JP2006224008A - 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法 - Google Patents

微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224008A
JP2006224008A JP2005041917A JP2005041917A JP2006224008A JP 2006224008 A JP2006224008 A JP 2006224008A JP 2005041917 A JP2005041917 A JP 2005041917A JP 2005041917 A JP2005041917 A JP 2005041917A JP 2006224008 A JP2006224008 A JP 2006224008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fluid
impurities
contaminants
porous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005041917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104602B2 (ja
Inventor
Eiwa Kyu
永和 邱
Iseki Ra
偉碩 羅
Zuigaku Rin
瑞岳 林
Manki Yo
萬貴 姚
Shiryu Ka
子龍 何
Kichii Ri
貴▲ちー▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tex Ray Ind Co Ltd
Original Assignee
Tex Ray Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tex Ray Ind Co Ltd filed Critical Tex Ray Ind Co Ltd
Priority to JP2005041917A priority Critical patent/JP4104602B2/ja
Publication of JP2006224008A publication Critical patent/JP2006224008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104602B2 publication Critical patent/JP4104602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法の提供。
【解決手段】 微細化多孔性材料を密閉容器中に入れ、温度と圧力を制御と調節し、高圧流体の高密度、高拡散性、低粘度、低誘電率及び極めて低い表面張力の溶剤特性を利用し、高圧流体を微細化多孔性材料の外層より微細化多孔構造を通して内層に進入させ、並びに加工過程或いは使用後に残留した汚染物或いは不純物を溶解させ、流体の流動により汚染物或いは不純物を内層より微細化多孔性材料を通して釈放させ、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を洗浄除去する目的を達成し、加工、洗浄用水を節約し、廃水処理と汚染排出問題を減らし、操作時間を短縮し、汚染物或いは不純物の除去と分離収集を一度に完成でき、大量の電力を消耗して微細化多孔性材料を乾燥させる必要がないことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法に係り、高圧流体技術(超臨界流体と液体二酸化炭素)、洗浄技術、微細化多孔性材料加工工程を包含し、特に大量の洗浄用水を必要とせず廃水の排出による環境保護問題を発生しない方法に関する。
一般に金属材料、高分子材料、セラミック材料及びその複合材料で形成された軸受、濾過器、消音器、冷却器等の部品には相当な数量の孔がある。例えば、軸受の孔は潤滑油を保存するのに用いられて機器が運転する時に潤滑油が熱により釈放されて回転軸を潤滑し、磨耗と騒音を減らし、冷却時に潤滑油は毛細孔の原理により孔中に戻り、これが粉末冶金製品の有する特性である。
これらの微細化多孔性材料は、加工過程或いは使用後に残留する汚染物或いは不純物が、部品に詰まりを発生する問題がある。
現在の洗浄方式に存在する問題は以下のとおりである。
1.大量の酸液、アルカリ液或いは水を使用し、時間とエネルギーを消耗する。
2.水の表面張力は大きく、即時に材料外層から内層に浸透せず、空気圧等の外力を組合せなければ浸透しない。
3.洗浄時に、水が外層より内装に送られて微細化多孔性構造中に吸着しやすく、別に乾燥処理のための空気を送り込むか、加熱乾燥させる必要がある。
本発明は、環境保護と、微細化多孔性材料製造工程の簡易化と生産効率アップのために、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法を提供する。
本発明が応用する技術手段及び従来の技術に対する効果は以下のようである。即ち、密閉容器中で、高圧流体を利用し、その高い拡散係数と高い浸透能力、特定温度と圧力下で有する溶剤能力を有して急速に汚染物或いは不純物を溶解させて付帯する特性により、上述の周知の洗浄方法における問題を克服し、即ち、大量に有機薬水、溶剤と洗浄用水を使用する問題を改善し、並びに微細化多孔性材料を使用した製品の品質と寿命を増し、洗浄、乾燥ステップと時間を短縮し、経営コストを減らす。
本発明で二酸化炭素を使用する場合の長所は以下のとおりである。
1.不良な生理作用がない。即ち二酸化炭素は炭酸水と人体代謝中のいずれにもあり、一般に公認された安全物質であり、使用が認められている。
2.環境に対して無害で、不燃性で、爆発性がなく、腐食性がなく、化学性が安定し、純度が高く、無毒である。
3.安価で大量取得可能で、石化工業の影響を受けず、並びに液体形式で大量に保存できる。
4.相当な揮発性を具え、ゆえに非常に容易に且つ安全に溶質と分離し、即ち溶質と溶剤の回収が容易で残留問題がなく、低温下で反応が行なえ、サーモセンシティブの物質を破壊することがない。
5.液態二酸化炭素溶剤性質は炭化水素溶剤に近い。
請求項1の発明は 微細化多孔性材料を密閉容器の反応タンク中に置き、高圧ポンプと高圧管アクセサリを利用して流体保存タンク中の流体を反応タンク中に導入すると共に、温度と圧力の制御と調節により、高密度、高拡散性、低粘度、低誘電率と極めて低い表面張力を有する気態或いは液態の流体により、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を除去することを特徴とする、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項2の発明は前記流体保存タンクがスチール製のガスボンベとされたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項3の発明は前記反応タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して分離タンクに接続されたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項4の発明は前記反応タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して分離タンクに接続され、分離タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブで流体回収ポンプに接続され、流体回収ポンプが高圧管アクセサリと高圧バルブで流体保存タンクに接続され、こうして主回路が形成され、分離タンクと流体保存タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して接続されて副回路が形成されたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項5の発明は前記流体保存タンク、反応タンク、分離タンクの上方及び下方にそれぞれ圧力メータと高圧バルブが設けられ、流体が高圧管アクセサリを通り排出回収され、汚染物或いは不純物が下部に堆積させられて高圧バルブの開放動作により収集されることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項6の発明は前記流体保存タンク、反応タンク、分離タンクの外部に温度制御装置が設けられたことを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項7の発明は操作温度が微細化多孔性材料の特性により決定され、摂氏4〜120±1度とされることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項8の発明は操作圧力が微細化多孔性材料の特性により決定され、10〜300kg/cm2 とされることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
請求項9の発明は流体が、二酸化炭素、プロパン、キセノン、亜酸化窒素、水素、窒素とされることを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法としている。
本発明は、微細化多孔性材料を密閉容器中に入れ、温度と圧力を制御と調節し、高圧流体の高密度、高拡散性、低粘度、低誘電率及び極めて低い表面張力の溶剤特性を利用し、高圧流体を微細化多孔性材料の外層より微細化多孔構造を通して内層に進入させ、並びに加工過程或いは使用後に残留した汚染物或いは不純物を溶解させ、流体の流動により汚染物或いは不純物を内層より微細化多孔性材料を通して釈放させ、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を洗浄除去する目的を達成し、加工、洗浄用水を節約し、廃水処理と汚染排出問題を減らし、操作時間を短縮し、汚染物或いは不純物の除去と分離収集を一度に完成でき、大量の電力を消耗して微細化多孔性材料を乾燥させる必要がないことを特徴とする。
図1は本発明の回収型のシステム表示図である。高圧管アクセサリ1により流体保存タンク10、高圧ポンプ20、反応タンク30、分離タンク40、流体回収ポンプ50が連接されて主回路を構成し、並びに別の高圧管アクセサリ2により流体保存タンク10と分離タンク40が連接されて、副回路を構成する。主回路の流体保存タンク10、高圧ポンプ20、反応タンク30、分離タンク40、流体回収ポンプ50の間には高圧バルブV2、V3、V5、V7、V9が設けられ、副回路の流体保存タンク10と分離タンク40の間には高圧バルブV8が設けられている。このほか、流体保存タンク10、反応タンク30、分離タンク40の上方及び下方にそれぞれ圧力メータP1〜P3と高圧バルブV1、V4、V6が設けられている。
そのうち、流体保存タンク10は、流体(液体と気体を包含する)の保存に用いられ、温度制御装置11が設けられ、該流体保存タンク10は流体の加圧と回収保存に供され、圧力操作範囲は10〜150kg/cm2 である。
高圧ポンプ20は、流体(液体と気体を包含する)の加圧に供され、圧力操作範囲は10〜300kg/cm2 である。
反応タンク30は、バッチ作業に供され開閉可能な蓋31を具えた高圧タンク32を具え、該高圧タンク32に温度制御装置33が設けられて摂氏4〜80度の温度制御範囲、10〜300kg/cm2 の圧力操作範囲で、微細化多孔性材料(図示せず)を収容し、並びに流体加圧後に汚染物或いは不純物除去の動作を行なう。
分離タンク40は、常時開閉する必要がない蓋41を具えた高圧タンク42、及び温度制御装置43を具え、摂氏4〜80度の温度制御範囲、10〜300kg/cm2 の圧力操作範囲で、流体と汚染物或いは不純物を分離させ、流体を分離タンク40の上端の管路より排出回収し、汚染物或いは不純物を分離タンク40の下部に堆積させ、高圧バルブV6の開閉動作により収集する。
流体回収ポンプ50は、流体(液体と気体を包含する)の回収に使用され、圧力操作範囲は10〜300kg/cm2 である。
上述の本発明の提供する微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法に用いられるシステムは、流体回収ポンプ50を省略でき、流体保存タンク10には一般のスチールボンベ10’を使用可能である。
図2は本発明の分離型のシステム表示図であり、反応後に分離された汚染物と流体が直接排出されて回収されず、このため分離型と称される。
上述の本発明の提供する微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法に使用される装置は、そのうちの分離タンク40と流体保存タンク10を省略可能であり、流体保存タンク10は一般のスチールボンベ10’を使用可能であり、図3に示されるのは本発明の基本型のシステム表示図である。反応後に汚染物と流体は直接排出されて分離回収されず、このため基本型と称される。
実際の洗浄時には、回収型が最も好ましい実施例であり、その操作ステップは以下のとおりである。
操作前に、全ての高圧バルブV1〜V9が閉じられているかを検査し、並びに全てのタンク(流体保存タンク10、反応タンク30、分離タンク40)、高圧管アクセサリ1、2、高圧ポンプ20、流体回収ポンプ50と圧力メータP1〜P3に異常がないかを検査し、流体保存タンク10の圧力メータP1の圧力値が50kg/cm2 以上であるかを検査し、圧力不足であれば、高圧バルブV1をシステム外部の気体供給スチールボンベに接続し、システムの正常操作に必要な気体を供給する。
システムの一切が正常であることを確認した後、以下の操作動作を実行する。
1.ウォームアップ。即ち流体保存タンク10の温度を摂氏2〜4度に、反応タンク30の温度を摂氏40〜80±1度に、分離タンク40の温度を摂氏4〜80±1度に制御する。
2.微細化多孔性材料、例えば軸受を検査して異常がないことが確認されて既に温度が設定値摂氏40〜80±1度に達した反応タンク30内に置く。
3.反応タンク30の蓋31を閉じ、高圧バルブV2とV3を開き、二酸化炭素ガスで加圧の動作を行ない、圧力メータP2の圧力値が200kg/cm2 に達した時、高圧バルブV2とV3を閉じ、並びに5〜20分間の計時を開始する。
4.操作時間が終了した時、高圧バルブV5、V7、V8及びV9を開き、汚染物或いは不純物と気体を分離すると共に、気体の第1段階の回収循環使用の動作を行なう。
5.圧力メータP2とP3の圧力値が下がらなくなるのを待って、高圧バルブV8を閉じ、流体回収ポンプ50を開いて第2段階の気体回収の動作を行なう。
6.圧力メータP1とP2の圧力値が10kg/cm2 より小さくなった時、高圧バルブV5、V7、V9を閉じ、並びに高圧バルブV4を開いて反応タンク30中に残留する気体を排出し、圧力メータP2の圧力値が0kg/cm2 となった時に反応タンク30の蓋31を開き、軸受サンプルを取り出し、以上で一次の高圧流体による汚染物或いは不純物の洗浄動作を完成する。
現在、一般に軸受の洗浄は超音波振動で水洗した後に、乾燥処理を行なうが、軸受中の微細化多孔性構造に被包された水分子を完全に除去できないと軸受に錆が発生しやすくなり、軸受品質と正常な使用寿命が損なわれる。
本発明の提供する微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法は、実際に反復操作試験を行なったところ、予期された作用効果を達成することが確認され、また現在市場にはない新規な発明であり、産業上の利用価値を有している。
本発明の回収型のシステム表示図である。 本発明の分離型のシステム表示図である。 本発明の基本型のシステム表示図である。
符号の説明
1 高圧管アクセサリ
2 高圧管アクセサリ
10 流体保存タンク
10’ スチールボンベ
11 温度制御装置
20 高圧ポンプ
30 反応タンク
31 蓋
32 高圧タンク
33 温度制御装置
40 分離タンク
41 蓋
42 高圧タンク
43 温度制御装置
50 流体回収ポンプ
V1〜V9 高圧バルブ
P1〜P3 圧力メータ

Claims (9)

  1. 微細化多孔性材料を密閉容器の反応タンク中に置き、高圧ポンプと高圧管アクセサリを利用して流体保存タンク中の流体を反応タンク中に導入すると共に、温度と圧力の制御と調節により、高密度、高拡散性、低粘度、低誘電率と極めて低い表面張力を有する気態或いは液態の流体により、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を除去することを特徴とする、微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  2. 前記流体保存タンクがスチール製のガスボンベとされたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  3. 前記反応タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して分離タンクに接続されたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  4. 前記反応タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して分離タンクに接続され、分離タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブで流体回収ポンプに接続され、流体回収ポンプが高圧管アクセサリと高圧バルブで流体保存タンクに接続され、こうして主回路が形成され、分離タンクと流体保存タンクが高圧管アクセサリと高圧バルブを利用して接続されて副回路が形成されたことを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  5. 前記流体保存タンク、反応タンク、分離タンクの上方及び下方にそれぞれ圧力メータと高圧バルブが設けられ、流体が高圧管アクセサリを通り排出回収され、汚染物或いは不純物が下部に堆積させられて高圧バルブの開放動作により収集されることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  6. 前記流体保存タンク、反応タンク、分離タンクの外部に温度制御装置が設けられたことを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  7. 操作温度が微細化多孔性材料の特性により決定され、摂氏4〜120±1度とされることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  8. 操作圧力が微細化多孔性材料の特性により決定され、10〜300kg/cm2 とされることを特徴とする、請求項1、請求項3、請求項4のいずれかに記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
  9. 流体が、二酸化炭素、プロパン、キセノン、亜酸化窒素、水素、窒素とされることを特徴とする、請求項1記載の微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法。
JP2005041917A 2005-02-18 2005-02-18 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法 Expired - Fee Related JP4104602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041917A JP4104602B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041917A JP4104602B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006224008A true JP2006224008A (ja) 2006-08-31
JP4104602B2 JP4104602B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=36985828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041917A Expired - Fee Related JP4104602B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190084466A (ko) * 2018-01-08 2019-07-17 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 변속반응 조절장치 및 농업용 작업차량의 변속반응 조절방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190084466A (ko) * 2018-01-08 2019-07-17 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 변속반응 조절장치 및 농업용 작업차량의 변속반응 조절방법
KR102395648B1 (ko) 2018-01-08 2022-05-06 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 변속반응 조절장치 및 농업용 작업차량의 변속반응 조절방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104602B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5417768A (en) Method of cleaning workpiece with solvent and then with liquid carbon dioxide
TWI528434B (zh) 半導體基板之超臨界乾燥方法及超臨界乾燥裝置
KR101422332B1 (ko) 반도체 기판의 초임계 건조 방법 및 장치
NO173772B (no) Fremgangsmaate for fjernelse av to eller flere forurensende stoffer fra et substrat
US7507297B2 (en) Cleaning method and cleaning apparatus
JP4104602B2 (ja) 微細化多孔性材料の汚染物或いは不純物を密閉容器中で高圧流体により洗浄除去する方法
CN104918680A (zh) 无需冷却能地除去由吸收性气体污染的压缩工业气体中可吸收性气体的方法和设备
JP5583007B2 (ja) 工具鋼切削屑粒状物質と切削油との混合物から切削油を除去する方法
JP2013062417A (ja) 半導体基板の超臨界乾燥方法及び装置
WO2003064065A1 (en) Method for reducing the formation of contaminants during supercritical carbon dioxide processes
JP2003311141A (ja) 有機物の処理方法及び処理装置
KR101155612B1 (ko) 기판 건조 장치 및 방법
WO2003097258A1 (fr) Procede et dispositif de lavage
WO2011064170A1 (de) VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUM BEHANDELN VON Si/SiC-HALTIGEN SCHLEIFSCHLÄMMEN
TWI244945B (en) Cleaning and removal of contaminant or impurities from micro porous material by means of pressurized liquid in an enclosed container
JP2000185203A (ja) 膜脱気装置の運転方法
JPH1043702A (ja) 超臨界洗浄装置
JPH0547732A (ja) 精密洗浄方法および精密洗浄装置
US20050288485A1 (en) Method and apparatus for pretreatment of polymeric materials utilized in carbon dioxide purification, delivery and storage systems
JP2004107789A (ja) 加圧流動体による洗浄方法
CN109942121A (zh) 一种火电厂废水脱氮装置及其使用方法
JP2006247563A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
JP2020045532A (ja) アルミ溶湯の溶存水素処理装置およびそれを用いた溶存水素処理方法
CN1814358A (zh) 去除具微细化多孔性材料的污染物或杂质的方法
JP2007117944A (ja) 超臨界co2を用いた汚染土壌の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees