JP2006223625A - 遊技機のメダル払出装置 - Google Patents

遊技機のメダル払出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006223625A
JP2006223625A JP2005041862A JP2005041862A JP2006223625A JP 2006223625 A JP2006223625 A JP 2006223625A JP 2005041862 A JP2005041862 A JP 2005041862A JP 2005041862 A JP2005041862 A JP 2005041862A JP 2006223625 A JP2006223625 A JP 2006223625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
opening
cover member
passage
hopper unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005041862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473746B2 (ja
Inventor
Yasuo Nishihara
八州夫 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Co Ltd
Original Assignee
Yamasa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Co Ltd filed Critical Yamasa Co Ltd
Priority to JP2005041862A priority Critical patent/JP4473746B2/ja
Publication of JP2006223625A publication Critical patent/JP2006223625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473746B2 publication Critical patent/JP4473746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な構成でメダルの飛び出しを防止する。
【解決手段】 メダルシュート51において、カバー部材511の下半部514では、カバー部材511とプレート部材512とで、メダルセレクタから落下するメダルやホッパーユニットから弾き出されたメダルを導く案内通路が形成されている。すなわち、ホッパーユニットから弾き出されたメダルは、プレート部材512の折曲部516やカバー部材511の下端部518に衝突して開口520に向けて導かれる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、スロットマシンなどの遊技機のメダル払出装置に関するものである。
一般的なスロットマシンなどの遊技機は、外周面に複数の図柄が描かれた3個のリールを回転開始するためのスタートスイッチや、各リールに対応する3個のストップスイッチなどを備え、1〜3枚のメダルを投入した後にスタートスイッチの操作で3つのリールが回転を開始するとともに、入賞態様を決定するための抽選が行われる。そして、遊技者が各リールに対応するストップスイッチを順次操作することで対応するリールの回転が停止するが、上記抽選により所定の入賞態様に当選した場合には、その入賞態様に対応する図柄の組合せが揃いやすくなるようにリールの停止制御が行われ、その図柄の組合せがメダル投入枚数に応じて有効化された1または複数の入賞ライン上に停止すると、その入賞態様に応じて予め設定された枚数のメダルが受皿に払い出される(例えば特許文献1,2参照)。この特許文献1に記載の遊技機では、メダル払出装置として、ホッパーに収容されたメダルを付勢部材により1枚ずつ弾き出すホッパーユニットを備えている。このような遊技機では、付勢部材により弾き出されたメダルが受皿から飛び出すことがあった。そこで、特許文献2に記載の遊技機では、払出口に飛散防止部材を配設し、払い出されたメダルが受皿から飛び出さないようにしている。
特開2002−143391号公報(段落[0033]、図3) 特開2002−306674号公報(図2)
ところが、上記従来の特許文献2に記載の遊技機では、飛散防止部材を別途配設しているため、部品点数の増大による装置構成の複雑化を招いている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、簡易な構成でメダルの飛び出しを防止する遊技機のメダル払出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明にかかる遊技機のメダル払出装置は、筐体前面に形成された払出口を経てメダルを受皿に払い出す遊技機のメダル払出装置において、メダルを1枚ずつ弾き出すホッパーユニットと、前記ホッパーユニットに連通する上部開口および前記払出口に連通する下部開口を有し、前記ホッパーユニットから弾き出され前記上部開口を経て入り込んだメダルを前記下部開口に導くメダルの案内通路を形成する通路形成部材とを備え、前記上部開口は前記案内通路の後面側を形成する前記通路形成部材の一部に形成され、前記下部開口は前記案内通路の前面側を形成する前記通路形成部材の一部に前記払出口と対向するように形成され、前記通路形成部材の前記下部開口の上辺に、鉛直断面く字状に折曲された折曲部が前記案内通路に突出して形成されていることを特徴としている(請求項1)。
また、前記通路形成部材は、前面側が開放された断面コ字状のカバー部材と、前記カバー部材の前面側の下端部を除く領域を閉塞する金属製のプレート部材とを備え、前記下部開口は、前記プレート部材の下端部と、前記カバー部材の下端部とにより形成され、前記折曲部は前記プレート部材の下端部に形成されているとしてもよい(請求項2)。
また、前記折曲部は、前記案内通路への突出量が左右位置で異なるように形成されているとしてもよい(請求項3)。
請求項1の発明によれば、ホッパーユニットに連通する上部開口を経て入り込んだメダルは、通路形成部材により形成されたメダルの案内通路により払出口に連通する下部開口に導かれるが、通路形成部材の下部開口の上辺に折曲部が案内通路に突出して形成されているため、案内通路を落下してきたメダルは、折曲部および折曲部以外の通路形成部材の少なくとも一方に衝突した後、下部開口を通って払出口から排出されることから、ホッパーユニットから弾き出されたメダルが通路形成部材に接触せずに直接受皿にバウンドして受皿から飛び出してしまう事態を、折曲部を形成しただけの簡易な構成で確実に防止することができる。また、折曲部が鉛直断面く字状に折曲されているため、メダルの衝突に対する耐久性を向上することができる。
また、請求項2の発明によれば、前面側が開放された断面コ字状のカバー部材の前面側の下端部を除く領域が金属製のプレート部材により閉塞されているため、この金属製のプレート部材により通路形成部材の強度を確保することができる。また、下部開口がプレート部材の下端部とカバー部材の下端部とにより形成され、折曲部が金属製のプレート部材の下端部に形成されているため、メダルの衝突に対する折曲部の強度を確保することができる。
また、請求項3の発明によれば、折曲部は、案内通路への突出量が左右位置で異なるように形成されているため、例えばホッパーユニットから弾き出されるメダルの弾道特性に基づき、下部開口から直接飛び出やすい箇所の突出量を大きくすることで、メダルの受皿からの飛び出し防止をより確実に行うことができる。
図1は本発明にかかる遊技機のメダル払出装置の一実施形態を備えたスロットマシンの外観を示す斜視図、図2はスロットマシンの要部の内部構成を示す右側面図である。このスロットマシン1は、例えば図1および図2に示すように構成されている。即ち、このスロットマシン1では、筐体3の前面が前面パネル5により開閉自在に閉塞され、この前面パネル5のほぼ中央高さの位置に操作板7が配設されると共に、この操作板7の上方に正面板9が配設されている。
そして、正面板9には横長矩形の表示窓11が設けられている。また、表示窓11の内側には、それぞれ周面に複数の図柄が表示された左・中・右リール13L,13M,13Rを含むリールユニット43が配置され、表示窓11からは、リール13L,13M,13Rの図柄が上段・中段・下段の各々3個ずつ覗くように設定されている。更に、操作板7には、内部に貯留されているクレジットメダルから1枚ずつのメダル投入を指示するためのベットスイッチ15、クレジットメダルから一遊技あたりの最大投入枚数(例えば3枚)のメダル投入を指示するための最大ベットスイッチ17、各リールの回転を開始させるためのレバー状のスタートスイッチ19、左・中・右リール13L,13M,13Rの回転をそれぞれ停止させるための左・中・右ストップスイッチ21L,21M,21R、クレジットメダルを払い出すための精算スイッチ23、およびメダル投入口25が設けられている。
また、正面板9の上方のほぼ中央には、動画などを表示して演出を行うための液晶表示器27が設けられ、液晶表示器27のすぐ上方には、各種の入賞図柄が表示された説明パネル29が設けられ、これら液晶表示器27および説明パネル29の左右には、音楽などによる演出を行うためのスピーカ31L,31Rがそれぞれ設けられている。また、説明パネル29およびスピーカ31L,31Rの上辺には中央ランプ部33Mが配設され、その左右には左・右ランプ部33L,33Rがそれぞれ配設されている。各ランプ部33M,33L,33Rには、それぞれ発光ダイオードなどの光源が配設されている。これらのランプ部33M,33L,33Rは一体的に形成され、遊技者に当選や入賞を告知するなどの演出を行うための上部ランプ部33を構成している。
また、操作板7の下方には、装飾画などが表示された下部パネル35が設けられ、この下部パネル35の左右には、それぞれ複数の光源が例えば2列に並んで配置された下部ランプ部37L,37Rが設けられている。また、下部パネル35の下方には、左右方向で筐体3のほぼ中央位置にメダルの払出口39が設けられ、この払出口39から払い出されるメダルを受けるためのメダル受け(本発明の「受皿」に相当)41が設けられている。また、筐体3の内部のリールユニット43の下方には、メダルを払出口39に排出するためのホッパーユニット45が配設されている。
また、メダル投入口25のすぐ内側には、正規のメダルか否かを判別するメダルセレクタ47が配設されている。そして、メダル投入口25に投入されたメダルは、メダルセレクタ47で正規のメダルと判別されると、メダルセレクタ47によりガイド片49に導かれ、ガイド片49にガイドされてホッパーユニット45のホッパータンク451内に落下する。一方、メダルセレクタ47により正規のメダルと判別されなかったメダルや、正規のメダルと判別されてもクレジットメダルの最大貯留枚数(例えば50枚)と一遊技あたりの最大投入枚数(例えば3枚)との合計枚数を超えて投入されたメダルは、メダルセレクタ47によりガイド片49に導かれず、以下に詳述するメダルシュート51内を落下し、払出口39からメダル受け41に排出される。
図3は前面パネルを背後から見た正面図である。また、図4〜図7はそれぞれメダルシュートを示す図で、図4は正面側から見た斜視図、図5は背面側から見た斜視図、図6は正面図、図7は図6のA−A線断面である。また、図8〜図10はメダルシュートを構成するプレート部材を示す図で、図8は斜め後方から見た斜視図、図9は正面図、図10は右側面図である。また、図11はホッパータンクを取り外した状態のホッパーユニットの斜視図である。
メダルシュート51は、例えば合成樹脂製のカバー部材511と、例えば金属製のプレート部材512とを備えている。このカバー部材511は、メダルセレクタ47のすぐ下方に位置する上端から中央に向かって斜め下方向に払出口39の上方位置まで延びる上半部513と、その上半部513の下端から鉛直下方に延びる下半部514とからなり、前面側が開放されて水平断面がほぼコ字状に形成されている。
プレート部材512は、1枚の金属板が折曲されて形成されている。すなわち、プレート部材512は、その上端部が前面パネル5に向けて斜めに折曲された傾斜部515と、その下端部の左右両端を除く部分が鉛直断面く字状に後方に突出して折曲された折曲部516と、上下方向でほぼ中央部の多少左寄りに後方に突出して折曲された突出部517とを備えている。また、プレート部材512は、カバー部材511の前面側に固定され、カバー部材511の下端部518を除く範囲を覆っている。すなわち、カバー部材511の下端部518と、プレート部材512の下端部519とでほぼ矩形の開口520が形成されており、この開口520が前面パネル5に形成された払出口39に対向するように、メダルシュート51が配置されている。また、カバー部材511の下半部514の上部適所には、ホッパーユニット45に連通するほぼ矩形の開口521が透設されている。
また、ホッパーユニット45は、ホッパータンク451内のメダルが嵌挿される嵌挿部452(この実施形態では6個)が透設され回転軸453周りに回転可能なディスク454と、付勢部材(図示省略)により付勢されたメダルキッカ455とを備えている。また、メダルキッカ455の近傍には、リード板456と案内壁457とでメダル排出通路458が形成されており、このメダル排出通路458がカバー部材511の開口521に連通している。そして、ディスク454が例えば図11中時計回り方向に回転すると、嵌挿部452に嵌挿されたメダル53が、付勢部材の付勢力に逆らってメダルキッカ455を押しつつガイドピン(図示省略)に案内されて嵌挿部452から徐々に抜け出す。メダル53が嵌挿部452から完全に抜け出ると、メダルキッカ455が付勢部材の付勢力により元の位置に勢いよく復帰し、このメダルキッカ455によりメダル53はメダル排出通路55を通って開口521に向けて弾き出されることとなる。
このように構成されたメダルシュート51において、カバー部材511の上半部513では、カバー部材511と前面パネル5とで、メダルセレクタ47から落下するメダルを導く案内通路が形成されている。また、カバー部材511の下半部514では、カバー部材511とプレート部材512とで、メダルセレクタ47から落下するメダルやホッパーユニット45から弾き出されたメダル53を導く案内通路522が形成されている。すなわち、カバー部材511が案内通路522の後面側を形成し、プレート部材512が案内通路522の前面側を形成している。そして、メダルセレクタ47から落下するメダルは、プレート部材512の傾斜部515や突出部517に衝突して開口520に向けて導かれる。また、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53は、プレート部材512の折曲部516やカバー部材511の下端部518に衝突して開口520に向けて導かれる。
ここで、折曲部516の後方への突出量L、すなわち案内通路522への突出量Lは、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53がメダルシュート51に接触することなく直接開口520を経て払出口39に排出されることがないように形成されている。すなわち、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53は、プレート部材512の折曲部516およびカバー部材511の下半部514の少なくとも一方に衝突した後に、開口520を経て払出口39に排出されることとなる。このように、この実施形態では、カバー部材511とプレート部材512とが本発明の「通路形成部材」を構成している。また、開口520が本発明の「下部開口」に相当し、開口521が本発明の「上部開口」に相当する。
以上説明したように、この実施形態によれば、後方に突出して折曲された折曲部516をプレート部材512の下端部519に形成しているため、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53が開口520および払出口39の周囲に接触せずに直接メダル受け41にバウンドすることがない。すなわち、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53は、折曲部516に衝突するか、または折曲部516に衝突しない弾道のメダル53は、開口520を形成するカバー部材511の下端部518に衝突する。これによって、ホッパーユニット45から弾き出されたメダル53がメダル受け41に直接バウンドしてメダル受け41から飛び出してしまう事態を、折曲部516を形成しただけの簡易な構成で確実に防止することができる。
また、この実施形態によれば、折曲部516が、傾斜部515のように単に折曲するだけでなく鉛直断面く字状に折曲されているため、メダル53の衝突に対する耐久性を向上することができる。また、カバー部材511と金属製のプレート部材512とにより案内通路522を形成しているため、金属製のプレート部材512によりメダルシュート51の強度を確保することができる。また、折曲部516が金属製であるため、メダル53の衝突に対する折曲部516の強度を確保することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態では、折曲部516の案内通路522への突出量Lは、左右方向に亘って一定としているが、本発明はこれに限られず、左右位置で異なるように形成してもよい。例えば、ホッパーユニット45から弾き出されるメダル53の弾道特性に基づき、開口520(払出口39)から直接飛び出やすい箇所の突出量を大きくすることで、メダル53のメダル受け41からの飛び出し防止をより確実に行うことができる。また、上記実施形態では、プレート部材512を金属製としているが、本発明はこれに限られない。ただし、メダルシュート51や折曲部516の強度を考慮すると金属製の方が好ましい。
本発明にかかる遊技機のメダル払出装置の一実施形態を備えたスロットマシンの外観を示す斜視図である。 スロットマシンの要部の内部構成を示す右側面図である。 前面パネルを背後から見た正面図である。 メダルシュートを正面側から見た斜視図である。 メダルシュートを背面側から見た斜視図である。 メダルシュートの正面図である。 図6のA−A線断面である。 プレート部材を斜め後方から見た斜視図である。 プレート部材の正面図である。 プレート部材の右側面図である。 ホッパータンクを取り外した状態のホッパーユニットの斜視図である。
符号の説明
1…スロットマシン、39…払出口、41…メダル受け(受皿)、45…ホッパーユニット、51…メダルシュート、511…カバー部材(通路形成部材)、512…プレート部材(通路形成部材)、516…折曲部、518…カバー部材の下端部、519…プレート部材の下端部、520…開口(下部開口)、521…開口(上部開口)

Claims (3)

  1. 筐体前面に形成された払出口を経てメダルを受皿に払い出す遊技機のメダル払出装置において、
    メダルを1枚ずつ弾き出すホッパーユニットと、
    前記ホッパーユニットに連通する上部開口および前記払出口に連通する下部開口を有し、前記ホッパーユニットから弾き出され前記上部開口を経て入り込んだメダルを前記下部開口に導くメダルの案内通路を形成する通路形成部材とを備え、
    前記上部開口は前記案内通路の後面側を形成する前記通路形成部材の一部に形成され、
    前記下部開口は前記案内通路の前面側を形成する前記通路形成部材の一部に前記払出口と対向するように形成され、
    前記通路形成部材の前記下部開口の上辺に、鉛直断面く字状に折曲された折曲部が前記案内通路に突出して形成されている
    ことを特徴とする遊技機のメダル払出装置。
  2. 前記通路形成部材は、前面側が開放された断面コ字状のカバー部材と、前記カバー部材の前面側の下端部を除く領域を閉塞する金属製のプレート部材とを備え、
    前記下部開口は、前記プレート部材の下端部と、前記カバー部材の下端部とにより形成され、
    前記折曲部は前記プレート部材の下端部に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機のメダル払出装置。
  3. 前記折曲部は、前記案内通路への突出量が左右位置で異なるように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機のメダル払出装置。
JP2005041862A 2005-02-18 2005-02-18 遊技機のメダル払出装置 Expired - Fee Related JP4473746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041862A JP4473746B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 遊技機のメダル払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041862A JP4473746B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 遊技機のメダル払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006223625A true JP2006223625A (ja) 2006-08-31
JP4473746B2 JP4473746B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=36985492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041862A Expired - Fee Related JP4473746B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 遊技機のメダル払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4473746B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237637A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP5504542B1 (ja) * 2013-05-29 2014-05-28 山佐株式会社 遊技機及びメダルシュート
JP2014132997A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2021133085A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社オリンピア 遊技機
JP2022046372A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 株式会社オリンピア 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237637A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2014132997A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP5504542B1 (ja) * 2013-05-29 2014-05-28 山佐株式会社 遊技機及びメダルシュート
JP2021133085A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社オリンピア 遊技機
JP2022046372A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 株式会社オリンピア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4473746B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330638B2 (ja) 遊技機
JP4311671B2 (ja) 遊技機
JP4473746B2 (ja) 遊技機のメダル払出装置
JP4536563B2 (ja) アタッカ装置
JP6889633B2 (ja) 遊技機
JP4850142B2 (ja) 遊技機
JP4476240B2 (ja) 遊技機
JP2009061061A (ja) 遊技機
JP7298960B1 (ja) 遊技機
JP2008154652A (ja) 遊技機
JP7376179B1 (ja) 遊技機
JP7376180B1 (ja) 遊技機
JP2004321342A (ja) 遊技機
JP7376177B1 (ja) 遊技機
JP7376176B1 (ja) 遊技機
JP7376178B1 (ja) 遊技機
JP7465250B2 (ja) 遊技機
JP2023078517A (ja) 遊技機
JP5261523B2 (ja) 弾球遊技機
JP4942376B2 (ja) 遊技機
JP4563734B2 (ja) 遊技機
JP6592690B2 (ja) 遊技機
JP2007037859A (ja) 遊技機
JP2023123941A (ja) 遊技機
JP2024072697A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160312

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees