JP2006238826A - ステビア由来甘味物質を含有する甘味料 - Google Patents

ステビア由来甘味物質を含有する甘味料 Download PDF

Info

Publication number
JP2006238826A
JP2006238826A JP2005061138A JP2005061138A JP2006238826A JP 2006238826 A JP2006238826 A JP 2006238826A JP 2005061138 A JP2005061138 A JP 2005061138A JP 2005061138 A JP2005061138 A JP 2005061138A JP 2006238826 A JP2006238826 A JP 2006238826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stevia
cyclodextrin
derived
mass
sweetener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005061138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4344334B2 (ja
Inventor
Takehiro Shimizu
健弘 清水
Mitsutoshi Tatara
光敏 多々良
Toshito Shimizu
俊人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2005061138A priority Critical patent/JP4344334B2/ja
Priority to US11/364,995 priority patent/US20070003679A1/en
Publication of JP2006238826A publication Critical patent/JP2006238826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344334B2 publication Critical patent/JP4344334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】 シクロデキストリンの配合量は少ないが、ステビア由来甘味物質固有の苦味をマスキングすることができるステビア由来甘味物質含有甘味料を提供する。
【解決手段】 ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、粒径30μm以下のシクロデキストリンを該ステビア由来甘味物質へ配合する。

Description

本発明は、ステビア由来甘味物質を含有する甘味料に関する。
植物ステビアに含まれるステビア由来甘味物質は、砂糖の約50倍〜450倍の甘味強度を有する物質である。かかる高い甘味強度を有するステビア由来甘味物質は、その使用量が砂糖の約50分の1〜450分の1で済むため、摂取カロリー量を有意に低減させることができる。そのため、消費者の健康意識・美容意識の高まりに伴い、ステビア由来甘味物質は砂糖代替甘味料として注目されてきている。
しかしながら、ステビア由来甘味物質は、砂糖にはない固有の苦味を有する。かかる苦味をマスキングすることは、ステビア由来甘味物質を甘味料として使用する際の最大の課題となっている。
ステビア由来甘味物質に固有の苦味をマスキングする試みとして、他の物質を包接することができるシクロデキストリンを用いる技術が知られている(例えば、特許文献1〜3を参照のこと)。
特許文献1〜3の技術は、いずれも、シクロデキストリンをステビオサイドの質量に対して高い割合で用いている(特許文献1及び2:ステビア由来甘味物質の質量の等量以上。特許文献3:ステビア由来甘味物質の質量に対して50質量%以上)。
しかしながら、シクロデキストリンは吸湿性が高いので、食品へ多量に配合すると、食品自体の吸湿性が高くなる。吸湿による食品の劣化を防止するためには、吸湿防止措置を施した容器が必要になるので、結果として製造コストが上昇するという問題がある。
更に、シクロデキストリンを食品へ多量に配合すると、ステビア由来甘味物質の苦味成分のみならず、食品固有の香気成分までもシクロデキストリンに包接されてしまうので、食品の風味が損なわれるといった問題もある。
また、最近になって、大量摂取されたシクロデキストリンが、本来ならば体内に吸収されることがない有害物質を包接して、体内へ吸収させてしまう危険性が指摘された。これを受けて、米国では、シクロデキストリンの使用量が規制されている。かかる観点からも、シクロデキストリンをステビア由来甘味物質へ多量に配合することは回避されるべきである。
一方、シクロデキストリンは水難溶性の物質である。そのため、水分の多い食品(例えば、コーヒー)、特に冷却した水分の多い食品へステビア由来甘味物質とシクロデキストリンとを含む甘味料を用いる場合に、シクロデキストリンの配合量が少ないと苦味マスキング効果が十分に現れないという問題がある。かかる問題を解決すべく、シクロデキストリンの配合量を増やすと、前述したシクロデキストリンの大量使用の問題が生じる。
特開昭57−150358号公報 特開昭60−98957号公報 特開昭60−188035号公報
したがって、本発明は、シクロデキストリンの配合量は少ないが、ステビア由来甘味物質固有の苦味をマスキングすることができる、ステビア由来甘味物質含有甘味料を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明者等は鋭意検討を重ねたところ、所定の平均粒径まで微粉砕したシクロデキストリンを、ステビア由来甘味物質に対して所定割合で配合することにより、少量のシクロデキストリンでステビア由来甘味物質固有の苦味をマスキングできることを見出した。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は、ステビア由来甘味物質と、該ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、平均粒径30μm以下のシクロデキストリンとを含む甘味料に関するものである。
本発明の甘味料では、後述する実施例で示されるように、シクロデキストリンの配合量は少ないが、ステビア由来甘味物質に固有の苦味をマスキングすることができる。したがって、砂糖代替甘味料として有利に使用することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の甘味料は、ステビア由来甘味物質と、該ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の平均粒径30μm以下のシクロデキストリンとを含むことを特徴とする。
「ステビア由来甘味物質」とは、キク科ステビア属植物であるステビア(Stevia rebaudiana Bertoni)に含まれる甘味物質をいう。ステビア由来甘味物質は砂糖の約50倍〜450倍の甘味強度を有することが知られている。具体例としては、ステビオサイド、レバウディオサイドA、レバウディオサイドC、レバウディオサイドD、レバウディオサイドE及びズルコサイドA等が挙げられる。これらの中では、レバウディオサイドAが味質の点で最も好ましい。
本発明の甘味料において、ステビア由来甘味物質は、単独又は2種以上の組み合わせで使用することができる。
ステビア由来甘味物質は公知物質であり、市場において容易に入手することができ、又は、例えば特許第3436317号明細書に記載の方法にしたがいステビアから精製することもできる。
ステビア由来甘味物質は、酵素処理されていることが味質改善の点で好ましい。
処理に用いる酵素としては、グルコアミラーゼ及びα−グルコシダーゼ等が挙げられる。
酵素処理は、例えば特公昭57−18779号明細書(特許第1169566号)に記載の方法にしたがい行うことができる。
「シクロデキストリン」とは、6分子〜8分子のD−グルコースがα1→4結合で環状構造を形成した分子をいう。シクロデキストリンは、他の物質をその中に包接することができることが知られている。具体例としては、α−シクロデキストリン(グルコース6分子からなる)、β−シクロデキストリン(グルコース7分子からなる)及びγ−シクロデキストリン(グルコース8分子からなる)が挙げられる。
本発明の甘味料において、シクロデキストリンは、単独で又は2種以上の組み合わせで使用することができる。
シクロデキストリンは公知物質であり、市場において容易に入手することができ、又は、例えば特開平第5−244945号明細書に記載の方法にしたがいデンプンを酵素処理することにより生成することができる。
本発明で使用するシクロデキストリンは、30μm以下、好ましくは10μm以下、特に好ましくは5μm以下の平均粒径を有する。
シクロデキストリンの平均粒径は、レーザー回折・散乱法を測定原理とする粒度分布測定装置を用いて測定することができる。例えば、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(製品名:HORIBA LA910、入手先:株式会社堀場製作所)を使用し、湿式法にて測定することができる。
平均粒径が30μm以下であると、少量(すなわち、ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%)であってもステビア由来甘味物質に固有の苦味をマスキングすることができる。
前述の市販されているシクロデキストリン及びデンプンの酵素処理により生成したシクロデキストリンは、一般的には50〜500μmの平均粒径を有している。この場合、本発明に使用するためには、シクロデキストリンを微粉砕する必要がある。シクロデキストリンの微粉砕は、当該技術分野で一般的に使用されている微粉砕手段、例えばジェットミル、ボールミル、自動乳鉢、オシレーター、コーミル、ハンマーミル、アトマイザー等を用いて行うことができる。これらの中では、微粉砕時に発熱することなく、かつ、効率的に微粉化できるジェットミルが特に好ましい。
本発明の甘味料におけるシクロデキストリンの配合量は、ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%、好ましくは0.5〜10質量%、特に好ましくは0.5〜5質量%である。配合量がステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%であると、当該甘味料が添加される食品に固有の風味を損なうことなしに、ステビア由来甘味物質の苦味をマスキングすることができる。
本発明は特定の理論に限定されるものではないが、ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%という少量のシクロデキストリンを含む本発明の甘味料でステビア由来甘味物質の苦味をマスキングできるのは、シクロデキストリンを平均粒径30μm以下へ微粉砕化したことにより水への溶解性が高まったためであると考えられる(シクロデキストリンは外側が親水性、内側が疎水性の構造を有する。そのため、水の存在下(甘味料を食品へ添加したとき又は口内に入れたとき)において、疎水性物質(ステビア由来甘味物質の苦味物質)を包接することができる。したがって、シクロデキストリンの水への溶解性が向上すると、より多くの苦味物質をマスキングすることができる)。
更に、本発明の甘味料が、当該甘味料が添加される食品の風味を損なわないのは、ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%という少量のシクロデキストリンの包接作用が専らステビア由来甘味物質の苦味成分にのみ及び、食品固有の香気成分にまで及ばないためであると考えられる。
本発明の甘味料は、ステビア由来甘味物質と微粉砕化シクロデキストリンとを混合又は混練することにより製造することができる。
混合手段としては、当該技術分野で一般的に用いられているものを特に制限なく使用することができる。
また、甘味料中におけるステビア由来甘味物質と微粉砕化シクロデキストリンとの均一な配合を図るために、ステビア由来甘味物質と微粉砕化シクロデキストリンとを湿潤剤の存在下で混練し、得られた混練物を乾燥することが好ましい。
湿潤剤としては安全性の点から、水及びエタノールが好ましい。湿潤剤は、単独で又は2種以上の組み合わせ(例えば、水とエタノールの混合物)で使用することができる。
混練手段としては、当該技術分野で一般的に用いられているものを特に制限なく使用することができる。
乾燥手段としては、当該技術分野で一般的に用いられているものを特に制限なく使用することができる。
本発明の甘味料は、ステビア由来甘味物質以外の甘味物質を適宜含んでいてもよい。ステビア由来甘味物質以外の甘味物質としては、砂糖、グルコース、フルクトース、マルチトール、キシリトール、エリスリトール等が挙げられる。
本発明の甘味料において、ステビア由来甘味物質以外の甘味物質は、単独で又は2種以上の組み合わせで使用することができる。
本発明の甘味料は、食品、嗜好品、食品添加物及び薬剤等へ砂糖代替甘味料として使用することができる。これらの中では、水分の多い食品(例えば、コーヒー、紅茶等の飲料、ヨーグルト並びに柑橘類等)、特に冷却した水分の多い食品に好適に使用することができる。
以下に実施例を示して具体的に説明するが、本発明は実施例により限定されるものではない。
[製造例1]
β−シクロデキストリン(製品名:セルデックス(登録商標)B−100、入手先:日本食品化工株式会社)100gを、ボールミル(製品名:ポットミル、入手先:日本化学陶業株式会社)を用いて、50rpmで30分間で微粉砕した。得られた微粉砕化シクロデキストリンの平均粒径を、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(HORIBA LA910)を用いて湿式法で測定したところ、30μmであった。
[製造例2]
β−シクロデキストリン(製品名:セルデックス(登録商標)B−100z、入手先:日本食品化工株式会社)100gを、ジェットミル(製品名:CO−JET System α−mkIII、入手先:株式会社セイシン企業)を用いて、プッシャーノズル:0.6MPa、グライディングノズル:0.5MPaで微粉砕した。得られた微粉砕化シクロデキストリンの平均粒径を、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(HORIBA LA910)を用いて湿式法で測定したところ、2.4μmであった。
[製造例3]
シクロデキストリンとしてγ−シクロデキストリン(製品名:セルデックス(登録商標)G−100、入手先:日本食品化工株式会社)を用いたことを除いて、製造例2と同様の手順によりγ−シクロデキストリンを微粉砕して、平均粒径が2.4μmのγ−シクロデキストリンを得た。
[製造例4]
シクロデキストリンとしてα−シクロデキストリン(製品名:セルデックス(登録商標)A−100、入手先:日本食品化工株式会社)を用いたことを除いて、製造例2と同様の手順によりγ−シクロデキストリンを微粉砕して、平均粒径が2.4μmのγ−シクロデキストリンを得た。
[製造例5]
β−シクロデキストリン(製品名:セルデックス(登録商標)B−100、入手先:日本食品化工株式会社)を、微粉砕することなしにそのまま用いた。シクロデキストリンの平均粒径を、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(HORIBA LA910)を用いて湿式法で測定したところ、100μmであった。
[製造例6]
ステビア由来甘味物質として、酵素処理されたステビア由来甘味物質(商品名:αGスイートPX、入手先:東洋精糖株式会社)を入手した。
[実施例1]
製造例1のβ−シクロデキストリン(平均粒径30μm)1質量部と、製造例6の酵素処理されたステビア由来甘味物質 5質量部とを、バーチカルグラニュレーターVG−1(株式会社パウレック製)を用い、ブレード:400rpm、クロススクリュー:400rpmの条件で3分間混合して、ステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
本実施例のステビア由来甘味物質含有甘味料における、微粉砕化シクロデキストリンの含量は、ステビア由来甘味物質の質量に対して20質量%であった。
[実施例2]
シクロデキストリンとして、製造例1のβ−シクロデキストリン(平均粒径30μm)0.025質量部(ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5質量%)を用いたことを除き、実施例1と同様の手順にしたがいステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
[実施例3]
製造例2のβ−シクロデキストリン(平均粒径2.4μm)0.1質量部と、製造例6の酵素処理されたステビア由来甘味物質 5質量部と、任意成分としての砂糖(製品名:グラニュ糖GFH、入手先:新三井製糖株式会社)94.9質量部とを、バーチカルグラニュレーターVG−1(株式会社パウレック製)を用い、エタノール1.2重量部と共に混合し、その後乾燥して、ステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
本実施例のステビア由来甘味物質含有甘味料における、微粉砕化シクロデキストリンの含量は、ステビア由来甘味物質の質量に対して2質量%であった。
[実施例4]
微粉砕化シクロデキストリンとして、製造例3のγ−シクロデキストリン(平均粒径2.4μm)0.1質量部(ステビア由来甘味物質の質量に対して2質量%)を用いたことを除き、実施例3と同様の手順にしたがいステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
[実施例5]
製造例4のα−シクロデキストリン(平均粒径2.4μm)0.17質量部と、製造例6の酵素処理されたステビア由来甘味物質 16.7質量部と、任意成分としての砂糖(製品名:グラニュ糖GFH、入手先:新三井製糖株式会社)383.13質量部とを、バーチカルグラニュレーターVG−1(株式会社パウレック製)を用い混合して、ステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
本実施例のステビア由来甘味物質含有甘味料における、微粉砕化シクロデキストリンの含量は、ステビア由来甘味物質の質量に対して1.02質量%であった。
[実施例6]
微粉砕化シクロデキストリンとして、製造例3のγ−シクロデキストリン(平均粒径2.4μm)0.17重量部(ステビア由来甘味物質の質量に対して1.02質量%)を用いたことを除き、実施例5と同様の手順にしたがいステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
[比較例1]
製造例5のβ−シクロデキストリン(平均粒径100μm)1質量部と、製造例6の酵素処理されたステビア由来甘味物質 5質量部とを、バーチカルグラニュレーターVG−1(株式会社パウレック製)を用い、ブレード:400rpm、クロススクリュー:400rpmの条件で3分間混合して、ステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
本製造例のステビア由来甘味物質含有甘味料における、微粉砕化シクロデキストリンの含量は、ステビア由来甘味物質の質量に対して20質量%であった。
[比較例2]
シクロデキストリンとして、製造例1のβ−シクロデキストリン(平均粒径30μm)2質量部(ステビア由来甘味物質の質量に対して40質量%)を用いたことを除き、比較例1と同様の手順にしたがいステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
[比較例3]
シクロデキストリンとして、製造例1のβ−シクロデキストリン(平均粒径30μm)0.005質量部(ステビア由来甘味物質の質量に対して0.1質量%)を用いたことを除き、比較例1と同様の手順にしたがいステビア由来甘味物質含有甘味料を得た。
以下の表1に、実施例1〜5及び比較例1〜3の各ステビア由来甘味物質含有甘味料の組成を示す。尚、表中の各成分の数値は質量部を表す。

表1
Figure 2006238826
[試験例]
実施例1〜4及び比較例1〜3のステビア由来甘味物質含有甘味料について官能評価を行った。具体的には、コーヒー200ml(コーヒーの温度:約65〜70℃)へ、下記表2に示す使用量の各甘味料を添加して得られたコーヒーの
(1)ステビア由来甘味物質に固有の苦味、及び
(2)コーヒーの風味
について官能評価した。尚、(2)のコーヒーの風味の評価は、シクロデキストリンがコーヒーの香気成分を包接することによりコーヒーの風味が損なわれていないか否かを評価するために行った。

表2
Figure 2006238826
(1)ステビア由来甘味物質に固有の苦味の官能評価
官能評価は、「ステビア由来甘味物質固有の苦味が気になる」又は「ステビア由来甘味物質固有の苦味が気にならない」を評価基準として、20名の評価パネルにより行った。
結果を表3に示す。

表3
Figure 2006238826
(2)コーヒーの風味の官能評価
官能評価は、「風味が良い」又は「風味が悪い」を評価基準として、10名の評価パネルにより行った。
結果を表4に示す。

表4
Figure 2006238826
前述の官能評価と、シクロデキストリンの平均粒径及び添加量との関係を表5に示す。
表5中、「ステビア由来甘味物質に固有の苦味」及び「コーヒーの風味」の評価は、下記の基準にしたがって示した。

苦味○:過半数の人が「ステビア由来甘味物質固有の苦味が気にならない」と評価したサンプル
苦味×:過半数の人が「ステビア由来甘味物質固有の苦味が気になる」と評価したサンプル
風味○:過半数の人が「コーヒーの風味が良い」と評価したサンプル
風味×:過半数の人が「コーヒーの風味が悪い」と評価したサンプル




表5
Figure 2006238826
実施例1と比較例1との比較より、少量のシクロデキストリンでステビア由来甘味物質固有の苦味をマスキングするためには、シクロデキストリンの平均粒径を30μm以下にする必要があることが理解される。
実施例2と比較例3との比較より、微粉砕化シクロデキストリンが苦味マスキング効果を発揮するためには、微粉砕化シクロデキストリンの配合量をステビア由来甘味物質の質量に対して0.5質量%以上とする必要があることが理解される。
一方、実施例1と比較例2との比較より、シクロデキストリンの包接作用によるコーヒーの風味の劣化を防ぐためには、シクロデキストリンの配合量をステビア由来甘味物質の質量に対して20質量%以下とする必要があることが理解される。
以上より、シクロデキストリンの使用量を抑えつつ、ステビア由来甘味物質固有の苦味をマスキングするためには、ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、粒径30μm以下のシクロデキストリンをステビア由来甘味物質へ配合することが必要であることが理解される。
本発明は、砂糖代替甘味料として利用可能である。

Claims (13)

  1. ステビア由来甘味物質を含有する甘味料であって、
    ステビア由来甘味物質と、
    該ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、平均粒径30μm以下のシクロデキストリンとを含む、
    ことを特徴とする甘味料。
  2. シクロデキストリンの粒径が、10μm以下である、請求項1に記載の甘味料。
  3. シクロデキストリンの粒径が、5μm以下である、請求項1に記載の甘味料。
  4. ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜10質量%のシクロデキストリンを含む、請求項1に記載の甘味料。
  5. ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜5質量%のシクロデキストリンを含む、請求項1に記載の甘味料。
  6. ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜10質量%の平均粒径10μm以下のシクロデキストリンとを含む、請求項1に記載の甘味料。
  7. ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜5質量%の平均粒径5μm以下のシクロデキストリンとを含む、請求項1に記載の甘味料。
  8. ステビア由来甘味物質が、酵素処理されたステビア由来甘味物質である、請求項1〜7のいずれかに記載の甘味料。
  9. ステビア由来甘味物質が、レバウディオサイドAである、請求項1〜8のいずれかに記載の甘味料。
  10. 更に、ステビア由来甘味物質以外の甘味物質を含む、請求項1〜9のいずれかに記載の甘味料。
  11. ステビア由来甘味物質を含有する甘味料の製造方法であって、
    ステビア由来甘味物質と、該ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、平均粒径30μm以下のシクロデキストリンとを混合する工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. ステビア由来甘味物質を含有する甘味料の製造方法であって、
    ステビア由来甘味物質と、該ステビア由来甘味物質の質量に対して0.5〜20質量%の、平均粒径30μm以下のシクロデキストリンとを、湿潤剤の存在下で混練する工程、
    得られた混練物を乾燥する工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 湿潤剤が水及び/又はエタノールである、請求項12に記載の方法。
JP2005061138A 2005-03-04 2005-03-04 ステビア由来甘味物質を含有する甘味料 Active JP4344334B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061138A JP4344334B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ステビア由来甘味物質を含有する甘味料
US11/364,995 US20070003679A1 (en) 2005-03-04 2006-03-01 Sweetener comprising a stevia-derived sweet substance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061138A JP4344334B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ステビア由来甘味物質を含有する甘味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006238826A true JP2006238826A (ja) 2006-09-14
JP4344334B2 JP4344334B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=37045842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005061138A Active JP4344334B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ステビア由来甘味物質を含有する甘味料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070003679A1 (ja)
JP (1) JP4344334B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521167A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド 天然飲料製品
JP2010521174A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド レバウディオサイドa、エリスリトール、およびd−タガトースを用いて甘味付与された飲料
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
US20120070533A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-22 Jingang Shi Superfine powdered stevia
JP2012125258A (ja) * 2007-03-14 2012-07-05 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland コーラ飲料
JP2012143243A (ja) * 2007-03-14 2012-08-02 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland レバウディオサイドa、エリトリトールまたはタガトースおよび酸味料を含むダイエット用飲料製品
JP2013530677A (ja) * 2010-02-08 2013-08-01 ザ コカ・コーラ カンパニー 溶解度を高めたテルペングリコシド
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
JP2020025516A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 有限会社ユウアイ 食用組成物及び食品

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956677B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-17 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with glucosamine and compositions sweetened therewith
US20070116829A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Pharmaceutical Composition with High-Potency Sweetener
US8367138B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company Dairy composition with high-potency sweetener
US8524304B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with probiotics/prebiotics and compositions sweetened therewith
US8524303B2 (en) * 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
US8940350B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Cereal compositions comprising high-potency sweeteners
US20070116839A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition With C-Reactive Protein Reducing Substance and Compositions Sweetened Therewith
US20070116831A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Dental Composition with High-Potency Sweetener
US8367137B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with fatty acid and compositions sweetened therewith
US20070116836A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition for Treatment and/or Prevention of Osteoporosis and Compositions Sweetened Therewith
AP2008004494A0 (en) * 2005-11-23 2008-06-30 Coca Cola Co Synthetic sweetener compositions with improved temporal profile and/or flavour profile, methods for their formulations, ans uses
US8435588B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with an anti-inflammatory agent and compositions sweetened therewith
US20070116800A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Chewing Gum with High-Potency Sweetener
US8962058B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with antioxidant and compositions sweetened therewith
US8435587B2 (en) * 2005-11-23 2013-05-07 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with long-chain primary aliphatic saturated alcohol and compositions sweetened therewith
US8945652B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith
US8956678B2 (en) * 2005-11-23 2015-02-17 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with preservative and compositions sweetened therewith
US8377491B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-19 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with vitamin and compositions sweetened therewith
US20070116822A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with saponin and compositions sweetened therewith
US8512789B2 (en) * 2005-11-23 2013-08-20 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with dietary fiber and compositions sweetened therewith
CN103393062B (zh) * 2005-11-23 2016-08-31 可口可乐公司 具有改良时间变化形廓及/或风味形廓的天然高效甜味剂组成物与其调和方法和用途
US9144251B2 (en) * 2005-11-23 2015-09-29 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with mineral and compositions sweetened therewith
US20070134391A1 (en) * 2005-11-23 2007-06-14 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition for Treatment and/or Prevention of Autoimmune Disorders and Compositions Sweetened Therewith
US8940351B2 (en) * 2005-11-23 2015-01-27 The Coca-Cola Company Baked goods comprising high-potency sweetener
US20070116823A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener for hydration and sweetened hydration composition
US8993027B2 (en) * 2005-11-23 2015-03-31 The Coca-Cola Company Natural high-potency tabletop sweetener compositions with improved temporal and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses
US20070116833A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-Potency Sweetener Composition with Calcium and Compositions Sweetened Therewith
US20070116825A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Confection with High-Potency Sweetener
US9101161B2 (en) * 2006-11-02 2015-08-11 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytoestrogen and compositions sweetened therewith
US20080107787A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 The Coca-Cola Company Anti-Diabetic Composition with High-Potency Sweetener
WO2008059623A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-22 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Édulcorant contenant du d-psicose et aliments et boissons obtenus à l'aide de celui-ci
US20080292775A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 The Coca-Cola Company Delivery Systems for Natural High-Potency Sweetener Compositions, Methods for Their Formulation, and Uses
GB0715226D0 (en) * 2007-08-01 2007-09-12 Cadbury Schweppes Plc Sweetener compositions
WO2009149577A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Givaudan Sa Methods of identifying modulators of the bitter taste receptor tas2r44
CN102802441B (zh) * 2009-06-16 2014-07-30 伊比西(北京)植物药物技术有限公司 莱苞迪甙d的制备
US20110033596A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Gino Olcese Reduced calorie sweeteners and consumable items
US20110111115A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Jingang Shi Rebaudioside a polymorphs and methods to prepare them
RU2012153563A (ru) * 2010-05-12 2014-06-20 Карджилл, Инкорпорейтед Подслащивающие композиции с уменьшенным горьким привкусом и способы их получения
US9578895B2 (en) 2010-08-23 2017-02-28 Epc (Beijing) Natural Products Co., Ltd. Rebaudioside A and stevioside compositions
US9795156B2 (en) 2011-03-17 2017-10-24 E.P.C (Beijing) Plant Pharmaceutical Technology Co., Ltd Rebaudioside B and derivatives
US10264811B2 (en) 2014-05-19 2019-04-23 Epc Natural Products Co., Ltd. Stevia sweetener with improved solubility
US10357052B2 (en) 2014-06-16 2019-07-23 Sweet Green Fields USA LLC Rebaudioside A and stevioside with improved solubilities
US10485256B2 (en) * 2014-06-20 2019-11-26 Sweet Green Fields International Co., Limited Stevia sweetener with improved solubility with a cyclodextrin
EP3723505A1 (en) * 2018-02-26 2020-10-21 Firmenich SA Composition comprising glucosylated terpene glycosides, terpene glycosides and cyclodextrine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142570A (en) * 1975-06-04 1976-12-08 Morita Kagaku Kogyo Method of imparting sweetness to food or pharmaceutical agent
JPS58149697A (ja) * 1982-02-27 1983-09-06 Dainippon Ink & Chem Inc β−1,3グリコシルステビオシドの製造方法
US4751095A (en) * 1983-07-28 1988-06-14 Karl Curtis L Aspartame stabilization with cyclodextrin
US4971797A (en) * 1988-12-22 1990-11-20 Warner-Lambert Company Stabilized sucralose complex
CA2013485C (en) * 1990-03-06 1997-04-22 John Michael Gardlik Solid consumer product compositions containing small particle cyclodextrin complexes

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP2010521167A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド 天然飲料製品
JP2010521174A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 ザ コンセントレイト マニュファクチャリング カンパニー オブ アイルランド レバウディオサイドa、エリスリトール、およびd−タガトースを用いて甘味付与された飲料
JP2012125258A (ja) * 2007-03-14 2012-07-05 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland コーラ飲料
JP2012143243A (ja) * 2007-03-14 2012-08-02 Concentrate Manufacturing Co Of Ireland レバウディオサイドa、エリトリトールまたはタガトースおよび酸味料を含むダイエット用飲料製品
JP2013530677A (ja) * 2010-02-08 2013-08-01 ザ コカ・コーラ カンパニー 溶解度を高めたテルペングリコシド
JP2016073295A (ja) * 2010-02-08 2016-05-12 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 溶解度を高めたテルペングリコシド
US20120070533A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-22 Jingang Shi Superfine powdered stevia
JP2020025516A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 有限会社ユウアイ 食用組成物及び食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4344334B2 (ja) 2009-10-14
US20070003679A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4344334B2 (ja) ステビア由来甘味物質を含有する甘味料
Samborska et al. Spray drying of honey: the effect of drying agents on powder properties
EP3340808B1 (en) Method for producing sweetener compositions
DE102010009654B4 (de) Instant- Teegetränkezusammensetzung
JP2019506845A (ja) プロフレーバー送達粒子
UA89055C2 (uk) Небілкові піноутворювальні композиції і способи їхнього виготовлення
CN1984567A (zh) 茶调味剂
JP2010068741A (ja) 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法
WO2014185399A1 (ja) 抹茶入り飲料
JP2009028019A (ja) 難消化性デキストリン含有コーヒーエキス粉末の製造法
KR20140025995A (ko) 침전에 대하여 향상된 안정성을 갖는 곡물분말 함유 음료 조성물
WO2011092852A1 (ja) 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法
JP2017527309A (ja) 風味改良組成物、その使用及びそれを含む製品
CN104905378B (zh) 无丙二醇的喷雾干燥的组合物及其制备方法
JP3627185B2 (ja) 加工粉砕茶の製造方法
JP5767749B2 (ja) 固化防止された甘味素材組成物及びその製造方法
JP6024899B2 (ja) 不快味低減方法
KR102191355B1 (ko) 구강 내 세정용 조성물
JP2014513553A5 (ja)
WO2020071475A1 (ja) 植物抽出物含有顆粒の製造方法、植物抽出物含有顆粒からの微粉の発生を抑制する方法、及び、植物抽出物含有顆粒の不快な味を抑制する方法
CA3032934C (en) Fruit jam comprising allulose and method for manufacturing same
JPH11290024A (ja) ウコギ科人参エキス組成物
US20240188593A1 (en) Sensory modifiers for effervescent compositions
RU2553565C2 (ru) Композиции пониженной калорийности для получения быстрорастворимых напитков и их получение
ES2526898T3 (es) Composiciones de edulcorante que contienen sucralosa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4344334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250