JP2006273399A - 光学デバイス用梱包ケース - Google Patents

光学デバイス用梱包ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2006273399A
JP2006273399A JP2005097504A JP2005097504A JP2006273399A JP 2006273399 A JP2006273399 A JP 2006273399A JP 2005097504 A JP2005097504 A JP 2005097504A JP 2005097504 A JP2005097504 A JP 2005097504A JP 2006273399 A JP2006273399 A JP 2006273399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pedestal
lower case
optical device
adhesive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005097504A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Kimura
弥生 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishinku Corp
Original Assignee
Daishinku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishinku Corp filed Critical Daishinku Corp
Priority to JP2005097504A priority Critical patent/JP2006273399A/ja
Publication of JP2006273399A publication Critical patent/JP2006273399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】 異物の発生を抑制するとともに、コストを抑制しながらケースの保守メンテナンスと再利用が行えるより信頼性の高い梱包ケースを提供する。
【解決手段】 上面が開口し側壁と底面を有する収容部が形成されてなる下ケース1と、当該下ケース1の開口部と下ケース1に収納された光学デバイス4を被覆する上ケース3とからなる光学デバイス用梱包ケースであって、上記下ケース1の収容部に着脱自在の状態で係止され、上記光学デバイス4を搭載する台座2を有し、上記台座2の上面に、上記光学デバイス4の一側面を固着してなる接着部材Tを形成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光学ローパスフィルタ、波長板、複屈折板等の光学デバイスを収納する梱包ケースに関するものである。
光学ローパスフィルタ等の光学デバイスは、ビデオカメラや電子スチルカメラ等に用いられている。これら光学デバイスは、特にその光学的情報を含む光線の入射面(主面)には、ゴミ、ホコリ等が付着しないように配慮することが求められており、製造並びに梱包はクリーンルーム内で行われる。従来、特許文献1に開示されているように、光学デバイスの梱包ケースは、上面が開口した収容部が形成されてなる下ケースと、当該下ケースの開口部と下ケースに収納された光学デバイスを被覆する上ケースとを有しており、上記下ケースの収容部の底面に上記光学デバイスの側端部を固定する両面接着テープ等の接着部材が設けられている。そして、これら光学デバイスを上ケースで被覆し、ホコリ等の侵入を防いでいる。
特開2000−296894号公報
近年、環境問題などが重要視されており、ケースの再利用の必要性が取り立たされている。このような従来の構成においては、収納部の底面に接着部材が取り付けられているので、下ケースからの接着部材の取り外しや、洗浄後に下ケースへの接着部材の取り付けが非常に手間がかかっていた。このため、ケースの再利用に係るコストが増大し、結果として新しいケースを導入した方が割安となるので、ケースの再利用を妨げるものであった。
また、従来の構成においては、光学デバイスのエッジ部や側面、角部が収容部に接触することがあり、上述のケースに収納した場合、輸送時等において光学デバイスが遊動することにより、ケース内壁を切削し樹脂クズ等を発生させたり、光学デバイス自身が欠けてゴミとなることもあった。
