JP2006242569A - 試験装置、及び試験方法 - Google Patents

試験装置、及び試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006242569A
JP2006242569A JP2005054190A JP2005054190A JP2006242569A JP 2006242569 A JP2006242569 A JP 2006242569A JP 2005054190 A JP2005054190 A JP 2005054190A JP 2005054190 A JP2005054190 A JP 2005054190A JP 2006242569 A JP2006242569 A JP 2006242569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern memory
number information
output
device under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005054190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Fujisaki
健一 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2005054190A priority Critical patent/JP2006242569A/ja
Priority to DE112006000162T priority patent/DE112006000162T5/de
Priority to KR1020077013888A priority patent/KR100973859B1/ko
Priority to PCT/JP2006/302549 priority patent/WO2006092953A1/ja
Priority to TW095105876A priority patent/TWI317818B/zh
Publication of JP2006242569A publication Critical patent/JP2006242569A/ja
Priority to US11/774,615 priority patent/US7636877B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56004Pattern generation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/10Test algorithms, e.g. memory scan [MScan] algorithms; Test patterns, e.g. checkerboard patterns 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56008Error analysis, representation of errors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C2029/5606Error catch memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

【課題】誤った出力データ信号を用いて被試験デバイスを試験することを防ぐことができる試験装置を提供する。
【解決手段】被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスに出力するべきデータを格納するパターンメモリと、被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定するデバイス判定部と、パターンメモリが格納するべき入力データに含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する個数情報格納部と、パターンメモリが被試験デバイスに出力する出力データを受け取り、出力データに含まれるH論理データの個数を計数するカウンタと、個数情報格納部が格納した入力データの個数情報と、カウンタが計数したH論理データの個数とが一致した場合に、パターンメモリが格納したデータが正しいと判定するパターンメモリ判定部とを備える試験装置を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、被試験デバイスを試験する試験装置及び試験方法に関する。
従来、半導体メモリ等の被試験デバイスを試験する試験装置として、タイミング発生器、パターン発生器、波形整形器、論理比較器、不良解析メモリ、及びパターンメモリを備える装置が知られている。
タイミング発生器は、試験装置の動作を規定する基準クロックを発生し、パターン発生器は、被試験デバイスに与えるアドレス信号、データ信号、及び制御信号を発生する。波形整形器は、これらの信号に基づいて試験信号を生成し、被試験デバイスに供給する。また、パターンメモリは、予め与えられるデータ信号及び期待値信号を格納する。波形整形器は、パターンメモリが格納したデータ信号に基づいて、試験信号を生成する場合もある。論理比較器は、被試験デバイスの出力信号と期待値信号とを比較し、一致又は不一致を示すフェイルデータを生成する。当該フェイルデータは、不良解析メモリに格納される。
関連する特許文献等は、現在認識していないので、その記載を省略する。
近年、半導体メモリ等の容量が増加しており、パターンメモリが格納したデータを用いて試験を行う場合、パターンメモリは大きな容量を有する必要がある。このため、パターンメモリが格納した全てのデータについて、正しいデータであることを保証することが困難となっている。例えば、パターンメモリのソフトエラー等の要因で、格納したデータにエラーが生じる可能性が大きくなる。また、パターンメモリに格納したデータを複数回繰り返して使用して試験を行うと、エラーが生じたデータを繰り返して用いてしまう場合がある。
試験において、パターンメモリが格納したデータを、期待値信号としてのみ使用する場合には、期待値信号にエラーが生じていても、出力信号と期待値信号との不一致が検出されるので、試験時において当該エラーを検出することができる。しかし、ROM(Read Only Memory)の試験において、パターンメモリが格納したデータを、ROMの書き込みデータとして使用し、当該データを期待値信号としても使用する場合、試験時においてはデータのエラーを検出することができず、誤ったデータをROMに書き込んでしまう。そして、当該ROMを実使用のシステムに組み込んだときに、当該システムが正しく動作しないことになり、大きな問題となる。
このため本発明は、上述した課題を解決することのできる試験装置及び試験方法を提供することを目的とする。この目的は、請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、被試験デバイスに出力するべきデータを格納するパターンメモリと、被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定するデバイス判定部と、パターンメモリが格納するべき入力データに含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する個数情報格納部と、パターンメモリが被試験デバイスに出力する出力データを受け取り、出力データに含まれるH論理データの個数を計数するカウンタと、個数情報格納部が格納した入力データの個数情報と、カウンタが計数したH論理データの個数とが一致した場合に、パターンメモリが格納したデータが正しいと判定するパターンメモリ判定部とを備える試験装置を提供する。
デバイス判定部は、パターンメモリ判定部が、パターンメモリが格納したデータが正しいと判定した場合に、被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定してよい。
試験装置は、入力データ及び出力データを受け取り、パターンメモリに入力データが書き込まれる場合に、入力データを選択してカウンタに供給し、カウンタに入力データの個数情報を取得させ、パターンメモリが出力データを出力する場合に、出力データを選択してカウンタに供給する計数選択部を更に備え、個数情報格納部は、カウンタが取得した入力データの個数情報を格納してよい。
入力データ及び出力データの各ワードは複数のビットを有し、カウンタは、ワードにおけるビット位置毎に、H論理データを計数し、ビット位置毎のH論理データの計数値を個数情報として取得してよい。
カウンタは、ワードにおける複数のビット位置に対応して複数設けられ、対応するビット位置におけるH論理データを計数するカウンタを有し、個数情報格納部は、複数のカウンタに対応して複数設けられ、対応するカウンタが入力データに対して計数したH論理データの個数を格納してよい。
パターンメモリ判定部は、入力データの個数情報と、出力データの個数情報とを、ビット位置毎に比較する、複数のビット位置に対応して複数設けられた比較器と、複数の比較器における比較結果が全て一致を示した場合に、パターンメモリが格納したデータが正しいと判定する判定器とを有してよい。
本発明の第2の形態においては、被試験デバイスを試験する試験方法であって、被試験デバイスに出力するべきデータをパターンメモリに格納するデータ格納段階と、被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、被試験デバイスの良否を判定するデバイス判定段階と、パターンメモリが格納するべき入力データに含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する個数格納段階と、パターンメモリが被試験デバイスに出力する出力データを受け取り、出力データの個数情報を取得する計数段階と、個数格納段階において格納した入力データの個数情報と、計数段階において取得した出力データの個数情報を比較し、パターンメモリが格納したデータが正しいか否かを判定するパターンメモリ判定段階とを備える試験方法を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す図である。試験装置100は、半導体メモリ等の被試験デバイス200を試験する装置であって、タイミング発生部10、パターン発生部12、波形成形部14、データ選択部16、期待値選択部18、デバイス判定部20、フェイルメモリ22、及びパターンメモリ部30を備える。
タイミング発生部10は、試験装置100の動作を規定する基準クロックを生成し、試験装置100のそれぞれの構成要素に供給する。パターン発生部12は、被試験デバイス200を試験する試験信号を生成するための、アドレス信号、制御信号、及びデータ信号を生成する。アドレス信号は、当該試験信号を与えるべき被試験デバイス200のアドレスを指定し、データ信号は、試験信号のパターンを示し、制御信号は、波形成形部14の動作を制御するための信号である。
パターンメモリ部30は、予め与えられるデータ信号を格納する。当該データ信号は、外部から与えられてよく、またパターン発生部12が生成してもよい。また、パターン発生部12は、パターンメモリ部30のアドレスを指定するアドレス信号を生成し、パターンメモリ部30は、当該アドレス信号に応じたアドレスにデータ信号を格納する。データ選択部16は、パターン発生部12が生成するデータ信号、又はパターンメモリ部30が格納したデータ信号のいずれかを選択し、波形成形部14に供給する。
波形成形部14は、制御信号及びデータ信号に基づいて、被試験デバイス200に供給する試験信号を生成し、アドレス信号に応じた被試験デバイス200のアドレスに、当該試験信号を供給する。期待値選択部18は、パターン発生部12が生成するデータ信号、又はパターンメモリ部30が格納したデータ信号のうち、データ選択部16が選択した方を選択し、期待値信号としてデバイス判定部20に供給する。
デバイス判定部20は、被試験デバイス200から読み出した出力信号と、期待値信号とを比較して、被試験デバイス200の良否を判定する。デバイス判定部20には、被試験デバイス200のそれぞれのアドレス毎に期待値信号が与えられ、被試験デバイス200のそれぞれのアドレスを読み出した出力信号と比較することにより、被試験デバイス200のアドレス毎に良否を判定する。フェイルメモリ22は、被試験デバイス200のそれぞれのアドレスの良否を示すフェイルデータを格納する。
図2は、パターンメモリ部30の構成の一例を示す図である。本例におけるパターンメモリ部30は、試験前に予め与えられる入力データ信号に含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納し、試験時に出力する出力データ信号に含まれるH論理データの個数と、当該個数情報とを比較することにより、出力データ信号にエラーが生じていないかを判定する。ここで、H論理データとは、データ信号において1の値を示すデータには限定されない。つまり、データ信号において0の値を示すデータをH論理データとし、データ信号において1の値を示すデータをL論理データとして処理を行ってもよい。パターンメモリ部30は、アドレスフォーマッタ32、パターンメモリ34、計数選択部36、カウンタ38、個数情報格納部40、及びパターンメモリ判定部42を有する。
まず、パターンメモリ34に、データ信号を格納する場合の動作について説明する。アドレスフォーマッタ32は、パターン発生部12からアドレス信号を受け取り、データ信号をパターンメモリ34に格納するアドレスを制御する。パターンメモリ34は、被試験デバイス200に出力するべき入力データ信号を受け取り、入力データ信号のそれぞれのワードを、アドレスフォーマッタが制御するそれぞれのアドレスに格納する。ここでワードとは、パターンメモリ34のアドレス毎に格納されるべきデータの単位を示す。
また、パターンメモリ34の入力データ信号及び出力データ信号における各ワードは複数のビットを有する。パターンメモリ34の各アドレスは、入力データ信号の各ワードのビット数に応じたビット幅を有する。
計数選択部36は、入力データ信号の各ワードにおけるビット位置毎に設けられる。例えば、入力データ信号の各ワードのデータ幅が9ビットである場合、パターンメモリ部30は、9個の計数選択部36を有する。それぞれの計数選択部36は、パターンメモリ34に入力される入力データ信号と、パターンメモリ34が出力する出力データ信号とを受け取る。つまり、計数選択部36は、入力データ信号及び出力データ信号のそれぞれのワードにおいて、対応するビット位置のデータをパラレルに受け取る。そして、それぞれの計数選択部36は、入力データ信号を選択してカウンタ38に供給する。
カウンタ38は、入力データ信号の各ワードにおけるビット位置毎に設けられ、対応する計数選択部36から受け取った入力データ信号のそれぞれのビット位置毎のデータにおけるH論理データを計数する。個数情報格納部40は、パターンメモリ34が格納するべき入力データ信号に含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する。本例において個数情報格納部40は、入力データ信号の各ワードにおけるビット位置毎に設けられ、入力データ信号の各ワードにおけるビット位置毎の個数情報を格納する。例えば、個数情報格納部40は、対応するカウンタ38のカウンタ値を個数情報として格納してよく、対応するカウンタ38の計数値が偶数であるか否かを示す個数情報を格納してもよい。当該個数情報は、それぞれのカウンタ38が、自己の計数値に基づいて生成してよい。
次に、パターンメモリ34が、データ信号を出力する場合の動作について説明する。パターンメモリ34は、アドレスフォーマッタ32により順次指定されるアドレスに格納したワードを、計数選択部36、データ選択部16、及び期待値選択部18に、順次出力データ信号として出力する。計数選択部36は、パターンメモリ34が出力する出力データ信号を選択し、カウンタ38に供給する。
カウンタ38は、出力データ信号のビット位置毎のH論理データの個数を計数する。パターンメモリ判定部42は、それぞれの個数情報格納部40が格納したビット位置毎の個数情報と、対応するカウンタ38の計数値とを比較し、出力データ信号が正しいか否かを判定する。パターンメモリ判定部42は、出力データ信号が正しくないと判定した場合、エラー信号を出力して当該被試験デバイスに対する次の試験を中止させてよく、またROM等の試験においては、当該ROMを不良と判定させてもよい。このような制御により、誤った出力データ信号を用いて被試験デバイス200を試験することを防ぐことができる。また、被試験デバイス200としてROMを試験する場合に、誤ったデータが書き込まれたROMを出荷することを防ぐことができる。
また、試験装置100は、被試験デバイス200に試験信号を供給する前に、パターンメモリ34が格納したデータ信号が正しいか否かを、パターンメモリ判定部42に判定させ、データ信号が正しいと判定された場合に、被試験デバイス200の試験を開始してもよい。このような制御により、ROM等に誤ったデータを書き込むことを防ぐことができる。
図3は、個数情報を説明する図である。前述したように、パターンメモリ34は、アドレス毎に所定のビット幅のメモリ空間を有する。本例においては、パターンメモリ34が、アドレス毎に9ビットのメモリ空間を有している場合について説明する。パターンメモリ34に入力データ信号が与えられる場合、図に示すようにカウンタ38は、パターンメモリ34のそれぞれのビット位置毎にH論理データの個数を計数する。そして、個数情報格納部40は、対応するカウンタ38の計数値に基づいて、個数情報を格納する。
また、パターンメモリ34の各アドレスに、それぞれのワードのパリティビットを格納するためのビットを設ける方式も考えられるが、通常、パターンメモリ34は、使用するデータ信号のデータ幅の規格に応じた汎用品を用いている。このようなメモリのデータ幅は、例えば9、18、36ビットであり、9ビットの入力データ信号にパリティビットを付加したものを記憶することができない。このため、同一のアドレス領域を有するメモリを、パリティビットを記憶させるべく別個に設ける必要があり、コストがかかる。
これに対し本例においては、入力データ信号及び出力データ信号の垂直方向において、H論理データの個数を計数することにより、入力データ信号及び出力データ信号のワード数に関わらず、一定の個数の個数情報格納部40により、個数情報を格納することができる。また、垂直方向におけるH論理データの個数が奇数であるか偶数であるかを個数情報として格納することにより、入力データのビット幅に対してそれぞれ1ビットのレジスタを設けることにより、個数情報を格納することができる。
図4は、パターンメモリ判定部42の構成の一例を示す図である。パターンメモリ判定部42は、入力データ信号の各ワードにおけるビット位置毎に設けられた複数の比較器(44−1から44−9、以下44と総称する)、及び判定器46を有する。
それぞれの比較器44は、対応するカウンタ38が出力する出力データ信号の個数情報と、対応する個数情報格納部40が格納した入力データ信号の個数情報とを比較する。本例において、それぞれの比較器44は排他的論理和回路であり、個数情報が一致した場合に0を出力し、個数情報が一致しない場合に1を出力する。
そして、判定器46は、それぞれの比較器44が出力する比較結果の論理和を算出する。本例において判定器46は論理和回路であり、データ信号の全てのビット位置における個数情報が一致する場合に0を出力し、データ信号のそれぞれのビット位置における個数情報の少なくとも一つが一致しない場合に1を出力する。このような構成により、出力データ信号にエラーが生じているか否かを容易に判定することができる。
図5は、被試験デバイス200を試験する試験方法の一例を示すフローチャートである。当該試験方法においては、図1から図4において説明した試験装置100を用いて、被試験デバイス200を試験する。
まず、入力データ信号をパターンメモリ34に格納する(S300)。そして、入力データ信号のH論理データの個数を計数し、個数情報を格納する(S302)。S302においては、前述したように、入力データ信号のビット位置毎の個数情報を格納することが好ましい。
次に、パターンメモリ34が出力する出力データ信号のH論理データの個数を計数し、出力データ信号の個数情報と、入力データ信号の個数情報とを比較する(S304)。そして、個数情報が一致した場合、被試験デバイス200の良否を判定し(S306)、個数情報が一致しない場合、被試験デバイス200の試験を中止する(S308)。また、個数情報が一致しない場合、パターンメモリ34に再度出力データ信号を出力させ、S304の処理を繰り返してもよい。出力データ信号の良否の判定を複数回繰り返すことにより、例えばノイズ等の影響でエラーが生じ、パターンメモリ34が格納したデータ信号自体にエラーが無い場合を判定することができる。
また、パターンメモリ34が、アドレス順にそれぞれのワードを出力しない場合、例えば、アドレスフォーマッタ32が指定するアドレスが一部ループするような場合、カウンタ38が計数する出力データ信号の個数情報は、入力データ信号の個数情報とは一致しない。このように、パターンメモリ34が格納したデータ信号の一部を繰り返して使用する場合、アドレスフォーマッタ32は、入力データ信号において繰り返し使用されるワードに対して、その使用回数をカウンタ38に供給してよい。カウンタ38は、当該使用回数を対応するワードの計数結果に乗算して、入力データ信号の個数情報を生成してよい。このような制御により、出力データ信号のパターンに応じた、入力データ信号の個数情報を格納することができる。
また、パターンメモリ34が、アドレス順にそれぞれのワードを出力しない場合、個数情報格納部40は、パターンメモリ34が最初に出力する出力データ信号の個数情報を格納してもよい。試験装置100が、同一の試験信号を繰り返して出力する場合、パターンメモリ34は、同一の出力データ信号を繰り返して出力するので、最初に出力した出力データ信号の個数情報と、その後に出力する出力データ信号の個数情報とを比較することにより、当該その後の出力データ信号にエラーが生じたか否かを判定することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることができることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
以上説明した試験装置、試験方法によれば、誤った出力データ信号を用いて被試験デバイスを試験することを防ぐことができる。また、被試験デバイスとしてROMを試験する場合に、誤ったデータが書き込まれたROMを出荷することを防ぐことができる。
本発明の実施形態に係る試験装置100の構成の一例を示す図である。 パターンメモリ部30の構成の一例を示す図である。 個数情報を説明する図である。 パターンメモリ判定部42の構成の一例を示す図である。 被試験デバイス200を試験する試験方法の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・タイミング発生部、12・・・パターン発生部、14・・・波形成形部、16・・・データ選択部、18・・・期待値選択部、20・・・デバイス判定部、22・・・フェイルメモリ、30・・・パターンメモリ部、32・・・アドレスフォーマッタ、34・・・パターンメモリ、36・・・計数選択部、38・・・カウンタ、40・・・個数情報格納部、42・・・パターンメモリ判定部、44・・・比較器、46・・・判定器、100・・・試験装置、200・・・被試験デバイス

Claims (7)

  1. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    前記被試験デバイスに出力するべきデータを格納するパターンメモリと、
    前記被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、前記被試験デバイスの良否を判定するデバイス判定部と、
    前記パターンメモリが格納するべき入力データに含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する個数情報格納部と、
    前記パターンメモリが前記被試験デバイスに出力する出力データを受け取り、前記出力データに含まれるH論理データの個数を計数するカウンタと、
    前記個数情報格納部が格納した前記入力データの前記個数情報と、前記カウンタが計数した前記H論理データの個数とが一致した場合に、前記パターンメモリが格納したデータが正しいと判定するパターンメモリ判定部と
    を備える試験装置。
  2. 前記デバイス判定部は、前記パターンメモリ判定部が、前記パターンメモリが格納したデータが正しいと判定した場合に、前記被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、前記被試験デバイスの良否を判定する
    請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記入力データ及び前記出力データを受け取り、前記パターンメモリに前記入力データが書き込まれる場合に、前記入力データを選択して前記カウンタに供給し、前記カウンタに前記入力データの前記個数情報を取得させ、前記パターンメモリが前記出力データを出力する場合に、前記出力データを選択して前記カウンタに供給する計数選択部を更に備え、
    前記個数情報格納部は、前記カウンタが取得した前記入力データの前記個数情報を格納する
    請求項1に記載の試験装置。
  4. 前記入力データ及び前記出力データの各ワードは複数のビットを有し、
    前記カウンタは、前記ワードにおけるビット位置毎に、前記H論理データを計数し、ビット位置毎の前記H論理データの計数値を前記個数情報として取得する
    請求項3に記載の試験装置。
  5. 前記カウンタは、前記ワードにおける複数のビット位置に対応して複数設けられ、対応するビット位置における前記H論理データを計数するカウンタを有し、
    前記個数情報格納部は、前記複数のカウンタに対応して複数設けられ、対応するカウンタが前記入力データに対して計数した前記H論理データの個数を格納する
    請求項4に記載の試験装置。
  6. 前記パターンメモリ判定部は、
    前記入力データの前記個数情報と、前記出力データの前記個数情報とを、前記ビット位置毎に比較する、前記複数のビット位置に対応して複数設けられた比較器と、
    前記複数の比較器における比較結果が全て一致を示した場合に、前記パターンメモリが格納したデータが正しいと判定する判定器と
    を有する
    請求項4に記載の試験装置。
  7. 被試験デバイスを試験する試験方法であって、
    前記被試験デバイスに出力するべきデータをパターンメモリに格納するデータ格納段階と、
    前記被試験デバイスが出力する出力信号に基づいて、前記被試験デバイスの良否を判定するデバイス判定段階と、
    前記パターンメモリが格納するべき入力データに含まれるH論理データの個数に基づく個数情報を格納する個数格納段階と、
    前記パターンメモリが前記被試験デバイスに出力する出力データを受け取り、前記出力データの前記個数情報を取得する計数段階と、
    前記個数格納段階において格納した前記入力データの前記個数情報と、前記計数段階において取得した前記出力データの前記個数情報を比較し、前記パターンメモリが格納したデータが正しいか否かを判定するパターンメモリ判定段階と
    を備える試験方法。
JP2005054190A 2005-02-28 2005-02-28 試験装置、及び試験方法 Pending JP2006242569A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054190A JP2006242569A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 試験装置、及び試験方法
DE112006000162T DE112006000162T5 (de) 2005-02-28 2006-02-14 Prüfvorrichtung und Prüfverfahren
KR1020077013888A KR100973859B1 (ko) 2005-02-28 2006-02-14 시험 장치, 및 시험 방법
PCT/JP2006/302549 WO2006092953A1 (ja) 2005-02-28 2006-02-14 試験装置、及び試験方法
TW095105876A TWI317818B (en) 2005-02-28 2006-02-22 Testing device having a pattern memory and testing method for testing a device under test
US11/774,615 US7636877B2 (en) 2005-02-28 2007-07-09 Test apparatus having a pattern memory and test method for testing a device under test

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054190A JP2006242569A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 試験装置、及び試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006242569A true JP2006242569A (ja) 2006-09-14

Family

ID=36940990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054190A Pending JP2006242569A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 試験装置、及び試験方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7636877B2 (ja)
JP (1) JP2006242569A (ja)
KR (1) KR100973859B1 (ja)
DE (1) DE112006000162T5 (ja)
TW (1) TWI317818B (ja)
WO (1) WO2006092953A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177626A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置、試験プログラム、試験方法、および試験装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242569A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Advantest Corp 試験装置、及び試験方法
KR100913960B1 (ko) * 2007-12-14 2009-08-26 주식회사 하이닉스반도체 빌트인 셀프 스트레스 제어 퓨즈장치 및 그 제어방법
CN103559241B (zh) * 2013-10-28 2016-10-05 北京京东尚科信息技术有限公司 一种网页排版的方法和装置
US11353496B2 (en) * 2019-05-08 2022-06-07 Hamilton Sundstrand Corporation Frequency-based built-in-test for discrete outputs

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370729A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS61165158A (ja) * 1984-12-20 1986-07-25 Fujitsu Ltd 記憶装置のデ−タチエツク方式
JPH01187475A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Nec Corp 半導体集積回路の試験装置
JPH01207862A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Mitsubishi Electric Corp プログラム破壊検出回路
JPH01281546A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Fujitsu Ltd ビットマップメモリのエラー検出装置
JPH04307500A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Nec Kyushu Ltd メモリic試験装置
JPH0520206A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Fujitsu Ltd メモリのデータエラー検出方式
JP2000065904A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2001005736A (ja) * 1999-05-18 2001-01-12 Hewlett Packard Co <Hp> メモリ誤り訂正装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283046A (en) * 1975-12-30 1977-07-11 Fujitsu Ltd Check system of error detection circuit
JPH06325595A (ja) * 1991-03-27 1994-11-25 Nec Kyushu Ltd 誤り訂正回路付きprom装置
US5606662A (en) * 1995-03-24 1997-02-25 Advanced Micro Devices, Inc. Auto DRAM parity enable/disable mechanism
US6041426A (en) * 1995-04-07 2000-03-21 National Semiconductor Corporation Built in self test BIST for RAMS using a Johnson counter as a source of data
JP3608694B2 (ja) 1996-09-18 2005-01-12 株式会社アドバンテスト メモリ試験装置
JP2845270B2 (ja) * 1996-10-25 1999-01-13 日本電気株式会社 奇遇交番チェックによる主信号のメモリ監視制御方式
US6598197B1 (en) * 1997-06-12 2003-07-22 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for detecting and concealing data errors in stored digital data
US6473880B1 (en) * 1999-06-01 2002-10-29 Sun Microsystems, Inc. System and method for protecting data and correcting bit errors due to component failures
US6539503B1 (en) * 1999-11-23 2003-03-25 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for testing error detection
US6723142B2 (en) * 2002-06-05 2004-04-20 Tepco Ltd. Preformed abrasive articles and method for the manufacture of same
US7447950B2 (en) * 2003-05-20 2008-11-04 Nec Electronics Corporation Memory device and memory error correction method
JP4119789B2 (ja) * 2003-05-23 2008-07-16 横河電機株式会社 メモリ試験装置及びメモリ試験方法
JP2006242569A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Advantest Corp 試験装置、及び試験方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370729A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS61165158A (ja) * 1984-12-20 1986-07-25 Fujitsu Ltd 記憶装置のデ−タチエツク方式
JPH01187475A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Nec Corp 半導体集積回路の試験装置
JPH01207862A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Mitsubishi Electric Corp プログラム破壊検出回路
JPH01281546A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Fujitsu Ltd ビットマップメモリのエラー検出装置
JPH04307500A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Nec Kyushu Ltd メモリic試験装置
JPH0520206A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Fujitsu Ltd メモリのデータエラー検出方式
JP2000065904A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2001005736A (ja) * 1999-05-18 2001-01-12 Hewlett Packard Co <Hp> メモリ誤り訂正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177626A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置、試験プログラム、試験方法、および試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006000162T5 (de) 2008-04-17
TWI317818B (en) 2009-12-01
WO2006092953A1 (ja) 2006-09-08
US20070271045A1 (en) 2007-11-22
KR20070088718A (ko) 2007-08-29
KR100973859B1 (ko) 2010-08-03
TW200630629A (en) 2006-09-01
US7636877B2 (en) 2009-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201037B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method for controlling semiconductor integrated circuit
TWI397080B (zh) 記憶體裝置及其相關測試方法
JP4859402B2 (ja) 試験装置、及び製造方法
US6198669B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2006242569A (ja) 試験装置、及び試験方法
US20070162795A1 (en) Test apparatus and test method
JP2006318115A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置機能検査方法並びに半導体記憶装置を有する電子機器
US20080222460A1 (en) Memory test circuit
US20160372211A1 (en) Error detection apparatus for a semiconductor memory device
US9293226B2 (en) Memory test device and operating method thereof
US7484147B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20120246527A1 (en) Built-in self test circuit and designing apparatus
US7747912B2 (en) Semiconductor memory device capable of arbitrarily setting the number of memory cells to be tested and related test method
JP4874391B2 (ja) 試験装置
JP2006059477A (ja) 試験装置及び試験方法
KR101113437B1 (ko) 시험 장치
JP4704131B2 (ja) 試験装置、及び試験方法
US20090077435A1 (en) Testing device, testing method, computer program product, and recording medium
US20070070739A1 (en) Semiconductor memory device and its test method
JP2005259266A (ja) 試験装置及び試験方法
EP2704151A2 (en) Semiconductor device and memory test method
JP2007280546A (ja) 半導体試験装置および半導体装置の試験方法
JP5126090B2 (ja) メモリテスト装置
JP2007102832A (ja) 試験装置、及び試験方法
JP2007265518A (ja) デコーダのテスト回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220