JP2006243341A - 写真プリント装置 - Google Patents

写真プリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243341A
JP2006243341A JP2005058845A JP2005058845A JP2006243341A JP 2006243341 A JP2006243341 A JP 2006243341A JP 2005058845 A JP2005058845 A JP 2005058845A JP 2005058845 A JP2005058845 A JP 2005058845A JP 2006243341 A JP2006243341 A JP 2006243341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
processing
unit
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005058845A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mankawa
宏史 萬川
Takashi Mizushima
隆史 水島
Nobuo Nakajima
伸生 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005058845A priority Critical patent/JP2006243341A/ja
Publication of JP2006243341A publication Critical patent/JP2006243341A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 単一の画像データを分割した複数の分割領域を複数の印画紙にプリントする処理を複数実行する場合に、仕上がったプリント媒体の仕分けを容易にする。
【解決手段】 複数の分割領域のプリントデータを複数の印画紙に振り分けてプリントする処理を実行するタイリングプリント手段40を備えると共に、複数の分割領域のプリントデータを複数の印画紙Pに振り分けてプリントする処理を複数行う場合には、この複数の印画紙Pを一纏めにして排出するソート処理部45を備えた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、単一の画像データを複数の分割領域に分割し、この複数の分割領域を複数のプリント媒体に振り分けてプリントするタイリングプリント手段を備えている写真プリント装置に関する。
上記のように構成された、写真プリント装置としてスキャナー部において写真フィルムから得られた画像情報(本発明の画像データ)を拡大倍率に応じてデータ分割処理部において分割し、次に、拡大処理部において拡大し、デジタル露光ヘッドに転送し、感光材料(本発明のプリント媒体)にプリントする処理を行うものが存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2000‐187285号公報 (段落番号〔0010〕〜〔0023〕、図1〜図4)
特許文献1に示したように単一の画像データを分割して複数のプリント媒体に振り分けたものでは、仕上がったプリント媒体をタイルのように貼り合わせることにより大きいサイズのプリント物を得る。この種のプリントは、例えば、広い壁面等に広告を行う場合のように組み合わせにより大きいサイズとなるプリント物を必要とする場合や、壁紙のように壁面を装飾する場合に利用できる。
広告での利用を考えた場合、広い壁面に同じデザインの広告を複数形成する要望もある。このような要望があった場合には、単一の画像データの複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を複数実行することになる。このような処理を行う場合、同じ領域のプリントを指定された数量ずつ行うことが能率的である。つまり、この種のプリントを行う場合には、同じ領域のプリントを指定された数量に達するまで繰り返して行う処理形態を採用することがプリントデータを変更せずに済み、処理が単純化するからである。
しかしながら、前述のように分割された複数の領域のうち同じ領域を繰り返して行うものでは仕上がったプリント媒体を仕分けるために手間が掛かるものとなり改善の余地があった。
本発明の目的は、単一の画像データの複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を複数実行する場合に、仕上がったプリント媒体の仕分けを容易にする写真プリント装置を合理的に構成する点にある。
本発明の特徴は、単一の画像データを複数の分割領域に分割し、この複数の分割領域を複数のプリント媒体に振り分けてプリントするタイリングプリント手段を備えている写真プリント装置において、
前記タイリングプリント手段が、前記単一の画像データに対応する複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を1つの処理単位として、この処理単位の処理を複数行う場合には、1つの処理単位の複数のプリント媒体を当該1つの処理単位毎に送り出すソート処理部を備えている点にある。
この構成により、単一の画像データの複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を複数実行する場合には、ソート処理部が、単一の画像データに対応する複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を1つの処理単位として、当該1つの処理単位毎に(纏める状態で)送り出すことになる。その結果、仕上がったプリント媒体をオペレータが仕分ける作業を行わずとも、複数のプリント媒体を容易に取り扱える写真プリント装置が構成された。
本発明は、前記ソート処理部として、前記処理単位のプリント処理を複数行う際には、1つの処理単位のプリント処理を複数回行うように処理形態が設定しても良い。
この構成により、プリント処理を1つの処理単位毎に行うので、ソータを備えていない写真プリント装置であっても、1つの処理単位を一纏めにした状態で仕上がったプリント媒体を取得することができる。
本発明は、該写真プリント装置が、前記プリント媒体を仕分けるソータを備えており、前記ソート処理部は、前記処理単位のプリント処理を複数行う場合には、各処理単位において同じ分割領域のプリントを指定された枚数プリントする処理を各分割領域毎に行う処理を行うと共に、このようにプリントされたプリント媒体を前記ソータに各処理単位毎に仕分けるように処理形態を設定しても良い。
この構成により、写真プリント装置に備えられているソータを利用して、1つの処理単位を構成する複数のプリント媒体をソータにおいて取得でき、単一の画像データの複数の分割領域のプリント順序に拘わりなく、1つの処理単位を一纏めにした状態で仕上がったプリント媒体を取得することができる。
本発明は、前記1つの処理単位を構成する複数のプリント媒体に、前記分割領域を特定するための識別情報をプリントするための識別情報形成部を備えても良い。
この構成により、例えば、広い壁面に広告を行う場合のように、プリント媒体のプリント枚数が多い場合でも、識別情報形成部によって形成された識別情報がプリント媒体にプリントされることになり、この識別情報に基づいて複数のプリント媒体が配置される位置を的確に把握して迅速な配置を行える
本発明は、前記タイリングプリント手段でプリントされた複数のプリント媒体を組み合わせることにより前記画像データに対応する画像を再現する際の位置決め用の指標を夫々のプリント媒体にプリントするための位置決め情報形成部を備えても良い。
この構成により、複数のプリント媒体をタイル状に配置する場合には、位置決め情報形成部によって形成された位置決め情報がプリント媒体にプリントされることになり、この位置決め情報に基づいて夫々のプリント媒体の相対的な位置決めを行うことにより、プリント媒体にプリントされた画像同士の位置関係を適切にセットできる。
本発明は、前記タイリングプリント手段として、前記1つの処理単位の複数の分割領域の全てをプリントする全指定プリントモードでのプリント処理と、前記1つの処理単位の複数の分割領域のうち、指定したもののみのプリント処理を実行する選択プリントモードとでの処理の何れか1つを選択できるように構成しても良い。
この構成により、例えば、タイリングプリント処理によるプリントの途中において写真プリント装置の故障等により、複数の分割領域の一部だけプリントされた場合でも、プリントされなかった分割領域を改めてプリントすることも可能となる。また、例えば、複数のプリント媒体をタイル状に配置する際に、1枚のプリント媒体を破損した場合のように1枚だけプリントする場合にも、1つの処理単位の全てをプリントする必要もない。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕図1に示すように、現像済みの写真フィルムFのコマ画像のデジタル信号化を行い、デジタル信号化された画像データの処理を行い、システム全体の基本的な制御を行うオペレート部Aを備えると共に、プリント媒体としての銀塩式の印画紙Pに対して露光処理と現像処理とを行い、かつ、乾燥処理を行った後に送り出すプリント部Bを備えることによりデジタルミニラボと称せられる写真プリント装置が構成されている。
〔オペレート部〕前記オペレート部Aは、コンソール1に対して前記写真フィルムFのコマ画像を光電変換によりデジタル信号化して画像データとして取り込むフィルムスキャナ2と、各種情報を表示するディスプレイ3と、画像処理及びプリントに必要な各種処理を行う汎用コンピュータで成る画像処理装置4とを配置している。コンソール1の上面には前記画像処理装置4に対して情報を入力するためキーボード5と、ポインティングデバイスとして機能するマウス6とを備えている。
前記画像処理装置4には、CDやMOやFD等のディスク型のメディアからの画像データを取得する、あるいは、半導体型のメディア(図示せず)からの画像データを取得するように夫々のメディアの構造に対応したメディアドライブ7を備えている。この画像処理装置4は、前記ディスプレイ3に表示に従って各種の処理を前記キーボード5やマウス6の操作により実現するインタフェースを具備している。更に、この画像処理装置4には前記フィルムスキャナ2、あるいは、前記メディアドライブ7で取り込まれた画像データをディスプレイ3に表示して補正処理、必要な処理情報を前記プリント部Bに伝送することによりプリント部Bでのプリント処理を実現するソフトウエアがインストールされている。
前記フィルムスキャナ2は、下部に発光ダイオードやハロゲンランプ等を有した光源部を配置し、中間部にズームレンズを配置し、上部にズームレンズからのコマ画像をR(赤)、G(緑)、B(青)3原色に色分解して取り込むラインCCD型の光電変換部を配置している。このフィルムスキャナ2では、写真フィルムFのスキャニングを行う場合、その写真フィルムFのサイズに適合したフィルムキャリア2Aを光源部の上面に装着してスキャニングを開始することにより、写真フィルムFを副走査方向(長手方向)に搬送する作動と同期して光電変換部において写真フィルムFのコマ画像を主走査方向に沿ってデジタル信号化して取り込む処理が行われ、取り込まれた画像データは、前記画像処理装置4に転送され保存される。
〔プリント部〕前記プリント部Bは、図1及び図2に示すように、露光ブロックExと、現像ブロックDeと、乾燥ブロックDrとを暗箱構造の筐体10に収容して成ると共に、筐体10の外部には、処理の後に筐体10の上部から送り出される印画紙Pを水平方向に送る搬送ベルト11を備え、この搬送ベルト11から送られる印画紙Pをオーダー単位で仕分けて集積するよう複数のトレー12を有したソータ13を備え、更に、搬送ベルト11の下方位置には大きいサイズの印画紙Pを受け止めるラック14を備えている。
前記露光ブロックExは、下部に2つの印画紙マガジンMを配置すると共に、上部位置に露光ヘッドHを配置している。この露光ブロックExでは、印画紙マガジンM、Mの一方に収納したロール状のカラーの印画紙Pを圧着型のアドバンスローラ16によって引き出し、カッターユニット17でプリントサイズに切断し、この切断された印画紙Pの裏面側に印字ヘッド18によって色補正情報等の情報をプリントし、この後、印画紙Pを挟持搬送するチャックユニット19によって露光経路に送り込む制御が実行される。
前記露光経路では、前記チャックユニット19からの印画紙Pを受取ローラ20で受け取ると共に、この印画紙Pを一対の駆動ローラ21と、これに対応する一対の従動ローラ22とで圧着して上方(副走査方向)に搬送する。この搬送によって前記印画紙Pが露光位置に達すると前記露光ヘッドHからのレーザビームで主走査方向に沿って露光が行われる。そして、この露光を終えた印画紙Pは、複数の圧着ローラ23を備えた前搬送経路において搬送方向が水平方向に変換される。この後に水平方向に搬送される印画紙Pは2つのチャッカー24を備えた振り分け経路において2列の振り分け経路に振り分けられ、更に、複数の圧着ローラ25を備えた後搬送経路から前記現像ブロックDeの圧着型の導入ローラ26に受け渡される。
前記現像ブロックDeは、発色現像槽と漂白定着槽と安定槽とで成る複数の処理槽を一体形成した現像処理槽27を備えると共に、夫々の現像処理槽に印画紙Pを供給する搬送機構28を備えており、前記露光ブロックExから供給された印画紙Pの現像処理を、前記複数の処理槽において行う。前記乾燥ブロックDrは、現像ブロックDeから送り出された印画紙Pに対してブロワ29からの乾燥空気を供給して乾燥を行う。
本発明の写真プリント装置は、単一の画像データを複数の分割領域に分割し、この分割した複数の分割領域を図13に示すように、印画紙Pに振り分けてプリントする機能(タイリングプリント処理を実現するソフトウエア)を備えた点にある。同図に示したように、横方向に4つに分割し、縦方向に5つに分割したものでは、夫々の印画紙Pに対して横方向に〔A〕・〔B〕・〔C〕・〔D〕と符号を割り当て、縦方向に〔1〕・〔2〕・〔3〕・〔4〕・〔5〕の番号を割り当てており、夫々の印画紙には〔A−1〕等で配置を示す識別番号(識別情報の一例)がプリントされる(処理形態は後述する)。
つまり、タイリングプリント処理とは、広い壁面等に広告を行う場合のように、単一の画像データを分割して生成したプリントデータを複数の印画紙Pに振り分けてプリントし、このようにプリントした印画紙Pをタイルのように貼り合わせることにより大きいサイズのプリント物を得る処理である。
〔制御構成〕
図3に示すように、前記画像処理装置4は、マイクロプロセッサ(CPU)を備えると共に、このマイクロプロセッサ(CPU)に対して情報の入出力を行う入出力インタフェース31(I/O)を備えている。この入出力インタフェース31に対して前記フィルムスキャナ2、ディスプレイ3、キーボード5、マウス6、メディアドライブ7夫々に対する情報の入出力系を形成し、ハードディスクHD、及び、通信インタフェース32に対する情報の入出力系を形成している。前記通信インタフェース32は前記プリント部Bに情報の伝送を行えるように機能する。
前記マイクロプロセッサCPUのデータバスに対して半導体メモリ33、オペレーティングシステム34、オーダー取得手段35、画像データ取得手段36、画像データ補正手段37、ノーマルプリント手段38、タイリングプリント手段40夫々の間において情報を入出力する系を形成している。
これらオペレーティングシステム34、オーダー取得手段35、画像データ取得手段36、画像データ補正手段37、ノーマルプリント手段38、タイリングプリント手段40は、半導体メモリ(例えば、RAM)に展開されたプログラムを想定しているが、ロジック等のハードウエアと組み合わせて構成しても良い。また、この画像処理装置4は、制御を実現するために前記データバスの他にコントロールバスやアドレスバス等を必要とするものであるが、複雑化を避けるために図面にコントロールバスやアドレスバス、インタフェース類を示していない。
前記オペレーティングシステム34は、この画像処理装置4にインストールされているソフトウエアを管理すると共に、処理に必要な情報をディスプレイ3に表示し、ディスプレイ3に表示されたカーソル等を介して必要とする処理を実現するGUI(Graphical User Interface)型に構成されている。
オーダー取得手段35は、前記ディスプレイ3に表示した設定画面において(図4の初期画面50を参照)、単一の画像データを1枚の印画紙Pにプリントするノーマルプリント処理(ノーマルプリント手段38によるプリント処理)の場合と、単一の画像データを複数の分割領域に分割し、夫々の分割画面を複数枚の印画紙Pに振り分けてプリントするタイリングプリント処理(タイリングプリント手段40によるプリント処理)との何れかの選択をオペレータに求めて取得する処理を行う。
図面には示さないが、このオーダー取得手段35は、前記ノーマルプリント処理を行う際には、複数の画像データをサムネイル形式で一覧化したプレジャッジ画面(図示せず)をディスプレイ3に表示し、このプレジャッジ画面においてオペレータが指定した画像データのプリント枚数の指定を取得する処理も行う。
前記画像データ取得手段36は、前記フィルムスキャナ2あるいはメディアドライブ7を介して画像データを取得し、取得した画像データを前記半導体メモリ33あるいはハードディスクHDに保存する。
前記画像データ補正手段37は、前記画像データの色補正やコントラストの補正等の補正を行う。この画像データ補正手段37は、前記プレジャッジ画面において画像データを指定して色補正や濃度補正を行わせることも可能である。
前記ノーマルプリント手段38は、前記オーダー取得手段35での処理によって取得したプリントサイズのデータと、各画像データに設定されたプリント枚数データとからオーダーデータを取得し、プリント対象に設定された画像データからプリントデータを生成し、これらを前記プリント部Bに伝送してプリント処理を実現する。
前記タイリングプリント手段40は、図3に示す如く、分割処理部41と、識別情報形成部42と、位置決め情報形成部43と、プリントデータ生成部44と、ソート処理部45とで構成されている。
前記分割処理部41は、単一の画像データをオペレータが設定した複数の分割領域に分割する分割処理を行う。前記識別情報形成部42は、前記分割処理部41で複数の分割領域に分割された夫々の分割領域を識別する識別情報として識別番号103(図14を参照)を形成する。前記位置決め情報形成部43は、前記複数の分割領域を印画紙Pにプリントした際に、夫々の印画紙Pの位置決めを行わせる位置決め情報としてトンボ102(図14を参照)を形成する。
前記プリントデータ生成部44は、前記単一の画像データを分割した分割領域に対応した分割された画像データと、前記識別情報形成部42で形成された識別番号103と、前記位置決め情報形成部43で形成されたトンボ102のイメージとからプリントデータを生成する処理を行う。前記ソート処理部45は、単一の画像データを分割して作り出した複数の分割領域を複数の印画紙Pにプリントする処理を1つの処理単位として、この処理を複数行う設定(オーダー)があった場合に、プリントされた複数の印画紙Pを1つの処理単位毎に一纏めにして排出する(当該1つの処理単位毎に排出する)処理を行う。
〔処理形態〕
タイリングプリント処理を行う際に、前記タイリングプリント手段40が前記ディスプレイ3に表示する各種の画面の内容、及び、この画面に対するオペレータの操作に基づくタイリングプリント手段40の処理形態を以下に説明する。尚、画面中においてボタン類を操作する場合には、画面に表示されたカーソル(図示せず)をマウス6で操作し、マウス6のスイッチを操作する操作形態となる。
このタイリングプリント処理を行うための所定の操作があった場合には、図4に示す初期画面50がディスプレイ3に表示される。この初期画面50において処理対象とする画像データを取得する対象を入力部51において設定し(同図においては画像データを取得する対象としてハードディスクHDが設定されている)、タイリングボタン52を操作することによりタイリングプリント処理が開始される。
タイリングボタン52を操作した場合には、図5に示す仕上がりサイズ設定画面55が表示される。この画面55の一覧表示部56に表示された複数の仕上がりサイズから必要とするサイズをオペレータが選択することになる。この仕上がりサイズ設定画面55では、編集ボタン57と、次へボタン58とが表示され、仕上がりサイズを選択した後に、編集ボタン57を操作することにより図6に示す編集タブ60が表示される。
この編集タブ60には、名称表示部61と、仕上がりサイズ設定部62と、トンボ設定部63と、重なり設定部64と、識別番号のプリント位置を設定する識別番号設定部65と、分割数設定部66と、設定ボタン67とが形成されている。
前記名称表示部61には前記一覧表示部56で選択された仕上がりサイズの名称が表示され、前記仕上がりサイズ設定部62には前記一覧表示部56で選択された仕上がりサイズの幅と高さとの数値が表示される。尚、この数値は任意に変更できる。
前記重なり設定部64は、図14に示すように印画紙Pの周囲に形成される余白101の幅の値を任意に設定する機能を有する。前記トンボ設定部63は、複数の印画紙Pを組み合わせる際の位置決め用の指標としてのトンボ102のプリントの有無を設定する。前記識別番号設定部65は、識別番号103のプリント位置を設定する。前記分割数設定部66は、画像データの分割する数値を幅方向と高さ方向で設定する。
つまり、前記重なり設定部64において任意の値が設定されることにより、図14に示す如く、タイリングプリント処理によってプリントされた印画紙Pには画像領域100の外周を取り囲む状態で余白101の幅が設定される。また、前記トンボ設定部63においてトンボ102をプリントする設定を行った場合には、余白101に対して、前記トンボ102がプリントされる。また、識別番号設定部65において識別番号のプリント位置を設定した場合には、余白101に対し、前記識別番号設定部56で設定された位置に識別番号103がプリントされる。
これとは逆に、前記重なり設定部64において「0」が設定された場合には、印画紙Pに余白101は形成されず、印画紙Pの全面が画像領域100となる。この場合、隣接する位置に配置される印画紙Pにプリントされるプリントデータには重なり合いは設定されない。
また、図14に示すように、トンボ102に基づいて複数の印画紙Pの相対的な位置決めを行った場合には、隣接する印画紙Pの重なり合いの部分(重複部分)を切断ライン104に従って切断することにより、隣接する画像領域100の境界部分を目立ち難くする。このような位置決めを可能にするために、タイリングプリント処理によって複数の印画紙Pに対してプリントされるプリントデータは、隣接する印画紙Pにプリントされるプリントデータと一部重複する(オーバラップする)ようにサイズが設定される。同図においては横方向でのタイリング時において縦方向での切断形態を示しているが、縦方向でのタイリング時にも前述と同様の位置決めの後に横方向での切断も行われる。
この編集タブ60においてオペレータが任意の設定を行った後に、設定ボタン67を操作することにより編集タブ60による設定が終了し、この編集タブ60は消去される。この後、前記仕上がりサイズ設定画面55の次へボタン58を操作することにより、図7に示す編集処理画面70が表示される。
この編集処理画面70が表示された初期状態では、前記入力部51で設定された画像データ保存部(ハードディスクHD)に保存されている複数の画像データがサムネイル形式で画面の下部の画像データ表示部71に表示され、この下部にスクロールバー72が表示される。このスクロールバー72の操作で画像データ表示部71に表示した複数の画像データのうち処理対象とするものを選択し、イメージ表示部73にドラッグ&ドロップすることにより、図8に示す如く、その画像データがイメージ表示部73に表示され、このイメージ表示部73に分割領域を区画するラインが格子状に表示される。
イメージ表示部73に画像データが表示された場合には、イメージ表示部73の側部位置に対して画像処理用の複数のボタンを形成した補正操作部74が表示され、イメージ表示部73の下側に対して画像加工用あるいはファイル操作等の複数のボタンを形成した画像操作部75が表示され、この編集処理画面70の下側にはプリントボタン76が表示されている。
この編集処理画面70のイメージ表示部73にカーソルを位置させて、マウス6の右ボタンを操作することにより、図9に示すモード設定タブ80が表示される。このモード設定タブ80には画像データを分割して形成された全ての分割領域をプリントする「全領域プリント」モードと、全領域のプリントを行わない「全領域パス」モードと、選択した分割領域をプリントとする「選択領域プリント」モードとの何れか1つを選択できるモード設定部81と、OKボタン82とが表示される。
このモード設定タブ80では、初期状態において「全領域プリント」モードが選択され、このモード設定タブ80で「全領域プリント」モードを選択し、OKボタン82を選択することにより、前記編集処理画面70での処理が可能となる。
この編集処理画面70においてオペレータが補正処理や文字入れ等の必要な処理を行った後に、プリントボタン76を操作することにより、図10に示すプリントタブ90が表示され、プリント形態の確認が可能となる。
このプリントタブ90にはプリント部数設定部91と、ソート設定部92と、OKボタン93とが表示される。このプリントタブ90のプリント部数設定部91に2以上の値(複数)を設定した場合において、ソート設定部92にチェックがある場合には、単一の画像データを分割して作り出した複数の分割領域を複数の印画紙Pにプリントする処理を1つの処理単位として、プリントされた複数の印画紙Pを1つの処理単位毎に一纏めに仕分けた状態で排出するソート処理が可能となる。
このソート処理は前記ソート処理部45によって実現するものであり、このソート処理の処理形態として、前記複数の分割領域のプリントデータを順次前記露光ヘッドHに伝送して夫々の分割領域のプリントデータの露光を行い、現像処理の後に前記ソータ13に送り出すことにより、タイリングプリント処理による複数の印画紙Pを1つの処理単位をソータ13の1つのトレー12に対して一纏めにして仕分ける処理を行うように処理形態が設定されている。
因みに、前記プリントタブ90のプリント部数設定部91に2以上の値(複数)が設定され、ソート設定部92にチェックが無い場合には、同じ分割領域をプリントした印画紙Pが設定部数ずつプリントされ排出される処理が行われる。
このプリントタブ90においてOKボタン93を操作することにより、前述のように設定された条件に従い、分割された全ての分割領域を印画紙Pに振り分けてプリントするプリント処理が実行されるのである。
また、前記モード設定タブ80(図9を参照)において、「全領域パス」が選択されている場合には、何れの領域のプリントも行われずプリント処理が不能となるが、このモード設定タブ80において「選択領域プリント」モードが選択された場合には、前記イメージ表示部73に表示された複数の分割領域の何れかにカーソルを位置させた状態で、マウス6の左スイッチをクリックすることにより、その分割領域に対して図11に示す如く「×」が表示される。この設定では、「×」が表示された分割領域のプリントは抑制され、「×」が表示されない分割領域のプリントを可能にする。
因みに、このイメージ表示部73において一度「×」が表示された分割領域にカーソルをセットしてマウス6の左スイッチを再度クリックすることにより「×」の表示を消去することが可能である。
この操作によってプリントすべき分割領域を選択した後に、プリントボタン66を操作することにより、図12に示すプリントタブ95が表示され、プリント形態を確認する。このプリントタブ95にはプリント部数設定部96とOKボタン97とが表示されている。このプリントタブ95においてOKボタン97を操作することにより、選択された分割領域を印画紙Pにプリントするプリント処理が実行されるのである。
〔タイリングプリント処理の流れ〕
このプリント処理の概要を図15のフローチャートのように示すことが可能である。このフローチャートでは、前記初期画面50においてタイリングボタン52を操作した後に表示されるサイズ設定画面55において仕上がりサイズを設定する処理が#01ステップでの処理に対応する。次に、編集タブ60においてトンボ102の有無の設定・重なり量の設定・識別番号103の設定・プリント枚数の設定が#02ステップでの処理に対応する。
次に、編集処理画面70において処理対象とする画像データを設定し、この編集処理画面70において補正操作あるいは画像操作を行う処理が#03、#04ステップに対応し、モード設定タブ80においてプリントモード設定する処理が#05ステップに対応する。この後、#06ステップに示されるように設定に基づいてプリントデータを生成する処理が行われる。
この処理では、余白101の設定(前記重なり設定部64での設定)に基づいて画像領域100のサイズが決定され、前記トンボ設定部63での設定に基づいてトンボ102を作り出すデータが生成され、前記識別番号設定部65での設定に基づいて識別番号103を作り出すデータが生成される。より具体的に説明すると、各印画紙Pにプリントされるプリントデータは前述したように画像領域100を重ね合わせて切断することにより、画像領域同士を精度高くセットする処理を行うために、余白101を形成する処理が選択されている場合には、分割領域より僅かに広い領域をプリントデータとする処理が行われる。また、トンボ102をプリントする場合には、前記画像データに含まれる特定の画素を示すアドレスを基準にして主走査方向、あるいは、副走査方向での位置が決められ、夫々の印画紙Pをタイリングする際の精度を極めて高くできるものにしている。
このようにプリントデータが生成された後には、プリントデータをプリント部Bに伝送してプリント処理ルーチン(#100ステップ)が実行される。このプリント処理ルーチン(#100ステップ)はサブルーチンの形でセットされ、その処理は図16のフローチャートに従って行われる。
つまり、前記モード設定タブ80で設定されたプリントモードが「選択領域プリント」である場合には、選択された分割領域のプリントデータを、プリントタブ90のプリント部数設定部91で設定された設定部数のプリントする処理を行う(#101、#102ステップ)。また、プリントモードが「全領域プリント」であり、プリント部数設定部91で設定された設定部数が単数の場合(1枚ずつのプリントの場合)には、分割領域のプリントデータを順次プリントする処理を行う(#103、#104ステップ)。
次に、プリントモードが「全領域プリント」であり、プリント部数設定部91で設定された設定部数が複数であり、プリントタブ90のソート設定部92でソートを行わない設定である場合には、分割領域に対応したプリントデータ毎に設定部数のプリントを順次行い(#105、#106ステップ)、プリントモードが「全領域プリント」であり、プリント部数設定部91で設定された設定部数が複数であり、プリントタブ90のソート設定部92でソートを行う設定である場合には、1処理単位となる複数のプリントデータを1組とするプリントを設定部数に対応した回数実行する(#105、#107ステップ)。尚、このソートは前記ソート処理部45による制御によって実現する。
また、前記ソート処理部45は、前記処理単位のプリント処理を複数行う際には、1つの処理単位のプリント処理を複数回行うよう処理形態が設定されているが、各処理単位において同じ分割領域のプリントを指定された枚数プリントする処理を各分割領域毎に順次行い、このようにプリントされたプリント媒体を前記ソータ13の各トレー12に仕分けることにより、各処理単位毎をトレー12において一纏めにするように処理形態を設定しても良い。
このように、本発明によると単一の画像データを設定された数の分割領域に分割し、このように分割した複数の分割領域を複数の印画紙Pに振り分けてプリントする場合に、印画紙Pに形成した余白101にトンボ102と識別番号103とをプリントするプリント形態を選択できるものであり、これを選択した場合には、識別番号103に基づいて印画紙Pの配置を適正に行え、トンボ102に基づいて複数の印画紙Pにプリントされた画像領域100同士を精度高く位置決めを行えるものとなる。
また、タイリングプリント処理を行う場合には、1処理単位を構成する複数の印画紙Pを1つの処理単位として仕分けることが可能となるので、手間を掛けずに仕分けた印画紙Pを容易に取り扱える。特に仕分ける際に、1処理単位毎にプリント処理を行うように処理形態を設定した場合には、ソータを備えていない写真プリント装置でも容易に仕分けることが可能となる。また、ソータ13を用いて機械的に仕分けるものでは単一の画像データの複数の分割領域のプリント順序に拘わりなく、1つの処理単位を一纏めにした状態で仕上げることが可能となる。
「選択領域プリント」モードは、例えば、タイリングプリント処理によるプリントの途中において写真プリント装置の故障等により、複数の分割領域の一部だけプリントされた状態でプリントが中断した場合でも、プリントされなかった分割領域を改めてプリントすることを可能にする。また、例えば、複数のプリント媒体をタイル状に配置する際に、1枚のプリント媒体が破損した場合のように1枚だけプリントする場合にも、このプリントを可能にし、1つの処理単位の全てをプリントする必要もない。
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い。
(a)位置決め情報をプリント媒体の画像領域にプリントする。位置決め情報は本来、細いライン状や小さいドット状に形成する程度で充分に機能を果たすものであり、大きいサイズのプリント媒体を用いてタイリングプリントを行う場合には、位置決め情報を画像領域にプリントしても目立たず実用上問題はない。
(b)例えば、タイリングプリントを構成する複数のプリント媒体の幾つかが破損した場合のように、破損したプリント媒体を取り換える必要がある状況では、「選択領域プリント」モードを選択して、指定した分割領域のプリントが可能であり、このプリントの色調やコントラスト等を忠実に再現するために、タイリングプリント処理時の補正データ等を保存しておき、再び「選択領域プリント」モードが選択された場合は、その補正データ等を読み出して使用できるように構成する。
(c)複数の印画紙P夫々にプリントされた識別情報に基づいて、その印画紙Pが配置されるべき位置を迅速に把握するために、複数の分割領域と識別情報とをインデックスプリントのように小さい印画紙Pにプリントする。
(d)プリント媒体の分割領域を特定するための識別情報を前記印字ヘッド18等を用いて、プリント媒体の裏面側に識別情報をプリントする。
(e)写真プリント装置として、インクジェット型のものや、昇華型のものを用いる。
インターネット等の通信手段を介して取得した画像データに基づいてタイリングプリントを行うことや、インターネット等の通信手段を介して指示されたオーダーに基づいてタイリングプリントを行うように写真プリント装置を構成する。
写真プリント装置の斜視図 プリント部の縦断正面図 画像処理装置の制御系のブロック回路図 初期画面を示す図 サイズ設定画面を示す図 サイズ設定画面上に表示された編集タブを示す図 編集処理画面を示す図 イメージ表示部に画像データを表示した編集処理画面を示す図 編集処理画面上に表示されたモード設定タブを示す図 編集処理画面上に表示されたプリントタブを示す図 選択領域プリントモードでの編集処理画面を示す図 選択領域プリントモードでのプリントタブを示す図 タイリングプリント処理によってプリントされた複数の印画紙を示す図 画像データがプリントされた印画紙のタイリング時の位置関係及び切断位置を示す図 タイリングプリント処理ルーチンのフローチャート プリント処理ルーチンのフローチャート
符号の説明
13 ソータ
40 タイリングプリント手段
42 識別情報形成部
43 位置決め情報形成部
45 ソート処理部
P プリント媒体:印画紙

Claims (6)

  1. 単一の画像データを複数の分割領域に分割し、この複数の分割領域を複数のプリント媒体に振り分けてプリントするタイリングプリント手段を備えている写真プリント装置であって、
    前記タイリングプリント手段が、前記単一の画像データに対応する複数の分割領域を複数のプリント媒体にプリントする処理を1つの処理単位として、この処理単位の処理を複数行う場合には、1つの処理単位の複数のプリント媒体を当該1つの処理単位毎に送り出すソート処理部を備えている写真プリント装置。
  2. 前記ソート処理部は、前記処理単位のプリント処理を複数行う際には、1つの処理単位のプリント処理を複数回行うように処理形態が設定されている請求項1記載の写真プリント装置。
  3. 該写真プリント装置は、前記プリント媒体を仕分けるソータを備えており、前記ソート処理部は、前記処理単位のプリント処理を複数行う場合には、各処理単位において同じ分割領域のプリントを指定された枚数プリントする処理を各分割領域毎に行う処理を行うと共に、このようにプリントされたプリント媒体を前記ソータに各処理単位毎に仕分けるように処理形態が設定されている請求項1記載の写真プリント装置。
  4. 前記1つの処理単位を構成する複数のプリント媒体に、前記分割領域を特定するための識別情報をプリントするための識別情報形成部を備えている請求項1〜3のいずれか1項に記載の写真プリント装置。
  5. 前記タイリングプリント手段でプリントされた複数のプリント媒体を組み合わせることにより前記画像データに対応する画像を再現する際の位置決め用の指標を夫々のプリント媒体にプリントするための位置決め情報形成部を備えている請求項1〜4のいずれか1項に記載の写真プリント装置。
  6. 前記タイリングプリント手段は、前記1つの処理単位の複数の分割領域の全てをプリントする全領域プリントモードでのプリント処理と、前記1つの処理単位の複数の分割領域のうち、指定したもののみのプリント処理を実行する選択領域プリントモードとでの処理の何れか1つを選択できるように構成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の写真プリント装置。
JP2005058845A 2005-03-03 2005-03-03 写真プリント装置 Withdrawn JP2006243341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058845A JP2006243341A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 写真プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058845A JP2006243341A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 写真プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006243341A true JP2006243341A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37049817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058845A Withdrawn JP2006243341A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 写真プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006243341A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123222A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 拡大プリント作成方法
JPH0342967A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Canon Inc 複写装置
JPH0738733A (ja) * 1993-06-25 1995-02-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08262583A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 分割画像露光方法
JPH09247434A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000187285A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置及び写真プリント方法
JP2000231160A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置
JP2002166617A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Canon Inc プリンタ制御システム、プリンタ制御装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004098656A (ja) * 2002-07-17 2004-04-02 Canon Inc 印刷装置および印刷方法
JP2004234925A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Matsushita Electric Works Ltd 放電ランプ点灯装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123222A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 拡大プリント作成方法
JPH0342967A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Canon Inc 複写装置
JPH0738733A (ja) * 1993-06-25 1995-02-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08262583A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 分割画像露光方法
JPH09247434A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000187285A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置及び写真プリント方法
JP2000231160A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置
JP2002166617A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Canon Inc プリンタ制御システム、プリンタ制御装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004098656A (ja) * 2002-07-17 2004-04-02 Canon Inc 印刷装置および印刷方法
JP2004234925A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Matsushita Electric Works Ltd 放電ランプ点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001201803A (ja) 焼付け装置、焼付け方法及びコンピュータプログラム
JP4662154B2 (ja) 写真プリント装置
JPH03287161A (ja) 画像処理装置
JP2006243341A (ja) 写真プリント装置
JP4681318B2 (ja) 写真プリント装置
JP2008027375A (ja) 情報処理装置およびプリント処理システム
JP2006247875A (ja) 出力処理装置
JP2005327416A (ja) 画像記録装置
JP2007248612A (ja) 写真処理装置、写真処理注文受付装置及びインデックスプリント処理方法
JP4746351B2 (ja) プリント装置
JP2004177577A (ja) 写真プリント装置
JP2005321596A (ja) 写真プリント装置
JP2006056223A (ja) 写真プリント装置
JP4332784B2 (ja) プリント装置
JP2007235390A (ja) 写真プリント装置
JP4858754B2 (ja) 画像処理装置
JP3769748B2 (ja) 写真プリント装置
JP4744159B2 (ja) プリント処理システム
JP2005186374A (ja) 画像処理システム
JP2006056709A (ja) 写真プリント装置
JP2004207819A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2000180988A (ja) 写真処理装置及び写真処理装置における補正情報入力方法
JP2006203759A (ja) 画像処理装置
JP2005065187A (ja) フィルムスキャニングシステム
JP4930782B2 (ja) プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Effective date: 20101028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110107