JP2006256171A - 折込型小冊子 - Google Patents

折込型小冊子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006256171A
JP2006256171A JP2005078272A JP2005078272A JP2006256171A JP 2006256171 A JP2006256171 A JP 2006256171A JP 2005078272 A JP2005078272 A JP 2005078272A JP 2005078272 A JP2005078272 A JP 2005078272A JP 2006256171 A JP2006256171 A JP 2006256171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
information
paper sheet
booklet
information surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005078272A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Yoshida
龍彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005078272A priority Critical patent/JP2006256171A/ja
Publication of JP2006256171A publication Critical patent/JP2006256171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】 そこで、本発明は、携帯に便利で、かつ、十分な情報開示力を有する折込型小冊子を提供する。
【解決手段】 折り畳んだ複数の紙葉体(3)(3)を重ね合わせて、その折曲線部分(1)(2)で綴じ合わせた小冊子である。各紙葉体(3)(3)を互いに平行に位置する折曲線(1)(2)で少なくとも3つ折り以上に形成し、上下に位置する各紙葉体(3)での綴じ合わせ折曲線部分を交互に1ピッチずらして配置してある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、観光や催事の個人向け案内のための小冊子の形態に関し、特に印刷面を折り畳んでいる折込型小冊子の形態に関する。
従来、観光や催事用に頒布される個人向けのガイドは、印刷した1枚のリーフレットや、リーフレットを複数枚を綴じて折りたたんパンフレットが用いられている。1枚もののリーフレットでは、携帯に便利なように折り畳み可能にしてあるのが一般的であるが、展開して見る場合に広い場所を必要とするという問題があった。また、折畳みパンフレット形式のものでは、開いて一見できるのは、見開き2ページ分で、得られる情報量に限度があるという問題があった。
そこで、互いに平行する複数の折れ線を介して連接する3つ以上の紙片部分を折れ線部分で折り込んで、折り畳んだ紙片を開くことで、印刷内容が連続するようにした折丁が提案されている(特許文献1)。
特開平9−86072号
ところが、前述の折込型折丁でも、印刷面が多い場合には、左右方向或いは、天地方向に紙片部分を連接して順次巻き込んでいるだけであるから、展開することで印刷内容を連続させる場合でも、徐々に展開面積が広がり、最終的には、紙片を全展開した面積が必要になるという問題があった。
そこで、本発明は、携帯に便利で、かつ、十分な情報開示力を有する折込型小冊子を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は、折り畳んだ複数の紙葉体を重ね合わせて、その折曲線部分で綴じ合わせた小冊子であって、各紙葉体を互いに平行する折曲線で少なくとも3つ折り以上に形成し、上下に位置する紙葉体での綴じ合わせ折曲線部分を交互に1ピッチずらして配置してあることを特徴としている。
本発明では、互いに平行する折曲線で少なくとも3つ折以上に形成した紙葉体を折曲線が1ピッチ交互にずれる状態で綴じるようにしていることから、折畳みと展開とを組み合わせることで、参照図を常時表示した状態に維持したり、観覧順序にあわせて各ページを開いたりすることができる。しかも、その場合、必要な個所以外は折り畳んだままにしておけるので、十分な情報を提供できるものでありながら、携帯性に優れた折込型小冊子を提供することができる。
図面は本発明の実施例を示し、図1は分解斜視図である。
この小冊子は、平行する2本の折曲線(1)、(2)で三つ折にした4枚の紙葉体(3a)、(3b)、(3c)、(3d)を、第一紙葉体(3a)の第一折曲線(1)の上に第二紙葉体(3b)の第二折曲線(2)が、第二紙葉体(3b)の第二折曲線(2)の上に第三紙葉体(3c)の第一折曲線(1)が、第三紙葉体(3c)の第一折曲線(1)の上に第四紙葉体(3d)の第二折曲線(2)が位置するように重ね合わせ、重なりあっている折曲線部分で綴りあわせることにより形成してある。
各紙葉体(3)を、便宜上、図2に一点鎖線で表示した谷折曲線が2本平行して形成される側を内面、図2に実線で表示した山折曲線が2本平行して形成される側を外面とした場合、第一紙葉体(3a)の第一折曲線(1)と第二折曲線との間に形成される外面中央部分を表紙、第一紙葉体(3a)の第一折曲線(1)とオープンエンドとの間の外面部分を裏表紙とし、第一紙葉体(3a)の第二折曲線(2)とオープンエンドとの間の外面部分を第1情報面(A)に形成している。この第1情報面(A)に対応する第一紙葉体(3a)の内面部分を第2情報面(B)とし、第1情報面(A)を第二折曲線(2)で内面側に折り返すようにしてある。また、第一紙葉体(3a)の第一折曲線(1)と第二折曲線との間に形成される内面中央部分を第3情報面(C)としている。
第一紙葉体(3a)の上側に積み重ねた第二紙葉体(3b)は、第一紙葉体(3a)の第一折曲線(1)の上に第二紙葉体(3b)の第二折曲線(2)が重なる状態に配置され、この第二紙葉体(2)の第二折曲線(2)とオープンエンドとの間の外面部分を第4情報面(D)に、第4情報面(D)に対応する第二紙葉体(3b)の内面部分を第5情報面(E)に形成してある。
このようにして、第一紙葉体(3a)の外面には、前記したように第1情報面(A)・表紙・裏表紙が、第一紙葉体(3a)の内面には第22情報面(V)・第3情報面(C)・第2情報面(B)が形成され、第二紙葉体(3b)の外面には、第4情報面(D)・第21情報面(U)・第20情報面(T)が、第二紙葉体(3b)の内面には第19情報面(S)・第18情報面(R)・第5情報面(E)が形成され、第三紙葉体(3c)の外面には、第7情報面(G)・第6情報面(F)・第17情報面(Q)が、第三紙葉体(3c)の内面には第16情報面(P)・第9情報面(I)・第8情報面(H)が形成され、第四紙葉体(3d)の外面には、前記したように第10情報面(J)・第15情報面(O)・第14情報面(N)が、第四紙葉体(3d)の内面には第11情報面(K)・第12情報面(L)・第13情報面(M)が形成される。
このように4枚の紙葉体(3a)(3b)(3c)(3d)を重ねあわせ、綴じ合わされていない折曲線部(1)又は(2)を内面側に個々に折り返し、さらに綴じ合わされている折曲線部(1)又は(2)を折り畳むことで、情報面1面分の小冊子となり、携帯が容易になる。一方、折り返されている情報面を展開することで最大4面の情報面を一覧することが可能となる。
上記の実施形態では、4枚の紙葉体(3)を重ね合わせて1冊の小冊子としたが、これは2枚以上の紙葉体(3)であればよい。また、上述の実施形態では三つ折としたが4つ折以上であっても良いが、収納拡張性から見れば三つ折が好ましい。
観光や催事用に頒布される個人向けのガイド用のパンフレットなどの小冊子、あるいは副読本などとして利用することができる。
分解斜視図である。 各紙葉体の内面と外面での情報面の配置を示す説明図である。
符号の説明
1・2…折曲線、3…紙葉体。

Claims (1)

  1. 折り畳んだ複数の紙葉体(3)を重ね合わせて、その折曲線部分(1)(2)で綴じ合わせた小冊子であって、
    各紙葉体(3)(3)を互いに平行する折曲線(1)(2)で少なくとも3つ折り以上に形成し、上下に位置する紙葉体(3)での綴じ合わせ折曲線部分を交互に1ピッチずらして配置してあることを特徴とする折込型小冊子。

JP2005078272A 2005-03-18 2005-03-18 折込型小冊子 Pending JP2006256171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078272A JP2006256171A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 折込型小冊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078272A JP2006256171A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 折込型小冊子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006256171A true JP2006256171A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37095897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005078272A Pending JP2006256171A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 折込型小冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006256171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107554121A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 雅昌文化(集团)有限公司 书籍的装帧方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107554121A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 雅昌文化(集团)有限公司 书籍的装帧方法
CN107554121B (zh) * 2016-07-01 2019-05-24 雅昌文化(集团)有限公司 书籍的装帧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144095B1 (en) Publication
US7823926B2 (en) Dual notebook
JP4919054B2 (ja) 折丁作製方法
JP2006256171A (ja) 折込型小冊子
KR200411690Y1 (ko) 본책과 분리가능한 별책의 제본구조
JP3219399U (ja) 手折り本
JP4784899B2 (ja) 折り畳みシート
JP4626974B2 (ja) 冊子用用紙
JP6240836B1 (ja) 一覧性書類保持具
JP2005035192A (ja) 冊子体のカバー、冊子体の表紙材及び冊子体
KR200406396Y1 (ko) 다기능 병풍식 다단접지책 및 반복학습용 다단접지책
JP6130873B2 (ja) インデックスシートおよびそれを含む帳面
JP5095028B1 (ja) 冊子体
US20080008852A1 (en) Foldable assembly
JP3233710U (ja) 書籍
WO2015159802A1 (ja) ファイル及びファイルノート
JP3241154U (ja) 表裏印刷物作成用テンプレートシート
JP3127067U (ja) 折畳み展開可能なシート
JP6060419B1 (ja) アンケート画像ファイル作成方法及びアンケート冊子
JP3166099U (ja) 手帳
JP2007190752A (ja) 折畳みシート
JP6395271B2 (ja) 連結式冊子及び手帳
JP3121146U (ja) リング状紙製綴じ具
JP3073982U (ja) 小冊子
JP2007245590A (ja) 印刷物