JP2006261385A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261385A
JP2006261385A JP2005076756A JP2005076756A JP2006261385A JP 2006261385 A JP2006261385 A JP 2006261385A JP 2005076756 A JP2005076756 A JP 2005076756A JP 2005076756 A JP2005076756 A JP 2005076756A JP 2006261385 A JP2006261385 A JP 2006261385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
case
function
ipm
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005076756A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kikuchi
隆二 菊地
Takeshi Menju
健 毛受
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Kyoho Machine Works Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Kyoho Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Kyoho Machine Works Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005076756A priority Critical patent/JP2006261385A/ja
Priority to US11/370,868 priority patent/US7455553B2/en
Priority to CN200610057020.8A priority patent/CN100472778C/zh
Publication of JP2006261385A publication Critical patent/JP2006261385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 省スペース化および省コスト化を阻害することなく、筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールとの絶縁を確保することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】 絶縁部材40は、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間に配設され、ケース20をIPM10のバスバー15と絶縁する。絶縁が必要な部分の上方には、被支持部材35を支持するために設けられるブラケット35がケース20に固定されている。そして、絶縁部材40は、その既設部品であるブラケット35の下部に取付けられる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、半導体装置に関し、特に、筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールとの絶縁距離が不足するときの絶縁方法に関する。
特開2004−247684号公報(特許文献1)は、インバータケース内にインテリジェントパワーモジュール(以下、「IPM」とも称する。)が収納された半導体装置の構成を開示する。この半導体装置においては、IPMの上部側にバスバーが配設されている。また、インバータケースは、熱伝導性の良好な材質で形成されている(特許文献1参照)。
なお、特開2004−247684号公報では、インバータケースの具体的な材質までは示されていないが、アルミや鉄などがインバータケースに用いられることが一般的に知られている。
特開2004−247684号公報
近年、省エネ問題や環境問題を背景に、エンジンに加えて直流電源とインバータとモータとを動力源とするハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)が注目され、既に実用化されている。
このハイブリッド自動車は、従来のエンジンのみを動力源とする自動車に比べて、モータやインバータ、高圧バッテリなど搭載機器が多い。そのため、ハイブリッド自動車においては、各搭載機器の小型化および省スペース化が強く要求される。
インバータ装置も、小型化が要求され、内部の各機器自体を小型化するほか、徹底した省スペース化が図られている。しかしながら、省スペース化を進める故に、IPMの非絶縁部とインバータケースとの絶縁距離が十分に確保できない場合が発生し得る。
たとえば、上記の特開2004−247684号公報に開示された半導体装置は、IPMの上部に高圧のバスバーが配設されているが、省スペース化によりこのバスバーとインバータケースとの絶縁距離を確保できなく可能性がある。
ここで、IPMの非絶縁部に絶縁機能を持たせたり、インバータケース自体に絶縁機能を持たせることが考えられる。しかしながら、これらの手法は、一般的に高コストとなり、低コスト化が強く要求されるハイブリッド自動車においては得策ではない。
また、絶縁部材を別途設け、その絶縁部材をインバータケースまたはIPMに取付けることが考えられる。しかしながら、これらの手法は、インバータケースまたはIPMに絶縁部材を取付けるための取付スペースを別途確保する必要があり、省スペース化を阻害してしまう。
そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、省スペース化および省コスト化を阻害することなく、筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールとの絶縁を確保することができる半導体装置を提供することである。
この発明によれば、半導体装置は、導電性の筐体と、筐体内に収納され、筐体に近接した非絶縁部を有するパワーモジュール部と、非絶縁部の近傍において筐体内部で固設され、所定の機能を有する部品と、パワーモジュール部の非絶縁部と筐体との間に配設され、部品に取付けられる絶縁部材とを備える。
好ましくは、絶縁部材は、部品に取付けられる支持部材と、支持部材に巻付けられる絶縁紙とを含む。
また、好ましくは、絶縁部材は、絶縁性を有する樹脂からなる。
この発明による半導体装置においては、筐体に近接したパワーモジュール部の非絶縁部と筐体との間に配設される絶縁部材は、非絶縁部の近傍において筐体内部で固設され、かつ、所定の機能を有する既設の部品に取付けられるので、絶縁部材を取付けるための取付スペースを別途確保する必要はない。また、パワーモジュール部の非絶縁部または筐体自体に高コストとなり得る絶縁機能を持たせる必要もない。
したがって、この発明による半導体装置によれば、省スペース化および省コスト化を阻害することなく、導電性の筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールの非絶縁部との絶縁を確保することができる。
また、この発明によれば、半導体装置は、導電性の筐体と、筐体内に収納され、筐体に近接した非絶縁部を有するパワーモジュール部と、非絶縁部の近傍において筐体内部で固設され、所定の機能を有する部品とを備え、部品は、所定の機能を有する固有機能部と、固有機能部に接続される絶縁機能部とを含み、絶縁機能部は、パワーモジュール部の非絶縁部と筐体との間に配設されるように形成される。
好ましくは、絶縁機能部は、固有機能部と一体成型される支持部と、支持部に巻付けられる絶縁紙とからなる。
また、好ましくは、絶縁機能部は、固有機能部と一体成型され、かつ、絶縁性を有する樹脂からなる。
この発明による半導体装置においては、パワーモジュール部の非絶縁部の近傍において筐体内部で固設される部品は、それ本来の所定の機能を有する固有機能部に加えて絶縁機能部を有する。そして、絶縁機能部は、筐体に近接したパワーモジュール部の非絶縁部と筐体との間に配設されるように形成され、筐体をパワーモジュール部の非絶縁部と絶縁する。これにより、絶縁機能を有する絶縁部材を別途設ける必要はなく、絶縁部材を取付けるための取付スペースも発生し得ない。また、パワーモジュール部の非絶縁部または筐体自体に高コストとなり得る絶縁機能を持たせる必要もない。
したがって、この発明による半導体装置によれば、省スペース化および省コスト化を阻害することなく、導電性の筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールの非絶縁部との絶縁を確保することができる。また、絶縁機能部を固有機能部と一体成型することにより、部品点数の削減および組付工数の削減を図ることができる。
この発明によれば、省スペース化および省コスト化を阻害することなく、筐体とその筐体に収納されるパワーモジュールとの絶縁を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1,図2は、この発明の実施の形態1による半導体装置の一例として示されるインバータ装置の構成を示す。図1は、この発明の実施の形態1による半導体装置の一例として示されるインバータ装置を側面方向から見たときの断面図であり、図2は、図1に示したインバータ装置の断面II−IIの断面図である。
図1,図2を参照して、このインバータ装置100は、IPM10と、ケース20と、ブラケット30と、被支持部品35と、絶縁部材40とを備える。IPM10は、パワートランジスタやダイオードなどの半導体電力素子および電極板を含む高電圧部品である。たとえば、このインバータ装置100がハイブリッド自動車に搭載される場合、高電圧が発生する。
IPM10は、モールド樹脂などによって一体成型され、大部分はその周囲と絶縁されているが、IPM10の上面の一部には、IPM10内部と電力のやり取りを行なうためのバスバー15が配設されている。すなわち、このバスバー15の部分は、導体が露出した非絶縁部である。
ケース20は、このインバータ装置100を構成する各種部品を収納する筐体である。ケース20は、放熱性に優れ、かつ、一定の剛性を有する金属導体からなり、たとえばアルミや鉄などからなる。ブラケット30および被支持部品35の各々は、このインバータ装置100を構成する各種部品の一つである。ブラケット30は、被支持部品35を支持するための部品であり、ケース20に取付けられて固定される。被支持部品35は、ブラケット30によって支持され、ケース20に対して固定される。この被支持部品35は、たとえばヒューズボックスなどである。
絶縁部材40は、絶縁機能を有し、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との隙間に配設される。すなわち、このインバータ装置100においては、省スペース化の要請から、IPM10のバスバー15(非絶縁部)とそれに近接するケース20との間隔を絶縁距離よりも小さい距離dだけしか確保できないところ、絶縁部材40は、IPM10のバスバー15とケース20との隙間に配設され、ケース20をIPM10のバスバー15と絶縁する。
ここで、絶縁部材40は、IPM10とケース20との間で絶縁が必要な部分(すなわち、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間)の上方に配置されているブラケット30の下部に取付けられて固定される。すなわち、この絶縁部材40は、ケース20やIPM10に別途取付スペースを設けてケース20やIPM10に取付けられるのではなく、要絶縁部の近傍に固設されている既設部品(この実施の形態1ではブラケット30)に取付けられて固定される。
このインバータ装置100においては、省スペース化の要請からIPM10のバスバー15とケース20との間で絶縁距離を確保できないところ、IPM10のバスバー15とケース20との間に絶縁部材40が配設されることによってIPM10のバスバー15とケース20との間の絶縁が確保される。
そして、このインバータ装置100においては、絶縁部材40は、既設部品(ブラケット30)に取付けられて固定される。したがって、ケース20やIPM10に絶縁部材40を取付けるための取付スペースを別途確保する必要はない。
図3は、図1に示した絶縁部材40の構成を示す外形図である。図3を参照して、絶縁部材40は、絶縁紙42と、支持部材44とを含む。絶縁紙42は、支持部材44に巻付けられ、剥がれ落ちないように接着剤などで支持部材44に固定される。この絶縁紙42は、絶縁部材40がブラケット30に取付けられたときにIPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間に配設されるように支持部材44に巻付けられる。
支持部材44は、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間の隙間に配設可能な薄板からなり、たとえば低コストの鉄板などからなる。支持部材44には、取付部46が設けられており、支持部材44は、この取付部46によって既設部品(ブラケット30)に取付けられる。
この絶縁部材40においては、支持部材44に絶縁紙42が巻付けられることによって、所定の強度を有する絶縁体が形成される。なお、支持部材44自体は、絶縁体でなくてもよいので、支持部材44の材質は限定されない。したがって、低コストの部材を支持部材44に選択することができ、この絶縁部材40は、インバータ装置100の低コスト化に寄与する。
なお、上記の支持部材44自体を絶縁体で形成してもよい。
図4は、図1に示した絶縁部材の他の構成を示す外形図である。図4を参照して、この絶縁部材40Aは、絶縁部48と、取付部50とを含む。絶縁部48および取付部50は、絶縁性を有する一体成型された樹脂からなり、たとえばポリブチレンテレフタレート(PBT)からなる。このPBTは、優れた絶縁性を有するほか、成形性や剛性、耐熱性などにも優れる。この絶縁部材40Aによれば、絶縁紙を巻付ける必要がないので、部品点数および組付工数を削減できる。
以上のように、この実施の形態1によるインバータ装置100よれば、ケース20に近接したIPM10のバスバー15とケース20との間に絶縁部材40,40Aを配設したので、絶縁距離が不足しているIPM10のバスバー15とケース20との間において絶縁が確保される。すなわち、絶縁距離を確保するためにスペースを増大したり、IPM10側やケース20自体に高コストとなり得る絶縁機能を持たせる必要はない。そして、絶縁部材40,40Aは、既設部品のブラケット30に取付けられるので、絶縁部材40,40Aを取付けるための取付スペースを別途確保する必要はない。
したがって、このインバータ装置100によれば、省スペース化および省コスト化を阻害することなく、ケース20とIPM10の非絶縁部(バスバー15)との絶縁を確保することができる。
[実施の形態2]
図5は、この発明の実施の形態2による半導体装置の一例として示されるインバータ装置の断面図である。図5を参照して、このインバータ装置100Aは、IPM10と、ケース20と、ブラケット30Aと、被支持部品35とを備える。
ブラケット30Aは、被支持部品35とともに、このインバータ装置100Aを構成する各種部品の一つであり、被支持部品35を支持するための部品である。このブラケット30Aは、ケース20に取付けられて固定される。
また、ブラケット30Aは、被支持部品35を支持するという本来の機能に加えて、ケース20をIPM10のバスバー15と絶縁する機能も有する。すなわち、ブラケット30Aは、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間に延びる絶縁機能部を有し、ケース20をIPM10のバスバー15と絶縁する。
このインバータ装置100Aにおいては、省スペース化の要請からIPM10のバスバー15とケース20との間で絶縁距離を確保できないところ、IPM10とケース20との間で絶縁が必要な部分(すなわち、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間)の近傍に固設されている部品(ブラケット30A)に絶縁機能部が付加される。そして、IPM10のバスバー15とケース20との間にその絶縁機能部が配設されることにより、IPM10のバスバー15とケース20との間の絶縁が確保される。
すなわち、このインバータ装置100Aにおいては、要絶縁部の近傍に配設されているブラケット30Aが、その本来有する機能(被支持部材35の支持機能)に加えて、ケース20をIPM10のバスバー15と絶縁する機能を有する。したがって、ケース20やIPM10に絶縁機能を有する部材を別途取付ける必要はなく、それゆえにそのような部材の取付スペースを確保する必要もない。さらに、実施の形態1に比べて部品点数が削減される。
図6は、図5に示したブラケット30Aの構成を示す外形図である。図6を参照して、このブラケット30Aは、固有機能部52と、絶縁機能部54とを含む。固有機能部52は、このブラケット30Aの本来の機能を有する部分であり、被支持部品35を支持するための部分である。そして、固有機能部52の側面がケース20に取付けられ、ブラケット30Aはケース20に固定される。
絶縁機能部54は、絶縁紙56と、支持部58とからなる。絶縁紙56は、支持部58に巻付けられ、剥がれ落ちないように接着剤などで支持部58に固定される。この絶縁紙56は、ブラケット30Aがケース20に取付けられたときにIPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間に配設されるように支持部58に巻付けられる。
支持部58は、固有機能部52と一体成型される。支持部58は、IPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間の隙間に配設可能な薄板形状からなり、ブラケット30Aがケース20に取付けられたときにIPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との間に配設されるように形成される。
このブラケット30Aにおいては、固有機能部52および支持部58が一体成型され、支持部58に絶縁紙56が巻付けられることによって、所定の強度を有する絶縁機能部54が形成される。なお、支持部58自体は、絶縁体でなくてもよいので、支持部58の材質は限定されない。したがって、固有機能部52および支持部58には、一定の剛性を有する限り、低コストの部材を選択することができる。
図7は、図5に示したブラケットの他の構成を示す外形図である。図7を参照して、このブラケット30Bは、固有機能部52Aと、絶縁機能部54Aとを含む。固有機能部52Aおよび絶縁機能部54Aは、絶縁性を有する一体成型された樹脂からなり、たとえばPBTからなる。上述のように、PBTは高剛性であるので、被支持部材35を支持する固有機能部52Aの機能が阻害されることはない。そして、PBTの優れた絶縁性により、絶縁機能部54AによってIPM10のバスバー15とそれに近接するケース20との絶縁性が確保される。
以上のように、この実施の形態2によるインバータ装置100Aよれば、被支持部品35を支持するためのブラケット30A,30Bは、それぞれ絶縁機能部54,54Aを含む。そして、ケース20に近接したIPM10のバスバー15とケース20との間にブラケット30A,30Bの絶縁機能部54,54Aが配設されるので、絶縁距離が不足しているIPM10のバスバー15とケース20との間において絶縁が確保される。すなわち、絶縁機能を有する絶縁部材を別途設ける必要はなく、その絶縁部材を取付けるための取付スペースも発生し得ない。
したがって、このインバータ装置100Aによれば、実施の形態1によるインバータ装置100と同様の効果を有するほか、絶縁機能部が固有機能部と一体成型されるので、部品点数を削減することができる。また、その結果、組付工数も削減される。
なお、上記の実施の形態1においては、絶縁部材40,40Aは、ブラケット30に取付けられ、上記の実施の形態2においては、ブラケット30A,30Bがそれぞれ絶縁機能部54,54Aを含むものとしたが、絶縁部材40,40Aが取付けられる部品または絶縁機能を有する部品は、このようなブラケットに限定されるものではない。
この発明の適用範囲は、IPM10とそれに近接するケース20との間の要絶縁部の近傍に固設されている既設部品に絶縁部材が取付けられ、または、IPM10とそれに近接するケース20との間の要絶縁部の近傍に固設されている部品に絶縁機能を持たせる場合全てに及ぶものである。
また、上記においては、この発明による半導体装置の一例としてインバータ装置が示されたが、この発明の適用範囲は、インバータ装置に限られるものではなく、コンバータ装置などにも適用できる。
また、この発明による半導体装置は、ハイブリッド自動車や電気自動車(Electric Vehicle)に好適である。すなわち、ハイブリッド自動車や電気自動車には、インバータやコンバータなどのパワー半導体素子を用いた電力変換装置が搭載され、低コスト化、小型化、高信頼性などが強く要求される。そして、この発明による半導体装置によれば、省コスト化(低コスト化)および省スペース化を阻害しないので、車両の低コスト化および小型化に寄与することができる。また、省スペース化を図ったうえで確実に半導体装置の絶縁が確保できるので、車両の信頼性向上にも寄与することができる。
なお、上記において、ケース20は、この発明における「筐体」に対応し、IPM10は、この発明における「パワーモジュール部」に対応する。また、ブラケット30,30A,30Bは、この発明における「部品」に対応し、バスバー15は、この発明における「パワーモジュール部の非絶縁部」に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態1による半導体装置の一例として示されるインバータ装置を側面方向から見たときの断面図である。 図1に示すインバータ装置の断面II−IIの断面図である。 図1に示す絶縁部材の構成を示す外形図である。 図1に示す絶縁部材の他の構成を示す外形図である。 この発明の実施の形態2による半導体装置の一例として示されるインバータ装置の断面図である。 図5に示すブラケットの構成を示す外形図である。 図5に示すブラケットの他の構成を示す外形図である。
符号の説明
10 IPM、15 バスバー、20 ケース、30,30A,30B ブラケット、35 被支持部材、40,40A 絶縁部材、42,56 絶縁紙、44 支持部材、46,50 取付部、48 絶縁部、52,52A 固有機能部、54,54A 絶縁機能部、58 支持部、100,100A インバータ装置。

Claims (6)

  1. 導電性の筐体と、
    前記筐体内に収納され、前記筐体に近接した非絶縁部を有するパワーモジュール部と、
    前記非絶縁部の近傍において前記筐体内部で固設され、所定の機能を有する部品と、
    前記パワーモジュール部の前記非絶縁部と前記筐体との間に配設され、前記部品に取付けられる絶縁部材とを備える半導体装置。
  2. 前記絶縁部材は、
    前記部品に取付けられる支持部材と、
    前記支持部材に巻付けられる絶縁紙とを含む、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記絶縁部材は、絶縁性を有する樹脂からなる、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 導電性の筐体と、
    前記筐体内に収納され、前記筐体に近接した非絶縁部を有するパワーモジュール部と、
    前記非絶縁部の近傍において前記筐体内部で固設され、所定の機能を有する部品とを備え、
    前記部品は、
    前記所定の機能を有する固有機能部と、
    前記固有機能部に接続される絶縁機能部とを含み、
    前記絶縁機能部は、前記パワーモジュール部の前記非絶縁部と前記筐体との間に配設されるように形成される、半導体装置。
  5. 前記絶縁機能部は、
    前記固有機能部と一体成型される支持部と、
    前記支持部に巻付けられる絶縁紙とからなる、請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記絶縁機能部は、前記固有機能部と一体成型され、かつ、絶縁性を有する樹脂からなる、請求項4に記載の半導体装置。
JP2005076756A 2005-03-17 2005-03-17 半導体装置 Pending JP2006261385A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076756A JP2006261385A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体装置
US11/370,868 US7455553B2 (en) 2005-03-17 2006-03-09 Semiconductor device with power module and an insulating member provided between a conductive casing and a non-insulating portion
CN200610057020.8A CN100472778C (zh) 2005-03-17 2006-03-13 具有容纳在壳体中的功率模块的半导体设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076756A JP2006261385A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006261385A true JP2006261385A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37030657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076756A Pending JP2006261385A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7455553B2 (ja)
JP (1) JP2006261385A (ja)
CN (1) CN100472778C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112266A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Sanden Corp インバータ一体型電動圧縮機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080239776A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Cooling electronic components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212505A (en) * 1936-10-27 1940-08-27 Charles W Abbott Electrical fixture construction
JP3045608B2 (ja) 1992-06-11 2000-05-29 株式会社フジクラ コントロールボックス
JP3175584B2 (ja) 1996-04-15 2001-06-11 松下電器産業株式会社 パワー制御装置
TW408453B (en) * 1997-12-08 2000-10-11 Toshiba Kk Package for semiconductor power device and method for assembling the same
US6352446B2 (en) * 1998-03-25 2002-03-05 Hirose Electric Co., Ltd. Modular jack assembly having light transmission means with a light indicator
JP2000307056A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp 車載用半導体装置
JP4089143B2 (ja) * 2000-08-30 2008-05-28 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP3676719B2 (ja) * 2001-10-09 2005-07-27 株式会社日立製作所 水冷インバータ
US6739915B1 (en) * 2002-11-05 2004-05-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with rear retention mechanism of outer shell
JP2004247684A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Toyota Motor Corp 放熱板および放熱装置
US7301755B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7042745B1 (en) * 2004-11-29 2006-05-09 Cotek Electronic Ind. Co. Ltd. Insulating arrangement for DC/AC inverter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112266A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Sanden Corp インバータ一体型電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1841725A (zh) 2006-10-04
CN100472778C (zh) 2009-03-25
US20060220236A1 (en) 2006-10-05
US7455553B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718840B2 (ja) コンデンサ装置および車両
JP2020502748A (ja) パワーリレーアセンブリ
KR20110135233A (ko) 자동차의 인버터용 커패시터
JP5831643B2 (ja) 電動車両に搭載する電力変換装置
EP1986201A1 (en) Capacitor apparatus
EP3057216A1 (en) Dc-dc converter device
JP2006196678A (ja) コンデンサ装置
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
KR20090014789A (ko) 하이브리드 차량용 인버터
JP6945671B2 (ja) 電力変換装置
JP4055643B2 (ja) インバータ装置
JP2009095113A (ja) インバータ一体型電動圧縮機およびそのインバータ装置用コイル部品
KR102572440B1 (ko) 차량용 dc커패시터 및 이를 포함하는 인버터
US12021459B2 (en) Power conversion device
JP2006261385A (ja) 半導体装置
JP2007037207A (ja) モータおよびモータ配電部品
JP2005332879A (ja) 電子ユニット
JP2013171719A (ja) 接続部と接続端子との接続構造
JP5741205B2 (ja) パワーコントロールユニット
JP5986854B2 (ja) 半導体素子の絶縁取付け構造
JP2009252934A (ja) ケースモールド型コンデンサ
JP2009033902A (ja) パワーモジュール
JP2006269933A (ja) 扁平形電解コンデンサ及びそれを用いた電力変換装置
JP2013211325A (ja) ケースモールド型コンデンサ
WO2024106227A1 (ja) コンデンサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215