JP2006271920A - クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム - Google Patents

クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006271920A
JP2006271920A JP2005124201A JP2005124201A JP2006271920A JP 2006271920 A JP2006271920 A JP 2006271920A JP 2005124201 A JP2005124201 A JP 2005124201A JP 2005124201 A JP2005124201 A JP 2005124201A JP 2006271920 A JP2006271920 A JP 2006271920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
coupon
coupon information
terminal device
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005124201A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunai Fujimoto
順愛 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005124201A priority Critical patent/JP2006271920A/ja
Publication of JP2006271920A publication Critical patent/JP2006271920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話でクーポン情報を検索し、割引販売を提供されたぐらいでは、消費者は不満が残っていた。さらに地図上を検索したロールプレーイングゲームでは面白さに欠けていた。
【解決手段】携帯電話などの端末機器のゲームで、ロールプレーイングゲームの舞台であるゲーム世界を、実際の地図にし、その中でクーポン情報を入手し、商品購入ができ、携帯電話機などの端末機器でクーポン情報を提示して、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を獲得するのと同時に、店舗側の確認ID番号などを携帯電話機などの携帯ゲーム端末機器で入力することによって、使用頻度や購入金額が把握でき、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元できることを特徴とし、ストーリーの結末に、クーポン情報を交換できる場所を開催できる仕組みを組み入れ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、交換手数料が入手できることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、販売促進を目的として各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を消費者に提供するクーポンと、ゲームの要素に地図を使用したゲームに係り、特に、地図を使用するロールプレーイングゲームと呼ばれるジャンルのゲームで、携帯電話などの携帯ゲーム端末機器とサーバー使用する方法で、クーポン情報を入手ができ、また、商品購入ができ、また、消費者に金額を還元でき、また、特定の消費者に交換手数料が入手できることを容易に実現することができる、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムに関するものである。
従来、販売促進を目的として各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を消費者に提供するためにクーポン券が、いろいろな手段を用いて配布され、利用されている。例えば、店舗で買い物した客に割引クーポン券を配ったり、消費者が配布されているクーポン雑誌を入手し、目的と合致するもの探して、これらのクーポン券を切り取ったり、消費者がクーポン券をインターネットのホームページで見つけ、印刷して、これらのクーポン券を店舗で引き換えたりすることや、特許第3605758号のクーポンシステムなどの方法で行われている。そして、近年では、図2のように、クーポン券を情報として捕らえ、携帯電話などでクーポン券を検索し、必要なクーポン情報だけを抽出して、その情報を引き換える方法などが行われている。
一方、地図を使用するロールプレーイングゲームは、地図上を検索し、遭遇したテーマ及び問題を解き、そのテーマ及び問題の回答をベースに、さらに地図上を検索し、新たなテーマ及び問題を解くことを繰り返しながら、ストーリーを進めていくとゆう方法で行われている。また、携帯電話などの携帯ゲーム端末機器とサーバー使用する方法では、図1のように、行われている。
しかしながら、店舗でのクーポン券の配布ではクーポン券の配布量に限界があり、新規顧客を獲得するために今まで店舗に来たことのない人にクーポン券を配布し販路を拡大するというクーポン券配布の主目的には合致しないものであった。また、消費者に配布されているクーポン雑誌を入手し、目的と合致するもの探して、それらのクーポン券を使用する場合、消費者の使用目的や使用場所が合致しない場合が多く、使用目的や使用場所が合致するものを探し出すことは容易ではなかった。そして、例え合致したとしても、クーポン雑誌に掲載されている他のクーポン券を無駄にしてしまい、クーポン雑誌を提供する側からしてみれば、効率に問題があった。また、ホームページ上でのクーポン券の発券は、多くの人のアクセスにより大量に発券される可能性があるものの、印刷して、印刷した用紙を保管し、それらのクーポン券を店舗で引き換えることは、事前の準備を要し、パソコンやプリンターがない場所では利用することができなかった。また、特許第3605758号のクーポンシステムなどの方法は、コンビニエンスストア、店舗、街頭等に設置されているクーポン発券端末を設置してパソコンやプリンターがない場所を回避しているものの、やはり、クーポン発券端末を設置していない場所では、利用することができなかった。また、クーポン券を情報として捕らえ、携帯電話でクーポン情報を検索し、必要なクーポン情報だけを抽出して、その情報を引き換える方法は、パソコンやプリンターやクーポン発券端末がない場所でも利用することができ、クーポン券を無駄にすることもなく、使用目的や使用場所が合致するものを探し出すことが容易にはなってはいるものの、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を積極的に提供されたい消費者が利用するため、消費者の要求欲望が大きく膨らみ、小さな各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を提供されたぐらいでは、不満が残る結果となってしまっていた。
一方、地図上を検索し、遭遇したテーマ及び問題を解き、そのテーマ及び問題の回答をベースに、さらに地図上を検索し、新たなテーマ及び問題を解くことを繰り返しながらストーリーを進めていくロールプレーイングゲームでは、テーマ及び問題が簡単に解決してしまうと面白さに欠け、逆に、テーマ及び問題が複雑だと、やる気を喪失してしまうとゆう問題を含んでいた。また、ストーリーの結末を一度でも知ると、もう一度、同様のストーリーを繰り返す意欲がなくなり、ゲーム寿命が尽きてしまうとゆう問題も含んでいた。
そこで本発明は、地図を使用したゲームで、地図上を検索し、テーマ及び問題に遭遇するのと同時に、クーポン情報に偶然に出合えるため、その意外性に目を奪われ、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売の大きさが問題にされにくくし、そればかりか、クーポン使用頻度によって、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元させることができるため、小さな各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を提供しても、お得感を醸しだすことができ、また、仮想店舗などで商品が購入できるため、商品購入金額に応じ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元させることができるため、より一層お得感をあいまいなものにすることができる、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムの提供を目的とする。
そして、テーマ及び問題が複雑で、ゲームのやる気を喪失してしも、クーポン情報を入手し続けると、テーマ及び問題のヒントがより多く入手でき、喪失したゲームのやる気を復活させることができる、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムの提供を目的とする。
そしてまた、ストーリーの結末にクーポン情報を交換できる権限を組み入れ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、交換手数料が入手できるため、ストーリーを繰り返しても、ゲームをする意欲がなくなりにくくする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムの提供を目的とする。
発明が解決するための手段
そこで本発明は、携帯電話などの携帯ゲーム端末機器のゲームで、ロールプレーイングゲームの舞台であるゲーム世界の地図を、実際の地図にして、その中でクーポン情報を入手ができ、商品購入ができることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
そして、携帯電話機などの携帯ゲーム端末機器でクーポン情報を提示して、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を獲得するのと同時に、店舗側の確認ID番号などを携帯電話機などの携帯ゲーム端末機器で入力することによって、使用頻度や購入金額が把握でき、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元できることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
ストーリーの結末に、クーポン情報を交換できる場所を開催できる仕組みを組み入れ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、交換手数料が入手できることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
発明の効果
本発明の、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムによれば、地図を使用したゲームで、地図上を検索し、テーマ及び問題に遭遇するのと同時に、クーポン情報に偶然に出合えるため、その意外性に目を奪われ、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売の大きさが問題にされにくくし、そればかりか、ゲームの使用料をクーポン使用頻度によって、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元させることができるため、小さな各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を提供しても、お得感を醸しだすことができる。また、仮想店舗などで商品が購入できるため、商品購入金額に応じ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元させることができるため、お得感をより一層あいまいなものにできる。
そして、テーマ及び問題が複雑で、ゲームのやる気を喪失してしも、クーポン情報を入手し続けると、テーマ及び問題のヒントがより多く入手でき、喪失したゲームのやる気を復活させることができる。
そしてまた、ストーリーの結末にクーポン情報を交換できる権限を組み入れ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、交換手数料が入手できるため、ストーリーを繰り返しても、ゲームをする意欲がなくなりにくい。
そしてまた、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を数量限定にする場合など、エントリー期間を決め、抽選などのミニ・ゲームをさせることにより、早い者勝を無くし、地域的な不利益を無くすことができる。
図3は、本発明の、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムのシステムを示し、本実施例にあっては電子メールシステムを利用可能な携帯電話機を用いる場合を例にとり説明する。図中1は消費者で、1aは消費者が使用する携帯電話機、Aは消費者が支払う携帯電話料金、Bは消費者が支払うゲーム使用料、C1は消費者が店舗で支払う代金、C2は消費者が仮想店舗で支払う代金、xは消費者のクーポン提示行動、uは消費者の商品購入意思と、2は携帯電話運営会社で、2aはWebと、6は本発明の運営会社で、6aはサーバー群、Eは本発明の運営会社が消費者に還元する料金と、5は店舗で、D1は店舗が本発明の運営会社に支払うクーポン登録料、yは店舗のクーポン確認行動、zは各種商品やサービスやプレゼントや割引販売と、7は仮想店舗で、D1は店舗が本発明の運営会社に支払う仮想店舗登録料、vは仮想店舗の商品購入確認、zは各種商品の発送とからなる。
このような構成からなる本発明の、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムについて、フローチャートに基づいて以下に説明する。
まず、本発明の、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムにあっては、携帯電話による電子メールを用いることから、まずインターネット接続可能な携帯電話機を所有し、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムの、携帯電話側のソフトをダウンロードした契約者だけが使用する。
まず、ゲームの初期設定、主人公の名前、性別などと同時に、契約者自身の氏名、性別、年齢、住所、郵便番号、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、趣味や興味などの基本データの入力を行わせ、(01)に移行する。
(01)クーポン情報を入手していて、使用したい場合は、(02)に移行する。また、ゲームをしたい場合は、(05)に移行する。ここで終了する場合は(01)に戻る。
(02)期間限定のクーポン情報を入手している場合は、(03)に移行する。また、数量限定のクーポン予約情報を入手している場合は、(04)に移行する。そしてまた、数量限定のクーポン情報を入手している場合は、(03)に移行する。ここで終了する場合は(01)に戻る。
(03)期間内に、発券した店舗に行き、携帯電話に表示しているクーポン情報を提示し、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を受ける。同時に、店舗側の確認ID番号を携帯電話機に入力することによって、サーバーが契約者の各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を受けたことを認識する。この時、交換所で入手したクーポン情報であれば、交換所を開設した契約者が、自らが入手したクーポン情報であれば、使用した契約者が契約料の割引を受ける。そして、(01)に戻る。
(04)指定日時に、ゲームの主人公が発券したゲーム上の店舗に行き、整理券などをもらい、抽選やミニ・ゲームで行う。勝者は(03)に移行する。敗者で、ゲームを継続したい場合は、(05)に移行し、ゲームを終了したい場合は(01)に戻る。
(05)ゲームが開始されると、終了された住所情報がある場合は、終了された実際の地図上の住所に主人公が表示され、終了された住所情報がない場合は、基本データで入力された実際の地図上の住所に主人公が表示され、(06)に移行する。ゲームを終了したい場合は(01)に戻る。
(06)それぞれのキー入力により、主人公を移動させると、時間の経過や場所によって、イベント(戦い、空腹、病気、天変地異など)が発生する。また、ここで終了する場合、住所情報を書き換え、(01)に移行する。イベント(出会い、空腹、天変地異など)が解決できれば、(06)に移行し、繰り返す。イベント(出会い、空腹、病気、天変地異など)が解決できなければ、(07)に移行する。
(07)それぞれのキー入力により、主人公を更に移動させると、時間の経過や場所によって、イベント(戦い、空腹、天変地異など)を解くためのヒントのためのイベント(出会い、発見など)が発生する。この時、期間限定のクーポン情報や数量限定のクーポン予約情報を入手できる。また、商品購入サイトにも入り込むことができ、購入手続きが完了した時点で、サーバーが契約者の購入を認識する。この時、購入金額によって、契約者が契約料の割引を受ける。ここで終了する場合、住所情報を書き換え、(01)に移行する。
(01)から(07)を繰返したり、分岐したりを繰り返しながら、ゲームが進行してゆく。ただし、長くゲームを使用していたり、クーポン使用頻度や商品購入金額が高かったりする契約者を優遇するため、主人公に不要になった期間限定のクーポン情報や数量限定のクーポン情報の交換所開設の特権を与え、交換が成立するたびに、サーバーが交換したことを認識する。
携帯電話などの携帯ゲーム端末機器とサーバー使用するゲームシステムを示す説明図である。 クーポン券を情報として捕らえた携帯電話などの携帯ゲーム端末機器とサーバー使用するクーポンシステムを示す説明図である。 本発明の、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラムのシステムを示す説明図である。
符号の説明
1 消費者
1a 携帯電話機
A 携帯電話料金
B ゲーム使用料
C1 店舗で支払う代金
C2 仮想店舗で支払う代金
x クーポン提示行動
u 商品購入意思
2 携帯電話運営会社
2a Web
3 ゲームサイト運営機構
3a サーバー群
4 クーポンサイト運営機構
4a サーバー群
6 本発明の運営機構
6a サーバー群
E 還元する料金
5 店舗
D1 クーポン登録料
y クーポン確認行動
z 各種商品やサービスやプレゼントや割引販売
7 仮想店舗
D1 仮想店舗登録料
v 商品購入確認
z 各種商品の発送

Claims (3)

  1. 携帯電話などの携帯ゲーム端末機器のゲームで、ロールプレーイングゲームの舞台であるゲーム世界の地図を、実際の地図にして、その中でクーポン情報を入手ができ、商品購入ができることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
  2. 携帯電話機などの携帯ゲーム端末機器でクーポン情報を提示して、各種商品やサービスやプレゼントや割引販売を獲得するのと同時に、店舗側の確認ID番号などを携帯電話機などの携帯ゲーム端末機器で入力することによって、使用頻度や購入金額が把握でき、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、金額を還元できることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
  3. ストーリーの結末に、クーポン情報を交換できる場所を開催できる仕組みを組み入れ、ゲーム使用料を徴収しているシステムを利用して、交換手数料が入手できることを特徴とする、クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム。
JP2005124201A 2005-03-25 2005-03-25 クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム Pending JP2006271920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124201A JP2006271920A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124201A JP2006271920A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006271920A true JP2006271920A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37207213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005124201A Pending JP2006271920A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006271920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113282845A (zh) * 2017-03-28 2021-08-20 创新先进技术有限公司 互动任务的推送方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113282845A (zh) * 2017-03-28 2021-08-20 创新先进技术有限公司 互动任务的推送方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100513628B1 (ko) 컴퓨터 게임 및 게임 방법
Luton Free-to-play: Making money from games you give away
CA2759835C (en) Game ticket apparatus including network communication of information on the game to other players
US20120077561A1 (en) Game ticket with a related web site
CA2625125A1 (en) Method and system for shared ownership lottery plays
JP2001202462A (ja) ビジネスおよびサービスの宣伝を行うコンピュータソフトウエア生産物およびシステム
AU2013101797A4 (en) Gaming System and Method
US20040177007A1 (en) Premium product access system for performance in a video game
KR20030081002A (ko) 부분적 오프라인 및 부분적 온라인 대화식 게임을수행하는 시스템 및 방법
US20070155468A1 (en) Method and apparatus for conducting a sweepstakes
US20070162330A1 (en) Method and apparatus for conducting a sweepstakes
Windleharth et al. Taxonomies for transactions and user engagement in mobile games
JP4217126B2 (ja) ポイントカードシステム、ポイントカードプログラム供給システム、およびプログラム
JP2006271920A (ja) クーポンが入手でき、商品が購入できる実際の地図を使用したゲームシステム、記録媒体およびプログラム
JP6167257B2 (ja) メリットモール、コオペレーションカジノ
Angelovska et al. Application of gamification as a driver for better business performances: Case of grouper
KR20160144618A (ko) 모바일 게임 진행 기반의 매장 이벤트 서비스 제공 시스템
JP2002083204A (ja) 報償ポイントゲーム装置および方法、情報記録媒体およびプログラム製品
AU2011253676A1 (en) Game ticket apparatus including network communication of information on the game to other players
KR20080037153A (ko) 게임과 연계된 할인쿠폰 제공 방법
JP4640315B2 (ja) サービスチケット発行システムおよびサービスチケット発行サービス
Liang Gamification Design for Increasing Customer Purchase Intention in a Mobile Marketing Campaign App
Tan Success with Online Retailing: For Small Business
WO2008026000A1 (en) Method of collecting and selling items
KR20150105594A (ko) 유료회원 가입과 게임을 이용한 광고게임의 플랫폼 베이스의 구축방법과 운용