JP2006280132A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006280132A
JP2006280132A JP2005097604A JP2005097604A JP2006280132A JP 2006280132 A JP2006280132 A JP 2006280132A JP 2005097604 A JP2005097604 A JP 2005097604A JP 2005097604 A JP2005097604 A JP 2005097604A JP 2006280132 A JP2006280132 A JP 2006280132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main circuit
unit switch
circuit unit
power converter
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005097604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643333B2 (ja
Inventor
Masanao Ito
正尚 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005097604A priority Critical patent/JP4643333B2/ja
Priority to KR1020060026959A priority patent/KR100749854B1/ko
Priority to CNA2006100680424A priority patent/CN1840380A/zh
Publication of JP2006280132A publication Critical patent/JP2006280132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643333B2 publication Critical patent/JP4643333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/08Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/308Electric sensors
    • B60Y2400/3084Electric currents sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 健全な電力変換装置や健全なサービス機器の停止を抑制できる電気車制御装置を提供することである。
【解決手段】 電力変換装置14は、集電装置11から主遮断器12を介して1次巻き線に電力が供給される変圧器13の2次巻き線に接続される。主回路単位スイッチ17は電力変換装置14の主回路を開閉するものであり、制御部18は、電力変換装置14の電源短絡故障時には主回路単位スイッチ17に開放指令を出力する。これにより、故障の発生した電力変換装置14のみを隔離し、健全な電力変換装置14や健全なサービス機器の無駄な停止を抑制する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、交流電力を電源とする鉄道列車用の電力変換装置を制御する電気車制御装置に関する。
一般に、交流電源で駆動される鉄道列車の列車駆動用の電気車制御装置においては、複数台の電力変換装置をまとめて1ユニットとし、1つの主遮断器に接続する構成がとられている。また、1組の電力変換装置であっても、同じ変圧器のいわゆる3次巻き線に旅客サービス機器が接続されるのが一般的である。従来、電源短絡などの事故電流の遮断を必要とする保護は主遮断器を遮断することにより行っている。
図6は、従来の鉄道列車の電気車制御装置のシステム構成図である。集電装置11の下流に1つの主遮断器12を介して変圧器13が接続され、変圧器13に複数の電力変換装置14を接続して、変圧器13から各々の電力変換装置14に電力を供給するように構成されている。そして、各々の電力変換装置14には、それぞれ複数の電動機15が接続され、この電動機15により列車を走行させる。
それぞれの電力変換装置14は、変圧器13からの交流電力を変換して電動機15に供給する電力変換部16を有するとともに、自己の主回路を遮断する主回路単位スイッチ17及び制御部18を有する。制御部18は電源短絡などの故障発生時に主遮断器12に開放指令を出力し主遮断器12を開くものである。ここで、主回路単位スイッチ17や制御部18は、電力変換装置14に内蔵する場合を示したが、電力変換装置14の外部に設置される場合もある。
このように、従来の電気車制御装置は、故障発生時に主遮断器12に開放指令を出力し主遮断器12を開くように動作する。これは、主回路単位スイッチ17に事故電流の遮断能力は持たせないで小型化し省スペースを図るためである。
また、従来例として、複数台のインバータのいずれかに保護動作及び故障が発生した時に、断流器をオフさせずに該当するインバータのゲート制御だけを停止させることにより、インバータ再起動時間を短縮し、また断流器の接点磨耗を減らし、さらにいずれか1台のインバータ故障時に乗り心地及び加速性能を悪化させることがないようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−274506号公報
しかしながら、従来のものでは、故障発生時に主遮断器12に開放指令を出力し主遮断器12を開くので、同じ主遮断器12から給電される変圧器13に接続された他の健全な電力変換装置14あるいは3次巻き線に接続されたサービス機器も電源が遮断されることになる。従って、他の健全な電力変換装置14や3次巻き線に接続されたサービス機器も機能を停止することになり、列車としての利便性を損なっていた。また、主遮断器が遮断失敗した場合には、故障に対する保護ができないことになる。
本発明の目的は、健全な電力変換装置や健全なサービス機器の停止を抑制できる電気車制御装置を提供することである。
本発明の電気車制御装置は、集電装置から主遮断器を介して1次巻き線に電力が供給される変圧器の2次巻き線に接続される電力変換装置と、前記電力変換装置の主回路を開閉する主回路単位スイッチと、前記電力変換装置の電源短絡故障時には前記主回路単位スイッチに開放指令を出力する制御部とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電力変換装置の故障発生時に主回路単位スイッチを開いて遮断するので、故障の起きた電力変換装置のみを隔離することができる。従って、健全な電力変換装置や健全なサービス機器の無駄な停止を抑制でき利便性が向上する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図である。この第1の実施の形態は、図6に示した従来例に対し、制御部18は、電源短絡などの故障発生時に主遮断器12に開放指令を出力し主遮断器12を開くことに代えて、主回路単位スイッチ17に開放指令を出力するようにしたものである。図6と同一要素には、同一符号を付し重複する説明は省略する。
電力変換装置14としてはPWM方式が一般的となっているが、その場合、変圧器13の2次巻き線のインダクタンスは、位相制御整流の場合と比較した場合にかなり大きくするのが一般的である。変圧器13の2次巻き線のインダクタンスを大きくするのは、電源電流の高周波分の抑制が主目的であるが、その結果、事故電流も制限される。
そのため、位相制御整流では主回路単位スイッチ17に自己電流の遮断能力を持たせることは非現実的であるが、PWM方式の電力変換装置14では変圧器13の2次巻き線のインダクタンスが大きいので事故電流が制限されることから、変圧器13の2次回路での事故電流の遮断も比較的容易に実現できる。
そこで、本発明の第1の実施の形態では、主回路単位スイッチ17に遮断能力を持たせ、制御部18は電源短絡故障により事故電流を遮断する必要がおきた場合には、主回路単位スイッチ17を開いて故障電流を遮断するようにする。これにより、列車としての利便性または保護機能のさらなる信頼性向上を図る。
すなわち、制御部18には主回路単位スイッチ17の開閉を制御する機能があり、電力変換装置14の主回路異常時には、主回路単位スイッチ17にて事故電流を遮断する。これにより、電源短絡故障の起きた電力変換装置14のみを隔離することができる。
第1の実施の形態によれば、主回路単位スイッチ17に遮断能力を持たせ、制御部18は、電力変換装置14の故障発生時に主回路単位スイッチ17を開いて、故障の起きた電力変換装置14のみを遮断するので、健全な電力変換装置14や変圧器13の3次巻線に接続される健全なサービス機器の無駄な停止を抑制できる。
(第2の実施の形態)
図2は、本発明の第2の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、主回路単位スイッチ17の開閉状態を監視する監視部19を追加して設け、制御部18は、電力変換装置14の電源短絡故障時には主回路単位スイッチ17に開放指令を出力し、開放指令が出力された主回路単位スイッチ17が開放しなかったときは主遮断器12に開放指令を出力するようにしたものである。図1と同一要素には、同一符号を付し重複する説明は省略する。
図2において、電力変換装置14は、主回路単位スイッチ17の遮断状態の監視をする監視部19を有し、制御部18は主遮断器12及び主回路単位スイッチ17の開閉を制御する機能を有する。制御部18は、監視部19からの監視情報を基に電力変換装置14の回路異常時には、主回路単位スイッチ17にて事故電流の遮断を試み、開放指令を出力した主回路単位スイッチ17が遮断不可能であった場合には、上流の主遮断器12に開放指令を出力して事故電流を遮断する。
第2の実施の形態によれば、主回路単位スイッチ17で事故電流の遮断に失敗した場合に、上流の主回路遮断器12で事故電流を遮断するので、事故電流に対する保護の信頼性を向上させることができる。
(第3の実施の形態)
図3は、本発明の第3の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図である。この第3の実施の形態は、図2に示した第2の実施の形態に対し、主回路単位スイッチ17の開閉状態を監視する監視部19として、主回路単位スイッチ主接点と連動する補助接点20としたものである。図2と同一要素には、同一符号を付し重複する説明は省略する。
図3において、監視部19は主回路単位スイッチ17と連動する補助接点20で形成されている。主回路単位スイッチ17は、その主接点と連動する補助接点20を有し、補助接点20の接点情報を制御部18に取り込む。制御部18では、故障による電力変換装置14の主回路の遮断要求があると、主回路単位スイッチ17に開放指令を出すとともに、補助接点20により、開放指令を出力した主回路単位スイッチ17の主接点を開放できたか否かを確認する。補助接点20が開(オフ)であれば処理を終了し、補助接点20が閉(オン)であれば、主遮断器12に開放指令を出力して主遮断器12を開放する。以上の説明では、補助接点20の動作状態(オンオフ状態)を主回路単位スイッチ17の主接点と同じ動作状態とした場合を示したが、逆の動作状態の接点でも同様の制御が可能である。
第3の実施の形態によれば、監視部19により、主回路単位スイッチ主接点17と連動する補助接点20の情報を監視して、開放指令を出力した主回路単位スイッチが動作したか否かを監視するので、より迅速に主回路単位スイッチ17の遮断状態の監視を容易に行え、主遮断器12を動作させるかどうかのバックアップを適切に判断できる。
(第4の実施の形態)
図4は、本発明の第4の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図である。この第4の実施の形態は、図2に示した第2の実施の形態に対し、主回路単位スイッチ17の開閉状態を監視する監視部19として、主回路単位スイッチに流れる電流を検出する電流センサ21としたものである。図2と同一要素には、同一符号を付し重複する説明は省略する。
図4において、監視部19は、主回路単位スイッチ17が開閉する電力変換装置14の主回路上に設けられた電流センサ21で形成され、電流センサ21で検出された電流値は制御部18に取り込まれている。
制御部18では、故障による電力変換装置14の主回路の遮断要求があると、主回路単位スイッチ17に開放指令を出すとともに、電流センサ21からの電流値により、電力変換回路14の主回路を遮断できたか否かを確認する。電流センサ21で検出された電流値が予め定められた閾値未満であれば処理を終了し、閾値以上であれば、主遮断器12に開放指令を出力して主遮断器12を開放する。
以上の説明では、電流センサ21で検出した電流を制御部18へ取り込んで、閾値と比較しているが、電流センサ21の内部で比較処理を行い、閾値以上あるいは未満の判定結果を出力するような電流センサを用いてもよい。
第4の実施の形態によれば、電流センサ21により事故電流の減少状況を監視するので、事故電流が遮断されたか否かの判断をより正確に行うことができる。
(第5の実施の形態)
図5は、本発明の第5の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図である。この第5の実施の形態は、電力変換装置14の電源短絡故障時には主遮断器12に開放指令を出力し、主遮断器12が開放しなかったときに主回路単位スイッチ17に開放指令を出力するようにしたものである。
制御部18は、主遮断器12及び主回路単位スイッチ17の双方に開閉指令を出力する機能を有している。電力変換装置14の主回路の異常時には、まず上流の主遮断器12に開放指令を出力し、主遮断器12の接点が開放したか否かを判定する。そして、主遮断器12が開放していないときは、主回路単位スイッチ17に開放指令を出力し、主回路単位スイッチ17にて事故電流を遮断をする。
すなわち、電力変換装置14の電源短絡故障時には主遮断器12にて事故電流の遮断を試み、主遮断器12での遮断が不可能であった場合に、主回路単位スイッチ17にて電流を遮断する。
第5の実施の形態によれば、主遮断器12が事故電流の遮断を失敗した場合に、主回路単位スイッチ17を開放させるので、主回路単位スイッチ17が上流の主遮断器12のバックアップとなる。このため、事故電流の保護機能について信頼性を向上させることができる。
本発明の第1の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図。 本発明の第2の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図。 本発明の第4の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図。 本発明の第5の実施の形態に係わる電気車制御装置のシステム構成図。 従来の電気車制御装置のシステム構成図。
符号の説明
11…集電装置、12…主遮断器、13…変圧器、14…電力変換装置、15…電動機、16…電力変換部、17…主回路単位スイッチ、18…制御部、19…監視部、20…補助接点、21…電流センサ

Claims (5)

  1. 集電装置から主遮断器を介して1次巻き線に電力が供給される変圧器の2次巻き線に接続される電力変換装置と、前記電力変換装置の主回路を開閉する主回路単位スイッチと、前記電力変換装置の電源短絡故障時には前記主回路単位スイッチに開放指令を出力する制御部とを備えたことを特徴とする電気車制御装置。
  2. 集電装置から主遮断器を介して1次巻き線に電力が供給される変圧器の2次巻き線に接続される電力変換装置と、前記電力変換装置の主回路を開閉する主回路単位スイッチと、前記主回路単位スイッチの開閉状態を監視する監視部と、前記電力変換装置の電源短絡故障時には前記主回路単位スイッチに開放指令を出力し、開放指令が出力された主回路単位スイッチが開放しなかったときは前記主遮断器に開放指令を出力する制御部を備えたことを特徴とする電気車制御装置。
  3. 前記監視部は、前記主回路単位スイッチ主接点と連動する補助接点であることを特徴とする請求項2記載の電気車制御装置。
  4. 前記監視部は、前記主回路単位スイッチに流れる電流を検出する電流センサであることを特徴とする請求項2記載の電気車制御装置。
  5. 集電装置から主遮断器を介して1次巻き線に電力が供給される変圧器の2次巻き線に接続される電力変換装置と、前記電力変換装置の主回路を開閉する主回路単位スイッチと、前記電力変換装置の電源短絡故障時には前記主遮断器に開放指令を出力し前記主遮断器が開放しなかったとき前記主回路単位スイッチに開放指令を出力することを特徴とする電気車制御装置。
JP2005097604A 2005-03-30 2005-03-30 電気車制御装置 Expired - Fee Related JP4643333B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097604A JP4643333B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電気車制御装置
KR1020060026959A KR100749854B1 (ko) 2005-03-30 2006-03-24 전기차 제어 장치
CNA2006100680424A CN1840380A (zh) 2005-03-30 2006-03-24 电动车控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097604A JP4643333B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電気車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006280132A true JP2006280132A (ja) 2006-10-12
JP4643333B2 JP4643333B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37029643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005097604A Expired - Fee Related JP4643333B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 電気車制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4643333B2 (ja)
KR (1) KR100749854B1 (ja)
CN (1) CN1840380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102490618A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 南车株洲电力机车有限公司 一种电力机车组网侧电路
DE102012206864A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Schienenfahrzeug und Verfahren zu seinem Betreiben
CN104749983A (zh) * 2015-04-13 2015-07-01 南车株洲电力机车有限公司 一种真空断路器控制电路和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157532A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 株式会社 東芝 電力変換装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654401A (ja) * 1991-05-10 1994-02-25 Toshiba Toransupooto Eng Kk 電気車制御装置
JPH0731001A (ja) * 1993-07-05 1995-01-31 Toshiba Toransupooto Eng Kk 交流電気車の電力変換装置およびその保護動作方法
JPH07154974A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JPH08168264A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力変換装置の起動保護方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2884942B2 (ja) * 1992-09-17 1999-04-19 株式会社日立製作所 電気車制御装置
JPH08182105A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 電気車制御装置
US5670851A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power conversion control system for plural electric motors and auxiliary circuit
KR200174319Y1 (ko) 1997-08-30 2000-03-02 추호석 반도체소자를 사용한 고속차단기 보호회로
JP2005176442A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Central Japan Railway Co リニアモータ車両の給電制御装置、方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654401A (ja) * 1991-05-10 1994-02-25 Toshiba Toransupooto Eng Kk 電気車制御装置
JPH0731001A (ja) * 1993-07-05 1995-01-31 Toshiba Toransupooto Eng Kk 交流電気車の電力変換装置およびその保護動作方法
JPH07154974A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JPH08168264A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力変換装置の起動保護方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102490618A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 南车株洲电力机车有限公司 一种电力机车组网侧电路
DE102012206864A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Schienenfahrzeug und Verfahren zu seinem Betreiben
EP2812208B1 (de) 2012-04-25 2016-01-06 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches schienenfahrzeug und verfahren zu seinem betreiben
CN104749983A (zh) * 2015-04-13 2015-07-01 南车株洲电力机车有限公司 一种真空断路器控制电路和方法
CN104749983B (zh) * 2015-04-13 2017-08-18 南车株洲电力机车有限公司 一种真空断路器控制电路和方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060106706A (ko) 2006-10-12
KR100749854B1 (ko) 2007-08-21
CN1840380A (zh) 2006-10-04
JP4643333B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519713B2 (ja) 電力変換装置
US9340111B2 (en) Control device for electric vehicle
JP5370724B2 (ja) 安全停止回路を備えたモータ制御装置
JP4776743B2 (ja) 駆動制御システム
EP2850717B1 (en) Elevator backup power supply
JP6291899B2 (ja) 回転電機制御装置
US20130119784A1 (en) Emergency stop system for a hybrid excavator
JP4643333B2 (ja) 電気車制御装置
JP2015080327A (ja) モータ制御システム
JP2010110099A (ja) 自動車用電力変換装置の保護装置
JP2013192392A (ja) インバータ装置
JP4868575B2 (ja) 電力変換装置
JP2005203145A (ja) 燃料電池発電装置における自立負荷への給電方法
JPH06217553A (ja) インバータ装置
JP7177610B2 (ja) 鉄道車両用駆動システム及び同システムにおけるアクティブフィルタ装置、並びに、鉄道車両の駆動方法
JP2008104265A (ja) 永久磁石形電動機駆動鉄道車両の制御方式
JP5746781B2 (ja) 車両用制御装置および故障判定方法
KR101405196B1 (ko) 하이브리드 전기자동차의 비상 제어장치 및 방법
JP5389758B2 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
JP2007244035A (ja) 電気車制御装置
JP2008306780A (ja) 鉄道車両駆動制御装置
JP2006067732A (ja) 電気車制御装置
JP2012065439A5 (ja) 車両用制御装置および故障検出方法
CN106684840B (zh) 一种直流极控制系统中直流保护均不可用时出口方法
JP2005117797A (ja) 鉄道車両駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees