JP2006231278A - 排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 - Google Patents
排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006231278A JP2006231278A JP2005053158A JP2005053158A JP2006231278A JP 2006231278 A JP2006231278 A JP 2006231278A JP 2005053158 A JP2005053158 A JP 2005053158A JP 2005053158 A JP2005053158 A JP 2005053158A JP 2006231278 A JP2006231278 A JP 2006231278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- component
- raw material
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 81
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 17
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 4
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 239000006255 coating slurry Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】 コーテイング層内に担持される化合物を良好に制御することを可能とする排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒を提供する。
【解決手段】 CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ、触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにした。
【選択図】 なし
【解決手段】 CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ、触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにした。
【選択図】 なし
Description
本発明は、排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒に関する。
近年、省資源・環境保護の観点から自動車用ガソリンエンジンをリーンバーン状態で駆動させるシステムの社会的要求がある。リーンバーン状態とは燃料消費率を下げるため、希薄燃料状態、つまり、燃料量に対して空気(酸素)量が過剰な状態である。このような酸素過剰雰囲気では、燃料の消費率は下がるものの、NOxを浄化する触媒を使用しても、その性能が経時的に劣化する。
そこで、酸素含有量の高い排ガスを流通させるリーン状態の処理工程と、酸素含有量の低い排ガスを流通させる燃料リッチ状態の処理工程とを交互に繰り返す排ガスの処理方法がある。
そこで、酸素含有量の高い排ガスを流通させるリーン状態の処理工程と、酸素含有量の低い排ガスを流通させる燃料リッチ状態の処理工程とを交互に繰り返す排ガスの処理方法がある。
一方、このような処理方法に好適に用いることができる排ガスの処理用触媒として、貴金属を複数種の担体成分に担持し、かつ、窒素酸化物を効率的に分解するためにバリウム等のアルカリ土類金属やアルカリ金属を担持することが行われている。
しかし、ここで、担体成分のうちには、バリウム等のアルカリ土類金属やアルカリ金属との間で複合化しやすいものもあり、長時間の使用によって寄せ集まり、触媒全体としての性能が経時的に劣化してしまい、耐久性に問題があった。
そのための対策として、このような担体成分を含む層と、アルカリ土類金属やアルカリ金属を含む層とを二段階に分けてコーテイングすることも考えられる。
しかし、そのように工程を多段にするためには、複数種のスラリーを準備せねばならず、作業上の負担を招くおそれがある。
特開平8-99034号公報
しかし、そのように工程を多段にするためには、複数種のスラリーを準備せねばならず、作業上の負担を招くおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、単一のスラリーをコーテイングするだけで、コーテイング層内に担持される化合物を良好に制御することを可能とする排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理用触媒の製造方法であって、CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ、触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにしたことを特徴とする。
本発明に係る排ガスの処理用触媒の製造方法は、別の形態で、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理用触媒の製造方法であって、CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分に、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属、並びに貴金属を担持させ、触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をTiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の第2の担体成分の原料液に浸漬させ、粉砕して触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにしたことを特徴とする。
