JP2006277073A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006277073A
JP2006277073A JP2005092343A JP2005092343A JP2006277073A JP 2006277073 A JP2006277073 A JP 2006277073A JP 2005092343 A JP2005092343 A JP 2005092343A JP 2005092343 A JP2005092343 A JP 2005092343A JP 2006277073 A JP2006277073 A JP 2006277073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
display screen
axis
case body
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005092343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006277073A5 (ja
JP4739787B2 (ja
Inventor
Yusuke Mizuno
裕介 水野
Sonomasa Kobayashi
園昌 小林
Kaigo Tanaka
開悟 田中
Yukihiro Ueki
行浩 植木
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005092343A priority Critical patent/JP4739787B2/ja
Priority to DE102005035492A priority patent/DE102005035492A1/de
Priority to US11/192,141 priority patent/US20060214910A1/en
Priority to KR1020050070641A priority patent/KR100757817B1/ko
Priority to CNB2005100902317A priority patent/CN100507801C/zh
Publication of JP2006277073A publication Critical patent/JP2006277073A/ja
Priority to KR1020070060921A priority patent/KR100764810B1/ko
Publication of JP2006277073A5 publication Critical patent/JP2006277073A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739787B2 publication Critical patent/JP4739787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/1618Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position the display being foldable up to the back of the other housing with a single degree of freedom, e.g. by 360° rotation over the axis defined by the rear edge of the base enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1631Panel PC, e.g. single housing hosting PC and display panel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】2つの筐体の相対的な位置関係に拘わらず簡単に指紋の認証を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】第2筐体13は表面に四辺形の表示画面17を区画する。第1軸22は表示画面17の第1辺24に沿って規定される。第2軸23は、第1軸22に直交する1平面内で規定される。第2筐体13は、第1軸22および第2軸23回りで第1筐体12に対して相対回転する。指紋読み取りセンサ25は、第1辺24に交差する第2辺26の外側で第2筐体13の表面に配置される。こうした電子機器11では、第2筐体13が、例えば第1筐体12に対して直立姿勢をとる際や、例えば第1軸22および第2軸23回りの回転に基づき第2筐体13の裏面が第1筐体12の表面に重ね合わせられる際に、指紋の認証は実施されることができる。したがって、第1筐体12と第2筐体13との相対的な位置関係に拘わらず、指紋の認証は簡単に実施される。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばノートブックパーソナルコンピュータといった電子機器に関し、特に、第1筐体と、第1軸回りおよび第1軸に直交する1平面内で規定される第2軸回りで第1筐体に対して相対回転する第2筐体とを備える電子機器に関する。
ノートブックパーソナルコンピュータ(以下、「ノートパソコン」)は、表面にキーボードを露出させる本体筐体と、表面に液晶ディスプレイ(LCD)パネルを露出させるディスプレイ用筐体とを備える。ディスプレイ用筐体は、本体筐体の表面に平行な水平軸回りで相対回転自在に本体筐体に連結される。この水平軸回りの回転に基づきディスプレイ用筐体の表面は本体筐体の表面に受け止められる。
こうしたノートパソコンでは、例えば特許文献1に開示されるように、本体筐体の表面に指紋読み取りセンサが配置される。指紋読み取りセンサに利用者の指が接触すると、指の指紋は読み取られる。予め登録された指紋との照合に基づき指紋は認証されることができる。
特開2002−82740号公報 特開平10−63844号公報 特開2002−123821号公報
最近のノートパソコンでは、水平軸は、水平軸を含む水平面に直交する垂直軸回りで回転することができる。こうしてディスプレイ用筐体は垂直軸回りで回転する。その結果、ディスプレイ用筐体が折り畳まれると、ディスプレイ用筐体は表面で本体筐体の表面に受け止められることもできれば裏面で本体筐体の表面に受け止められることもできる。
例えばディスプレイ用筐体の裏面が本体筐体の表面に受け止められる際、LCDパネルの表示画面は外側に露出する。したがって、利用者は、例えばLCDパネルの表面に配置されるタッチパネルを利用してデータや指令を入力する。このとき、指紋読み取りセンサはディスプレイ用筐体で覆われる。利用者は、指紋認証のたびにディスプレイ用筐体の姿勢を変化させなければならない。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、2つの筐体の相対的な位置関係に拘わらず簡単に指紋の認証を実現することができる電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、第1筐体と、表面に四辺形の表示画面を区画し、表示画面の第1辺に沿って規定される第1軸回り、および、第1軸に直交する1平面内で規定される第2軸回りで第1筐体に対して相対回転する第2筐体と、第1辺に交差する表示画面の第2辺の外側で第2筐体の表面に配置される指紋読み取りセンサとを備えることを特徴とする電子機器が提供される。
こうした電子機器では、指紋読み取りセンサは第2筐体の表面に配置される。したがって、例えば第2筐体が第1筐体に対して直立姿勢をとる際や、例えば第1軸および第2軸回りの回転に基づき第2筐体の裏面が第1筐体の表面に重ね合わせられる際に、指紋の認証は実施されることができる。第1筐体と第2筐体との相対的な位置関係に拘わらず、指紋の認証は簡単に実施されることができる。
加えて、第2筐体の表面が第1筐体の表面に重ね合わせられると、指紋読み取りセンサは第1筐体の表面に向き合わせられる。指紋読み取りセンサの露出は回避されることができる。指紋読み取りセンサの破損は確実に回避されることができる。
こういった電子機器では、指紋読み取りセンサは、表示画面から離れる方向に移動する指に基づき指紋を走査すればよい。指紋の認証にあたって、電子機器の利用者の指は指紋読み取りセンサ内を移動した後、例えば第2筐体の外側に向かって移動する。指紋の認証時、利用者の指と表示画面との間で接触は回避されることができる。表示画面の傷つきは回避されることができる。
例えば表示画面が、第2筐体に組み込まれるタッチパネルユニットで形成される際、指紋の認証時に利用者の指とタッチパネルユニットとの接触は回避されることができる。タッチパネルユニットの誤作動は回避される。その一方で、利用者の指が表示画面に向かって移動すると、指が表示画面に誤って接触してしまうことが想定される。指との接触に基づきタッチパネルユニットの誤作動は引き起こされてしまう。
こういった電子機器は、第2筐体の裏面が第1筐体の表面に向き合わせられる際に、表示画面内で第1辺に沿って画像の下端を合わせ込む第1画像位置と、表示画面内で前記第2辺に沿って画像の下端を合わせ込む第2画像位置との間で画像の向きを切り替える制御回路をさらに備えればよい。
第1画像位置では、表示画面内で第1辺に沿って画像の下端が合わせ込まれる。電子機器は第1辺を下端として利用されることができる。その一方で、第2画像位置では、表示画面内で第2辺に沿って画像の下端が合わせ込まれる。電子機器は第2辺を下端として利用されることができる。こうして電子機器はいわゆる縦型や横型で利用されることができる。前述されるように、指紋読み取りセンサは第2筐体の表面に配置されることから、電子器が縦型や横型で利用される場合にも指紋の認証は簡単に実施されることができる。
以上のように本発明によれば、2つの筐体の相対的な位置関係に拘わらず簡単に指紋の認証を実現することができる電子機器が提供されることができる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る電子機器すなわちノートブックパーソナルコンピュータ11(以下「ノートパソコン」)の外観を概略的に示す。このノートパソコン11は、第1筐体すなわち本体筐体12と、本体筐体12に連結される第2筐体すなわちディスプレイ用筐体13とを備える。本体筐体12やディスプレイ用筐体13は例えばポリカーボネートといった強化樹脂材料から構成されればよい。
本体筐体12には例えばマザーボードが組み込まれる。マザーボード上には例えば制御回路すなわちCPU(中央演算処理装置)やメモリといった電子回路素子が搭載される。CPUは、例えばメモリに一時的に格納されるソフトウェアプログラムやデータに基づき様々な演算処理を実行する。ソフトウェアプログラムやデータは、同様に本体筐体12内に収容されるハードディスク駆動装置(HDD)といった大容量記憶装置に格納されればよい。
本体筐体12の表面にはキーボード14や入力ボタン15といった入力装置が組み込まれる。キーボード14には、複数のキーパッドが任意の仮想平面に沿って配列される。こういった入力装置14、15の働きで、ノートパソコン11の利用者はCPUに向けて様々な指令やデータを入力することができる。
ディスプレイ用筐体13には、例えば液晶ディスプレイ(LCD)パネル16といった平面ディスプレイパネルが収容される。LCDパネル16の表示画面17はディスプレイ用筐体13の額縁18内に区画される。表示画面17は例えば長方形といった四辺形に区画される。表示画面17にはCPUの演算処理に基づき様々なテキストやグラフィックスが表示されることができる。
LCDパネル16の表面にはタッチパネル19といった入力装置が配置される。タッチパネル19には例えば光学式や静電容量式、超音波式、抵抗膜式といった各種のタッチパネルが用いられることができる。タッチパネル19およびLCDパネル16は協働でタッチパネルユニットを構成する。例えばタッチパネル19に抵抗膜式タッチパネルが採用されれば、利用者の指との接触に基づきタッチパネル19からCPUに向けて様々な指令やデータは入力されることができる。
本体筐体12とディスプレイ用筐体13とは二軸回り回転機構21(以下、「回転機構」)で相互に連結される。この回転機構21は、本体筐体12およびディスプレイ用筐体13の間で第1軸すなわち水平軸22回りの回転および第2軸すなわち垂直軸23回りの回転を実現する。
水平軸22は、表示画面17の第1辺24に沿って規定される。ここでは、第1辺24は表示画面17の下端に規定される。同時に、水平軸22は本体筐体12の表面の一端でその表面に平行に規定されればよい。その一方で、垂直軸23は、水平軸22に直交する1平面内で規定される。垂直軸23は本体筐体12の表面に直交する。
ディスプレイ用筐体13では、額縁18の表面に指紋読み取りセンサ25が配置される。指紋読み取りセンサ25は、第1辺24に交差する第2辺26の外側に配置される。第2辺26は第1辺24に直交すればよい。ここでは、第2辺26は表示画面17の側端に規定される。
指紋読み取りセンサ25はディスプレイ用筐体13すなわち額縁18の表面の輪郭よりも内側に配置される。この指紋読み取りセンサ25は、表示画面17から離れる方向27に移動する指に基づき指紋を走査することができる。指の移動は例えば額縁18の表面に平行に実現されればよい。走査された指紋は指紋データとして例えばメモリに一次的に格納されればよい。方向27は例えば水平軸22に平行に規定されればよい。
こうした指紋読み取りセンサ25は、例えばオペレーティングシステム(OS)へのログオン認証時やネットワークへのログオン認証時、ソフトウェアプログラムの起動時に利用される。利用者は予め左手や右手の指の指紋データをノートパソコン11に登録する。CPUは、例えばHDD内に格納される指紋認証用ソフトウェアプログラムに基づき、走査された指紋データと、例えば予めHDD内に格納される指紋データとを照合する。こうして指紋の認証が実現される。
いま、水平軸22回りの相対回転に基づきディスプレイ用筐体13の表面が本体筐体12の表面に重ね合わせられる場面を想定する。図1に示されるように、ディスプレイ用筐体13は垂直軸23回りで特定位置に位置決めされる。この特定位置では、例えば図2に示されるように、ディスプレイ用筐体13は水平軸22回りで本体筐体12に重ね合わせられることができる。ディスプレイ用筐体13の第1姿勢は確立される。ディスプレイ用筐体13の表面は本体筐体12の表面に向き合わせられる。ディスプレイ用筐体13すなわち額縁18の表面で規定される輪郭は、本体筐体12の表面で規定される輪郭に重なる。こうしてノートパソコン11は折り畳まれる。
図3に示されるように、ディスプレイ用筐体13は例えば180度の相対回転角で垂直軸23回りに本体筐体12に対して相対回転することができる。こうしてディスプレイ用筐体13は垂直軸23回りで特定位置に位置決めされる。この特定位置では、図4に示されるように、ディスプレイ用筐体13は水平軸22回りで本体筐体12に重ね合わせられることができる。ディスプレイ用筐体13の第2姿勢は確立される。ディスプレイ用筐体13の裏面は本体筐体12の表面に向き合わせられる。ディスプレイ用筐体13の輪郭は本体筐体12の輪郭に重なる。こうしてノートパソコン11は折り畳まれる。
例えば図5に示されるように、ディスプレイ用筐体13で第2姿勢が確立されると、LCDパネル16の表示画面17内では、第1辺24に沿って画像31の下端を合わせ込む第1画像位置が確立される。その一方で、ディスプレイ用筐体13で第2姿勢が確立されると、表示画面17内では、例えば図6に示されるように、第2辺26に沿って画像31の下端を合わせ込む第2画像位置が確立される。こうして利用者は、用途に合わせてノートパソコン11を縦型や横型に利用することができる。
第1および第2画像位置の切り替えにあたって、図7に示されるように、例えばHDD32内に格納される画像切り替え用ソフトウェアプログラム33が実行されればよい。CPU34は、一次的にメモリ35に読み出される画像切り替え用ソフトウェアプログラム33に基づき演算処理を実行する。演算処理に基づきCPU34はLCDパネル16に画像データを送り出す。こうしてLCDパネル16の表示画面17内で画像31は回転する。
こういった第1および第2画像位置の切り替えにあたって、例えば指の操作に基づきタッチパネル19からCPUに向けて第1および第2画像位置の切り替え指令が入力されればよい。その他、ノートパソコン11に組み込まれるセンサ(図示されず)に基づきノートパソコン11の姿勢が検出されてもよい。こうしたセンサの出力に基づきCPU34は自動的に第1および第2画像位置を切り替えてもよい。
以上のようなノートパソコン11では、図1に示されるように、ディスプレイ用筐体13が垂直軸23回りで特定位置に位置決めされる際、表示画面17内で画像(図示されず)の下端は第1辺24に合わせ込まれる。このとき、指紋の認証にあたって、利用者は、例えば図8に示されるように、表示画面17から離れる方向27に例えば左手の指を移動させればよい。
同様に、図5に示されるように、ディスプレイ用筐体13で第2姿勢が確立される際、表示画面17内で画像31の下端が第1辺24に合わせ込まれる。ノートパソコン11は横型で利用される。このとき、指紋の認証にあたって、利用者は、前述と同様に、表示画面17から離れる方向27に例えば左手の指を移動させればよい。
その一方で、図6に示されるように、ディスプレイ用筐体13で第2姿勢が確立される際、表示画面17内で画像31の下端が第2辺26に合わせ込まれる。ノートパソコン11は縦型で利用される。このとき、指紋の認証にあたって、利用者は、前述と同様に、表示画面17から離れる方向27に例えば左手の指を移動させればよい。
以上のようなノートパソコン11では、指紋読み取りセンサ25はディスプレイ用筐体13の表面に配置される。したがって、ディスプレイ用筐体13が特定位置に位置決めされる際や裏面で本体筐体12の表面に重ね合わせられる際に、指紋の認証は実施される。本体筐体12とディスプレイ用筐体13との相対的な位置関係に拘わらず、指紋の認証は簡単に実施されることができる。
しかも、指紋読み取りセンサ25はディスプレイ用筐体13すなわち額縁18の表面に配置される。指紋の認証にあたって、利用者の指は指紋読み取りセンサ25内を移動した後、ディスプレイ用筐体13の輪郭よりも外側に向かって移動する。指紋の認証時、利用者の指と表示画面17との間で接触は回避されることができる。タッチパネル19の誤作動は確実に回避されることができる。
その一方で、指紋の認証にあたって、利用者の指が表示画面17に向かって移動すると、指が表示画面17に誤って接触してしまうことが想定される。表示画面17の表面にはタッチパネル19が配置されることから、指との接触に基づきタッチパネル19の誤作動は引き起こされてしまう。
加えて、指紋読み取りセンサ25は額縁18の表面の輪郭よりも内側に配置される。したがって、ディスプレイ用筐体13の表面が本体筐体12の表面に重ね合わせられると、指紋読み取りセンサ25は全体で本体筐体12の表面に向き合わせられる。指紋読み取りセンサ25の露出は回避されることができる。指紋読み取りセンサ25の破損は確実に回避されることができる。
その他、本発明の電子機器には、前述のノートパソコン11に加えて、例えば携帯電話端末装置や携帯情報端末(PDA)、タブレット型パーソナルコンピュータといったその他の電子機器が含まれることができる。
本発明の一実施形態に係る電子機器すなわちノートパソコンの構造を概略的に示す斜視図である。 ディスプレイ用筐体の表面が本体筐体の表面に重ね合わせられた状態を示すノートパソコンの斜視図である。 ディスプレイ筐体が垂直軸回りで回転した状態を示すノートパソコンの斜視図である。 ディスプレイ用筐体の裏面が本体筐体の表面に重ね合わせられた状態を示すノートパソコンの斜視図である。 ディスプレイ用筐体の裏面が本体筐体の表面に重ね合わせられる際に、画像の下端が表示画面の第1辺に合わせ込まれた状態を示すノートパソコンの平面図である。 ディスプレイ用筐体の裏面が本体筐体の表面に重ね合わせられる際に、画像の下端が表示画面の第2辺に合わせ込まれた状態を示すノートパソコンの平面図である。 ノートパソコンの制御系の構成を概略的に示すブロック図である。 利用者の指が指紋読み取りセンサ内を移動する状態を概略的に示すノートパソコンの拡大部分平面図である。
符号の説明
11 電子機器(ノートブックパーソナルコンピュータ)、12 第1筐体(本体筐体)、13 第2筐体、17 表示画面、22 第1軸(水平軸)、23 第2軸(垂直軸)、24 第1辺、25 指紋読み取りセンサ、26 第2辺、31 画像。

Claims (4)

  1. 第1筐体と、表面に四辺形の表示画面を区画し、表示画面の第1辺に沿って規定される第1軸回り、および、第1軸に直交する1平面内で規定される第2軸回りで第1筐体に対して相対回転する第2筐体と、第1辺に交差する表示画面の第2辺の外側で第2筐体の表面に配置される指紋読み取りセンサとを備えることを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、前記指紋読み取りセンサは、前記表示画面から離れる方向に移動する指に基づき指紋を走査することを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1に記載の電子機器において、前記第2筐体の裏面が前記第1筐体の表面に向き合わせられる際に、前記表示画面内で前記第1辺に沿って画像の下端を合わせ込む第1画像位置と、前記表示画面内で前記第2辺に沿って画像の下端を合わせ込む第2画像位置との間で画像の向きを切り替える制御回路をさらに備えることを特徴とする電子機器。
  4. 請求項1に記載の電子機器において、前記表示画面は、前記第2筐体に組み込まれるタッチパネルユニットで形成されることを特徴とする電子機器。
JP2005092343A 2005-03-28 2005-03-28 電子機器 Expired - Fee Related JP4739787B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092343A JP4739787B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電子機器
DE102005035492A DE102005035492A1 (de) 2005-03-28 2005-07-26 Elektronische Vorrichtung mit Fingerabdrucksensor
US11/192,141 US20060214910A1 (en) 2005-03-28 2005-07-29 Electronic apparatus including fingerprint sensor
KR1020050070641A KR100757817B1 (ko) 2005-03-28 2005-08-02 전자 기기
CNB2005100902317A CN100507801C (zh) 2005-03-28 2005-08-10 包括指纹传感器的电子设备
KR1020070060921A KR100764810B1 (ko) 2005-03-28 2007-06-21 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092343A JP4739787B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006277073A true JP2006277073A (ja) 2006-10-12
JP2006277073A5 JP2006277073A5 (ja) 2008-02-21
JP4739787B2 JP4739787B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=36999042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092343A Expired - Fee Related JP4739787B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060214910A1 (ja)
JP (1) JP4739787B2 (ja)
KR (2) KR100757817B1 (ja)
CN (1) CN100507801C (ja)
DE (1) DE102005035492A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014854A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器
JP2009031827A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Fujitsu Ltd 電子機器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101112667B1 (ko) * 2007-03-27 2012-02-16 후지쯔 가부시끼가이샤 전자 기기
US20080244731A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Clientron Corp. Thin client computer with fingerprint identification structure
US20080317304A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Fujitsu Limited Electronic apparatus
KR102559017B1 (ko) 2007-09-24 2023-07-25 애플 인크. 전자 장치 내의 내장형 인증 시스템들
AU2015202397B2 (en) * 2007-09-24 2017-03-02 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US8600120B2 (en) 2008-01-03 2013-12-03 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
US10031549B2 (en) 2008-07-10 2018-07-24 Apple Inc. Transitioning between modes of input
JP5238654B2 (ja) * 2009-09-15 2013-07-17 船井電機株式会社 携帯端末
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US8769624B2 (en) 2011-09-29 2014-07-01 Apple Inc. Access control utilizing indirect authentication
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
KR102182297B1 (ko) * 2014-01-13 2020-11-24 삼성전자 주식회사 지문을 인식하는 방법 및 이를 제공하는 휴대 단말기
US10043185B2 (en) 2014-05-29 2018-08-07 Apple Inc. User interface for payments
JP6657593B2 (ja) * 2015-05-08 2020-03-04 富士通株式会社 生体撮影装置、生体撮影方法及び生体撮影プログラム
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
JP6990994B2 (ja) * 2017-05-26 2022-01-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
EP4155988A1 (en) 2017-09-09 2023-03-29 Apple Inc. Implementation of biometric authentication for performing a respective function
KR102185854B1 (ko) 2017-09-09 2020-12-02 애플 인크. 생체측정 인증의 구현
CN108594942A (zh) * 2018-04-25 2018-09-28 维沃移动通信有限公司 一种身份识别方法及移动终端
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108504A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2004185408A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Nikon Corp 回覧装置
JP2005071201A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 電子機器
US20050062715A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177802A (en) * 1990-03-07 1993-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Fingerprint input apparatus
US5329289A (en) * 1991-04-26 1994-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Data processor with rotatable display
DE19700875A1 (de) * 1997-01-04 1998-07-09 Roland Dr Ing Timmel Tragbare Datenverarbeitungseinrichtung
DE19832638A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Maik Fischer Eingabe-Vorrichtung zur Authentifizierung von Benutzern eines Computers
JP2002082740A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP4201476B2 (ja) * 2000-10-13 2008-12-24 富士通株式会社 指紋認識装置
US7229013B2 (en) * 2002-04-17 2007-06-12 American Eps, Inc. Biometric multi-purpose terminal, payroll and work management system and related methods
JP2004112034A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Canon Inc 撮像装置
JP4758594B2 (ja) * 2002-09-24 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 入力装置、情報装置及び制御情報生成方法
TW587721U (en) * 2003-01-16 2004-05-11 Quanta Comp Inc Display rotation apparatus with fixing module
US7161185B2 (en) * 2003-06-27 2007-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
KR20050027513A (ko) * 2003-09-15 2005-03-21 엘지전자 주식회사 컨버터블 컴퓨터

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108504A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2004185408A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Nikon Corp 回覧装置
JP2005071201A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujitsu Ltd 電子機器
US20050062715A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031827A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2009014854A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Fujitsu Ltd 表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060214910A1 (en) 2006-09-28
DE102005035492A1 (de) 2006-10-05
KR20070075386A (ko) 2007-07-18
CN100507801C (zh) 2009-07-01
CN1841262A (zh) 2006-10-04
KR100757817B1 (ko) 2007-09-11
JP4739787B2 (ja) 2011-08-03
KR100764810B1 (ko) 2007-10-08
KR20060103803A (ko) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739787B2 (ja) 電子機器
US11372456B2 (en) Electronic device comprising display with switch
US7336481B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
JP4915448B2 (ja) 電子機器
US7411579B2 (en) Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image
US7656661B2 (en) Electronic apparatus with multiple data input modes
US20110285631A1 (en) Information processing apparatus and method of displaying a virtual keyboard
JP2008537269A (ja) ナビゲーション、認証、電源起動及び回転用統合制御装置
JP2006277116A (ja) 電子機器およびヒンジユニット
US20120249445A1 (en) Electronic device
JP6304232B2 (ja) 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム
US20080062662A1 (en) Electronic apparatus and method of making the same
JP5362061B2 (ja) 情報処理装置および仮想キーボードの表示方法
JP2006253193A (ja) 電子機器
JP5035160B2 (ja) 電子機器
JP2009031827A (ja) 電子機器
JP2000293266A (ja) 情報処理装置
JP2004070620A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees