JP2006220920A - 画像形成装置および情報管理システム - Google Patents

画像形成装置および情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006220920A
JP2006220920A JP2005034349A JP2005034349A JP2006220920A JP 2006220920 A JP2006220920 A JP 2006220920A JP 2005034349 A JP2005034349 A JP 2005034349A JP 2005034349 A JP2005034349 A JP 2005034349A JP 2006220920 A JP2006220920 A JP 2006220920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information
process cartridge
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005034349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Tsuzuki
洋平 都筑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005034349A priority Critical patent/JP2006220920A/ja
Publication of JP2006220920A publication Critical patent/JP2006220920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プロセスカートリッジ付属の不揮発性メモリの故障を検出して、当該故障に対処することができるようにした、画像形成装置および情報管理システムを提供すること目的とする。
【解決手段】不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置において、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体とを備え、前記メモリの故障を検出した時には前記故障情報のフラグを立てるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置、および、不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置と、前記プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶されるメモリ情報とを登録した情報管理装置を、ネットワークを介して接続したメモリ情報管理システムに関する。
従来、画像形成装置において、画像プロセスに必要な消耗材等を供給するプロセスカートリッジにICタグ等の不揮発性メモリを装着させているものがある。この不揮発性メモリにはプロセスカートリッジの制御等に必要な情報を記憶されている。例えば、プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶される情報としては、露光量、帯電量、現像バイアスなどの作像条件、カートリッジロット、製造年月日、種類、存期間使認識番号、用開始年月日、コピー枚数、リサイクル回数、リサイクル回数の上限、カートリッジの構成部品の交換時期、充填量、種類、保存期間、等がある。
このようなプロセスカートリッジを用いる画像形成装置においては、プロセスカートリッジが装着された際、前記不揮発性メモリの情報を画像形成装置本体が読み取り、その情報を元にプロセス条件の最適化が行われている(特許文献1参照)。
特開2003−302879号公報
しかしながら、ICタグを貼付した物流試験等において、いくつかのICタグの破壊、故障等の報告がなされている。そこで画像形成装置は前記不揮発性メモリの故障を検出する手段が必要だと考えられる。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、プロセスカートリッジ付属の不揮発性メモリの故障を検出して、当該故障に対処することができるようにした、画像形成装置および情報管理システムを提供すること目的とする。
本発明は、不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置において、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体とを備え、前記メモリの故障を検出した時には前記故障情報のフラグを立てるようにしたものである。また、さらに、ネットワークに接続する手段と、ネットワークを介してメモリ情報要求信号を送出する手段と、ネットワークを介して受信したメモリ情報を記憶する手段とを備えたものである。また、さらに、前記プロセスカートリッジ付属のICタグが故障し、前記故障情報のフラグが立っている場合、前記ICタグ内で管理する使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を前記記憶媒体で管理する手段を備えたものである。
また、不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置と、前記プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶されるメモリ情報とを登録した情報管理装置を、ネットワークを介して接続したメモリ情報管理システムにおいて、前記画像形成装置は、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体を備えるとともに、前記情報管理装置は、前記プロセスカートリッジに装着された不揮発性メモリの情報を管理するメモリ情報管理手段と、ネットワーク識別手段と、メモリ情報をネットワークを介して送信する手段とを備え、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置に装着し、前記不揮発性メモリの故障を検出した場合、前記画像形成装置にプロセスカートリッジのシリアルナンバーを入力することで、ネットワーク経由で前記情報管理装置よりメモリ情報を取得するようにしたものである。
また、不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置と、前記プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶されるメモリ情報とを登録した情報管理装置を、ネットワークを介して接続したメモリ情報管理システムにおいて、前記画像形成装置は、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体と、前記プロセスカートリッジ付属のICタグが故障し、前記故障情報のフラグが立っている場合に前記ICタグ内で管理する使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を前記記憶媒体で管理する手段を備えるとともに、前記メモリ情報管理装置は、前記プロセスカートリッジに装着された不揮発性メモリの情報を管理するメモリ情報管理手段と、ネットワーク識別手段と、受信した情報に従ってメモリ情報を更新するメモリ情報更新手段とを備え、前記画像形成装置において管理した使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を、前記メモリ情報管理装置が更新、管理できるようにしたものである。
したがって、本発明によれば、プロセスカートリッジに搭載されたICタグが故障しているか否かを容易に検出することができるとともに、装置本体の記憶媒体に故障情報を記憶することにより、この故障情報をICタグ故障時に必要となる様々な対処に対するトリガーとすることができるという効果を得る。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例にかかるネットワーク対応プリンタ装置の一例を示している。
同図において、システム制御部1は、このネットワーク対応プリンタ装置の各部の動作制御、給紙制御、印刷制御、外部通信ユニットを介して行う外部装置との間の通信制御、ネットワークを介して図示しないメモリ情報管理装置との間で行う通信制御、および、ユーザがこのネットワーク対応プリンタ装置を操作する際の種々のユーザ・インタフェース処理等の種々のデータ処理を行うためのものであり、システムメモリ2は、システム制御部1が実行する種々の制御プログラムを記憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構成するものであり、パラメータメモリ3は、データ書き換え可能な不揮発性メモリ装置(例えば、メモリバックアップされたSRAM装置、あるいは、NV−RAM装置など)からなり、このネットワーク対応プリンタ装置に固有な種々の情報やプロセスカートリッジ(後述)に記憶された情報などを記憶するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報等を出力するためのものであり、操作表示部5は、ユーザがこのネットワーク対応プリンタ装置を操作するためのユーザ・インタフェースを構成するものである。
ページバッファメモリ6は、1ページ分の印刷データを保存するフレームメモリを構成するためのものであり、プリントユニット7は、ページバッファメモリ6に構成されたフレームメモリから印刷データを読み出して、用紙に画像を印刷するためのものである。また、このプリントユニット7は、画像プロセスに必要な消耗材等を供給するプロセスカートリッジ8が着脱可能に設けられている。
通信回路9は、プリントユニット7に装着されたプロセスカートリッジ8に設けられているICタグとの間で通信を行い、プロセスカートリッジ8に設けられている不揮発性メモリ(後述)に記憶されている情報を読み取るためのものである。
外部通信ユニット10は、USB(Universal Serial Bus)等の汎用通信ユニットからなり、パーソナルコンピュータ装置等、このネットワーク対応プリンタ装置を周辺装置として用いるホスト装置を接続し、当該ホスト装置との間でデータのやりとりを行うためのものである。
ネットワーク通信ユニット11は、図示しないネットワークへ接続し、ネットワーク上に設けられているサービス会社のメモリ情報管理装置との間で、種々の情報をやりとりするためのものである。
これらのシステム制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、操作表示部5、ページバッファメモリ6、プリントユニット7、通信回路9、外部通信ユニット10、および、ネットワーク通信ユニット11は、内部バス12に接続され、これらの各部のデータのやりとりは、主としてこの内部バス12を介して行われる。
図2は、プロセスカートリッジ8に設けられるICタグの一例を示している。
このICタグは、非接触通信ユニット20、種々の情報を登録したデータ書き換え可能な不揮発性メモリ21、無線送信信号を送出するための送信アンテナ22、および、無線受信信号を受信するための受信アンテナ23から構成されている。
非接触通信ユニット20は、不揮発性メモリ21の内容を読み出したり、通信動作を制御するための制御回路20a、送信データを変調する変調回路20b、変調回路20bの出力送信信号を増幅して送信アンテナ22へ送出する送信回路20c、受信アンテナ23からの受信信号を増幅する受信回路20d、受信信号を復調して制御回路20aへ出力する復調回路20e、および、受信アンテナ23から供給される電磁波を整流してICタグに必要な電源を形成するための電源回路20fから構成されている。
また、制御回路20aは、復調回路20eから受信した信号が不揮発性メモリに記憶する信号であれば、その受信信号の内容を不揮発性メモリ21に記憶する。また、制御回路20aは、受信信号が不揮発性メモリ21の内容を送信する指令であれば、不揮発性メモリ21の内容を読み出して送信する。また、受信信号が応答要求信号であれば、応答信号を送信する。
図3は、プロセスカートリッジ8がプリントユニット7に装着された場合のネットワーク対応プリンタ装置の処理の一例を示している。
まず、プロセスカートリッジ8がプリントユニット7に装着されたことを検知すると(処理101)、パラメータメモリ3に保存しているプロセスカートリッジ故障フラグをリセットする(処理102)。
続いて、通信回路9を用いて、応答要求信号をプロセスカートリッジ8へ送出する(処理103)。ここで、プロセスカートリッジ8から応答信号を受信した場合(判断10の結果がYES)、ICタグは正常動作しているものとし、そのまま終了する。一方、応答信号を受信しない場合(判断104の結果がNO)、ICタグが故障しているものとし、パラメータメモリ3に保存しているプロセスカートリッジ故障フラグをセットして(処理105)、終了する。
ところで、プロセスカートリッジ8の情報を管理するサービス会社は、あらかじめ全ての消耗品の出荷時のICタグ内のメモリ情報のバックアップを取っておき、サービス会社内のメモリ情報管理装置に記憶しておく。また、ネットワーク対応プリンタ装置にはサービス会社のネットワーク接続先をあらかじめ記憶させておく。
ネットワーク対応プリンタ装置は、図4に示した処理を実行して、プロセスカートリッジ8の情報を取得する。
次に、図5に示した処理を実行する。すなわち、故障フラグがセットされているか否かを確認する(判断401)。故障フラグが立っていない場合(判断401の結果がNO)、ネットワーク対応プリンタ装置は、プロセスカートリッジ8にメモリー内容の送信を要求する信号を出力すう(処理402)。
それにより、プロセスカートリッジ8からは、不揮発性メモリ21の内容をネットワーク対応プリンタ装置へ送信する。
そして、ネットワーク対応プリンタ装置は、受信した情報を元に装置のプロセス条件等の最適化を行う(処理403)。
一方、故障フラグがセットされている場合(判断401の結果がYES)は、本体オペレーションパネル等にプロセスカートリッジ8のICタグ情報が読み取れない旨を示し(処理404)、シリアル番号(S/N)の入力するか否かの選択肢を表示をする。
これに対して、ユーザがシリアル番号の入力を行うと(判断405の結果がYES)、ネットワーク対応プリンタ装置は、ネットワークを介してICタグ内のメモリ情報要求信号をメモリ情報管理装置へ送出する。このメモリ情報要求信号は、ユーザー識別コード、画像形成装置識別コード、プロセスカートリッジ識別コード、プロセスカートリッジシリアル番号等を含むものである。
一方、メモリ情報管理装置は、メモリ情報要求信号を受け、まず、相手先を特定する。そして、受信した信号のプロセスカートリッジのシリアル番号に従い、適切なICタグのメモリ情報を選択し、上記特定した相手先へメモリ情報を送信する。
このようにして、メモリ情報管理装置よりメモリ情報を受信するので、ネットワーク対応プリンタ装置は、受信したメモリ情報をパラメータメモリ3に記憶した(処理407)、処理403へ進み、その情報に従いプロセス条件等の最適化を行う。
なお、ユーザがシリアル番号を入力せず、判断405の結果がNOになるときには、そのままプロセス条件等の最適化を行うことなく終了する。
図6,7は、本発明の他の実施例にかかる処理の一例を示している。
この場合、プロセスカートリッジ8に搭載されるICタグが故障し、故障フラグが立っている場合、本来ICタグに記憶するべき情報を、本体の記憶媒体に記憶する(図6参照)。
そして、新たにプロセスカートリッジ8がプリンタユニット7に装着されると(処理501)、ネットワーク対応プリンタ装置は、パラメータメモリ3に保存しているプロセスカートリッジ故障フラグがセットされているか否かを確認する(判断502)。
故障フラグがセットされていた場合(判断502の結果がYES)には、前に装着されていたプロセスカートリッジ8のICタグは故障してたことになるので、ネットワーク対応プリンタ装置は、メモリ情報をメモリ情報管理装置に送信する(処理503)。
この送信するメモリ情報は、本来ICタグに記憶されるべきの前述した情報の他に、ユーザー識別コード、画像形成装置識別コード、プロセスカートリッジ識別コード、プロセスカートリッジシリアル番号等を含むものである。
次に本体記憶媒体の故障フラグをリセットし(処理504)、通信回路9を用いてプロセスカートリッジ8へ応答要求信号を送出する(処理505)。ここで、プロセスカートリッジ8から応答信号を受信するか否かを判断し(判断506)、判断506の結果がNOになるときには、パラメータメモリ3に保存しているプロセスカートリッジ故障フラグをセットする(処理507)。また、判断506の結果がNOになるときには、処理507を実行しない。
一方、故障フラグがセットされていない場合(判断502の結果がNO)には、前に装着されていたプロセスカートリッジのICタグは故障していなかったことになるので、処理505へ進み、そのまま新たに装着されたプロセスカートリッジ側通信回路に応答要求信号を発信する。
