JP2006226183A - カムシャフト装置とその組立方法 - Google Patents

カムシャフト装置とその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006226183A
JP2006226183A JP2005040759A JP2005040759A JP2006226183A JP 2006226183 A JP2006226183 A JP 2006226183A JP 2005040759 A JP2005040759 A JP 2005040759A JP 2005040759 A JP2005040759 A JP 2005040759A JP 2006226183 A JP2006226183 A JP 2006226183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
cam
fitted
outer periphery
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005040759A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueno
弘 上野
Kazuyoshi Yamakawa
和芳 山川
Toshihiro Hakata
稔博 羽方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2005040759A priority Critical patent/JP2006226183A/ja
Priority to US11/884,133 priority patent/US20100147104A1/en
Priority to KR1020077018598A priority patent/KR20070104910A/ko
Priority to EP06714005A priority patent/EP1878881A4/en
Priority to PCT/JP2006/302864 priority patent/WO2006088149A1/ja
Priority to CN2006800049204A priority patent/CN101120157B/zh
Publication of JP2006226183A publication Critical patent/JP2006226183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/18Camshafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Abstract

【課題】 カムや転がり軸受の簡易な組み付けを可能とすることで製造コストが抑えられたカムシャフト装置とその組立方法を得ることを目的とする。
【解決手段】 単一外径のカムシャフト2と、このカムシャフト2の外周に嵌合したカム列3A〜3Dと、前記カムシャフト2の外周に嵌合すると共に当該カムシャフト2をケーシングに対して回転可能に支持する転がり軸受4、5と、前記カムシャフト2の外周に設けられ、当該カムシャフト2に対する前記カム列3A〜3D及び前記転がり軸受4、5の軸方向の移動を規制する位置決めスペーサ6、7、8とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンの回転に同期して回転駆動されるカムシャフト装置に関し、特に、転がり軸受を介して回転可能に支持されるカムシャフト装置に関する。
従来から、カムシャフトをケーシングへ回転可能に支持する軸受構造の一例として、カムシャフトのジャーナル部の外周を、ケーシングの軸受部により直接的に支持する滑り軸受構造が知られている。しかしながら、この場合、ジャーナル部の外周が軸受部に直接的に接触するため、短寿命、振動発生等の問題がある。このような問題を解消するために、例えば実開平6−8704号公報に記載されたカムシャフト構造では、ケーシングとカムシャフトとの間に、一対の深溝玉軸受が設けられ、さらに深溝玉軸受間のジャーナル部を支持すべく針状ころ軸受が設けられている。
一方、特開平4−334706号公報には別体のカムをカムシャフトに圧入して構成されるカムシャフト構造が開示されている。したがってこれらの従来技術より、カムシャフト装置の組立方法として、カムシャフトの一端から別体とされた転がり軸受及びカム、その他プーリ等の各種部品を圧入していくことが考えられる。
特開平4−334706号公報 特実平6−8704号公報
しかしながら、転がり軸受やカムをカムシャフトに圧入する際において、当該転がり軸受やカムを所定の軸方向位置で止めなければならないので、組み立てに手間がかかり製造コストが嵩む。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み、カムや転がり軸受の簡易な組み付けを可能とすることで製造コストが抑えられたカムシャフト装置とその組立方法を得ることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は次の技術的手段を講じた。
すなわち、本発明は、単一外径のカムシャフトと、このカムシャフトの外周に嵌合したカムと、前記カムシャフトの外周に嵌合すると共に当該カムシャフトをケーシングに対して回転可能に支持する転がり軸受と、前記カムシャフトの外周に設けられ、当該カムシャフトに対する前記カム及び前記転がり軸受の軸方向の移動を規制する位置決めスペーサとを備えることを特徴とする。
上記本発明のカムシャフト装置によれば、カムシャフトの外周に設けられた位置決めスペーサによって、カム及び転がり軸受のカムシャフトに対する軸方向の移動が規制されることにより、組み付けの際において当該カムや転がり軸受の位置を調整する必要がなく、これらをカムシャフトへ簡易に組み付けることができる。
また、本発明は、単一外径のカムシャフトの外周に、カムと、前記カムシャフトをケーシングに対して回転可能に支持する転がり軸受とを当該カムシャフトの一端から順次圧入していくカムシャフト装置の組立方法であって、前記カム及び前記転がり軸受を圧入するとき、当該圧入の前及び後に所定長さの位置決めスペーサを前記カムシャフトに装着することを特徴とする。
この場合、位置決めスペーサによってカム及び転がり軸受を所定の軸方向位置で止めることができるため、カム、転がり軸受及び当該位置決めスペーサをカムシャフトに通していくだけで、カムシャフト装置が組み上がる。これにより、組立作業が非常に簡易となり製造コストを低減することができる。
本発明によれば、カムシャフトに嵌合するカム及び転がり軸受の軸方向の移動を規制する位置決めスペーサを設けたので、カムや転がり軸受の簡易な組み付けが可能となり製造コストを抑えることができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1は、カムシャフト装置1の側面図である。このカムシャフト装置1は、エンジンの回転に同期して回転駆動されるカムシャフト2と、このカムシャフト2の外周に嵌合した複数のカム列3A〜3Dと、カムシャフト2の外周に設けられた複数の転がり軸受4,5及び位置決めスペーサ6,7,8とを備えている。このうちカムシャフト2はその両端部間にわたって単一外径で形成されている。同カムシャフト2は、カム室(ケーシング)に設けられた支持部40に複数の転がり軸受4,5によって軸支されているものである。カムシャフトの一端部2a(図1左側)の外周にはタイミングプーリ9が装着されており、カムシャフト2の一端面にあけられたボルト穴2bにボルト10が螺合することによって、同タイミングプーリ9がカムシャフト2から脱落しないようになっている。そして、上記タイミングプーリ9は、出力軸であるクランクシャフト(図示略)にタイミングベルト(図示略)を介して連結されていて、同クランクシャフトと同期して回転し、このタイミングプーリ9を介してカムシャフト2に動力が伝達される。
カムシャフトの他端部2c(図1右側)には、キャップ11が取り付けられている。このキャップ11は、凹状に形成された嵌合部11aとボルト座部11bとを有しており、同嵌合部11aにカムシャフトの他端部2cが嵌合している。さらに、ボルト12がカムシャフトの他端面2cに形成されたボルト穴2dに螺合してボルト座部11b内に収まることで、当該キャップ11がカムシャフト2に固定されている。また、本実施形態のカムシャフト装置1は、一つの吸気カムk及び一つの排気カムhからなるカム列3A〜3Dを備えており、図示のようにカムシャフト2の一端側から他端側に向けてカム群を構成している。
吸気カムk及び排気カムhからなる上記カム列3A〜3Dは、カムシャフト1の外周に等間隔をおいて嵌合しており、同吸気カムkと排気カムhとの間には転がり軸受として深溝玉軸受4が設けられている。この深溝玉軸受4は、内輪4aと外輪4bとこれら内輪4aと外輪4bとの間に介装された球状の転動体4cとよりなるものであり、吸気カムkと排気カムhとの間の軸方向中央部でカムシャフト2の外周に嵌合しかつカム室内で同カムシャフト2を回転可能に支持している。すなわち、同転がり軸受の内輪4aの内周面がカムシャフト1の外周に嵌合し、かつ外輪4bの外周面がカム室に設けられた支持部40で固定されている。
さらに、カムシャフトの一端部2aにおけるタイミングプーリ9より軸方向内側に円筒ころ軸受5が設けられている。この円筒ころ軸受5は、内輪5aと外輪5bとこれら内輪5aと外輪5bとの間に介装された円筒状の転動体5cとよりなるものであり、同内輪5aの内周面がカムシャフト1の外周面に嵌合し、同外輪5bの外周面がカム室に設けられた支持部40で固定されている。カムシャフト1の中でも、回転力が伝達されるタイミングプーリ9近傍の部分でベルトテンションによる負荷荷重が大きくなる傾向にあるため、この部分をカム室に対して当該円筒ころ軸受5で回転可能に支持している。
また、カムシャフト2の外周には、上記カム群、深溝玉軸受4、円筒ころ軸受5以外に、円筒形状をなす第1〜第3の位置決めスペーサ6、7,8が設けられている。第1〜第3の位置決めスペーサ6,7,8は、それぞれ軸方向長さが異なっており、このうち第1の位置決めスペーサ6は、円筒ころ軸受5と第1カム列3Aとの間、第1カム列3Aと第2カム列3Bとの間(第1カム列3Aの排気カムhと第2カム列3Bの吸気カムkとの間)、第2カム列3Bと第3カム列3Cとの間、第3カム列3Cと第4カム列3Dとの間に配置されており、第2の位置決めスペーサ7は、各カム列3の吸気カムkと排気カムhとの間に位置する深溝玉軸受4の両側に配置されており、第3の位置決めスペーサ8は、タイミングプーリ9と円筒ころ軸受5との間に配置されている。
なお、上記各位置決めスペーサの長さの順は、長い方から第1の位置決めスペーサ6、第3の位置決めスペーサ7、第2の位置決めスペーサ8となっている。図示のように、タイミングプーリ9に近い側の第1の位置決めスペーサ6の一端面は、円筒ころ軸受の内輪5a端面、他端面は第1カム列3Aの吸気カムkの端面に当接しており、それ以外の第1の位置決めスペーサ6の両端面は、それぞれ排気カムhの端面又は吸気カムkの端面に当接している。第2の位置決めスペーサ7の両端面は、それぞれ各カム列3の内側で対向している吸気カムkの端面又は排気カムhの端面と深溝玉軸受の内輪4aの端面に当接されている。また、第3の位置決めスペーサ8の一端面はタイミングプーリ9の内径部端面に、他端面は円筒ころ軸受の内輪4aの端面に当接している。また、第4カム列3Dの排気カムhの端面は、キャップの開口端面11aに当接している。
このように、第1〜第3の位置決めスペーサ6、7、8によってカム列3及び転がり軸受4、5のカムシャフト2に対する軸方向位置が定まっており、すなわちカム列3及び転がり軸受4,5が軸方向でずれないようになっている。また、当該カムシャフト装置1は、カムシャフト2の外周に、カム列3と転がり軸受4,5をカムシャフト2の一端から順次圧入していくことにより組み立てられる。圧入の際に、上記第1〜第3の位置決めスペーサ6、7、8を吸気カムkや排気カムh、転がり軸受4、5の圧入方向(軸方向)前後に配してカムシャフト2に一緒に嵌め込んでいくことにより、カム列3や転がり軸受4、5の互いに対向する端面間の間隔を所定の距離に規定しながら行うことができる。具体的には、まずキャップ11をカムシャフトの他端部2cにボルト12で固定し、その後カムシャフト2の一端から第4カム列3Dの排気カムh、第2の位置決めスペーサ7、深溝玉軸受4、第2の位置決めスペーサ7、第4カム列3Dの吸気カムk、第1の位置決めスペーサ6、・・・・、第1カム列3Aの吸気カムk、第1の位置決めスペーサ6、円筒ころ軸受5、第3の位置決めスペーサ8、タイミングプーリ9の順に圧入していき、最後にリング部材15を介してボルト10を締め込む。
上記組み立て方法によれば、第1〜第3の位置決めスペーサ6、7、8があるため、圧入していく際にカム列3や転がり軸受4、5が所定の軸方向位置で止まり、これらの互いに対向する面間の間隔が所定の距離に調整される。これにより、カムシャフト2にカム列3、深溝玉軸受4、円筒ころ軸受5と共に、第1〜第3の位置決めスペーサ6、7、8を通していくだけで、カムシャフト装置1が組み上がる。したがって、組立作業が非常に簡易となり製造コストを低減することができる。なお、本発明は上記実施形態に限定するものではなく、カム列の数や配置、転がり軸受の種類や数、配置の変更に伴い、位置決めスペーサの大きさや数を変更してもよい。
本発明の一実施形態に係るカムシャフト装置の側面図である。
符号の説明
1 カムシャフト装置
2 カムシャフト
3A〜3D カム列
4 深溝玉軸受
5 円筒ころ軸受
6 第1の位置決めスペーサ
7 第2の位置決めスペーサ
8 第3の位置決めスペーサ
9 タイミングプーリ
11 キャップ
k 吸気カム
h 排気カム

Claims (2)

  1. 単一外径のカムシャフトと、このカムシャフトの外周に嵌合したカムと、前記カムシャフトの外周に嵌合すると共に当該カムシャフトをケーシングに対して回転可能に支持する転がり軸受と、前記カムシャフトの外周に設けられ、当該カムシャフトに対する前記カム及び前記転がり軸受の軸方向の移動を規制する位置決めスペーサとを備えることを特徴とするカムシャフト装置。
  2. 単一外径のカムシャフトの外周に、カムと、前記カムシャフトをケーシングに対して回転可能に支持する転がり軸受とを当該カムシャフトの一端から順次圧入していくカムシャフト装置の組立方法であって、前記カム及び前記転がり軸受を圧入するとき、当該圧入の前及び後に所定長さの位置決めスペーサを前記カムシャフトに装着することを特徴とするカムシャフト装置の組立方法。
JP2005040759A 2005-02-17 2005-02-17 カムシャフト装置とその組立方法 Pending JP2006226183A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040759A JP2006226183A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 カムシャフト装置とその組立方法
US11/884,133 US20100147104A1 (en) 2005-02-17 2006-02-17 Cam Shaft Assembly and Assembly Method Thereof
KR1020077018598A KR20070104910A (ko) 2005-02-17 2006-02-17 캠축장치 및 캠축장치의 조립방법
EP06714005A EP1878881A4 (en) 2005-02-17 2006-02-17 CAMSHAFT DEVICE AND METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME
PCT/JP2006/302864 WO2006088149A1 (ja) 2005-02-17 2006-02-17 カムシャフト装置及びカムシャフト装置の組立方法
CN2006800049204A CN101120157B (zh) 2005-02-17 2006-02-17 凸轮轴装置及凸轮轴装置的组装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040759A JP2006226183A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 カムシャフト装置とその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006226183A true JP2006226183A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36987760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005040759A Pending JP2006226183A (ja) 2005-02-17 2005-02-17 カムシャフト装置とその組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100147104A1 (ja)
JP (1) JP2006226183A (ja)
CN (1) CN101120157B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092083A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Otics Corp カムシャフト
EP2078829A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-15 JTEKT Corporation Camshaft apparatus
WO2010146959A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 株式会社ジェイテクト カムシャフト装置及びこれを備えたエンジン、並びにカムシャフト装置の製造方法
WO2011055630A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 株式会社ジェイテクト カムシャフト装置
JP2012007614A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Mahle Internatl Gmbh カムシャフト及び燃焼機関
US8539860B2 (en) 2007-11-27 2013-09-24 Jtekt Corporation Shaft apparatus with bearing
US8720055B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Mahle International Gmbh Method of assembling a cam shaft that includes a thermal interference fit between the cam shaft and a bearing
CN108442990A (zh) * 2018-06-14 2018-08-24 成都金顶精密铸造有限公司 一种组合式凸轮轴
CN108890255A (zh) * 2018-07-27 2018-11-27 丽水市智汇佳科技有限公司 自动化生产加工用轴承装配装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009009665A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschine mit wenigstens einer Nockenwelle
DE102010056111A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Lagerung von Nockenwellen
US20120186288A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Hapke Kenyon A Ice-harvest drive mechanism with dual position bail arm
DE102011110871B4 (de) * 2011-08-17 2018-12-06 Neumayer Tekfor Engineering Gmbh Gebaute Nockenwelle
CN102400726A (zh) * 2011-11-28 2012-04-04 周联群 双顶凸轮轴
GB2504100A (en) * 2012-07-17 2014-01-22 Mechadyne Internat Ltd A concentric camshaft supported by roller bearings
DE102012016357A1 (de) * 2012-08-16 2014-02-20 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Nockenwellenmoduls und entsprechendes Nockenwellenmodul
DE102012217456A1 (de) * 2012-09-26 2014-03-27 Mahle International Gmbh Nockenwelle für eine Brennkraftmaschine
DE102014101088B4 (de) * 2014-01-29 2015-12-17 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Verfahren zum Zusammenbau eines Kraftfahrzeugmoduls
CN104624902A (zh) * 2014-12-04 2015-05-20 张斐斐 一种冷镦机的凸轮装置
DE102015202755A1 (de) * 2015-02-16 2016-08-18 Mahle International Gmbh Gebaute Betätigungswelle
DE102015224012A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Mahle International Gmbh Verstellbare Nockenwelle
CN106351956A (zh) * 2016-08-26 2017-01-25 洛阳轴研科技股份有限公司 一种滚子轴承及其安装方法
CN110139593B (zh) * 2017-01-05 2021-12-21 奥林巴斯株式会社 内窥镜的弯曲操作机构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2232438C3 (de) * 1972-07-01 1978-07-20 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Mehrteilige Nockenwelle für periodisch gesteuerte Kraft- und Arbeitsmaschinen
JPS5614219U (ja) * 1979-07-13 1981-02-06
US5218883A (en) * 1988-02-07 1993-06-15 Mannesmann Aktiengesellschaft Assembled shaft and process for production thereof
US5176456A (en) * 1989-05-01 1993-01-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Rolling bearing
JPH04181018A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 軸受およびヘッド位置決め装置
EP1309774B1 (en) * 2000-08-18 2006-11-02 Jesel, Inc. Modular camshaft assembly
JP4133713B2 (ja) * 2003-04-01 2008-08-13 本田技研工業株式会社 内燃機関のシリンダヘッド

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8720055B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Mahle International Gmbh Method of assembling a cam shaft that includes a thermal interference fit between the cam shaft and a bearing
JP2009092083A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Otics Corp カムシャフト
US8539860B2 (en) 2007-11-27 2013-09-24 Jtekt Corporation Shaft apparatus with bearing
EP2078829A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-15 JTEKT Corporation Camshaft apparatus
US8051821B2 (en) 2008-01-10 2011-11-08 Jtekt Corporation Camshaft apparatus
WO2010146959A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 株式会社ジェイテクト カムシャフト装置及びこれを備えたエンジン、並びにカムシャフト装置の製造方法
WO2011055630A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 株式会社ジェイテクト カムシャフト装置
JP2012007614A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Mahle Internatl Gmbh カムシャフト及び燃焼機関
US9228453B2 (en) 2010-06-23 2016-01-05 Mahle International Gmbh Camshaft
CN108442990A (zh) * 2018-06-14 2018-08-24 成都金顶精密铸造有限公司 一种组合式凸轮轴
CN108442990B (zh) * 2018-06-14 2024-02-13 成都金顶精密铸造有限公司 一种组合式凸轮轴
CN108890255A (zh) * 2018-07-27 2018-11-27 丽水市智汇佳科技有限公司 自动化生产加工用轴承装配装置
CN108890255B (zh) * 2018-07-27 2023-12-15 广州市弘创精密机械设备有限公司 自动化生产加工用轴承装配装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101120157A (zh) 2008-02-06
US20100147104A1 (en) 2010-06-17
CN101120157B (zh) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006226183A (ja) カムシャフト装置とその組立方法
JP2010059821A (ja) カムシャフト装置
JP2008208999A (ja) 係合解除可能なプーリ装置
WO2011055630A1 (ja) カムシャフト装置
JP2006226400A (ja) シャフト装置
WO2006088149A1 (ja) カムシャフト装置及びカムシャフト装置の組立方法
JP2013167236A (ja) カムフォロア装置
JP2006226184A (ja) カムシャフト装置及びその組立方法
JP2010138753A (ja) 過給機の軸受装置
JP2007139154A (ja) 針状ころ軸受およびクランクシャフト支持構造
US6779925B2 (en) Bearing assembly
JP2010168948A (ja) カムシャフト装置
JP4788630B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2005090345A (ja) 内燃機関用カムシャフトの支持構造
JP6003868B2 (ja) 可変動弁装置
JP2009127801A (ja) 軸受付きシャフト装置
JP2008057514A (ja) カムフォロア装置
JP2011241860A (ja) 保持器付転がり軸受
JP2009293603A (ja) ロッカーアーム用カムフォロアおよびカムフォロア装置
JP2004211880A (ja) プーリ装置
JP2009127806A (ja) 軸受付きシャフト装置
JP2011149319A (ja) カムシャフトの軸受支持構造
JP2009127803A (ja) 軸受付きシャフト装置
JP2014169627A (ja) カムフォロア装置
JP2007263267A (ja) カム軸用分割型ころ軸受装置、カム軸支持装置、およびカム軸支持装置の組立方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908