JP2006244029A - 翻訳依頼方法、翻訳依頼端末およびプログラム - Google Patents

翻訳依頼方法、翻訳依頼端末およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006244029A
JP2006244029A JP2005057458A JP2005057458A JP2006244029A JP 2006244029 A JP2006244029 A JP 2006244029A JP 2005057458 A JP2005057458 A JP 2005057458A JP 2005057458 A JP2005057458 A JP 2005057458A JP 2006244029 A JP2006244029 A JP 2006244029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phrase
translation
replacement
alternative
semantic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005057458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4419871B2 (ja
Inventor
Masaki Satake
雅紀 佐竹
Hiroaki Ikegami
博章 池上
Hideaki Ashikaga
英昭 足利
Shunichi Kimura
俊一 木村
Hiroki Yoshimura
宏樹 吉村
Masanori Onda
昌徳 恩田
Masahiro Kato
雅弘 加藤
Katsuhiko Itonori
勝彦 糸乘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005057458A priority Critical patent/JP4419871B2/ja
Priority to US11/213,971 priority patent/US7801720B2/en
Priority to CNB2005101097062A priority patent/CN100362513C/zh
Publication of JP2006244029A publication Critical patent/JP2006244029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419871B2 publication Critical patent/JP4419871B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation

Abstract

【課題】 原文の機密情報の漏洩を防ぎつつ、安全且つ効率的に外部の翻訳サービスを利用する。
【解決手段】 置換ルールベースに従って、原文中の所定の属性を有する最小意味単位語句を特定し、当該所定の語句を同一の属性を有する代替語句に置換する。この置換処理を経た原文を、翻訳機能を有する翻訳サーバへネットワークを介して送信することにより翻訳を依頼する。最小意味単位語句に対応した翻訳語句と代替語句に対応した翻訳語句を対応付けて置換テーブルに記憶しておき、翻訳文を翻訳サーバから受信した場合に、翻訳文中における代替語句に対応した翻訳語句を置換テーブルに記憶された最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、翻訳依頼方法および翻訳依頼端末に関する。
企業のボーダレスな活動や急速なインターネットの普及に伴うグローバルな情報流通の急増により、人手に頼らずにある言語(例えば、日本語)を別の言語(例えば、英語)に翻訳する機械翻訳に対するニーズが高まっている。なお、機械翻訳の性能を高める技術に関する文献として例えば特許文献1がある。
特開2003−323425号公報
しかし、高精度な翻訳機能を提供するソフトウェアは比較的高価格であるため、一般のユーザがそのような高性能なソフトウェアを購入して利用することは困難な場合が多い。このため、ネットワークに接続された外部の翻訳サーバに対して翻訳を依頼するといったことが一般的に行われている。
ところで、端末から外部の翻訳サーバに対して翻訳を依頼する場合、原文データがネットワークを介して相手先サーバに送信されるため、ネットワーク上の悪意の第三者がその内容を知ることが可能になる。原文の秘匿性を保護する目的で、SSL(Secure Socket Layer)やTLS(Transport Layer Security)による通信路の暗号化や他の暗号化処理によって原文データ自体を暗号化して送信する方法が一般的に用いられているが、暗号処理を経てデータが安全に相手先のサーバに届いたとしても、翻訳サーバ自体が「なりすまし」等の不正な翻訳サーバである可能性もある。このため、研究開発中の製品名や個人名など、原文に記載されている情報の中に秘匿を要する情報(「要秘匿情報」)があっても、これら要秘匿情報が第三者に悪用されるのを確実に防止するのは困難であった。
要秘匿語句の秘匿性を完全に保護するためには要秘匿語句自体を外部に出さないのが最も望ましい。そこで、人手で要秘匿語句をマーキングした後削除する作業を行うという方法が考えられる。しかし、そのような作業を行うとしても、担当者によってどの語句が秘匿性を有するかに関する意識が統一されていないと処理結果にばらつきが生じる。また、担当者間で意識の統一を行った上二重チェックを行う等の努力を行ったとしても、原文が長文の場合には要秘匿語句が検出されることなく漏れてしまう可能性もある。
上述した特許文献1は、専門用語等の特定の語句をダミー名詞に置換して機械翻訳を行う技術を開示している。そこで、この技術を利用し、機械的に要秘匿語句をダミー語句に置き換え、その上で外部の翻訳サーバに対して翻訳を依頼する方法も考えられる。しかし、特許文献1の技術は、要秘匿語句が有する意味的属性(例えば、性別、個人か法人か、日時、値段等)を無視して、複数の形態素からなる語句を1の形態素からなる語句に機械的に置換するのみである。その結果、翻訳者は、意味的に原文と関係のないダミー名詞を含む原文の文脈を理解することができず、意味不明の翻訳文が出来上がってしまう。
上記課題を解決するため、本発明は、原文中に所定の属性を有する最小意味単位語句が含まれている場合に、当該最小意味単位語句を、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句に置換する第1の置換過程と、前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と、前記最小意味単位語句と置換された前記代替語句に対応した翻訳語句とを対応付けて記憶手段に記憶する記憶過程と、前記第1の置換過程を経た原文を、翻訳機能を有する翻訳サーバへ通信インタフェースにより送信する翻訳依頼過程と、前記翻訳依頼過程において送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記代替語句に対応した翻訳語句を前記記憶手段に記憶された前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換過程とを具備することを特徴とする翻訳依頼方法を提供する。
上記課題を解決するため、ネットワークを介して翻訳サーバと通信を行うための通信インタフェースと、所定の属性を有する最小意味単位語句と、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句とを対応付けて予め記憶した置換ルールベースと、原文中に含まれる最小意味単位語句を、前記置換ルールベースにおいて当該最小意味単位語句に対応付けて記憶された代替語句に置換する第1の置換手段と、前記第1の置換手段によって置換された原文を、前記通信インタフェースを介して前記翻訳サーバへ送信する翻訳依頼手段と、前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と前記代替語句に対応した翻訳語句とを置換テーブルに対応付けて記憶する置換テーブル更新手段と、前記翻訳依頼手段によって送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記置換テーブルに記憶された前記代替語句に対応した翻訳語句を前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換手段とを具備することを特徴とする翻訳依頼端末を提供する。
上記課題を解決するため、本発明は、原文中に所定の属性を有する最小意味単位語句が含まれている場合に、当該最小意味単位語句を、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句に置換する第1の置換手順と、前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と、前記最小意味単位語句と置換された前記代替語句に対応した翻訳語句とを対応付けて記憶手段に記憶する記憶手順と、前記第1の置換過程を経た原文を、翻訳機能を有する翻訳サーバへ通信インタフェースにより送信する翻訳依頼手順と、前記翻訳依頼過程において送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記代替語句に対応した翻訳語句を前記記憶手段に記憶された前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。
本発明に係る翻訳依頼端末によれば、原文の機密性を保持したまま安全に外部の翻訳サービスを活用することができる上、質の高い翻訳結果を得ることができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る翻訳システム1の構成を示す図である。複合機100は、本実施形態における翻訳依頼装置であり、コピー、スキャナ、プリンタの各機能に加えて、翻訳依頼機能を有する複合機である。複合機100は、インターネット300を介して外部の翻訳サーバ200に接続されている。翻訳サーバ200は、翻訳処理を専門に行うサーバ装置であり、クライアント装置である複合機100から原文のデータを受信し、受信した原文に対する翻訳文を生成して返信する機能を有する。なお、図1においては図面が煩雑になるのを防ぐため、複合機100および翻訳サーバ200はそれぞれ1台のみ図示されているが、翻訳システム1は、複数の複合機100および翻訳サーバ200を有してもよい。
図2は、複合機100の機能構成を示す図である。複合機100は、原稿上に形成された画像を読み取る読み取り部110と、与えられた画像データに応じて用紙(記録材)上に画像を形成する画像形成部120と、外部の装置と通信を行うための通信インタフェース(IF)部140と、記憶部150と、操作入力部160と、表示部170と、バス180を介して、これら各部を制御する制御部130から構成される。
記憶部150は、図2に示されているように、揮発性記憶部150aと不揮発性記憶部150bとを有している。揮発性記憶部150aは、例えばRAM(Random Access Memory)であり、ソフトウェアにしたがって作動している制御部130によってワークエリアとして利用される。一方、不揮発性記憶部150bは、例えば、ハードディスクであり、本実施形態に係る置換ルールベースR1や置換テーブルT1を格納している。また、不揮発性記憶部150bには、本実施形態に係る翻訳依頼処理を実行する手順を定めた翻訳依頼プログラムが記憶されている。
制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、読み取り部110が読み取った画像データを通信IF部140から外部の装置に出力することにより複合機100をスキャナとして機能させる。また、制御部130は、読み取り部110が読み取った画像データに応じた画像を画像形成部120から出力することにより複合機100をコピー機として機能させる。さらに、制御部130は、外部から入力されたデータに応じた画像を画像形成部120から出力させることにより、複合機100をプリンタとして機能させる。
制御部130により営まれる本実施形態に特有の機能として翻訳依頼機能がある。図3は、制御部130により実行される翻訳依頼に関する処理の概要を説明する概念図である。
要秘匿語句置換処理S1は、不揮発性記憶部150bに記憶された置換ルールベースR1(図4参照、詳細は後述)を参照して、原文A中の要秘匿語句を代替語句に置換する処理である。送受信処理S2は、要秘匿語句の置換が完了した原文A’を、通信IF部140を介して翻訳サーバ200へ送信し、翻訳サーバ200によって第2の言語への翻訳が完了した翻訳文Bを通信IF部140を介して受信する処理である。代替語句置換処理S3は、不揮発性記憶部150bに記憶された置換テーブルT1(図5参照、詳細は後述)を参照して、翻訳文B中における翻訳済みの代替語句を要秘匿語句の翻訳語句に置換する処理である。そして、制御部130は、この代替語句置換処理S3により得られた翻訳文B’を画像形成部120に出力させる。以上の処理は、複合機100の制御部130が不揮発性記憶部150bに記憶された翻訳依頼プログラムを読み出すことにより実行される。
図4は、本実施形態に係る置換ルールベースR1の一例を示す図である。図示のように、置換ルールベースR1は、「要秘匿語句」、「代替語句」、「代替語句の翻訳語句」および「要秘匿語句の翻訳語句」の各フィールドから成るレコードの集合体である。「要秘匿語句」はその秘匿性を保護する必要がある語句である。この「要秘匿語句」の一類型として、個人名や企業名、金額などを特定するためのキー語句(「様」「部」「株式会社」「円」等)を含む最小の意味単位を有する語句がある(以下、最小意味単位語句)。例えば、キー語句「様」を含む最小意味単位語句とは、「鈴木様」「田中太郎様」などの個人の宛名であるから、要秘匿語句である。この種の要秘匿語句の発見を可能にするため、「要秘匿語句」フィールドには、「様」などのキー語句が定義される。また、「要秘匿語句」には、キー語句を含まない語句もある。例えば、日時を表す「2005/01/01」等のように数値の並び方に一定の法則が存在する最小意味単位語句も「要秘匿語句」である。この種の要秘匿語句の発見を可能にするため、「要秘匿語句」のフィールドには、数値の並び方の法則が定義される。さらに、例えば、接頭辞や接尾辞が付加されていない個人名や地名も要秘匿語句である。この種の語句を要秘匿語句として特定可能にするため、「要秘匿語句」フィールドには個人名辞書や地名辞書等が埋め込まれている。
「代替語句」フィールドは、要秘匿語句の置換後の語句(以下、代替語句)を特定している。制御部130は、翻訳対象となる原文中に要秘匿語句を発見した場合に、この「代替語句」フィールドの記憶内容に従って代替語句を選択する。図示のように、同種類の意味的属性を有する要秘匿語句に対して、代替語句が複数候補記憶されている。要秘匿語句は、この複数候補の代替語句の中からランダムに選択されたものによって置き換えられる。また、要秘匿語句がキー語句を含むなど一定の形式を備えている場合には、要秘匿語句からその形式を除いた部分が、この複数候補の代替語句の中からランダムに選択されたものによって置き換えられる。例えば要秘匿語句が日時の場合には、日時の形式を保持したまま、任意の別の日時が代替語句として決定される。要秘匿語句が金額の場合には、「円」「ドル」などの貨幣単位を保持したまま、数字部分のみが任意の別の数字に置換され代替語句として決定される。また、要秘匿語句が地名の場合には、「都道府県」「市町村名」各々に複数の地名が代替語句候補として記憶されており、複数候補のうちの1つが代替語句として決定される。さらに、要秘匿語句が人名の場合、その性別が特定可能な場合には同一の性別に通常用いられる人名が複数候補の中から任意に選択される。このように、代替語句は、要秘匿語句が有する意味的属性を保持するように決定される。
「代替語句の翻訳語句」フィールドには、「代替語句」フィールドに置換候補として記憶されている代替語句の各々に対応した翻訳語句が記憶されている。さらに、「要秘匿語句の翻訳語句」フィールドには「要秘匿語句」フィールドに記憶されている要秘匿語句の翻訳語句を作成するためのルールが記憶されている。制御部130は、この置換ルールベースR1に従って、(1)原文中の要秘匿語句の特定処理、(2)代替語句の選択処理、(3)代替語句の翻訳語句の選択処理、(4)要秘匿語句の翻訳語句の作成処理を順次実行する。なお、図示の置換ルールベースR1の記憶内容はその一例でありこれに限られない。その記憶内容は、複合機100の工場出荷時に予め設定されていてもよいし、複合機100の使用者が操作入力部160の操作により追加・削除するように構成することも可能である。
図5は、本実施形態に係る置換テーブルT1の一例を示す図である。置換テーブルT1は、置換ルールベースR1と同じく、「要秘匿語句」、「代替語句」、「代替語句の翻訳語句」および「要秘匿語句の翻訳語句」の各フィールドからなるレコードの集合体である。
上述のように、制御部130は、置換ルールベースR1に従って実行する代替語句の選択処理において、置換ルールベースR1の「代替語句」フィールドに記憶されている複数候補の中から1つの代替語句をランダムに選択するが、選択した代替語句をすぐさま選択結果として出力することはせず、この置換テーブルT1を参照して、選択した代替語句が置換テーブルT1に記憶されているレコード中に存在するか否か判定する。置換テーブルT1を参照した結果、選択した代替語句が置換テーブルT1のレコード中に存在すると判定した場合、制御部130は、置換ルールベースR1の「代替語句」フィールドを再び参照して、前回選択した代替語句を代替語句候補から排除した上で残りの代替語句の中から1つの代替語句をランダムに選択する。制御部130は、再び選択した代替語句が置換テーブルT1のレコード中に存在するか否か判定し、その判定結果が肯定的な場合、最初に選択された代替語句と二度目に選択した代替語句を代替語句候補から排除した上で残りの代語句候補の中から1つの代替語句をランダムに選択する。制御部130は、選択した代替語句が置換テーブルT1に存在しないことが確認されてはじめて選択した代替語句を最終的な出力結果とし、次の処理である代替語句の翻訳語句選択処理に移行する。
なお、置換テーブルT1に記憶済みの代替語句は選択可能な代替語句の対象からは除外されるため、大量文書の翻訳依頼処理で発生したレコードが置換テーブルT1に蓄積された結果、代替語句として選択可能な候補がなくなってしまう場合がある。この場合制御部130は、その旨を示した処理エラー通知を生成し、当該エラー通知を表示部170に表示すると共に報知音にて使用者に報知し、翻訳依頼処理の実行を中断する。このエラー通知を受け取った使用者は、操作入力部160を用いて代替語句の候補を新規追加し、制御部130に翻訳依頼処理を再開させるための指示入力を行う。このような処理エラーの発生頻度を減らすため、例えば、1000語など多数の代替語句の候補を置換ルールベースに記憶している。また、制御部130は、翻訳文中の代替語句の翻訳語句を要秘匿語句の翻訳語句に置換する代替語句置換処理S3の実行が完了したとき、置換テーブルT1から置換処理が完了した代替語句を含むレコードを全て削除するようにしている。
再び図5に戻り、置換テーブルT1の記憶内容は、上記(1)〜(4)の処理結果に基づいて「要秘匿語句」、「代替語句」、「代替語句の翻訳語句」、「要秘匿語句の翻訳語句」の各語句が特定されると更新されるようになっている。すなわち、制御部130は、要秘匿語句の特定処理により得られた要秘匿語句を置換テーブルT1の「要秘匿語句」フィールドに記憶し、代替語句の選択処理により得られた代替語句を置換テーブルT1の「代替語句」フィールドに記憶し、代替語句の翻訳語句の選択処理により得られた翻訳語句を置換テーブルT1の「代替語句の翻訳語句」フィールドに記憶し、要秘匿語句の翻訳語句の作成処理により得られた翻訳語句を置換テーブルT1の「要秘匿語句の翻訳語句」フィールドに記憶する。制御部130は、翻訳サーバ200から翻訳文を受信した後、この置換テーブルT1の記憶内容に基づいて翻訳済みの代替語句を要秘匿語句の翻訳語句に置換する代替語句置換処理S3を行う。
続いて、本実施形態に係る翻訳システム1の動作について説明する。以下の動作例においては、使用者が紙に印刷された日本語の原文が記録された文書を複合機100に読み込ませた後、複合機100が原文中の要秘匿語句置換処理S1を行い、翻訳サーバ200に対して置換後の原文を送信して翻訳サービスの依頼を行うまでの動作と、複合機100が翻訳サーバ200から英語の翻訳文を受信し、代替語句置換処理S3を行った後に紙(記録材)に印刷して出力するまでの動作とに分けて説明する。
(1)翻訳サービスの依頼を行うまでの動作
まず、使用者は原文である日本語が印刷された原稿を複合機100の読み取り部110のADF(Automatic Document Feeder)(図示略)にセットする。使用者は、操作入力部160を操作し、メニュー画面を表示させる。使用者は、メニューから「翻訳」を選択する。「翻訳」が選択されると、表示部170には翻訳の詳細設定を行うための画面が表示される。使用者は、操作入力部160を操作することにより、要秘匿語句置換処理を行うか否かの選択、原文の言語や翻訳文の言語の指定等を行う。この画面上で、依頼先の翻訳サーバ200を複数候補の中から指定することも可能である。本実施形態では、使用者が「要秘匿語句置換処理」を選択し、原文の言語を「日本語」、翻訳文の言語を「英語」と指定した場合を想定する。
使用者が操作入力部160における「スタート」ボタンを押下すると、制御部130は、読み取り部110のADFにセットされている原稿を1枚ずつ読み取り位置まで搬送し、スキャンする指示を出力する。この結果、読み取り部110により原稿は1枚ずつ読み取られ、原稿から読み取られた画像を表す画像データが生成される。
続いて制御部130は、画像データの文字認識処理を行い、文字認識後の文字列データを揮発性記憶部150aに記憶する。
次に、制御部130は、置換ルールベースR1を参照して、揮発性記憶部150aに記憶された文字列データに対して要秘匿語句置換処理S1(図6)を行う。図7(a)は要秘匿語句置換処理が行われる前の文字列データである翻訳対象文書(原文A)の一例である。
この原文Aに対して、次のように要秘匿語句置換処理S1が行われる。まず、制御部130は、置換ルールベースR1(図4)の「要秘匿語句」フィールドの定義に従って、文字列データ中の要秘匿語句を検索する(図6、ステップSa1)。「要秘匿語句」が検出されない場合(ステップSa2:NO)、制御部130はステップSa9に進み、翻訳サーバ200に対して原文Aの文字列データを送信する。一方、原文Aが例えば図7(a)の左上に示す「(株)ABC」のようなキー語句「(株)」を含む要秘匿語句を含んでおり、この
要秘匿語句が置換ルールベースR1に要秘匿語句として定義されている場合、ステップSa2の判定結果はYESとなる。この場合、制御部130は、この要秘匿語句を揮発性記憶部150aに記憶した後、置換ルールベースR1における同一レコード中の「代替語句」フィールドの複数候補の中から代替語句を選択する(ステップSa3)。
次に制御部130は、選択した代替語句が置換テーブルT1に存在するか否か判定し、その判定結果が肯定的な場合(ステップSa4:YES)、再びステップSa3に戻り、別の代替語句を選択する。一方、選択した代替語句が置換テーブルT1に存在しない場合(ステップSa4:NO)、制御部130はステップSa3の処理において選択された代替語句を出力結果とし、揮発性記憶部150aに一時的に記憶する。本実施形態では、ステップSa3およびステップSa4の処理の結果、代替語句として「DEF株式会社」が選択されたとする。
続いて制御部130は、置換ルールベースR1に従って選択した代替語句の翻訳語句として"DEF Incorporated Company"を選択し(ステップSa5)、要秘匿語句の翻訳語句として"ABC Incorporation"を作成し(ステップSa6)、各々の出力結果を揮発性記憶部150aに一時的に記憶する。そして、制御部130は、揮発性記憶部150aに一時的に記憶しておいた「要秘匿語句」、「代替語句」、「代替語句の翻訳語句」、「要秘匿語句の翻訳語句」のすべてを対応付けて新規レコードとして置換テーブルT1に追加する(ステップSa7)。すなわち、置換テーブルT1における新規レコードの各フィールドに、「(株)ABC」、「DEF株式会社」、"DEF Incorporated Company"、"ABC Incorporati
on"と各々書き込む。
次に、制御部130は、置換テーブルT1に記憶した新規レコードに従って、原文Aの要秘匿語句を同新規レコード内の代替語句に置換する。すなわち、「(株)ABC」を「DE
F株式会社」に置換する(ステップSa8)。
ステップSa8の置換処理が完了すると、ルーチンは再びステップSa1に戻り、制御部130は、翻訳対象の文字列データ中の要秘匿語句を検索する。そして、制御部130は、要秘匿語句が発見される(ステップSa2:YES)度にステップSa3からSa8の処理を行う。そして、すべての要秘匿語句について置換処理が完了すると(ステップSa2:NO)、複合機100は、翻訳サーバ200に対して置換処理後の原文A’を送信する(ステップSa9)。図7(b)は、すべての要秘匿語句について要秘匿語句置換処理が施された後の原文A’の一例を示す図である。また、図5の置換テーブルT1は、原文A(図7の(a))中に含まれている全ての要秘匿語句についてステップSa7の置換テーブル更新処理がした後の記憶内容を示している。
翻訳サーバ200に原文A’(図7の(b))を送信する際には、複合機100は、原文A’を示す文字列データと、自身を特定するID等の情報を送信する。文字列データを受信した翻訳サーバ200は、受信した文字列データに対し指定された言語(英語)への翻訳処理を行い、翻訳文の文字列データを生成する。翻訳サーバ200は、生成した文字列データを、翻訳依頼時のデータに付加されたIDにより特定される複合機100に送信する。
(2)翻訳サーバ200から翻訳文を受信してからの動作
複合機100は、翻訳サーバ200から翻訳文の文字列データを受信すると、この文字列データをまず揮発性記憶部150aに格納する。その後、複合機100の制御部130は、文字列データを揮発性記憶部150aから読み出し、図8に示す代替語句置換処理S3を実行する。本実施形態では、図9の(a)に示すような翻訳文Bの文字列データが受信され揮発性記憶部150aに格納された後、代替語句置換処理が実行される場合について説明する。
まず、制御部130は、置換テーブルT1に記憶されている「代替語句の翻訳語句」の各々について文字列データ中を検索する(図8、ステップSb1)。いずれの「代替語句の翻訳語句」も検出されない場合(ステップSb2:NO)、制御部130は置換処理を終了し、翻訳文Bの文字列データを一旦揮発性記憶部150aに保存した後、出力する。制御部130から出力された翻訳文の文字列データは、画像形成部120により用紙(記録材)上に画像として形成され、出力される(ステップSb5)。
一方、置換テーブルT1に記憶されている「代替語句の翻訳語句」のうちの少なくとも1つが文字列データに含まれている場合の動作は次のようになる。まず、図9の(a)に示す例では、翻訳文中に"DEF Incorporated Company"という語句があり、これは「代替語句の翻訳語句」の1つとして置換テーブルT1に記憶されている。そこで、制御部130は、この"DEF Incorporated Company"を「代替語句の翻訳語句」としてまず検出する(ステップSb2:YES)。次に制御部130は、検出された代替語句の翻訳語句を、置換テーブルT1中で当該代替語句の翻訳語句に対応して記憶されている要秘匿語句の翻訳語句に置換する(ステップSb3)。すなわち、制御部130は、"DEF Incorporated Company"を"ABC Corporation"に置換する。続いて制御部130は、置換が完了した代替語句の翻訳語句を含むレコードを置換テーブルT1から削除する(ステップSb4)。以降、「代替語句の翻訳語句」が検出される(ステップSb2:YES)度に、ステップSb3およびSb4の処理を行う。全ての「代替語句の翻訳語句」についてステップSb3およびSb4の処理が終了すると(ステップSb2:NO)、制御部130は置換処理を終了し、翻訳文B’の文字列データを揮発性記憶部150aに保存した後出力する。制御部130から出力された翻訳文の文字列データは、画像形成部120により用紙(記録材)上に画像として形成され、出力される(ステップSb5)。この際、図9の(b)に示すよう翻訳文B’が複合機100によって印刷され出力される。
このように、使用者が、原文が記載された原稿を複合機100にセットし、ボタンを押して要秘匿語句置換処理付き翻訳を指示するのみで、秘匿性が保護された形で外部の翻訳サービスを受けることができる。使用者は、複合機100から翻訳結果が印刷出力されるのを待つだけでよい。使用者は原文を翻訳機に入力するために、キーボードから日本文を打ち込んだり、原文の文字列データをCD−ROM等の記録媒体に保存して携帯したりする必要がなく、原文の印刷された紙(原稿)さえあればその翻訳文を得ることができる。
本実施形態に係る複合機100を、例えばコンビニエンスストアの店頭に設置しておくと、使用者は原稿の翻訳文を安全に且つ簡単に得ることができる。例えば、英語圏の友人に宛てて書いた日本語の手紙を英語に翻訳したいといった場合でも、第三者である翻訳サービスに自分や友人の個人情報を知られることなく、コピーをとる感覚で安全に翻訳結果を得ることが可能になる。
本実施形態に係る複合機100によれば、翻訳対象となる原文中の秘匿性を有する語句を、外部の翻訳サーバに送信する前に代替語句に自動的に置換するので、原文中の機密の漏洩を確実に防ぐことが可能になる。翻訳サービスの依頼が初回である等の理由でその翻訳サービス依頼先の信頼性が未知数であるといった場合にも、要秘匿情報はすべて代替語句に置換済みの原文が翻訳依頼先に届くので安心して依頼を行うことができ、万が一悪用された場合にも被害を最小限に防ぐことが可能になる。また、本実施形態に係る複合機100によれば、ある要秘匿語句が置換される代替語句は常に同じではなくランダムに変更されるので、機密漏洩の可能性はさらに低下する。
さらに、翻訳依頼元の複合機100、依頼先の翻訳サーバ200のいずれにおいても、原文または翻訳文の文字列データを送信する場合の暗号化処理を必要としないので、暗号化に係る処理負荷が軽減され、翻訳システム全体の処理効率が従来に比べ格段に向上する。これにより、大量文書の翻訳を実施する場合においてもパフォーマンスが低下するのを最小限に抑えることができる。また、本実施形態に係る複合機100を用いて翻訳の依頼を行いさえすれば、従来型の翻訳サーバ200は従来の方法によって翻訳文の作成をした後に複合機100に翻訳文を返信するだけで原文の機密が保護されるので、翻訳サーバ200において文書機密保護のための特別な機能構成を必要としない。また,依頼元の端末である複合機100が暗号化処理に対応していないため翻訳サービスの依頼を行えないといった問題も発生しない。
さらに、原文中の要秘匿語句が元来の意味的属性を保持したままの別の代替語句に置換されるので、要秘匿語句を秘匿したがために意味不明な翻訳文が出来上がってしまうといった事態も回避できる。
変形例:
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。
上述の実施形態においては、翻訳依頼端末として複合機100を用いる態様について説明したが、本発明に係る翻訳依頼端末は複合機100に限られず、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)等の装置でもよい。また、複合機100と翻訳サーバ200とを仲介するネットワークはインターネット300に限られず、LANやWAN等のネットワークであってもよい。また、これらのネットワークはその一部または全部に無線領域を含んでもよい。また、原文および翻訳文は、英語および日本語に限られるものではなく、あらゆる言語に適用可能である。
また、上述の実施形態においては、翻訳依頼端末である複合機100において使用者が翻訳依頼を指示する場合に、要秘匿語句置換処理をタッチパネル上で選択する態様について説明したが、外部の翻訳サービスに翻訳処理を依頼する指示のみで本実施形態に係る要秘匿語句置換処理が自動的に実行されるようにしてもよい。これにより、使用者が、秘匿性を有する文書を外部の翻訳サービスに依頼する場合に、うっかりして要秘匿語句置換処理の指定を行わず外部に機密情報が漏洩してしまうといった事態を防ぐことが可能になる。
上述の実施形態においては、翻訳依頼端末である複合機100において使用者がタッチパネルを操作して外部の翻訳サービスを依頼する構成について説明したが、パーソナルコンピュータやPDAなどの端末を複合機100に有線または無線接続して、翻訳対象となる原文データを複合機100に対して送信し、複合機100が要秘匿語句置換処理を行った後に外部の翻訳サーバ200に対して原文A’の文字列データを送信するようにしてもよい。この場合、パーソナルコンピュータ上で要秘匿語句置換処理の要否が指定可能な構成とし、パーソナルコンピュータが原文データに要秘匿語句置換処理要否のフラグを付加して複合機100に送信する。そして、複合機100は、要秘匿語句置換処理のフラグが「要」に設定されている原文データに対して要秘匿語句置換処理を行い、その後に外部の翻訳サーバ200に対して翻訳サービスを依頼する。あるいは、要秘匿語句置換処理要否のフラグのデフォルトを常に「要」に設定しておき、複合機100が翻訳処理の依頼を受信した場合には必ず要秘匿語句置換処理を行うようにしてもよい。これにより、パーソナルコンピュータの使用者が要秘匿語句置換処理の要否指定を忘れてしまった場合においても、文書の機密性は保持される。
また、上述の実施形態においては、複合機100の制御部130が、置換ルールベースR1に記憶されている全ての要秘匿語句を検索し代替語句に置換する構成としていたが、これに限られず、翻訳対象となる文書の重要度に応じて一部の要秘匿語句のみを置換するようにしてもよい。例えば、要秘匿度のレベルを「低」「中」「高」の3種類設け、レベル「低」の場合には「個人・法人名」、レベル「中」の場合には「個人・法人名」+「住所」、レベル「高」の場合には、「個人・法人名」+「住所」+「製品(プロジェクト)名」など、要秘匿度のレベルに応じて置換ルールベースを複数種類、不揮発性記憶部150bに予め記憶しておく。そして、使用者が操作入力部34のタッチパネルを用いて要秘匿度レベルのいずれかを指定し、複合機100は指定されたレベルに応じた要秘匿語句置換処理を行う。あるいは、「個人・法人名」、「住所」、「製品(プロジェクト)名」、「金額」等の項目をグループ分けして記憶しておき、グループ名をタッチパネル上の要秘匿語句置換処理の詳細設定画面に表示させるようにする。使用者は、タッチパネル上でこのグループ名を「AND」または「OR」選択する。複合機100は、選択された項目についてのみ要秘匿語句置換処理を実行する。このような構成により、秘匿度の高低に応じた要秘匿語句置換処理を行うことができるので、秘匿度の低い文書であれば簡単な要秘匿語句置換処理を行うのみでよくなる。このため、処理量が減り、処理効率が向上する。
また、複合機100自体にも翻訳機能を持たせ、要秘匿語句が含まれている文章は複合機100において翻訳処理を行い、要秘匿語句を含まない文章のみ外部の翻訳サーバ200に対して翻訳を依頼するようにしてもよい。この場合、複合機100は、翻訳サーバ200から翻訳文を受信した後、この翻訳結果と、複合機100が翻訳処理を行った要秘匿語句を有する文章の翻訳結果を合体させる。このように、翻訳対象となる原文中の高い秘匿性を有する部分については外部の翻訳サーバ200には翻訳を依頼しないようにすることで、秘匿性の保護度がさらに向上する。
本発明の一実施形態に係る翻訳システム1の構成を示す図である。 複合機100の機能構成を示す図である。 本実施形態に係る複合機100が実行する処理の概要を説明するための概念図である。 置換ルールベースR1の一例を示す図である。 置換テーブルT1の一例を示す図である。 要秘匿語句置換処理S1の流れを示すフローチャートである。 (a)および(b)は要秘匿語句置換処理が実行される前と後の原文の一例である。 代替語句置換処理S3の流れを示すフローチャートである。 (a)および(b)は代替語句置換処理が実行される前と後の翻訳文の一例である。
符号の説明
1…翻訳システム、100…複合機、110…読み取り部、120…画像形成部、130…制御部、140…通信IF部、150…記憶部、150a…揮発性記憶部、150b…不揮発性記憶部、160…操作入力部、170…表示部、180…バス、200…翻訳サーバ、300…インターネット

Claims (6)

  1. 原文中に所定の属性を有する最小意味単位語句が含まれている場合に、当該最小意味単位語句を、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句に置換する第1の置換過程と、
    前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と、前記最小意味単位語句と置換された前記代替語句に対応した翻訳語句とを対応付けて記憶手段に記憶する記憶過程と、
    前記第1の置換過程を経た原文を、翻訳機能を有する翻訳サーバへ通信インタフェースにより送信する翻訳依頼過程と、
    前記翻訳依頼過程において送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記代替語句に対応した翻訳語句を前記記憶手段に記憶された前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換過程と
    を具備することを特徴とする翻訳依頼方法。
  2. ネットワークを介して翻訳サーバと通信を行うための通信インタフェースと、
    所定の属性を有する最小意味単位語句と、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句とを対応付けて予め記憶した置換ルールベースと、
    原文中に含まれる最小意味単位語句を、前記置換ルールベースにおいて当該最小意味単位語句に対応付けて記憶された代替語句に置換する第1の置換手段と、
    前記第1の置換手段によって置換された原文を、前記通信インタフェースを介して前記翻訳サーバへ送信する翻訳依頼手段と、
    前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と前記代替語句に対応した翻訳語句とを置換テーブルに対応付けて記憶する置換テーブル更新手段と、
    前記翻訳依頼手段によって送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記置換テーブルに記憶された前記代替語句に対応した翻訳語句を前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換手段と、
    を具備することを特徴とする翻訳依頼端末。
  3. 前記置換テーブル更新手段は、前記第2の置換手段によって置換された前記代替語句に対応した翻訳語句と、当該翻訳語句に対応付けられて記憶された前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句とを前記置換テーブルから削除する
    ことを特徴とする請求項2に記載の翻訳依頼端末。
  4. 前記置換ルールベースは、前記最小意味単位語句を代替する代替語句を複数記憶し、
    前記第1の置換手段は、当該複数の代替語句のうち1つの代替語句をランダムに選択して、前記最小意味単位語句を、選択した代替語句に置換する
    ことを特徴とする請求項2に記載の翻訳依頼端末。
  5. 前記置換ルールベースが複数の最小意味単位語句を記憶している場合に、
    前記第1の置換手段による置換の対象となる最小意味単位語句の属性をユーザに選択させる最小意味単位語句選択手段をさらに有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の翻訳依頼端末。
  6. コンピュータに、
    原文中に所定の属性を有する最小意味単位語句が含まれている場合に、当該最小意味単位語句を、当該最小意味単位語句が有する属性と同一の属性を有する代替語句に置換する第1の置換手順と、
    前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句と、前記最小意味単位語句と置換された前記代替語句に対応した翻訳語句とを対応付けて記憶手段に記憶する記憶手順と、
    前記第1の置換過程を経た原文を、翻訳機能を有する翻訳サーバへ通信インタフェースにより送信する翻訳依頼手順と、
    前記翻訳依頼過程において送信された前記原文の翻訳文を前記翻訳サーバから受信した場合に、当該翻訳文中の、前記代替語句に対応した翻訳語句を前記記憶手段に記憶された前記最小意味単位語句に対応した翻訳語句に置換する第2の置換手順と
    を実行させるためのプログラム。
JP2005057458A 2005-03-02 2005-03-02 翻訳依頼装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4419871B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057458A JP4419871B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 翻訳依頼装置およびプログラム
US11/213,971 US7801720B2 (en) 2005-03-02 2005-08-30 Translation requesting method, translation requesting terminal and computer readable recording medium
CNB2005101097062A CN100362513C (zh) 2005-03-02 2005-09-15 翻译请求方法和翻译请求终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057458A JP4419871B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 翻訳依頼装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006244029A true JP2006244029A (ja) 2006-09-14
JP4419871B2 JP4419871B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=36945174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005057458A Expired - Fee Related JP4419871B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 翻訳依頼装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7801720B2 (ja)
JP (1) JP4419871B2 (ja)
CN (1) CN100362513C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245053A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc 翻訳プログラム、翻訳システム及び対訳データ生成方法
JP2009244950A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報分類システム、情報処理装置、情報分類方法およびプログラム
JP2010157062A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理システムと、それらの各装置と、そのプログラム
JP2016062452A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2019066917A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、及び翻訳支援方法
JP2020077356A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2020077134A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2020123215A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2021022203A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社椿知財サービス 翻訳評価装置、翻訳評価装置の制御プログラム、および翻訳評価装置を用いた翻訳評価方法
JP2021026590A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳評価方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060282884A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Ori Pomerantz Method and apparatus for using a proxy to manage confidential information
US10319252B2 (en) 2005-11-09 2019-06-11 Sdl Inc. Language capability assessment and training apparatus and techniques
JP5124469B2 (ja) * 2005-11-14 2013-01-23 ランゲージ ディスカバリー エルティーディー 多言語交流システム
JP4181577B2 (ja) * 2005-12-22 2008-11-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 文字列処理方法、装置、およびプログラム
EP1969493B1 (en) * 2006-02-17 2018-12-26 Google LLC Encoding and adaptive, scalable accessing of distributed models
US8943080B2 (en) * 2006-04-07 2015-01-27 University Of Southern California Systems and methods for identifying parallel documents and sentence fragments in multilingual document collections
US8886518B1 (en) 2006-08-07 2014-11-11 Language Weaver, Inc. System and method for capitalizing machine translated text
US9122674B1 (en) 2006-12-15 2015-09-01 Language Weaver, Inc. Use of annotations in statistical machine translation
CN101595474B (zh) * 2007-01-04 2012-07-11 思解私人有限公司 语言分析
US7983897B2 (en) * 2007-02-14 2011-07-19 Google Inc. Machine translation feedback
US8831928B2 (en) * 2007-04-04 2014-09-09 Language Weaver, Inc. Customizable machine translation service
US8825466B1 (en) 2007-06-08 2014-09-02 Language Weaver, Inc. Modification of annotated bilingual segment pairs in syntax-based machine translation
JP4483909B2 (ja) * 2007-08-24 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 翻訳装置及びプログラム
US9201870B2 (en) * 2008-01-25 2015-12-01 First Data Corporation Method and system for providing translated dynamic web page content
JP4626777B2 (ja) * 2008-03-14 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2010055235A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Ltd 翻訳支援プログラム、及び該システム
US20100082324A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Microsoft Corporation Replacing terms in machine translation
JP4958120B2 (ja) * 2009-02-24 2012-06-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 支援装置、支援プログラム、および支援方法
JP5471065B2 (ja) * 2009-06-24 2014-04-16 富士ゼロックス株式会社 文書情報生成装置、文書登録システム、及びプログラム
US8990064B2 (en) 2009-07-28 2015-03-24 Language Weaver, Inc. Translating documents based on content
JP5684128B2 (ja) * 2009-08-19 2015-03-11 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 情報処理装置
US10417646B2 (en) 2010-03-09 2019-09-17 Sdl Inc. Predicting the cost associated with translating textual content
US9002696B2 (en) * 2010-11-30 2015-04-07 International Business Machines Corporation Data security system for natural language translation
US11003838B2 (en) 2011-04-18 2021-05-11 Sdl Inc. Systems and methods for monitoring post translation editing
US8538742B2 (en) 2011-05-20 2013-09-17 Google Inc. Feed translation for a social network
US8694303B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Language Weaver, Inc. Systems and methods for tuning parameters in statistical machine translation
US8996351B2 (en) * 2011-08-24 2015-03-31 Ricoh Company, Ltd. Cloud-based translation service for multi-function peripheral
US8886515B2 (en) 2011-10-19 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Systems and methods for enhancing machine translation post edit review processes
US8942972B1 (en) * 2012-02-01 2015-01-27 Symantec Corporation Systems and methods for data loss prevention in bilingual text messages with a data loss policy which recognizes only one primary language
US8942973B2 (en) 2012-03-09 2015-01-27 Language Weaver, Inc. Content page URL translation
US10261994B2 (en) 2012-05-25 2019-04-16 Sdl Inc. Method and system for automatic management of reputation of translators
US9329778B2 (en) * 2012-09-07 2016-05-03 International Business Machines Corporation Supplementing a virtual input keyboard
US10783584B1 (en) 2012-09-10 2020-09-22 Allstate Insurance Company Recommendation of insurance products based on an inventory analysis
US9152622B2 (en) 2012-11-26 2015-10-06 Language Weaver, Inc. Personalized machine translation via online adaptation
US9262648B2 (en) * 2013-02-22 2016-02-16 Fujitsu Limited Display device with automatic viewing angle control
JP5928421B2 (ja) * 2013-08-23 2016-06-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、およびプログラム
US9213694B2 (en) 2013-10-10 2015-12-15 Language Weaver, Inc. Efficient online domain adaptation
US11568080B2 (en) * 2013-11-14 2023-01-31 3M Innovative Properties Company Systems and method for obfuscating data using dictionary
US10235362B1 (en) 2016-09-28 2019-03-19 Amazon Technologies, Inc. Continuous translation refinement with automated delivery of re-translated content
US10275459B1 (en) 2016-09-28 2019-04-30 Amazon Technologies, Inc. Source language content scoring for localizability
US10223356B1 (en) * 2016-09-28 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Abstraction of syntax in localization through pre-rendering
US10229113B1 (en) 2016-09-28 2019-03-12 Amazon Technologies, Inc. Leveraging content dimensions during the translation of human-readable languages
US10261995B1 (en) 2016-09-28 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Semantic and natural language processing for content categorization and routing
CN107967263A (zh) * 2017-12-11 2018-04-27 中译语通科技股份有限公司 一种机器翻译数字泛化方法及系统、计算机、计算机程序
US11354518B2 (en) * 2020-03-20 2022-06-07 Google Llc Model localization for data analytics and business intelligence
CN113810493A (zh) * 2021-09-16 2021-12-17 中国电信股份有限公司 翻译方法、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743719B2 (ja) * 1986-05-20 1995-05-15 シャープ株式会社 機械翻訳装置
US5126728A (en) * 1989-06-07 1992-06-30 Hall Donald R ADP security device for labeled data
US5331554A (en) * 1992-12-10 1994-07-19 Ricoh Corporation Method and apparatus for semantic pattern matching for text retrieval
US6678822B1 (en) * 1997-09-25 2004-01-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for securely transporting an information container from a trusted environment to an unrestricted environment
US5960080A (en) * 1997-11-07 1999-09-28 Justsystem Pittsburgh Research Center Method for transforming message containing sensitive information
US6442607B1 (en) * 1998-08-06 2002-08-27 Intel Corporation Controlling data transmissions from a computer
US7293175B2 (en) * 2000-06-29 2007-11-06 Lockheed Martin Corporation Automatic information sanitizer
US7103915B2 (en) * 2000-11-13 2006-09-05 Digital Doors, Inc. Data security system and method
US7039700B2 (en) * 2001-04-04 2006-05-02 Chatguard.Com System and method for monitoring and analyzing communications
US20020188435A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Microsoft Corporation Interface for submitting richly-formatted documents for remote processing
JP3578450B2 (ja) 2001-06-29 2004-10-20 株式会社東芝 電子文書の実名語/匿名語マップ作成装置及びプログラム、電子文書の匿名化装置及びプログラム、電子文書の実名化装置及びプログラム
JP2003162353A (ja) 2001-11-26 2003-06-06 Sharp Corp ネットワーク翻訳システム
US7305444B2 (en) * 2002-01-23 2007-12-04 International Business Machines Corporation Method and system for controlling delivery of information in a forum
JP2003323425A (ja) 2002-05-02 2003-11-14 Just Syst Corp 対訳辞書作成装置、翻訳装置、対訳辞書作成プログラム、および翻訳プログラム
EP1677207A4 (en) * 2003-03-14 2010-05-05 Fujitsu Ltd TRANSLATION ASSISTING DEVICE
US20050004922A1 (en) * 2004-09-10 2005-01-06 Opensource, Inc. Device, System and Method for Converting Specific-Case Information to General-Case Information

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244950A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報分類システム、情報処理装置、情報分類方法およびプログラム
US9245012B2 (en) 2008-03-28 2016-01-26 International Business Machines Corporation Information classification system, information processing apparatus, information classification method and program
JP2009245053A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Funai Electric Advanced Applied Technology Research Institute Inc 翻訳プログラム、翻訳システム及び対訳データ生成方法
JP2010157062A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理システムと、それらの各装置と、そのプログラム
JP2016062452A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
US10853588B2 (en) 2017-09-28 2020-12-01 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device translating secret word using mask character string and translation support method
JP2019066917A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、及び翻訳支援方法
JP2020077356A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2020077134A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP7333933B2 (ja) 2018-11-06 2023-08-28 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2020123215A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP7396608B2 (ja) 2019-01-31 2023-12-12 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳方法
JP2021022203A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 株式会社椿知財サービス 翻訳評価装置、翻訳評価装置の制御プログラム、および翻訳評価装置を用いた翻訳評価方法
JP2021026590A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社椿知財サービス 翻訳装置、翻訳装置の制御プログラム、および翻訳装置を用いた翻訳評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100362513C (zh) 2008-01-16
US7801720B2 (en) 2010-09-21
CN1828583A (zh) 2006-09-06
JP4419871B2 (ja) 2010-02-24
US20060200339A1 (en) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419871B2 (ja) 翻訳依頼装置およびプログラム
US8339645B2 (en) Managing apparatus, image processing apparatus, and processing method for the same, wherein a first user stores a temporary object having attribute information specified but not partial-area data, at a later time an object is received from a second user that includes both partial-area data and attribute information, the storage unit is searched for the temporary object that matches attribute information of the received object, and the first user is notified in response to a match
JP5928421B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP5407209B2 (ja) 文書管理装置、文書管理プログラム、及び文書管理システム
US8630852B2 (en) Image processing apparatus, speech recognition processing apparatus, control method for speech recognition processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JP2007128207A (ja) ジョブ処理システム、指示書作成装置及び画像読取装置
JP2008152700A (ja) 電子漫画配信サーバ
JP5207696B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、並びにプログラム
JP2007166202A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6561494B2 (ja) 文書管理システム、文書処理装置、文書管理方法、およびコンピュータプログラム
JP2008140105A (ja) 出力管理システム及びその出力制御方法、並びにセキュリティ管理機能付き出力装置
JP4645731B2 (ja) 画像処理装置、画像データ管理方法、およびコンピュータプログラム
JP2004145418A (ja) 電子メール作成プログラム及び電子メール作成装置
JP2009075849A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、そのプログラム及び記憶媒体
JP2007166200A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP5550467B2 (ja) 装置、方法、およびプログラム
JP4296855B2 (ja) 操作画面表示装置、及び操作画面表示プログラム
JP5851962B2 (ja) 中継サーバ
JP2008176710A (ja) 文書管理システム、文書管理装置および文書管理プログラム
JP4992731B2 (ja) 文書管理装置、文書管理システム、及びプログラム
JP7172436B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御方法および制御プログラム
JP2010217942A (ja) 情報検索システム、情報検索装置及びプログラム
JP2008090716A (ja) 電子メール受信装置、電子メール受信方法および電子メール受信プログラム
JP5135986B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007104329A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4419871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees