JP2006226197A - 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト - Google Patents

吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2006226197A
JP2006226197A JP2005041379A JP2005041379A JP2006226197A JP 2006226197 A JP2006226197 A JP 2006226197A JP 2005041379 A JP2005041379 A JP 2005041379A JP 2005041379 A JP2005041379 A JP 2005041379A JP 2006226197 A JP2006226197 A JP 2006226197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake duct
vehicle body
upper support
radiator upper
air cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005041379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412198B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yoshimura
仁 吉村
Isao Goto
功 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005041379A priority Critical patent/JP4412198B2/ja
Priority to EP06003020A priority patent/EP1693239B1/en
Publication of JP2006226197A publication Critical patent/JP2006226197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412198B2 publication Critical patent/JP4412198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake

Abstract

【課題】車両用の吸気ダクト10を、エンジンルーム2内におけるラジエータアッパーサポート8とエアクリーナ6との対向間に配置した構造において、車体1の前方が他の物体に軽く衝突したときでも、エンジンルーム2内の装備品(ラジエータ4、インタークーラ5等)の破損を抑制または防止できるようにする。
【解決手段】吸気ダクト10に、車体1前方から見て投影上ラジエータアッパーサポート8と重なるよう配置される直線部11を設けた。この直線部11を破砕しにくい柔軟な弾性材で形成する。これにより、仮に、ラジエータアッパーサポート8が外部の物体に軽衝突してラジエータアッパーサポート8がエンジンルーム2内へ所定量変形して入り込んで、ラジエータアッパーサポート8とエアクリーナ6とで吸気ダクト10の直線部11が車体1の前後方向に圧縮された場合でも、この直線部11が粉砕せずに、弾性圧縮変形する程度で済むようになる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えばエンジンに外気を導入する車両用の吸気ダクトの配置構造、ならびに吸気ダクトに関する。
例えば自動車等の車両の例えば前方に設けられるエンジンルームには、エンジンや、エンジンに付設されるラジエータおよび補機(オルタネータ、クーラーコンプレッサ、パワーステアリング等)等が収納されている。
エンジンには、空気等を燃焼室に供給する吸気系や燃焼室から排気ガスを排出する排気系が取り付けられている。吸気系は、外部から空気を取り込む吸気ダクト、空気に含まれる異物を除去するエアクリーナ等を少なくとも有している。
一般的に、エンジンの燃焼効率を向上させるためには、エンジン前方の新鮮かつ低温の空気をエンジンに導入させる必要があり、吸気ダクトをエンジンルームにおける前側に配設している(特許文献1参照。)。
吸気ダクトは、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)等の比較的硬質な合成樹脂を用い、例えばインジェクション成形技術またはブロー成形技術等の成形技術により形成されている。
特開2004−124757号公報
上記従来例において、仮に、車体の前側が何らかの物体に対し軽く衝突したときに、吸気ダクトが破砕しやすいものであるために、その破片が、エンジンルーム内に収納している装備品(ラジエータ、インタークーラ、補機等)を傷つける等、二次的な損傷が発生するおそれがあり、修理費用が嵩むことにもなりかねない。
仮に、車体の前側が何らかの物体に対し軽く衝突したときに、エンジンルーム内に収納している特に高価な装備品(ラジエータ、インタークーラ、補機等)を破損しにくくして修理費用を抑制するために、エンジンコンパートメントを広くしたり、前記装備品のレイアウトを変更したりすることが考えられる。しかしながら、設計上、エンジンコンパートメントを広くできないことがあり、また、装備品の配置を変更するにも一定の制約があるために、上記のような対策は無理がある。
本発明は、車両用の吸気ダクトの配置構造において、車体の前方が他の物体に軽く衝突したときでも、エンジンルーム内の装備品の破損を抑制または防止できるようにすることを目的としている。
本発明に係る吸気ダクトの配置構造は、車体のエンジンルーム内でラジエータアッパーサポートの内側にエアクリーナが車体の前後方向に離隔して対向配置され、前記エアクリーナとラジエータアッパーサポートとの対向間に、前記エアクリーナへ外気を導入する吸気ダクトが配置された構造であって、前記吸気ダクトは、前記ラジエータアッパーサポートの長手方向に沿うとともに車体の前方から見てラジエータアッパーサポートに対し投影上重なるよう配置される直線部を有し、この吸気ダクトの少なくとも直線部が弾性材で形
成されていることを特徴としている。
この構成によれば、仮に、前記ラジエータアッパーサポートが外部の物体に軽衝突して当該ラジエータアッパーサポートがエンジンルーム内へ所定量変形して入り込んで、ラジエータアッパーサポートとエアクリーナとで吸気ダクトの直線部を車体前後方向に圧縮された場合でも、この直線部が破砕せずに、弾性圧縮変形する程度で済むようになる。そのため、直線部が破砕する従来例のように、その破片がラジエータ等に突き刺さってラジエータ等を破損するという二次的な損傷を引き起こさなくなる確率が上がる等、ダメージャビリティ性能の向上に貢献できる。
しかも、吸気ダクトの直線部をラジエータアッパーサポートの長手方向つまり車体幅方向に沿わせているから、吸気効率ならびに振動、騒音特性を確保するような構造設計、つまり管長ならびに管径を可及的に大きくすることが可能となる。
なお、前記吸気ダクト全体を前記弾性材で形成してもよい。その場合には、吸気ダクトをエアクリーナに取り付ける際に弾性変形させて作業しやすくなる等、取り付けが簡単に行えるようになる。
上記吸気ダクトの配置構造において、前記吸気ダクトは、その前記直線部の一端側が外気導入口とされ、この直線部の他端側に下向きに立ち下がる中間部が設けられているとともに、この中間部から車体後方に延びて前記エアクリーナに連結される連結部が設けられた構成にすることができる。
この構成は、吸気ダクトの全体形状の一例を挙げたものであり、エンジンルームの車体前後方向のサイズが比較的小さい場合に有利となる。
上記吸気ダクトの配置構造において、前記吸気ダクトの少なくとも直線部を形成する弾性材は、ポリプロピレン(PP)とエチレン−プロピレンゴム(EPDM)とを混合したものからなることを特徴とする請求項1または2に記載の吸気ダクト配置構造。
この構成によれば、柔軟性を有する一般的な弾性材の中でも比較的安価に入手可能な弾性材を選定しているから、吸気ダクトの製造コストを低減するうえで有利となる。しかも、上記合成樹脂は、ゴムに比べて軽量で、リサイクルが可能でありながら、ゴムと同等の可撓性、強度、成形性を有するというメリットが挙げられる。
本発明に係る吸気ダクトは、車体のラジエータアッパーサポートと、車体のエンジンルーム内でラジエータアッパーサポートの内側に車体の前後方向に離隔して対向配置されるエアクリーナとの対向間に配置されかつ前記エアクリーナへ外気を導入するものであって、前記ラジエータアッパーサポートの長手方向に沿うとともに車体の前方から見てラジエータアッパーサポートに対し投影上重なるよう配置される直線部を有し、かつ、少なくとも前記直線部が弾性材で形成されていることを特徴としている。
この吸気ダクトであれば、上記記載した吸気ダクトの配置構造と同様の作用、効果が得られる。
本発明によれば、車体の前方が他の物体に軽く衝突したときでも、エンジンルーム内の装備品の破損を抑制または防止することができる。しかも、吸気ダクトの管長を可及的に長くできるから、吸気効率の向上ならびに振動、騒音の抑制を図ることができる。
以下、本発明の一実施形態を図1から図4に示して説明する。この実施形態では、自動車等の車両における車体1の前方にエンジンルーム2が設けられたタイプを例に挙げている。
図1および図2に示すように、エンジンルーム2内には、エンジン3はもちろんのこと、このエンジン3に付設されるラジエータ4、インタークーラ5、エアクリーナ6、バッテリ7等の装備品が収納されている。なお、図には、エンジン3に付設される補機(オルタネータ、クーラーコンプレッサ、パワーステアリング等)の記載を省略している。また、図中の車体1は、エンジンフードとバンパーカバーを含むものとする。さらに、図中の符号1aはフロントバンパーであり、1b,1cはフロントサイドメンバーである。
ラジエータ4は、エンジンルーム2において車体1の前方上側に設置されるラジエータアッパーサポート8の下側に配置されている。インタークーラ5は、ラジエータアッパーサポート8の下側でラジエータ4に隣り合うように配置されている。
エアクリーナ6およびバッテリ7は、エンジンルーム2内においてエンジン3の一側に隣り合うように配置されている。エアクリーナ6は、ラジエータアッパーサポート8の内側に車体1の前後方向に離隔して対向配置されており、バッテリ7は、エアクリーナ6の後方に配置されている。
エアクリーナ6の空気導入口には、吸気ダクト10が取り付けられている。
吸気ダクト10は、エアクリーナ6へ外気を導入するものであり、図2に示すように、ラジエータアッパーサポート8とエアクリーナ6との対向間に配置されている。
吸気ダクト10は、図1から図3に示すように、ラジエータアッパーサポート8の長手方向つまり車体幅方向に沿う直線形状とされた直線部11を有し、この直線部11の一端側が外気導入口11aとされ、直線部11の他端側に下向きに立ち下がる中間部12が設けられているとともに、この中間部12から車体1後方に延びてエアクリーナ6に連結される連結部13が設けられている。
この吸気ダクト10の直線部11は、ラジエータアッパーサポート8に対し車体1の前方から見て投影上重なるように配置されている。
このような形状の吸気ダクト10は、その全体を弾性材で形成している。具体的に、吸気ダクト10の素材となる弾性材としては、ポリプロピレン(PP)とエチレン−プロピレンゴム(EPDM)とを混合したエラストマーを好適に用いることができる。
この吸気ダクト10の素材としたエラストマーは、ゴム等と同等に、柔軟性、耐油性、耐熱性、引っ張り強度、引き裂き強度において優れているだけでなく、ゴム等に比べて重量が軽く、リサイクルが可能であるという点で優れている。
このような吸気ダクト10は、上述したエラストマーを素材として、一般的に公知のブロー成形技術により製造される。このブロー成形技術は、公知の技術であるから、その詳細説明を割愛する。
以上説明したように、吸気ダクト10は、弾性材で形成されたうえ、エンジンルーム2の前側において、ラジエータアッパーサポート8とエアクリーナ6との対向間で車体1の幅方向中間に、かつ車体1の前方から見て投影上ラジエータアッパーサポート8と重なる
ように配置されている。
この構成によれば、仮に、例えば図4に示すように、ラジエータアッパーサポート8が外部の物体20に軽衝突してラジエータアッパーサポート8がエンジンルーム2内へ所定量変形して入り込んで、ラジエータアッパーサポート8とエアクリーナ6とで吸気ダクト10の直線部11が車体1の前後方向に圧縮された場合に、この直線部11が粉砕せずに、弾性圧縮変形する程度で済むようになる。
そのため、衝撃荷重によって破砕しやすい硬質な樹脂等からなる従来の吸気ダクトのように、その破片がラジエータ4等に突き刺さってラジエータ4やインタークーラ5等を破損するという二次的な損傷を引き起こさなくなる確率が上がる等、ダメージャビリティ性能の向上に貢献できる。
しかも、吸気ダクト10の直線部11を車体1の幅方向に沿わせているから、吸気効率ならびに振動、騒音特性を確保するような構造設計、つまり管長ならびに管径を可及的に大きくすることが可能となる。また、ラジエータアッパーサポート8上に吸気ダクト10を配置していないので、車体1の前方の高さ寸法を低く設計することが可能になる等、車体1の設計自由度が増す。
なお、上記実施形態では、吸気ダクト10全体を弾性材で形成しているので、吸気ダクト10をエアクリーナ6に取り付ける際に弾性変形させて作業しやすくなる等、取り付けが簡単に行えるようになる。
以下、本発明の他の実施形態を説明する。
(1)上記吸気ダクト10において、少なくとも直線部11のみを弾性材で形成してもよい。
(2)上記吸気ダクト10において、連結部13については、図5に示すように、蛇腹形状に形成することができる。この場合、車体1の前方が物体に衝突したときに吸気ダクト10の直線部11が弾性変形することに加え、連結部13もその軸線方向に弾性圧縮変形することになる。よって、連結部13も弾性圧縮変形して破砕しにくくなるので、この連結部13が衝突に伴い破砕して、その破片がラジエータ4等の装備品を破損するといった不具合も回避できるうえ、衝撃吸収性能が向上することになる。
(3)上記吸気ダクト10の直線部11は、ラジエータアッパーサポート8の長手方向に平行せずに、斜め姿勢に配置してもよい。この場合、車体1の前方が物体に衝突したときに吸気ダクト10の直線部11が部分的に弾性変形するだけで、破砕せずに済む。
本発明に係る吸気ダクト配置構造の一実施形態を示す平面図である。 図1の吸気ダクト配置構造の側面図である。 図1の吸気ダクト単体の斜視図である。 図1において車体が物体に軽衝突したときの様子を示す図である。 図2に示す吸気ダクトの他の例を示す側面図である。
符号の説明
1 車体
2 エンジンルーム
3 エンジン
4 ラジエータ(装備品)
5 インタークーラ(装備品)
6 エアクリーナ(装備品)
8 ラジエータアッパーサポート
10 吸気ダクト
11 吸気ダクトの直線部

Claims (4)

  1. 車体のエンジンルーム内でラジエータアッパーサポートの内側にエアクリーナが車体の前後方向に離隔して対向配置され、前記エアクリーナとラジエータアッパーサポートとの対向間に、前記エアクリーナへ外気を導入する吸気ダクトが配置された構造であって、
    前記吸気ダクトは、前記ラジエータアッパーサポートの長手方向に沿うとともに車体の前方から見てラジエータアッパーサポートに対し投影上重なるよう配置される直線部を有し、
    この吸気ダクトの少なくとも直線部が弾性材で形成されていることを特徴とする吸気ダクトの配置構造。
  2. 前記吸気ダクトは、その前記直線部の一端側が外気導入口とされ、この直線部の他端側に下向きに立ち下がる中間部が設けられているとともに、この中間部から車体後方に延びて前記エアクリーナに連結される連結部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の吸気ダクトの配置構造。
  3. 前記吸気ダクトの少なくとも直線部を形成する弾性材は、ポリプロピレン(PP)とエチレン−プロピレンゴム(EPDM)とを混合したものからなることを特徴とする請求項1または2に記載の吸気ダクトの配置構造。
  4. 車体のラジエータアッパーサポートと、車体のエンジンルーム内でラジエータアッパーサポートの内側に車体の前後方向に離隔して対向配置されるエアクリーナとの対向間に配置されかつ前記エアクリーナへ外気を導入する吸気ダクトであって、
    前記ラジエータアッパーサポートの長手方向に沿うとともに車体の前方から見てラジエータアッパーサポートに対し投影上重なるよう配置される直線部を有し、かつ、少なくとも前記直線部が弾性材で形成されていることを特徴とする吸気ダクト。
JP2005041379A 2005-02-17 2005-02-17 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト Expired - Fee Related JP4412198B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041379A JP4412198B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト
EP06003020A EP1693239B1 (en) 2005-02-17 2006-02-15 Air intake duct for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041379A JP4412198B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006226197A true JP2006226197A (ja) 2006-08-31
JP4412198B2 JP4412198B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=36407473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041379A Expired - Fee Related JP4412198B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1693239B1 (ja)
JP (1) JP4412198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088244A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 スズキ株式会社 内燃機関の吸気装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2917339B1 (fr) * 2007-06-13 2009-09-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure d'alimentation en air pour un moteur a combustion interne, moteur comportant une telle structure et vehicule equipe d'un tel moteur
FR2918609B1 (fr) * 2007-07-11 2009-10-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Partie avant de vehicule comprenant un filtre a air en deux parties
JP2012197702A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Toyota Motor Corp 吸気マニホールド
US9027683B2 (en) 2013-09-27 2015-05-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Elastically deformable air inlets and vehicles incorporating the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179524U (ja) * 1981-05-11 1982-11-13
JPH0214912A (ja) * 1988-07-04 1990-01-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用レゾネータの取付方法
JP2526659Y2 (ja) * 1991-06-24 1997-02-19 マツダ株式会社 車両吸気ダクトの吸気取入構造
JPH09189273A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Isuzu Motors Ltd 車両用エンジンの吸気装置
JPH11303620A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Inoac Corporation:Kk 車両用ダクト
JP4045900B2 (ja) * 2002-09-03 2008-02-13 日産自動車株式会社 車両用エンジンの吸気取入れ構造およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088244A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 スズキ株式会社 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1693239A2 (en) 2006-08-23
EP1693239A3 (en) 2007-10-31
EP1693239B1 (en) 2012-08-01
JP4412198B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7150335B2 (en) Front end structure of vehicle
JP5227063B2 (ja) 車両用吸気ダクト
US9188052B2 (en) Vehicle front portion structure
CN103161622B (zh) 安装在发动机舱中的车辆发动机的进气系统
JP4412198B2 (ja) 吸気ダクトの配置構造ならびに吸気ダクト
JP2005096684A (ja) 車体前部の導風構造
JP5017313B2 (ja) 車両用の導風ダクト構造
US20120145272A1 (en) Air duct
US20090152031A1 (en) Outlet duct of battery system for hybrid electric vehicle
US9022460B2 (en) Front end module for vehicle
JP2007326431A (ja) シールダクト
US20170072785A1 (en) Air duct for vehicle
JP2003327163A (ja) 車両のフロントエンド構造
JP2010058639A (ja) 車両前部構造
JP5895909B2 (ja) 車両前部構造
JP2007331521A (ja) 車両用外気導入ダクト
JP4701984B2 (ja) 空気圧縮機用消音器の車両搭載構造
JP6175019B2 (ja) 吸気装置
JP2007331440A (ja) 車両前部構造
JP5263671B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP4852019B2 (ja) 隙間遮断構造
JP4569364B2 (ja) 車両の前部構造
JP7452114B2 (ja) バッテリパック
JP2005205951A (ja) エアダクトの接続構造
JP4936509B2 (ja) 吸気ダクト取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees