JP2006229941A - 静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用ipd - Google Patents

静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用ipd Download PDF

Info

Publication number
JP2006229941A
JP2006229941A JP2006005126A JP2006005126A JP2006229941A JP 2006229941 A JP2006229941 A JP 2006229941A JP 2006005126 A JP2006005126 A JP 2006005126A JP 2006005126 A JP2006005126 A JP 2006005126A JP 2006229941 A JP2006229941 A JP 2006229941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
coupling
lines
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005126A
Other languages
English (en)
Inventor
Dae Hun Hur
大 憲 許
Ki Joong Kim
基 仲 金
Young Hoon Kim
永 勲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006229941A publication Critical patent/JP2006229941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • F16D35/023Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves the valve being actuated by a bimetallic coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/184Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being strip lines or microstrips
    • H01P5/185Edge coupled lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/06Lubrication details not provided for in group F16D13/74
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0416Circuits with power amplifiers having gain or transmission power control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】方向性カプラに関し、カップリングラインと信号ラインの間の静電容量を補償できる静電容量補償型方向性カプラ及び多種バンド用IPDを提供する。
【解決手段】この方向性カプラは、信号を伝達する信号ライン31a、31b;前記信号ラインを通って伝達される信号の一部電力を抽出するように前記信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に抽出された電力を伝達し、他端は終端処理されたカップリングライン300a、300b;カップリングラインと電気的に連結され、信号ラインと離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するようカップリングラインから信号ライン方向に形成された少なくとも一つの導電性ライン34a〜34dを含み、前記導電性ラインと信号ラインが垂直方向に重畳された領域において静電容量を形成し、前記各ライン相互間の静電容量を補償する。
【選択図】図3

Description

本発明は方向性カプラ(directional coupler)に関するもので、より詳しくは集積受動素子(Integrated Passive Device :IPD、以下‘IPD’という)内において、信号ライン及びカップリングラインの間に方向性改善のための静電容量を簡単に形成することができ、静電容量を形成するための別途のキャパシターを採用しないことにより、IPDの小型化を可能にする静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用IPDに関する。
一般的に、方向性カプラは電力抽出及び電力配分に使用される電気素子である。とりわけ、移動通信端末機において、信号ラインを通して送信される送信信号の電力を増幅させる電力増幅器の利得を制御するために、前記信号ラインを通して伝達される送信信号の電力の一部を抽出するのに、この方向性カプラが活用されている。
図1は方向性カプラが適用された移動通信端末機の送受信回路の概略構成図である。とりわけ、図1は二つ以上の周波数帯域において移動通信サービスを利用することができる多重バンド用移動通信端末機の送受信回路を図示する。図1に図示したように、アンテナ(ANT)から受信された信号はRFスィッチ(11)によって受信された信号の周波数帯域に応じて区分されて出力され、フィルター/マッチング回路部(12)を経てRF送受信部(13)でベースバンド信号に変換され、変換されたベースバンド信号はベースバンド処理部(14)で処理されて最終的に使用者が受信することが可能になる。また、前記RF送受信部(13)は、ベースバンド処理部(14)からベースバンド信号を受信してRF信号に変換し、該変換されたRF信号を周波数帯域に応じて区分して出力し、前記RF送受信部(13)から出力されたそれぞれの信号は、電力増幅器(15a、15b)から所定の利得で電力増幅された後、RFスィッチ(11)を経てアンテナ(ANT)を通して外部に送信される。
前記移動通信端末機の送信過程において、電力増幅器(15a、15b)は送信に適切な利得で送信信号を増幅すべきである。該電力増幅器(15a、15b)の利得を適切に制御するために、電力増幅器(15a、15b)から出力された増幅信号の一部電力を抽出した後、抽出された電力を利用して利得の増減を調節する。このように、電力増幅器(15a、15b)の利得制御のために送信信号の電力の一部を抽出するために送信ラインにカップリングライン(16a、16b)を適用した方向性カプラを用いるようになる。
前記方向性カプラは、送信ラインを通って伝達される送信信号の電力の一部をカップリングライン(16a、16b)を通して抽出し、該抽出された電力をデュプレクサ(17)を経て利得制御部(18)に伝達する。利得制御部(18)は抽出された電力の大きさによって電力増幅器(15a、15b)の利得を適切に制御する。前記デュプレクサ(17)は一つの信号ラインから抽出された電力が他信号ライン側に伝達されることを防止しながら、利得制御部(18)に伝達する機能をする。
前述した移動通信端末機の送受信回路において、送信信号の電力を抽出するための方向性カプラ及びデュプレクサ(17)はIPD(Integrated Passive Device)の形態で製作され得る。該IPD技術は一般的に知られている半導体IC工程を利用して複数の受動素子を集積させ所定回路を一つのチップ形態で製作する技術として、個別素子を実装する方式に比して実装面積を減らすことができ、製造上の工程誤差を減少させることができ、品質を揃えることができるという長所があることから、移動通信端末機のような軽量化、小型化が要求される分野に積極的に活用されている。図2は図1の参照符号‘A’で表示された部分をIPDで製作した一例を図示する。
図2を参照すれば、従来のIPDで製作したカプラは送信信号を伝達する信号ライン(21a、21b)と、前記信号ライン(21a、21b)と所定間隔離隔されて並んで配置されたカップリングライン(200a、200b)と、前記カップリングライン(200a、200b)の一端と前記信号ライン(21a、21b)の間に静電容量を形成する補償キャパシター(23a、23b)を含んで構成される。図2は図1に図示された多重バンド用移動通信端末機に用いられることができるカプラを図示する。多重バンド用移動通信端末機においては、信号ライン(21a、21b)及びカップリングライン(200a、200b)がそれぞれ二つずつ形成され、高周波帯域及び低周波帯域に大きく区分して前記信号ライン(21a、21b)及びカップリングライン(200a、200b)を使用することができる。
前記信号ライン(21a、21b)は、移動通信端末機の電力増幅器(図1の15a、15b)から所定利得で増幅された送信信号をアンテナ側に伝達する。前記カップリングライン(200a、200b)は前記信号ライン(21a、21b)と所定間隔離隔されて並んで配置されることにより、前記信号ライン(21a、21b)と共にカプラを形成する。前記カップリングライン(200a、200b)は前記信号ライン(21a、21b)に送信される送信信号の一部電力を抽出する。前記カップリングライン(200a、200b)から抽出された送信信号の一部電力はデュプレクサ(17)を経て利得制御部(図1の18)に伝達され、利得制御部(図1の18)は該伝達した電力によって電力増幅器(図1の15a、15b)の利得を制御する。
前記カップリングライン(200a、200b)は信号ライン(21a、21b)を通って伝達される送信信号の電力を一部抽出するが、この際、送信信号にほぼ影響を及ぼさない微量の電力を抽出すべきである。従って、カップリングライン(200a、200b)の長さは電力増幅器の利得制御が可能な最少の電力を抽出するために、その長さが短く形成され、前記カップリングライン(200a、200b)の長さが短くなれば短くなるほど、カプラの方向性が低下される。
すなわち、カップリングライン(200a、200b)から抽出された電力がデュプレクサ(17)側に伝達されず、カップリングライン(200a、200b)の一端に終端処理(termination)された側(22a、22b)に伝達される。このような方向性低下の短所を解決するため、従来では信号ライン(21a、21b)とカップリングライン(200a、200b)の間に所定の静電容量を形成するインターデジタル(interdigital)形式の格別な補償キャパシター(23a、23b)を別個に形成していた。
しかし、図2に図示したように、従来の補償キャパシター(23a、23b)はインターデジタル形式のキャパシターであるため、該静電容量を適切に形成するための設計が非常に複雑である、といった問題点があり、IPD上において大きな面積を必要とするため、IPDの小型化を難しくする問題点がある。
本発明は前記従来技術の問題点を解決するために提案されたものであって、その目的は、カップリングラインと電気的に連結され、前記信号ラインと垂直方向に重畳される導電性ラインを形成し前記信号ラインと導電性ラインの間に静電容量を形成させることにより、前記カップリングラインと信号ラインの間に静電容量を補償することができる静電容量補償型方向性カプラを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は前記静電容量補償型方向性カプラを備えた多重バンド用IPDを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、信号を伝達する信号ライン;前記信号ラインを通って伝達される信号の一部電力を抽出するように、前記信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理されたカップリングライン;及び前記カップリングラインと電気的に連結され、前記信号ラインと離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するように前記カップリングラインから前記信号ライン方向に形成された少なくとも一つの導電性ラインを含み、前記導電性ラインと信号ラインが垂直方向に重畳された領域において静電容量を形成することにより、前記信号ラインとカップリングラインの間の静電容量を補償することを特徴とする静電容量補償型方向性カプラを提供する。
本発明の好ましい実施形態において、前記少なくとも一つの導電性ラインは、前記抽出された電力を伝達するカップリングライン一端に電気的に連結され、前記信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングラインから前記信号ライン方向に形成され得るし、前記カップリングラインから抽出された電力が前記導電性ラインを通って伝達され得る。
また、本発明の好ましい実施形態において、前記少なくとも一つの導電性ラインは、前記抽出された電力を伝達するカップリングライン一端の他端に電気的に連結され、前記信号ラインと離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングラインから前記信号ライン方向に形成され得るし、前記導電性ラインの一端は終端処理され得る。
また、前記少なくとも一つの導電性ラインは、その幅を変更して前記信号ラインと重畳される領域の面積を調整することにより、前記信号ラインとカップリングラインの間の静電容量の大きさを調整することができる特徴を有する。
一方、本発明は、前記カプラを備えた多重バンド用IPDも提供する。前記多重バンド用IPDは、多重バンド移動通信端末機において、電力増幅器によって増幅された多重バンド送信信号の一部電力をそれぞれ抽出し、前記抽出された電力を前記電力増幅器の利得を制御する利得制御部に提供するための多重バンド用IPDにおいて、
少なくとも一つの中心周波数を有する第1送信信号及び前記第1送信信号と異なる中心周波数を有する少なくとも一つの第2送信信号をそれぞれ入力として受ける第1入力端及び第2入力端;
前記第1及び第2入力端からそれぞれ入力された前記第1及び第2送信信号をそれぞれ伝達する第1信号ライン及び第2信号ライン;
前記第1及び第2信号ラインからそれぞれ伝達された第1及び第2送信信号を出力する第1出力端及び第2出力端;
前記第1信号ラインを通って伝達される第1送信信号の一部電力を抽出するように、前記第1信号ラインと所定間隔離隔されて並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第1カップリングライン;
前記第1送信信号から抽出された電力を伝達する前記第1カップリングラインの一端に電気的に連結され、前記第1信号ラインと離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第1カップリングラインから前記第1信号ライン方向に形成され、前記第1カップリングラインから抽出された電力を伝達する第1導電性ライン;
前記第2信号ラインを通って伝達される第2送信信号の一部電力を抽出するように、前記第2信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第2カップリングライン;
前記第2送信信号から抽出された電力を伝達する前記第2カップリングラインの一端に電気的に連結され、前記第2信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第2カップリングラインから前記第2信号ライン方向に形成され、前記第2カップリングラインから抽出された電力を伝達する第2導電性ライン;
前記第1及び第2導電性ラインから伝達された電力を互いに分離させるデュプレクサ;及び
前記デュプレクサから分離された電力を出力し、前記利得制御を行える電力制御部と連結された第3出力端を含み、
前記第1及び第2導電性ラインと前記第1及び第2信号ラインがそれぞれ垂直方向に重畳された領域において静電容量を形成することにより、前記第1及び第2信号ラインと前記第1及び第2カップリングラインの間の静電容量をそれぞれ補償することを特徴とする。
本発明によれば、カップリングラインと電気的に連結され、信号ラインと垂直方向に重畳される導電性ラインを形成することにより、非常に簡単な構造より、前記信号ラインと導電性ラインの間に静電容量を形成させカプラの方向性が改善できる效果がある。
また、信号ラインと垂直方向に重畳される導電性ラインの幅を調節して信号ラインと導電性ラインの間に形成される静電容量を容易に調整できる效果がある。
さらに、信号ラインとカップリングラインの間にキャパシターを別途或いは別個に形成する必要がないので、カプラが形成されたIPDの小型化が可能な效果がある。
以下、添付された図面を参照して、本発明による静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用IPDをより詳しく説明する。本発明に参照された図面における実質的に同一な構成と機能を有する構成要素などは同一な符号を使用する。
図3は本発明の一実施形態による方向性カプラを備えたIPDを示した図面である。図3を参照すれば、本発明の一実施形態による方向性カプラ(3a、3b)は、信号を伝達する信号ライン(31a、31b);前記信号ライン(31a、31b)を通して伝達される信号の一部電力を抽出するように、前記信号ライン(31a、31b)と所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理されたカップリングライン(300a、300b);及び前記カップリングライン(300a、300b)と電気的に連結され、前記信号ライン(31a、31b)と離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングライン(300a、300b)から前記信号ライン(31a、31b)方向に形成された複数の導電性ライン(34a〜34d)を含んで構成される。図3は多重バンド移動通信端末機に使用され得るIPDの一例を図示する。多重バンド移動通信端末機においては、複数個の周波数バンドを高周波帯域及び低周波帯域に大きく区分して、二つの信号ラインに転送するようになる。
前記信号ライン(31a、31b)は、移動通信端末機の送信回路から送信しようとする信号が伝達されるラインである。
前記カップリングライン(300a、300b)は前記信号ライン(31a、31b)を通って伝達される信号の一部電力を抽出するように、前記信号ライン(31a、31b)と所定間隔離隔され並んで形成され、前記信号ライン(31a、31b)とカップリングを発生させる。前記カップリングライン(300a、300b)はその一端にカップリングによって抽出された電力を伝達し、他端は50Ωの抵抗を有する終端処理部(32a、32b)に終端処理される。前記カップリングライン(300a、300b)の電力伝達が行われる一端とその他端はいずれも所定幅を有する導電性ライン(34a〜34d)と電気的に各々連結され得る。
前記導電性ライン(34a〜34b)は、前記カップリングライン(300a、300b)と電気的に連結され、前記信号ライン(31a、31b)と離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングライン(300a、300b)から前記信号ライン(31a、31b)方向に形成される。本実施形態において、前記導電性ライン(34a〜34d)は、前記カップリングライン(300a、300b)の電力伝達が行われる一端と連結された導電性ライン(34a、34b)と前記カップリングライン(300a、300b)の終端処理が行われる他端と電気的に連結された導電性ライン(34c、34d)を含む。
前記図3より説明される本実施形態で提示された導電性ライン(34a〜34d)の連結構造は本発明を限定せず、本発明はカップリングライン(300a、300b)と電気的に連結され、信号ライン(31a、31b)と離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングライン(300a、300b)から前記信号ライン(31a、31b)方向に形成された構造を有する導電性ラインを全て含む。
本実施形態において、前記カップリングライン(300a、300b)の電力伝達が行われる一端と連結された導電性ライン(34a、34b)は、前記カップリングライン(300a、300b)から抽出された電力が前記導電性ラインを通って伝達される。図3に図示したIPDにおいて、カップリングライン(300a、300b)の電力伝達が行われる一端と連結された導電性ライン(34a、34b)はデュプレクサ(17)に抽出された電力を伝達する。
さらに、本実施形態において、抽出された電力を伝達するカップリングライン(300a、300b)一端に対する他端に電気的に連結された導電性ライン(34c、34d)は、その一端が前記カップリングライン(300a、300b)と電気的に連結され、その他端が50Ωの抵抗を有する終端処理部によって終端処理され得る。
このようなカプラ(3a、3b)構造において、前記導電性ライン(34a〜34d)と信号ライン(31a、31b)が垂直方向に重畳された領域で静電容量を形成することにより、前記信号ライン(31a、31b)とカップリングライン(300a、300b)の間の静電容量を補償することが可能になる。このような本発明の特徴は図4を参照した説明を通じて、より明らかになる。
図4は図3のl−l’線に沿って、本発明による方向性カプラの一部を切開した断面を図示した断面図である。通常IPDは基板上に複数層の絶縁層が形成され、絶縁層の間に導電性パターンが形成された構造を有する。互いに異なる層に形成された導電性パターンは、絶縁層に形成された導電性ビアホールなどを通して電気的に連結され得る。このようなIPDの構造を鑑みて図4を参照すれば、本発明によるカプラ(図3の3a)は、信号ライン(31a)に並んでカップリングライン(300a)を配置して、信号ライン(31a)に転送される信号の電力の一部をカップリングライン(300a)から抽出する。前記信号ライン(31a)とカップリングライン(300a)はIPDにおいて等しい層に形成されることが好ましい。上記各ライン(31a、300a)の等しい層は、例えばプリント配線技術や膜形成技術などにより、同一平面上に同一の導電材料層を形成し、この導電材料層にこれら各ライン形状に相当するパターンニングを施すことによって形成できる。
本発明による方向性カプラの導電性ライン(34a)は、前記信号ライン(31a)及びカップリングライン(300a)が形成された層と異なる層に形成される。これは前記導電性ライン(34a)と信号ライン(31a)が所定間隔離隔されて垂直方向に重畳された領域を有するようにすることにより、前記導電性ライン(34a)と信号ライン(31a)の間に静電容量(C)を形成するためである。前記導電性ライン(34a)は前記カップリングライン(300a)と電気的に連結される。この電気的連結は前記導電性ライン(34a)と前記カップリングライン(300a)の間に形成される導電性ビアホール(36)によって成り得る。
すなわち、前記導電性ライン(34a)と前記カップリングライン(300a)は電気的に連結された状態であり、前記導電性ライン(34a)と前記信号ライン(31a)の間には静電容量(C)が形成されるので、前記カップリングライン(300a)及び信号ライン(31a)の間に静電容量(C)が形成される。このように、本発明は非常に簡単な構造として、カップリングライン(300a)と信号ライン(31a)の間に静電容量を形成することができるので、カプラの方向性を改善することができ、別途或いは別個のキャパシターをIPDに形成する必要がないためIPD小型化を可能にする。また、前記導電性ライン(34a)の幅を変更して前記信号ライン(31a)と垂直方向に重畳された領域の面積を調節することができるので、形成される静電容量のの大きさを容易に調整することができる。
本発明は、前述した本発明によるカプラを備えた多重バンド用IPDを提供する。前記多重バンド用IPDは、多重バンド移動通信端末機において、電力増幅器によって増幅された多重バンド送信信号の一部電力をそれぞれ抽出し、前記抽出された電力を前記電力増幅器の利得を制御する利得制御部に提供するための部品である。
また、図3を参照すれば、本発明による多重バンド用IPDは、少なくとも一つの中心周波数を有する第1送信信号及び前記第1送信信号と異なる中心周波数を有する少なくとも一つの第2送信信号をそれぞれ入力を受ける第1入力端(T1)及び第2入力端(T3);前記第1及び第2入力端(T1、T3)からそれぞれ入力された前記第1及び第2送信信号をそれぞれ伝達する第1信号ライン(31a)及び第2信号ライン(31b);前記第1及び第2信号ライン(31a、31b)からそれぞれ伝達された第1及び第2送信信号を出力する第1出力端(T2)及び第2出力端(T4);前記第1信号ライン(31a)を通って伝達される第1送信信号の一部電力を抽出するように、前記第1信号ライン(31a)と所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第1カップリングライン(300a);前記第1送信信号から抽出された電力を伝達する前記第1カップリングライン(300a)の一端に電気的に連結され、前記第1信号ライン(31a)と離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第1カップリングライン(300a)から前記第1信号ライン(31a)方向に形成され、前記第1カップリングライン(300a)から抽出された電力を伝達する第1導電性ライン(34a);前記第2信号ライン(31b)を通って伝達される第2送信信号の一部電力を抽出するように、前記第2信号ライン(31b)と所定間隔離隔されて並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第2カップリングライン(300b);前記第2送信信号から抽出された電力を伝達する前記第2カップリングライン(31b)の一端に電気的に連結され、前記第2信号ライン(31b)と離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するように前記第2カップリングライン(300b)から前記第2信号ライン(31b)方向に形成され、前記第2カップリングライン(300b)から抽出された電力を伝達する第2導電性ライン(34b);前記第1及び第2導電性ライン(34a、34b)から伝達された電力を互いに分離させるデュプレクサ(17);及び前記デュプレクサ(17)から分離された電力を出力し、前記利得制御を行える電力制御部と連結された第3出力端(T5)を含んで構成される。
このような、本発明によるIPDにおいて、前記第1信号ライン(31a)と、第1カップリングライン(300a)と、第1導電性ライン(34a)が、前述した本発明による第1カプラ(3a)を構成し、前記第2信号ライン(31b)と、第2カップリングライン(300b)と、第1導電性ライン(34b)が、前述した本発明による第2カプラ(3b)を構成する。
前記カプラ(3a、3b)は、前記抽出された電力を伝達する第1及び第2カップリングライン(300a、300b)の他端にそれぞれ電気的に連結され、前記第1及び第2信号ライン(31a、31b)と離隔されて垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第1及び第2カップリングライン(300a、300b)から前記第1及び第2信号ライン方向(31a、31b)にそれぞれ形成され、その一端がそれぞれ50Ωの抵抗からなる終端処理部(32a、32b)によってそれぞれ終端処理された第3導電性ライン(34c)及び第4導電性ライン(34d)をさらに含むことができる。
前記デュプレクサ(17)は、前記第1カプラ(3a)から抽出された電力が前記第2カプラ(3b)側に伝達されることを防止し、前記第2カプラ(3b)から抽出された電力が前記第1カプラ(3a)側に伝達されることを防止する。該デュプレクサ(17)によって互いに分離されて抽出された電力は第3出力端(T5)を通って外部に出力される。本発明によるIPDが多重バンド用移動通信端末機に用いられる場合、前記第3出力端(T5)から出力された抽出電力は、電力増幅器(図1の15a、15b)の利得を調節する利得制御部(図1の18)に伝達される。
本発明は上述した実施形態及び添付された図面によって限定されず、添付の請求範囲により限定し、請求範囲に記載した本発明の技術的思想に外れない範囲内で多様な形態の置換、変形及び変更が可能であるということは当技術分野の通常の知識を持った者には自明である。
方向性カプラが適用された移動通信端末機の送受信回路の概略構成図である。 図1の‘A’をIPDで製作した従来の一例を図示した図面である。 本発明による方向性カプラを備えたIPDの一例を図示した図面である。 図3のl−l’線に沿って本発明による方向性カプラの一部を切開した断面を図示した断面図である。
符号の説明
17 デュプレクサ
3a、3b 方向性カプラ
31a、31b 信号ライン
300a、300b カップリングライン
32a、32b 終端処理部
34a〜34d 導電性ライン
T1〜T5 入力端/出力端

Claims (8)

  1. 信号を伝達する信号ライン;
    前記信号ラインを通って伝達される信号の一部電力を抽出するように、前記信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理されたカップリングライン;及び
    前記カップリングラインと電気的に連結され、前記信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングラインから前記信号ライン方向に形成された少なくとも一つの導電性ラインを含み、
    前記導電性ラインと信号ラインが垂直方向に重畳された領域において静電容量を形成することにより、前記信号ラインとカップリングラインの間の静電容量を補償することを特徴とする静電容量補償型方向性カプラ
  2. 前記少なくとも一つの導電性ラインは、
    前記抽出された電力を伝達するカップルリングラインの一端に電気的に連結され、前記信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングから前記信号ライン方向に形成され、前記カップリングラインから抽出された電力を伝達することを特徴とする請求項1に記載の静電容量補償型方向性カプラ。
  3. 前記少なくとも一つの導電性ラインは、
    前記抽出された電力を伝達するカップリングライン一端に対する他端に電気的に連結され、前記信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記カップリングラインから前記信号ライン方向に形成され、その一端が終端処理されたことを特徴とする請求項1に記載の静電容量補償型方向性カプラ。
  4. 前記少なくとも一つの導電性ラインは、
    その幅を変更して前記信号ラインと重畳される領域の面積を調整することにより、前記信号ラインとカップリングラインの間の静電容量の大きさを調整することを特徴とする請求項1に記載の静電用量補償型方向性カプラ。
  5. 多重バンド移動通信端末機において、電力増幅器によって増幅された多重バンド送信信号の一部電力をそれぞれ抽出し、前記抽出された電力を前記電力増幅器の利得を制御する利得制御部に提供するための多重バンド用IPDにおいて、
    少なくとも一つの中心周波数を有する第1送信信号及び前記第1送信信号と異なる中心周波数を有する少なくとも一つの第2送信信号をそれぞれ入力として受ける第1入力端及び第2入力端;
    前記第1及び第2入力端からそれぞれ入力された前記第1及び第2送信信号をそれぞれ伝達する第1信号ライン及び第2信号ライン;
    前記第1及び第2信号ラインからそれぞれ伝達された第1及び第2送信信号を出力する第1出力端及び第2出力端;
    前記第1信号ラインを通って伝達される第1送信信号の一部電力を抽出するように、前記第1信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第1カップリングライン;
    前記第1送信信号から抽出された電力を伝達する前記第1カップリングラインの一端に電気的に連結され、前記第1信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第1カップリングラインから前記第1信号ライン方向に形成され、前記第1カップリングラインから抽出された電力を伝達する第1導電性ライン;
    前記第2信号ラインを通って伝達される第2送信信号の一部電力を抽出するように、前記第2信号ラインと所定間隔離隔され並んで形成され、その一端に前記抽出された電力を伝達し、他端は終端処理された第2カップリングライン;
    前記第2送信信号から抽出された電力を伝達する前記第2カップリングラインの一端に電気的に連結され、前記第2信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第2カップリングラインから前記第2信号ライン方向に形成され、前記第2カップリングラインから抽出された電力を伝達する第2導電性ライン;
    前記第1信号及び第2導電性ラインから伝達された電力を互いに分離させるデュプレクサ;及び
    前記デュプレクサから分離した電力を出力し、前記利得制御部と連結された第3出力端を含み、
    前記第1及び第2導電性ラインと前記第1及び第2信号ラインがそれぞれ垂直方向に重畳された領域において静電容量を形成することにより、前記第1及び第2信号ラインと前記第1及び第2カップリングラインの間の静電容量をそれぞれ補償することを特徴とする多重バンド用IPD。
  6. 前記抽出された電力を伝達する第1及び第2カップリングライン一端に対する他端にそれぞれ電気的に連結され、前記第1及び第2信号ラインと離隔され垂直方向に重畳される領域を有するよう前記第1及び第2カップリングラインから前記第1及び第2信号ライン方向にそれぞれ形成され、その一端がそれぞれ終端処理された第3及び第4導電性ラインをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の多重バンド用IPD。
  7. 前記第1及び第2導電性ラインは、
    その幅を変更して前記第1及び第2信号ラインと重畳される領域の面積をそれぞれ調整することにより、前記第1及び第2信号ラインと第1及び第2カップリングラインの間に形成される静電容量の大きさをそれぞれ調整することを特徴とする請求項5に記載の多重バンド用IPD。
  8. 前記第3及び第4導電性ラインは、
    該幅を変更して前記第1及び第2信号ラインと重畳される領域の面積をそれぞれ調整することにより、前記第1及び第2信号ラインと第1及び第2カップリングラインの間に形成される静電容量の大きさをそれぞれ調整することを特徴とする請求項6に記載の多重バンド用IPD。
JP2006005126A 2005-02-14 2006-01-12 静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用ipd Pending JP2006229941A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050012031A KR100616672B1 (ko) 2005-02-14 2005-02-14 정전 용량 보상형 방향성 커플러 및 이를 구비한 다중밴드용 ipd

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229941A true JP2006229941A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36816266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005126A Pending JP2006229941A (ja) 2005-02-14 2006-01-12 静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用ipd

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060183444A1 (ja)
JP (1) JP2006229941A (ja)
KR (1) KR100616672B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767293B1 (ko) * 2010-07-29 2017-08-10 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 커패시터들을 사용함에 의한 결합 계수 변동 저감

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936005B1 (ko) * 2008-07-28 2010-01-08 삼성전기주식회사 집적 수동 소자
FR2950743B1 (fr) * 2009-09-28 2012-03-23 St Microelectronics Tours Sas Amelioration de la selectivite d'un coupleur bi-bande

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375053A (en) * 1980-12-29 1983-02-22 Sperry Corporation Interlevel stripline coupler
FR2581256B1 (fr) 1985-04-26 1988-04-08 France Etat Coupleur directif a large bande pour ligne a microruban
US6794954B2 (en) * 2002-01-11 2004-09-21 Power Wave Technologies, Inc. Microstrip coupler
US7026884B2 (en) * 2002-12-27 2006-04-11 Nokia Corporation High frequency component
KR100563790B1 (ko) * 2003-11-27 2006-03-30 심한식 이동 통신용 방향성 커플러
KR100623519B1 (ko) * 2004-04-28 2006-09-19 안달 높은 지향성을 갖는 마이크로스트립 방향성 결합기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767293B1 (ko) * 2010-07-29 2017-08-10 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 커패시터들을 사용함에 의한 결합 계수 변동 저감
US9806395B2 (en) 2010-07-29 2017-10-31 Skyworks Solutions, Inc. Reducing coupling coefficient variation using intended width mismatch
US10256523B2 (en) 2010-07-29 2019-04-09 Skyworks Solutions, Inc. Reducing coupling coefficient variation using an angled coupling trace

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060091155A (ko) 2006-08-18
KR100616672B1 (ko) 2006-08-28
US20060183444A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11509271B2 (en) Power amplifier module
US7840191B2 (en) Baluns for multiple band operation
JP2005312000A (ja) 方向性カプラ及びこれを有するデュアルバンド送信機
US9124310B2 (en) RF transmitter having broadband impedance matching for multi-band application support
WO2013150969A1 (ja) 複合モジュール
US9722570B2 (en) Complex circuit, circuit device, circuit board, and communication device
WO2019087528A1 (ja) アンテナ装置および通信装置
CN110710119B (zh) 高频模块
JP2006229941A (ja) 静電容量補償型方向性カプラ及びこれを備えた多重バンド用ipd
JP2014239550A (ja) 方向性結合器および無線通信装置
JP5692538B2 (ja) 方向性結合器および無線通信装置
US10461392B2 (en) Bidirectional coupler, monitor circuit, and front end circuit
JP5682766B2 (ja) 方向性結合器および無線通信装置
JP2005027185A (ja) 高周波モジュール
KR20080043067A (ko) 송신단 프론트 엔드 모듈
JP2005027184A (ja) 高周波複合部品
JP5979402B2 (ja) 方向性結合器および無線通信装置
JP5223270B2 (ja) 整合回路及びバラン回路
US20170279469A1 (en) Rf multiplexer with integrated directional couplers
JP2019161309A (ja) マルチプレクサ、および、通信装置
KR100784056B1 (ko) 윈칩형 rf집적모듈
JP2007158973A (ja) 移動体通信端末
JP2001267840A (ja) アンテナ一体型分波器基板
JP2006279554A (ja) 高周波モジュール及びこれを用いた無線通信機器
KR20080073139A (ko) 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527