さらに、従来の構成においては、光学デバイスを両面接着テープなどの接着部材に固着する際に、当該接着部材の上部から押圧することで接着部材の端部から粘着剤がはみ出すことがあった。このはみ出した粘着材が、光学デバイスの主面あるいは側端部に付着し、当該粘着剤の付着部分に、上記樹脂クズ、ゴミ、塵、光学デバイスのチッピングした物などが光学デバイスに付着することがあった。
このような異物が光学デバイスの主面に付着すると、所望の光学情報に対してノイズとなり、画像悪化の原因となるため、ユーザーでは光学デバイスにエアーブロー等をかけて異物を除去する必要があった。しかしながら、上記粘着剤に付着した異物は、エアーブロー等では完全に除去しきれないことがあり、付着残存した異物が粘着剤の経時的変化に伴って後になって析出することもあった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、異物の発生を抑制するとともに、コストを抑制しながらケースの保守メンテナンスと再利用が行えるより信頼性の高い梱包ケースを提供することを目的とするものである。
そこで、本発明の光学デバイス用梱包ケースは、特許請求項1に示すように、上面が開口し側壁と底面を有する収容部が形成されてなる下ケースと、当該下ケースの開口部と下ケースに収納された光学デバイスを被覆する上ケースとからなる光学デバイス用梱包ケースであって、上記下ケースの収容部に着脱自在の状態で係止され、上記光学デバイスを搭載する台座を有し、上記台座の上面に、上記光学デバイスの一側面を固着してなる接着部材を形成したことを特徴とする。
また、特許請求項2に示すように、上記構成に加えて、上記台座は、可撓性を有する板状材料からなり、上面に接着部材を形成してなるとともに、上記下ケースの収納部に係止されてなることを特徴とする。
また、特許請求項3に示すように、上記構成に加えて、上記台座は、中央部が上方に突出するように屈曲され、台座の端部が上記下ケースの収納部側壁に密着した状態で上記下ケースに取り付けられてなり、上記台座の突出した接着部材の上面に上記光学デバイスの一側面を固着してなることを特徴とする。
また、特許請求項4に示すように、上記構成に加えて、上記接着部材の端部の位置が上記突出した頂点より下に配置してもよい。
本発明の請求項1によれば、下ケースに台座を取り付ける前の状態、あるいは下ケースから台座を外した状態で、台座単体に対して接着部材を取り外したり、台座を洗浄したり、接着部材を取り付けることができる。このため、下ケースの開口部や収納部の側壁等の物理的な障壁がない状態で、接着部材を取り外したり、台座を洗浄したり、接着部材を取り付けることができるので、作業性が飛躍的に高まる。また、上ケースと下ケースには接着部材が取り付けられないので、各ケースの洗浄が容易となり、異物の発生が抑えられるだけでなく、接着部材の取り外しや取り付け作業に伴うケースの劣化もなくなる。上ケースや下ケースに比べて劣化しやすい台座のみの部品交換が容易となる。以上により、異物の発生を抑制するとともに、ケース全体の再利用が極めて容易となり、コストを抑制しながらケースの保守メンテナンスが行えるより信頼性の高い梱包ケースを提供できる。
本発明の請求項2によれば、上述の作用効果に加え、台座は可撓性を有する板状材料なので、下ケースの収納部への挿入が行いやすく、下ケースへの取り付けや取り外しも極めて容易に行え、台座の加工も容易となり安価に作成できる。また、下ケースから取り外した台座は、板状であるので、当該台座の接着部材の取り外しや取り付けが極めて容易かつ確実に行え、台座の洗浄や乾燥も効率的かつ短時間で行える。
本発明の請求項3によれば、上述の作用効果に加え、下ケースへ取り付けたときの台座は、中央部が上方に突出するように屈曲されており、台座の端部が上記下ケースの収納部側壁に密着した状態で上記下ケースに取り付けられているので、台座の幅を変えることで、当該台座の中央部の突出する高さを調整することができ、結果として台座と光学デバイスの接触面積や台座の撓み強度を調整することもできる。このため、下ケースの収納部を光学デバイスの様々な外形寸法に対応させることができ、台座と光学デバイスの接触面積を調整することで光学デバイスの外形寸法に応じて接着部材の接着強度を調整することができる。さらに、上ケースとの隙間をなくすことができるので、輸送時等において光学デバイスがケース内で遊動することがなく、ケースや光学デバイスからの異物の発生を抑えることができる。
