JP2006222693A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222693A
JP2006222693A JP2005033658A JP2005033658A JP2006222693A JP 2006222693 A JP2006222693 A JP 2006222693A JP 2005033658 A JP2005033658 A JP 2005033658A JP 2005033658 A JP2005033658 A JP 2005033658A JP 2006222693 A JP2006222693 A JP 2006222693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
video
display device
video display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005033658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4578260B2 (ja
Inventor
Toshinori Shimizu
俊徳 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005033658A priority Critical patent/JP4578260B2/ja
Publication of JP2006222693A publication Critical patent/JP2006222693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578260B2 publication Critical patent/JP4578260B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザにとって、どの操作を行なっているか容易に判断できる操作画面を表示できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】 制御部22は、遠隔操作部30からの指示に基づいて、キャラクタ・ジェネレータ25の中に格納されている操作パネルの中からを指示に対応する操作パネルを選択し、外部機器情報に基づいて操作パネルを生成し、表示部20に表示させる。再生ステータスを示す再生操作パネルと録画ステータスを示す録画操作パネルを別のパネルに配し、操作パネル上の「再生操作」あるいは「録画操作」ボタンを押すことによって、操作パネルを切り換えることができる。リモコン信号が制御部22に入力されると、操作パネル上の操作ボタンの選択処理等を行い、それをユーザが認識できるように表示する。そして、制御部22が操作パネルで操作された内容に基づいて、外部機器を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、テレビジョン受信機等の表示部を有する映像表示装置に関し、DVDレコーダ等の接続された外部機器をリモコン等により操作する場合に、操作画面を表示部に表示させて操作を行なうことができる映像表示装置に関する。
近年、IEEE1394規格に準拠したデジタルAV機器を相互にIEEE1394専用ケーブルを介して接続し、映像や音声のデジタルデータを送受信して、記録再生するシステムが登場している。ここで、IEEE1394規格とは、複数のAV機器相互間で、大容量のデジタルデータを高速に転送できるシリアルSCSIの規格である。IEEE1394専用ケーブルは、デジタルAV機器をデイジーチェーン接続(数珠つなぎ接続)や、分岐接続が可能である。
例えば、図8(a)に示すように、テレビジョン受信機101に、IEEE1394専用ケーブル110を介して、録画再生機器である外部機器102,103をデイジーチェーン接続(数珠つなぎ接続)することが可能である。また、図8(b)に示すように、テレビジョン受信機101に、IEEE1394専用ケーブル110を介して外部機器102を接続し、外部機器102には外部機器103、104を分岐接続することも可能である。分岐接続する位置は、これに限らず、どの機器からも分岐接続は可能である。
このようにIEEE1394専用ケーブルにより接続されたデジタルAV機器を、IEEE1394規格準拠の所定のコマンドを用いることにより、制御することが可能である。このように接続されたデジタルAV機器を制御する場合、テレビジョン受信機が有するOSD画面表示機能を用いて、テレビ画面にテレビ映像と重畳させてGUI(Graphical User Interface)操作画面を表示し、ユーザが、表示されたGUI操作画面に基づいてリモコンあるいはデジタル放送受信装置本体の操作ボタンを操作することによって、コマンドを送信して外部機器に対する制御が実行される。
IEEE1394専用ケーブルで接続されたテレビジョン受信機と録画再生機器(外部機器)とが連携して録画動作を行なうことに関する従来技術としては、例えば、特許文献1に示すものがある。これは、外部録画機器の再生操作と録画操作を、同一のOSD表示された操作画面に表示し、ユーザに操作させるものである。
特開2003−274297号公報
従来の録画再生装置である外部機器にあっては、再生操作の内容を示す再生ステータスと録画操作の内容を示す録画ステータスを同一のコントロールパネル(操作画面)上に表示していたため、表示の必要がある操作項目(PLAY、RECボタンなど)の数が多かった。特に最近の録画再生装置は、多機能となっているので、操作項目が多くなる傾向にあり、操作画面が大きくなる。このため、映像表示装置に映像を表示させながら外部機器の操作を行なう場合、操作画面によって隠れてしまう領域が大きく、ユーザが本来見たい映像が見にくくなるという問題がある。
また、操作画面において、再生ステータスと録画ステータスを同一領域に表示していると、機能の状態によって表示自体が切り替わるため、あるコンテンツを録画中に別のコンテンツを再生可能な機器などでは再生ステータスと録画ステータスの現在の状態をユーザが判断しにくい。
しかも、HDDを有するDVDレコーダ等の録画再生装置にあっては、全く別のコンテンツを同時に録画・再生することが可能である。さらに、IEEE1394規格の接続ケーブルは複数の機器を接続可能であるため、複数の外部機器を接続して同時に録画と再生を機能させることも可能である。そのため、従来のように一画面中に操作内容のほとんどを表示するとなると、操作項目が非常に多くなり、しかも、外部機器において、異なる複数の動作が同時に実施されるため、一画面ですべて表示するとなると、ユーザが現在どの操作を行なっているか判断しにくい。
そこで、本発明の目的は、ユーザにとって、どの操作を行なっているか容易に判断できる操作画面を表示できる映像表示装置を提供することである。
本発明は、複数の外部のAV機器のいずれかから出力される映像/音声情報を受信し、当該外部のAV機器を識別するための識別情報を取得することが可能な映像表示装置において、当該外部のAV機器より取得した当該識別情報を登録し、登録された前記外部のAV機器から任意の1つを選択し、使用者の要求により当該選択した外部のAV機器に対する操作画面を表示し、表示された前記操作画面は前記外部のAV機器の有する動作状態毎に異なる操作画面を有し、使用者の操作によって前記操作画面の表示が切り換えられることを特徴とする。
また、前記操作画面は、外部のAV機器の少なくとも録画状態もしくは再生状態のそれぞれに必要な操作項目でそれぞれ構成されていることを特徴とする。
また、前記映像表示装置は、前記外部のAV機器と接続するためのインターフェースを有し、前記識別情報は、当該インターフェースを介して前記外部のAV機器が接続された時に自動的に取得されることを特徴とする。
また、前記識別情報は、各外部のAV機器に関する少なくとも種別、メーカー名、製品型名及び製品番号のいずれかを含むものであることを特徴とする。
また、前記操作画面は、選択された外部のAV機器が特定の種別であると判断した時に切換処理が可能であることを特徴とする。
また、前記操作画面の表示処理があった時は、選択された外部のAV機器に関する少なくとも種別、メーカー名、製品型名及び製品番号のいずれかを画面表示することを特徴とする。
また、前記操作画面は、前記映像表示装置の画像表示部の隅に表示されることを特徴とする。
また、当該映像表示装置の画像表示部に表示される映像情報として、前記操作画面の表示の選択操作に対応した当該AV機器の動作状態において対象となる映像情報を選択して表示処理がなされることを特徴とする。
本発明によれば、外部のAV機器の動作状態毎に異なる操作画面が設定されているので、1操作画面中の操作項目総数を少なくすることができ、操作画面の表示領域を小さくすることができる。従って、映像表示装置に表示されている映像にOSD画像として操作画面が表示された場合に、操作画面によって隠される領域を小さくすることができる。また、使用者の操作に対応する前記操作画面の表示に切り換えるので、使用者がどの操作を行なっているのか容易に判断できる。よって、誤って再生時に、ユーザが録画操作を行なってしまうという虞が解消される。
また、本発明によれば、外部のAV機器の識別情報は、インターフェースを介して外部AV機器が接続された時に自動的に取得されるので、使用者自身の操作によって識別情報を登録する必要がなく、使い勝手が向上する。
また、本発明によれば、選択された外部のAV機器が特定の種別、すなわち複数の動作状態の操作画面を必要とするほど操作数が多いAV機器であると判断した時に切換処理が可能であるので、必要な場合にのみ、動作状態毎に必要最低限の操作数の操作画面を表示できる。
また、本発明によれば、操作画面の表示処理があった時は、選択された外部のAV機器に関する情報が表示されるので、どのAV機器に対する操作を行なっている操作画面であるか容易に判断できる。
また、本発明によれば、操作画面が、画像表示画面の隅に表示されるので、操作画面によって隠される領域が隅に限定され、表示画面に表示されている映像を見易くすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る映像表示装置とそれに接続する外部機器を示すブロック図である。
本実施形態においては、デジタル放送を受信可能な映像表示装置であるテレビジョン受信機10に、IEEE1394専用ケーブル40を介して外部機器50と外部機器60がデイジーチェーン接続している。ここで、外部機器50は、BLU−ray Disc レコーダ(以降BDと称する)であり、外部機器60は、D−VHSビデオデッキ(以降D−VHSと称する)であり、共に映像の録画再生が可能なAV機器である。
なお、映像表示装置はテレビジョン受信機に限らず、パソコン等のビデオ映像を再生可能なものであればよい。また、外部機器は、上記以外にもDVD機器、HDDレコーダ等のいかなる録画再生機器であっても構わない。
テレビジョン受信機10は、アンテナ11と、受信部12と、IEEE1394インターフェース13a,13bと、AVセレクタ14と、映像デコード部15と、EPGデコード部16と、音声デコード部17と、映像処理部18と、音声処理部19と、表示部20と、音声出力部21と、制御部22と、リモコン受光部23と、ROM24と、RAM26とから構成される。ROM24は、キャラクタ・ジェネレータ25を備え、RAM26は、外部機器情報登録部27を備える。
外部機器50,60は、それぞれ記録媒体として、BDとビデオテープを備え、その録画再生のための処理回路と機構を有しているが、その記載は省略している。外部機器50,60は、受信部51,61と、IEEE1394インターフェース52a,52b,62a,62bと、AVセレクタ53,63と、デコード部54,64と、エンコード部55,65と、RAM56,66と、制御部58,68と、入力部59,69とから構成される。
次に、このテレビジョン受信機10及び外部機器50,60の動作について説明する。
まずテレビジョン受信機10において、アンテナ11によって受信されたデジタル放送信号は、周波数変換されて受信部12に入力され、受信部12は、デジタル信号のうちから特定周波数の信号(トランスポートストリーム)を取り出す。ここで、受信部12は特定周波数の信号に対し、復調、誤り訂正等の処理を施す。
AVセレクタ14は、トランスポートストリームから、映像データ(ビデオストリーム)、EPGデータ及び音声データ(オーディオストリーム)を取り出し、それぞれを映像デコード部15、EPGデコード部16、音声デコード部17に出力して復号化する。映像処理部18は、映像データをD/A変換し、さらにコンポジット信号に変換して表示部20に表示できるように処理する。こうして、映像が表示部20に表示される。また、EPGデータは、映像処理部18によりOSD処理されて、映像に重畳する状態で表示部20に表示することができる。音声データは、音声処理部19でD/A変換され、音声出力部21から出力される。また、外部機器50,60からの映像音声情報もIEEE1394インターフェース13aを介して入力され、AVセレクタ14に入力される。これ以降の処理は上述した通りなので、説明は省略する。
外部機器50は、アンテナ11、受信部51からのトランスポートストリームやIEEE1394インターフェースからのトランスポートストリームからAVセレクタ53において、映像や音声等のデータ(ストリーム)を取り出す。それをデコード部54において複合化する。また、映像や音声等のデータ(ストリーム)をエンコード部55において符号化し、AVセレクタ53においてトランスポートストリームに変換してIEEE1394インターフェースを介してテレビジョン受信機10に送出する。
ここで、外部機器50は、記録媒体であるBDに対し録画再生を行うのであるが、この部分は説明を省略する。
RAM56の外部機器情報登録部57にはあらかじめ、外部機器情報(詳しくは後述する)が登録されており、このデータをテレビジョン受信機10にエンコード部55で符号化して送出する。各部の制御は制御部58が行なうのであるが、これはテレビジョン受信機10からのIEEE1394規格のコマンドによる場合と、装置内の入力部59による指示の場合がある。
なお、外部機器60(D−VHS)においても同じであるので、詳しい説明は省略する。
これら外部機器50,60は、図2に示すリモコン(遠隔操作部)30により、ユーザが操作可能となっている。リモコン30は、カーソルを左右上下に移動できるカーソル移動キー31、カーソルが示す項目に確定するカーソル決定キー32、IEEE1394規格の専用ケーブル40に接続された外部機器の制御モードに入る外IEEE1394キー33を備える。
ユーザが遠隔操作部30のキーを押圧すると、そのキーに対応した信号が出光し、それをR/C受光部23が受光して信号に変換する。表示部20には、ROM24のキャラクタ・ジェネレータ25から読み出されたGUI用の操作パネル(操作画面)がOSD画像として映像信号に重畳されて表示されている。制御部22は、遠隔操作部30からの指示に基づいて、キャラクタ・ジェネレータ25の中に格納されている操作パネルの中からを指示に対応する操作パネルを選択し、外部機器情報に基づいて操作パネルを生成し、表示部20に表示させる。リモコン信号が制御部22に入力されると、操作パネル上の操作ボタンの選択処理等を行い、それをユーザが認識できるように表示する。そして、制御部22が操作パネルで操作された内容に基づいて、外部機器を制御する。
また、IEEE1394専用ケーブルによって接続されている外部機器から外部機器情報が送出され、RAM26の外部機器情報登録部27に格納されている。ここで外部機器情報とは、AV機器である外部機器を識別するための識別情報であり、(1)外部機器の種類(D−VHS、HDD、Blue Ray Disc(BD)等の種別)、(2)メーカー名、(3)製品型番、(4)製品No.(シリアル番号)等である。
次に、テレビジョン受信機10に操作パネルを表示させて外部機器を操作する処理について、図3のフローチャートを用いて説明する。
まず、ユーザはテレビジョン受信機1に接続されている外部機器の中から操作する外部機器を選択する。そのため、図4に示す外部機器選択画面を表示させてユーザに選択させる処理を行なう(ステップS1〜3)。
テレビジョン受信機10の制御部22は、接続中の外部機器があるかを確認する(ステップS1)。外部機器が接続されていれば、その外部機器情報を外部情報登録部から自動的に取得する(ステップS2)。次に、図4に示す外部機器の選択画面を表示させる処理を行なう。そして、ユーザは、表示された外部機器の中から任意の外部機器を選択する(ステップS3)。
次に、制御部22は、ユーザにより遠隔操作部30のIEEE1394キー33が押下されたかを判別する(ステップS4)。ここでIEEE1394キー33とは、IEEE1394規格のインターフェースを介してテレビジョン受信機1に接続されている外部機器の操作画面を読み出すためのキーである。制御部22は、選択した外部機器が複数の動作状態の操作画面を必要とするほど操作数が多い特定種別のAV機器であるかを判断して、そうである場合には、再生関連操作パネルと録画関連操作パネルの切換処理を行いながら操作パネル(図5、図6参照)を表示処理する(ステップS5〜S8、S11〜S12)。また、複数の動作状態の操作画面を必要としない外部機器の場合は、図7に示す単一操作パネルの表示処理を行なう(ステップS5、S13〜S15)。
ここで、図5に示す再生関連操作パネルは、再生ステータスとして、再生しようとしているコンテンツの現在の再生時間、同コンテンツの再生総時間、再生に関する状態表示(PLAY>、STOPなど)、図6に示す録画関連操作パネルに切り換える「録画操作」ボタン、可能な場合は録画対象機器の録画残容量「ディスク残量」を配する。録画中に再生操作を行っている場合に録画中か否かをあらわす状態表示(録画中)をステータス上に表示しても良い。
また、図6に示す録画関連操作パネルは、録画ステータスとして、録画しようとしているコンテンツの録画時間、録画に関する状態表示(REC●、REC−PAUSE●‖など)、図5に示す再生関連操作パネルに切り換える「再生操作」ボタン、可能な場合は録画対象機器の録画残容量を配する。録画中に再生操作を行っている場合に録画中か否かをあらわす状態表示(録画中)をステータス上に表示している。
このように再生関連操作パネルや録画関連操作パネルには、AV機器の少なくとも録画状態もしくは再生状態のそれぞれに必要な操作項目を配置している。そして、各パネルには選択された操作対象である外部機器の少なくとも種別、メーカー名、製品型名及び製品番号等のいずれかを表示する。こうして、操作パネルの対象となっている外部機器がどれであるかをユーザが明確に把握できるようになっている。
制御部22は、ユーザが選択した外部機器がHDDレコーダ又はBDかを確認して(ステップS5)、HDDレコーダ又はBDである場合には、HDDレコーダ又はBD用の外部機器操作パネルの画面表示をキャラクタ・ジェネレータ25に対し指示する(ステップS6)。このように複数の動作状態の操作画面を必要とするほど操作数が多い特定種別のAV機器である場合には、再生関連操作パネルと録画関連操作パネルの切換処理が可能となるようになっている。
そして、初期表示時であるか、若しくはユーザが操作パネル上の「再生操作」ボタン(図6参照)を選択しているかを確認する(ステップS7)。初期表示時、若しくは「再生操作」ボタン選択の場合、図5に示すような再生関連操作パネルをキャラクタ・ジェネレータ25から読み出し、OSD画像として、表示している映像に重畳させて表示部20の画面右隅に表示する(ステップS8)。
ステップS7において、初期表示時、若しくは「再生操作」ボタン選択ではなかった場合、ステップS11に進み、制御部22は、ユーザが操作パネル上の「録画操作」ボタン(図5参照)を選択しているかを確認する(ステップS11)。「録画操作」ボタンを選択の場合、図6に示すような録画関連操作パネルをキャラクタ・ジェネレータ25から読み出し、OSD画像として、表示している映像に重畳させて表示部20の画面右隅に表示する(ステップS12)。
また、ステップS5において、選択外部機器がHDD又はBDではなかった場合、D−VHS用等の外部機器操作パネルの画面表示をキャラクタ・ジェネレータ25に対し指示する(ステップS13)。図7に示すような単一操作パネル(再生ステータス及び録画ステータスの両方を表示)をキャラクタ・ジェネレータ25から読み出し、OSD画像として、表示している映像に重畳させて表示部20の画面右隅に表示する(ステップS14)。
ステップS8、S12あるいはS14の処理を行なった場合、ステップS9において、一定時間T1が経過するのを待って、操作用パネルの表示を消去する(ステップS10)。
このように本実施形態においては、再生ステータスを示す再生操作パネルと録画ステータスを示す録画操作パネルを別のパネルに配し、操作パネル上の「再生操作」あるいは「録画操作」ボタンを押すことによって、操作パネルを切り換える(図5、図6参照)。こうして、再生用ステータスと、録画用ステータスを切り換えるので、1画面中のステータス表示領域を小さくすることができるとともに、1画面中のコントロールボタンの総数を少なくする事ができる。また、操作が再生操作に関するものなのか、録画操作に関するものなのか、ユーザが明確にステータス(時間、状態)を含めて容易に判断できる。
また、再生関連操作パネルと録画関連操作パネルをそれぞれ切り換えて表示できるので、録画機能と再生機能を同時に用いる事ができる接続相手機器(例えばAV−HDD)から時間表示などのステータスを別々に取得し表示できる。また、再生操作中は再生中のコンテンツを、録画操作中は録画中のコンテンツを、それぞれ操作切換ボタンで切り換えて映像として表示する事もできる。
再生ステータスの再生総時間の位置と同じ位置に、録画ステータスの録画時間を表示する事もでき、こうすることで録画時のコンテンツの録画時間が、録画停止後のコンテンツの再生総時間となることを容易にユーザに認識させる事ができる。また、録画機能と再生機能を同時に用いる事ができる接続相手機器の場合、現在録画中のコンテンツに対し、再生操作を行った場合は、コンテンツの現在の再生時間が逐次更新されるのと同時に、コンテンツの再生総時間も逐次更新されることとなり、録画中のコンテンツを再生している事を容易にユーザに認識させる事ができる。
本実施形態においては、再生関連操作パネルと録画関連操作パネルは複数存在してもよい。接続された外部機器が複数存在する場合もあり、その場合は外部機器ごとに操作パネルは存在し、操作パネルを切り換えて表示することができるように、切換えボタンが配置されている。
本発明に係る映像表示装置とそれに接続された外部機器のブロック図である。 外部機器操作に用いるリモコン操作キー例である。 映像表示装置の制御フローチャート図である。 外部機器選択の操作パネルの画面表示例である。 再生関連操作パネルの画面表示例である。 録画関連操作パネルの画面表示例である。 単一操作パネルの画面表示例である。 IEEE1394インターフェース等による外部機器の接続例である。
符号の説明
10 テレビジョン受信機
11 アンテナ
12 受信部
13a,13b インターフェース
14 AVセレクタ
15 映像デコード部
16 デコード部
17 音声デコード部
18 映像処理部
19 音声処理部
20 表示部
21 音声出力部
22 制御部
23 リモコン受光部
25 キャラクタ・ジェネレータ
27 外部機器情報登録部
30 遠隔操作部
31 カーソル移動キー
32 カーソル決定キー
33 IEEE1394キー
40 ケーブル
50,60 外部機器
51,61 受信部
52a,52b,62a,62b インターフェース
53,63 セレクタ
54,64 デコード部
55,65 エンコード部
57 外部機器情報登録部
58,68 制御部
59,69 入力部

Claims (8)

  1. 複数の外部のAV機器のいずれかから出力される映像/音声情報を受信し、当該外部のAV機器を識別するための識別情報を取得することが可能な映像表示装置において、
    当該外部のAV機器より取得した当該識別情報を登録し、
    登録された前記外部のAV機器から任意の1つを選択し、
    使用者の要求により当該選択した外部のAV機器に対する操作画面を表示し、
    表示された前記操作画面は前記外部のAV機器の有する動作状態毎に異なる操作画面を有し、
    使用者の操作によって前記操作画面の表示が切り換えられることを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記操作画面は、外部のAV機器の少なくとも録画状態もしくは再生状態のそれぞれに必要な操作項目でそれぞれ構成されていることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記映像表示装置は、前記外部のAV機器と接続するためのインターフェースを有し、
    前記識別情報は、当該インターフェースを介して前記外部のAV機器が接続された時に自動的に取得されることを特徴とする請求項1または2に記載の映像表示装置。
  4. 前記識別情報は、各外部のAV機器に関する少なくとも種別、メーカー名、製品型名及び製品番号のいずれかを含むものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  5. 前記操作画面は、選択された外部のAV機器が特定の種別であると判断した時に切換処理が可能であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の映像表示装置。
  6. 前記操作画面の表示処理があった時は、選択された外部のAV機器に関する少なくとも種別、メーカー名、製品型名及び製品番号のいずれかを画面表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の映像表示装置。
  7. 前記操作画面は、前記映像表示装置の画像表示部の隅に表示されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の映像表示装置。
  8. 当該映像表示装置の画像表示部に表示される映像情報として、前記操作画面の表示の選択操作に対応した当該AV機器の動作状態において対象となる映像情報を選択して表示処理がなされることを特徴とする請求項1乃至7に記載の映像表示装置。
JP2005033658A 2005-02-09 2005-02-09 映像表示装置 Expired - Fee Related JP4578260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033658A JP4578260B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033658A JP4578260B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222693A true JP2006222693A (ja) 2006-08-24
JP4578260B2 JP4578260B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36984712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033658A Expired - Fee Related JP4578260B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578260B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199467A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd テレビジョン装置
JP2010004359A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sony Corp 制御装置、制御方法および制御システム
JP2010004542A (ja) * 2008-06-09 2010-01-07 Sony Electronics Inc 仮想リモートコントローラ
JP2012050122A (ja) * 2010-04-20 2012-03-08 Sharp Corp 出力装置、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012138866A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Sharp Corp 表示装置、電子機器、及び機器制御システム
JP2017027508A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社日立製作所 記録再生装置及びその操作画面表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045575A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御システム、及びネットワーク制御システムに用いるデバイス並びにコントローラ
JP2002044550A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Corp 表示装置及び表示方法
JP2004048524A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004096659A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Sony Corp 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045575A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク制御システム、及びネットワーク制御システムに用いるデバイス並びにコントローラ
JP2002044550A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Corp 表示装置及び表示方法
JP2004048524A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
JP2004096659A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Sony Corp 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199467A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Funai Electric Co Ltd テレビジョン装置
JP4529982B2 (ja) * 2007-02-15 2010-08-25 船井電機株式会社 テレビジョン装置
JP2010004542A (ja) * 2008-06-09 2010-01-07 Sony Electronics Inc 仮想リモートコントローラ
JP2010004359A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sony Corp 制御装置、制御方法および制御システム
US8458594B2 (en) 2008-06-20 2013-06-04 Sony Corporation Control device, control method, and control system
JP2012050122A (ja) * 2010-04-20 2012-03-08 Sharp Corp 出力装置、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2012138866A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Sharp Corp 表示装置、電子機器、及び機器制御システム
JP2017027508A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社日立製作所 記録再生装置及びその操作画面表示方法
WO2017018417A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社日立公共システム 記録再生装置及びその操作画面表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4578260B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317851B2 (ja) テレビジョン受像機、及び外部機器
JP5353713B2 (ja) タイムシフト視聴システム、表示装置およびタイムシフト視聴方法
JP4312934B2 (ja) デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
EP1650962A1 (en) Audio/video devices for visualizing operational states therein, or thereamong into content flow and method controlling operation thereof
JP4578260B2 (ja) 映像表示装置
JP4340528B2 (ja) 情報再生装置、情報再生方法及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
JP2008016877A (ja) デジタル放送受信機及び入力切替方法
JP4468927B2 (ja) 記録再生装置
JP2005260924A (ja) 映像記録/再生装置、およびそのメニュー案内表示方法
JP2007053701A (ja) Ieee1894シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
EP1909494B1 (en) Output controller
JP2005260941A (ja) 1つのメニュー画面を通じてアナログ及びデジタル放送信号の予約録画が可能なコンボシステム及びその予約録画方法
JP2006338748A (ja) 操作対象案内機能を備えた複合電子装置
EP1353328A2 (en) Recording medium player apparatus
JP4192884B2 (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
US8194524B2 (en) Data reproduction apparatus
JP5449724B2 (ja) デジタルテレビジョン受信装置
JP2005223532A (ja) 映像信号記録再生装置、映像信号記録再生方法及び映像信号記録再生システム
JP2008182568A (ja) 記録再生複合機
JP3968595B2 (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
JP4835558B2 (ja) デジタルデータダビング方法、及び装置
JP2006173950A (ja) Ieee1394シリアルバスに接続されるセットトップボックス、及びieee1394シリアルバスに接続されるコントローラ機器
KR100574508B1 (ko) 복합영상재생장치 및 그 디브이디타이틀 녹화방법
JP4665921B2 (ja) 複合型記録再生装置
JP2005051587A (ja) コンテンツ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees