JP2006219036A - 錠装置 - Google Patents

錠装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006219036A
JP2006219036A JP2005035164A JP2005035164A JP2006219036A JP 2006219036 A JP2006219036 A JP 2006219036A JP 2005035164 A JP2005035164 A JP 2005035164A JP 2005035164 A JP2005035164 A JP 2005035164A JP 2006219036 A JP2006219036 A JP 2006219036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
rotation
locking device
unit housing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005035164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350050B2 (ja
Inventor
Takefumi Kurata
剛文 倉田
Takashi Ono
高志 小野
Kazuaki Oikawa
和亮 及川
Yoshinori Tanda
賢紀 但田
Setsuko Nagashima
節子 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Alpha Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005035164A priority Critical patent/JP4350050B2/ja
Priority to ES06002375T priority patent/ES2300072T3/es
Priority to DE200660000428 priority patent/DE602006000428T2/de
Priority to EP20060002375 priority patent/EP1690760B1/en
Publication of JP2006219036A publication Critical patent/JP2006219036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350050B2 publication Critical patent/JP4350050B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02126Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 不正な破壊行為に対して高い防御機能を有し、盗難防止性に優れた錠装置を提供する。
【解決手段】 ケーシング本体2の外周壁2bとユニットハウジング23とで形成されるユニット収容部28と、外周壁2bと部品収納室2aに通じる挿通孔27と、部品収納室2a内に回動自在に支持されたローテータ7と、ユニット収容部28に収容され、ロックレバー25を回転許容位置と回転阻止位置のどちらかに選択的に移動・保持する操作規制手段22と、回転阻止位置ではローテータ7に設けられた回転規制板7aの回転軌跡内に位置して、回転規制板7aと係合し、回転阻止位置では回転規制板7aの回転軌跡外に位置して、回転規制板7aと係合しないロックレバー25とを備えた錠装置に、ユニットハウジング23の内面形状に沿って成形・配置されるユニットカバー29を設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ケーシング本体内に錠本体とカム機構とを収容した錠装置に関する。
この種の錠装置をステアリングロック装置に適用した従来例が図11に示されている(特許文献1参照)。図11において、ボディ112内に回動可能に保持されるとともに外周部に係合部146を有するロータ116と、ロータ116内に回動可能に保持され、キーの挿入によりロータ116内で回動可能となるシリンダ118と、シリンダ118の回動操作に応じて作動し、ステアリングシャフトの回動を阻止するロックシャフト190と、ロータ116の係合部146に係合してロータ116の回動を阻止するロック部材176,176bと、ロック部材176を作動させる電磁ソレノイド172とを備え、ロータ116の回動を規制するアクチュエータおよびロック部材176,176bとを利用してシリンダ118の回動をも規制するようにしたので、別のアクチュエータ、または、シフトレバーからのワイヤ等によるATロック機構を必要とせずにシリンダの回動規制を行うことができるものである。
特開2004−238840号公報
