JP2006265293A - 燃料改質装置 - Google Patents
燃料改質装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006265293A JP2006265293A JP2005081637A JP2005081637A JP2006265293A JP 2006265293 A JP2006265293 A JP 2006265293A JP 2005081637 A JP2005081637 A JP 2005081637A JP 2005081637 A JP2005081637 A JP 2005081637A JP 2006265293 A JP2006265293 A JP 2006265293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- cylindrical container
- fuel reformer
- rare earth
- reforming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 219
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims abstract description 113
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 76
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 60
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 49
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 47
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 31
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 13
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000011032 tourmaline Substances 0.000 claims description 8
- 229910052613 tourmaline Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229940070527 tourmaline Drugs 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052604 silicate mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 and for example Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G11/00—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
- C10G11/02—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M27/00—Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
- F02M27/04—Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
- F02M27/045—Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by permanent magnets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/087—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/008—Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
- B01J8/0085—Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction promoting uninterrupted fluid flow, e.g. by filtering out particles in front of the catalyst layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/008—Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
- B01J8/009—Membranes, e.g. feeding or removing reactants or products to or from the catalyst bed through a membrane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0403—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
- B01J8/0423—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds
- B01J8/0438—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more otherwise shaped beds the beds being placed next to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0492—Feeding reactive fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0496—Heating or cooling the reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/22—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
- C01B3/24—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons
- C01B3/26—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds of hydrocarbons using catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00743—Feeding or discharging of solids
- B01J2208/00752—Feeding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00743—Feeding or discharging of solids
- B01J2208/00769—Details of feeding or discharging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00805—Details of the particulate material
- B01J2208/00814—Details of the particulate material the particulate material being provides in prefilled containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00823—Mixing elements
- B01J2208/00831—Stationary elements
- B01J2208/00849—Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00884—Means for supporting the bed of particles, e.g. grids, bars, perforated plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/02—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
- B01J2208/023—Details
- B01J2208/024—Particulate material
- B01J2208/025—Two or more types of catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0803—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
- B01J2219/085—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
- B01J2219/0852—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing permanent magnets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0803—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
- B01J2219/085—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
- B01J2219/0862—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing multiple (electro)magnets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0869—Feeding or evacuating the reactor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0881—Two or more materials
- B01J2219/0883—Gas-gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0881—Two or more materials
- B01J2219/0884—Gas-liquid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0266—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
- C01B2203/0277—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a catalytic decomposition step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3225—Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3227—Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3229—Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/404—Refractory metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/408—Noble metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は、十分な燃焼効率の改善効果が得られ、且つ、長期間の使用に耐え得る燃料改質装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 燃料改質装置1は、例えば車両の燃料タンクからエンジンへの燃料供給経路上に介在して設置されるものであり、車両の燃料タンクに貯えられた石油系の液体燃料が、燃料供給路を通って流入孔52から円筒状容器4内に流入すると、円筒状容器4内の第1燃料改質粒2及び第2燃料改質粒3,永久磁石71によって改質される。そして、改質された液体燃料が流出孔53から流出してエンジンに供給されると、燃焼効率が向上して、燃費が良くなるとともに排気ガスが減少するという効果が得られる。
【選択図】 図1
【解決手段】 燃料改質装置1は、例えば車両の燃料タンクからエンジンへの燃料供給経路上に介在して設置されるものであり、車両の燃料タンクに貯えられた石油系の液体燃料が、燃料供給路を通って流入孔52から円筒状容器4内に流入すると、円筒状容器4内の第1燃料改質粒2及び第2燃料改質粒3,永久磁石71によって改質される。そして、改質された液体燃料が流出孔53から流出してエンジンに供給されると、燃焼効率が向上して、燃費が良くなるとともに排気ガスが減少するという効果が得られる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置に関する。
石油系の液体燃料(ガソリン,軽油,灯油等)は、今日の社会において最も重要なエネルギー源である。これらは、燃焼に際して一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOX)を発生することから、地球温暖化や公害を引き起こし、人間の生活環境に悪影響を及ぼすようになってきている。しかし、現状では有望な代替エネルギーは存在せず、当面は石油系の液体燃料に頼らざるを得ないことから、更なる有効利用が可能な技術が嘱望されている。
そこで、セラミックス等を用いて石油系の液体燃料を改質することで、燃焼効率を改善し、排出ガスの減少や燃費の向上,馬力の増大等を図る技術が提案されている(特許文献1等)。しかしながら、これらの技術は、燃焼効率の改善効果が見られるものの、その効果は十分なものではなく、また長期間の使用によって目詰まりを起こす等の問題もある。
本発明は、上記問題を鑑みて為されたものであり、十分な燃焼効率の改善効果が得られ、且つ、長期間の使用に耐え得る燃料改質装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置は、石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、内部を液体燃料が流動する筒状容器内に、Ti及びAgの一方または両方と希土類鉱石とを含む希土類セラミック層を表層に有する第1燃料改質粒が収納されてなることを特徴とする。
本発明者は、石油系の液体燃料を上記希土類セラミック層を表層に有する燃料改質粒(第1燃料改質粒)に接触させることで液体燃料が改質され、車両のエンジン等において燃焼効率が改善することを見出した。石油系の液体燃料には、鎖状の炭化水素が絡まり合うなどして形成された微小な塊状物が含まれており、かかる塊状物の発火性が低いことから不完全燃焼を起こしていると考えられている。本発明では、希土類セラミック層に液体燃料を接触させることによって、そのような塊状物が分解(微細化)して燃焼効率が向上したものと考えられる。塊状物が分解する要因は未だ定かではないが、希土類セラミック層から放出される微量放射線の作用や、それにより生じるマイナスイオンの作用、TiやAgの触媒としての作用などによるものと推測される。また、希土類セラミック層の表面は多孔質であることから、表面の微細な凹凸が液体燃料と擦れ合うことによる作用とも推測される。
ここで、希土類セラミック層は、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させたものとすることができる。かかる混合粉末を溶着して希土類セラミック層を形成した場合、例えばバインダなどを混合した焼結体の場合等と比べて、表層における希土類鉱石やTi,Agの濃度を高めることができるため、上記の如き燃料改質効果を十分に得ることができる。また、希土類セラミック層は、筒状容器の内壁表面上にも形成することができる。これにより、第1燃料改質粒からの燃料改質効果に重畳して筒状容器の内壁からも燃料改質効果が得られるため、得られる燃料改質効果が倍増することになる。
次に、本発明の燃料改質装置は、筒状容器内に磁石を備える構成とすることができる。磁石により筒状容器内に磁場を生じさせておくと、第1燃料改質粒の燃料改質効果によって分離(微細化)した塊状物が帯磁し、微細な状態を保ったままエンジン等に供給されることになるので、燃焼効率の向上に寄与すると推測される。また、液体燃料の通孔が形成された、筒状容器内を流動方向の前後に仕切る有孔仕切板と、該有孔仕切板に支持された磁石とを有する磁石ユニットとして構成することにより、かかる効果を十分に得ることができる。
次に、本発明の燃料改質装置は、筒状容器内に、石英及び柘榴石の一方または両方を含む第2燃料改質粒が、第1燃料改質粒とともに収納された構成とすることができる。石英や柘榴石は、遠赤外線を多量に放出する性質を有することから、液体燃料を活性化させ、筒状容器内の第1燃料改質粒等に汚れを付着させない効果があると推測される。これにより、第1燃料改質粒による燃料改質効果を長期間持続させることが可能となる。また、第2燃料改質粒には電気石を含めることもできる。電気石も遠赤外線を放出する性質を有するため、上記の効果を得ることができると推測される。
次に、本発明の燃料改質装置は、液体燃料の通孔が形成された有孔仕切板を備え、該有孔仕切板が筒状容器内を流動方向の前後に仕切るとともに、仕切られた筒状容器内の一画々々が燃料改質粒の収納室とされ、当該収納室が流動方向に連なって設けられた構成とすることができる。このように、燃料改質粒の収納室を液体燃料の流動方向に沿って幾重にも設けることで、十分な燃料改質効果が期待できる。
ここで、有孔仕切板に形成された通孔は、隣接する有孔仕切板に形成された通孔に対応する位置からずらした位置に配することができる。このように、有孔仕切板の通孔の位置をずらして配置することで、筒状容器内における液体燃料の流動路長をより長くすることができ、また流動する液体燃料に不整流が生じるため、液体燃料と燃料改質粒との接触時間を長くすることができ、十分な燃料改質効果が期待できる。特には、流動方向に連続する有孔仕切板の各々に形成された通孔を、当該流動方向を軸線方向とする螺旋状の軌道上に位置するように配置することで、かかる効果を十分に得ることができる。
以下、本発明の燃料改質装置の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1に燃料改質装置1の全体断面構造を示す。また、図2には流入孔52側の拡大断面構造、図3には流出孔53側の拡大断面構造を示す。なお、図2及び図3では、説明のために燃料改質粒2,3を省略して表している。燃料改質装置1は、円筒状容器4の内部に設けられた収納室B〜Dに希土類鉱石を主体とする第1燃料改質粒2が収納され、収納室Aに石英及び柘榴石を主体とする第2燃料改質粒3が収納されている。また、永久磁石71を有した磁石ユニット7も配されている。燃料改質装置1は、例えば車両の燃料タンクからエンジンへの燃料供給経路上に介在して設置されるものであり、車両の燃料タンクに貯えられた石油系の液体燃料(特には軽油:以下、単に液体燃料という)が、燃料供給路を通って流入孔52から円筒状容器4内に流入すると、円筒状容器4内の第1燃料改質粒2及び第2燃料改質粒3,永久磁石71によって改質される。そして、改質された液体燃料が流出孔53から流出してエンジンに供給されると、燃焼効率が向上して、燃費が良くなるとともに排気ガスが減少するという効果が得られる。
第1燃料改質粒2は、図11の断面図に示すように、希土類鉱石の粉末とバインダ(陶土など)を含む混合物を成形して焼結したセラミック粒22の表面に、希土類セラミック層21が形成されたものである。希土類鉱石は、天然で採取されるものであり、鉱石の主成分である二酸化ケイ素(SiO2)やアルミナ(Al2O3)に加えて、希土類元素(Rare
earth element)の酸化物(例えば、Y,La,Ceの酸化物等)が例えば3wt%以上含まれており、他にもウラン(U)やトリウム(Th)等の放射性元素も微量に含まれている。これらの成分がマイナスイオンや遠赤外線を発生させると言われている。
earth element)の酸化物(例えば、Y,La,Ceの酸化物等)が例えば3wt%以上含まれており、他にもウラン(U)やトリウム(Th)等の放射性元素も微量に含まれている。これらの成分がマイナスイオンや遠赤外線を発生させると言われている。
希土類セラミック層21は、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末を添加した混合粉末をセラミック粒22の表面に溶着させたものである。混合粉末は、希土類鉱石の粉末に、例えばTi粉末を0.5〜5wt%程度,Ag粉末を0.1〜3wt%程度混合させたものとすることができる。また、Ti粉末及びAg粉末には、例えば、純Ti粉末及び純Ag粉末(例えば、純度99wt%以上)を用いることができる。このような混合粉末を、図11に示す如くセラミック粒22の表面に溶着して希土類セラミック層21を形成することにより、第1燃料改質粒2の表層における希土類鉱石の濃度(及びTi,Agの濃度)を、バインダを含むセラミック粒22単独の場合と比べて高くすることができる。このため、上述したような燃料改質効果が十分に得られることになる。
図16に、第1燃料改質粒2の製造工程図を示す。まず工程1では、希土類セラミック層21及びセラミック粒22の主原料となる希土類鉱石REを破砕して粉末RPを得る。次に、希土類鉱石REの粉末RPと陶土などを混ぜ合わせ、球状に成形した生セラミック粒22Gを1200〜1400℃程度の温度で焼結させて、セラミック粒22を得る(工程2)。次に、セラミック粒22に混合粉末PWを溶着する(工程3)。この混合粉末PWは、希土類鉱石REの粉末RPにTi粉末及びAg粉末を混ぜ合わせたものである。混合粉末PWの溶着は、コンプレッサ(図示せず)により生成した高圧縮気体とともに混合粉末PWを噴射ノズルNZから噴射する噴射装置を用いることにより実現できる。例えば、噴射速度:80m/sec以上,噴射圧:3kg/cm2以上で混合粉末PWを噴射ノズルNZからセラミック粒22に向けて噴射すると、混合粉末PWの衝突によりセラミック粒22の表面温度が融点(1800℃程度)まで上昇し、その溶融した表面に混合粉末が溶着することで希土類セラミック層21が形成される。なお、混合粉末PWの過度の酸化を防ぐため、溶着は窒素雰囲気中で行われる。
第2燃料改質粒3は、石英の粉末,柘榴石の粉末,電気石の粉末,バインダ(陶土など)を含む混合物を成形して焼結したものである。石英は二酸化ケイ素(SiO2)の結晶物であり、例えば水晶を用いることができる。柘榴石は、ガーネットとも呼ばれる珪酸塩鉱物の一種である。電気石は、トルマリンとも呼ばれる珪酸塩鉱物であり、圧電効果と焦電効果を有しており、外部から圧力を加えたり温度を変化させたりすると電荷を発生する性質を持つ。これらの鉱物が遠赤外線を発生させると言われている。第2燃料改質粒3の焼結は、1200〜1400℃程度で行う。
円筒状容器4は、円筒部41と、その前後端部に設けられた端壁板42,43により構成されている。端壁板42,43には、液体燃料の流入孔52または流出孔53が設けられており(図9参照)、流入孔52から流出孔53へ向かう方向が円筒状容器4内での液体燃料の流動方向Rとなる。ここで、円筒状容器4及び後述する内部部品(61〜64,81〜83等)は、非磁性のステンレス、例えばSUS301(オーステナイト系)で構成されている。また、円筒部41と端壁板42,43との接合箇所Yはアルゴン溶接により接合されている。なお、円筒状容器4の内壁表面や内部部品の表面には、第1燃料改質粒2の表層に設けられた希土類セラミック層21と同様の希土類セラミック層が形成されており、これらによっても燃料改質効果を得ることができる。希土類セラミック層の形成には、上述した溶着方法(噴射装置)を用いることができる。すなわち、上記の混合粉末を高圧縮気体とともに噴射すると、混合粉末の衝突によりステンレス製の円筒状容器4等の表面温度が融点(1680℃程度)まで上昇し、その溶融した表面に混合粉末が溶着することで希土類セラミック層が形成される。また、混合粉末の衝突によってステンレス(オーステナイト系)の表層は加工硬化するため、高強度の円筒状容器4等を得ることができる。
円筒状容器4の内部には、図4〜7に示すような、液体燃料の通孔61a〜64aが形成された有孔仕切板(以下、単に仕切板という)61〜64が設置されており、容器内を区画している。また、端璧板42,43と仕切板61との間、仕切板62〜64同士の間には、これらの位置を定めるための筒状のスペーサ(カラー)81〜83が設けられている(図10参照)。図10に示すスペーサ82を例に挙げて説明すると、スペーサ82は、円筒状容器4の円筒部41の内径とほぼ同径の円筒形状とされ、円筒部41内への嵌め込みを容易にするためのスリット82sが軸線方向に形成されている。円筒部41内へ嵌め込まれたスペーサ82は、外面82bが円筒部41の内壁と接し、仕切板61〜64の外縁端と面位置となっている。また、スペーサ82は、それぞれの端部82c,82dが仕切板61〜64主面の外縁部分に沿って突き当たることで、仕切板61〜64を固定している。以上のようにして、円筒状容器4の内部は、仕切板61〜64及びスペーサ81〜83によって、液体燃料の流動方向Rに連なった複数の収納室A〜Eに区画され、その各々には第1燃料改質粒2(2a,2b)や第2燃料改質粒3が収納されている。
また、円筒状容器4の内部には、図8に示すような、永久磁石71が一組の仕切板64に挟持された磁石ユニット7が設置されている。永久磁石71は、Nd-Fe-B系焼結磁石からなり、金属ジャケット72(SUS301製)に覆われている。仕切板64の一方の主面64mには、永久磁石71を嵌め込むための凹部64bが設けられており(図7(a)参照)、2枚の仕切板64は、主面64m同士を対向させ、永久磁石71の各端部がそれぞれの凹部64bに嵌め込まれることによって永久磁石71を挟持している。また、仕切板64にはネジ穴64cが設けられており(図7参照)、2枚の仕切板64はボルト79及びナット78により固定されている。また、磁石ユニット7は複数の永久磁石71を有しており、永久磁石71は、隣接する永久磁石7と両端の磁極が互いに異なるように配置されている。また、磁石ユニット7は、円筒状容器4内に2つ配置されており、その間が充填室Eとされている。なお、円筒状容器4内に磁石ユニット7を設置することによる効果は、上述の通りである。
仕切板61〜63に形成された液体燃料の通孔61a〜63aは、図4〜6に示すように、仕切板61〜63端部の切欠きによって構成されている。ここで、仕切板61〜63は、図4〜6に示す向きで配置されている。すなわち、例えば仕切板62について見ると、通孔62aは、隣接する仕切板61,63に形成された通孔61a,63aに対応する位置から90度程度回転させた位置に配置されている。このように通孔61a〜63aがずらして配置されることにより、円筒状容器4内における液体燃料の流動路長が長くなるので、液体燃料と燃料改質粒2,3との接触時間を長くすることができる。
以上のようにして構成される収納室A〜Eは、2つの磁石ユニット7の間に設けられた収納室Eを中心として流動方向Rに対して前後対称(図では左右対称)に配置されており、収納室Aには第2燃料改質粒3が収納され、収納室B〜Eには第1燃料改質粒2(2a,2b)が収納されている。特に、流入孔52側の収納室Aに第2燃料改質粒3を収納するのは、流入孔52から流入してくる液体燃料に対して最初に第2燃料改質粒3を接触させることで、以後の収納室B〜Eに収納された第1燃料改質粒2(2a,2b)の表面に汚れを付着させないようにするためである。また、流出孔53側の収納室Aに第2燃料改質粒3を収納するのは、液体燃料が流出した先のエンジン等に汚れを付着させないようにするためである。
第1燃料改質粒2には、小径(6〜10mm程度:第1の大きさ)の第1燃料改質粒2bと、大径(10〜14mm程度:第2の大きさ)の第2燃料改質粒2aの2種類があり、小径の第1燃料改質粒2bは収納室Cに、大径の第2燃料改質粒2aは収納室B,D,Eに収納されている。なお、小径の第1燃料改質粒2bは、大径の第2燃料改質粒2aの70〜80%程度の大きさであることが好ましい。このように、第1燃料改質粒2a,2bが大きさごとに収納室B〜Eに収納されるのは、以下の理由による。すなわち、小径の第1燃料改質粒2bが収納された場合、液体燃料と接触する総表面積が大きいことから十分な燃料改質効果が得られるものの、液体燃料が流れる隙間が少なくなるので流動抵抗が大きくなり車両のエンジン等に負担をかけることがある。そのため、小径の第1燃料改質粒2bと大径の第2燃料改質粒2aとを組み合わせて用いることで、液体燃料の流動抵抗を適正に保ちつつ、十分な燃料改質効果を得ることができるのである。
また、液体燃料の流動抵抗を適正に保つためには、図1に示すように、大径の第2燃料改質粒2aが収納された収納室が3室以上連続している部分(収納室D→E→D)が含まれていることが好ましい。また、図1に示すように、流動抵抗の大きい小径の第1燃料改質粒2bが収納された収納室Cの流動方向Rの前後に、それを挟み込むようにして、流動抵抗の小さい大径の第2燃料改質粒2aが収納された収納室B,Dを配置させることも、液体燃料の流動抵抗を適正に保つうえで好ましい。また、図1に示すように、流入孔52または流出孔53を有する端壁42,43から磁石ユニット7までの間に設けられた複数の収納室A〜Dに、小径の燃料改質粒2b,3と大径の燃料改質粒2aとを交互に収納することも、液体燃料の流動抵抗を適正に保つうえで好ましい。なお、希土類セラミック層21を形成していないセラミック粒22(図11参照)単独でも、希土類鉱石を含んでいることからある程度の燃料改質効果が得られるため、第1燃料改質粒2の代わりにいずれかの収納室(例えば、収納室B及びC)にセラミック粒22を収納することもできる。
燃料改質装置1は、以下のようにして製造することができる。まず、円筒部41と端壁板42をアルゴン溶接により接合した後、円筒部41の逆側の端部から図1に示す順序となるように、第1燃料改質粒2(2a,2b)や第2燃料改質粒3,仕切板61〜64,スペーサ81〜83,磁石ユニット7を挿入する。流入孔52側の収納室Cを形成する場合の例を図12に示す。収納室Cを形成する前において、円筒部41内には収納室Bを構成する大径の第1燃料改質粒2aとスペーサ82が最上側に現れている(図示せず)。この状態で、流入孔52側の仕切板62,スペーサ82,小径の第1燃料改質粒2b,流出孔53側の仕切板63をこの順で円筒部41内に挿入していく。他の収納室A〜Eの場合も同様である。
なお、仕切板61〜64を円筒部41内に挿入する場合において、円筒部41内で傾いてしまう等の問題が生じることがあるので、図14に示すような、一方の主面に例えばナット形状の嵌合部65nを設けた仕切板65を用いることができる。これによれば、図15に示すように、嵌合部65nに嵌合する例えば先端がボルト形状の挿入棒65bを用いることで、仕切板65を円筒部41内に正確に挿入することができる。仕切板65の挿入後は、嵌合部65nから挿入棒65bを外して、挿入棒65bのみを引き抜く。
また、流出孔53側の収納室Aにおいて、流出孔53に第2燃料改質粒3が詰まってしまうことを防ぐため、流出孔53を有する端壁板43と第2燃料改質粒3との間には、第2燃料改質粒3よりも小さい目の網状部材(例えば、金属製のネット)9が配されている(図3参照)。さらに、網状部材9と端壁板43との間には、スペーサ84が配されている(図3参照)。このスペーサ84は、軸線方向の長さが他のスペーサ81〜83よりも短いこと以外は、それらと同様の形状である。このような構成を得るために、円筒部41内への挿入の最終段階では、図13に示すように、収納室Aを構成する第2燃料改質粒3とスペーサ81の上に網状部材9とスペーサ84をこの順に挿入して、最後に端壁板43で蓋をし、円筒部41と端壁板43をアルゴン溶接により接合する。以上により、燃料改質装置1が完成する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実施し得るものである。
本発明の燃料改質装置の効果を確認するために行った試験について説明する。
平成14年から施行された自動車NOx・PM法(自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法)によると、定められた排気ガス基準に適合しない自動車は、一定の猶予期間後、特定地域内において継続車検を受けることができなくなることが規定されている。このうち、ディーゼル車両については、厳しい排気ガス基準をクリアする車両が皆無の状況であり、猶予期間が徒過するのを待つばかりとなっている。
そこで、本発明者は、猶予期間の終了が迫っているディーゼル車両または猶予期間が経過したディーゼル車両の計4台(10t車両:3台,7t車両:1台)に、上記した実施形態に係る本発明の燃料改質装置を取り付けて、(財)日本車両検査協会[運輸省公認検査機関]によるディーゼル自動車排出ガス試験(6モード)を受けた。試験は、シャシダイナモメータに直結したローラ上で道路走行状態と同様の負荷を加えて走行させ、自動車から排出されるガス量を測定するものであり、測定成分はCO,HC,NOxである。ディーゼル自動車排出ガス試験結果成績表(6モード)に示された平均排出濃度を、規制値(NOx・PM法規制値)と併せて表1〜4に示す。
表1〜4に示したように、本発明の燃料改質装置を取り付けたいずれのディーゼル車両も、各成分の平均排出濃度が規制値(NOx・PM法規制値)を下回った。この結果、これらの4台のディーゼル車両は、排気基準適合車両(NOx・PM法適合車両)として認定され、晴れて継続車検を受けることができた。以上の結果よれば、本発明の燃料改質装置は、軽油を改質してCO,HC,NOxの排出量を低減する効果があることが明らかである。
1 燃料改質装置
2 第1燃料改質粒
21 希土類セラミック層
3 第2燃料改質粒
4 筒状容器
52 流入孔
53 流出孔
61〜64 有孔仕切板
71 永久磁石
75 磁石ユニット
81〜84 スペーサ
9 ネット
A〜E 収納室
2 第1燃料改質粒
21 希土類セラミック層
3 第2燃料改質粒
4 筒状容器
52 流入孔
53 流出孔
61〜64 有孔仕切板
71 永久磁石
75 磁石ユニット
81〜84 スペーサ
9 ネット
A〜E 収納室
上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置の第1は、
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成されてなることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置の第2は、
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成され、
更に、筒状容器の内壁の表面上及び有孔仕切板の表面上、該筒状容器内に含まれる部品の表面上にも、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成されてなることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置の第3は、
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成され、
当該希土類セラミック層が表面に形成された第1燃料改質粒を収納した収納室よりも液体燃料の流入側の収納室には、石英及び柘榴石の一方または両方を含む第2燃料改質粒が収納されていることを特徴とする。
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成されてなることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置の第2は、
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成され、
更に、筒状容器の内壁の表面上及び有孔仕切板の表面上、該筒状容器内に含まれる部品の表面上にも、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成されてなることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置の第3は、
筒状容器内に軸線方向の前後を複数箇所で仕切る有孔仕切板を備え、該有効仕切板には通孔が形成され、該有孔仕切板に仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、当該収納室のいくつかには希土類鉱石を含む第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、更に、筒状容器内には有孔仕切板に支持された磁石を有する磁石ユニットを備えて、筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させた希土類セラミック層が形成され、
当該希土類セラミック層が表面に形成された第1燃料改質粒を収納した収納室よりも液体燃料の流入側の収納室には、石英及び柘榴石の一方または両方を含む第2燃料改質粒が収納されていることを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の燃料改質装置は、
筒状容器の前後端部には、液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられ、
その筒状容器内は、液体燃料が通過する通孔が形成された有孔仕切板によって筒状容器の軸線方向の前後が複数箇所で仕切られて、その有孔仕切板で仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、
筒状容器内の収納室には一組の有孔仕切板に挟持された磁石を有する磁石ユニットを備え、
筒状容器内の有孔仕切板に挟まれて複数形成された当該収納室には、希土類鉱石を含む焼結したセラミック粒からなる第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、
筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を第1燃料改質粒と磁石ユニットとによって改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒の希土類鉱石は、希土類鉱石の粉末にTi粉末とAg粉末とを添加して混合した粉末が、第1燃料改質粒の表面にTiとAgを含む希土類セラミック層として溶着されていることを特徴とする。
筒状容器の前後端部には、液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられ、
その筒状容器内は、液体燃料が通過する通孔が形成された有孔仕切板によって筒状容器の軸線方向の前後が複数箇所で仕切られて、その有孔仕切板で仕切られた筒状容器内の一画々々が収納室とされており、
筒状容器内の収納室には一組の有孔仕切板に挟持された磁石を有する磁石ユニットを備え、
筒状容器内の有孔仕切板に挟まれて複数形成された当該収納室には、希土類鉱石を含む焼結したセラミック粒からなる第1燃料改質粒が異なる粒径ごとに収納され、
筒状容器内を流動する石油系の液体燃料を第1燃料改質粒と磁石ユニットとによって改質する燃料改質装置であって、
第1燃料改質粒の希土類鉱石は、希土類鉱石の粉末にTi粉末とAg粉末とを添加して混合した粉末が、第1燃料改質粒の表面にTiとAgを含む希土類セラミック層として溶着されていることを特徴とする。
Claims (24)
- 石油系の液体燃料を改質する燃料改質装置であって、内部を前記液体燃料が流動する筒状容器内に、Ti及びAgの一方または両方と希土類鉱石とを含む希土類セラミック層を表層に有する第1燃料改質粒が収納されてなることを特徴とする燃料改質装置。
- 前記希土類セラミック層は、希土類鉱石の粉末にTi粉末及びAg粉末の一方または両方を添加した混合粉末を溶着させたものである請求項1に記載の燃料改質装置。
- 前記筒状容器の内壁表面上に前記希土類セラミック層が形成されてなる請求項1または2に記載の燃料改質装置。
- 前記第1燃料改質粒は、希土類鉱石の粉末とバインダを含む混合物を成形して焼結したセラミック粒の表面に前記希土類セラミック層が形成されてなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記筒状容器内に磁石を備える請求項1ないし4のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記液体燃料の通孔が形成された、前記筒状容器内を前記流動方向の前後に仕切る有孔仕切板と、該有孔仕切板に支持された前記磁石とを有する磁石ユニットを備える請求項5に記載の燃料改質装置。
- 前記磁石ユニットは、一組の前記有孔仕切板の間に前記磁石が挟持されてなる請求項6に記載の燃料改質装置。
- 前記磁石ユニットを複数備える請求項6または7に記載の燃料改質装置。
- 一組の前記磁石ユニットの間が前記燃料改質粒の収納室とされてなる請求項6ないし8のいずれか1項に記載の燃料改質装置
- 前記筒状容器内に、石英及び柘榴石の一方または両方を含む第2燃料改質粒が、前記第1燃料改質粒とともに収納されてなる請求項1ないし9のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記第2燃料改質粒は、石英の粉末及び柘榴石の粉末の一方または両方とバインダを含む混合物を成形して焼結したものである請求項10に記載の燃料改質装置。
- 前記第2燃料改質粒は電気石を含む請求項10または11に記載の燃料改質装置。
- 前記液体燃料の通孔が形成された有孔仕切板を備え、該有孔仕切板が前記筒状容器内を前記流動方向の前後に仕切るとともに、仕切られた前記筒状容器内の一画々々が前記燃料改質粒の収納室とされ、当該収納室が前記流動方向に連なって設けられてなる請求項1ないし12のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記有孔仕切板に形成された前記通孔は、隣接する前記有孔仕切板に形成された前記通孔に対応する位置からずらした位置に配されてなる請求項13に記載の燃料改質装置。
- 前記有孔仕切板に形成された前記通孔は、隣接する前記有孔仕切板に形成された前記通孔に対応する位置からずらした位置に配されてなり、前記液体燃料に不整流を生じさせる請求項13または14に記載の燃料改質装置。
- 前記流動方向に連続する前記有孔仕切板の各々に形成された前記通孔は、当該流動方向を軸線方向とする螺旋状の軌道上に位置するように配されてなる請求項13ないし15のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記筒状容器の内壁表面上及び前記有孔仕切板の表面上に前記希土類セラミック層が形成されてなる請求項13ないし16のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記筒状容器の内壁表面上及び該筒状容器内に含まれる部品の表面上に前記希土類セラミック層が形成されてなる請求項13ないし17のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記燃料改質粒は、第1の大きさを有するものと、それよりも大きな第2の大きさを有するものとを含み、大きさごとに前記収納室に収納されてなる請求項13ないし18のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
- 前記第1の大きさを有する燃料改質粒が収納された前記収納室の前記流動方向の前後に、前記第2の大きさを有する燃料改質粒が収納された前記収納室が配されてなる請求項19に記載の燃料改質装置。
- 前記筒状容器内を前記流動方向の前後に仕切る、前記液体燃料の通孔が形成された有孔仕切板と、該有孔仕切板に支持された前記磁石とを備える磁石ユニットを備え、
前記筒状容器には、その前後端部に前記液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられてなり、
前記流入孔または前記流出孔を有する端壁から前記磁石ユニットまでの間に設けられた複数の前記収納室には、前記第1の大きさを有する燃料改質粒と前記第2の大きさを有する燃料改質粒とが交互に収納されてなる請求項19または20に記載の燃料改質装置。 - 前記筒状容器には、その前後端部に前記液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられてなり、
前記流入孔を有する端壁を含む前記収納室には、石英及び柘榴石の一方または両方と電気石とを含む第2燃料改質粒が収納されてなる請求項13ないし21のいずれか1項に記載の燃料改質装置。 - 前記筒状容器には、その前後端部に前記液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられてなり、
前記流出孔を有する端壁を含む前記収納室には、石英及び柘榴石の一方または両方と電気石とを含む第2燃料改質粒が収納されてなる請求項13ないし22のいずれか1項に記載の燃料改質装置。 - 前記筒状容器には、その前後端部に前記液体燃料の流入孔または流出孔を有する端壁が設けられてなり、
前記流出孔を有する端壁と前記燃料改質粒との間に、当該燃料改質粒よりも小さい目の網状部材が配されてなる請求項1ないし23のいずれか1項に記載の燃料改質装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081637A JP2006265293A (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 燃料改質装置 |
US11/212,746 US20060213124A1 (en) | 2005-03-22 | 2005-08-29 | Fuel reformer |
EP05107919A EP1705362A2 (en) | 2005-03-22 | 2005-08-30 | Fuel Reformer |
KR1020050080200A KR20060102260A (ko) | 2005-03-22 | 2005-08-30 | 연료개질장치 |
CNA2005100936224A CN1837134A (zh) | 2005-03-22 | 2005-08-31 | 燃料质量改善装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005081637A JP2006265293A (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 燃料改質装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006166390A Division JP2006307864A (ja) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | 燃料改質装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006265293A true JP2006265293A (ja) | 2006-10-05 |
Family
ID=35311758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005081637A Pending JP2006265293A (ja) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | 燃料改質装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060213124A1 (ja) |
EP (1) | EP1705362A2 (ja) |
JP (1) | JP2006265293A (ja) |
KR (1) | KR20060102260A (ja) |
CN (1) | CN1837134A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008093388A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Kenichi Hashimoto | 液体燃料の高燃焼効率化装置 |
JP2009209303A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Seraphim:Kk | 液体燃料改質装置 |
JP2022029382A (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-17 | 株式会社環健スーパーテクノ | 改質触媒、その製造方法および改質装置ならびに排ガス浄化装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101296645B1 (ko) * | 2007-03-12 | 2013-08-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 쉬프트 레지스터 |
DE102008002020A1 (de) * | 2008-05-28 | 2009-12-03 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Stabilisierung oxidierbarer Flüssigkeiten sowie Verwendung der Vorrichtung |
KR101077849B1 (ko) * | 2008-06-18 | 2011-10-28 | 정인범 | 친환경 연료 활성화 장치 |
JP5227706B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2013-07-03 | 本田技研工業株式会社 | 改質装置 |
US9180424B2 (en) * | 2010-09-11 | 2015-11-10 | Albert Chin-Tang Wey | Infrared assisted hydrogen generation |
CN103590932A (zh) * | 2013-10-16 | 2014-02-19 | 南宁明航节能科技有限公司 | 一种汽车节油器 |
CN105756816A (zh) * | 2016-04-20 | 2016-07-13 | 刘陈辉 | 燃油裂变器 |
US11555430B1 (en) | 2019-03-15 | 2023-01-17 | Emissions Science Corporation | Device and method for reducing emissions from an internal combustion engine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2548754B2 (ja) * | 1987-12-02 | 1996-10-30 | 三菱重工業株式会社 | 窒素酸化物除去用触媒 |
US4843815A (en) * | 1988-08-19 | 1989-07-04 | Smojver Radmil R | Catalytic conversion device |
US5451388A (en) * | 1994-01-21 | 1995-09-19 | Engelhard Corporation | Catalytic method and device for controlling VOC. CO and halogenated organic emissions |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005081637A patent/JP2006265293A/ja active Pending
- 2005-08-29 US US11/212,746 patent/US20060213124A1/en not_active Abandoned
- 2005-08-30 KR KR1020050080200A patent/KR20060102260A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-08-30 EP EP05107919A patent/EP1705362A2/en not_active Withdrawn
- 2005-08-31 CN CNA2005100936224A patent/CN1837134A/zh active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008093388A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Kenichi Hashimoto | 液体燃料の高燃焼効率化装置 |
JPWO2008093388A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2010-05-20 | 賢一 橋本 | 液体燃料の高燃焼効率化装置 |
JP2009209303A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Seraphim:Kk | 液体燃料改質装置 |
JP2022029382A (ja) * | 2020-08-04 | 2022-02-17 | 株式会社環健スーパーテクノ | 改質触媒、その製造方法および改質装置ならびに排ガス浄化装置 |
JP7466190B2 (ja) | 2020-08-04 | 2024-04-12 | 株式会社環健スーパーテクノ | 改質触媒、その製造方法および改質装置ならびに排ガス浄化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1705362A2 (en) | 2006-09-27 |
CN1837134A (zh) | 2006-09-27 |
KR20060102260A (ko) | 2006-09-27 |
US20060213124A1 (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006265293A (ja) | 燃料改質装置 | |
US20100147237A1 (en) | Device for accelerating combustion of liquid fuel and system for accelerating combustion of liquid fuel for internal combustion engine | |
EP2631461B1 (en) | Fuel magnetization treatment method | |
CN104234801B (zh) | 排气取样设备 | |
CN101233304A (zh) | 用于在内燃机废气流中提供氨的方法和设备 | |
JP2006307864A (ja) | 燃料改質装置 | |
US20120042637A1 (en) | Tall vertical scr | |
US7406956B2 (en) | Device for enhancing combustion efficiency | |
US6596163B1 (en) | Device for treatment of carbon based fuel | |
EP2388466A1 (en) | Liquid fuel processing device | |
JPH1112022A (ja) | セラミック塊状体及び燃料改質装置 | |
JPH1047173A (ja) | 液体燃料改善装置 | |
JPH0949462A (ja) | 液体燃料活性化装置 | |
JP3177513U (ja) | 化石燃料の燃焼効率改善装置 | |
JP2006220126A (ja) | 車両用エンジンの燃焼効率改善剤、車両用エンジンの燃焼効率改善剤噴射装置および車両用エンジンの燃焼効率改善方法 | |
KR20040029320A (ko) | 열기관용 액체연료활성화 장치 | |
JP4344565B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP2004257295A (ja) | 燃料改質器、流入空気改質器及び改良内燃機関 | |
AU721636B1 (en) | Method and apparatus for cleaning exhaust gas by alpha-decay | |
WO2018164279A1 (ja) | ケイ酸塩混合物と、これを用いた燃焼促進材 | |
JPH05320670A (ja) | 液体燃料の燃費改質器 | |
KR100775785B1 (ko) | 액체연료 연소촉진장치 및 내연기관의 액체연료연소촉진시스템 | |
Fuć et al. | Impact of Using a Filter in a Direct Gasoline Injection Engine Exhaust System on the Emitted Particle Mass and Number | |
US20240133331A1 (en) | Catalyst support and induction heating catalyst system | |
JP3012857U (ja) | 自動車の有害排ガス低減装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060629 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060901 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061027 |