この場合、メモリ情報管理装置は、ネットワーク対応プリンタ装置からのメモリ情報を受信すると、相手先を特定した後、受信した信号のプロセスカートリッジのシリアル番号に従い適切なICタグのメモリ情報を選択し、その情報を更新する。
このようにして、本実施例では、プロセスカートリッジに搭載されたICタグが故障しているか否かを容易に検出することができる。また、装置本体の記憶媒体に故障情報を記憶することにより、この故障情報をICタグ故障時に必要となる様々な対処に対するトリガーとすることができる。
また、プロセスカートリッジに搭載されたICタグが故障している時でも、本システムでは、そのプロセスカートリッジにおけるプロセス条件の最適化を行うことができる。
また、ICタグが故障している場合には、本来失われてしまう使用履歴に関わる情報(使用回数、使用日時等)も装置本体の記憶媒体にて正確に保持することができる。
また、使用履歴に関わる情報もメモリ情報管理装置において管理することにより、ICタグが故障している場合においても、カートリッジ使用後に回収し、ICタグの修理や交換等を行った後でその情報を書き込むことにより、リサイクル時等に有益な情報を正確に保持することができる。
なお、上述した実施例では、ネットワーク対応プリンタ装置に本発明を適用しているが、それ以外の画像形成装置についても、本発明を同様にして適用することができる。
本発明の一実施例にかかるネットワーク対応プリンタ装置の一例を示したブロック図。 プロセスカートリッジ8に設けられるICタグの構成の一例を示したブロック図。 プロセスカートリッジ8が装着されたときの処理の一例を示したフローチャート。 ネットワーク対応プリンタ装置の処理の一例を示したフローチャート。 ネットワーク対応プリンタ装置の処理の他の例を示したフローチャート。 ネットワーク対応プリンタ装置の処理のさらに他の例を示したフローチャート。 プロセスカートリッジ8が装着されたときの処理の他の例を示したフローチャート。
符号の説明
1 システム制御部
2 システムメモリ
3 パラメータメモリ
7 プリントユニット
8 プロセスカートリッジ
9 通信回路
11 ネットワーク通信ユニット
21 不揮発性メモリ

Claims (5)

  1. 不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置において、
    前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、
    前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、
    前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体とを備え、
    前記メモリの故障を検出した時には前記故障情報のフラグを立てることを特徴とする画像形成装置。
  2. さらに、ネットワークに接続する手段と、
    ネットワークを介してメモリ情報要求信号を送出する手段と、ネットワークを介して受信したメモリ情報を記憶する手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. さらに、前記プロセスカートリッジ付属のICタグが故障し、前記故障情報のフラグが立っている場合、前記ICタグ内で管理する使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を前記記憶媒体で管理する手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置と、前記プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶されるメモリ情報とを登録した情報管理装置を、ネットワークを介して接続したメモリ情報管理システムにおいて、
    前記画像形成装置は、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体を備えるとともに、
    前記情報管理装置は、前記プロセスカートリッジに装着された不揮発性メモリの情報を管理するメモリ情報管理手段と、ネットワーク識別手段と、メモリ情報をネットワークを介して送信する手段とを備え、
    前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置に装着し、前記不揮発性メモリの故障を検出した場合、前記画像形成装置にプロセスカートリッジのシリアルナンバーを入力することで、ネットワーク経由で前記情報管理装置よりメモリ情報を取得するようにしたことを特徴とするメモリ情報管理システム。
  5. 不揮発性メモリを備えたプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置と、前記プロセスカートリッジの不揮発性メモリに記憶されるメモリ情報とを登録した情報管理装置を、ネットワークを介して接続したメモリ情報管理システムにおいて、
    前記画像形成装置は、前記メモリとデータの送受信をする通信手段と、前記メモリの故障を検出する故障検出手段と、前記メモリが故障しているか否かを示す故障情報を有する記憶媒体と、前記プロセスカートリッジ付属のICタグが故障し、前記故障情報のフラグが立っている場合に前記ICタグ内で管理する使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を前記記憶媒体で管理する手段を備えるとともに、
    前記メモリ情報管理装置は、前記プロセスカートリッジに装着された不揮発性メモリの情報を管理するメモリ情報管理手段と、ネットワーク識別手段と、受信した情報に従ってメモリ情報を更新するメモリ情報更新手段とを備え、
    前記画像形成装置において管理した使用履歴に関わるプロセスカートリッジ情報を、前記メモリ情報管理装置が更新、管理できることを特徴とするメモリ情報管理システム。
JP2005034349A 2005-02-10 2005-02-10 画像形成装置および情報管理システム Pending JP2006220920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034349A JP2006220920A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 画像形成装置および情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034349A JP2006220920A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 画像形成装置および情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006220920A true JP2006220920A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36983287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034349A Pending JP2006220920A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 画像形成装置および情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006220920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139678A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2022066301A (ja) * 2018-03-23 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139678A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US7693431B2 (en) 2006-12-04 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
JP2022066301A (ja) * 2018-03-23 2022-04-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の駆動方法
JP7193022B2 (ja) 2018-03-23 2022-12-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622238B2 (ja) 画像形成装置
JP4597700B2 (ja) 画像形成装置
JP4764735B2 (ja) 画像形成装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納する記憶媒体
JP2009184225A (ja) 情報処理装置とリーダ端末とからなるシステム、そのシステムの制御方法、そのシステムの制御プログラム、及び情報処理装置
US8174717B2 (en) Communication apparatus
JP4970780B2 (ja) 電子装置、及び交換ユニット
US8482760B2 (en) Communication apparatus
US7587629B2 (en) Data processing apparatus
JP2009066951A (ja) 情報処理装置および画像形成装置
JP6431279B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2006220920A (ja) 画像形成装置および情報管理システム
JP2014014985A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ管理方法およびプログラム
JP4458089B2 (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ装置の制御方法
JP5298702B2 (ja) 画像形成装置
JP5343451B2 (ja) 画像形成装置
JP4471173B2 (ja) 画像形成装置、その管理方法、制御プログラム及び記録媒体
US20160350038A1 (en) Information processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2008203397A (ja) 画像形成装置
JP5000343B2 (ja) 画像形成装置
JP2014060630A (ja) ガイダンス表示システム及びガイダンス表示制御方法
JP2021082935A (ja) 情報処理装置、保証情報の送信方法、及びプログラム
JP2020107993A (ja) 印刷システム、ホスト装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2009119689A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008059137A (ja) 印刷システム、プリンタ装置、情報処理装置および印刷システムの印刷方法
JP2019007991A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム