JP2006235428A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235428A
JP2006235428A JP2005052450A JP2005052450A JP2006235428A JP 2006235428 A JP2006235428 A JP 2006235428A JP 2005052450 A JP2005052450 A JP 2005052450A JP 2005052450 A JP2005052450 A JP 2005052450A JP 2006235428 A JP2006235428 A JP 2006235428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
case body
liquid crystal
display panel
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005052450A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ogoshi
徹 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2005052450A priority Critical patent/JP2006235428A/ja
Publication of JP2006235428A publication Critical patent/JP2006235428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 表示パネルを位置決めする構造において、容易に位置決めの精度を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置1は、ケース体2と、ケース体2内に互いに対向するように設けられる一対の凸状の位置決め部(第一,第二の位置決め部)2c,2dと、ケース体2内に位置決め部2c,2dの間に位置するように配設される表示パネル(液晶パネル)5と、ケース体2に表示パネル5の前方に位置するように配設され表示パネル5を露出させる窓部6aを有する他のケース体(見返し)6と、を備える。他のケース体6の後面に位置決め部2c,2dの少なくとも1つを表示パネル5に向けて押圧する押圧部(突出部)6cを形成してなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、ケース体内に表示パネルが配設されてなる表示装置に関する。
従来、表示装置としては、表示素子として液晶パネルあるいは有機ELパネル等の平板状の表示パネルを備えるものが知られている(例えば特許文献1参照)。
前記表示パネルは取付位置にズレが生じないように位置決めして組み付けられる必要があり、前記表示パネルが配設されるケース体内に凸状の位置決めフックを互いに対向するように前方に向かって複数突設し、この位置決めフックの間に前記表示パネルを配設することによって前記表示パネルを位置決め固定する構造が知られている。例えば特許文献2には、LCD(液晶ディスプレイ)を実装するLCD実装フレームの周囲にLCDを挟むようにあい対向して設けられかつ弾性変形する少なくとも1組の突起によって前記LCDを保持する構造が開示されている。
特開2002−304131号公報 特開平9−288455号公報
しかしながら、かかる位置決め構造においては、前記表示パネルや前記位置決めフックの製造のバラツキによって前記表示パネルと前記位置決めフックとの間に隙間が生じやすく、精度良く位置決めすることが困難であるという問題点があった。また、前記隙間にゴム等からなる弾性部材を配設する方法が考えられるが、製造にかかる部品点数が増加して製造コストが上昇し、また、表示装置の製造において前記弾性部材を配設する工程が増えて製造工程が煩雑となるという問題点があった。
本発明は、前記問題点に鑑み、表示パネルを位置決めする構造において、容易に位置決めの精度を向上させることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
本発明の表示装置は、前記課題を解決するため、ケース体と、前記ケース体内に互いに対向するように設けられる一対の凸状の位置決め部と、前記ケース体内に前記位置決め部の間に位置するように配設される表示パネルと、前記ケース体に前記表示パネルの前面側に位置するように配設され前記表示パネルを露出させる窓部を有する他のケース体と、を備え、前記他のケース体の後面に前記位置決め部の少なくとも1つを前記表示パネルに向けて押圧する押圧部を形成してなることを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記押圧部は、前記位置決め部と当接する曲面あるいは傾斜面を有してなることを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記位置決め部は前記表示パネルの上方及び下方に位置するように設けられ、前記押圧部は前記表示パネルの上方あるいは下方に位置するように形成されてなることを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記位置決め部は、端部に前記表示パネルと略平行に延設される爪部を有してなることを特徴とする。
本発明は、表示装置に関し、特に、ケース体内に表示パネルが配設されてなる表示装置に関するものであり、表示パネルを位置決めする構造において、容易に位置決めの精度を向上させることが可能となるものである。
以下、本発明の実施の形態を添付した図面に基づいて説明する。
図1は、車両に搭載される表示装置1を示す断面図である。表示装置1は、ケース体2と、後方カバー3と、回路基板4と、液晶パネル(表示パネル)5と、見返し(他のケース体)6と、前方カバー7と、から主に構成されている。
ケース体2は、例えば合成樹脂材料からなり、回路基板4,液晶パネル5等の内部部品を収納するものである。ケース体2は、液晶パネル5を支持する支持部2aと、支持部2aを囲むように設けられる壁部2bと、壁部2bから前方に向かって延設される第一の位置決め部2cと、支持部2aから前方に向かって延設され第一の位置決め部2cと対向する第二の位置決め部2dと、が一体的に形成されてなるものである。第一,第二の位置決め部2c,2dは、それぞれ支持部2a上に配設される図1中における液晶パネル5の下端側及び上端側に位置し、液晶パネル5は、第一,第二の位置決め部2c,2dの間に配設されることで配設位置の位置決めがなされる。また、第一,第二の位置決め部2c,2dの先端部には液晶パネル5の表示面と略平行に延設される爪部2c1,2d1が形成されており、液晶パネル5を係止して前方方向に移動することを抑制している。また、第一の位置決め部2cは、壁部2bの後述する突出部(押圧部)が挿入される位置よりも後方に位置する個所から延設されており、壁部2bと第一の位置決め部2cとによって前記突出部が挿入される凹部2eが形成されている。
後方カバー3は、例えば合成樹脂材料からなり、ケース体2の後方側を覆うべく凹形状に形成されるものであり、ケース体2内に異物が混入することを防止するものである。
回路基板4は、液晶パネル5の光源となるLED8、あるいは液晶パネル5を駆動制御するマイクロコンピュータ等の電子部品(図示しない)等が実装されるものであり、ケース体2の後方側に収納され、ねじ止め等の手段によってケース体2に固定される。
液晶パネル5は、一対のガラス基板間に液晶を封入してなるものであり、例えばFPC(図示しない)を介して回路基板4と電気的に接続され、前記マイクロコンピュータからの駆動信号によって駆動制御され、光源であるLED8からの光を透過することで種々の表示を行う。なお、表示装置1の表示例としては、オーディオの機能や時刻あるいは走行距離等が上げられる。
見返し6は、非透光性材料からなり、後述する前方カバー7が配設される開口部6aと液晶パネル5の表示部を露出させる窓部6bとを有し、ケース体2に液晶パネル5の前面側に位置するように配設されて表示装置1内に外光が入射することを防止する遮光部材である。また、見返し6は、後面のケース体2の凹部2eと対向する個所に形成される突出部(押圧部)6cを有する。突出部6cは、先端に向かって徐々に幅が狭くなる先細り形状に形成され、第一の位置決め部2cと当接する側面に傾斜面が形成されている。なお、突出部6cは、先端部にあってはケース体2の凹部2eよりも幅が狭く、見返し6側に向かって徐々に凹部2eよりも幅が広くなることが好ましい。また、突出部6cは側面に曲面が形成されるものであっても良い。
前方カバー7は、透明材料からなり、見返し6の開口部6aを覆うように見返し6上に配設されるものである。
次に、表示装置1における液晶パネル5の位置決め構造について図2及び図3を用いて説明する。
図2は、表示装置1の見返し6を配設する前の状態を示す要部断面図である。液晶パネル5は、見返し6の配設前にケース体2の支持部2aに配設される。このとき、液晶パネル5は、第一,第二の位置決め部2c,2dの間に位置するように配設されるが、液晶パネル5と第一の位置決め部2cとの間には間隔Wが生じている。次に、液晶パネル5の配設後、見返し6がケース体2の前方側に配設される。このとき、図3に示すように、見返し6の後面に形成される突出部6cはケース体2の凹部2eに挿入されるのにともなってその側面が第一の位置決め部2cと当接し、第一の位置決め部2cを押圧して図中の矢印方向に規制し、間隔W分だけ第一の位置決め部2cを液晶パネル5に向かって移動させることで第一の位置決め部2cを液晶パネル5に当接させる。なお、図示しないが、第一の位置決め部2cを押圧することによって液晶パネル5は第二の位置決め部2dとも当接することとなる。すなわち、かかる位置決め構造は、見返し6をケース体2に配設することによって、液晶パネル5を第一,第二の位置決め部2c,2dに当接させて精度良く液晶パネル5の位置決めをすることができるものである。
かかる表示装置1は、ケース体2と、ケース体2内に互いに対向するように設けられる一対の位置決め部である凸状の第一,第二の位置決め部2c,2dと、ケース体2内に第一,第二の位置決め部の間に位置するように配設される液晶パネル5と、ケース体2に液晶パネル5の前面側に位置するように配設され液晶パネル5を露出させる窓部6bを有する見返し6と、を備え、見返し6の後面に第一,第二の位置決め部2c,2dの少なくとも1つを押圧して液晶パネル5に向けて規制する突出部6cと形成してなるものである。また、突出部6cは、第一の位置決め部2cと当接する傾斜面あるいは曲面を有してなるものである。
以上の構成により、液晶パネル5配設後に突出部6cによって第一の位置決め部2cを液晶パネル5に向かって押圧することで液晶パネル5を第一,第二の位置決め部2c,2dと当接させることができ、液晶パネル5あるいは第一,第二の位置決め部2c,2dに製造のバラツキがある場合であっても、液晶パネル5の配設位置にズレが生じることを抑制し、精度良く位置決めすることができる。この突出部6cは表示装置1に備えられる見返し6に形成されるため、上述の位置決めに際しては特別の部材は不要であり、位置決めによる工数の増加もないため、表示装置1の製造コストを上昇させることなく、かつ、製造工程を煩雑とすることなく容易に上述の効果を得ることが可能である。また、液晶パネル5の配設時には第一,第二の位置決め部2c,2dとの間に間隔が生じていてもよい構成であるため、単に凸状の位置決め部によって表示パネルの位置決めを行う場合と比較して、液晶パネル5の配設時に第一,第二の位置決め部2c,2dによって液晶パネル5に過剰な圧力が加わることがなく、液晶パネル5が破損するおそれがない。
また、第一,第二の位置決め部2c,2dは、液晶パネル5の上方及び下方に位置するように設けられ、突出部6cは、液晶パネル5の上方あるいは下方に位置するように形成されてなるものである。したがって、第一,第二の位置決め部2c,2dによって液晶パネル5を上下方向に挟持することが可能であるため、液晶パネル5を立てた状態で配設される表示装置1において、液晶パネル5が上下方向に移動して配設位置にズレが生じることを抑制することができる。
また、第一,第二の位置決め部2c,2dは、端部に液晶パネル5と略平行に延設される爪部2c1,2d1を有してなることによって、液晶パネル5を係止して前方方向に移動することを抑制することができる。
なお、本発明における位置決め部の形状,形成個所あるいは個数は本実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で任意に変更可能である。
本発明の実施の形態である表示装置を示す断面図。 同上の位置決め構造を示す要部断面図。 同上の位置決め構造を示す要部断面図。
符号の説明
1 表示装置
2 ケース体
2a 支持部
2b 壁部
2c 第一の位置決め部
2d 第二の位置決め部
2e 凹部
3 後方カバー
4 回路基板
5 液晶パネル(表示パネル)
6 見返し(他のケース体)
6a 開口部
6b 窓部
6c 突出部(押圧部)
7 前方カバー
8 LED

Claims (4)

  1. ケース体と、前記ケース体内に互いに対向するように設けられる一対の凸状の位置決め部と、前記ケース体内に前記位置決め部の間に位置するように配設される表示パネルと、前記ケース体に前記表示パネルの前面側に位置するように配設され前記表示パネルを露出させる窓部を有する他のケース体と、を備え、前記他のケース体の後面に前記位置決め部の少なくとも1つを前記表示パネルに向けて押圧する押圧部を形成してなることを特徴とする表示装置。
  2. 前記押圧部は、前記位置決め部と当接する曲面あるいは傾斜面を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記位置決め部は、前記表示パネルの上方及び下方に位置するように設けられ、前記押圧部は前記表示パネルの上方あるいは下方に位置するように形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記位置決め部は、端部に前記表示パネルと略平行に延設される爪部を有してなることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2005052450A 2005-02-28 2005-02-28 表示装置 Pending JP2006235428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052450A JP2006235428A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052450A JP2006235428A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006235428A true JP2006235428A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005052450A Pending JP2006235428A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006235428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221748A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Yazaki Corp メータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221748A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Yazaki Corp メータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100984909B1 (ko) 전기 광학 장치 및 전자 기기
JP4915354B2 (ja) 液晶モジュール
US7234945B2 (en) Display apparatus
JP4471022B2 (ja) 電気光学装置用基板、及び電子機器
JP5289712B2 (ja) シールドカバー取付け構造および表示装置
JP5238825B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ
JP2008158432A (ja) 液晶表示装置
KR101789237B1 (ko) 액정 표시 장치
US20130342784A1 (en) Liquid crystal display device
JP2006154132A (ja) 表示装置、表示装置を含む携帯電話および表示装置の製造方法
US11340650B2 (en) Display apparatus
JP4487553B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006235428A (ja) 表示装置
JP7265406B2 (ja) 表示装置
JP4325915B2 (ja) 液晶表示装置
JP4433898B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007279591A (ja) 平面表示装置
JP2009294346A (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2012147682A1 (ja) 液晶表示装置およびバックライト駆動用フレキシブルプリント回路基板
JP6354975B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010078624A (ja) 液晶表示装置
JP2009294345A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2011128557A (ja) 液晶モジュール及び液晶モジュールのベゼル取り付け構造
JP6777064B2 (ja) 表示装置
JP4858254B2 (ja) 構造体の係合装着構造