JP2006263957A - カード付きシート状物の製造方法 - Google Patents

カード付きシート状物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006263957A
JP2006263957A JP2005081548A JP2005081548A JP2006263957A JP 2006263957 A JP2006263957 A JP 2006263957A JP 2005081548 A JP2005081548 A JP 2005081548A JP 2005081548 A JP2005081548 A JP 2005081548A JP 2006263957 A JP2006263957 A JP 2006263957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
edge
strip
sheet
postcard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005081548A
Other languages
English (en)
Inventor
Ginzo Hamasu
銀蔵 濱洲
Seiji Ishiyama
誠治 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirin Co Ltd
Original Assignee
Nichirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirin Co Ltd filed Critical Nichirin Co Ltd
Priority to JP2005081548A priority Critical patent/JP2006263957A/ja
Publication of JP2006263957A publication Critical patent/JP2006263957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 カードをシート状物に糊で貼付ける位置の精度を向上させること。
【解決手段】 カード30付きシート状物10の製造方法において、大判の葉書等のカード30がミシン目で連成された帯状のカード材料20を形成し、帯状のカード材料20の少なくとも一方の縁部に送り穴を一定のピッチで形成し、前記送り穴により送り速度を制御して前記帯状のカード材料20を送りつつ、前記一方の縁部に糊塗付手段61で糊を塗付し、前記糊を塗付した帯状のカード材料20を前記ミシン目にて各カード30ごとに切り離し、前記切り離された各カード30を広告用印刷物等のシート状物10に前記塗付された糊により貼付けること。
【選択図】 図5

Description

本発明は、大判の葉書等のカード付きの広告用印刷物等のシート状物の製造方法に関するものである。
従来、折丁に葉書を貼付ける方法がある。この場合、第1フィーダから折丁を供給し、第2フィーダから葉書を供給し、第1送り爪搬送部が折丁を搬送し、第2送り爪搬送部が葉書を搬送する。両送り爪搬送部では、予め折丁のどの位置に葉書を貼付けるかに応じて送り爪の位相をズラしてある。そして、位相のズレが確保されたまま折丁と葉書とは第1、第2サクション部で吸着搬送され、その間葉書に糊が塗付され、両者は合流部で合流され、圧着ローラで圧着され、貼付けがされる(例えば特許文献1参照)。これにより、葉書を折丁の任意の位置に糊で貼付けることができる。
特開平7−25183号公報
しかし、上述の従来例では、第2フィーダから葉書を供給する際に、各葉書は切り離された状態で第2フィーダに積層され、積層された葉書の最下層の葉書が順次供給されるように配設されている。このため、第2フィーダから供給される葉書の姿勢を厳密に制御することが困難であるので、葉書の姿勢にバラツキが生じていた。このため、葉書の糊塗付位置が不揃いになるので、この塗付した糊で葉書を折丁に貼付ける位置が不揃いになるおそれがあるという問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、糊塗布前の葉書等のカードの姿勢を揃えて、前記カードの糊塗布位置を揃え、前記カードをシート状物に貼付ける位置の精度を向上させることができるカード付きシート状物の製造方法を提供することである。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、大判の葉書等のカードがミシン目(破線状の切込・孔を含む。)で連成された帯状のカード材料を形成し、前記帯状のカード材料の少なくとも一方の縁部に送り穴を一定のピッチで形成し、前記送り穴により送り速度を制御して前記帯状のカード材料を送りつつ、前記一方の縁部に糊塗付手段で糊を塗付し、前記糊を塗付した帯状のカード材料を前記ミシン目にて各カードごとに切り離し、前記切り離された各カードを広告用印刷物等のシート状物に前記塗付された糊により貼付けることを特徴とするカード付きシート状物の製造方法である。
これにより、大判の葉書等のカードがミシン目で連成された帯状のカード材料の少なくとも一方の縁部に送り穴を一定のピッチで形成し、前記送り穴により送り速度を制御して前記帯状のカード材料を送りつつ、前記一方の縁部に糊塗付手段で糊を塗付するので、各カードの糊塗布位置の不揃いが少なくなる。そして、前記糊を塗付した帯状のカード材料を前記ミシン目にて各カードごとに切り離し、前記切り離された各カードを広告用印刷物等のシート状物に前記塗付された糊により貼付けるので、前記カードをシート状物に前記糊で貼付ける位置の不揃いを少なくすることができる。
さらに、請求項2記載の発明は、請求項1記載のカード付きシート状物の製造方法であって、各カードの縁部と縁部以外の部分との境界にはミシン目を形成し、前記各カードの縁部以外の部分には前記送り方向に垂直に折り曲げ線を形成し、この折り曲げ線により前記各カードの葉書部分と折り曲げ部分とを区分し、前記折り曲げ線で折り曲げた折り曲げ部分により前記葉書部分の記載欄の一部分を隠すことができ、前記各カードの縁部以外の部分の周辺部のうち前記折り曲げ部分に含まれる部分に糊代部分を形成し、前記糊代部分と前記糊代部分以外の部分との境界にミシン目を形成したことを特徴とするカード付きシート状物の製造方法である。
これにより、各カードの縁部以外の部分をシート状物に貼付けられた縁部からミシン目により切り離すことができる。そして、各カードには前記送り方向に垂直に折り曲げ線を形成し、この折り曲げ線により各カードの葉書部分と折り曲げ部分とを区分し、前記折り曲げ線で折り曲げた折り曲げ部分により前記葉書部分の記載欄の一部分を隠して、各カードの縁部以外の部分の周辺部のうち前記折り曲げ部分に含まれる部分に形成された糊代部分を前記葉書部分に糊で貼付けることができるので、前記葉書部分の記載欄の一部分を容易に隠すことができる。さらに、前記糊代部分と前記糊代部分以外の部分との境界に形成したミシン目により前記糊代部分を前記糊代部分以外の部分から切り離すことにより、前記隠された記載欄の内容を見ることができる。
さらに、請求項3記載の発明は、請求項1記載のカード付きシート状物の製造方法であって、各カードの縁部と縁部以外の部分との境界にはミシン目を形成し、前記各カードの縁部以外の部分を前記送り方向に垂直な折り曲げ線で2つの同じ大きさの葉書部分に区分し、前記各カードの縁部以外の部分の周辺部に糊代部分を形成し、前記糊代部分と糊代部分以外の部分との境界にミシン目を形成したことを特徴とするカード付きシート状物の製造方法である。
これにより、各カードの縁部以外の部分をシート状物に貼付けられた縁部からミシン目により切り離すことができる。そして、前記送り方向に垂直な折り曲げ線で2つの同じ大きさの葉書部分を区分できるようにし、各葉書部分の周辺部に糊代部分を形成しているので、折り曲げ線で折り曲げて重ねた2つの葉書部分を糊代部分で糊付けすることにより、重ねた内側の部分の記載内容を隠すことができる。さらに、前記糊代部分をミシン目により前記糊代部分以外の部分から切り離すことにより、重ねた内側の部分を開いてその記載内容を見ることができる。
請求項1記載の発明によれば、カード付きシート状物において前記カードをシート状物に貼付ける位置の精度を向上させることができる。
さらに、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果とともに、カードの一部分が葉書部分である場合に、この葉書部分の記載欄の一部分をプライバシー保護のため隠すことができ、さらに、隠した記載欄を見ることができる。
さらに、請求項3記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果とともに、カードが2枚の葉書部分を連成したものであるときに、この2枚の葉書部分の重ねた部分の記載内容を封書のようにプライバシー保護のため隠すことができ、さらに、隠した記載内容を見ることができる。
以下、本発明における実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る帯状のカード材料を製造する工程を説明し、図2は図1の工程に用いる印刷部を示し、図3(a)は図1の工程で製造される帯状のカード材料を説明し、図3(b)は図1の工程で使用される前記カード材料を送るスプロケットを示し、図4は前記帯状のカード材料を収容するカートンを示す。さらに、図5はカードサーターおよびこれによるカードの貼付けを示し、図6はカードサーターにおける糊塗付を説明し、図7はカードサーターにおけるカードの切り離しを説明し、図8はカードサーターにおけるカードの搬送を説明し、図9はカードを貼付けられたシート状物の一例を示し、図10はカードを貼付けられたシート状物の他の例を示す。
図1に示すように、給紙部50が帯状のカード材料20等の材料となる帯状の紙を印刷部51に供給する。印刷部51がその版胴51aにより供給された帯状の紙にカード用の文字、模様等を印刷して矢印20aの方向に送る(図2参照)。なお、ここで、破線21a、21bは各カード30を区分する線である。
つぎに、ミシン加工部52が前記印刷された帯状の紙にその各カードを切り離すためのミシン目および折り曲げ線を形成する。つぎに、送り穴加工部53がそのパンチ53aによりミシン目が形成された帯状の紙に送り穴23を一定のピッチで形成し、送り穴23に係合するスプロケット53b(スプロケット53bの歯のピッチが送り穴23のピッチと同じである。)で帯状の紙を送り出す。つぎに、スリット54が前記送り出された帯状の紙をその長手方向に切断して2つの帯状のカード材料20、20xを形成する(図3参照)。つぎに、ジグザグ折部55が帯状のカード材料20をミシン目24で折りたたんでカートン56に収容する。カード材料20xも同様に折りたたんで別のカートン56に収容する。なお、帯状のカード材料20xは帯状のカード材料20と同じ形状のものであるので、以後は帯状のカード材料20について説明し、帯状のカード材料20xの説明を省略する。
図3に示すように、カード材料20の縁部22に送り穴23が一定のピッチで形成されている。図4に示すように、カートン56から帯状のカード材料20を引き出して、図5に示すように、帯状のカード材料20をカードサーター60に供給する。カードサーター60内では、送り穴23により送り速度を制御して帯状のカード材料20を矢印20bの方向に送りつつ、一方の縁部22に糊塗付手段61で糊を塗付する(図6参照)。その際、糊塗付手段61はそのホース61b(図示しない糊のタンクに接続されている。)を介して供給される糊(例えばホットメルトグルー)61cをそのノズル61aから縁部22に連続して帯状に塗付する。
つぎに、糊61cを塗付した帯状のカード材料20をミシン目24(ミシン加工部52で形成されている。以下の各ミシン目も同様である。)にて切り離し手段62により各カード30ごとに切り離す(図7参照)。その際、切り離し手段62が、その2つの支持部62b、62c(なお、支持部62b、62cのうちカード材料20のミシン目24の下に当接する部分は突状に形成されている。)にて帯状のカード材料20を下から支えつつ、送り穴23により送られる帯状のカード材料20の前記送り速度に同期して動作する図示しないカム等によりその押板62aを下降させてカード材料20のミシン目24を下方に押して、帯状のカード材料20の各カード30をミシン目24にて切り離す。
つぎに、図8に示すように、カード30の両側端部が一対のレール63、64の溝63a、64a内を摺動しつつ、カード30はベルトコンベア65により矢印30a(図5参照)の方向に搬送される。なお、ベルトコンベア65には一対のプッシュパッド65a、65bが付設されているので、カード30はこのプッシュパッド66、67にて矢印30aの方向に押されて搬送される。また、このプッシュパッド65a、65bの移動速度を制御することによりカード30の搬送速度を制御することができる。
そして、図5に示すように、ベルトコンベア65により搬送されてきたカード30は広告用印刷物等(新聞の折込広告を含む。)のシート状物10に前記塗付された糊61c(図6参照)により貼付けされる。その際、シート状物10は図示しない印刷機により広告等を印刷されて矢印10aの方向に送られる。また、前記印刷機の輪転機の回転速度をエンコーダにより検出し、検出した回転速度に対応するシート状物10の速度にカード30の速度が一致するようにベルトコンベア65の速度が決定される。また、シート状部物10の表面11にカード30の糊61c塗布された面が圧着ローラ66、67により挟まれて糊61cで貼付けられる。(なお、圧着ローラ66、67は両方とも従動し、圧着ローラ66がシート状物10の裏面12を押し、圧着ローラ67がカード30の糊61cが塗付されていない面を押す。)その後、カード30が貼付けられたシート状物10は図示下方(矢印10bの方向)に図示しない引張手段に引かれて送られる。その際、シート状物10に貼付けられたカード30がシート状物10からめくれあがることをガイド部材68が防いでいる。最後に、カード30が貼付けられたシート状物10は所定の長さごとに切断されて、カード30が貼付けられた折込広告等になる。
さらに、図9に示すように、長方形のカード30の縁部22と縁部22以外の部分との境界にはミシン目30bを形成し、カード30の縁部22以外の部分には前記送り方向(送り穴23の列の方向)に垂直に折り曲げ線32を形成し、この折り曲げ線32によりカード30の葉書部分31と折り曲げ部分33とを区分し、折り曲げ線32で折り曲げた折り曲げ部分33により葉書部分31の記載欄の一部分を隠すことができる。なお、折り曲げ線32はミシン加工部52で形成された例えば直線状の凹部である。さらに、カード30の縁部22以外の部分の周辺部のうち折り曲げ部分33に含まれる部分に糊代部分34を形成し、糊代部分34と糊代部分34以外の部分との境界にミシン目35が形成されている。また、カード30の縁部22以外の部分は大判の葉書を形成し、例えばその送り穴23の列の方向の長さLaは216mm(8.5インチ)であり、その幅Waは100mmである。また、Laは例えば印刷部51の版胴51aの胴周の1/2であり、送り穴23のピッチの整数倍である。これにより、常に送り穴23とミシン目24(図3参照)の位置関係が正確になる。
さらに、図10に示すように、長方形のカード40(図9のカード30の変形例)の縁部22と縁部22以外の部分との境界にはミシン目40aを形成し、カード40の縁部22以外の部分を前記送り方向に垂直な折り曲げ線43で2つの同じ大きさの葉書部分(官製葉書と同じ大きさの第1葉書部分41および第2葉書部分42)に区分している。そして、カード40の縁部22以外の部分の周辺部に糊代部分41a(第1葉書部分41に含まれる。)および糊代部分42a(第2葉書部分42に含まれる。)を形成し、糊代部分41a、42aと糊代部分41a、42a以外の部分との境界にミシン目44(第1葉書部分41に含まれる。)および45(第2葉書部分42に含まれる。)を形成している。なお、折り曲げ線43は、折り曲げ線32と同様のものである。また、カード40の縁部22以外の部分は葉書2枚分の大きさであり、例えばその送り穴23の列の方向の長さLbはLa(図9参照)と同じく216mmであり、その幅Wbは144mmである。
上記本発明のカード付きシート状物の製造方法は、以下の作用がある。
カード30がミシン目24で連成された帯状のカード材料20の少なくとも一方の縁部22に送り穴23を一定のピッチで形成し、送り穴23により送り速度を制御して帯状のカード材料20を送りつつ、縁部22に糊塗付手段61で糊61cを塗付するので、各カード30における糊61cの塗布位置の不揃いが少なくなる。そして、糊61cを塗付した帯状のカード材料20をミシン目24にて各カード30ごとに切り離し、切り離された各カード30を広告用印刷物等のシート状物10に前記塗付された糊61cにより貼付けるので、カード30をシート状物10に糊61cで貼付ける位置の不揃いを少なくすることができる。
さらに、カード30の縁部22以外の部分をシート状物10に貼付けられた縁部22からミシン目30bにより切り離すことができる。そして、折り曲げ線32によりカード30の葉書部分31と折り曲げ部分33とを区分し、折り曲げ線32で折り曲げた折り曲げ部分33により葉書部分31の記載欄の一部分を隠して、カード30の縁部22以外の部分の周辺部のうち折り曲げ部分33に含まれる部分に形成された糊代部分34を葉書部分31に糊で貼付けることができるので、葉書部分31の記載欄の一部分を容易に隠すことができる。さらに、糊代部分34と糊代部分34以外の部分との境界に形成したミシン目35により糊代部分34を糊代部分34以外の部分から切り離すことにより、前記隠された記載欄の内容を見ることができる。
さらに、カード40の縁部22以外の部分をシート状物10に貼付けられた縁部22からミシン目40aにより切り離すことができる。そして、前記送り方向に垂直な折り曲げ線43で2つの同じ大きさの葉書部分41、42を区分できるようにし、各葉書部分41、42の周辺部に糊代部分41a、42aを形成しているので、折り曲げ線43で折り曲げて重ねた2つの葉書部分41、42を糊代部分41a、42aで糊付けすることにより、重ねた内側の部分の記載内容を隠すことができる。さらに、糊代部分41a、42aをミシン目44、45により切り離すことにより、前記重ねた内側の部分を開いてその記載内容を見ることができる。
なお、上記実施の形態において、1枚の帯状の紙から2つの帯状のカード材料20、20xを形成しているが、これに限定されず、例えば1枚の帯状の紙から3つの帯状のカード材料を形成してもよい。
本発明の実施の形態に係る帯状のカード材料を製造する工程を説明する説明図である。 図1の工程に用いる印刷部を示す斜視図である。 (a)は図1の工程で製造される帯状のカード材料の斜視図であり、(b)は図1の工程で使用される前記カード材料を送るスプロケットの正面図である。 前記帯状のカード材料を収容するカートンを示す斜視図である。 カードサーターおよびこれによるカードの貼付けを示す説明図である。 カードサーターにおける糊塗付を説明する斜視図である。 カードサーターにおけるカードの切り離しを説明する斜視図である。 カードサーターにおけるカードの搬送を説明する斜視図である。 カードを貼付けられたシート状物の一例を示す斜視図である。 カードを貼付けられたシート状物の他の例を示す斜視図である。
符号の説明
10 シート状物
20、20x 帯状のカード材料
22 縁部
23 送り穴
24 ミシン目
30 カード
30b ミシン目
31 葉書部分
32 折り曲げ線
33 折り曲げ部分
34 糊代部分
35 ミシン目
40 カード
40a ミシン目
41 第1葉書部分
41a 糊代部分
42 第2葉書部分
42a 糊代部分
43 折り曲げ線
44 ミシン目
45 ミシン目
52 ミシン加工部
53 送り穴加工部
60 カードサーター
61 糊塗付手段
61c 糊
62 切り離し手段
66 圧着ローラ
67 圧着ローラ

Claims (3)

  1. 大判の葉書等のカードがミシン目で連成された帯状のカード材料を形成し、
    前記帯状のカード材料の少なくとも一方の縁部に送り穴を一定のピッチで形成し、
    前記送り穴により送り速度を制御して前記帯状のカード材料を送りつつ、前記一方の縁部に糊塗付手段で糊を塗付し、
    前記糊を塗付した帯状のカード材料を前記ミシン目にて各カードごとに切り離し、
    前記切り離された各カードを広告用印刷物等のシート状物に前記塗付された糊により貼付けることを特徴とするカード付きシート状物の製造方法。
  2. 請求項1記載のカード付きシート状物の製造方法であって、
    各カードの縁部と縁部以外の部分との境界にはミシン目を形成し、
    前記各カードの縁部以外の部分には前記送り方向に垂直に折り曲げ線を形成し、この折り曲げ線により前記各カードの葉書部分と折り曲げ部分とを区分し、
    前記折り曲げ線で折り曲げた折り曲げ部分により前記葉書部分の記載欄の一部分を隠すことができ、
    前記各カードの縁部以外の部分の周辺部のうち前記折り曲げ部分に含まれる部分に糊代部分を形成し、前記糊代部分と前記糊代部分以外の部分との境界にミシン目を形成したことを特徴とするカード付きシート状物の製造方法。
  3. 請求項1記載のカード付きシート状物の製造方法であって、
    各カードの縁部と縁部以外の部分との境界にはミシン目を形成し、
    前記各カードの縁部以外の部分を前記送り方向に垂直な折り曲げ線で2つの同じ大きさの葉書部分に区分し、前記各カードの縁部以外の部分の周辺部に糊代部分を形成し、前記糊代部分と糊代部分以外の部分との境界にミシン目を形成したことを特徴とするカード付きシート状物の製造方法。
JP2005081548A 2005-03-22 2005-03-22 カード付きシート状物の製造方法 Pending JP2006263957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081548A JP2006263957A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 カード付きシート状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081548A JP2006263957A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 カード付きシート状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006263957A true JP2006263957A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37200437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005081548A Pending JP2006263957A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 カード付きシート状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006263957A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725183A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Dainippon Printing Co Ltd シート状物貼付装置
JPH07108787A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカード付帳票
JPH07223386A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 貼込装置及び丁合装置
JPH0890960A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 単票付き連続帳票及び単票付き連続帳票の製造方法
JP2004287037A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Asahi Breweries Ltd キャンペーンラベル
JP2004314462A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 3つ折り隠蔽葉書
JP2004338216A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Dainippon Printing Co Ltd ハガキ付き冊子とその使用方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725183A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Dainippon Printing Co Ltd シート状物貼付装置
JPH07108787A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムカード付帳票
JPH07223386A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Dainippon Printing Co Ltd 貼込装置及び丁合装置
JPH0890960A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 単票付き連続帳票及び単票付き連続帳票の製造方法
JP2004287037A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Asahi Breweries Ltd キャンペーンラベル
JP2004314462A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 3つ折り隠蔽葉書
JP2004338216A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Dainippon Printing Co Ltd ハガキ付き冊子とその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
US9327421B2 (en) Device for a unit for ejecting waste in a machine for producing packaging
EP0615490B1 (en) Continuous form and apparatus for forming letter sheets therefrom
US6340512B1 (en) Integrated card form with intermittent securement
US6865864B2 (en) Inline formed crossfold package and method
US4769969A (en) Apparatus for producing shipping forms
US4190478A (en) Process and apparatus for production of faced or laminated sheets
EP1339540B1 (en) A laminar label as well as a method and an apparatus for producing the same
US20080236733A1 (en) Multi-layer web and method for making automation-compatible multipage inserts
US20030208988A1 (en) Sheet product/pouch systems and methods for producing them
US7393573B2 (en) Direct mail forms
JPH11510110A (ja) 細長い印刷可能なシート複合体
JP2006263957A (ja) カード付きシート状物の製造方法
US4375382A (en) Method of making a continuous web form and product, particularly one suitable for airline ticketing
JP2009061696A (ja) アルバム製本方法及びアルバム製本装置
US11034143B2 (en) Systems and processes for producing products having cards attached thereto
US20050116461A1 (en) Method for manufacturing bound publications, an integrated system for producing multiple bound publications of booklets or catalogs of any page quantity and a bound publication
JP2008308322A (ja) 連続用紙貼り合わせ装置
JP4070338B2 (ja) 感圧圧着型連続フォーム
TW201808601A (zh) 信封加工裝置
JPH028920B2 (ja)
JP4549463B2 (ja) 連続粘着紙の製造方法
EP4180238A1 (en) A stationery article and related manufacturing method
JP2006137521A (ja) 丁合物の製造方法及び装置
JP4397281B2 (ja) 組伝票製造装置およびこれにより作製される組伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329