JP2006236137A - ネットワークシステムにおける予約方法 - Google Patents

ネットワークシステムにおける予約方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006236137A
JP2006236137A JP2005051791A JP2005051791A JP2006236137A JP 2006236137 A JP2006236137 A JP 2006236137A JP 2005051791 A JP2005051791 A JP 2005051791A JP 2005051791 A JP2005051791 A JP 2005051791A JP 2006236137 A JP2006236137 A JP 2006236137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
destination device
list
request
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051791A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Cho
軍 張
Tatsuya Kiyono
龍也 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005051791A priority Critical patent/JP2006236137A/ja
Priority to US11/359,600 priority patent/US20060195580A1/en
Publication of JP2006236137A publication Critical patent/JP2006236137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】複数のユーザで複数のネットワーク接続機器を共有する場合に、予約管理サーバを別途設けることなく、各機器の予約情況の変化に応じて利用機器を決めるといった柔軟な予約管理を行うことができる枠組みを提供する。
【解決手段】予約元装置と予約先装置とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける、予約先装置の予約方法であって、予約元装置において、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、複数の予約先装置に対して予約要求を通知する工程と、予約元装置において、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として選択した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する工程と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)と、予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける、予約先装置の予約方法に関する。
従来より、複写機やプリンタなどの機器をネットワークに複数接続してネットワークシステムを構成し、これらの機器を複数のユーザで共有使用することが行われている。最近では、スキャナについても、ネットワークに接続する機能を持ったスキャナ装置(ネットワークスキャナ又はスキャナサーバ)が普及しつつあり、複数のユーザでスキャナ装置を共有して使用することも一般的となってきている。
このように複数のユーザで複数のネットワーク接続機器を共有する場合、各ユーザの利用要求が重なることが想定されるため、適切に予約管理を行う必要がある。このような予約管理技術の一例として、例えば特許文献1には、予約情報を集中的に管理するサーバを設置し、ユーザが、利用要求時に自己の端末から該サーバにアクセスして各機器の予約情報を取得し、かかる予約情報を参照して特定の機器(例えば、予約の少ない機器など)に対して予約を行うことができる枠組みが開示されている。
特開2004−302793号公報
しかし、上記枠組みでは、いったん機器Aを予約したユーザは、たとえ他の機器において予約の消化が早く進み、機器Aよりも先に使用できそうな機器がでてきた場合でも、そのまま機器Aが使用できるようになるまで待たされることになる。すなわち、上記枠組みでは、予約した時点で利用する機器が確定してしまうため、各機器の予約情況の変化に応じて利用機器を決めるといった柔軟な予約管理を行うことはできない。
更に、上記枠組みでは、予約情報を管理するサーバを別途設けているため、コスト等が増加してしまうという問題がある。このようなコスト増を回避するために、予約管理サーバを別途設けずに、該サーバの予約管理機能をいずれかの端末が行うように構成することも考えられるが、この場合は、その端末の処理負荷が大きく増加してしまう。
そこで、本発明は、複数のユーザ(クライアント)で複数のネットワーク接続機器を共有する場合に、予約管理サーバを別途設けることなく、各機器の予約情況の変化に応じて利用機器を決めるといった柔軟な予約管理を行うことができる枠組みを提供することを目的とする。
本発明の予約方法は、予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)と、予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける、予約先装置の予約方法であって、予約元装置において、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、複数の予約先装置に対して予約要求を通知する工程と、予約元装置において、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する工程と、を備えることを特徴とする。前記予約先装置は、例えばネットワーク接続機能を備えたスキャナ装置である。
かかる構成によれば、利用要求があった時点で複数の予約先装置に重複して予約要求を通知する一方、予約要求を通知した一つの予約先装置が利用できるようになった時点で、当該一つのスキャナサーバを利用対象として確定し、他の予約先装置について予約をキャンセルするように構成しているため、利用要求時点において利用する予約先装置を確定させることなく、予約管理を行うことができる。その結果、利用要求時点での予約順位を維持しつつ、各予約先装置における予約情況の変化に応じて最先に利用可能となった予約先装置をその時点で選択して利用することが可能となり、柔軟な予約管理を実現することができる。
好適には、更に、予約先装置において、予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する工程と、予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置に、「現在利用可」を示す情報を通知する工程と、予約先装置において、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する工程と、予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応する処理を実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する工程と、を備えることを特徴とする。
また好適には、前記予約要求を通知する工程は、予約元装置において、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、該予約元装置から予約要求を通知可能な予約先装置の情報をユーザに提示する工程と、予約元装置において、ユーザからの指示に基づいて、予約要求を通知可能な予約先装置のなかから複数の予約先装置を選択する工程と、予約元装置において、前記選択した複数の予約先装置に対して予約要求を通知する工程と、を備えることを特徴とする。
また好適には、前記予約キャンセルを通知する工程は、予約元装置において、予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、ユーザに対して該予約先装置を利用するか否かを問い合わせる工程と、予約元装置において、前記問い合わせに応じてユーザから利用するとの回答を受け付けた場合に、前記予約要求を通知した予約先装置のうち、前記利用可を示す情報を受け付けた予約先装置以外に対して、予約キャンセルを通知する工程と、予約元装置において、前記問い合わせに応じてユーザから利用しないとの回答を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置に対して、予約キャンセルを通知する工程と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、ユーザの意思を確認した上で、予約要求を通知する予約先装置を選択したり、利用対象となるを予約先装置を確定することが可能となる。
本発明の予約管理方法は、予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)と、予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける予約管理方法であって、予約先装置において、予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する工程と、予約先装置において、該予約先装置が利用可能である場合、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置(以下、「最上位予約元装置」という)に「現在利用可」を示す情報を通知する工程と、予約先装置において、最上位予約元装置が前記最上位の予約に対応するジョブに関して他の予約先装置に対して予約要求を通知している場合、当該他の予約先装置に対して、最上位予約元装置の前記ジョブに関する予約のキャンセルを通知する工程と、予約先装置において、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する工程と、予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応するジョブを実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明の方法は、予約元装置又は/及び予約先装置において、コンピュータにより実施することができるが、そのためのコンピュータプログラムは、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種の媒体を通じてコンピュータにインストールまたはロードすることができる。
本発明の装置は、予約を受け付ける装置(予約先装置)にネットワークを介して予約を要求する装置(予約元装置)であって、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、複数の予約先装置に対して予約要求を通知する機能と、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する機能と、を備えることを特徴とする。
本発明の装置は、予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)からネットワークを介して予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)であって、予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する機能と、当該予約先装置が利用可能である場合、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置(以下、「最上位予約元装置」という)に「現在利用可」を示す情報を通知する機能と、最上予約元装置が前記最上位の予約に対応するジョブに関して他の予約先装置に対して予約要求を通知している場合、当該他の予約先装置に対して、最上位予約元装置の前記ジョブに関する予約のキャンセルを通知する機能と、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する機能と、予約リストの最上位の予約に対応するジョブを実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する機能と、を備えることを特徴とする。
以上、本発明によれば、複数のユーザ(クライアント)で複数のネットワーク接続機器を共有する場合に、予約管理サーバを別途設けることなく、各機器の予約情況の変化に応じて利用機器を決めるといった柔軟な予約管理を行うことができる。
図1は、本発明の実施形態のネットワークシステム1の構成を示すブロック図である。 図1に示すように、ネットワークシステム1は、予約を要求する装置に相当するクライアント装置10〜12と、予約を受け付ける装置に相当するスキャナサーバ20〜22とを含んでおり、これら各装置は、所定の通信ネットワーク(LAN、インターネット、専用線、パケット通信網、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線、無線の両方を含む)を介して互いに通信可能に構成されている。
なお、本実施形態では、ネットワークシステム1が、クライアント装置、スキャナサーバをそれぞれ3つ備える構成としているが、各装置の数は複数であればよく、具体的な装置数は設計に応じて定めることができる。
クライアント装置10〜12は、例えば一般的なパーソナルコンピュータを用いて構成することができ、それぞれCPU、ROM、RAM、ユーザインタフェース、ネットワークインタフェース等のハードウェアを備えている。
また、スキャナサーバ20〜22にスキャン処理を実行させるため必要な通常の制御機能として、例えば色調補正手段、ヒストグラム補正手段、濃度補正手段などを備えたスキャナドライバ15を備えている。
本実施形態のスキャナドライバ15は、上記のような通常のスキャナドライバと同様の機能手段に加えて、更に、予約状況の変化に適応して予約先を決定できる適応型予約手段18(スキャナサーバに対する利用要求を受け付けた場合、複数のスキャナサーバに対して予約要求を通知する複数予約要求機能、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する機能)を備えている(図2参照)。
なお、スキャナドライバ15の各手段は、装置内のROMやRAM、外部の記憶媒体等に格納されるプログラムをCPUが実行することにより実現される。
スキャナサーバ20〜22は、それぞれスキャナコントローラ25、スキャナエンジン26等を備えている。
スキャナコントローラ25は、CPU、ROM、RAM、ユーザインタフェース、ネットワークインタフェース等のハードウェアを備えている。ただし、例えばネットワークインタフェースは、スキャナサーバ20〜22と別体に構成されていてもよい。
スキャナコントローラ25の機能構成は、通常のスキャナにおけるスキャナコントローラと同様である。例えば、スキャンモードに基づいて読み取り動作に関わる種々の設定を行うパラメータ設定手段、ユーザやクライアント装置10〜12からの指示に基づいて、スキャナエンジン26を制御して読み取り動作を実行する実行制御手段、画像データを外部へ出力する(例えば、ネットワークインタフェースを介してクライアント装置10〜12へ出力する)出力手段などを備える。
本実施形態のスキャナコントローラ25は、更に、予約受付/キャンセル手段28(クライアント装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該クライアント装置からの予約を追加して、予約リストを更新する機能、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する機能)、実行順序管理手段29(予約リストの最上位の予約に対応するクライアント装置に「現在利用可」を示す情報を通知する機能、予約リストの最上位の予約に対応する処理を実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する機能)などを備えている(図2参照)。
なお、スキャナコントローラ25の各手段は、装置内のROMやRAM、外部の記憶媒体等に格納されるプログラムをCPUが実行することにより実現される。
スキャナエンジン26は、例えば、入力走査ヘッド、走査機構、光源等を含んで構成され、スキャナコントローラ25の制御に従って、原稿媒体の濃淡を光学的に読み取り、画像データを生成する。スキャナエンジン26としては、ドラムスキャナ、フラットベッドスキャナ、CCDスキャナなど各種スキャナエンジンを用いることができる。
以下、図3〜図6に示すフローチャートを参照して、予約受付/キャンセル手段28、実行順序管理手段29、適応型予約手段18について説明する。なお、各工程(符号が付与されていない部分的な工程を含む)は処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。
(予約受付/キャンセル手段:図3)
予約受付/キャンセル手段28は、クライアント装置から予約に関する通知を受け付けるまで、待機する(S100)。
予約受付/キャンセル手段28は、クライアント装置から予約に関する通知を受け付けた場合、該通知が予約要求の通知であるかどうかを判断する(S101)。
予約要求の通知である場合、予約受付/キャンセル手段28は、予約リストの最下位に該通知に対応する予約を追加して予約リストを更新し(S102)、S100に戻る。
予約リストは、例えば図7(a)に示すように、予約順位、予約要求識別情報(予約名など)、予約要求を通知したクライアント装置の情報(装置名など)、予約受付時間などの情報を含んで構成することができ、RAMの所定領域に記憶される。なお、予約受付/キャンセル手段28は、クライアント装置が予約要求識別情報に基づいて予約キャンセルを行えるように、前記予約要求を通知したクライアント装置に予約要求識別情報を通知することが望ましい。
一方、予約要求の通知でない場合、予約受付/キャンセル手段28は、該通知が予約キャンセルの通知であるかどうかを判断する(S103)。
予約キャンセルの通知である場合、予約受付/キャンセル手段28は、予約リストに該通知に対応する予約が登録されている場合、予約リストから、該通知に対応する予約を削除して予約リストを更新し(S104)、S100に戻る。
一方、予約キャンセルの通知でない場合、予約受付/キャンセル手段28は、該通知が予約状況確認要求の通知であるかどうかを判断する(S105)。
予約状況確認要求の通知である場合、予約受付/キャンセル手段28は、予約リストの情報を、該通知を送ってきたクライアント装置に対して送信し(S106)、S100に戻る。
なお、予約状況確認要求の通知でない場合、予約受付/キャンセル手段28は、該通知に対応する所定の処理を実行して(S107)、S100に戻る。
(実行順序管理手段:図4)
実行順序管理手段29は、対応するスキャナエンジン26の状態等に基づき、スキャナサーバがスキャン処理を実行できる状態にあるか否かを判断する(S200)。
実行できる状態にない場合、S200に戻る。一方、実行できる状態にある場合、予約リストを参照して予約が登録されているかどうかを判断する(S201)。
登録されていない場合、登録されるまで待機すべく、S201に戻る。
一方、予約リストに予約が登録されている場合、予約リストを参照して最上位の予約に対応する情報(予約要求識別情報、クライアント装置名など)を抽出し、前記抽出した情報に基づき最上位の予約に対応するクライアント装置に対して「現在使用可」であることを示す情報を送信する(S202)。
次に、実行順序管理手段29は、最上位の予約に対応するスキャン処理(ジョブ)の実行指示を待ち(S203)、ユーザやクライアント装置から該実行指示を受け付けた場合、前記対応するスキャン処理を実行するよう実行制御手段へ通知する(S204)。