また、下ケースへ取り付けたときの台座は、中央部が上面に突出するように屈曲されており、この下の領域は空洞となるので、衝撃に応じて台座が撓むことができる。このため、上部に固着した光学デバイスに対するクッション材となり、製品の輸送時の振動、衝撃を吸収する事ができる。
本発明の請求項4によれば、上記作用効果に加え、上記接着部材の端部の位置が上記突出した頂点より下に配置しているので、接着部材の端部が光学デバイスの一側面に接触することがなくなり、接着部材の端部からはみ出したものが光学デバイスの主面あるいは側端部に付着することがなくなる。このため、上記光学デバイスの接着部材付着部分に、上記樹脂クズ、ゴミ、塵などが付着させることがない。加えて、上記光学デバイスと接触しない下側の接着部材の領域に、樹脂クズ、ゴミ、塵などの不要な異物を吸着させることも可能となる。その結果、光学情報のノイズとなり、画像悪化の原因となる異物が光学デバイスの主面に付着するのをより一層抑制できる。
本発明の実施の形態について光学ローパスフィルタ用梱包ケースを例にとり、図面とともに説明する。図1は本発明の第1の実施形態を示す断面図であり、図2は図1の下ケースの平面図である。
本発明の実施形態の梱包ケースは、その材料がポリエチレンテレフタレートやポリエチレン等の合成樹脂からなり、下ケース1と、光学ローパスフィルタ4を搭載する台座2と、これらを被覆する上ケース3とから構成される。このうち、台座2は、下ケースの収納部で着脱自在の構造となっている。
下ケース1は、光学ローパスフィルタ4を搭載する土台となるものであり、上面に2カ所の凹所(収納部)11と凹所の底面に後述する台座2を係止する複数の凸部12が形成されている。台座2は、板状で凹所11の側壁の幅とほぼ等しく形成されており、上面に両面接着テープ(接着部材)Tが貼り付けられている。この構成により、台座2を凹所11の底面に挿入すると、台座の端部21,22が上記下ケースの凸部12に係止され、凹所の底面で位置決め固定できる。以上により、台座2は、上記下ケース1の凹所11から着脱自在の状態で係止される。なお、台座2の上面に貼り付けられる両面接着テープ(接着部材)Tの幅は、台座の幅よりも小さく、さらに係止部であるの対向する凸部12にも接しないように幅狭に形成することが好ましい。この場合、下ケース1に接着部材が直接付着することが一切ないので、ケースの洗浄が容易となり、異物の発生が抑えられるだけでなく、両面接着テープ(接着部材)Tの取り外しや取り付け作業に伴う下ケースの劣化もなくなる。
上記両面接着テープTは、例えば、ベースフィルムの表裏に接着面が形成されており、表裏の粘着力は、裏面側(上記台座に貼り付ける側)の粘着力より、表面側(上記光学ローパスフィルタの貼り付ける側)の粘着力を弱めているものが好ましい。このように両面接着テープの表裏面において、粘着力差をもたせる構成にするためには、表裏面で粘着強度差のある両面接着テープを用いるのが一般的であるが、両面テープの上面により粘着強度の弱い片面テープの接着面を上面にして取り付けたり、両面テープの上面により粘着強度の弱い両面テープを取り付けたりしてもよい。この場合、極めて安価で、手軽に、上記収容部の底面に貼り付ける側の粘着力より、上記光学ローパスフィルタに貼り付ける側の粘着力を弱めてなる両面接着テープが得られる。なお、接着部材として両面接着テープを例にしているが、これに限らず粘着材や他の接着部材を直接塗布する構成であってもよい。
上ケース3は、下方に開口した断面逆凹形で、上記組み立てられた下ケースと嵌め合うように構成されている。
光学ローパスフィルタ4(光学デバイス)は、例えば、全体として直方体形状で、複屈折板、波長板等の複数の光学板を貼り合わせたもの、あるいはこれらのうち単板のものからなり、光学的情報を含む光線を入射する主面には誘電体多層膜等のコーティング膜が形成されている。なお、光学ローパスフィルタは直方体形状を例示したが、平面視長円形状等他の形状のものでもよい。
そして、上記下ケース1の各収容部に、光学ローパスフィルタ4を挿入し、当該光学ローパスフィルタの一側面を上記台座に貼り付けられた両面接着テープTに接着する。その後、上ケース3にて閉蓋し、両ケースの周縁にセロハンテープ等を接着固定し、梱包が完了する。
以上のように構成された光学ローパスフィルタ用梱包ケースを何度か使うことで、次第にケースが汚れ、両面接着テープの粘着力も低下してくる。このため、ケースの洗浄と両面接着テープTの貼り替えが必要になってくる。このとき、下ケース1の凹所11の底面から台座2を取り外すと、台座2は下ケースの障壁がない状態で、板状の単体として取り扱うことができる。このため、両面接着テープTを取り外したり、台座2を洗浄したり、両面接着テープTを取り付ける作業が極めて容易かつ確実に行えるようになり、台座2のみの部品交換も行える。また、上ケース3と下ケース1には両面接着テープTが取り付けられていないので、各ケースの洗浄が容易となり、異物の発生が抑えられるだけでなく、両面接着テープTの取り外しや取り付け作業に伴うケースの劣化もなくなる。
本発明の第2の実施の形態について光学ローパスフィルタ用梱包ケースを例にとり、図面とともに説明する。図3は本発明の第2の実施形態を示す断面図であり、図4は図3の下ケースの平面図である。図5は図3の下ケースから台座を取り外した状態を示す断面図である。なお、上記第1の実施形態と同様の部分については同番号を付すとともに説明の一部を割愛した。
本発明の実施形態の梱包ケースは、その材料がポリエチレンテレフタレートやポリエチレン等の合成樹脂からなり、下ケース1と、光学ローパスフィルタ4を搭載する台座2と、これらを被覆する上ケース3とから構成される。このうち、台座2は、下ケースの収納部で着脱自在の構造となっている。
下ケース1は、光学ローパスフィルタ4を搭載する土台となるものであり、上面に2カ所の凹所(収納部)11が形成されている。台座2は、板状で凹所11の側壁の幅より大きく形成されており、上面に両面接着テープ(接着部材)Tが貼り付けられている。この構成により、台座2を凹所11に取り付けると、台座の中央部が上方に突出するように屈曲した状態で、上記下ケースの凹所11に挿入され、台座の端部21,22が上記下ケースの凹所11の側壁に密着した状態で位置決め固定できる。つまり、台座2は、上記屈曲状態から復元しようとして側壁を外部に押し広げるようとする力が働くので、この復元力によって下ケースの凹所11の側壁に密着固定されて取り付けられる。以上により、台座2は、上記下ケース1の凹所11から着脱自在の状態で係止される。また、台座の中央部の下は空洞23が形成されるので、衝撃に応じて台座2が撓むことができる。このため、上部に固着した光学ローパスフィルタ4のクッション材となる。
上ケース3は、下方に開口した断面逆凹形で、上記組み立てられた下ケースと嵌め合うように構成されている。
光学ローパスフィルタ4(光学デバイス)は、例えば、全体として直方体形状で、複屈折板、波長板等の複数の光学板を貼り合わせたもの、あるいはこれらのうち単板のものからなり、光学的情報を含む光線を入射する主面には誘電体多層膜等のコーティング膜が形成されている。なお、光学ローパスフィルタは直方体形状を例示したが、平面視長円形状等他の形状のものでもよい。
そして、上記下ケース1の各収容部に、光学ローパスフィルタ4を挿入し、当該光学ローパスフィルタの一側面を上記台座に貼り付けられた両面接着テープTに接着する。その後、上ケース3にて閉蓋し、両ケースの周縁にセロハンテープ等を接着固定し、梱包が完了する。なお、図中のT2は、接着固定後に両面接着テープの端部T1からはみ出した粘着剤である。このとき、両面接着テープの端面部分T1を、上記台座の突出した頂点24より下に位置する底面に回り込むように配置されているので、上記粘着材T2が上記光学ローパスフィルタ4の一側面に直接接触することがない。しかも、上記光学ローパスフィルタ4と接触しない下側の両面接着テープTの領域によって、梱包ケース内に残存した一部の樹脂クズ、ゴミ、塵などの不要な異物を吸着除去され、上部の光学ローパスフィルタの主面に再付着することがなくなる。
以上のように構成された光学ローパスフィルタ用梱包ケースを何度か使うことで、次第にケースが汚れ、両面接着テープの粘着力も低下してくる。このため、ケースの洗浄と両面接着テープTの貼り替えが必要になってくる。このとき、図5に示すように、下ケース1の凹所11の底面から台座2を取り外すと、台座2は下ケースの障壁がない状態で、板状の単体として取り扱うことができる。このため、両面接着テープTを取り外したり、台座2を洗浄したり、両面接着テープTを取り付ける作業が極めて容易かつ確実に行えるようになり、台座2のみの部品交換も行える。また、上ケース3と下ケース1には両面接着テープTが取り付けられていないので、各ケースの洗浄が容易となり、異物の発生が抑えられるだけでなく、両面接着テープTの取り外しや取り付け作業に伴うケースの劣化もなくなる。
次に、本発明の第3の実施形態を図6とともに説明する。図6は光学ローパスフィルタを挿入し、上ケースを閉蓋した状態での断面図である。なお、上記第2の実施形態と同様の部分については同番号を付すとともに説明の一部を割愛した。
図6の梱包ケースは、上記第2の実施形態に比べて台座51,52の幅が大きいものである。このため、当該台座の中央部の突出する高さをより高く設定することができ、より小型の光学ローパスフィルタ4に対応させている。また、第2の形態では、向かって左側と右側で同じ大きさの光学ローパスフィルタ4を使用しているが、向かって左側台座51に対して、向かって右側台座52の方がより幅が大きいものを使用している。このため、向かって右側台座52の方が光学ローパスフィルタとの接触面積がより大きく設定されるので、両面接着テープとの接着強度も高まり、かつ撓み強度も若干強く調整することができる。
次に、本発明の第4の実施形態を図7とともに説明する。図7は第4の実施形態の下ケースの平面図である。なお、上記第2の実施形態と同様の部分については同番号を付すとともに説明の一部を割愛した。
図7の下ケースでは、各光学ローパスフィルタの挿入エリアに形成するために、凹所11に突起111を複数形成している。このとき、台座2は、凹所11の側壁ではなく、各突起の先端部分の間隔より大きく形成されており、台座2を凹所11に取り付けると、台座の中央部が上方に突出するように屈曲した状態で、上記下ケースの凹所の突起間に挿入され、台座の端部21,22が上記下ケースの凹所11の突起111に密着した状態で位置決め固定できる。第3の実施形態では、突起が存在することで、第1の実施形態に比べて各々の光学ローパスフィルタの位置決めが行いやすくなり、かつ下ケースへの台座の取り付けや下ケースからの台座の取り外しも行いやすい構成となっている。
上記第1〜第4の実施形態では、下ケースと台座の係止は、凹所の凸部によるものや、折り曲げられた可撓性台座の復元力によって密着固定されて取り付けられたものを例にしているが、これらのものに限らず様々な係止形態が実施可能である。例えば、下ケースの凹所に台座を嵌め合うような形状としたり、下ケースだけでなく台座にも係止部を設けてもよい。また、台座の一部の厚みを変えたり、台座の一部にスリットや溝、孔等を形成してもよい。この場合、台座の撓み強度を調整したり、台座の折り曲げや形状加工を容易ならしめることができる。さらに、接着部材として両面接着テープを例にしているが、粘着材などを使用してもよい。
本発明は、その精神または収容な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施できるので、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求範囲によって示すものであって、明細書本文に拘束されるものではない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
本発明の第1の実施形態を示す断面図。 図1の下ケースの平面図。 本発明の第2の実施形態を示す断面図。 図3の下ケースの平面図。 図3の下ケースから台座を取り外した状態を示す断面図。 第3の実施形態を示す断面図。 第4の実施形態を示す下ケースの平面図。
符号の説明
1 下ケース
2、51,52 台座
3 上ケース
4 光学デバイス(光学ローパスフィルタ)
T 両面接着テープ

Claims (4)

  1. 上面が開口し側壁と底面を有する収容部が形成されてなる下ケースと、当該下ケースの開口部と下ケースに収納された光学デバイスを被覆する上ケースとからなる光学デバイス用梱包ケースであって、
    上記下ケースの収容部に着脱自在の状態で係止され、上記光学デバイスを搭載する台座を有し、
    上記台座の上面に、上記光学デバイスの一側面を固着してなる接着部材を形成したことを特徴とする光学デバイス用梱包ケース。
  2. 上記台座は、可撓性を有する板状材料からなり、上面に接着部材を形成してなるとともに、上記下ケースの収納部に係止されてなることを特徴とする特許請求項1記載の光学デバイス用梱包ケース。
  3. 上記台座は、中央部が上方に突出するように屈曲され、台座の端部が上記下ケースの収納部側壁に密着した状態で上記下ケースに取り付けられてなり、上記台座の突出した接着部材の上面に上記光学デバイスの一側面を固着してなることを特徴とする特許請求項2記載の光学デバイス用梱包ケース。
  4. 上記接着部材の端部の位置が上記突出した頂点より下に配置されてなることを特徴とする特許請求項3記載の光学デバイス用梱包ケース。
JP2005097504A 2005-03-30 2005-03-30 光学デバイス用梱包ケース Pending JP2006273399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097504A JP2006273399A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 光学デバイス用梱包ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097504A JP2006273399A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 光学デバイス用梱包ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006273399A true JP2006273399A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37208523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005097504A Pending JP2006273399A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 光学デバイス用梱包ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006273399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061043B1 (ja) * 2016-02-04 2017-01-18 日立化成株式会社 光積分器の梱包体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061043B1 (ja) * 2016-02-04 2017-01-18 日立化成株式会社 光積分器の梱包体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005049765A (ja) 大型ペリクル収納容器
JP4474477B2 (ja) 画像読取装置
JP2008216846A (ja) ペリクル収納容器
JP2006232320A (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JP2006124034A (ja) 薄膜付基板の支持部材、薄膜付基板の収納容器、マスクブランク収納体、転写マスク収納体、及び薄膜付基板の輸送方法
JP2006273399A (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JPH10114388A (ja) ペリクル容器
TWI270745B (en) Method of installing a large pellicle
WO2006035894A1 (ja) 薄膜付基板の支持部材、薄膜付基板の収納容器、マスクブランク収納体、転写マスク収納体、及び薄膜付基板の輸送方法
JP4679053B2 (ja) ロール固定梱包器具
JP3309388B2 (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JP2006211438A (ja) 固体撮像装置
JP2010105723A (ja) 光学デバイス用キャリアテープ
JP2001002167A (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JP2002370780A (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JP4235585B2 (ja) 画像読取装置
JP4980202B2 (ja) 光学用梱包トレイ及びこれに収容された光学素子
JP2010049266A (ja) 大型ペリクル収納容器及びその製造方法
JP2006199342A (ja) 光学部品梱包容器
JP2002023270A (ja) スクリーン保持構造
JP4801981B2 (ja) 基板収納容器、膜付きガラス基板収納体、マスクブランク収納体、および転写マスク収納体
JP2000238877A (ja) 光学デバイス用梱包ケース
JP2018092900A (ja) 電池の着脱構造及び電子機器
WO2006059388A1 (ja) 大型ぺリクルの収納方法
CN110282253B (zh) 保护膜及包装结构