本発明は、別の側面において、排ガスの処理用触媒であって、本発明に係る製造方法によって得られることを特徴とする。
本発明によれば、単一のスラリーをコーテイングするだけで、コーテイング層内に担持される化合物を良好に制御することを可能とする排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒が提供される。
以下に、本発明に係る排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒について、その実施の形態を参照しながらさらに詳細に説明する。
まず、本発明に係る排ガスの処理用触媒の製造方法について、その実施の形態を説明する。
まず、本発明に係る排ガスの処理用触媒の製造方法について、その実施の形態を説明する。
排ガスの処理用触媒の製造方法(その1)
この製造方法は、以下の工程を含み、これらをその順に従って実施する。
1−A: CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得る工程
1−B: 該触媒担持成分を整粒する工程
1−C: アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ触媒スラリーを調製する工程
1−D: 該触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程
この製造方法は、以下の工程を含み、これらをその順に従って実施する。
1−A: CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得る工程
1−B: 該触媒担持成分を整粒する工程
1−C: アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ触媒スラリーを調製する工程
1−D: 該触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程
工程1−Aは、触媒担持成分を得る工程である。
第1の担体成分は、活性金属である貴金属を分散して担持し、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物の酸化及び窒素酸化物の還元が可能な触媒とすることを目的とする担体成分である。これらのうち、CeO2が最も好適である。CeO2は、Ba又はその化合物等のアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と並存しても複合化して固まりを形成する傾向は小さい。
固体状とは、粉末状であることが一般的である。通常は、粒径1μm〜10μmの範囲のものを採用する。
第2の担体成分も、活性金属である貴金属を分散して担持する点は同じであるが、
第1の担体成分に添加することによって、第1の担体のシンタリングを抑制する効果を狙って配合される成分である。これらの担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と近接して存在することにより、互いに複合化しやすい傾向を持っている。
第2の担体成分は、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれるものの少なくとも一種である。
固体状とは、第2の担体成分についても、粉末状であることが一般的である。通常は、粒径1μm〜10μmの範囲のものを採用する。
第1の担体成分は、活性金属である貴金属を分散して担持し、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物の酸化及び窒素酸化物の還元が可能な触媒とすることを目的とする担体成分である。これらのうち、CeO2が最も好適である。CeO2は、Ba又はその化合物等のアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と並存しても複合化して固まりを形成する傾向は小さい。
固体状とは、粉末状であることが一般的である。通常は、粒径1μm〜10μmの範囲のものを採用する。
第2の担体成分も、活性金属である貴金属を分散して担持する点は同じであるが、
第1の担体成分に添加することによって、第1の担体のシンタリングを抑制する効果を狙って配合される成分である。これらの担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と近接して存在することにより、互いに複合化しやすい傾向を持っている。
第2の担体成分は、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれるものの少なくとも一種である。
固体状とは、第2の担体成分についても、粉末状であることが一般的である。通常は、粒径1μm〜10μmの範囲のものを採用する。
この工程1−Aでは、上記第1の担体成分と、第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得る。
担持される活性成分である貴金属としては、Pt、Rh、Ir、Ru、Pd及びそれらの酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上が好適に用いられる。これらを2種以上任意に組み合わせて用いることも可能である。例えば、PtとRh、PtとRu、PtとPdなどの組み合わせが用いられる。
担持される活性成分である貴金属としては、Pt、Rh、Ir、Ru、Pd及びそれらの酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上が好適に用いられる。これらを2種以上任意に組み合わせて用いることも可能である。例えば、PtとRh、PtとRu、PtとPdなどの組み合わせが用いられる。
本発明の触媒における貴金属の担持量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常0.1〜3重量%、好ましくは0.3〜2重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記した貴金属の組み合わせからなる場合等には、その範囲を超える量であっても差し支えない。
貴金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、錯塩の水溶液を挙げることができる。
貴金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、錯塩の水溶液を挙げることができる。
工程1−Bは、上記触媒担持成分を整粒する工程である。
この工程は、当業者にとって公知の手法によって、工程1−Aで得られる触媒担持成分を整粒する。
この工程は、当業者にとって公知の手法によって、工程1−Aで得られる触媒担持成分を整粒する。
工程1−Cは、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ触媒スラリーを調製する工程である。
アルカリ金属としては、Na,K,Rb等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、Mg,Ca,Ba等が挙げられる。
このようなアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、リーン状態で、窒素酸化物との親和力によって、その吸着に寄与する。
本発明の触媒におけるアルカリ金属等の添加量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常1〜20重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記貴金属との組み合わせ等に応じて、その範囲外の量であっても差し支えない。
アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、水酸化物、炭酸塩、酢酸塩を挙げることができる。この原料液中では、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属が、イオンの状態で存在している。
アルカリ金属としては、Na,K,Rb等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、Mg,Ca,Ba等が挙げられる。
このようなアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、リーン状態で、窒素酸化物との親和力によって、その吸着に寄与する。
本発明の触媒におけるアルカリ金属等の添加量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常1〜20重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記貴金属との組み合わせ等に応じて、その範囲外の量であっても差し支えない。
アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、水酸化物、炭酸塩、酢酸塩を挙げることができる。この原料液中では、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属が、イオンの状態で存在している。
1−Dは、上記触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程である。
この実施形態に係る製造方法では、触媒スラリーを基材にウォッシュコートした後、全体を焼成する。なお、基材としては、ハニカム型のコージェライトやムライト等のセラミックスを採用することができる。
上記したように、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液中の、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、イオンの状態で存在している。
したがって、ウォッシュコートするに従って、このようなイオン状態にあるアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、基材の側に移行して行く。これにより、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3といった第2の担体成分とは、存在分布を異にする。第2の担体成分は、固体状であり、基材側に移行することはできない。
この実施形態に係る製造方法では、触媒スラリーを基材にウォッシュコートした後、全体を焼成する。なお、基材としては、ハニカム型のコージェライトやムライト等のセラミックスを採用することができる。
上記したように、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液中の、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、イオンの状態で存在している。
したがって、ウォッシュコートするに従って、このようなイオン状態にあるアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、基材の側に移行して行く。これにより、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3といった第2の担体成分とは、存在分布を異にする。第2の担体成分は、固体状であり、基材側に移行することはできない。
排ガスの処理用触媒の製造方法(その2)
この製造方法は、以下の工程を含み、これらをその順に従って実施する。
2−A: CeO2を主成分とする第1の担体成分に、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属、並びに貴金属を担持させて、触媒担持成分を得る工程
2−B: 該触媒担持成分を整粒する工程
2−C: 該触媒担持成分をTiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の第2の担体成分の原料液に浸漬させ、粉砕して触媒スラリーを調製する工程
2−D: 触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程
この製造方法は、以下の工程を含み、これらをその順に従って実施する。
2−A: CeO2を主成分とする第1の担体成分に、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属、並びに貴金属を担持させて、触媒担持成分を得る工程
2−B: 該触媒担持成分を整粒する工程
2−C: 該触媒担持成分をTiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の第2の担体成分の原料液に浸漬させ、粉砕して触媒スラリーを調製する工程
2−D: 触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程
工程2−Aは、CeO2を主成分とする第1の担体成分を、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液及び貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得る工程である。
第1の担体成分は、上記製造方法(その1)と同様である第1の担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属と近接して存在しても複合化はしにくい。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属としては、Na,K,Rb等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、Mg,Ca,Ba等を挙げることができる。
第1の担体成分は、上記製造方法(その1)と同様である第1の担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属と近接して存在しても複合化はしにくい。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属としては、Na,K,Rb等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、Mg,Ca,Ba等を挙げることができる。
このようなアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の固体状化合物は、リーン状態で、窒素酸化物との親和力によって、その吸着に寄与する。
本発明の触媒におけるアルカリ金属等の添加量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常1〜20重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記貴金属との組み合わせ等に応じて、その範囲外の量であっても差し支えない。
本発明の触媒におけるアルカリ金属等の添加量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常1〜20重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記貴金属との組み合わせ等に応じて、その範囲外の量であっても差し支えない。
この工程2−Aでは、好適には、上記第1の担体成分を、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の原料液及び貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得る。このように、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属と、貴金属とに対し、各々別途の原料液を準備して浸漬することができる。いずれの原料液に先に浸漬するかについては、特段限定されない。また、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属、並びに貴金属の双方を含有する原料液に浸漬させることもできる。
担持される活性成分である貴金属としては、Pt、Rh、Ir、Ru、Pd及びそれらの酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上が好適に用いられる。これらを2種以上任意に組み合わせて用いることも可能である。例えば、PtとRh、PtとRu、PtとPdなどの組み合わせが用いられる。
担持される活性成分である貴金属としては、Pt、Rh、Ir、Ru、Pd及びそれらの酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上が好適に用いられる。これらを2種以上任意に組み合わせて用いることも可能である。例えば、PtとRh、PtとRu、PtとPdなどの組み合わせが用いられる。
本発明の触媒における貴金属の担持量は、担体成分を含む触媒全体に対して、金属元素換算で通常0.1〜3重量%、好ましくは0.3〜2重量%程度であるが、これらに限定されるものではなく、上記した貴金属の組み合わせからなる場合等には、その範囲を超える量であっても差し支えない。
貴金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、錯塩の水溶液を挙げることができる。
貴金属を含有する原料液としては、塩化物、硝酸塩、錯塩の水溶液を挙げることができる。
工程2−Bは、上記触媒担持成分を整粒する工程である。
この工程は、当業者にとって公知の手法によって、工程1−Aで得られる触媒担持成分を整粒する。
この工程は、当業者にとって公知の手法によって、工程1−Aで得られる触媒担持成分を整粒する。
工程2−Cは、上記触媒担持成分をTiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた第2の担体成分の原料液に浸漬させ、粉砕して触媒スラリーを調製する工程である。
第2の担体成分は、活性金属である貴金属を分散して担持する点で第1の担体成分と同じであるが、第1の担体成分に添加することによって、第1の担体のシンタリングを抑制する効果を狙って配合される成分である。
これらの担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と近接して存在することにより、互いに複合化しやすい傾向を持っている。
第2の担体成分の原料液としては、塩化物、硝酸塩、水酸化物、炭酸塩、酢酸塩を挙げることができる。このような原料液中では、第2の担体成分を構成するに至る成分がイオン状態で存在している。
第2の担体成分は、活性金属である貴金属を分散して担持する点で第1の担体成分と同じであるが、第1の担体成分に添加することによって、第1の担体のシンタリングを抑制する効果を狙って配合される成分である。
これらの担体成分は、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属又はそれらの化合物と近接して存在することにより、互いに複合化しやすい傾向を持っている。
第2の担体成分の原料液としては、塩化物、硝酸塩、水酸化物、炭酸塩、酢酸塩を挙げることができる。このような原料液中では、第2の担体成分を構成するに至る成分がイオン状態で存在している。
2−Dは、上記触媒スラリーを基材にウォッシュコートする工程である。
この実施形態に係る製造方法では、触媒スラリーを基材にウォッシュコートした後、全体を焼成する。なお、基材としては、ハニカム型のコージェライトやムライト等のセラミックスを採用することができる。
上記したように、第2の原料液中では、第2の担体成分を構成するに至る成分がイオン状態で存在している。
したがって、ウォッシュコートするに従って、このようなイオン状態にある第2の担体成分を構成するに至る成分は、基材の側に移行して行く。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属とは、存在分布を異にする。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、第1の担体成分に担持された固体状であり、基材側に移行することはできない。
この実施形態に係る製造方法では、触媒スラリーを基材にウォッシュコートした後、全体を焼成する。なお、基材としては、ハニカム型のコージェライトやムライト等のセラミックスを採用することができる。
上記したように、第2の原料液中では、第2の担体成分を構成するに至る成分がイオン状態で存在している。
したがって、ウォッシュコートするに従って、このようなイオン状態にある第2の担体成分を構成するに至る成分は、基材の側に移行して行く。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属とは、存在分布を異にする。アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属は、第1の担体成分に担持された固体状であり、基材側に移行することはできない。
排ガス処理方法
上記した本発明に係る製造方法による触媒はいずれも、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理方法において、100〜600℃の該排ガスを流通させ、酸素含有量の高い排ガスを流通させるリーン状態の処理工程と、酸素含有量の低い排ガスを流通させる燃料過多(リッチ)状態の処理工程と、を交互に繰り返すことによる処理方法に好適に用いられる。
上記した本発明に係る製造方法による触媒はいずれも、一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理方法において、100〜600℃の該排ガスを流通させ、酸素含有量の高い排ガスを流通させるリーン状態の処理工程と、酸素含有量の低い排ガスを流通させる燃料過多(リッチ)状態の処理工程と、を交互に繰り返すことによる処理方法に好適に用いられる。
ここで、酸素含有量の高い排ガスとは、理論空燃比の場合よりも多量の酸素を含んだ酸素過剰の混合気を燃焼させた場合に生じる排ガスであり、酸素含有量の低い排ガスとは、理論空燃比の場合よりも少量の酸素を含んだ燃料過剰の混合気を燃焼させた場合に生じる排ガスを意味する。また、理論空燃比とは、混合気中の燃料を完全酸化させるのに必要な酸素量を過不足なく含んだ酸素過剰の混合気の空燃比である。
先ず、酸素含有量の高いリーン状態の処理工程では、窒素酸化物の浄化反応として、下記の式(1)の反応が起こり、排ガス中のNOが排ガス処理触媒に蓄積される。
4NO+3O3+2BaCO3→2Ba(NO3)2+2CO2 (1)
先ず、酸素含有量の高いリーン状態の処理工程では、窒素酸化物の浄化反応として、下記の式(1)の反応が起こり、排ガス中のNOが排ガス処理触媒に蓄積される。
4NO+3O3+2BaCO3→2Ba(NO3)2+2CO2 (1)
次いで、酸素含有量の低いリッチ状態の処理工程では、窒素酸化物の浄化反応として、下記の式(2)の反応が起こり、排ガス処理触媒に蓄積した窒素酸化物がN2として排出されて、排ガス中から窒素酸化物が浄化される。
Ba(NO3)2+CO→BaCO3+N2+2O2 (2)
Ba(NO3)2+CO→BaCO3+N2+2O2 (2)
なお、リッチ状態で蓄積したアンモニアは、リーン状態で下記の式(3)及び(4)にて分解される。
4NH3 + 4NO + O2 → 4N2 + 6H2O (3)
4NH3 + 3O2 → 2N2 + 6H2O (4)
4NH3 + 4NO + O2 → 4N2 + 6H2O (3)
4NH3 + 3O2 → 2N2 + 6H2O (4)
本処理方法では、リーン状態の処理工程とリッチ状態の処理工程とを交互に繰り返すが、この間の切り替える時間は特に限定されるものではなく、内燃機関等の運転状況や運転環境(温度や湿度等)によって任意に定められる。具体的には、例えばリーン状態の処理工程を1分間の内50〜58秒間行った後、リッチ状態の処理工程を2〜10秒間行い、再び、リーン状態の処理工程に移行する態様が挙げられる。
また、リーン状態の処理工程およびリッチ状態の処理工程における好ましい温度域は、通常100〜750℃、好ましくは150〜500℃程度である。従って、触媒と排ガス流とを接触させる温度いわゆる反応ガス温度は、前記温度範囲に設定することが望ましい。
この排ガス処理方法は、上記のようなリーン状態の処理工程およびリッチ状態の処理工程を含んでおり、それぞれの工程を連続して複数回繰り返して行う。
また、リーン状態の処理工程およびリッチ状態の処理工程における好ましい温度域は、通常100〜750℃、好ましくは150〜500℃程度である。従って、触媒と排ガス流とを接触させる温度いわゆる反応ガス温度は、前記温度範囲に設定することが望ましい。
この排ガス処理方法は、上記のようなリーン状態の処理工程およびリッチ状態の処理工程を含んでおり、それぞれの工程を連続して複数回繰り返して行う。
上記排ガス処理方法には、上記排ガス処理触媒を用いるものであれば、それに加えて他の触媒を任意に組み合わせて処理する方法も含まれる。
本発明に係る製造方法によって得られる触媒は、NOx及び炭化水素の浄化能力が高いが、例えば、さらに高い炭化水素浄化能力を得るために、炭化水素燃焼触媒と組み合せることもできる。組合せ方法としては、排ガス流路において本発明に係る排ガス浄化触媒の後段に炭化水素燃焼触媒を配置することができる。
本発明に係る製造方法によって得られる触媒は、NOx及び炭化水素の浄化能力が高いが、例えば、さらに高い炭化水素浄化能力を得るために、炭化水素燃焼触媒と組み合せることもできる。組合せ方法としては、排ガス流路において本発明に係る排ガス浄化触媒の後段に炭化水素燃焼触媒を配置することができる。
このような触媒によって処理される排ガスは特に限定されず、窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)を含有する排気ガスの処理に適用できるが、例えば内燃機関から排出されるガス、工場等のボイラ排ガス、加熱炉排ガス等の処理に好適に用いられる。
特に、本発明によって得られる触媒を希薄燃焼方式の内燃機関エンジンの排気系統に搭載することにより、窒素酸化物が車外へ排出されるのを著しく抑制することができる。本発明の触媒は、ディーゼル自動車のディーゼルエンジンから排出される排ガスの処理にも効果を発揮する。ディーゼルエンジンは、酸素過剰の高空燃比で運転されており、本発明の触媒は酸素含有下においても優れた活性を示すので、ディーゼルエンジンから排出される排ガスであっても窒素酸化物を効率良く浄化することができる。
特に、本発明によって得られる触媒を希薄燃焼方式の内燃機関エンジンの排気系統に搭載することにより、窒素酸化物が車外へ排出されるのを著しく抑制することができる。本発明の触媒は、ディーゼル自動車のディーゼルエンジンから排出される排ガスの処理にも効果を発揮する。ディーゼルエンジンは、酸素過剰の高空燃比で運転されており、本発明の触媒は酸素含有下においても優れた活性を示すので、ディーゼルエンジンから排出される排ガスであっても窒素酸化物を効率良く浄化することができる。
〔触媒1の調製〕
68重量部のCeO2、20重量部のZrO2となるような配合割合で混合し、Pt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、粉末1を得た。なお、Pt、Rhは、68重量部のCeO2、20重量部のZrO2合計88重量部に対して、2重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末を平均粒径5μm以下に整粒後、これを酢酸Ba水溶液に浸漬させ、ボールミルで粉砕して触媒担持粉末1の触媒スラリーとした。ボールミル粉砕時に、68重量部のCeO2、20重量部のZrO2、2重量部のPt、Rhの合計90重量部に対し、10重量部のBaCO3を含むような仕込み組成とした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、触媒1を得た。
68重量部のCeO2、20重量部のZrO2となるような配合割合で混合し、Pt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、粉末1を得た。なお、Pt、Rhは、68重量部のCeO2、20重量部のZrO2合計88重量部に対して、2重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末を平均粒径5μm以下に整粒後、これを酢酸Ba水溶液に浸漬させ、ボールミルで粉砕して触媒担持粉末1の触媒スラリーとした。ボールミル粉砕時に、68重量部のCeO2、20重量部のZrO2、2重量部のPt、Rhの合計90重量部に対し、10重量部のBaCO3を含むような仕込み組成とした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、触媒1を得た。
〔触媒2〜5の調製〕
68重量部のCeO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、触媒担持粉末2を得た。なお、BaCO3は、68重量部のCeO2に対し、20重量部含まれるように仕込んだ。68重量部のCeO2と20重量部のBaCO3との合計88重量部に対し、Pt、Rhは、合計で2重量部になるよう仕込んだ。そして、該触媒担持粉末を平均粒径5μm以下に整粒後、これをZr炭酸アンモニウム塩水溶液に浸漬させ、ボールミルで粉砕して触媒担持粉末2のスラリーとした。ボールミル粉砕時に、68重量部のCeO2、20重量部のBaCO3、Pt、Rhの2重量部の合計90重量部に対し、20重量部のZrO2を含むような仕込み組成とした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、触媒2を得た。同様にして触媒3〜5を得た。
68重量部のCeO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、触媒担持粉末2を得た。なお、BaCO3は、68重量部のCeO2に対し、20重量部含まれるように仕込んだ。68重量部のCeO2と20重量部のBaCO3との合計88重量部に対し、Pt、Rhは、合計で2重量部になるよう仕込んだ。そして、該触媒担持粉末を平均粒径5μm以下に整粒後、これをZr炭酸アンモニウム塩水溶液に浸漬させ、ボールミルで粉砕して触媒担持粉末2のスラリーとした。ボールミル粉砕時に、68重量部のCeO2、20重量部のBaCO3、Pt、Rhの2重量部の合計90重量部に対し、20重量部のZrO2を含むような仕込み組成とした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、触媒2を得た。同様にして触媒3〜5を得た。
〔比較例1、2の触媒の調製〕
CeO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末1-αを得た。なお、BaCO3はコート用スラリー調製前の整粒した状態の組成全体を100重量部として、10重量部、Pt、Rhは合計で1重量部になるようにした。また、34重量部のCeO2と20重量部のZrO2をPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末1-βを得た。なお、Pt、Rhは、34重量部のCeO2と20重量部のZrO2との合計54重量部に対して、1重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末1-α及び1-βを、各々平均粒径5μm以下に整粒後、水と混合してボールミルで粉砕して比較触媒担持粉末1-α及び1-βのスラリーとした。この1-αスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成し、その後、1-βスラリーを1-αと同量ウォッシュコートした後焼成して、比較触媒1を調製した。
また、68重量部のCeO2と20重量部のZrO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末2を得た。なお、BaCO3は68重量部のCeO2と20重量部のZrO2との合計88重量部に対して10重量部、Pt、Rhは、これらの合計118重量部に対して2重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末2を、平均粒径5μm以下に整粒後、水と混合してボールミルで粉砕して比較触媒担持粉末2のスラリーとした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、比較触媒2を調製した。
CeO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末1-αを得た。なお、BaCO3はコート用スラリー調製前の整粒した状態の組成全体を100重量部として、10重量部、Pt、Rhは合計で1重量部になるようにした。また、34重量部のCeO2と20重量部のZrO2をPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末1-βを得た。なお、Pt、Rhは、34重量部のCeO2と20重量部のZrO2との合計54重量部に対して、1重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末1-α及び1-βを、各々平均粒径5μm以下に整粒後、水と混合してボールミルで粉砕して比較触媒担持粉末1-α及び1-βのスラリーとした。この1-αスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成し、その後、1-βスラリーを1-αと同量ウォッシュコートした後焼成して、比較触媒1を調製した。
また、68重量部のCeO2と20重量部のZrO2をBa及びPt、Rhの原料液に浸漬させて混合した後、これを焼成して、比較触媒担持粉末2を得た。なお、BaCO3は68重量部のCeO2と20重量部のZrO2との合計88重量部に対して10重量部、Pt、Rhは、これらの合計118重量部に対して2重量部になるようにした。そして、該触媒担持粉末2を、平均粒径5μm以下に整粒後、水と混合してボールミルで粉砕して比較触媒担持粉末2のスラリーとした。このスラリーを基材にウォッシュコートした後焼成して、比較触媒2を調製した。
〔排ガス処理試験〕
脱硝活性の評価条件は、以下の通りであった。
リーン状態:
NOx: 500ppm、O2:10%、CO2:6%、H2O:6%、N2:バランス
リッチ状態:
NOx: 500ppm、CO:4%、O2:0%、CO2:6%、H2O:6%、N2:バランス、
ガス量: 300NL/h、GHSV: 40,000h-1、
触媒層温度:約300℃
なお、NOxに対する反応率(%)は、上記ガス条件をリーン57秒、リッチ3秒の切り替えを行ったときの平均とした。反応率は下記式(5)にて表される。
NOxに対する反応率(%)=[(入口NOx濃度−1分間の平均出口NOx濃度)/入口NOx濃度]×100・・・・・(5)
また、触媒をエージングする際の条件は、以下の通りである。
エージング温度:700℃、 エージング時間:50時間
脱硝活性の評価条件は、以下の通りであった。
リーン状態:
NOx: 500ppm、O2:10%、CO2:6%、H2O:6%、N2:バランス
リッチ状態:
NOx: 500ppm、CO:4%、O2:0%、CO2:6%、H2O:6%、N2:バランス、
ガス量: 300NL/h、GHSV: 40,000h-1、
触媒層温度:約300℃
なお、NOxに対する反応率(%)は、上記ガス条件をリーン57秒、リッチ3秒の切り替えを行ったときの平均とした。反応率は下記式(5)にて表される。
NOxに対する反応率(%)=[(入口NOx濃度−1分間の平均出口NOx濃度)/入口NOx濃度]×100・・・・・(5)
また、触媒をエージングする際の条件は、以下の通りである。
エージング温度:700℃、 エージング時間:50時間
Claims (3)
- 一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理用触媒の製造方法であって、CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分と、TiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の固体状の第2の担体成分とを、貴金属を含有する原料液に浸漬させ焼成して触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を含有する原料液に浸漬させ、触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにしたことを特徴とする排ガスの処理用触媒の製造方法。
- 一酸化炭素、炭化水素及び窒素酸化物を含有する排ガスの処理用触媒の製造方法であって、CeO2を主成分とする固体状の第1の担体成分に、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属、並びに貴金属を担持させ、触媒担持成分を得て、該触媒担持成分を整粒後、該触媒担持成分をTiO2、Al2O3、ZrO2、SiO2、及びLa2O3及びこれらの複合酸化物から成る群から選ばれた少なくとも一種の第2の担体成分の原料液に浸漬させ、粉砕して触媒スラリーを調製し、該触媒スラリーを基材にウォッシュコートするようにしたことを特徴とする排ガスの処理用触媒の製造方法。
- 請求項1又は2の製造方法によって得られる排ガスの処理用触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053158A JP2006231278A (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053158A JP2006231278A (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006231278A true JP2006231278A (ja) | 2006-09-07 |
Family
ID=37039503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005053158A Withdrawn JP2006231278A (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006231278A (ja) |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005053158A patent/JP2006231278A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373255B2 (ja) | NOx還元触媒、NOx還元触媒システム、及びNOx還元方法 | |
KR102222867B1 (ko) | 비금속 촉매 조성물 및 모터사이클로부터의 배기물의 처리 방법 | |
JP5918404B2 (ja) | 排ガス浄化用酸化触媒、その製造方法およびそれを用いた排ガス浄化方法 | |
JP2013027858A (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP2006224032A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2006231281A (ja) | 排ガスの処理用触媒、その製造方法、及び排ガスの処理方法 | |
JP2008018418A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2006231204A (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP2006159021A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5871257B2 (ja) | 排気浄化用触媒、排気浄化用触媒の使用方法及び排気浄化用触媒の製造方法 | |
JP2006192365A (ja) | 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置 | |
JP4852595B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP4794834B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2006289301A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2007090254A (ja) | 二層構造排ガス浄化触媒及び内燃機関の制御方法 | |
JP2005205302A (ja) | 内燃機関用排ガス浄化触媒および排ガス浄化装置 | |
JP2006231278A (ja) | 排ガスの処理用触媒の製造方法、及び排ガスの処理用触媒 | |
JP4727140B2 (ja) | 排ガス処理触媒およびその製造方法 | |
JP4103407B2 (ja) | 吸蔵還元型NOx浄化用触媒 | |
JP2011218297A (ja) | 排ガス浄化用触媒材料 | |
JP2008104928A (ja) | 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒 | |
JP2001058131A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2005023895A (ja) | 希薄燃焼方式内燃機関の排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置 | |
JP2007084391A (ja) | 自動車用排ガス浄化装置及び水素製造触媒 | |
JP2016155049A (ja) | 排ガス浄化三元触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |