JP2006267676A - 像ぶれ補正機能付き変倍光学系 - Google Patents
像ぶれ補正機能付き変倍光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006267676A JP2006267676A JP2005086925A JP2005086925A JP2006267676A JP 2006267676 A JP2006267676 A JP 2006267676A JP 2005086925 A JP2005086925 A JP 2005086925A JP 2005086925 A JP2005086925 A JP 2005086925A JP 2006267676 A JP2006267676 A JP 2006267676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- image blur
- lens group
- optical system
- blur correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 この変倍光学系では、それぞれ正、負、正、正の屈折力を有する第1〜第4レンズ群G1〜G4が物体側から順に配置され、変倍時に第2および第4レンズ群G2,G4が光軸Z1上で移動し、合焦時に第4レンズ群G4が光軸Z1上で移動する。第3レンズ群G3は、物体側から順に、非球面を有する像ぶれ補正レンズとしてのレンズL8と、両凸レンズL9および両凹レンズL10からなる接合レンズとを含んでおり、コンパクト化に寄与している。レンズL8が光軸Z1と直交する方向に僅かに移動することにより、振動に伴う像ぶれ補正が行われる。さらに、条件式(1)〜(3)を全て満足することで、全長の短縮化を図りつつ、全ての変倍域に亘る光学特性を向上させている。
【選択図】 図1
Description
8<f3/fw<25
を満足すると共に、第32群の焦点距離f32と第3群の焦点距離f3との比f32/f3が
0.3<|f32/f3|<0.75
を満足するように構成されており、バックフォーカスを十分に長く確保しつつ、第32群の感度を向上させるようにしている。
1.3<fSL/f3<2.0
を満足するような場合には可動レンズ群の屈折力が小さすぎるので、像ぶれ補正を十分に行うために可動レンズ群をより大きく移動させる必要があるうえ、変倍光学系の全長も長くなってしまう。このため、全体構成の大型化を招きやすい。特許文献2の変倍光学系においても、第3群の焦点距離f3と全系の広角端での焦点距離fwとの比f3/fwが
8<f3/fw<25
を満足するという条件により第3群の屈折力が小さくなりすぎてしまうので、十分な像ぶれ補正のためには第32群の移動量を大きくせざるを得ない。その上、第3群において負の第31群が先行して(正の第32群よりも物体側に)配置されているのでバックフォーカスが長くなりやすい。このため、やはり、全体構成が大型化する傾向にある。さらに、特許文献3の変倍光学系においても、像ぶれ補正時に第3群全体を移動させることにより可動機構の大型化を招いてしまうので、全体構成の小型化に不利である。
0.36<|f2/(fw・ft)0.5|<0.45 ……(1)
4.3<f3/fw<7.0 ……(2)
2.0<bfw/fw<2.9 ……(3)
0.4<|(1−βtSL)・βtr|<1.0 ……(4)
0.36<|f2/(fw・ft)0.5|<0.45 ……(1)
4.3<f3/fw<7.0 ……(2)
2.0<bfw/fw<2.9 ……(3)
0.4<|(1−βtSL)・βtr|<1.0 ……(4)
|(1−βtSL)・βtr|・S=ΔY ……(a)
変位量ΔYは、望遠端での全系の焦点距離ftと、望遠端での補正画角Δθとを用いて
ΔY=ft・tanΔθ ……(b)
と表すことができる。よって、式(a),(b)から
|(1−βtSL)・βtr|=ft・tanΔθ/S
となり、
S=ft・tanΔθ/|(1−βtSL)・βtr| ……(c)
となる。一般的に、補正画角Δθが0.5°以上であることが要求される。このとき条件式(4)を満足するように構成することにより、最大移動量Sを適正化し、良好な像ぶれ補正操作を行うことができる。条件式(4)において下限を下回ると、像ぶれ補正の感度が低下し応答性が劣化するうえ、十分な像ぶれ補正を行うために最大移動量Sが増大し、小型化が困難となる。また、条件式(4)において、上限を上回ると像ぶれ補正の感度が過敏になり、第3レンズ群G3におけるレンズL8の移動量調整が煩雑となる。
Claims (2)
- 正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とを物体側から順に備え、
前記第2レンズ群と前記第4レンズ群とを光軸上で移動させることにより変倍を行うと共に前記第4レンズ群を光軸上で移動させることにより合焦を行うように構成され、
前記第3レンズ群は、物体側から順に、少なくとも一方の面が非球面である正の像ぶれ補正レンズと、両凸レンズと、この両凸レンズと共に接合レンズを形成する両凹レンズとを含み、
前記像ぶれ補正レンズが光軸と直交する方向に移動することにより、振動に伴う撮影画像のぶれの補正がなされ、
さらに、下記の条件式(1)から条件式(3)を全て満足するように構成されている
ことを特徴とする像ぶれ補正機能付き変倍光学系。
0.36<|f2/(fw・ft)0.5|<0.45 ……(1)
4.3<f3/fw<7.0 ……(2)
2.0<bfw/fw<2.9 ……(3)
但し、
f2:第2レンズ群の焦点距離
fw:広角端での全系の焦点距離
ft:望遠端での全系の焦点距離
f3:第3レンズ群の焦点距離
bfw:広角端でのバックフォーカス - さらに下記の条件式(4)を満足するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の像ぶれ補正機能付き変倍光学系。
0.4<|(1−βtSL)・βtr|<1.0 ……(4)
但し、
βtSL:望遠端での像ぶれ補正レンズの結像倍率
βtr:望遠端での、像ぶれ補正レンズよりも像側にあるレンズ全体の結像倍率
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005086925A JP2006267676A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 像ぶれ補正機能付き変倍光学系 |
US11/365,841 US7212350B2 (en) | 2005-03-24 | 2006-03-02 | Zoom optical system that includes a function of preventing blurring of an image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005086925A JP2006267676A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 像ぶれ補正機能付き変倍光学系 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006267676A true JP2006267676A (ja) | 2006-10-05 |
Family
ID=37034866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005086925A Pending JP2006267676A (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 像ぶれ補正機能付き変倍光学系 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7212350B2 (ja) |
JP (1) | JP2006267676A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009058868A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Konica Minolta Opto Inc | ズームレンズ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1881357B1 (en) * | 2006-07-20 | 2009-09-16 | Nikon Corporation | Vibration-proof telephoto zoom lens having four lens groups |
JP5460228B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2014-04-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN102043236A (zh) * | 2009-10-14 | 2011-05-04 | 佳能株式会社 | 变焦透镜和具有变焦透镜的图像拾取装置 |
US8736970B2 (en) * | 2009-11-20 | 2014-05-27 | Samsung Electronics Co., Ltd | Optical system of zoom lens with image stabilization |
JP5694508B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-04-01 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP6340923B2 (ja) * | 2014-06-02 | 2018-06-13 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000296235A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-10-24 | Taiyo Elec Co Ltd | 弾球遊技機 |
JP2000298235A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ |
JP2002365540A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 手振れ補正機能搭載ズームレンズと手振れ補正機能搭載ビデオカメラ及び光学機器と光学装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3519815B2 (ja) * | 1995-02-24 | 2004-04-19 | オリンパス株式会社 | バックフォーカスの長いズームレンズ |
US6473231B2 (en) * | 1997-03-18 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Variable magnification optical system having image stabilizing function |
US6661584B2 (en) * | 2001-06-01 | 2003-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and camera having the zoom lens |
US6995923B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-02-07 | Fujinon Corporation | Small lightweight zoom lens |
JP2005128186A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ、並びにそれを用いたビデオカメラ及びデジタルスチルカメラ |
US7253965B2 (en) * | 2004-10-01 | 2007-08-07 | Nikon Corporation | Zoom lens system with vibration reduction |
-
2005
- 2005-03-24 JP JP2005086925A patent/JP2006267676A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-02 US US11/365,841 patent/US7212350B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000296235A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-10-24 | Taiyo Elec Co Ltd | 弾球遊技機 |
JP2000298235A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ |
JP2002365540A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 手振れ補正機能搭載ズームレンズと手振れ補正機能搭載ビデオカメラ及び光学機器と光学装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009058868A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Konica Minolta Opto Inc | ズームレンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7212350B2 (en) | 2007-05-01 |
US20060215278A1 (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5624377B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5000403B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5046747B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4976867B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4882263B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2006267677A (ja) | 像ぶれ補正機能付きズームレンズ | |
JP5373515B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5101878B2 (ja) | 望遠レンズ | |
JP4919330B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2008052214A (ja) | ズームレンズ | |
JP2006267862A (ja) | ズームレンズ | |
JP2007279351A (ja) | 変倍光学系 | |
JP4280538B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2009217122A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2007233045A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2007256564A (ja) | ズームレンズ | |
JP2011059494A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP4984608B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP4972900B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP5185037B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5373514B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2006267676A (ja) | 像ぶれ補正機能付き変倍光学系 | |
JP2009025366A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4689321B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP2009175648A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |