における油圧発生部としての各油圧ポンプを、例えば同一のエンジンにより駆動するように構成されている。
また、ホイールローダ1の運転モードとしては、少なくとも、走行モードと、作業モードとが設けられており、操作盤には、その切替スイッチ(切替レバーでもよい)が設けられている。なお、作業モードとしては、トラックへの積込み作業、前進しながら掘削を行い、バケットに積み込んだ荷を、前進または後進で、ホイールローダとしては比較的長距離(50〜数百メートル)自走して運搬するロード&キャリイ作業などがある。勿論、ホイールローダ1の操作モードとしては、自動変速モードが採用されている。
ところで、本発明の主旨は、走行用油圧機構の構成部材である自動変速装置であり、以下、この自動変速装置について説明する。
この自動変速装置においては、図2に示すように、前進または後進を切り替える切替スイッチ(または、切替レバー)が設けられており、この切替スイッチにより選択されると、例えば「前進」の表示ランプ11または「後進」の表示ランプ12が点灯するように構成されており、また変速レバー13については、第1速〜第4速の4段の速度段位置(シフト位置ともいう)が設けられており、任意の速度段を選択し得るように構成されている。そして、各モードに応じて、その自動変速範囲が予め設定されている。
まず、本発明に係る作業モードの場合について説明する。
この作業モードにおいては、当然に、前進時と後進時とがあるが、前進時においては、バケット5の昇降動作および傾動動作を伴うため、すなわち大きい負荷がかかるため、エンジンの回転数を高く維持する必要があり、一方、後進時においては、車両本体の走行だけであるため、それ程、大きい負荷がかからないので、エンジンの回転数を高く維持する必要はなく、したがって後進時に、一段高速(一段上)の速度段での走行が可能となる。
このため、作業モードにおける前進時での変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段までの間でもって自動変速が行われるようにされている。
すなわち、図3に示すように、第1速位置では、第1速が選択され、第2速位置では、第1速〜第2速の間でもって自動変速が行われ、また第3速位置では、第1速〜第3速の間でもって自動変速が行われ、第4速位置では、第1速〜第4速の間でもって自動変速が行われるようにされている。
そして、後進時での変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段より一段高速の速度段までの間でもって自動変速が行われる。
すなわち、図4に示すように、第1速位置では、第1速〜第2速の間で自動変速が行われ、第2速位置では、第1速〜第3速の間でもって自動変速が行われ、また第3速位置では、第1速〜第4速の間でもって自動変速が行われ、さらに最も変速比(ギヤ比)が大きい第4速位置では、当然ながら、それ以上の変速位置がないため、第と1速〜第4速の間でもって自動変速が行われるようにされている。
次に、走行モードの場合について説明する。
この走行モードでは、作業のための大きい動力を必要としないので、元々、エンジンの回転数自体が低く設定されており、したがって前進および後進ともに、変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段までの間でもって自動変速が行われるようにされている。すなわち、この走行モードに切り替えた場合には、作業モードの箇所で説明したような、変速範囲が広くなる自動変速機能を用いる必要はない。
上記ホイールローダの自動変速装置の構成によると、作業モードにおける後進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段より一段高速の速度段までの間でもって自動変速を行うようにしたので、前進時の場合の自動変速範囲よりも一段高速側に広がることになり、すなわち前進時のエンジン回転数よりも低くてもよく、したがって燃費を節約することができ、言い換えれば、省エネ化を図ることができる。
なお、上記実施の形態1においては、前進と後進とを切り替えるための切替スイッチが設けられたものとして説明したが、例えば切替スイッチではなく、変速レバーの速度段位置に、前進第4速、前進第3速、前進第2速、前進第1速、中立、後進第1速、後進第2速、後進第3速、後進第4速というように、全ての速度段位置が連続して配置されている場合にも適用し得る。
[実施の形態2]
以下、本発明の実施の形態2に係る作業用車両の自動変速装置を、図5に基づき説明する。
上記実施の形態1においては、操作モードとして、自動変速モードを備えたものとして説明したが、本実施の形態2においては、自動変速モードに加えて手動変速モード(所謂、マニュアルモードである)を備えるとともに、この手動変速モードでの速度段を固定手段にて固定し得るようにしたものであり、以下の説明においては、両者の互いに異なる箇所に着目して説明するものとする。
すなわち、本実施の形態2に係るホイールローダ(図1参照)1に設けられる自動変速装置には、操作モードとして、自動変速モードと手動変速モードとが備えられるとともに、速度段および前後進の切り替えを行う変速レバー(切替レバーともいえる)21が設けられている。
勿論、このホイールローダ1には、実施の形態1と同様に、運転モードとして、走行モードと作業モードとが備えられている。
上記変速レバー21について説明すると、例えば前方に傾動させると前進走行となり、また後方に傾動させると後進走行となり、さらに変速レバー21の頭部には、速度段を例えば第1速〜第4速のいずれかに切り替えるための回転式変速ノブ22が設けられるとともに、当該回転式変速ノブ22の中央には、その速度段を固定または固定解除を行い得る速度段固定手段としての押しボタン式速度段固定スイッチ23が備えられている。
そして、さらに操作モードが手動変速モードであり且つ運転モードが作業モードである場合で、しかも上記速度段固定スイッチ23によりその速度段が固定された場合に、前進時においては、その固定された速度段でもって走行するが、後進時においては、その固定された速度段より一段高速の速度段に固定されるように構成されている(制御される)。
したがって、ホイールローダ1の運転時において、操作モードが手動変速モードであり且つ運転モードが作業モードである場合で、速度段固定スイッチ23によりその速度段が固定された場合、前進時においては、その固定された速度段でもって走行するが、後進時においては、その固定された速度段より一段高速の速度段で走行する。例えば、第3速で固定された場合には、前進時では第3速で走行するが、後進時では第4速で走行することになる。
なお、上記構成においては、手動変速モードで且つ前進時に速度段を固定した場合に、後進時には当該速度段より一段高速の速度段に固定されるように説明したが、例えば自動変速モードの後進時に速度段を固定した場合にも適用することができ、さらには、全ての速度段で固定した場合に適用し得る(但し、最高速度段においては、後進時でもその最高速度段となる)ものとして説明したが、所定の速度段の場合に限って適用するようにしてもよく、例えば第2速の速度段で固定して後進させた場合に限って、第3速で走行させるようにしてもよい。
このホイールローダの自動変速装置の構成によると、実施の形態1のものと同様に、速度段を固定した場合、前進時の速度段よりも後進時の速度段位置が一段高速の速度段で走行することになり、実施の形態1の構成と同様に、後進時のエンジンの回転数が前進時のエンジン回転数よりも低くてもよく、したがって燃費を節約することができ、すなわち省エネ化を図ることができる。
また、上記各実施の形態においては、作業用車両としてホイールローダに適用して説明したが、勿論、これ以外の作業用車両、例えばブルドーザなどの自動変速装置として適用することができる。
さらに、上記各実施の形態においては、ホイールローダの自動変速装置に適用した場合について説明したが、例えば手動変速装置が具備された作業用車両にも適用することができる。
すなわち、手動変速装置で且つ省エネモードが具備されているものにおいて、当該省エネモードのスイッチを入れた場合、後進時に、その変速レバーなどの操作具で指定された速度段よりも、一段高速の速度段となるようにすることもできる。
本発明の実施の形態1に係るホイールローダの概略構成を示す斜視図である。 同ホイールローダの自動変速装置における変速レバーの変速位置の概略構成を示す図である。 同自動変速装置における前進時の自動変速範囲を示す図である。 同自動変速装置における後進時の自動変速範囲を示す図である。 本発明の実施の形態2に係るホイールローダの自動変速装置における変速レバーを示す図で、(a)は側面図で、(b)は正面図である。
符号の説明
1 ホイールローダ
2 走行車輪
3 車両本体
4 ブーム
5 バケット
6 昇降用油圧シリンダ
7 揺動レバー
8 傾動用油圧シリンダ
11 変速レバー
21 変速レバー
22 回転式変速ノブ
23 速度段固定スイッチ

Claims (5)

  1. 複数の前進速度段および複数の後進速度段を有する作業用車両の自動変速装置であって、
    前進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段までの間でもって自動変速を行い、
    後進時の変速レバーの速度段位置においては、第1速〜当該速度段より一段高速の速度段までの間でもって自動変速を行うように構成した
    ことを特徴とする作業用車両における自動変速装置。
  2. 運転モードが作業モードである場合に、請求項1記載の自動変速機能が作動するように構成したことを特徴とする作業用車両における自動変速装置。
  3. 複数の前進速度段および複数の後進速度段を有するとともに、操作モードとして、手動変速モードと自動変速モードとが備えられた作業用車両の自動変速装置であって、
    速度段を固定する速度段固定手段を具備するとともに、
    当該速度段固定手段により速度段を固定した際に、後進速度段については、前進速度段よりも一段高速の速度段が選択されるように構成したことを特徴とする作業用車両における自動変速装置。
  4. 操作モードが手動変速モードで且つ運転モードが作業モードである場合、請求項3記載の変速機能が作動するように構成したことを特徴とする作業用車両における自動変速装置。
  5. 速度段固定手段を、変速レバーに設けたことを特徴とする請求項3または4に記載の作業用車両における自動変速装置。
JP2005100299A 2005-03-31 2005-03-31 作業用車両における自動変速装置 Pending JP2006283772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100299A JP2006283772A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 作業用車両における自動変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100299A JP2006283772A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 作業用車両における自動変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006283772A true JP2006283772A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37405922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100299A Pending JP2006283772A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 作業用車両における自動変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006283772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061602A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 日立建機株式会社 作業車両の走行制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134454A (ja) * 1989-09-14 1990-05-23 Toyo Umpanki Co Ltd トラクターショベルの作業時迅速変速装置
JPH0738803U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 東洋運搬機株式会社 土工車両の変速装置
JPH07208594A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Komatsu Ltd 変速機の速度段制御方法および装置
JPH0842679A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 建設車両の変速装置
JPH08113049A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Komatsu Ltd 作業車両の車速段切換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134454A (ja) * 1989-09-14 1990-05-23 Toyo Umpanki Co Ltd トラクターショベルの作業時迅速変速装置
JPH0738803U (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 東洋運搬機株式会社 土工車両の変速装置
JPH07208594A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Komatsu Ltd 変速機の速度段制御方法および装置
JPH0842679A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 建設車両の変速装置
JPH08113049A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Komatsu Ltd 作業車両の車速段切換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061602A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 日立建機株式会社 作業車両の走行制御装置
JP2014083855A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の走行制御装置
CN104619543A (zh) * 2012-10-19 2015-05-13 日立建机株式会社 作业车辆的行驶控制装置
US9383002B2 (en) 2012-10-19 2016-07-05 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Operation vehicle travel control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101310101B (zh) 作业车辆的发动机控制装置
EP2515006A1 (en) Gear shifting control device for operation vehicle
JP2008248523A (ja) 作業車両
WO2018159211A1 (ja) 作業車両および制御方法
JP2013167099A (ja) ホイールローダ
JPWO2008066169A1 (ja) 産業車両の変速制御装置
JP2007120222A (ja) ホイール式建設機械
EP2910396B1 (en) Operation vehicle travel control device
JP2006283772A (ja) 作業用車両における自動変速装置
JP4057511B2 (ja) 建設機械の運転操作装置
JP2718803B2 (ja) 作業用車両
JP2009269692A (ja) 荷役車両
JP5029244B2 (ja) 産業車両の荷役制御装置
US7685900B2 (en) Vehicle mounted with continuous stepless transmission
JP2010001097A (ja) アウトリガ装置
JP4690352B2 (ja) 建設機械の走行制御装置
US20140191558A1 (en) Operator panel for a machine
JP2009274474A (ja) 解体機
JP2008115923A (ja) 作業機械の制御装置
JP2006329332A (ja) 建設機械
JP2007071328A (ja) 作業車両の走行制御装置
JP2005336771A (ja) 建設機械の運転操作装置
KR20160061061A (ko) 휠로더의 트랜스미션 제어 시스템 및 이의 제어 방법
JP2004074866A (ja) 作業用車両における走行用変速装置の改造部構造
JP2010012825A (ja) 作業機の走行用操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608