JP2006243478A - 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器 - Google Patents

電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243478A
JP2006243478A JP2005060532A JP2005060532A JP2006243478A JP 2006243478 A JP2006243478 A JP 2006243478A JP 2005060532 A JP2005060532 A JP 2005060532A JP 2005060532 A JP2005060532 A JP 2005060532A JP 2006243478 A JP2006243478 A JP 2006243478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrophoretic
pixel electrodes
ratio
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005060532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690079B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kawai
秀幸 川居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
E Ink Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
E Ink Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, E Ink Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005060532A priority Critical patent/JP4690079B2/ja
Priority to US11/354,835 priority patent/US7679599B2/en
Priority to CNB2006100198766A priority patent/CN100476560C/zh
Publication of JP2006243478A publication Critical patent/JP2006243478A/ja
Priority to HK07100805.8A priority patent/HK1093782A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4690079B2 publication Critical patent/JP4690079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0434Flat panel display in which a field is applied parallel to the display plane
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/207Display of intermediate tones by domain size control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】電気泳動装置の面積階調において、所望の光学特性を正確に実現する。
【解決手段】第一の電圧を供給する画素電極の数と、第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させた時の光学特性を予め測定しておき、画像を表示する際には測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出する。
【選択図】 図2

Description

本願発明は、電気泳動装置とその駆動方法、および電子機器に関し、特に、液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液を有してなる電気泳動装置とその駆動方法、及びその駆動方法を用いた電気泳動電気泳動装置を備えるようにした電子機器に関する。
従来、液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液を有してなる電気泳動装置に関して、該電気泳動分散液に電界を印可することにより、該電気泳動粒子の分布状態が変化し該電気泳動分散液の光学特性が変化することを利用した電気泳動表示装置が知られている。(例えば、特許文献1参照)かかる電気泳動電気泳動装置は、バックライトが必要無いことから低コスト化や薄型化が可能となり、さらに、視野角が広くコントラストが高いことに加え、表示のメモリ性を有するために、次世代の表示デバイスとして注目を集めている。
また、電気泳動表示装置において、電気泳動分散液をマイクロカプセルに封入する手法が提案されている。(例えば、特許文献2参照)電気泳動分散液をマイクロカプセルに封入することにより、電気泳動装置の製造工程において分散液の流出を防止することが出来るとともに、電気泳動粒子の沈降や凝集を減少させることが出来るという利点がある。
さらに、かかる電気泳動表示装置と、アクティブマトリクス装置とを組み合わせ、該アクティブマトリクス装置を操作することにより電気泳動分散液に電界を作用させ、該電気泳動粒子の分布状態を変化させるような電気泳動表示装置が知られている。(例えば、特許文献3参照)
図12に、従来の電気泳動表示装置の一般的な構成を示す。同図(a)は電気泳動表示装置の平面図、同図(b)は電気泳動表示装置の画素部の断面図である。
同図(a)に示すように、電気泳動表示装置1は、複数のデータ信号線9と、これらのデータ信号線に交差する複数の走査信号線3と、データ信号線9と走査信号3との交点に配置されたトランジスタなどのスイッチング素子6と、画素電極7と、を有する。
ここで、データ信号線9および走査信号線3へそれぞれデータ信号と操作信号を適宜供給し、スイッチング素子6のON/OFF状態を制御することにより、画素電極7に対して電気的作用を及ぼすことが出来る。たとえば、データ信号線に対して何らかのデータ信号を供給した状態で、複数の走査信号線の内いずれか一本だけを選択するような走査信号を供給すると、選択された走査信号線に接続されたスイッチング素子6がONとなり、データ信号線9と画素電極7とが実質的に導通する。すなわちこの時、データ信号線9に供給されている信号(電圧)は、ONとなったスイッチング素子6を介して画素電極7に供給されることになる。一方、選択されていない走査信号線に接続されたスイッチング素子はOFFのままであり、データ信号線と画素電極とは実質的に非導通である。
このように、かかる電気泳動表示装置においては、所望の走査信号線に接続されたトランジスタだけを選択的にON/OFFすることができるので、クロストークの問題が生じにくく、また、回路動作の高速化が可能である。
図12(b)の断面図に示すように、従来の電気泳動表示装置の一般的な一例においては、画素電極7と共通電極8とが所定の間隔(通常は数μmから数十μm程度)を持って対向して配置され、それらの電極で形成された空間に、液相分散媒11と電気泳動粒子12とを含む電気泳動分散液10が封入されている。ここで、同図(b)では、簡単のために、データ信号線と走査信号線、スイッチング素子は省略している。
かかる構造において、共通電極8を所定の電圧に保持した状態で、前述のような操作を行い画素電極7に所望のデータ信号(電圧)を供給すると、共通電極と画素電極との間に発生する電圧差(電界)に応じて電気泳動粒子12が泳動し、その空間分布状態が変化する。例えば、電気泳動粒子12が正極性に帯電している場合に、共通電極8に接地電位(0V)を、画素電極7に負の電圧を供給すると、電気泳動粒子12は画素電極上に引き寄せられ、逆に画素電極7に正の電圧を供給すると、電気泳動粒子12は共通電極で画素電極と対向した面上に引き寄せられることになる。電気泳動粒子12が負極性に帯電している場合に、上記の動きは逆になる。このような原理から、各画素に供給するデータ信号(電圧)を適当に制御することにより、所望の画像を得ることが出来るのである。
また、従来の電気泳動表示装置において階調表現を実現する方法として、微小画素片を複数個集合させて1つの画素を構成し、各微小画素片のON/OFFの組み合わせで画素全体の階調表示を得る方法、いわゆる面積階調が知られている。(例えば、特許文献4参照)面積諧調においては、各々の画素は、第一の光学特性状態(例えば図12(b)において、全ての電気泳動粒子が画素電極上に堆積している状態)と第二の光学特性状態(同様に図12(b)において、全ての電気泳動粒子が共通電極の画素電極と対向する面上に堆積している状態)との2つの状態のいずれかの状態を呈する。そして、ある領域に含まれる複数の画素について、第一の光学特性状態を呈する画素の数と、第二の光学特性状態を呈する画素の数との割合を調整することにより、該領域における平均の光学特性が前記第一の光学特性と第二の光学特性との間の値を呈することができるのである。ここで、画素に第一の光学特性状態を呈せしめるには、画素に第一の電圧を印加し、一方、第二の光学特性状態を呈せしめるには、画素に第二の電圧を印加する。上記の例でいえば、負の電圧が第一の電圧、正の電圧が第二の電圧となる。
面積諧調について、さらに具体的に説明する。図13に示すように4個の画素電極7により構成された表示領域2を考える。ここで、第一の光学特性状態を黒、第二の光学特性状態を白、としている。同図(a)では全ての画素には第一の電圧を印加され、よって第一の光学特性状態(すなわち割合は4:0)であり、(b)では3個の画素に第一の電圧を、残りの1個の画素には第二の電圧を印加することにより、3個の画素が第一の光学特性状態で、残りの1個が第二の光学特性状態(すなわち割合は3:1)である。以下(c)、(d)、(e)と、割合は2:2、1:3、0:4と変化していく。かかる場合において、同図(a)および(e)では、該領域全体における平均の光学特性はそれぞれ第一の光学特性および第二の光学特性であることは明らかだが、これらの間の状態では、第一の光学特性状態と、第二の光学特性状態との画素数の割合に対応して、第一の光学特性と第二の光学特性との間を比例配分した光学特性となる。
例えば光学特性として反射率を考え、黒の画素の反射率をRb、白の画素の反射率をRwとする。この時、図13(a)〜(e)で該領域全体における平均の反射率はそれぞれ以下のようになる。
図(a): (4Rb+0Rw)/4=Rb
図(b): (3Rb+Rw)/4
図(c): (2Rb+2Rw)/4=(Rb+Rw)/2
図(d): (Rb+3Rw)/4
図(e): (0Rb+4Rw)/4=Rw
すなわち、白と黒との画素数の割合に対応して、RbとRwとの間を比例配分した反射率を表現できるのである。
かかる面積諧調では、諧調は画素数の割合と言うデジタル値で決定されるため、画素ごとの特性ばらつきの影響を受けにくく、さらにデジタル−アナログ・コンバータ等のアナログ回路を必要とせずにデジタル回路のみで制御可能であるため、制御回路の簡素化や信頼性の向上に有利である。しかし逆に、表現される階調は、上述の通りある領域における平均値となるため、画素のサイズがあまりに大きいと、肉眼による平均化が行なわれず、画像の見栄えが悪くなってしまうといった問題点も有する。しかしこの点に関しては、例えば低温ポリシリコン薄膜トランジスタに代表される高性能な薄膜回路の開発により、画素サイズの小型化が進んでいるため、将来的には大きな問題とはならないと考えられている。
特公昭50−15115号公報 特開平1−86116号公報 特開2000−35775号公報 特開昭50−51695号公報
しかしながら、上述した従来技術においては、以下のような問題があった。
電気泳動表示装置において、電気泳動粒子は理想的には、画素電極上、あるいは共通電極の画素電極と対向する面上に堆積するが、実際は電気泳動分散液中を通る電界の漏れ等により、上記理想的に堆積領域から気泳動粒子がはみ出してしまうことがあった。
このことを図を用いて説明する。例えば、電気泳動図12(b)に示す構成の電気泳動表示装置において、前述のように、電気泳動粒子12が正極性に帯電している場合に共通電極8に接地電位(0V)を、画素電極7に正の電圧を供給すると、電気泳動粒子12は共通電極の画素電極と対向する面上に引き寄せられる。この時、理想的には図14(a)に示す通りに、電気泳動粒子12は、共通電極上で画素電極と対向した領域だけに堆積するのだが、実際には画素電極から共通電極へ向かう電界は水平方向へも多少は漏れるため、同図(b)のように理想的な領域からはみ出して粒子が堆積してしまう場合や、同図(c)のように理想的な領域より内側に堆積してしまう場合があった。このような場合、共通電極側から観測した見た目の画素サイズは実際の画素電極サイズよりも、同図(b)においては大きく、同図(c)においては小さくなってしまう。さらに、複数の画素電極がマトリクス状に配置されたたような構成の場合、電界の漏れ方は、隣接した画素電極に印加された電圧の状態によって変化する。従って、実際の面積階調においては、所望とする第一の光学特性状態の画素数と第二の光学特性状態の画素数との割合を得るべく、各画素に適当に第一の電圧あるいは第二の電圧を印加したとしても、見た目の画素面積比が異なってしまうために、希望した光学特性を得られないと言う問題があった。
そこで、本発明は、所望とする光学特性を表現するこのできる面積階調方法を有する電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、および電子機器を提供することを目的とする。
上記のごとき従来技術の問題点を解決するために、本発明の電気泳動装置においては、
第一の電圧を供給する画素電極の数と、第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させた時の光学特性を予め測定しておき、画像を表示する際には測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出することを特徴とした。
すなわち、本発明の電気泳動装置は、液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、複数の画素電極と、前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成された電気泳動装置において、前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定しておき、画像を表示する際には前記測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出することを特徴とする。
上記のような構成としたため、所望の光学特性を確実に実現可能な電気泳動装置を提供することができるという効果を有する。
さらに、本発明の電気泳動装置においては、前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定することにより、前記割合xと、前記光学特性の実測値Rと、の関係をあらわす関数R=f(x)を求めておき、画像を表示する際には、所望とする光学特性を前記関数の逆関数x=f−1(R)に代入することにより前記所望とする光学特性に対応する前記割合を算出することを特徴とする。
上記のような構成としたため、所望の光学特性を表現するための画素数の割合をより正確に算出することが出来るという効果を有する。
また、本発明の電気泳動装置は、前記電気泳動粒子が異なる光学特性を有する複数の種類の粒子からなることを特徴とする。かかる構成としたため、明度や彩度など複雑な光学特性の変化を表現することが可能となる。
さらに、該電気泳動分散液がマイクロカプセルに封入されている構成としても良い。電気泳動分散液をマイクロカプセルに充填することにより、電気泳動装置の製造工程において分散液の流出を防止することが出来るとともに、電気泳動粒子の沈降や凝集を減少させることが出来る。
また、本発明の電気泳動装置においては、前記画素電極がマトリクス状に配置されていることを特徴とする。かかる構成としたため、複雑な形状の画像を表現することが出来ると言う効果を有する。
さらに、本発明の電気泳動装置においては、共通電極を有し、前記画素電極と前記共通電極とが、同一の基板上に形成されていることを特徴とする。
本発明による電気泳動装置の駆動方法は、液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、複数の画素電極と、前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成されてなる、電気泳動装置の駆動方法において、前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定しておき、画像を表示する際には前記測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出し、前記算出された割合に対応して前記電圧供給手段から前記複数の画素電極に対して前記第一の電圧あるいは前記第二の電圧を供給することを特徴とする。
上記のような特徴としたため、所望の光学特性を確実に実現可能な電気泳動装置の駆動方法を提供することができるという効果を有する。
さらに、本発明の電気泳動装置の駆動方法は、前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定することにより、前記割合xと、前記光学特性の実測値Rと、の関係をあらわす関数R=f(x)を算出しておき、画像を表示する際には、所望とする光学特性を前記関数の逆関数x=f−1(R)に代入することにより前記所望とする光学特性に対応する前記割合を算出し、前記算出された割合に対応して前記電圧供給手段から前記複数の画素電極に対して前記第一の電圧あるいは前記第二の電圧を供給することを特徴とする。
さらに、本発明の電子機器は、上記のいずれかの電気泳動装置を備えてなることを特徴とする。上記のような構成としたため、所望の光学特性を確実に実現可能な表示装置を備えた電子機器を提供できるという効果を有する。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施例1)
図1は、本発明に係る電気泳動装置の第1の実施例を示す図であり、同図(a)は一つの画素の断面図を、同図(b),(c)は画素構成を示す図である。
本電気泳動装置では、同図(a)に示すように、第一の基板30と、該第一の基板上に形成された共通電極8と、第二の基板31と、該第二の基板の共通電極側に配置された画素電極7と、該画素電極に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給回路13と、を含み、画素電極7と共通電極8とは、図示されていないスペーサや隔壁等の部材により、所定の間隔を隔てて対向配置されている。さらに、画素電極7と共通電極8とで挟まれた空間に、液相分散媒11と電気泳動粒子12とを含む電気泳動分散液10が充填されている。
以下、本電気泳動装置の動作について説明する。なお、以下の説明においては、液相分散媒11は黒色に染色されており、電気泳動粒子12は白色で、かつ、正極性に帯電しているものと仮定している。しかし、これらの仮定は単に便宜的なものであり、液相分散媒や電気泳動粒子は何色でも何ら問題はなく、また、電気泳動粒子が負極性に帯電していても電圧の印加方向を逆にすれば良いだけで、同様な原理で説明できる。
同図(a)において、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に負極性である第一の電圧(例えば−10V)を印加すると、共通電極から画素電極に向かって電界が生じ、正極性に帯電している電気泳動粒子はこの電界に沿って画素電極に向かって泳動する。従って、共通電極側からは液相分散媒の色、すなわち黒が観測されることになる。一方、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に正極性である第二の電圧(例えば+10V)を印加すると、画素電極から共通電極に向かって電界が生じるため、正極性に帯電している電気泳動粒子は共通電極に向かって泳動する。従って、共通電極側からは電気泳動粒子の色、すなわち白が観測されることになる。
ここで、液相分散媒11としては、特に限定はされないが、例えば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、オクタノール、メチルセルソルブ等のアルコール系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等の各種エステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ぺンタン、ヘキサン、オクタン等の脂肪族炭化水素、シクロへキサン、メチルシクロへキサン等の脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキシルベンゼン、ヘブチルベンゼン、オクチルベンゼン、ノニルベンゼン、デシルベンゼン、ウンデシルベンゼン、ドデシルベンゼン、トリデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン等の長鎖アルキル基を有するベンゼン類等の芳香族炭化水素、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、カルボン酸塩又はその他の種々の油類等の単独、またはこれらの混合物に界面活性剤等を配合したものを用いることができる。
さらに、液相分散媒11は、実質的に透明でも良いし、あるいは不透明でも良い。また、必要に応じて適宜所望の色に着色しても良い。液相分散媒11を着色するための着色剤としては、特に限定はされないが、例えば、アントラキノン系、アゾ系、ジアゾ系、アミン系、ジアミン系等の化合物染料、コチミール色素、カルミン酸色素等の天然色素、アゾ系、ポリアゾ系、アントラキノン系、キナクリドン系、イソインドリン系、イソインドリノン系、フタロシアニン系、ペリレン系等の有機顔料、カーボンブラック、シリカ、酸化クロム、酸化鉄、酸化チタン、硫化亜鉛等の無機顔料等の単独、またはこれらの混合物を用いることができる。
また、電気泳動粒子12は、分散媒中で電位差により電気泳動する性質を有する有機あるいは無機の粒子、またはそれらの複合粒子である。この電気泳動粒子12としては、特に限定はされないが、例えば、アニリンブラック、カーボンブラック等の黒色顔料、二酸化チタン、亜鉛華、三酸化アンチモン等の白色顔料、モノアゾ、ジイスアゾン、ポリアゾ等のアゾ系顔料、イソインドリノン、黄鉛、黄色酸化鉄、カドミウムイエロー、チタンイエロー、アンチモン等の黄色顔料、モノアゾ、ジスアゾ、ポリアゾ等のアゾ系顔料、キナクリドンレッド、クロムバーミリオン等の赤色顔料、フタロシアニンブルー、インダスレンブルー、アントラキノン系染料、紺青、群青、コバルトブルー等の青色顔料、フタロシアニングリーン等の緑色顔料等の1種又は2種以上を用いることができる。
さらに、これらの顔料には、必要に応じ、電解質、アニオン系、カチオン系、ノニオン系の各種界面活性剤、金属石鹸、樹脂、ゴム、油、ワニス、コンパウンド等の粒子からなる荷電制御剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、シラン系カップリング剤等のカップリング剤、ポリエチレンオキシド、ポリスチレン、アクリル等高分子の単体あるいは複数のブロック重合体からなる各種高分子分散剤、潤滑剤、安定化剤等を添加することができる。
電圧印加回路13としては、例えば、トランジスタやダイオードなどの半導体素子や、機械的スイッチなどを適用することができる。該電圧印加回路13を適当に制御することにより、画素電極7に所望の電圧、すなわち第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する。
本電気泳動装置では、図1(b)、(c)に示すように、N個の画素電極7により表示領域2が構成されている。画素電極は同図(b)のように比較的ランダムに配置されていても良いし、あるいは同図(c)のようにマトリクス状に配置されていても良いが、画素をマトリクス状に規則正しく配置した方が、複雑な形状の画像を、より正確に表現することが出来るため好適である。
ここで実際の表示装置においてNの値は、画素のサイズや表示する画像、表現したい階調数などを勘案して決定する。Nが大きいほど表現できる階調数は増加するが、表示領域2のサイズが大きくなり画像品質の劣化につながる。画素サイズは小さい方が、より精細な画像を表示することができる。
以下の説明においては簡単のために、光学特性としては反射率を、第一の光学特性状態として黒(すなわち低反射率状態)を、第二の光学特性状態として白(すなわち高反射率状態)を、それぞれ例に挙げる。しかし、これらの例は単に便宜上のものであり、他の場合、例えば光学特性が色合いや彩度などである場合でも、本質的には同様な手法を適用できる。
まず、図1(c)の画素構成において、以下のように黒状態の画素と白状態の画素との割合を変化させた場合の反射率を測定する。
黒画素数:白画素数 反射率
(0) N:0 R1
(1) N−1:1 R2
(2) N−2:2 R3
(i) N−i:i Ri
(i+1) N−i−1:i+1 Ri+1

(N) 0:N RN
次に、所望の画像を表示する際には、上記の測定値を基に所望の反射率に対応する割合を求めて、この算出された割合に対応して各々の画素電極7に対して電圧供給回路13から第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する。例えば、反射率Riを表現したい場合には、黒画素数:白画素数の割合をN−i:iとすればよく、具体的には、(N−i)個の画素に第一の電圧を、残りのi個の画素には第二の電圧を印加する。
ここで、所望の反射率が仮にRiとRi+1との間であった場合は、例えばどちらか近い方の割合を採用してもいいし、あるいは、表示領域が複数ある場合には、反射率Riの領域と反射率Ri+1の領域とを隣り合わせることにより、該2つの領域を合わせた全体の平均反射率をRiとRi+1との中間とすることもできる。
従来の電気泳動表示装置においては、所望の反射率を得る際に、比例配分計算により求めた画素数の割合を用いていた。すなわち、例えば反射率Riを得る際には、白画素数は(((Ri−R1)/(RN−R1))×N)個、黒画素数は(N−白画素数)個、として制御していたのである。しかし、前述のように電界の漏れ等により見た目の画素サイズが画素電極のサイズとは異なるので、かかる従来の方法では、希望とする反射率を得ることが出来ない。これに対して、本発明における方法では、実測値を用いて画素数の割合を求めるため、より正確に所望の反射率を表現することができるのである。
(実施例2)
図2は、本発明に係る電気泳動装置の第2の実施例を示す図である。
同図(a)は、画素構成を示す図であり、本電気泳動装置では、縦横2個ずつの4画素電極7により表示領域2が構成されている。以下の説明においても、光学特性としては反射率を、第一の光学特性状態として黒(すなわち低反射率状態)を、第二の光学特性状態として白(すなわち高反射率状態)を、それぞれ例に挙げているが、前述のようにこれらの例は単に便宜上のものである。
同図(b)は、かかる画素構成を有する電気泳動表示装置において、黒画素数と白画素数との割合を変化させた場合の、反射率測定データの一例である。反射率の測定には、グレタグ・マクベス社製の分光光度計SpectroEyeを使用した。測定データの数は有限であるが、これらのデータから同図に示すように近似曲線を求めることができる。本近似曲線は、黒画素数と白画素数との割合をx、反射率をRとした時の、xとRとの関係をあらわす関数R=f(x)を示していることになる。
次に、所望の画像を表示する際には、所望とする反射率を上記関数の逆関数x=f−1(R)に代入することにより所望とする反射率に対応する割合を算出して、この算出された割合に対応して各々の画素電極に対して第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する。ここで、逆関数x=f−1(R)を求める方法としては、例えば、関数R=f(x)が工事の多項式等の数式で与えられている場合には、計算により求めることができるし、あるいは、図2(b)のように関数R=f(x)が曲線で与えられている場合には、その曲線でx軸とy軸とを入れ替えることにより求めることができる。後者、すなわち関数をあらわす曲線図2(b)のx軸とy軸とを入れ替えることより求めた逆関数x=f−1(R)の曲線を図2(c)に示した。図2(c)の曲線を用いて、所望する反射率に対応する画素数の割合を求めることができるのである。
図2(d)は、上記のような方法を用いた場合の、所望の反射率と、実際に表示された反射率との関係を示しており、良好な直線性を得ることができていることが分かる。このように、本発明における方法では、より正確に所望の反射率を表現することができるのである。
(実施例3)
図3は、本発明に係る電気泳動装置の第3の実施例における、画素部の構成を示す断面図である。
本実施例においては、同図に示すように、電気泳動粒子が2種類の粒子12aおよび12bを含む。他の構成要素に関しては、前記実施例1と同様である。
以下、本実施例に係る電気泳動装置の動作について説明するが、以下の説明においては、仮に電気泳動粒子12aは白色で正極性に帯電し、電気泳動粒子12bは黒色で負極性に帯電しているものと仮定しているが、これら粒子の色や帯電極性は特に限定されるものではなく、例えば帯電極性が逆になった場合でも、電圧の印加方向を逆にすれば良いだけで、同様な原理で説明できる。
図3において、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に負極性である第一の電圧(例えば−10V)を印加すると、共通電極から画素電極に向かって電界が生じ、正極性に帯電している電気泳動粒子12aはこの電界に沿って画素電極に向かって泳動し、一方、負極性に帯電している電気泳動粒子12bは共通電極に向かって泳動する。する。この時、共通電極側から観察した場合、表示領域全体が電気泳動粒子12bの色、すなわち黒が観測されることになる。一方、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に正極性である第二の電圧(例えば+10V)を印加すると、画素電極から共通電極に向かって電界が生じるため、正極性に帯電している電気泳動粒子12aは共通電極に向かって泳動し、負極性に帯電している電気泳動粒子12bは画素電極に向かって泳動する。従って、共通電極側からは電気泳動粒子12aの色、すなわち白が観測されることになる。
本実施例における液相分散媒11および電気泳動粒子12としては、実施例1で記載したものと同様な材料を用いることが出来る。
また、本実施例における液相分散媒11についても、実質的に透明でも良いし、あるいは不透明でも良い。また、必要に応じて適宜所望の色に着色しても良い。
上記の説明では、電気泳動粒子が2種類の粒子からなる場合を例示したが、3種類以上の粒子からなる構成としても良く、その場合、画素電極に供給する信号(電圧)を調節し該3種類以上の粒子の相互分布状態を制御することにより、多色表示が可能となる。
また、前記の画像書き込みの際に画素電極へ印加する信号(電圧)の大きさや印加時間幅を適宜調節し、粒子の分布状態を制御することにより、電気泳動粒子12aと12bの混合色、すなわち中間色を表示することも可能である。
(実施例4)
図4は、本発明に係る電気泳動装置の第4の実施例における、画素部の構成を示す断面図である。
本実施例においては、同図に示すように、電気泳動分散液10がマイクロカプセル21に封入されて、画素電極7と共通電極8との間に配置されている。他の構成要素に関しては、前記実施例2と同様である。
電気泳動分散液10に含まれる電気泳動粒子12は、前記実施例1のように1種類でも良いし、実施例2のように2種類以上の粒子からなる構成でも良い。
このように、電気泳動分散液をマイクロカプセルに封入することにより、電気泳動装置の製造工程において分散液の流出を防止することが出来るとともに、電気泳動粒子の沈降や凝集を減少させることが出来る。さらに、画素電極と共通電極とを所定の間隔を隔てて対向配置させるためのスペーサや隔壁等の部材が不要となり、コストの削減効果と共に、可撓性を有する基板間への電気泳動分散液の配置が可能となり、電子ペーパーへの応用が期待できる。
このマイクロカプセル21の壁膜材料としては、例えば、ゼラチン、ポリウレタン樹脂、ポリユリア樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等の各種樹脂材料等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、マイクロカプセル21の作製手法としては、例えば、界面重合法、in−situ重合法、相分離法、界面沈殿法、スプレードライング法等の各種マイクロカプセル化手法を用いることができる。
本発明に係る電気泳動装置に用いるマイクロカプセルは、その大きさがほぼ均一であることが好ましい。これにより、電気泳動装置20は、より優れた表示機能を発揮することができる。マイクロカプセル21の大きさの均一化は、例えば、濾過、篩い分け、比重差分級等を用いて行うことができる。
また、マイクロカプセル21の大きさ(平均粒径)は、特に限定されないが、10〜150μm程度であるのが好ましく、30〜100μm程度であるのがより好ましい。
さらに、本実施形態におけるマイクロカプセルは、画素電極と共通電極との間に両電極と接するように配置され、画素電極と共通電極との少なくとも一方の電極に沿って扁平な形状に形成されていることが望ましい。これにより、電気泳動装置20は、より優れた表示機能を発揮することができる。
また、本実施形態に係る電気泳動装置では、画素電極7と共通電極8との間隙であって、マイクロカプセル21の周辺部に、バインダ材が供給されてなる構成としても良い。すなわち、本実施形態では、バインダ材も構成要件とすることもできる。このようにバインダ材を供給することにより、各マイクロカプセルがより強固に固定され、かつ、マイクロカプセルを機械的衝撃から保護することが出来るばかりでなく、マイクロカプセルと画素電極および共通電極との接着力を向上させることが出来る。
このバインダ材としては、マイクロカプセル21の壁膜材料と親和性および密着性に優れ、かつ、絶縁性を有するものであれば、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、ポリプロピレン、ABS樹脂、メタクリル酸メチル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルアクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、エチレン−ビニルアルコール−塩化ビニル共重合体、プロピレン−塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデン樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、セルロース系樹脂等の熱可塑性樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンオキサイド、ポリスルホン、ポリアミドイミド、ポリアミノビスマレイミド、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリレート、グラフト化ポリフィニレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド等の高分子、ポリ四フッ化エチレン、ポリフッ化エチレンプロピレン、四フッ化エチレン−パーフロロアルコキシエチレン共重合体、エチレン−四フッ化エチレン共重合体、ポリフッ化ビニリデン、ポリ三フッ化塩化エチレン、フッ素ゴム等のフッ素系樹脂、シリコーン樹脂、シリコーンゴム等の珪素樹脂、その他として、メタクリル酸−スチレン共重合体、ポリブチレン、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共重合体等の各種樹脂材料が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、バインダ材の誘電率と前記液相分散媒6の誘電率とは、ほぼ等しいのが好ましい。このため、バインダ材42中には、例えば、1,2−ブタンジオール、1,4−ブタンジオールのようなアルコール類、ケトン類、カルボン酸塩等の誘電率調節剤を添加するのが好ましい。
マイクロカプセルとバインダ材との複合膜は、例えば、バインダ材中に、マイクロカプセルと、必要に応じて前記誘電率調節剤とを混合し、得られた樹脂組成物(エマルジョンあるいは有機溶媒溶液)を、画素電極あるいは透明電極上に、例えば、ロールコーター法、ロールラミネータ法、スクリーン印刷法、スプレー法、インクジェット法等の各種塗布法を用いて供給することにより得ることができる。
(実施例5)
図5(a)は、本発明に係る電気泳動装置の第5の実施例における、画素部の構成を示す断面図である。
本電気泳動装置は、第一の基板30と、該第一の基板に対向配置された第二の基板31と、第二の基板に形成された共通電極8および画素電極7と、該画素電極に供給する信号をON/OFFするスイッチング素子6と、を含む。さらに、第一の基板30と第二の基板31とで挟まれた空間に、液相分散媒11と電気泳動粒子12とを含む電気泳動分散液10が充填されている。
本実施例における液相分散媒11および電気泳動粒子12としては、実施例1で記載したものと同様な材料を用いることが出来る。
本実施例の電気泳動装置においては、電気泳動粒子12は共通電極8と画素電極7との間に印加される電界に応じて、基板に対して水平方向に移動することになる。したがって、粒子が共通電極上に堆積した時と画素電極上堆積した時との面内分布の相違を利用して画像を表示するものである。
以下、本電気泳動装置の動作について説明する。なお、以下の説明においては、電気泳動粒子12は正極性に帯電しているものと仮定しているが、負極性に帯電していても、電圧の印加方向を逆にすれば良いだけで、同様な原理で説明できる。
図5(a)において、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に負極性である第一の電圧(例えば−10V)を印加すると、共通電極から画素電極に向かって電界が生じ、正極性に帯電している電気泳動粒子はこの電界に沿って画素電極に向かって泳動する。一方、共通電極8を接地電位(0V)にした状態で、画素電極に正極性である第二の電圧(例えば+10V)を印加すると、画素電極から共通電極に向かって電界が生じるため、正極性に帯電している電気泳動粒子は共通電極に向かって泳動する。
図5(a)において、共通電極8を画素電極7よりも大きく図示しているが、これは便宜的なものであり、所望とする画像特性に応じて適宜決めて良く、画素電極7が共通電極8よも大きくしても、あるいは両電極が同じ大きさとしても何ら問題は無い。
さらに、共通電極8を画素電極7とは同一面上に配置される必要は無く、例えば図5(b)のように、共通電極8に対して画素電極7がオーバーラップしているような構成としても良い。
(実施例6)
以下、本発明に係る電子機器の実施例について説明する。
<<携帯電話>>
まず、本発明の電子機器を携帯電話に適用した場合の実施形態について説明する。
図6は、本発明の電子機器を携帯電話に適用した場合の実施形態を示す斜視図である。図6に示す携帯電話300は、複数の操作ボタン301と、受話口302と、送話口303と、表示パネル304とを備えている。
このような携帯電話300では、表示パネル304が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
<<ディジタルスチルカメラ>>
次に、本発明の電子機器をディジタルスチルカメラに適用した場合の実施形態について説明する。
図7は、本発明の電子機器をディジタルスチルカメラに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。なお、図7中、紙面奥側を「前面」と、紙面手前側を「背面」と言う。また、図7には、外部機器との接続状態も簡易的に示す。
図7に示すディジタルスチルカメラ400は、ケース401と、ケース401の背面に形成された表示パネル402と、ケース401の観察側(図7中、紙面手前側)に形成された受光ユニット403と、シャッタボタン404と、回路基板405とを備えている。
受光ユニット403は、例えば、光学レンズ、CCD(Charge Coupled
Device)等で構成されている。
また、表示パネル402は、CCDによる撮像信号に基づいて、表示を行うようになっている。
回路基板405には、シャッタボタン404を押した時点におけるCCDの撮像信号が、転送・格納される。
また、本実施形態のディジタルスチルカメラ400では、ケース401の側面に、ビデオ信号出力端子406と、データ通信用の入出力端子407とが設けられている。
このうち、ビデオ信号出力端子406には、例えばテレビモニタ406Aが、入出力端子407には、例えばパーソナルコンピュータ407Aが、それぞれ、必要に応じて接続される。
このディジタルスチルカメラ400は、所定の操作により、回路基板405のメモリに格納された撮像信号が、テレビモニタ406A、パーソナルコンピュータ407Aに出力されるようになっている。
このようなディジタルスチルカメラ400では、表示パネル402が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
<<電子ブック>>
次に、本発明の電子機器を電子ブックに適用した場合の実施形態について説明する。
図8は、本発明の電子機器を電子ブックに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。
図8に示す電子ブック500は、ブック形状のフレーム501と、このフレーム501に対して、回動自在に設けられた(開閉可能な)カバー502とを備えている。
フレーム501は、表示面を露出させた状態の電気泳動装置503と、操作部504とが設けられている。
このような電子ブック500では、電気泳動装置503が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
<<電子ペーパー>>
次に、本発明の電子機器を電子ペーパーに適用した場合の実施形態について説明する。
図9は、本発明の電子機器を電子ペーパーに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。
図9に示す電子ペーパー600は、紙と同様の質感および柔軟性を有するリライタブルシートで構成される本体601と、表示ユニット602とを備えている。
このような電子ペーパー600では、表示ユニット602が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
<<電子ノート>>
次に、本発明の電子機器を電子ノートに適用した場合の実施形態について説明する。
図10は、本発明の電子機器を電子ノートに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。
図10に示す電子ノート700は、カバー701と、電子ペーパー600とを備えている。
この電子ペーパー600は、前述したような構成、すなわち、図9に示す構成と同様のものであり、カバー701に挟持されるようにして、複数枚束ねられている。
また、カバー701には、表示データを入力する入力手段が設けられており、これにより、電子ペーパー600が束ねられた状態で、その表示内容を変更することができる。
このような電子ノート700では、電子ペーパー600が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
<<ディスプレイ>>
次に、本発明の電子機器をディスプレイに適用した場合の実施形態について説明する。
図11は、本発明の電子機器をディスプレイに適用した場合の実施形態を示す図である。このうち、図11中(a)は断面図、(b)は平面図である。
図11に示すディスプレイ(電気泳動装置)800は、本体部801と、この本体部801に対して着脱自在に設けられた電子ペーパー600とを備えている。なお、この電子ペーパー600は、前述したような構成、すなわち、図9に示す構成と同様のものである。
本体部801は、その側部(図11中、右側)に電子ペーパー600を挿入可能な挿入口805が形成され、また、内部に二組の搬送ローラ対802a、802bが設けられている。電子ペーパー600を、挿入口805を介して本体部801内に挿入すると、電子ペーパー600は、搬送ローラ対802a、802bにより挟持された状態で本体部801に設置される。
また、本体部801の表示面側(図11(b)中、紙面手前側)には、矩形状の孔部803が形成され、この孔部803には、透明ガラス板804が嵌め込まれている。これにより、本体部801の外部から、本体部801に設置された状態の電子ペーパー600を視認することができる。すなわち、このディスプレイ800では、本体部801に設置された状態の電子ペーパー600を、透明ガラス板804において視認させることで表示面を構成している。
また、電子ペーパー600の挿入方向先端部(図11中、左側)には、端子部806が設けられており、本体部801の内部には、電子ペーパー600を本体部801に設置した状態で端子部806が接続されるソケット807が設けられている。このソケット807には、コントローラー808と操作部809とが電気的に接続されている。
このようなディスプレイ800では、電子ペーパー600は、本体部801に着脱自在に設置されており、本体部801から取り外した状態で携帯して使用することもできる。
また、このようなディスプレイ800では、電子ペーパー600が、前述したような電気泳動装置20で構成されている。
なお、本発明の電子機器は、以上のようなものへの適用に限定されず、例えば、テレビ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、電子新聞、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等を挙げることができ、これらの各種電子機器の表示部に、本発明の電気泳動装置20を適用することが可能である。
本発明に係る電気泳動装置によれば、階調表現、特に面積諧調において所望の光学特性を正確に表現するこのできる。
本発明に係る電気泳動装置の第1の実施例を示す図であり、図(a)は一つの画素の断面図を、図(b),(c)は画素構成を示す図である。 本発明に係る電気泳動装置の第2の実施例を示す図であり、図(a)は画素部の構成を、図(b)は画素数の割合と反射率との関係を示す関数の一例を、図(c)は図(b)の関数の逆関数を、図(d)は本実施例を適用した場合の測定例を、それぞれ示す図である。 本発明に係る電気泳動装置の第3の実施例における、画素部の構成を示す断面図である。 本発明に係る電気泳動装置の第4の実施例における、画素部の構成を示す断面図である。 本発明に係る電気泳動装置の第5の実施例を示す図であり、図(a)は画素部の構成の一例を示す断面図を、図(b)は画素部の構成の他の例を示す断面図である。 本発明の電子機器を携帯電話に適用した場合の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電子機器をディジタルスチルカメラに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電子機器を電子ブックに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電子機器を電子ペーパーに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電子機器を電子ノートに適用した場合の実施形態を示す斜視図である。 本発明の電子機器をディスプレイに適用した場合の実施形態を示す図である。 従来の電気泳動装置の構成を示す図であり、図(a)は電気泳動装置の平面図を、図(b)は画素部の構成を示す断面図である。 従来の電気泳動装置の画素電極が4個の場合を示す断面図である。 従来の電気泳動装置の電気泳動粒子を示す断面図である。
符号の説明
1 電気泳動表示装置
2 表示領域
3 走査信号線
4 データ信号処理回路
5 走査信号処理回路
6 スイッチング素子
7 画素電極
8 共通電極
9 データ信号線
10 電気泳動分散液
11 液相分散媒
12、12a、12b 電気泳動粒子
13 電圧供給回路
20 電気泳動装置
21 マイクロカプセル
30 第1の基板
31 第2の基板
32 絶縁層
300 携帯電話
301 操作ボタン
302 受話口
303 送話口
304 表示パネル
400 ディジタルスチルカメラ
401 ケース
402 表示パネル
403 受光ユニット
404 シャッタボタン
405 回路基板
406 ビデオ信号出力端子
406A テレビモニタ
407 入出力端子
407A パーソナルコンピュータ
500 電子ブック
501 フレーム
502 カバー
503 電気泳動装置
504 操作部
600 電子ペーパー
601 本体
602 表示ユニット
700 電子ノート
701 カバー
800 ディスプレイ
801 本体部
802a、802b 搬送ローラ対
803 孔部
804 透明ガラス板
805 挿入口
806 端子部
807 ソケット
808 コントローラー
809 操作部

Claims (9)

  1. 液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、
    複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、
    前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成され、
    前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定しておき、画像を表示する際には前記測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出することを特徴とする電気泳動装置。
  2. 液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、
    複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、
    前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成され、
    前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定することにより、前記割合xと、前記光学特性の実測値Rと、の関係をあらわす関数R=f(x)を求めておき、
    画像を表示する際には、所望とする光学特性を前記関数の逆関数x=f−1(R)に代入することにより前記所望とする光学特性に対応する前記割合を算出することを特徴とする電気泳動装置。
  3. 前記電気泳動粒子が、異なる光学特性を有する複数の種類の粒子からなることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動装置。
  4. 前記電気泳動分散液がマイクロカプセルに封入されていることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動装置。
  5. 前記画素電極がマトリクス状に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動装置。
  6. 共通電極を有し、
    前記画素電極と前記共通電極とが、同一の基板上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気泳動装置。
  7. 液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、
    複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、
    前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成されてなる、
    電気泳動装置の駆動方法において、
    前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定しておき、画像を表示する際には前記測定値を基に所望の光学特性に対応する前記割合を算出し、前記算出された割合に対応して前記電圧供給手段から前記複数の画素電極に対して前記第一の電圧あるいは前記第二の電圧を供給することを特徴とする電気泳動装置の駆動方法。
  8. 液相分散媒と電気泳動粒子とを含む電気泳動分散液と、
    複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極に対して個別に第一の電圧あるいは第二の電圧を供給する電圧供給手段と、を有し、
    前記第一の電圧を供給する画素電極の数と、前記第二の電圧を供給する画素電極の数との割合を変化させることにより異なった複数の光学特性を表示することができるように構成されてなる、
    電気泳動装置の駆動方法において、
    前記割合を変化させた時の前記光学特性を測定することにより、前記割合xと、前記光学特性の実測値Rと、の関係をあらわす関数R=f(x)を算出しておき、
    画像を表示する際には、所望とする光学特性を前記関数の逆関数x=f−1(R)に代入することにより前記所望とする光学特性に対応する前記割合を算出し、前記算出された割合に対応して前記電圧供給手段から前記複数の画素電極に対して前記第一の電圧あるいは前記第二の電圧を供給することを特徴とする電気泳動装置の駆動方法。
  9. 請求項1乃至6のいずれかに記載の電気泳動装置を備えたことを特徴とする電子機器。

JP2005060532A 2005-03-04 2005-03-04 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器 Active JP4690079B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060532A JP4690079B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
US11/354,835 US7679599B2 (en) 2005-03-04 2006-02-16 Electrophoretic device, method of driving electrophoretic device, and electronic apparatus
CNB2006100198766A CN100476560C (zh) 2005-03-04 2006-03-01 电泳装置、驱动电泳装置的方法及电子设备
HK07100805.8A HK1093782A1 (en) 2005-03-04 2007-01-23 Electrophoretic device, method of driving electrophoretic device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060532A JP4690079B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006243478A true JP2006243478A (ja) 2006-09-14
JP4690079B2 JP4690079B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36943663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060532A Active JP4690079B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7679599B2 (ja)
JP (1) JP4690079B2 (ja)
CN (1) CN100476560C (ja)
HK (1) HK1093782A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010014359A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Sipix Imaging, Inc. Gamma adjustment with error diffusion for electrophoretic displays
JP2011221325A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器
JP2013015686A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Seiko Epson Corp 制御装置、表示装置、電子機器および制御方法
US8786644B2 (en) 2011-03-22 2014-07-22 Seiko Epson Corporation Control device, display apparatus, and electronic apparatus
US9892695B2 (en) 2012-11-26 2018-02-13 Sony Corporation Display unit, electronic apparatus, and method of driving display unit

Families Citing this family (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7848006B2 (en) * 1995-07-20 2010-12-07 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
DE69934618T2 (de) 1998-07-08 2007-05-03 E-Ink Corp., Cambridge Verbesserte farbige mikroverkapselte elektrophoretische Anzeige
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
AU2002250304A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-24 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US8390918B2 (en) 2001-04-02 2013-03-05 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7223672B2 (en) * 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US8049947B2 (en) 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8363299B2 (en) * 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7843621B2 (en) 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US7649674B2 (en) 2002-06-10 2010-01-19 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US7839564B2 (en) * 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
WO2004023195A2 (en) 2002-09-03 2004-03-18 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US7910175B2 (en) 2003-03-25 2011-03-22 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
US20110164301A1 (en) 2003-11-05 2011-07-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7672040B2 (en) 2003-11-05 2010-03-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8177942B2 (en) 2003-11-05 2012-05-15 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
WO2007002452A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 E Ink Corporation Edge seals and processes for electro-optic displays
KR20080015507A (ko) 2005-10-18 2008-02-19 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이용 컴포넌트
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
US8390301B2 (en) 2006-03-08 2013-03-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7843624B2 (en) 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7733554B2 (en) 2006-03-08 2010-06-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8610988B2 (en) 2006-03-09 2013-12-17 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7952790B2 (en) 2006-03-22 2011-05-31 E Ink Corporation Electro-optic media produced using ink jet printing
US7903319B2 (en) 2006-07-11 2011-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US8018640B2 (en) 2006-07-13 2011-09-13 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US20080024429A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
US7986450B2 (en) 2006-09-22 2011-07-26 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7649666B2 (en) 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7667886B2 (en) 2007-01-22 2010-02-23 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7688497B2 (en) 2007-01-22 2010-03-30 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7826129B2 (en) 2007-03-06 2010-11-02 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
KR101376753B1 (ko) * 2007-03-14 2014-03-21 삼성디스플레이 주식회사 전자영동 표시장치 및 이의 구동방법
WO2008144715A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 E Ink Corporation Methods for driving video electro-optic displays
US8034209B2 (en) 2007-06-29 2011-10-11 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8902153B2 (en) 2007-08-03 2014-12-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for their production
TW200921499A (en) * 2007-11-08 2009-05-16 Universal Scient Ind Co Ltd Digital information indication method and system thereof
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
US8441471B2 (en) * 2007-11-29 2013-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Light source device and display device including the same
US8294973B2 (en) * 2007-12-20 2012-10-23 Gemalto, S.A. Electrochromic display substrate
CN101960376A (zh) * 2008-02-26 2011-01-26 惠普开发有限公司 无源电泳液晶显示装置
JP2011517490A (ja) * 2008-03-21 2011-06-09 イー インク コーポレイション 電子光学ディスプレイおよびカラーフィルタ
WO2009124142A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
EP2277162B1 (en) * 2008-04-11 2020-08-26 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
JP2011520137A (ja) 2008-04-14 2011-07-14 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
US8503063B2 (en) * 2008-12-30 2013-08-06 Sipix Imaging, Inc. Multicolor display architecture using enhanced dark state
US8797258B2 (en) * 2008-12-30 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Highlight color display architecture using enhanced dark state
US9251736B2 (en) 2009-01-30 2016-02-02 E Ink California, Llc Multiple voltage level driving for electrophoretic displays
US8717664B2 (en) 2012-10-02 2014-05-06 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US8964282B2 (en) 2012-10-02 2015-02-24 E Ink California, Llc Color display device
TWI484273B (zh) * 2009-02-09 2015-05-11 E Ink Corp 電泳粒子
US8098418B2 (en) * 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
US9390661B2 (en) 2009-09-15 2016-07-12 E Ink California, Llc Display controller system
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US9620066B2 (en) 2010-02-02 2017-04-11 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
US20110217639A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Sprague Robert A Electrophoretic display fluid
US8446664B2 (en) 2010-04-02 2013-05-21 E Ink Corporation Electrophoretic media, and materials for use therein
US9140952B2 (en) 2010-04-22 2015-09-22 E Ink California, Llc Electrophoretic display with enhanced contrast
TWI484275B (zh) 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
US9116412B2 (en) 2010-05-26 2015-08-25 E Ink California, Llc Color display architecture and driving methods
US8704756B2 (en) 2010-05-26 2014-04-22 Sipix Imaging, Inc. Color display architecture and driving methods
US8786935B2 (en) 2011-06-02 2014-07-22 Sipix Imaging, Inc. Color electrophoretic display
US9013783B2 (en) 2011-06-02 2015-04-21 E Ink California, Llc Color electrophoretic display
US8649084B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US8605354B2 (en) 2011-09-02 2013-12-10 Sipix Imaging, Inc. Color display devices
US20130125910A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Avon Products, Inc. Use of Electrophoretic Microcapsules in a Cosmetic Composition
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
KR101743921B1 (ko) 2012-02-01 2017-06-07 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US8917439B2 (en) 2012-02-09 2014-12-23 E Ink California, Llc Shutter mode for color display devices
US9513743B2 (en) 2012-06-01 2016-12-06 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US10282033B2 (en) 2012-06-01 2019-05-07 E Ink Corporation Methods for updating electro-optic displays when drawing or writing on the display
US8797636B2 (en) 2012-07-17 2014-08-05 Sipix Imaging, Inc. Light-enhancing structure for electrophoretic display
US11017705B2 (en) 2012-10-02 2021-05-25 E Ink California, Llc Color display device including multiple pixels for driving three-particle electrophoretic media
US9360733B2 (en) 2012-10-02 2016-06-07 E Ink California, Llc Color display device
US10037735B2 (en) 2012-11-16 2018-07-31 E Ink Corporation Active matrix display with dual driving modes
US9721495B2 (en) 2013-02-27 2017-08-01 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
EP2962295A4 (en) 2013-03-01 2017-05-17 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2014172636A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 Sipix Imaging, Inc. Color display device
TWI554814B (zh) 2013-05-14 2016-10-21 電子墨水股份有限公司 彩色電泳顯示器
PL2997568T3 (pl) 2013-05-17 2019-07-31 E Ink California, Llc Urządzenie kolorowego wyświetlacza
WO2014186605A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Sipix Imaging, Inc. Color display device with color filters
US9383623B2 (en) 2013-05-17 2016-07-05 E Ink California, Llc Color display device
US9620048B2 (en) 2013-07-30 2017-04-11 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
EP4156165A3 (en) 2013-07-31 2023-06-21 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US10726760B2 (en) 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
TWI550332B (zh) 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10380931B2 (en) 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
TWI534520B (zh) 2013-10-11 2016-05-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 彩色顯示裝置
CA2934931C (en) 2014-01-14 2018-10-30 E Ink California, Llc Full color display device
US9529240B2 (en) 2014-01-17 2016-12-27 E Ink Corporation Controlled polymeric material conductivity for use in a two-phase electrode layer
WO2015127045A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 E Ink California, Llc Color display device
US20150268531A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Sipix Imaging, Inc. Color display device
US10380955B2 (en) 2014-07-09 2019-08-13 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10891906B2 (en) 2014-07-09 2021-01-12 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10657869B2 (en) 2014-09-10 2020-05-19 E Ink Corporation Methods for driving color electrophoretic displays
EP3191892B1 (en) 2014-09-10 2020-01-01 E Ink Corporation Colored electrophoretic displays
KR102229488B1 (ko) 2014-09-26 2021-03-17 이 잉크 코포레이션 반사형 컬러 디스플레이들에서의 저 해상도 디더링을 위한 컬러 세트들
US10175550B2 (en) 2014-11-07 2019-01-08 E Ink Corporation Applications of electro-optic displays
US10147366B2 (en) 2014-11-17 2018-12-04 E Ink California, Llc Methods for driving four particle electrophoretic display
CA2969474C (en) 2015-01-05 2019-07-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US10197883B2 (en) 2015-01-05 2019-02-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
CN107111990B (zh) 2015-01-30 2020-03-17 伊英克公司 用于电光显示器的字体控制以及相关设备和方法
WO2016126963A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 E Ink Corporation Electro-optic displays displaying in dark mode and light mode, and related apparatus and methods
EP3289561A4 (en) 2015-04-27 2018-11-21 E Ink Corporation Methods and apparatuses for driving display systems
US10997930B2 (en) 2015-05-27 2021-05-04 E Ink Corporation Methods and circuitry for driving display devices
US10040954B2 (en) 2015-05-28 2018-08-07 E Ink California, Llc Electrophoretic medium comprising a mixture of charge control agents
US11087644B2 (en) 2015-08-19 2021-08-10 E Ink Corporation Displays intended for use in architectural applications
WO2017040609A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 E Ink Corporation Electronically erasing a drawing device
KR102308589B1 (ko) 2015-09-16 2021-10-01 이 잉크 코포레이션 디스플레이들을 구동하기 위한 장치 및 방법들
US11657774B2 (en) 2015-09-16 2023-05-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
US10803813B2 (en) 2015-09-16 2020-10-13 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
CN105139811B (zh) * 2015-09-30 2017-12-22 深圳市国华光电科技有限公司 一种电泳显示器减弱鬼影的驱动方法
CN111929960B (zh) 2015-10-06 2024-04-23 伊英克公司 改善的低温电泳介质
EP3362853A4 (en) 2015-10-12 2018-10-31 E Ink California, LLC Electrophoretic display device
WO2017083472A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 E Ink Corporation Functionalized quinacridone pigments
CN111722396B (zh) 2016-02-08 2023-11-07 伊英克公司 用于在白色模式下操作电光显示器的方法和设备
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
US10276109B2 (en) 2016-03-09 2019-04-30 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
KR102023864B1 (ko) 2016-05-24 2019-09-20 이 잉크 코포레이션 컬러 이미지들을 렌더링하기 위한 방법
KR20180131639A (ko) 2016-05-31 2018-12-10 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들을 위한 백플레인들
RU2754814C2 (ru) 2017-03-03 2021-09-07 Е Инк Корпорэйшн Электрооптические дисплеи и способы их переключения
WO2018164942A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 E Ink Corporation Method for rendering color images
US10444592B2 (en) 2017-03-09 2019-10-15 E Ink Corporation Methods and systems for transforming RGB image data to a reduced color set for electro-optic displays
CN115148163B (zh) 2017-04-04 2023-09-05 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
KR20190133292A (ko) 2017-05-30 2019-12-02 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
US11721295B2 (en) 2017-09-12 2023-08-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
JP7079845B2 (ja) 2017-09-12 2022-06-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
TWI744848B (zh) 2017-10-18 2021-11-01 英商核酸有限公司 包含具薄膜電晶體及電容感測之雙基板的數位微流體裝置
CN111295182A (zh) 2017-11-14 2020-06-16 伊英克加利福尼亚有限责任公司 包括多孔导电电极层的电泳活性物质递送系统
US11422427B2 (en) 2017-12-19 2022-08-23 E Ink Corporation Applications of electro-optic displays
ES2946894T3 (es) 2017-12-22 2023-07-27 E Ink Corp Pantallas electroópticas y métodos para accionar las mismas
KR102435841B1 (ko) 2018-01-22 2022-08-23 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들, 및 그 구동 방법들
KR102609672B1 (ko) 2018-07-17 2023-12-05 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들 및 구동 방법들
WO2020033789A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer with reflector
US11397366B2 (en) 2018-08-10 2022-07-26 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
CN112470066A (zh) 2018-08-10 2021-03-09 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于包括双稳态电泳流体的可切换的光准直层的驱动波形
US11353759B2 (en) 2018-09-17 2022-06-07 Nuclera Nucleics Ltd. Backplanes with hexagonal and triangular electrodes
TWI763526B (zh) 2018-10-15 2022-05-01 美商電子墨水股份有限公司 用於將水性化學物質分配到表面的方法
US11086121B2 (en) * 2018-10-26 2021-08-10 Solchroma Technologies, Inc. Display techniques incorporating fluidic actuators and related systems and methods
EP3888079A4 (en) 2018-11-30 2022-08-24 E Ink California, LLC ELECTRO-OPTICAL SCREENS AND CONTROL METHODS
US11460722B2 (en) 2019-05-10 2022-10-04 E Ink Corporation Colored electrophoretic displays
JP7454043B2 (ja) 2019-11-14 2024-03-21 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
WO2021101859A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
EP4065209A4 (en) 2019-11-27 2023-11-29 E Ink California, LLC CARE DELIVERY SYSTEM CONTAINING MICROCELLS WITH AN ELECTRICALLY ERODING SEAL LAYER
CN111474800B (zh) * 2020-05-21 2024-01-19 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、电子纸显示装置及其驱动方法
EP4158614A4 (en) 2020-05-31 2024-09-11 E Ink Corp ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS AND METHODS OF CONTROLLING THEM
US12027129B2 (en) 2020-08-31 2024-07-02 E Ink Corporation Electro-optic displays and driving methods
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
KR20230050436A (ko) 2020-09-15 2023-04-14 이 잉크 코포레이션 고속의 고-콘트라스트 광학 상태 스위칭을 제공하는 4 입자 전기영동 매체
KR20230051256A (ko) 2020-09-15 2023-04-17 이 잉크 코포레이션 진보된 컬러 전기영동 디스플레이를 위한 개선된 구동 전압 및 개선된 구동 전압에 의한 디스플레이
KR20230053667A (ko) 2020-10-01 2023-04-21 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이, 및 그것을 구동하는 방법
WO2022094264A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 E Ink Corporation Driving sequences to remove prior state information from color electrophoretic displays
CA3195911A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 E Ink Corporation Method and apparatus for rendering color images
CN116490913A (zh) 2020-11-02 2023-07-25 伊英克公司 用于在多色电泳显示器中实现原色集的增强型推挽(epp)波形
CN116601699A (zh) 2020-12-08 2023-08-15 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
EP4388370A1 (en) 2021-08-18 2024-06-26 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
US11830448B2 (en) 2021-11-04 2023-11-28 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US11869451B2 (en) 2021-11-05 2024-01-09 E Ink Corporation Multi-primary display mask-based dithering with low blooming sensitivity
US20230197024A1 (en) 2021-12-22 2023-06-22 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR20240125034A (ko) 2021-12-22 2024-08-19 이 잉크 코포레이션 구동 프레임들 사이에 제로 전압 프레임들을 갖는 상부 평면 스위칭을 사용한 고전압 구동
KR20240093986A (ko) 2021-12-27 2024-06-24 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이의 전기적 특성을 측정하기 위한 방법
KR20240101671A (ko) 2021-12-30 2024-07-02 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이를 구동하는 방법
WO2023132958A1 (en) 2022-01-04 2023-07-13 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
US20240288742A1 (en) 2022-02-25 2024-08-29 E Ink Corporation Electro-optic displays with edge seal components and methods of making the same
US20230350263A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Electro-optic display stacks with segmented electrodes and methods of making the same
WO2023211867A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Color displays configured to convert rgb image data for display on advanced color electronic paper
US20240078981A1 (en) 2022-08-25 2024-03-07 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays
TW202424949A (zh) 2022-10-25 2024-06-16 美商電子墨水股份有限公司 驅動電光顯示器的方法
US20240257773A1 (en) 2023-01-27 2024-08-01 E Ink Corporation Multi-element pixel electrode circuits for electro-optic displays and methods for driving the same
WO2024182264A1 (en) 2023-02-28 2024-09-06 E Ink Corporation Drive scheme for improved color gamut in color electrophoretic displays
US20240321177A1 (en) 2023-03-24 2024-09-26 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109219A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2002103683A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法ならびに記憶媒体
JP2005031264A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc 表示装置
JP2006227470A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015115A (ja) 1973-06-13 1975-02-18
JPS5051695A (ja) 1973-09-07 1975-05-08
JP2551783B2 (ja) 1987-09-29 1996-11-06 エヌオーケー株式会社 電気泳動表示装置
JP3956493B2 (ja) 1998-07-17 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置
JP3750565B2 (ja) * 2000-06-22 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置の駆動方法、駆動回路、および電子機器
TW574512B (en) * 2001-03-14 2004-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv Electrophoretic display device
JP4149888B2 (ja) * 2003-09-30 2008-09-17 株式会社東芝 電気泳動表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109219A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Canon Inc カラー画像形成装置
JP2002103683A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法ならびに記憶媒体
JP2005031264A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Canon Inc 表示装置
JP2006227470A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010014359A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Sipix Imaging, Inc. Gamma adjustment with error diffusion for electrophoretic displays
WO2010014359A3 (en) * 2008-08-01 2010-04-08 Sipix Imaging, Inc. Gamma adjustment with error diffusion for electrophoretic displays
US8456414B2 (en) 2008-08-01 2013-06-04 Sipix Imaging, Inc. Gamma adjustment with error diffusion for electrophoretic displays
JP2011221325A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置及び電子機器
US8786644B2 (en) 2011-03-22 2014-07-22 Seiko Epson Corporation Control device, display apparatus, and electronic apparatus
JP2013015686A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Seiko Epson Corp 制御装置、表示装置、電子機器および制御方法
US9892695B2 (en) 2012-11-26 2018-02-13 Sony Corporation Display unit, electronic apparatus, and method of driving display unit

Also Published As

Publication number Publication date
US7679599B2 (en) 2010-03-16
CN100476560C (zh) 2009-04-08
HK1093782A1 (en) 2007-03-09
CN1828398A (zh) 2006-09-06
JP4690079B2 (ja) 2011-06-01
US20060197738A1 (en) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690079B2 (ja) 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
JP4211312B2 (ja) 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、電気泳動装置の駆動回路、及び電子機器
JP4007119B2 (ja) 電気泳動装置の製造方法
US8441714B2 (en) Multi-color electrophoretic displays
US20080174851A1 (en) Electro-optical panel, electro-optical device, driving method of electro-optical device
JP5505130B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP4530167B2 (ja) 電気泳動装置、電子機器、および電気泳動装置の駆動方法
US20120134009A1 (en) Multi-color electrophoretic displays
JP2003140201A (ja) 電気泳動装置、電子機器、及び該電気泳動装置の製造方法
US20230418127A1 (en) Electro-optic displays and driving methods
US11380274B2 (en) Electro-optic displays and driving methods
US11756494B2 (en) Driving sequences to remove prior state information from color electrophoretic displays
JP2005148711A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2008116513A (ja) 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
JP2002357853A (ja) 電気泳動装置、電気泳動装置の駆動方法、及び電子機器
JP2003344880A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
US20140146099A1 (en) Display unit, electronic apparatus, and method of driving display unit
KR100795801B1 (ko) 전기 영동 디스플레이 장치
JP5169276B2 (ja) 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4690079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250