次に、実行順序管理手段29は、前記対応するスキャン処理が終了するまで待ち(S205)、終了した場合、予約リストから最上位の予約を削除して予約リストを更新し(S206)、S200に戻る。
(適応型予約手段:図5、図6)
適応型予約手段18は、ユーザやクライアント装置上で動作するアプリケーション等から、スキャナサーバに対する利用要求を受け付けるまで、待機する(S300)。
適応型予約手段18は、スキャナサーバに対する予約要求を受け付けた場合は、ネットワークを介して通信可能な複数のスキャナサーバ20〜22に対して、予約状況確認要求を通知する(S301)。
次に、適応型予約手段18は、予約状況確認要求を通知したスキャナサーバ20〜23から予約リストの情報を受け付けるまで、待機する(S302)。
ここで、スキャナサーバから予約状況確認要求に応じて予約リストの情報が送られてきた場合、クライアント装置と当該スキャナサーバとは相互に通信可能な状態(例えば、クライアント装置からスキャナサーバへ予約要求を通知可能な状態)にあると言える。以下では、一定時間内に2以上のスキャナサーバから予約リストの情報を受け付けた場合(すなわち、2以上のスキャナサーバに対して予約要求を通知可能な場合)の処理フローについて説明する。なお、一定時間内に予約リストの情報を一つも受け付けなかった場合は、予約できるスキャナサーバがないことをユーザに提示する。また、一定時間内に一つのスキャナサーバからのみ予約リストの情報を受け付けた場合は、当該一つのスキャナサーバに対して通常の予約処理を実行すればよい。
次に、適応型予約手段18は、受け付けた予約リストの情報のなかに、予約が1件も登録されていない予約リスト(予約0リスト)の情報があるかどうかを判断する(S303)。
予約0リストの情報がある場合、適応型予約手段18は、予約0リストの情報を送ってきたスキャナサーバを選択し、前記選択したスキャナサーバの情報(スキャナサーバ名や、設置場所など)をユーザに提示して、前記選択したスキャナサーバを予約するか否かを問い合わせる(S304)。
ユーザから前記選択したスキャナサーバを予約するとの入力があった場合(S304:「予約する」)、適応型予約手段18は、前記選択したスキャナサーバに対して前記利用要求に対応する予約要求を通知し(S305)、S309に進む。
一方、予約0リストの情報がない場合(S303:NO)、又は、ユーザから前記選択したスキャナサーバを予約しないとの入力があった場合(S304:「予約しない」)、適応型予約手段18は、ユーザに対して、前記受け付けた予約リストの情報を提示し、予約を希望しないスキャナサーバの有無を問い合わせる(S306)。これを受けてユーザは、予約リストの情報に基づいて予約が多いスキャナサーバを外したり、又は自席から距離が離れているスキャナサーバを外すなどして、予約を希望しないスキャナサーバを回答することができる。
次に、適応型予約手段18は、ユーザから回答が入力されると、予約リストの情報を受け付けた複数のスキャナサーバのなかから、ユーザが予約を希望しないスキャナサーバ以外のスキャナサーバを選択する(S307)。
以下では、前記選択したスキャナサーバが複数となる場合の処理フローについて説明する。なお、ユーザの指示に基づいて選択した結果、一つのスキャナサーバのみを選択することとなった場合は、当該一つのスキャナサーバに対して通常の予約処理を実行すればよい。
次に、適応型予約手段18は、前記選択した複数のスキャナサーバに対して前記利用要求に対応する予約要求を通知する(S308)。
次に、適応型予約手段18は、前記利用要求に対応する予約要求を通知したスキャナサーバから「現在利用可」を示す情報を受け付けるまで、待機する(S309)。
適応型予約手段18は、予約要求を通知したスキャナサーバから「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、「現在利用可」を示す情報を受け付けたスキャナサーバの情報(スキャナサーバ名や、設置場所など)をユーザに提示して、当該スキャナサーバを利用するか否かを問い合わせる(S310)。
ユーザからスキャナサーバを利用しないとの回答を受け付けた場合(S310:「利用しない」)、適応型予約手段18は、前記「現在使用可」を示す情報を受け付けたスキャナサーバに予約キャンセルを通知し(S311)、S309に戻る。なお、図示していないが、ユーザが順次利用しないと入力した結果、予約要求を通知したスキャナサーバ全てについて利用しないことが入力された場合は、S300に戻る。
一方、ユーザから前記情報を受け付けたスキャナサーバを利用するとの回答を受け付けた場合(S310:「利用する」)、適応型予約手段18は、前記「現在使用可」を示す情報を受け付けたスキャナサーバを利用対象として確定するとともに、前記利用要求に対応する予約要求を通知したスキャナサーバのうち前記利用対象として確定したスキャナサーバ(及び既に予約キャンセルを通知したスキャナサーバ)を除く他のスキャナサーバに対して予約キャンセルを通知し(S312)、S300に戻る。
本実施形態の構成によれば、利用要求があった時点で複数のスキャナサーバに重複して予約要求を通知する一方、各スキャナサーバにおいて予約の消化が進んだ結果、前記利用要求に関して予約要求を通知した一つのスキャナサーバが利用できるようになった時点で、ユーザに指示に基づいて当該一つのスキャナサーバを利用対象として確定し、他のスキャナサーバについて予約をキャンセルするように構成しているため、利用要求時点において利用するスキャナサーバを確定させることなく、予約管理を行うことができる。その結果、利用要求時点での予約順位を維持しつつ、各スキャナサーバの予約情況の変化に応じて最先に利用可能となったスキャナサーバをその時点で選択して利用することが可能となり、柔軟な予約管理を実現することができる。
また、上記構成によれば、利用要求時点において利用するスキャナサーバを確定する必要がない、すなわち、利用要求時点において特定の一つのスキャナサーバを選択する必要がないことから、そのような選択を行う際に従来必要だった各スキャナサーバの予約情報は必ずしも必要ではなくなる。その結果、予約情報を提供するための予約管理サーバを設ける必要もなくなり、コスト等を抑制することができる。
(その他)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく種々に変形して適用することが可能である。
例えば、上記実施形態では、適応型予約手段をスキャナドライバ15の一機能手段として説明したが、スキャナドライバ15と関係なく、独立した機能手段として実装してもよい。この場合、スキャナドライバが実装されていないクライアント装置(例えば、携帯端末など)であっても、適応型予約手段を実装しておくことにより、本発明の枠組みに基づいて予約を行うことができる。
また例えば、上記実施形態では、クライアント装置から予約キャンセルを通知するように構成しているが、スキャナサーバから他のスキャナサーバへ予約キャンセルを通知するように構成してもよい。例えば、クライアント装置からスキャナサーバへ予約要求を通知する際、予約要求を通知した他のスキャナサーバの情報も併せて通知するように構成し、スキャナサーバでは、例えば図7(b)に示すように、当該他のスキャナサーバの情報を加えて予約リストを構成する。そして、実行順序管理手段29について、最上位の予約に対応するクライアント装置に対して「現在使用可」であることを示す情報を送信する一方、最上位の予約に対応するクライアント装置が当該予約に対応するジョブに関して予約要求を通知した他のスキャナサーバに対して、前記ジョブに関する予約のキャンセルを通知するように構成する。
また例えば、予約要求を通知した後に「現在使用可」の情報を受け付けるのを待機している際、随時、スキャナサーバに対して予約状況確認要求を通知して、予約リストの情報を取得し、これをユーザに提示することで、ユーザが予約状況の変化を把握できるように構成してもよい。また、スキャナサーバから、例えば予約リストの更新時などに、能動的に予約リストの情報をクライアント装置へ送信するように構成してもよい。
なお、上記実施形態では、クライアント装置が予約を要求する装置(予約元装置)であり、スキャナサーバが予約を受け付ける装置(予約先装置)である場合について説明しているが、本発明はこのような構成に限られない。予約元装置と予約先装置とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムであれば、本発明の枠組みを適用することで柔軟な予約管理を実現することができる。
本発明の実施形態におけるネットワークシステム1の構成を示すブロック図である。 スキャナドライバ15及びスキャナコントローラ25の機能構成を示すブロック図である。 予約受付/キャンセル手段28の処理内容を示すフローチャートである。 実行順序管理手段29の処理内容を示すフローチャートである。 適応型予約手段18の処理内容を示すフローチャートである。 適応型予約手段18の処理内容を示すフローチャートである。 予約リストを説明するための図である。
符号の説明
1 ネットワークシステム;10〜12 クライアント装置;15 スキャナドライバ;18 適応型予約手段;20〜22 スキャナサーバ;25 スキャナコントローラ;26 スキャナエンジン;28 予約受付/キャンセル手段;29 実行順序管理手段

Claims (9)

  1. 予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)と、予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける、予約先装置の予約方法であって、
    予約元装置において、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、複数の予約先装置に対して予約要求を通知する工程と、
    予約元装置において、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する工程と、
    を備えることを特徴とする予約方法。
  2. 更に、予約先装置において、予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する工程と、
    予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置に「現在利用可」を示す情報を通知する工程と、
    予約先装置において、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する工程と、
    予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応するジョブを実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する工程と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の予約方法。
  3. 前記予約要求を通知する工程は、
    予約元装置において、予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、該予約元装置から予約要求を通知可能な予約先装置の情報をユーザに提示する工程と、
    予約元装置において、ユーザからの指示に基づいて、予約要求を通知可能な予約先装置のなかから複数の予約先装置を選択する工程と、
    予約元装置において、前記選択した複数の予約先装置に対して予約要求を通知する工程と、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の予約方法。
  4. 前記予約キャンセルを通知する工程は、
    予約元装置において、前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、ユーザに対して該予約先装置を利用するか否かを問い合わせる工程と、
    予約元装置において、前記問い合わせに応じてユーザから利用するとの回答を受け付けた場合に、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する工程と、
    予約元装置において、前記問い合わせに応じてユーザから利用しないとの回答を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置に対して、予約キャンセルを通知する工程と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の予約方法。
  5. 前記予約先装置が、ネットワーク接続機能を備えたスキャナ装置であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の予約方法。
  6. 予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)と、予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)とをそれぞれ複数含んで構成されるネットワークシステムにおける予約管理方法であって、
    予約先装置において、予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する工程と、
    予約先装置において、該予約先装置が利用可能である場合、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置(以下、「最上位予約元装置」という)に「現在利用可」を示す情報を通知する工程と、
    予約先装置において、最上位予約元装置が前記最上位の予約に対応するジョブに関して他の予約先装置に対して予約要求を通知している場合、当該他の予約先装置に対して、最上位予約元装置の前記ジョブに関する予約のキャンセルを通知する工程と、
    予約先装置において、予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する工程と、
    予約先装置において、予約リストの最上位の予約に対応するジョブを実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する工程と、
    を備えることを特徴とする予約管理方法。
  7. 予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)にネットワークを介して予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)であって、
    予約先装置に対する利用要求を受け付けた場合、複数の予約先装置に対して予約要求を通知する機能と、
    前記予約要求を通知した予約先装置から「現在利用可」を示す情報を受け付けた場合、前記「現在利用可」を示す情報を受け付けた予約先装置を利用対象として確定するとともに、前記予約要求を通知した予約先装置のうち前記利用対象として確定した予約先装置以外に対して予約キャンセルを通知する機能と、
    を備えることを特徴とする予約元装置。
  8. 予約を要求する装置(以下、「予約元装置」という)からネットワークを介して予約を受け付ける装置(以下、「予約先装置」という)であって、
    予約元装置から予約要求を受け付けた場合、予約リストの最下位に該予約元装置からの予約を追加して、予約リストを更新する機能と、
    当該予約先装置が利用可能である場合、予約リストの最上位の予約に対応する予約元装置(以下、「最上位予約元装置」という)に「現在利用可」を示す情報を通知する機能と、
    最上予約元装置が前記最上位の予約に対応するジョブに関して他の予約先装置に対して予約要求を通知している場合、当該他の予約先装置に対して、最上位予約元装置の前記ジョブに関する予約のキャンセルを通知する機能と、
    予約キャンセルを受け付けた場合、予約リストから対応する予約を削除して、予約リストを更新する機能と、
    予約リストの最上位の予約に対応するジョブを実行した場合、予約リストから前記最上位の予約を削除して、予約リストを更新する機能と、
    を備えることを特徴とする予約先装置。
  9. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。
JP2005051791A 2005-02-25 2005-02-25 ネットワークシステムにおける予約方法 Pending JP2006236137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051791A JP2006236137A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 ネットワークシステムにおける予約方法
US11/359,600 US20060195580A1 (en) 2005-02-25 2006-02-23 Usage request method for network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051791A JP2006236137A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 ネットワークシステムにおける予約方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006236137A true JP2006236137A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36933079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051791A Pending JP2006236137A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 ネットワークシステムにおける予約方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060195580A1 (ja)
JP (1) JP2006236137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226204A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報通信装置および通信プログラム
JP2015041191A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2018103591A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2021170793A (ja) * 2019-06-19 2021-10-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7273179B2 (en) * 2004-07-09 2007-09-25 Datalogic Scanning, Inc. Portable data reading device with integrated web server for configuration and data extraction
US20080059123A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Microsoft Corporation Management of host compliance evaluation
JP2012253515A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Canon Inc 画像入力システム、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US9781054B1 (en) * 2014-07-25 2017-10-03 Google Inc. Quota-based resource scheduling

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720439B2 (ja) * 1995-01-06 2005-11-30 キヤノン株式会社 データ入出力制御装置及びデータ入出力制御方法
US6031975A (en) * 1996-04-26 2000-02-29 Fujitsu Limited Network system and server
JP3201514B2 (ja) * 1997-06-09 2001-08-20 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
JP3582696B2 (ja) * 1998-09-29 2004-10-27 富士ゼロックス株式会社 プリンタ、サーバ装置、クライアント装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷方法
US7589849B2 (en) * 2000-04-17 2009-09-15 Inforprint Solutions Company, Llc Method and apparatus for providing printer recognition and management of a print job entity
JP3899910B2 (ja) * 2001-11-28 2007-03-28 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびサーバおよび印刷制御方法
JP4387285B2 (ja) * 2004-11-01 2009-12-16 シャープ株式会社 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226204A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報通信装置および通信プログラム
JP2015041191A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US9658813B2 (en) 2013-08-21 2017-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing system, information processing method, and storage medium
JP2018103591A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2021170793A (ja) * 2019-06-19 2021-10-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法、およびプログラム
JP7135169B2 (ja) 2019-06-19 2022-09-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、ジョブ処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060195580A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006236137A (ja) ネットワークシステムにおける予約方法
JP2008077493A (ja) 印刷システムと印刷方法
JP4862933B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム
JP2012171138A (ja) プリントシステムおよび画像形成装置
JP5089250B2 (ja) 情報処理装置
US20090296143A1 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
JP2003054087A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6303505B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、機器、及びプログラム
JP2014182411A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、処理実行方法及び処理実行プログラム
JP6089833B2 (ja) 画像形成装置、携帯端末装置、情報処理装置、画像形成システム及びプログラム
JP2009020810A (ja) 画像形成システム及びそのサービス応答方法、画像形成装置及び制御装置、並びにプログラム
JP2014182710A (ja) 情報処理装置、通信システム及びプログラム
JP5693159B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2006154940A (ja) ドキュメント管理装置、ドキュメント管理方法及びドキュメント管理プログラム
US20070030509A1 (en) System and method for performing selective off-loading of document processing operations
JP6417819B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP2007241569A (ja) 印刷サーバ装置
JP2005186559A (ja) 印刷装置およびサーバ装置およびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2010198059A (ja) 設定支援システム
JP2009184288A (ja) 画像印刷装置、印刷ジョブ転送方法、および印刷ジョブ転送用プログラム
JP2016187092A (ja) 画像処理システム、画像形成装置、処理方法、および制御プログラム
JP6460029B2 (ja) ジョブ予約システムおよびジョブ予約方法
JP2004153639A (ja) 複合機能装置システム
JP3791282B2 (ja) プリントシステム並びにこのシステムに用いられるプリンタ制御装置および端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006