JP2006234542A - エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ - Google Patents
エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006234542A JP2006234542A JP2005048565A JP2005048565A JP2006234542A JP 2006234542 A JP2006234542 A JP 2006234542A JP 2005048565 A JP2005048565 A JP 2005048565A JP 2005048565 A JP2005048565 A JP 2005048565A JP 2006234542 A JP2006234542 A JP 2006234542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- encoder
- substrate
- sensor
- magnetic sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】基板21のセンサパターン面21aは、磁気メディア15に対して所定のピッチ角α(望ましくは、α=0.1〜5°)だけ傾斜している。基板21の両側には、ダミーチップ23が、それぞれ基板21のセンサパターン面21aから突出する形で互いに基板21を挟んで対峙するように添設されている。ダミーチップ23のメディア摺動面23aは、基板21と反対側の隅角部が面取り加工されている。これにより、検出距離D1が常に一定となり、検出出力が安定化される。磁気メディア15のエッジ部分が基板21のセンサパターン面21aに当接しないため、センサパターン面21aに配設されたリード導体が断線しない。磁気メディア15が回転しても、ダミーチップ23から損傷を受けない。
【選択図】図6
Description
また、請求項2に係るエンコーダ用磁気センサの発明は、前記ダミーチップは、前記基板を挟んで両側にそれぞれ配置していることを特徴とする。
また、請求項3に係るエンコーダ用磁気センサの発明は、前記ダミーチップのメディア摺動面は、前記基板と反対側の隅角部が面取り加工されていることを特徴とする。
また、請求項4に係るエンコーダ用磁気センサの発明は、前記センサパターン面には、耐摩耗性膜が被覆されていることを特徴とする。
また、請求項5に係るエンコーダ用磁気センサの発明は、前記基板は、その先端が面取り加工されていることを特徴とする。
また、請求項6に係るエンコーダ用磁気センサの発明は、前記ピッチ角は、0.1〜5°であることを特徴とする。
また、請求項7に係る磁気エンコーダの発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載のエンコーダ用磁気センサを備えていることを特徴とする。
また、請求項8に係るレンズ鏡筒の発明は、請求項7に記載の磁気エンコーダを備えていることを特徴とする。
また、請求項9に係るカメラの発明は、請求項8に記載のレンズ鏡筒を備えていることを特徴とする。
2……カメラ本体
3……レンズ鏡筒
5……前部レンズ鏡筒
6……フォーカスリング
7……後部レンズ鏡筒
9……ズームリング
10……マウントリング
12……磁気ロータリエンコーダ(磁気エンコーダ)
13……回転筒
14……固定筒
15……磁気メディア
16……センサアセンブリ
17……サスペンション
18……ワイヤボンディング
19……FPC部材
20……エンコーダ用磁気センサ
21……基板
21a……センサパターン面
22……検出部
23……ダミーチップ
23a……メディア摺動面
D1……検出距離
α……ピッチ角
Claims (9)
- 磁気メディアに対して相対的に摺動する基板を有し、この基板のセンサパターン面に検出部が形成されたエンコーダ用磁気センサであって、
前記センサパターン面は、前記磁気メディアに対して所定のピッチ角だけ傾斜し、
前記基板にはダミーチップが、前記磁気メディアに当接して前記検出部を前記磁気メディアから所定の検出距離だけ離すように添設されていることを特徴とするエンコーダ用磁気センサ。 - 前記ダミーチップは、前記基板を挟んで両側にそれぞれ配置していることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ用磁気センサ。
- 前記ダミーチップのメディア摺動面は、前記基板と反対側の隅角部が面取り加工されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンコーダ用磁気センサ。
- 前記センサパターン面には、耐摩耗性膜が被覆されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のエンコーダ用磁気センサ。
- 前記基板は、その先端が面取り加工されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のエンコーダ用磁気センサ。
- 前記ピッチ角は、0.1〜5°であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のエンコーダ用磁気センサ。
- 請求項1乃至6のいずれかに記載のエンコーダ用磁気センサを備えていることを特徴とする磁気エンコーダ。
- 請求項7に記載の磁気エンコーダを備えていることを特徴とするレンズ鏡筒。
- 請求項8に記載のレンズ鏡筒を備えていることを特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048565A JP4224033B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048565A JP4224033B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006234542A true JP2006234542A (ja) | 2006-09-07 |
JP4224033B2 JP4224033B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=37042362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048565A Expired - Fee Related JP4224033B2 (ja) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4224033B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100917364B1 (ko) * | 2008-02-21 | 2009-09-16 | 창원대학교 산학협력단 | 모터 회전자 절대위치 검출을 위한 박막형 자기 엔코더 |
WO2009147987A1 (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置及びそれを用いたレンズ装置 |
WO2009147988A1 (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置及びそれを用いたレンズ装置 |
-
2005
- 2005-02-24 JP JP2005048565A patent/JP4224033B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100917364B1 (ko) * | 2008-02-21 | 2009-09-16 | 창원대학교 산학협력단 | 모터 회전자 절대위치 검출을 위한 박막형 자기 엔코더 |
WO2009147987A1 (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置及びそれを用いたレンズ装置 |
WO2009147988A1 (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | アルプス電気株式会社 | 位置検出装置及びそれを用いたレンズ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4224033B2 (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7530177B1 (en) | Magnetic caliper with reference scale on edge | |
US7503231B2 (en) | Support of displacement-detection device, sensor support assembly and displacement-detection device | |
JP2008045919A (ja) | 位置検出装置、ブレ補正装置、レンズ鏡筒及び光学機器 | |
US12189204B2 (en) | Optical system | |
JP4224033B2 (ja) | エンコーダ用磁気センサ、磁気エンコーダ、レンズ鏡筒およびカメラ | |
CN101487919B (zh) | 透镜筒和成像装置 | |
US11914169B2 (en) | Optical member driving mechanism | |
WO2006019094A1 (ja) | レンズ位置検出装置、レンズ鏡筒および撮像装置 | |
US8159212B2 (en) | Magnetic encoder | |
JP4065973B2 (ja) | 変位検出装置およびレンズ鏡筒 | |
JP3856019B2 (ja) | カメラのレンズ鏡筒用センサアセンブリ及びカメラのレンズ鏡筒 | |
JP4424481B2 (ja) | 移動体検出装置 | |
US8953264B2 (en) | Position detecting apparatus and lens barrel assembly including the same | |
JP7445981B2 (ja) | 位置検出装置 | |
WO2003040661A1 (fr) | Dispositif de detection de deplacement et barillet | |
JP2005098942A (ja) | 移動体検出装置 | |
JP4214693B2 (ja) | 変位検出装置 | |
JP2010277047A (ja) | エンコーダ装置を有する機器及びレンズ鏡筒 | |
JP2020122721A (ja) | ポジションセンサ | |
WO2023190753A1 (ja) | 位置検知システム、センサユニット、磁気センサ、及びセンサブロック | |
JP2003344105A (ja) | 変位検出装置 | |
JP4460048B2 (ja) | 磁気式エンコーダ | |
JP4543396B2 (ja) | 磁気式エンコーダー、レンズ鏡筒及びオートフォーカスカメラ | |
JP5447469B2 (ja) | 磁気センサ、磁気エンコーダ、磁気エンコーダモジュール、レンズ鏡筒 | |
JP2001330470A (ja) | 磁気式エンコーダー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |