JP2006250373A - 熱交換器外殻構造 - Google Patents

熱交換器外殻構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006250373A
JP2006250373A JP2005064005A JP2005064005A JP2006250373A JP 2006250373 A JP2006250373 A JP 2006250373A JP 2005064005 A JP2005064005 A JP 2005064005A JP 2005064005 A JP2005064005 A JP 2005064005A JP 2006250373 A JP2006250373 A JP 2006250373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
opening
plate
gap
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005064005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666142B2 (ja
Inventor
Taro Watanabe
太郎 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xenesys Inc
Original Assignee
Xenesys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xenesys Inc filed Critical Xenesys Inc
Priority to JP2005064005A priority Critical patent/JP4666142B2/ja
Priority to US11/368,611 priority patent/US7740056B2/en
Priority to TW095107535A priority patent/TW200638017A/zh
Priority to CNA2006100586992A priority patent/CN1831460A/zh
Priority to KR1020060021994A priority patent/KR20060096949A/ko
Publication of JP2006250373A publication Critical patent/JP2006250373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666142B2 publication Critical patent/JP4666142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/104Particular pattern of flow of the heat exchange media with parallel flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】 熱交換ユニットを覆う各部材の形状と組合せを最適化し、熱交換器のコンパクト化と部品点数削減が図れると共に、異なる流体流路間の隔離状態を確実に維持できる熱交換器外殻構造を提供する。
【解決手段】 熱交換用プレートを複数並列状態で一体化した熱交換ユニット50に対し、開口の側端部分内外に沿う形状の部材をプレートごと溶接一体化してコーナ隔壁部10を得ると共に、熱交換ユニット50の最も外側のプレートに沿う隔壁体11、開口のある端面を覆う第一開口壁体12、及び他の開口のある端面を覆う第二開口壁体15をそれぞれ一体に連結しつつ配設することから、コーナ隔壁部10を基礎として隔壁体11及び両壁体12、15が熱交換ユニット50周囲を覆う簡略な構造で外部と熱交換ユニット50を確実に隔離でき、熱交換ユニット50と必要最小限の外殻部材でコンパクトな熱交換器1が得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は金属薄板を成形して得られる熱交換用プレートを複数並列状態で一体化した熱交換ユニットを用いた熱交換器に関し、特に、熱交換ユニットを必要最小限の部材で覆ってコンパクトな構造としつつ熱交換用流体の適切な取扱い状態を確保できる熱交換器の外殻構造に関する。
高温流体と低温流体との間で熱の授受(熱交換)を行わせる熱交換器の使用にあたり、熱伝達率を大きくして熱交換性能を高めたい場合には、従来からプレート式の熱交換器が多く用いられていた。このプレート式の熱交換器は、複数の略板状のプレートを平行に所定間隔で重ね合せ、各プレート間をそれぞれ流路として、各流路にはプレート一枚おきに高温流体と低温流体を交互に流して、各プレートを介して熱交換させる構造である。このような従来のプレート式の熱交換器の一例として、特開平3−91695号公報に記載されるものがある。
このような従来のプレート式の熱交換器では、プレート間を一定間隔に保つと共に流体の通路部として区画する弾性素材製のガスケットが各プレート間に配設されている。ただし、各プレート間を流れる各熱交換用流体の圧力が高い場合、流体圧力でガスケットが変形し、流体同士の隔離を維持できなくなったり、プレート間隔が変ったりして熱交換を有効に行えなくなる危険性があるため、ガスケットの耐えうる圧力範囲でしか熱交換用流体を用いることができないという問題があった。
このため、弾性素材製ガスケット等を用いず、所定間隔で配置された金属薄板製の各プレート端部を互いに溶接で直接接合して、各プレートの表裏両側に熱交換用流体の流路となる隙間部を形成しつつプレートを一体化する構成の熱交換器が提案されており、一例として、特開昭60−238697号公報に記載されるものがある。
この従来の熱交換器は、各縁部が90°曲げられたプレートを複数枚重ねて溶接一体化して形成されるブロックと、流体循環室をなす横壁とを組合わせてなる構成である。各プレートの一体化にあたっては、プレート同士の所定の対向する二辺における縁部同士をそれぞれ突き合せ溶接すると共に、他のプレートと前記と別の二辺における縁部同士をそれぞれ突き合せ溶接する形で順次溶接一体化することとなる。さらに、この一体化されたプレート全体の各コーナで突出している垂直縁部を、熱交換器の外殻をなす流体循環室横壁へ直接、又は剛性のある立上がり部材を介して固定することで、ブロック各面ごとの開口部分同士が確実に隔離された状態を得ている。
上記従来の熱交換器では、二つの熱交換対象となる流体がプレートを隔てて直交流となる関係で流れているが、多数重ねられたプレートの複数枚を一組として各組ごとに同一の流体の流れる向きが逆向きとなるようにして流路を折返し状態で連続させていくことで、擬似的に向流又は並流の流れ関係が得られる仕組みとなっている。
特開平3−91695号公報 特開昭60−238697号公報
従来の熱交換器は前記各特許文献に示される構成となっており、前記特許文献2で示した従来後者の場合、プレート同士を溶接して一体化することで高い圧力の熱交換用流体にも対応可能であるものの、各熱交換用流体の流路はそれぞれ折返されながら連続する状態となっており、流体同士がプレートを隔てて真正の向流又は並流となる流れ関係の熱交換器の構成に比べて損失が大きく、熱交換効率に劣る上、流路の複雑さから気液二相流体の熱交換には適用しにくいなどの課題を有していた。また、プレート群を横壁に固定するための垂直縁部を形成するために、プレス加工前の基本プレートには各角部に突出する舌部を設ける必要があり、通常矩形状の金属板をこうした形状に切断加工する場合、残余部分が生じるなど無駄が多くなるという課題を有していた。
さらに、前記特許文献2で示される例をはじめとする、従来のプレートを溶接一体化する構成の熱交換器では、プレートを一体化した熱交換ユニット(ブロック)の外側に、熱交換用流体の通過する流路となる隙間を介在させつつ箱状の強固なシェル(耐圧容器)を備え、熱交換器外部に高い圧力の流体が漏れないようにする構造となっていた。ユニット周囲に流路分のスペースと箱状のシェルを配設している分、熱交換器全体の大きさはユニットの大きさに比べて著しく大きくなっており、熱交換器のコンパクト化が難しいという課題を有していた。加えて、熱交換器が、矩形又は方形のプレートにおけるいずれかの平行な二辺が残りの二辺に比べて極端に長い形状となっているものを複数一体化した熱交換ユニットを備えており、且つ、熱交換ユニットの長辺側の開口に通じる熱交換器シェルの流入口及び流出口が互いに大きく離して設けられる構造である場合、熱交換ユニットの長辺に沿ってすぐ外側に隙間が介在するため、流入口から流出口へ向う流体が、より通過抵抗の少ない隙間へ迂回する状態となり、本来通るべきプレート間のうち大部分を通らなくなり、他方の流体との熱交換が適切に行えない状況に至るという課題を有していた。
本発明は前記課題を解消するためになされたもので、熱交換ユニットを覆う各外殻部材の形状及び組合わせ状態を最適化し、容易に各外殻部材とユニットとの一体化が図れて熱交換器のコンパクト化と部品点数削減が図れると共に、異なる流体流路間の隔離状態を確実に維持でき、高圧の熱交換用流体にも対応でき、さらに、熱交換用流体の流入出口のレイアウト及び流れ関係の設定に柔軟性を与えつつ、プレート間に流体を確実に通して熱交換性能を確保できる熱交換器外殻構造を提供することを目的とする。
本発明に係る熱交換器外殻構造は、略矩形又は略方形状金属薄板からなる複数の熱交換用プレートを、表面同士は所定の平行な二辺をなす各端辺部位で当該端辺の略全長にわたり溶接すると共に、裏面同士は前記端辺と直角をなす他の端辺部位で少なくとも前記表面側での既溶接部分を除いて前記他の端辺の略全長にわたり溶接するようにして複数並列状態で溶接一体化して形成され、各プレート間の隙間が一つおきにプレート表面間の第一隙間部とプレート裏面間の第二隙間部となる熱交換ユニットに対し、当該熱交換ユニットの外周を覆って配設され、前記第一隙間部に流通する一の熱交換用流体及び第二隙間部に流通する他の熱交換用流体の各隙間部への各々独立した流通状態を確保すると共に外部への漏れを防ぐ熱交換器外殻構造において、前記熱交換ユニットにおける熱交換用プレート表面及び/又は裏面全体のあらわれる各端面に重なる状態で配設され、熱交換ユニットの前記各端面を覆う二つの隔壁体と、前記熱交換ユニットにおける各第一隙間部の開口のある各端面の外方にそれぞれ配設され、前記各隔壁体の端部に一体に且つ水密維持状態で連結され、各第一隙間部の開口を前記一の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離する二つの第一開口壁体と、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある各端面の外方にそれぞれ配設され、前記各隔壁体の端部に一体に且つ水密維持状態で連結され、各第二隙間部の開口を前記他の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離する二つの第二開口壁体とを備え、前記熱交換ユニットにおける第一隙間部の開口のある端面と第二隙間部の開口のある端面との間の各コーナ部分が、前記第一開口壁体及び前記第二開口壁体と一体に且つ水密維持状態で連結され、各第一隙間部の開口と各第二隙間部の開口が熱交換ユニット外側で隔離状態とされ、前記第一開口壁体と熱交換ユニットとの間に生じる隙間部分及び/又は第二開口壁体と熱交換ユニットとの間に生じる隙間部分のうち、それぞれ熱交換用流体の流入出口部位を除く部分に、当該部分を全て又は部分的に塞いで、各熱交換プレートの辺と平行となる隙間連続方向への熱交換用流体の流れを生じさせない一又は複数の隙間閉塞部材を配設されてなるものである。
このように本発明によれば、熱交換用プレートを所定の端辺同士で溶接して複数並列状態で一体化させてなる熱交換ユニットに対し、熱交換ユニットの最も外側のプレートに沿う隔壁体、第一隙間部の開口を覆う第一開口壁体、及び第二隙間部の開口を覆う第二開口壁体をそれぞれ配設し、一体に連結した隔壁体、第一開口壁体、及び第二開口壁体で熱交換ユニットを覆った状態とすることにより、隔壁体及び熱交換ユニットの各コーナ部分で強固に一体化した両開口壁体が熱交換ユニット周囲を覆う簡略な構造で外部と熱交換ユニットを確実に隔離でき、熱交換ユニットと必要最小限の外殻部材で大型化を伴わずに熱交換器を構成できることとなり、熱交換器のコンパクト化が図れる。また、第一開口壁体及び/又は第二開口壁体と熱交換ユニットとの間に生じる隙間部分に隙間閉塞部材が設けられて隙間部分を一部又は全部塞ぎ、プレート間から隙間部分へ迂回する熱交換用流体の流れを生じさせないことから、各壁体に設けられる流体の流入口と流出口がこれらのある側のユニット端辺方向について互いに離れている場合でも確実に流体をプレート間に通せることとなり、他方の流体との熱交換を適切に行わせることができる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記熱交換ユニットをなす熱交換用プレートのうち同じ向きのプレートの並列配設ピッチに等しいピッチで形成される略歯型状部分を一端部に有する外側隔壁材及び内側隔壁材からなり、熱交換ユニットの各コーナ部分で、前記外側隔壁材の略歯型状部分を、前記熱交換ユニットにおける前記端辺全長にわたって溶接一体化された二枚一組のプレート端辺部の並列する各組に挟まれた各空隙に挿入し、且つ前記内側隔壁材の略歯型状部分を、前記各第一隙間部の開口における両側端所定範囲部分に挿入しつつ、両隔壁材を前記略歯型状部分間に挟まれる各熱交換用プレートの一部分ごと溶接一体化して形成されてなる四組のコーナ隔壁部を備え、前記隔壁体が、前記各コーナ隔壁部におけるプレート並列方向の両端部にそれぞれ一体に且つ水密維持状態で連結されるものである。
このように本発明によれば、熱交換ユニットに対し、第一隙間部の開口における側端部分内外に沿う形状の略歯型状部分を有する外側隔壁材及び内側隔壁材を熱交換用プレートごと溶接一体化して熱交換ユニットと一体のコーナ隔壁部を得ると共に、このコーナ隔壁部に隔壁体を連結して、熱交換ユニットと強固に一体化したコーナ隔壁部を基礎として隔壁体及び両開口壁体が熱交換ユニット周囲を覆う構造となることにより、第一隙間部の開口と第二隙間部の開口とがその間に介在する各コーナ隔壁部で確実に隔離される上、ユニット化された熱交換用プレート間の連結強度をコーナ隔壁部との一体化で大幅に向上させられることとなり、熱交換用流体同士の圧力差が大きい状態にも対応できる。また、熱交換ユニットがコーナ隔壁部を介して外殻をなす他の部材と連結されることから、熱交換ユニット側には連結のための突出形状部分等を設ける必要が無く、ユニットをなす各プレートには単純な矩形状又は方形状の金属板をそのままプレス加工して利用でき、熱交換ユニット製作に係るコストも抑えられる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記隔壁体として、前記熱交換ユニットにおける熱交換用プレート表面及び/又は裏面全体のあらわれる各端面より大きい板状体で、且つ各端部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部、第一開口壁体、及び第二開口壁体に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から当接して重なり合う状態で配設される補強材との組を備えるものである。
このように本発明によれば、隔壁体が、コーナ隔壁部等に溶接される内面板と、その外側に配設される十分な強度の補強材とからなり、水密を維持する部材と変形に対する耐性を付与する部材とを分け、これらを組合わせて用いることにより、内面板としては必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いることができ、薄板使用で容易に各コーナ隔壁部や他の壁体との連結作業が行える一方、流体圧力に対しては補強材による外側からの補強で内圧に対する十分な強度を確保して変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、補強材には熱交換ユニット側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、所望の材質の補強材を用いることができ、補強材材質を適切に選定すれば熱交換器全体の低コスト化を図ることもできる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記第一開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第一隙間部の開口のある端面と略同じ大きさの中央開口部を穿設されてなる略矩形又は方形の枠状板部材で、且つ中央開口部に沿う周縁部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部の内側隔壁材該当部分及び前記隔壁体の端部に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に配設され、内面板の中央開口部に面する所定位置には一又は複数の開口孔を穿設されてなる補強材との組を備え、前記補強材の開口孔と、前記内面板の中央開口部のうち少なくとも前記開口孔に面する部位とが前記流入出口となるものである。
このように本発明によれば、第一開口壁体が、コーナ隔壁部等に溶接される枠状の内面板と、その外側に配設される十分な強度の補強材とからなり、熱交換ユニットと一体に連結する部材と熱交換用流体の流入出口部位を規定する部材とが別体となり、この流入出口部位を規定する補強材が内面板に対し着脱できることにより、各コーナ隔壁部や隔壁体等との溶接を伴う連結作業は内面板のみとすることができ、内面板として必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いれば、容易に各コーナ隔壁部や隔壁体等との連結作業が行える一方、補強材を内面板に取付けた複合構造では十分な強度を確保して流体圧力による変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、内面板から補強材を取外すと内面板の中央開口部の大きさ分、第一隙間部の開口を露出させられ、熱交換用プレートの外部露出状態が得られる開口部分を最大限生じさせることができ、熱交換用プレートの清掃等の保守作業性に優れる。さらに、第一隙間部に流通させる熱交換用流体の流入出口を、補強材上の開口孔配置状態に応じて熱交換器の端面における所望の箇所に配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くでき、汎用性に優れる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面と略同じ大きさの中央開口部を配設されてなる枠状板部材で、且つ内周の縁部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部の外側隔壁材該当部分及び前記隔壁体の端部に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に取付られ、内面板の中央開口部に面する所定位置には一又は複数の開口孔を穿設されてなる補強材との組を備え、前記補強材の開口孔と、前記内面板の中央開口部のうち少なくとも前記開口孔に面する部位とが前記流入出口となるものである。
このように本発明によれば、第二開口壁体が、コーナ隔壁部等に溶接される枠状の内面板と、その外側に配設される十分な強度の補強材とからなり、熱交換ユニットと一体に連結する部材と熱交換用流体の流入出口部位を規定する部材とが別体となり、この流入出口部位を規定する補強材が内面板に対し着脱できることにより、各コーナ隔壁部や隔壁体等との溶接を伴う連結作業は内面板のみとすることができ、内面板として必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いれば、容易に各コーナ隔壁部や隔壁体等との連結作業が行える一方、補強材を内面板に取付けた複合構造では十分な強度を確保して流体圧力による変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、内面板から補強材を取外すと内面板の中央開口部の大きさ分、第二隙間部の開口を露出させられ、熱交換用プレートの外部露出状態が得られる開口部分を最大限生じさせることができ、熱交換用プレートの清掃等の保守作業性に優れる。さらに、第二隙間部に流通させる熱交換用流体の流入出口を、補強材上の開口孔配置状態に応じて熱交換器の端面における所望の箇所に配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くでき、汎用性に優れる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面に沿う配置とされて所定の平行をなす二端辺部を、前記隔壁体の端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化され、且つ前記二端辺部と直角をなす他の二端辺部の一方又は両方を、前記熱交換ユニットの前記端面両端に位置する各コーナ隔壁部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される一方、各第二隙間部の開口に連通する一又は複数の開口孔を穿設されてなる略矩形板状の内面板と、前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有し、且つ単独又は複数組合せ状態で前記内面板と同じ又はより広い外形となる一又は複数の略矩形状略板状体で形成され、前記内面板の開口孔に対応する位置に前記開口孔を外部に開放させる貫通孔を生じさせた状態とされて前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合わせて取付けられる一又は複数の補強材との組を備え、前記内面板の開口孔が前記流入出口となるものである。
このように本発明によれば、第二開口壁体が、コーナ隔壁部等に溶接されて第二隙間部開口を覆う内面板と、その外側に配設される十分な強度の補強材とからなり、水密を維持する部材と変形に対する耐性を付与する部材とを分け、これらを組合わせて用いることにより、各コーナ隔壁部や隔壁体等との溶接を伴う連結作業は内面板のみとすることができ、内面板として必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いれば、容易に各コーナ隔壁部や隔壁体等との連結作業が行える一方、補強材を内面板に取付けた複合構造では十分な強度を確保して流体圧力による変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、補強材には熱交換ユニット側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、所望の材質の補強材を用いることができ、補強材材質を適切に選定すれば熱交換器全体の低コスト化を図ることもできる。さらに、第二隙間部に流通させる熱交換用流体の流入出口を、内面板の開口孔配置状態に応じて熱交換器の端面における所望の箇所に配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くでき、汎用性に優れる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面に沿う配置とされて平行をなす二端辺部を少なくとも前記隔壁体の端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される一又は複数の内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で取付られる補強材との組を備え、前記内面板が、前記二端辺部と直角をなす他の二端辺部の一方又は両方を前記熱交換ユニットの前記端面に沿う所定箇所に位置させ、前記他の二端辺部の一方又は両方と前記端面側にある各コーナ隔壁部との間、又は他の内面板の端辺部との間に開口孔を生じさせ、前記補強材が、前記開口孔を外部に開放状態とし、前記開口孔が前記流入出口となるものである。
このように本発明によれば、第二開口壁体が、コーナ隔壁部等に溶接されて第二隙間部開口を覆う内面板と、その外側に配設される十分な強度の補強材とからなり、水密を維持する部材と変形に対する耐性を付与する部材とを分け、これらを組合わせて用いることにより、各コーナ隔壁部や隔壁体等との溶接を伴う連結作業は内面板のみとすることができ、内面板として必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いれば、容易に各コーナ隔壁部や隔壁体等との連結作業が行える一方、補強材を内面板に取付けた複合構造では十分な強度を確保して流体圧力による変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、補強材には熱交換ユニット側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、所望の材質の補強材を用いることができ、補強材材質を適切に選定すれば熱交換器全体の低コスト化を図ることもできる。さらに、第二隙間部に流通させる熱交換用流体の流入出口を、第二開口壁体の内面板の配置状態に応じて熱交換器の端面におけるコーナ隔壁部近傍等に所望の大きさとして配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くでき、汎用性に優れる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記内面板が、前記他の二端辺部の一方を前記熱交換ユニットの前記端面に沿う所定箇所に位置させ、前記他の二端辺部の一方と前記端面側にある各コーナ隔壁部のうち近い方との間に他の開口孔を生じさせ、前記補強材が、前記他の開口孔を外部に開放状態とする配置とされてなるものである。
このように本発明によれば、第二開口壁体をなす内面板の所定端辺部が、コーナ隔壁部との間に開放部分を生じさせる配置とされ、この開放部分が他の開口孔となることにより、第二隙間部に流通させる熱交換用流体の流入出口を、内面板の他端辺部の配置状態に応じて熱交換器の端面におけるコーナ隔壁部近傍に所望の大きさとして配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くできると共に、開口孔とその周囲の構成を簡略化できる。
また、本発明に係る熱交換器外殻構造は必要に応じて、前記各第二隙間部に連通する他の熱交換用流体の流入出口のうち、流入口部分が一方又は両方の前記第二開口壁体における前記第一開口壁体のいずれか一方寄り部位に位置すると共に、流出口部分が一方又は両方の第二開口壁体における他方の第一開口壁体寄り部位に位置するものである。
このように本発明によれば、熱交換器の対向する端面にそれぞれ配置される他の熱交換用流体の流入出口が、熱交換器の互いに離れた各第一開口壁体の近傍にそれぞれ配設され、他の熱交換用流体を熱交換ユニットにおける各第二隙間部の一端側から他端側へ向かわせることにより、第二隙間部に流通する他の熱交換用流体を側方で出し入れしつつ、第一隙間部に流通する一の熱交換用流体に対し平行な流れを設定できることとなり、プレートを隔てた各熱交換用流体の流れ関係を並流又は向流とすることができ、コンパクトながら熱交換効率の良い熱交換器を構成できる。
(本発明の第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態を図1ないし図10に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る熱交換器の正面図、図2は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠拡大右側面図、図3は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠拡大底面図、図4は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図、図5は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニットとコーナ隔壁部との一体化状態説明図、図6は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニット端部への外側隔壁材及び内側隔壁材の配置状態説明図、図7は本実施の形態に係る熱交換器に用いる外側隔壁材及び内側隔壁材の一部省略斜視図、図8は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニットの概略構成説明図、図9は本実施の形態に係る熱交換器の上部縦断面図、図10は本実施の形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。
前記各図において本実施の形態に係る熱交換器1の外殻構造は、金属薄板製の熱交換用プレート51を複数並列させて一体化した熱交換ユニット50の周囲に、複数の略歯型状部分を有する厚板状の外側隔壁材10a及び内側隔壁材10bからなり、各隔壁材10a、10bの略歯型状部分を各熱交換用プレート51間の隙間所定箇所に挿入、溶接して一体化されてなるコーナ隔壁部10と、コーナ隔壁部10に一体に連結されて熱交換ユニット50における熱交換用プレート51全体のあらわれる二つの端面にそれぞれ外側から重なる状態で配設される隔壁体11と、コーナ隔壁部10及び隔壁体11に一体に連結されて熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aのある二つの端面の外方にそれぞれ配設される第一開口壁体12と、コーナ隔壁部10及び隔壁体11に一体に連結されて熱交換ユニット50における各第二隙間部56の開口56aのある二つの端面の外方にそれぞれ配設される第二開口壁体15とを備える構成である。
前記熱交換用プレート51は、略矩形状の金属薄板を素材とし、所定のプレス工程を経て略中央部分に伝熱部分となる凹凸パターン部(図示を省略)を成型されると共に、プレートの平行な二つの短辺に沿う所定範囲に壇状部52として他部分より高い平坦隆起部分を成型される一方、平行な二つの長辺に沿う部位を隆起させない平面部53とされてなる構成である。前記凹凸パターン部は、一方の面に高温の熱交換用流体、他方の面に低温の熱交換用流体がそれぞれ接触して熱伝達を行うのに最適化された凹凸形状を有する領域であり、熱伝達特性に優れた波形断面形状や、凝縮水を速やかに排出可能な溝状部分などを有する公知の凹凸形状となっており、詳細な説明を省略する。
この熱交換用プレート51からなる熱交換ユニット50は、熱交換用プレート51における壇状部52の隆起する側とは反対面を表面、壇状部52の隆起する側を裏面とすると、複数の熱交換用プレート51を、表面同士は長辺をなす各端辺部位、すなわち平面部53でこの長辺全長にわたり溶接すると共に、裏面同士は短辺をなす端辺部位で前記表面側での溶接対象に含まれる両端の平面部53を残して溶接する、すなわち壇状部52で溶接するようにして、複数並列状態で溶接一体化して形成される。実際の熱交換ユニット50の製作にあたっては、各熱交換用プレート51同士が、長辺に沿う平面部53同士を溶接されて二つずつ組合わされた後、これら組合わされた各組(単位プレート組40)が各熱交換用プレート51短辺側の壇状部52同士をそれぞれ溶接される手順で一体化される。
この熱交換ユニット50では、各プレート間の隙間が一つおきに、プレート表面間の第一隙間部55と、プレート裏面間の第二隙間部56とをなし、第一隙間部55が一の熱交換用流体を流通させる一方、第二隙間部56が他の熱交換用流体を流通させることとなる。第一隙間部55は、熱交換用プレート51の平行な二つの短辺に沿ってそれぞれ開口する隙間であり、各壇状部52に挟まれた各開口55aを通じて一の熱交換用流体を流入出させる。また、第二隙間部56は、前記短辺と直角をなす二つの長辺に沿ってそれぞれ開口する隙間であり、各平面部53に挟まれた各開口56aを通じて他の熱交換用流体を流入出させる。
前記コーナ隔壁部10は、熱交換ユニット50をなす熱交換用プレート51のうち同じ向きのプレートの並列配設ピッチに等しいピッチで形成される略歯型状部分10c、10dを一端部に有する外側隔壁材10a及び内側隔壁材10bからなり、熱交換ユニット50の各コーナ部分で、外側隔壁材10aの略歯型状部分10cを、熱交換ユニット50における前記長辺全長にわたって溶接一体化された二枚一組のプレート平面部53の並列する各組に挟まれた各空隙57に挿入し、且つ内側隔壁材10bの略歯型状部分10dを、各第一隙間部55の開口55aにおける両側端所定範囲部分に挿入しつつ、両隔壁材10a、10bを略歯型状部分10c、10d間に挟まれる各熱交換用プレート51の一部分ごと溶接一体化して形成されてなる構成である。
前記外側隔壁材10aは、熱交換用プレート51と同素材の厚い板状体の一端部に、各熱交換用プレート51の溶接で閉じ合わされた各平面部53間の空隙57における開口55a寄り所定範囲部分の空隙形状に略一致する略歯型状部分10cを形成されてなる構成である。この外側隔壁材10aにおける略歯型状部分10cとは反対側の他端部は、略歯型状部分10cがその挿入対象箇所である前記空隙の所定範囲部分へ配置される状態で、熱交換用プレート51の側端からわずかに突出するように形成される。
前記内側隔壁材10bは、前記外側隔壁材10aと同じ板状体の略直角に折曲げられた先端部分に、挿入対象箇所である開口55aの両側端における所定範囲部分の空隙形状に略一致する略歯型状部分10dを形成される一方、略歯型状部分10dとは反対側で略歯型状部分10dと略直角をなす他端部を、略歯型状部分10dの挿入対象箇所配置状態で熱交換用プレート51端部から所定長さ突出する形状として形成される構成である。
前記隔壁体11は、熱交換ユニット50における熱交換用プレート51表面及び/又は裏面全体のあらわれる二つの端面に重なる状態で配設され、各コーナ隔壁部10のプレート並列方向側の端部にそれぞれ一体に且つ水密維持状態で連結される構成であり、熱交換ユニット50の前記各端面を覆うものである。この隔壁体11は、内面板11a及び補強材11bという二つの板状体の組合わせ構造となっている。
前記内面板11aは、熱交換用プレート11と同素材の薄い金属板で形成され、熱交換ユニット50の長辺方向寸法に、各コーナ隔壁部10の熱交換ユニット50からの長辺延長方向突出長さ分を合わせた縦寸法を有し、且つ熱交換ユニット50の短辺方向寸法に各コーナ隔壁部10の熱交換ユニット50からの短辺延長方向突出長さ分を合わせた横寸法を有し、また各コーナ部分をそれぞれ所定範囲切り欠かれた形状とされてなり、各コーナ隔壁部10、第一開口壁体12及び第二開口壁体15にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化されて熱交換ユニット50と一体に配設される構成である。
前記補強材11bは、内面板11aより厚く且つ熱交換ユニット50に導入される各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する板状体で形成され、内面板11aに対し縦横とも所定寸法分大きくなる矩形状の外形とされてなり、外側から内面板11aに当接して重なり合う状態で、各端部を第一開口壁体12及び第二開口壁体15にボルト19等を用いて連結されることで、内面板11a及び熱交換ユニット50と一体に配設される構成である。この補強材11bの素材は、内面板11aや熱交換用プレート51とは異なるものを用いることができ、適切な強度及び熱交換用流体との接触で変化しない性質を備えるものであればよい。
前記第一開口壁体12は、熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aのある各端面の外方にそれぞれ配設され、第一隙間部55の開口55aの両側端に位置する状態となっている各コーナ隔壁部10の前記内側隔壁材10b該当部分並びに前記各隔壁体11の端部に一体に且つ水密維持状態で連結される構成であり、各第一隙間部55の開口55aを前記一の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離するものである。この第一開口壁体12も、内面板13及び補強材14という二つの略板状体の組合わせ構造となっている。
前記内面板13は、前記隔壁体11の内面板11a同様の薄い金属板で形成され、熱交換ユニット50における各開口55aのある端面部とほぼ同じ大きさの矩形状とされると共に、略中央位置には開口孔13aを穿設されてなり、各端辺部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部10のうち内側隔壁材10b他端部に該当する端部及び前記隔壁体11の内面板11a端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される構成であり、熱交換ユニット50と一体化して各開口55aを開口孔13a部分のみ残して外側から覆う状態となる。
この内面板13における開口孔13aが、開口55aを通じて各第一隙間部55と連通する熱交換用流体の流入出口となる。この開口孔13aの周囲には、流体を導く管部13bが突設され、さらにその先端には熱交換用流体の供給、送出管等を接続するためのフランジ部13cが一体に形成される構成である。
前記補強材14は、前記隔壁体11の補強材11bのちょうど半分となる横寸法を有すると共に、この隔壁体11の二枚の補強材11b間に収る奥行方向寸法を有し、且つ前記隔壁体11の補強材11b同様の強度となる二つの略板状体で形成され、内面板13の開口孔13a外方の管部13bを間に挟んだ組合せ状態で内面板13に外側から重ね合せて配設される構成である。補強材14の組合せ状態での中央部分には、内面板13から突出する管部13bを貫通させる切欠き部14aが設けられ、管部13b及びフランジ部13cのみを外部に露出させた状態で内面板13を確実に覆える仕組みとなっている。この補強材14は、隔壁体11における補強材11bのちょうど内面板11aから前記補強材14の厚さ分張出した状態となっている上下端部にそれぞれボルト19等を用いて一体に連結されることで強固に固定される。
前記第二開口壁体15は、熱交換ユニット50における各第二隙間部56の開口56aのある各端面の外方にそれぞれ配設され、第二隙間部56の開口56aの両側端に位置する状態となっている各コーナ隔壁部10の前記外側隔壁材10a該当部分並びに前記各隔壁体11の端部に一体に且つ水密維持状態で連結される構成であり、各第二隙間部56の開口56aを前記他の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離するものである。この第二開口壁体15も、内面板16及び補強材17、18という三つの略板状体の組合わせ構造となっている。
前記内面板16は、前記隔壁体11の内面板11a同様の薄い金属板で形成され、熱交換ユニット50における各開口56aのある端面部とほぼ同じ大きさの矩形状とされると共に、端部寄りの所定位置に開口孔16aを穿設されてなり、各端辺部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部10のうち外側隔壁材10a他端部に該当する端部及び前記隔壁体11の内面板11a側端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される構成であり、熱交換ユニット50と一体化して各開口56aを開口孔16a部分のみ残して外側から覆う状態となる。開口孔16aの配設位置は、一方の端面側では下側の第一開口壁体12寄り、他方の端面側では上側の第一開口壁体12寄りとなっている。
この内面板16における開口孔16aが、開口56aを通じて各第二隙間部56と連通する熱交換用流体の流入出口となる。この開口孔16aの周囲には、前記第一開口壁体12の場合と同様、流体を導く管部16bが突設されると共に、その先端には熱交換用流体の供給、送出管等を接続するためのフランジ部16cが一体に形成される構成である。また、内面板16内側には、熱交換ユニット50側端部における各平面部53間の空隙57の形状に略一致する略歯型状の断面形状部分(図示を省略)を有する部材で形成され、内面板16と熱交換ユニット50間に生じたユニット縦方向に連続する隙間を埋める隙間閉塞体58が配設される。
前記補強材17、18は、組合せ状態で熱交換ユニット50の縦寸法に各コーナ隔壁部10の突出分を加えた縦寸法となると共に、それぞれ前記第一開口枠体12の補強材14と同じ奥行方向寸法を有し、且つ前記隔壁体11の補強材11b同様の強度を有する大小二つの略板状体で形成され、内面板16の開口孔16a外方の管部16bを間に挟んだ組合せ状態で内面板16に外側から重ね合せて配設される構成である。補強材17、18の組合せ状態での中間部分には、内面板16から突出する管部16bを貫通させる切欠き部17a、18aが設けられ、管部16b及びフランジ部16cのみを外部に露出させた状態で内面板16を確実に覆える仕組みとなっている。この補強材17、18は、隔壁体11における補強材11bのちょうど内面板11aから前記補強材17、18の厚さ分張出した状態となっている側端部に、それぞれボルト19等を用いて一体に連結されることで強固に固定される。この補強材17、18の組合せは、内面板16の開口孔16a位置に対応して、熱交換ユニット50の一方の端面側では大きい方の補強材17を上側とされ、他方の端面側では小さい方の補強材18を上側とされてそれぞれ配設される。
次に、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造の形成過程について説明する。まず、熱交換器1内部に配設される熱交換ユニット50の組立工程について説明する。金属板のプレス成型により得られた熱交換用プレート51は、まず、同様にして成型された他の熱交換用プレート51と天地及び表裏を逆にした状態で長辺に沿う平面部53同士が互いに密着するように二つ重ね合される。
これら重ね合された二つの熱交換用プレート51は、長辺に沿う平面部53を溶接代としてシーム溶接され、一体化した一つの単位プレート組40となる。単位プレート組40をなす熱交換用プレート51間には、隙間として第一隙間部55が生じ、この第一隙間部55の開口55aが短辺に沿う壇状部52に挟まれる形で開口する(図8参照)。さらに、単位プレート組40は、同様にして形成された他の単位プレート組40と壇状部52同士で互いに密着する状態で並列に重ね合され、密着し合う壇状部52をシーム溶接され、一体化される。
こうして単位プレート組40が一体化された状態では、単位プレート組40間に隙間として第二隙間部56が生じると共に、この第二隙間部56の開口56aが各平面部53間に開口する(図8参照)。前記同様に単位プレート組40同士の溶接を繰返し、最終的に全ての単位プレート組40を一体化して熱交換ユニット50とする。ただし、壇状部52間の開口55aは狭く、その両端部には物理的にシーム溶接機の電極を到達、接触させられないため、開口55aの両側端部分所定長さ範囲に沿う壇状部52間には未溶接部が残り、隙間のない密着一体化状態とはなっていない。
得られた熱交換ユニット50に対し、側端部の各平面部53間の空隙57における開口55a寄り端部に外側隔壁材10aの略歯型状部分10cを挿入すると共に、開口55aの側端寄り部分に内側隔壁材10bの略歯型状部分10dを挿入し、挿入された各各隔壁材10a、10bの各略歯型状部分10c、10d周縁部同士を、これらに挟まれた各熱交換用プレート51端部ごと溶接する。
溶接作業において、外側隔壁材10aと内側隔壁材10bの厚い各略歯型状部分10c、10dが薄い熱交換用プレート51に対し両側に位置して溶接時に大きな入熱量を許容できることから、各各隔壁材10a、10b及び熱交換用プレート51に対し、入熱量が大きくなるものの溶接速度の速い溶接法(MIG溶接など)による溶接が行え、溶接作業性に優れると共に、熱交換用プレート51と各隔壁材10a、10bとが強固に一体化し、高強度の溶接継手が得られる。
この時、開口55aの側端部周辺に残っていた熱交換用プレート51間の未溶接部も各隔壁材10a、10bの略歯型状部分10c、10dと共に溶接一体化されて完全に隙間がない状態となり、未溶接部分に対応する別途の溶接作業が不要となり、溶接作業の能率を向上させられると共に、溶接部分全体を一様な強度として熱交換用流体同士の圧力差が大きい状態に確実に対応させられ、流体流路間の隔離を確実なものとすることができる。この溶接時において、溶接部分からスパッタが飛散しても、溶接部分の両側には各隔壁材10a、10bが連続する壁状に存在していることから、開口55aなど開口内へスパッタが達することはなく、伝熱や流体流動への悪影響が未然に防止できる。
こうした溶接を経て、各隔壁材10a、10bの一体化したコーナ隔壁部10が得られ、熱交換用プレート51とも一体化している各コーナ隔壁部10は熱交換ユニット50の各コーナ部分に一体に配置された状態となる。熱交換ユニット50では、開口55aと開口56aの間に一体化したコーナ隔壁部10が存在していることで、開口55aと開口56aとが互いに連通することなく確実に隔離された状態となっている。そして、熱交換ユニット50はこのコーナ隔壁部10を介して外殻をなす他の部材と連結されることから、熱交換ユニット50側で連結のための突出形状部分等を設ける必要が無く、ユニットをなす各プレートには単純な矩形状金属板をそのままプレス加工して利用できる仕組みである。
この後、コーナ隔壁部10の熱交換用プレート51並列方向の両端部に隔壁体11の内面板11aを溶接して一体化し、さらに、第一開口壁体12の内面板13を各コーナ隔壁部10の内側隔壁材10b他端部にあたる端部及び前記内面板11a上下端部に溶接一体化すると共に、第二開口壁体15の内面板16を各コーナ隔壁部10の外側隔壁材10aの他端部にあたる端部及び前記内面板11a側端部に溶接一体化して、熱交換ユニット50の外側に各内面板11a、13、16を配置し、各内面板13、16の開口孔13a、16a以外での熱交換ユニット50の外部に対する隔離状態を確実なものとする。さらに、第二開口壁体15の補強材17、18を内面板16に当接した状態で保持し、且つ第一開口壁体12の補強材14を内面板13に当接した状態で保持した後、隔壁体11の補強材11bを内面板11aに当接させつつ各補強材14、17、18にボルト19等で取付けて固定すれば、熱交換器外殻の完成状態となる。
この熱交換器1の外殻をなす隔壁体11、第一開口壁体12、及び第二開口壁体15が、それぞれ薄板である内面板11a、13、16と、その外側に配設される十分な強度の補強材11b、14、17、18とを組合わせた構造とされていることから、各内面板11a、13、16を容易に各コーナ隔壁部10や他の内面板と溶接一体化できる一方、補強材11b、14、17、18には熱交換ユニット50側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、補強材11b、14、17、18には熱交換用プレート51とは異なる材質を採用でき、強度と熱交換用流体に対する耐食性を満たした低コストの材質とすれば、熱交換器1全体の低コスト化が図れることとなる。
熱交換器1においては、第一開口壁体12及び第二開口壁体15の各内面板13、16上での開口孔13a、16aの配置及び大きさの設定によって、熱交換用流体の入口及び出口の設定が容易かつ柔軟に行え、各種用途の熱交換に対応できることとなる。実際の熱交換器1の設置、据付け、熱交換用流体の供給、送出用の管路等との接続は、各補強材14、17、18の外側に露出させたフランジ部13c、16cを用いて行うこととなり、支持強度を高くでき、且つその接続連結作業も行いやすい。
この熱交換器1では、開口孔13a及び各開口55aを通じて第一隙間部55に一の熱交換用流体を流通させる一方、開口孔16a及び各開口56aを通じて熱交換ユニット50の第二隙間部56に他の熱交換用流体を流通させることで、二つの熱交換用流体間での熱交換が行えることとなる。他の熱交換用流体を縦方向一端側の開口孔16aからこれと離れた他端側の開口孔16aへ向かうようにしていることで、開口56aに対し他の熱交換用流体を横から出し入れしつつ、第二隙間部56で流体を縦方向に流すことができ、熱交換用プレート51を挟んだ反対側で第一隙間部55を縦方向に流れる一の熱交換用流体と、この第二隙間部56を流れる他の熱交換用流体との流れ関係は並流又は向流となる。
この使用状態において、熱交換用流体同士の圧力差が大きい場合には熱交換用流体からの圧力が熱交換ユニット50や隔壁体11、第一開口壁体12、及び第二開口壁体15に加わるものの、プレート同士の溶接に加え各コーナ隔壁部10とも溶接一体化されて高い連結強度が得られている熱交換ユニット50に圧力による変形はなく、熱交換ユニット50における各隙間部55、56同士の隔離状態を確保できる。また、隔壁体11、第一開口壁体12、及び第二開口壁体15はそれぞれ内面板11a、13、16を溶接一体化されると共に、その外側から相互に連結している補強材11b、14、17、18でそれぞれ支持する組合せ構造とされているため、変形や変位等は一切無く、各隙間部55、56と外部との隔離状態も維持できる。
また、第二開口壁体15の内面板16と、熱交換ユニット50との間に生じている隙間が、隙間閉塞体58で塞がれていることから、第二隙間部56へ流通させる他の熱交換用流体の流入口又は流出口となっている開口孔16aの内面板16における配設位置が熱交換ユニット50縦方向について互いに離れていても、熱交換用プレート51間の第二隙間部56から内面板16に沿う隙間部分へ迂回する熱交換用流体の流れが一切生じないこととなり、確実に流体を第二隙間部56に通して、第一隙間部55を通る熱交換用流体との熱交換を適切に行わせることができる。さらに、隙間閉塞体58が隙間を塞ぎつつ内面板16と熱交換ユニット50に密着することから、隙間部分の断面形状が変化しにくくなり、流体からの圧力による変形に対する耐性が著しく高まることとなり、熱交換器1としての強度も向上する。
このように、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造においては、熱交換用プレート51を所定の端辺同士で溶接して複数並列状態で一体化させてなる熱交換ユニット50に対し、第一隙間部55の開口55aにおける側端部分内外に沿う形状の略歯型状部分10c、10dを有する外側隔壁材10a及び内側隔壁材10bを熱交換用プレート51ごと溶接一体化して熱交換ユニット50と一体のコーナ隔壁部10を得ると共に、このコーナ隔壁部10に連結されて熱交換ユニット50の最も外側のプレートに沿う隔壁体11、第一隙間部55の開口55aを覆う第一開口壁体12、及び第二隙間部56の開口56aを覆う第二開口壁体15をそれぞれ配設し、一体に連結したコーナ隔壁部10、隔壁体11、第一開口壁体12、及び第二開口壁体15で熱交換ユニット50を覆った状態とすることから、各第一隙間部開口55aの両側端部にて熱交換ユニット50と強固に一体化したコーナ隔壁部10を基礎として隔壁体11及び両壁体12、15が熱交換ユニット50周囲を覆う簡略な構造で外部と熱交換ユニット50を確実に隔離でき、熱交換ユニット50と必要最小限の外殻部材で大型化を伴わずに熱交換器1を構成できることとなり、熱交換器1のコンパクト化が図れる。
なお、前記実施の形態に係る熱交換器外殻構造においては、第二開口壁体15の内面板16における開口孔16aを各端面ごとに一つずつとなるように設ける構成としているが、これに限らず、開口56aに連通する開口孔を内面板16に複数設ける構成とすることもでき、例えば、図11に示すように、各内面板16の縦方向両端の各第一開口壁体12寄り位置に開口孔(図示を省略)、管部16b、及びフランジ部16cをそれぞれ設けて両端面で合計四箇所の開口孔を設け、他の熱交換用流体を縦方向一端側の二つの開口孔から他端側の二つの開口孔へ向かうようにすれば、前記実施の形態同様、開口56aに対し他の熱交換用流体を横から出し入れしつつ第二隙間部56で前記流体を縦方向に流せることに加え、第二隙間部56の全域へ流体をより確実に行渡らせることができ、熱交換性能をより一層向上させられる。
また、前記実施の形態に係る熱交換器外殻構造において、第一開口壁体12の補強材14及び第二開口壁体15の補強材17、18は、管部及びフランジ部が一体化されている内面板13、16に問題無く取付が行えるよう、それぞれ複数の分割体とされ、これらを組合わせて各内面板13、16を覆い、且つ各補強材の合せ目部分には各開口孔外側の管部13b、16bを貫通させる貫通孔部分を生じさせるための切欠き部14a、17a、18aが設けられる構成としているが、これに限らず、補強材を一枚の略板状部材とし、管部13b、16bの貫通する孔のみ穿設する構成とすることもでき、この場合は管部13b、16b先端のフランジ部13c、16cを管部と別体に形成して、補強材を内面板外側に取付けた後にフランジ部を管部に一体化させるようにすればよい。さらに、図11に示すように、内面板における管部及びフランジ部の配置数が多くなった場合等に対応して、一内面板外側に設けられる補強材の分割数を三以上の複数とすることもできる。
(本発明の第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態を図12ないし図16に基づいて説明する。図12は本実施の形態に係る熱交換器の正面図、図13は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠右側面図、図14は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠底面図、図15は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図、図16は本実施の形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。
前記各図において本実施の形態に係る熱交換器2の外殻構造は、前記第1の実施形態同様、熱交換用プレート51を複数並列させて一体化した熱交換ユニット50の周囲に、コーナ隔壁部20と、隔壁体21と、第一開口壁体22と、第二開口壁体25とを備える一方、各熱交換用流体の流入出口に係る第一開口枠体22及び第二開口壁体25の各構成を大きく異ならせたものである。なお、前記熱交換用プレート51及びこれを複数並列させて一体化した熱交換ユニット50については、前記第1の実施形態同様の構成であり、説明を省略する。
前記コーナ隔壁部20は、前記第1の実施形態同様、略歯型状部分(図示を省略)を有する外側隔壁材20aと内側隔壁材20bとを、それぞれ略歯型状部分を熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aの両側端部及びその外側の空隙57に挿入した状態から各プレートごと溶接一体化して形成される構成とされる一方、異なる点として、一部のコーナ隔壁部20において、外側隔壁材20aにおける略歯型状部分とは反対側の他端部が、略歯型状部分をその挿入対象箇所である前記空隙57の所定範囲部分に配置された状態での、熱交換用プレート51の側端から突出する量を大きくするように形成される構成を有するものである。
この突出量の大きい側のコーナ隔壁部20端部から第二開口壁体25の端部が所定間隔をおいて離して配設されることで、他の熱交換用流体の流入出口となる開口孔26aが生じる仕組みとなっている。また、これらのコーナ隔壁部20近傍に第二開口壁体25の端部が存在しないことで、コーナ隔壁部20に隣接してスペースが生じており、この部分に、隔壁体21、第一開口壁体22の一部を溶接によらずに熱交換ユニット50と一体に強固に固定可能とするためのコーナ支持材28がそれぞれ配設される。このコーナ支持材28は、熱交換ユニット50のプレート並列方向側の奥行き寸法と略等しい長さを有する金属製略角柱状体であり、コーナ隔壁部20に隣接する状態で保持されるものの、直接一体化されることはなく、隔壁体21及び第一開口壁体22とボルト締め等で連結されてはじめてコーナ隔壁部20及び熱交換ユニット50と一体に固定された状態となる。
前記隔壁体21は、前記第1の実施形態の例と同様の内面板21aと補強材21bの組合わせ構造であり、熱交換ユニット50における熱交換用プレート51表面及び/又は裏面全体のあらわれる二つの端面に重なる状態で配設されて前記各端面を覆う構成とされる一方、異なる点として、第一開口壁体22の構造に合わせて、補強材21bの縦方向寸法を各第一開口壁体22の厚さ分小さく形成される構成を有するものである。
前記第一開口壁体22は、前記第1の実施形態同様、内面板23と補強材24の組合わせ構造として、熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aのある各端面の外方にそれぞれ配設される構成とされる一方、異なる点として、内面板23が略枠状体とされて開口を大きく形成されてなり、補強材24に熱交換用流体の流入出口を具体的に規定する開口孔が設けられる構成を有するものである。
前記内面板23は、前記隔壁体21の内面板21a同様の薄い金属板で形成され、隔壁体21の補強材21b横寸法に略等しい長辺寸法を有すると共に、熱交換ユニット50のプレート並列方向側の奥行方向寸法に隔壁体21の厚さ(2枚分)を加えた短辺寸法を有し、また熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aのある端面と略同じ大きさの中央開口部23aを穿設されて略矩形枠状体とされ、中央開口部23aに沿う周縁部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部20の内側隔壁材20b該当部分及び前記隔壁体21の内面板21a端部に水密維持状態で溶接一体化される構成である。この内面板23には、補強材24取付用のボルト29が貫通する孔23bも多数穿設される。
前記補強材24は、内面板23と略同じ外形で且つ前記隔壁体21の補強材21b同様の強度となる厚い略板状体で形成され、内面板23に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に配設され、内面板23の中央開口部23aに面する所定位置には開口孔24aを穿設されてなる構成であり、この補強材24が、内面板23の中央開口部23a及びその内側の熱交換ユニット50端面の各開口55aを開口孔24a部分を残して覆う仕組みとなっている。補強材24における開口孔24aの周囲には、熱交換用流体を導く管部24bが突設され、さらにその先端には流体の供給、送出管等を接続するためのフランジ部24cが一体に形成される構成である。この補強材24は、内面板23の他、コーナ支持材28及び隔壁体21の補強材21bにもボルト29等を用いて一体に取付けられて強固に固定される構成である。
前記第二開口壁体25は、前記第1の実施形態同様、内面板26と補強材27の組合わせ構造となっており、熱交換ユニット50における各第二隙間部56の開口56aのある各端面の外方にそれぞれ配設される構成とされる一方、前記内面板26と補強材27の各形状を異ならせた構成を有するものである。
前記内面板26は、前記第1の実施形態同様、隔壁体21や第一開口壁体22の内面板21a、23と同じ金属薄板で形成されるものの、異なる構成として、縦寸法が熱交換ユニット50より短い矩形状とされ、流体の流入出口としての孔等は一切穿設されず、開口56aの長手方向両端部に位置する状態となっている二つのコーナ隔壁部20のうち外側隔壁材10a他端部に該当する端部の横方向突出量が小さい方に一端辺部を溶接されると共に、この一端辺部と直角をなす二つの端辺部を隔壁体21の内面板21a側端部にそれぞれ溶接され、各開口56aを一部のみ残して外側から覆う状態で熱交換ユニット50と水密維持状態で溶接一体化される構成を有するものである。
内面板26の前記一端辺部と平行な他端辺部は、外側隔壁材20a他端部に該当する端部の横方向突出量を大きくされたコーナ隔壁部20から離れて熱交換ユニット50の前記端面に沿う所定箇所に位置しており、内面板26全体が熱交換ユニット50の縦方向端部のいずれかに寄った配設状態となっている。具体的には、一方の端面側では熱交換ユニット50の上端寄り、他方の端面側では下端寄りにそれぞれ内面板26は位置している。
この内面板26の溶接されていない他端辺部とコーナ隔壁部20との間の開放部分が、開口56aを通じて第二隙間部56と連通する熱交換用流体の流入出口となる開口孔26aをなし、各開口56aをこの開口孔26aを残して内面板26により覆うことで、第二隙間部56を確実に外部から隔離する仕組みとなっている。この他、内面板26内側には、内面板26と熱交換ユニット50間に生じたユニット縦方向へ連続する隙間を埋めて熱交換用流体がこの隙間へ迂回するのを防ぐ隙間閉塞体(図示を省略)が配設されると共に、内面板26他端辺部には、熱交換ユニット50側端部における各平面部53間の空隙57の形状に略一致する略歯型状部分(図示を省略)を一端部に有する案内板26bが溶接一体化されて配設され、開口孔26aと外部との間で熱交換用流体を漏れ無く導くための管部分の一部をなす。
前記補強材27は、前記隔壁体21の補強材21b同様の強度となる厚い板状体で形成され、内面板26と同様の矩形状の縦方向端部にコーナ隔壁部20の縦方向寸法分の矩形領域を加えた大きさとされてなり、外側から内面板26に当接する状態で各端部を他の補強材21b、24と連結固定されて配設される構成である。この補強材27は、内面板26の非溶接側端辺部とコーナ隔壁部20との間の開口孔26aには重ならない配置とされてそのまま開口孔26aを外部に開放させている。
開口孔26aの周囲には、コーナ隔壁部20の横方向突出部分と案内板26bの他、隔壁体21の内面板21aと水密維持状態で一体化される延長板26cが配設され、これらコーナ隔壁部20、案内板26b、及び延長板26cが互いに水密維持状態で溶接一体化されて熱交換用流体を導く管部分をなし、さらにその先端には、熱交換用流体の供給、送出管等を接続するためのフランジ部27aが水密維持状態で一体に取付けられる仕組みである。
次に、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造の形成過程について説明する。なお、熱交換ユニット50の組立工程については、前記第1の実施形態同様の工程となっており、説明を省略する。
得られた熱交換ユニット50に対し、両側端の各平面部53間の空隙57における開口55a寄り端部にコーナ隔壁部20をなす外側隔壁材20aの略歯型状部分を挿入すると共に、開口55aの側端寄り部分に内側隔壁材20bの略歯型状部分を挿入し、挿入された各隔壁材20a、20bの各略歯型状部分間をこれらに挟まれた各熱交換用プレート51端部ごと溶接する。こうして前記第1の実施形態の場合と同様に溶接作業を行うことで、熱交換用プレート51と各隔壁材20a、20bとが強固に一体化すると共に、各隔壁材20a、20bの一体化したコーナ隔壁部20が得られることとなる。
溶接を経て各コーナ隔壁部20が熱交換ユニット50の各コーナ部分に一体に配置された状態となり、開口55aと開口56aの間に一体化したコーナ隔壁部20が存在していることで、前記第1の実施形態同様、開口55aと開口56aとが互いに連通することなく確実に隔離された状態となっている。この後、熱交換ユニットの開口56a側の各端面端部における一方のコーナ隔壁部20に第二開口壁体25の内面板26を溶接して一体化し、さらに隔壁体21の内面板21aをコーナ隔壁部20及び内面板26に溶接一体化すると共に、第一開口壁体22の内面板23を各コーナ隔壁部20の内側隔壁材20b他端部にあたる端部及び前記内面板21aに溶接一体化して、熱交換ユニット50の外側に各内面板21a、23、26を配置し、中央開口部23a及び内面板26とコーナ隔壁部20との間の開口孔26a以外での熱交換ユニット50の外部に対する隔離状態を確実なものとする。さらに、一部のコーナ隔壁部20に隣接させてコーナ支持材28を取付けると共に、第二開口壁体25の補強材27を内面板26に当接した状態で保持した後、隔壁体21の補強材21a、第一開口壁体22の補強材24をそれぞれコーナ支持材28及び補強材27に取付けて固定すれば、熱交換器外殻の完成状態となる。
熱交換器2においては、第二開口壁体25の内面板26における溶接されていない側の端辺部とコーナ隔壁部20との間の開放部分の配置及び大きさの設定によって、熱交換用流体の入口及び出口の設定が容易かつ柔軟に行え、各種用途の熱交換に対応できる。この熱交換器2では、開口孔24a、中央開口部23a、及び各開口55aを通じて熱交換ユニット50の各第一隙間部55に一の熱交換用流体を流通させる一方、開口孔26a及び各開口56aを通じて各第二隙間部56に他の熱交換用流体を流通させることで、二つの熱交換用流体間での熱交換が行えることとなる。前記第1の実施形態同様、他の熱交換用流体を縦方向一端側の開口孔26aからこれと離れた他端側の開口孔26aへ向かうようにして、第二隙間部56で流体を縦方向に流すことができ、第一隙間部55を縦方向に流れる一の熱交換用流体と、この第二隙間部56を流れる他の熱交換用流体との流れ関係は並流又は向流となる。
この使用状態において、熱交換用流体からの圧力が熱交換ユニット50や隔壁体21、第一開口壁体22、及び第二開口壁体25に加わるものの、前記第1の実施形態同様、熱交換ユニット50に変形はなく、熱交換ユニット50における各隙間部55、56同士の隔離状態を確保でき、また、溶接一体化された各内面板21a、23、26を外側から補強材21b、24、27でそれぞれ支持する組合せ構造の隔壁体21、第一開口壁体22、及び第二開口壁体25においても、変形や変位等は一切無く、各隙間部55、56と外部との隔離状態を維持できる。
また、第一開口壁体22は、熱交換ユニット50側に溶接一体化される枠状の内面板23と、その外側に配設される十分な強度の補強材24とからなり、補強材24が内面板23に対し着脱できることから、補強材24を取外した状態で各内面板23の中央開口部23aの大きさ分、開口55aを露出させることができ、熱交換用プレート51の外部露出状態が得られる開口部分を各端面に十分に確保して、熱交換ユニット50の分解を伴わずに熱交換用プレート51に対する清掃等の保守作業が適切に行え、溶接による強固で耐圧性能に優れた構造と、優れた保守作業性とを両立させられる。
このように、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造においては、熱交換ユニット50における第二隙間部56の開口56a側の端面を覆う第二開口壁体25が、コーナ隔壁部20及び隔壁体21の内面板21aに溶接一体化されて各開口56aの大部分を覆う内面板26と、その外側に配設される高強度の補強材27とからなり、内面板26における溶接されていない側の端辺部とコーナ隔壁部20との間の開放部分が熱交換用流体の流入出口をなすことから、内面板26の溶接されていない端辺部の配置、すなわち内面板26の長さを調整することで熱交換用流体の入口及び出口の設定が容易かつ柔軟に行え、熱交換用流体同士のいずれの流れ関係も設定でき、各種用途の熱交換に対応可能な熱交換器とすることができる。また、各コーナ隔壁部20や隔壁体21等との溶接作業は内面板26のみとすることができ、薄板製の内面板26を容易に各コーナ隔壁部20や隔壁体21等と溶接一体化させられる一方、開口56aを覆う内面板26の外側にさらに補強材27を取付けた組合せ構造の第二開口壁体25は高い強度を確保して流体圧力による変形等を確実に防止でき、第一隙間部55と第二隙間部56、並びにこれらと外部との各隔離状態を確実に維持できる。加えて、補強材21a、24、27には熱交換ユニット50側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、所望の材質を用いることができ、強度的に優れると共に低コストな材質として熱交換器全体の低コスト化を図ることもできる。
(本発明の第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態を図17ないし図22に基づいて説明する。図17は本実施の形態に係る熱交換器の正面図、図18は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠右側面図、図19は本実施の形態に係る熱交換器の一部切欠底面図、図20は本実施の形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図、図21は本実施の形態に係る熱交換器の上部縦断面図、図22は本実施の形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。
前記各図において本実施の形態に係る熱交換器3の外殻構造は、前記第2の実施形態同様、熱交換ユニット50の周囲に、コーナ隔壁部30と、隔壁体31と、第一開口壁体32と、第二開口壁体35とを備える一方、異なる点として、第二開口壁体35が第一開口壁体32と同様の構成とされてなるものである。なお、前記熱交換用プレート51及びこれを複数並列させて一体化した熱交換ユニット50については、前記第1の実施形態同様の構成であり、説明を省略する。
前記コーナ隔壁部30は、前記第2の実施形態同様、略歯型状部分(図示を省略)を有する外側隔壁材30aと内側隔壁材30bとを、それぞれ略歯型状部分を熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aの両側端部及びその外側の空隙57に挿入した状態から各プレートごと溶接一体化して形成される構成とされる一方、異なる点として、全てのコーナ隔壁部30において、外側隔壁材30aにおける略歯型状部分とは反対側の他端部が、略歯型状部分をその挿入対象箇所である前記空隙57の所定範囲部分に配置された状態での、熱交換用プレート51の側端から突出する量を大きくするように形成される構成を有するものである。
この突出量の大きいコーナ隔壁部30端部に第二開口壁体35が取付けられることで、各コーナ隔壁部30に隣接してスペースが生じており、この部分に、隔壁体31、第一開口壁体32、及び第二開口壁体35の一部を溶接によらずに熱交換ユニット50と一体に強固に固定可能とするためのコーナ支持材38がそれぞれ配設される。このコーナ支持材38は、熱交換ユニット50のプレート並列方向側の奥行き寸法と略等しい長さを有する金属製略角柱状体であり、コーナ隔壁部30に隣接する状態で保持されるものの、直接一体化されることはなく、隔壁体31、第一開口壁体32、及び第二開口壁体35とボルト締め等で連結されてはじめてコーナ隔壁部30及び熱交換ユニット50と一体に固定された状態となる。
前記隔壁体31は、前記第2の実施形態の例と同様の内面板31aと補強材31bの組合わせ構造であり、熱交換ユニット50における熱交換用プレート51表面及び/又は裏面全体のあらわれる二つの端面に重なる状態で配設されて前記各端面を覆う構成とされる一方、異なる点として、コーナ隔壁部30の横方向突出量増大に合わせて、内面板21aをコーナ隔壁部30側端まで横方向に拡張させた形状として形成される構成を有するものである。
前記第一開口壁体32は、前記第2の実施形態同様、内面板33と補強材34の組合わせ構造として、熱交換ユニット50における各第一隙間部55の開口55aのある各端面の外方にそれぞれ配設される構成であり、詳細な説明を省略する。
前記第二開口壁体35は、前記第2の実施形態同様、内面板36と補強材37の組合わせ構造となっており、熱交換ユニット50における各第二隙間部56の開口56aのある各端面の外方にそれぞれ配設される構成とされる一方、異なる点として、前記第一開口壁体32の構成と同様に、内面板36が略枠状体とされて開口を大きく形成されてなり、補強材37に熱交換用流体の流入出口を具体的に規定する開口孔が設けられる構成を有するものである。
前記内面板36は、前記隔壁体31の内面板31a同様の薄い金属板で形成され、隔壁体31の縦寸法に略等しい縦寸法を有すると共に、熱交換ユニット50のプレート並列方向側の奥行方向寸法に隔壁体31の厚さ(2枚分)を加えた横寸法を有し、また熱交換ユニット50における各第二隙間部56の開口56aのある端面と略同じ大きさの中央開口部36aを穿設されて略矩形枠状体とされ、中央開口部36aに沿う周縁部をそれぞれ各コーナ隔壁部30の外側隔壁材30a他端部に該当する部分及び前記隔壁体31の内面板31a側端部に水密維持状態で溶接一体化される構成である。この内面板36には、補強材37取付用のボルト39の貫通する孔36bも穿設される。
前記補強材37は、内面板36と略同じ縦横寸法の矩形状の外形で且つ前記隔壁体31の補強材31b同様の強度となる厚い略板状体で形成され、内面板36に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に取付られ、内面板36の中央開口部36aに面する所定位置には開口孔37a、37bを穿設されてなる構成である。この補強材37は、内面板36への取付状態で熱交換ユニット50における各開口56aのある端面の外方に所定の隙間を介在させつつ一体化し、内面板36の中央開口部36a及びその内側の熱交換ユニット50端面の各開口56aを開口孔37a、37b部分を残して覆うことで、外部から隔離する仕組みとなっている。なお、補強材37は、内面板36の他、コーナ支持材38及び隔壁体31の補強材31bにもボルト39等を用いて一体に取付けられ、強固に固定される構成である。
この補強材37において、熱交換ユニット50の一方の端面側における開口孔37aは熱交換ユニット50の下端側寄り、他方の側面側における開口孔37bは熱交換ユニット50の上端側寄りに配設される。また、補強材37における各開口孔37a、37bの周囲には、熱交換用流体を導く管部37cが突設され、さらにその先端には流体の供給、送出管等を接続するためのフランジ部37dが一体に形成される構成である。この他、補強材37内側の中央開口部36a該当部分と熱交換ユニット50間には、前記第1及び第2の各の実施形態同様、ここに生じたユニット縦方向へ連続する隙間を埋めて熱交換用流体がこの隙間へ迂回するのを防ぐ隙間閉塞体59が配設される。
次に、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造の形成過程について説明する。なお、熱交換ユニット50の組立工程及びコーナ隔壁部30の形成工程については、前記第1及び第2の各実施形態同様の工程となっており、説明を省略する。
熱交換ユニット50の各コーナ部分と一体化させる状態でコーナ隔壁部30を得た後、コーナ隔壁部30の熱交換用プレート51並列方向の両端部に隔壁体31の内面板31aを溶接して一体化し、さらに、第一開口壁体32の内面板33を各コーナ隔壁部30の内側隔壁材30b他端部にあたる端部及び前記内面板31a上下端部に溶接一体化すると共に、第二開口壁体35の内面板36を各コーナ隔壁部30の外側隔壁材30aの他端部にあたる端部及び前記内面板31a側端部に溶接一体化して、熱交換ユニット50の外側に各内面板31a、33、36を配置し、第一隙間部55及び第二隙間部56の各開口55a、56a以外での熱交換ユニット50の外部に対する隔離状態を確実なものとする。さらに、各コーナ隔壁部30に隣接させてコーナ支持材38を取付けた後、隔壁体31の補強材31bを内面板31aに当接させつつコーナ支持材38にボルト39等で固定し、続いて第一開口壁体32の補強材34、第二開口壁体35の補強材37をそれぞれ各内面板33、36を介在させつつコーナ支持材38及び隔壁体31の補強材31bにボルト39等で取付けて固定すれば、熱交換器外殻の完成状態となる。
この熱交換器3の外殻をなす隔壁体31、第一開口壁体32、及び第二開口壁体35が、それぞれ薄板である内面板31a、33、36と、その外側に配設される十分な強度の補強材31b、34、37とを組合わせた構造とされていることから、各内面板31a、33、36を容易に各コーナ隔壁部30や他の内面板と溶接一体化できる一方、補強材31b、34、37には熱交換ユニット50側への溶接の可、不可を考慮する必要が無く、補強材31b、34、37には熱交換用プレート51とは異なる材質を採用でき、強度と熱交換用流体に対する耐食性を満たした低コストの材質とすれば、熱交換器3全体の低コスト化が図れることとなる。
熱交換器3においては、第二開口壁体35の補強材37上での開口孔37a、37bの配置及び大きさの設定によって、熱交換用流体の入口及び出口の設定が容易かつ柔軟に行え、各種用途の熱交換に対応できることとなる。実際の熱交換器3の設置、据付け、熱交換用流体の供給、送出用の管路等との接続は、各補強材34、37に一体化しているフランジ部34c、37dを用いて行うこととなり、支持強度を高くでき、且つその接続連結作業も行いやすい。
この熱交換器3では、各開口孔34a、及び各中央開口部33a、並びに各開口55aを通じて第一隙間部55に一の熱交換用流体を流通させる一方、開口孔37a、37b、及び各中央開口部36a、並びに各開口56aを通じて熱交換ユニット50の第二隙間部56に他の熱交換用流体を流通させることで、二つの熱交換用流体間での熱交換が行えることとなる。前記第1及び第2の各実施形態同様、他の熱交換用流体を縦方向一端側の開口孔37aからこれと離れた他端側の開口孔37bへ向かうようにしていることで、第二隙間部56で流体を縦方向に流すことができ、第一隙間部55を縦方向に流れる一の熱交換用流体と、この第二隙間部56を流れる他の熱交換用流体との流れ関係は並流又は向流となる。
この使用状態において、熱交換用流体からの圧力が熱交換ユニット50や隔壁体31、第一開口壁体32、及び第二開口壁体35に加わるものの、前記第1及び第2の各実施形態同様、熱交換ユニット50に圧力による変形はなく、熱交換ユニット50における各隙間部55、56同士の隔離状態を確保でき、また、溶接一体化された各内面板31a、33、36を外側から補強材31b、34、37でそれぞれ支持する組合せ構造の隔壁体31、第一開口壁体32、及び第二開口壁体35においても、変形や変位等は一切無く、各隙間部55、56と外部との隔離状態を維持できる。
また、第一開口壁体32及び第二開口壁体35は、熱交換ユニット50側に溶接一体化される枠状の内面板33、36と、その外側に配設される十分な強度の補強材34、37とからなり、補強材34、37が内面板33、36に対し着脱できることから、補強材34、37を取外した状態で各内面板33、36の中央開口部33a、36aの大きさ分、開口55a、56aを露出させることができ、熱交換用プレート51の外部露出状態が得られる開口部分を各端面に十分に確保して、熱交換ユニット50の分解を伴わずに熱交換用プレート51に対する清掃等の保守作業が適切に行え、溶接による強固で耐圧性能に優れた構造と、優れた保守作業性とを両立させられる。特に、第二開口壁体35における内面板36の中央開口部36aは極めて広い開口面積とすることができ、第二隙間部56に流通させる熱交換用流体が、熱交換器3の所定期間の使用を経て熱交換用プレート51の汚損をもたらすようなもの(例えば、海水等)である場合でも、補強材37を取外した状態での中央開口部36aを通じて適切なメンテナンスが行えることとなり、熱交換器3の寿命を飛躍的に延すことが可能となる。
このように、本実施の形態に係る熱交換器外殻構造においては、第二開口壁体35が、コーナ隔壁部30等に溶接される枠状の内面板36と、その外側に配設される十分な強度の補強材37とからなり、熱交換ユニット50と一体に連結する部材と熱交換用流体の流入出口部分のある部材とが別体となり、この流入出口部分のある補強材37が内面板36に対し着脱できることから、各コーナ隔壁部30や隔壁体31等との溶接を伴う連結作業は内面板36のみとすることができ、内面板36として必要最小限の強度のみ考慮した薄板を用いれば、容易に各コーナ隔壁部30や隔壁体31等との連結作業が行える一方、補強材37を内面板36に取付けた複合構造では十分な強度を確保して流体圧力による変形等を防止でき、各流体流路同士及び外部との隔離状態を確実に維持できる。また、内面板36から補強材37を取外すと内面板36の中央開口部36aの大きさ分、第二隙間部56の開口56aを露出させられ、熱交換用プレート51の外部露出状態が得られる開口部分を最大限生じさせることができ、熱交換用プレートの清掃等の保守作業性に優れる。さらに、第二隙間部56に流通させる熱交換用流体の流入出口を、補強材37上の開口孔37a、37b配置状態に応じて熱交換器3の端面における所望の箇所に配設できることとなり、熱交換器設計の自由度を高くでき、汎用性に優れる。
なお、前記実施の形態に係る熱交換器外殻構造において、隔壁体31、第一開口壁体32及び第二開口壁体35の各補強材31b、34、37の熱交換ユニット50側への連結一体化には各コーナ隔壁部30に隣接配置したコーナ支持材38を用いる構成としているが、これに限らず、各補強材31b、34、37同士をボルト等で直接連結してコーナ支持材38を用いない構成としてもかまわない。
また、前記第1ないし第3の各実施形態に係る熱交換器外殻構造においては、熱交換ユニット50の第一隙間部55に連通する各開口孔13a、24a、34aを熱交換器の縦方向両端に配置する一方、第二隙間部56に連通する開口孔16a、26a、37a、37bを縦方向端部寄りにそれぞれ配置し、他の熱交換用流体も縦方向に第二隙間部56を流通するようにして、この他の熱交換用流体と第一隙間部55を縦方向に流れる一の熱交換用流体との流れ関係を並流又は向流とする構成としているが、これに限らず、第二開口壁体における流入出口としての開口孔を、いずれの端面側においても端面中央を基準として所定の大きさで一つ、あるいは端面中央について対称位置関係となるように複数配設し、他の熱交換用流体が第二隙間部56を横向きに流通するようにし、各熱交換用プレート51を隔てた熱交換用流体同士の流れ関係を直交流にする構成とすることもできる。
また、前記第1ないし第3の各実施形態に係る熱交換器外殻構造において、隔壁体11、21、31、第一開口壁体12、22、32、及び第二開口壁体15、25、35は、それぞれ内面板と補強材の組合わせで形成される構成としているが、これに限らず、隔壁体、第一開口壁体、及び第二開口壁体をそれぞれ所定の強度を有する略板状体のみからなる構造として用いる構成とすることもできる。また、流体又は流動性固体である大量の被覆材が熱交換用流体の内圧に相当する所定の圧力をもって熱交換器外周全面に一様に接していたり、熱交換用流体の圧力程度では変形等の変化が生じない硬質の被覆材が熱交換器周囲全体を一様に覆うような特殊な環境下に熱交換器を配置して用いる場合には、隔壁体、第一開口壁体、及び第二開口壁体として必要最小限の強度のみ確保した薄板体を用いてもかまわない。
さらに、前記第1ないし第3の各実施形態に係る熱交換器外殻構造において、隔壁体11、21、31、第一開口壁体12、22、32、及び第二開口壁体15、25、35における各内面板外側に補強材を取付ける際には、厚板状の補強材端部を互いに当接させた状態でボルト等を用いて補強材同士を互いに連結させる構成としているが、これに加えて、補強材同士が互いに直接嵌合し合う凹凸部分をそれぞれ設ける構成とすることもでき、例えば、隔壁体の補強材周端部に凸状部分を形成する一方、第一開口壁体及び第二開口壁体の各補強材に前記凸状部分の嵌る凹部を設け、各補強材の連結状態で前記凸状部分と凹部を嵌合させることで、連結強度をより一層高められることとなり、熱交換ユニット50に最も広く面する状態となって流体から加わる外向きの力が最も大きくなる隔壁体において、補強材の外方への動きを前記嵌合部分で抑え込むことができ、補強材による内面板の変形防止作用を確実に発揮させて熱交換器内部と外部との隔離状態を維持できる。
本発明の第1の実施形態に係る熱交換器の正面図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器の一部切欠拡大左側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器の一部切欠拡大底面図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニットとコーナ隔壁部との一体化状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニット端部への外側隔壁材及び内側隔壁材の配置状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器に用いる外側隔壁材及び内側隔壁材の一部省略斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニットの概略構成説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器の上部縦断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る他の熱交換器の正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る熱交換器の正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る熱交換器の一部切欠右側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る熱交換器の一部切欠底面図である。 本発明の第2の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器の正面図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器の一部切欠拡大右側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器の一部切欠拡大底面図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器における熱交換ユニットへのコーナ隔壁部及び各内面板連結状態説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器の上部縦断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る熱交換器における第二隙間部での流体流れ状態説明図である。
符号の説明
1、2、3 熱交換器
10、20、30 コーナ隔壁部
10a、20a、30a 外側隔壁材
10b、20b、30b 内側隔壁材
10c、10d 略歯型状部分
11、21、31 隔壁体
11a、21a、31a 内面板
11b、21b、31b 補強材
12、22、32 第一開口壁体
13、23、33 内面板
13a、24a、34a 開口孔
13b、24b、34b 管部
13c、24c、34c フランジ部
14、24、34 補強材
14a、17a、18a 切欠き部
15、25、35 第二開口壁体
16、26、36 内面板
16a、26a 開口孔
16b、37c 管部
16c、27a、37d フランジ部
17、18、27、37 補強材
19、29、39 ボルト
23a、33a、36a 中央開口部
23b、33b、36b 孔
26b 案内板
26c 延長板
28、38 コーナ支持材
37a、37b 開口孔
40 単位プレート組
50 熱交換ユニット
51 熱交換用プレート
52 壇状部
53 平面部
55 第一隙間部
55a 第一開口部
56 第二隙間部
56a 第二開口部
57 空隙
58、59 隙間閉塞体

Claims (9)

  1. 略矩形又は略方形状金属薄板からなる複数の熱交換用プレートを、表面同士は所定の平行な二辺をなす各端辺部位で当該端辺の略全長にわたり溶接すると共に、裏面同士は前記端辺と直角をなす他の端辺部位で少なくとも前記表面側での既溶接部分を除いて前記他の端辺の略全長にわたり溶接するようにして複数並列状態で溶接一体化して形成され、各プレート間の隙間が一つおきにプレート表面間の第一隙間部とプレート裏面間の第二隙間部となる熱交換ユニットに対し、当該熱交換ユニットの外周を覆って配設され、前記第一隙間部に流通する一の熱交換用流体及び第二隙間部に流通する他の熱交換用流体の各隙間部への各々独立した流通状態を確保すると共に外部への漏れを防ぐ熱交換器外殻構造において、
    前記熱交換ユニットにおける熱交換用プレート表面及び/又は裏面全体のあらわれる各端面に重なる状態で配設され、熱交換ユニットの前記各端面を覆う二つの隔壁体と、
    前記熱交換ユニットにおける各第一隙間部の開口のある各端面の外方にそれぞれ配設され、前記各隔壁体の端部に一体に且つ水密維持状態で連結され、各第一隙間部の開口を前記一の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離する二つの第一開口壁体と、
    前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある各端面の外方にそれぞれ配設され、前記各隔壁体の端部に一体に且つ水密維持状態で連結され、各第二隙間部の開口を前記他の熱交換用流体の流入出口部位のみ残して外部から隔離する二つの第二開口壁体とを備え、
    前記熱交換ユニットにおける第一隙間部の開口のある端面と第二隙間部の開口のある端面との間の各コーナ部分が、前記第一開口壁体及び前記第二開口壁体と一体に且つ水密維持状態で連結され、各第一隙間部の開口と各第二隙間部の開口が熱交換ユニット外側で隔離状態とされ、
    前記第一開口壁体と熱交換ユニットとの間に生じる隙間部分及び/又は第二開口壁体と熱交換ユニットとの間に生じる隙間部分のうち、それぞれ熱交換用流体の流入出口部位を除く部分に、当該部分を全て又は部分的に塞いで、各熱交換プレートの辺と平行となる隙間連続方向への熱交換用流体の流れを生じさせない一又は複数の隙間閉塞部材を配設されてなることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  2. 前記請求項1に記載の熱交換器外殻構造において、
    前記熱交換ユニットをなす熱交換用プレートのうち同じ向きのプレートの並列配設ピッチに等しいピッチで形成される略歯型状部分を一端部に有する外側隔壁材及び内側隔壁材からなり、熱交換ユニットの各コーナ部分で、前記外側隔壁材の略歯型状部分を、前記熱交換ユニットにおける前記端辺全長にわたって溶接一体化された二枚一組のプレート端辺部の並列する各組に挟まれた各空隙に挿入し、且つ前記内側隔壁材の略歯型状部分を、前記各第一隙間部の開口における両側端所定範囲部分に挿入しつつ、両隔壁材を前記略歯型状部分間に挟まれる各熱交換用プレートの一部分ごと溶接一体化して形成されてなる四組のコーナ隔壁部を備え、
    前記隔壁体が、前記各コーナ隔壁部におけるプレート並列方向の両端部にそれぞれ一体に且つ水密維持状態で連結されることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  3. 前記請求項2に記載の熱交換器外殻構造において、
    前記隔壁体として、前記熱交換ユニットにおける熱交換用プレート表面及び/又は裏面全体のあらわれる各端面より大きい板状体で、且つ各端部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部、第一開口壁体、及び第二開口壁体に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から当接して重なり合う状態で配設される補強材との組を備えることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  4. 前記請求項2又は3に記載の熱交換器外殻構造において、
    前記第一開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第一隙間部の開口のある端面と略同じ大きさの中央開口部を穿設されてなる略矩形又は方形の枠状板部材で、且つ中央開口部に沿う周縁部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部の内側隔壁材該当部分及び前記隔壁体の端部に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に配設され、内面板の中央開口部に面する所定位置には一又は複数の開口孔を穿設されてなる補強材との組を備え、
    前記補強材の開口孔と、前記内面板の中央開口部のうち少なくとも前記開口孔に面する部位とが前記流入出口となることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  5. 前記請求項2ないし4のいずれかに記載の熱交換器外殻構造において、
    前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面と略同じ大きさの中央開口部を配設されてなる枠状板部材で、且つ内周の縁部をそれぞれ前記各コーナ隔壁部の外側隔壁材該当部分及び前記隔壁体の端部に水密維持状態で溶接一体化される内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で且つ着脱可能に取付られ、内面板の中央開口部に面する所定位置には一又は複数の開口孔を穿設されてなる補強材との組を備え、
    前記補強材の開口孔と、前記内面板の中央開口部のうち少なくとも前記開口孔に面する部位とが前記流入出口となることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  6. 前記請求項2ないし4のいずれかに記載の熱交換器外殻構造において、
    前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面に沿う配置とされて所定の平行をなす二端辺部を、前記隔壁体の端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化され、且つ前記二端辺部と直角をなす他の二端辺部の一方又は両方を、前記熱交換ユニットの前記端面両端に位置する各コーナ隔壁部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される一方、各第二隙間部の開口に連通する一又は複数の開口孔を穿設されてなる略矩形板状の内面板と、前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有し、且つ単独又は複数組合せ状態で前記内面板と同じ又はより広い外形となる一又は複数の略矩形状略板状体で形成され、前記内面板の開口孔に対応する位置に前記開口孔を外部に開放させる貫通孔を生じさせた状態とされて前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合わせて取付けられる一又は複数の補強材との組を備え、
    前記内面板の開口孔が前記流入出口となることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  7. 前記請求項2ないし4のいずれかに記載の熱交換器外殻構造において、
    前記第二開口壁体として、前記熱交換ユニットにおける各第二隙間部の開口のある端面に沿う配置とされて平行をなす二端辺部を少なくとも前記隔壁体の端部にそれぞれ水密維持状態で溶接一体化される一又は複数の内面板と、当該内面板と同じ又はより広い外形で且つ前記各熱交換用流体から加わる圧力では変形しない程度の強度を有する略板状体で形成され、前記内面板に外側から水密を維持しつつ重なり合う状態で取付られる補強材との組を備え、
    前記内面板が、前記二端辺部と直角をなす他の二端辺部の一方又は両方を前記熱交換ユニットの前記端面に沿う所定箇所に位置させ、前記他の二端辺部の一方又は両方と前記端面側にある各コーナ隔壁部との間、又は他の内面板の端辺部との間に開口孔を生じさせ、
    前記補強材が、前記開口孔を外部に開放状態とし、
    前記開口孔が前記流入出口となることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  8. 前記請求項6に記載の熱交換器外殻構造において、
    前記内面板が、前記他の二端辺部の一方を前記熱交換ユニットの前記端面に沿う所定箇所に位置させ、前記他の二端辺部の一方と前記端面側にある各コーナ隔壁部のうち近い方との間に他の開口孔を生じさせ、
    前記補強材が、前記他の開口孔を外部に開放状態とする配置とされてなることを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
  9. 前記請求項1ないし8のいずれかに記載の熱交換器外殻構造において、
    前記各第二隙間部に連通する他の熱交換用流体の流入出口のうち、流入口部分が一方又は両方の前記第二開口壁体における前記第一開口壁体のいずれか一方寄り部位に位置すると共に、流出口部分が一方又は両方の第二開口壁体における他方の第一開口壁体寄り部位に位置することを
    特徴とする熱交換器外殻構造。
JP2005064005A 2005-03-08 2005-03-08 熱交換器外殻構造 Active JP4666142B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064005A JP4666142B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 熱交換器外殻構造
US11/368,611 US7740056B2 (en) 2005-03-08 2006-03-07 Outer shell structure for a heat exchanger
TW095107535A TW200638017A (en) 2005-03-08 2006-03-07 Outer shell structure for a heat exchanger
CNA2006100586992A CN1831460A (zh) 2005-03-08 2006-03-08 热交换器外壳结构
KR1020060021994A KR20060096949A (ko) 2005-03-08 2006-03-08 열교환기용 외각 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064005A JP4666142B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 熱交換器外殻構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250373A true JP2006250373A (ja) 2006-09-21
JP4666142B2 JP4666142B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36969594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064005A Active JP4666142B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 熱交換器外殻構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7740056B2 (ja)
JP (1) JP4666142B2 (ja)
KR (1) KR20060096949A (ja)
CN (1) CN1831460A (ja)
TW (1) TW200638017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848329B1 (ko) 2007-07-20 2008-07-25 임혁 판형 열교환기의 열충격 완화구조
WO2012014269A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 株式会社ゼネシス 熱交換器システム
WO2013035822A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 国立大学法人佐賀大学 蒸気動力サイクルシステム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1913324B1 (de) * 2005-07-19 2011-09-14 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
JP2007285682A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Xenesys Inc 熱交換器製造方法
US7896064B2 (en) * 2006-06-27 2011-03-01 Tranter, Inc. Plate-type heat exchanger
JP2010048536A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Denso Corp 熱交換器
FR2939879B1 (fr) * 2008-12-15 2011-03-04 Vitherm Echangeur thermique a plaques soudees
KR101070648B1 (ko) * 2009-02-02 2011-10-07 인제대학교 산학협력단 공기식 열교환기
DE102010029287A1 (de) * 2009-05-28 2011-01-05 Behr Gmbh & Co. Kg Schichtwärmeübertrager für hohe Temperaturen
AT508537B1 (de) * 2009-07-16 2011-04-15 Mahle Int Gmbh Plattenwärmetauscher mit mehreren übereinander gestapelten platten
NL2004565C2 (en) * 2010-04-16 2011-10-18 Mircea Dinulescu Plate type heat exchanger having outer heat exchanger plates with improved connections to end panels.
DK2508831T3 (en) * 2011-04-07 2016-03-07 Alfa Laval Corp Ab PLATE HEAT EXCHANGE
EP2597412B1 (en) * 2011-11-28 2014-05-28 Alfa Laval Corporate AB Block-type plate heat exchanger with anti-fouling properties
EP2861929A4 (en) * 2012-06-18 2016-06-22 Tranter Inc HEAT EXCHANGER WITH ACCESSIBLE BEAM
US20140073907A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 Convergent Life Sciences, Inc. System and method for image guided medical procedures
CN104567487B (zh) * 2013-10-21 2017-07-28 赵亨锡 焊接式板形热交换器
US20170089643A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Westinghouse Electric Company, Llc. Heat Exchanger
EP3418665A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-26 Alfa Laval Corporate AB Plate heat exchanger
EP3418664B1 (en) * 2017-06-20 2020-01-15 Alfa Laval Corporate AB Plate heat exchanger
DE102017222740B3 (de) * 2017-12-14 2019-03-14 Hanon Systems Abgaskühler und Abgasrückführsystem mit einem Abgaskühler
EP3857158B1 (en) * 2018-09-27 2023-06-07 ATHCO-Engineering A/S A heat exchanger
CN112333967B (zh) * 2020-12-02 2021-09-28 联通(山西)产业互联网有限公司 一种悬挂式5g通讯柜箱
CN116642353B (zh) * 2023-07-24 2023-10-24 中国核动力研究设计院 一种集流结构、换热芯体和换热器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101084U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06
JPH0277478U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14
JPH0518634A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Yazaki Corp 吸収冷凍機
JPH0611290A (ja) * 1992-04-16 1994-01-21 Abb Lummus Heat Transfer Bv プレート形の熱交換器およびその製造法
JPH06505088A (ja) * 1991-02-27 1994-06-09 ロールス・ロイス・ピーエルシー 熱交換器
JP2003194490A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Xenesys Inc 熱交換ユニット
JP2005513398A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 熱交換板
JP2006513393A (ja) * 2003-01-23 2006-04-20 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換装置
JP2006513394A (ja) * 2003-01-24 2006-04-20 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱伝達体、特に自動車用排ガスクーラー

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183402A (en) * 1978-05-05 1980-01-15 Union Carbide Corporation Heat exchanger headering arrangement
JP2881238B2 (ja) 1989-08-31 1999-04-12 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
US5228515A (en) * 1992-07-31 1993-07-20 Tran Hai H Modular, compact heat exchanger
DE4422283C1 (de) * 1994-06-25 1995-09-28 Balcke Duerr Ag Verfahren zum Verschweißen von kammartigen Abdichtleisten an Plattenwärmetauschern
DE19833338A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Modine Mfg Co Wärmetauscher, insbesondere Abgaswärmetauscher
US6516874B2 (en) * 2001-06-29 2003-02-11 Delaware Capital Formation, Inc. All welded plate heat exchanger
US7195060B2 (en) * 2005-04-01 2007-03-27 Dana Canada Corporation Stacked-tube heat exchanger

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101084U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06
JPH0277478U (ja) * 1988-12-02 1990-06-14
JPH06505088A (ja) * 1991-02-27 1994-06-09 ロールス・ロイス・ピーエルシー 熱交換器
JPH0518634A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Yazaki Corp 吸収冷凍機
JPH0611290A (ja) * 1992-04-16 1994-01-21 Abb Lummus Heat Transfer Bv プレート形の熱交換器およびその製造法
JP2005513398A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット 熱交換板
JP2003194490A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Xenesys Inc 熱交換ユニット
JP2006513393A (ja) * 2003-01-23 2006-04-20 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換装置
JP2006513394A (ja) * 2003-01-24 2006-04-20 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱伝達体、特に自動車用排ガスクーラー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848329B1 (ko) 2007-07-20 2008-07-25 임혁 판형 열교환기의 열충격 완화구조
WO2012014269A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 株式会社ゼネシス 熱交換器システム
JP5476475B2 (ja) * 2010-07-26 2014-04-23 株式会社ゼネシス 熱交換器システム
WO2013035822A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 国立大学法人佐賀大学 蒸気動力サイクルシステム
JP2013057305A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Saga Univ 蒸気動力サイクルシステム
EP2754861A4 (en) * 2011-09-09 2015-07-01 Yasuyuki Ikegami STEAM POWER CIRCUIT SYSTEM
US9945263B2 (en) 2011-09-09 2018-04-17 Saga University Steam power cycle system

Also Published As

Publication number Publication date
TW200638017A (en) 2006-11-01
KR20060096949A (ko) 2006-09-13
JP4666142B2 (ja) 2011-04-06
US20060201660A1 (en) 2006-09-14
US7740056B2 (en) 2010-06-22
CN1831460A (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666142B2 (ja) 熱交換器外殻構造
JP4775287B2 (ja) 熱交換器
RU2557964C2 (ru) Пластинчатый теплообменник
KR20060051166A (ko) 열교환 유닛
EP2594884B1 (en) Plate heat exchanger and method for manufacturing of a plate heat exchanger
TWM553410U (zh) 盤組件型板式熱交換器
US20130020062A1 (en) Plate heat exchanger and method of producing a plate heat exchanger
CA2902679C (en) Plate heat exchanger and method for constructing multiple passes in the plate heat exchanger
KR20140009220A (ko) 플레이트형 열 교환기와 플레이트형 열 교환기를 제조하는 방법
JP5585558B2 (ja) 排気熱交換装置
KR20030057382A (ko) 열 교환 유닛
CN112567191B (zh) 用于板式热交换器的热传递板和盒
JP2014169809A (ja) 積層構造体
JP2009264727A (ja) 熱交換ユニット及びそれを用いた熱交換器
KR20170033006A (ko) 디스크 번들타입의 패키지형 열교환기
JP2007278637A (ja) 熱交換器
KR101980359B1 (ko) 적층식 판형 열교환기
JP6819199B2 (ja) 圧力容器
JP4448377B2 (ja) プレート式熱交換器
EA035470B1 (ru) Каталитический реактор
GB2126703A (en) Plate heat exchanger
JP2020533556A (ja) バッフル
JP2021021499A (ja) 熱交換装置
JP4471423B2 (ja) プレート式熱交換器
US11428473B2 (en) Heat exchanger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250