ところで、以前からステアリングロック装置を破壊することでステアリングロックが不正解除される場合がある。特に、上記従来例のような、電磁ソレノイド172によってシリンダ118の回動を規制する構造のステアリングロック装置に対して、電磁ソレノイドを覆うカバーを破壊し、カバーの破損個所からロック部材を引抜くことでロックを不正解除し、ステアリング操作を可能にすることが考えられる。
そこで、本発明は、破壊行為に対して高い防御機能を有し、盗難防止性に優れた錠装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する請求項1の発明は、筒状のケーシング本体と、該ケーシング本体の外周壁とユニットハウジングとで形成されるユニット収容部と、このユニット収容部を形成する外周壁に位置し、該ケーシング本体内部に形成される部品収納室に通じる挿通孔と、該部品収納室内に回動自在に支持されたローテータと、ロックレバーを具備しつつ該ユニット収容部に収容され、該ロックレバーを回転許容位置と回転阻止位置のどちらかに選択的に移動・保持する操作規制手段と、該挿通孔を通じて該ユニット収容部から該部品収納室に突設され、該回転阻止位置では該ローテータに設けられた回転規制板の回転軌跡内に位置して、該回転規制板と係合し、該回転阻止位置では該回転規制板の回転軌跡外に位置して、該回転規制板と係合しない該ロックレバーとを備えた錠装置であって、前記ユニットハウジングの内面形状に沿って成形・配置されるユニットカバーを設けたことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の錠装置であって、他の構造物が前記ユニットハウジングに密接するように所定の位置に取付けられた状態で、該構造物と密接せずに外部空間に面した該ユニットハウジングの部位の内側に前記ユニットカバーが配置されたことを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1、または請求項2記載の錠装置であって、前記ケーシング本体が、亜鉛ダイキャストで形成され、前記ユニットカバーが、プレス加工された鉄板で形成されていることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、ユニットハウジングの内面形状に沿って成形・配置されるユニットカバーを設けたことにより、耐破壊性が向上し、盗難防止性の向上を図ることができる。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、構造物と密接して外部からの破壊行為が行えない部位へのユニットカバーの配置を省くことにより、製造コスト、および重量の増大を防ぎつつ、盗難防止性の向上を図ることができる。
請求項3の発明によれば、請求項1と請求項2の発明の効果に加え、ユニットカバーにプレス加工された鉄板を用いることにより、製造コストの増大を防ぎつつ、盗難防止性の向上を図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2は本発明の錠装置を車両のステアリングロック装置に適用した第1実施形態を示し、図1はステアリングロック装置の分解斜視図、図2はステアリングロック装置の全体断面図である。
図1及び図2に示すように、ステアリングロック装置1Aは、車両に設けられるステアリングシャフト(不図示)の周辺に組み付けられ、前記ケーシング本体が、亜鉛ダイキャストで成形された筒状のケーシング本体2を有し、このケーシング本体2内に軸方向に沿って部品収納室2aが形成されている。この部品収納室2a内には、キャップ3、ハウジングケース4、錠本体であるシリンダ錠5、他端にカム部7bを有するローテータ7、カム追従部材であるハンガーロッド8、ロック部材である係合ロッド9の一端側、イグニッションスイッチ10等が収容されている。
キャップ3は、ケーシング本体2の部品収納室2aの開口位置の周辺位置で、ケーシング本体2の内周面とハウジングケース4の外周面の間にできるスペースに介在されている。
ハウジングケース4は、ケーシング本体2にピン11等によって固定され、内部にはシリンダ収容室12が設けられている。
シリンダ錠5は、ほぼ円筒形状を有し、シリンダ収容室12に収容されている。シリンダ錠5の軸中心位置には軸方向に沿って鍵穴14が形成されている。シリンダ錠5の一端側はケーシング本体2より外側に突出し、この突出箇所に操作ノブ15が固定されている。この操作ノブ15には鍵穴14に連通する鍵穴入口16が形成されている。操作ノブ15の鍵穴入口16を介して鍵穴14にメカニカルキーであるシリンダキー(不図示)を挿入できる。シリンダ錠5は、第1操作である押圧操作によってハウジングケース4に対して軸方向に移動自在で、且つ、下記するロックレバー25がロック解除位置に位置することを条件として第2操作である回転操作によってハウジングケース4に対し軸中心に回転自在に設けられている。
ローテータ7は、ケーシング本体2に対して回転自在に支持され、その一端側がシリンダ錠5に連結されている。ローテータ7とシリンダ錠5間の連結は、シリンダ錠5の軸方向Aの移動が伝達されず、回転のみ伝達されるようになっている。ローテータ7とシリンダ錠5との間には復帰バネ17が介在され、この復帰バネ17のバネ力によってシリンダ錠5が初期位置側に付勢されている。
ローテータ7の他端側にはカム部7bが一体に設けられ、このカム部7bにカム追従部材であるハンガーロッド8に連結されている。つまり、ローテータ7のカム部7bとハンガーロッド8によってカム機構CMが構成され、このカム機構CMによってローテータ7の回転が直線運動に変換されて係合ロッド9に伝達されるようになっている。係合ロッド9の他端側は、ステアリングシャフト(不図示)に係合・離脱可能に設けられている。つまり、係合ロッド9は、ローテータ7の回転位置によってステアリングシャフト(不図示)に係合するロック位置とロック解除位置との間を移動する。ハンガーロッド8にはバネ19の一端側が掛けられ、このバネ力によって係合ロッド9が係合位置側に付勢されている。
又、ケーシング本体2のハンガーロッド8が臨む位置には部品収納室2aの開口部40が形成されている。この開口部40は、リッド固定手段である固定ピン41によってケーシング本体2に固定されたリッド18によって塞がれている。そして、リッド18に前記バネ19の他端側が掛けられている。
ローテータ7には、半円板状の回転規制板7aが突設されていると共に、この回転規制板7aよりシリンダ錠5側の2箇所には外周方向に突出する侵入防止ブロック部20が突設されている。侵入防止ブロック部20の外周端面は、ケーシング本体2の部品収納室2aの内周面に近接する位置に位置されている。
また、ケーシング本体2の外周面にはスイッチユニット21と操作規制手段であるソレノイドユニット22がそれぞれ固定されている。
スイッチユニット21は、キー挿入検知スイッチSW1とノブ操作検知スイッチSW2とを備えている。キー挿入検知スイッチSW1は、シリンダ錠5の鍵穴14にシリンダキー(不図示)が完全に挿入された場合にオンするよう構成されている。ノブ操作検知スイッチSW2は、操作ノブ15の押圧操作によってシリンダ錠5が軸方向に変移された場合にオンするよう構成されている。キー挿入検知スイッチSW1とノブ操作検知スイッチSW2の検知情報は、制御部50に出力される。
ソレノイドユニット22は、ソレノイド24、このソレノイド24への電流のオン・オフによって変移する係合部であるロックレバー25とがソレノイドケース24aによってユニット化された状態で、ケーシング本体2の外周壁2bと、図3(a)、(b)に示されるようなユニットハウジング23とで形成されるユニット収容部28に収容されている。なお、ユニット収容部28には、ソレノイドユニット22とともに制御部50が収容され、ユニットハウジング23がボルト26によってケーシング本体2に取り付けられている。また、ユニット収容部28を形成する外周壁2bには、ユニット収容部28と部品収納室2aとを連通する挿通孔27が形成されており、ロックレバー25は挿通孔27を通じて部品収納室2a内に突出し、ソレノイド24のオン時には回転規制板7aの回転軌跡外の移動許容位置である回転許容位置(図2の実線位置)に、オフ時には回転規制板7aの回転軌跡内の回動阻止位置である回転阻止位置(図2の仮想線位置)にそれぞれ変移される。ソレノイド24は、制御部50の制御信号に基づいて駆動される。制御部50は、キー挿入検知スイッチSW1及びノブ操作検知スイッチSW2が共にオンになったとき、及び、キー挿入検知スイッチSW1がオフ、ノブ操作検知スイッチSW2がオンで、且つ、電子キー(不図示)との交信によりIDの認証確認がされた時にソレノイド24を所定時間だけオンするよう制御する。
又、ユニットハウジング23には引き離し防止ブロック部30が一体に設けられている。この引き離し防止ブロック部30は、ケーシング本体2の挿通孔27を通じて部品収納室2a内に突出されている。そして、引き離し防止ブロック部30には貫通孔30aが形成され、この貫通孔30a内に貫通した状態で前記ローテータ7が部品収納室2a内に収容されている。又、引き離し防止ブロック部30は、シリンダ錠5が挿入される部品収納室2aの開口位置とロックレバー25との間の位置で部品収納室2a内に突出されており、部品収納室2aの開口側より挿入される不正解錠工具類(不図示)の奥への侵入をも阻止するようになっている。
さらに、ユニットハウジング23には、ユニットハウジング23の内面形状に沿って成形・配置される図4(a)、(b)に示されるようなユニットカバー29が設けられている。このユニットカバー29は、所定の厚さと強度、硬度を備えた鉄板がプレス加工によって立体的に、且つ一体に成形されたものである。また、本実施形態のステアリングロック装置1Aは、ステアリングコラム(不図示)に組付けた状態でユニットハウジング23がステアリングコラム(不図示)を構成する部品(構造物)と密接した位置に配置されず、外部空間に面した状態になるため、ユニットハウジング23の全体を保護するようにユニットカバー29は成形されている。なお、ユニットハウジング23の肉厚な部位23a、およびケーシング本体2にユニットハウジング23を固定する部位23b等の耐破壊性を十分に備えたユニットハウジング23の部位を除く箇所にユニットカバー29は配置されている。
そして、図3(a)、(b)に示されるユニットハウジング23の内部に、図4(a)、(b)に示されるユニットカバー29を設置して、図5に示されるようにソレノイドユニット22と制御部50を組付け、さらに蓋材23cでユニットハウジング23の開口部23dを塞いだ状態で、ユニットハウジング23の底部23eから開口部23dに向かって突設された雌ネジ突部23fにネジ42を螺合し、ユニット化した状態でケーシング本体2に組付けられる。
なお、ユニットハウジングをケーシング本体2に固定する手段とは別の手段を用いてユニットカバーをケーシング本体2に固定する構成とすることで、破壊行為によってユニットハウジングが全て取去られてもユニットカバーによって操作規制手段を保護することで、さらに盗難防止性を向上することも可能である。
上記したステアリングロック装置1Aの作用を説明する。図2の初期状態では、キー挿入検知スイッチSW1及びノブ操作検知スイッチSW2が共にオフであり、ソレノイド24のロックレバー25が回転阻止位置(図2の仮想線位置)に位置する。そして、係合ロッド9はステアリングシャフト(不図示)の係合位置に位置し、ステアリング(不図示)がロックされている。この初期状態にあって、操作者がシリンダ錠5を回転させるべく操作ノブ15に回転力を作用してもシリンダ錠5を回転させることはできない。
初期状態にあって、操作者が鍵穴14にシリンダキー(不図示)を挿入せずに操作ノブ15を押圧操作(第1操作)すると、シリンダ錠5がハウジングケース4内を軸方向Aに移動して操作ノブ15が押下される。この移動において、キー挿入検知スイッチSW1はオフ位置を維持するが、ノブ操作検知スイッチSW2がオフ位置からオン位置になる。ノブ操作検知スイッチSW2がオンすると、制御部50は電子キー(不図示)と交信してID認証を行い、IDの一致を確認すると、電子キー操作モードに移行する。そして、制御部50がソレノイド24をオン状態に制御し、ロックレバー25が回転許容位置(図2の実線位置)に変移される。
操作者が上記した押圧操作(第1操作)に引き続き、操作ノブ15を回転操作(第2操作)すると、その回転力によってシリンダ錠5が円周方向に回転する。このシリンダ錠5の回転によってローテータ7が回転し、係合ロッド9がロック解除位置に変移される。これによりステアリングシャフト(不図示)が自由に回転できるようになる。
なお、制御部50が電子キー(不図示)と交信して、IDの一致が確認されなかった場合には、電子キー操作モードに移行しないため、制御部50はソレノイド24をオフ状態のまま維持し、ロックレバー25は回転阻止位置(図2の仮想線位置)に保持される。したがって、操作者がシリンダ錠5を回転させるべく操作ノブ15に回転力を作用してもシリンダ錠5を回転させることはできない。
また、初期状態にあって、操作者が鍵穴14にシリンダキー(不図示)を挿入して操作ノブ15を押圧操作(第1操作)すると、シリンダ錠5がハウジングケース4内を軸方向Aに移動して操作ノブ15が押下される。シリンダキー(不図示)の鍵穴14への挿入によって、キー挿入検知スイッチSW1がオフ位置からオン位置になる。シリンダ錠5の軸方向Aへの移動によって、ノブ操作検知スイッチSW2がオフ位置からオン位置になる。キー挿入検知スイッチSW1及びノブ操作検知スイッチSW2が共にオンすると、補助操作モードに移行する。そして、制御部50がソレノイド24をオン状態に制御し、ロックレバー25が回転許容位置(図2の実線位置)に変移される。
操作者が上記した押圧操作(第1操作)に引き続き、操作ノブ15を回転操作(第2操作)すると、その回転力によってシリンダ錠5が円周方向に回転する。このシリンダ錠5の回転によってローテータ7が回転し、係合ロッド9がロック解除位置に変移される。これによりステアリングシャフト(不図示)が自由に回転できるようになる。
上記ステアリングロック装置1Aにあって、ユニットハウジングが強い衝撃に対して脆い素材で成形された場合であっても、ユニットハウジングの内面形状に沿って成形されたユニットカバーを配置したことにより、ユニットハウジングが破壊された場合にもユニットカバーによって操作規制手段としてのソレノイドユニットが守られるので、耐破壊性が向上し、盗難防止性の向上を図ることができる。
さらに、ユニットカバーが比較的安価で製造が可能なプレス加工された鉄板で形成されているので、製造コストの増大を防ぎつつ、盗難防止性を向上することができる。
次に、本発明の第2実施形態を図面に基づいて説明する。図6及び図7は本発明の錠装置をステアリングロック装置に適用した第2実施形態を示し、図6はステアリングロック装置をステアリングコラムに組付けた状態を示す図、図7はステアリングロック装置の分解斜視図、図8はステアリングロック装置の全体断面図である。
この第2実施形態のステアリングロック装置1Bは、前記第1実施形態のステアリングロック装置1Aと比較するに、図6に示すように、ステアリングコラム60の所定の位置にステアリングロック装置1Bを組付けると、ステアリングコラム60に形成された円盤状のブラケット部61がユニットハウジング23に密接するように配置される。なお、この円盤状のブラケット部61は、ウィンカーレバー62、ワイパーレバー63などを組付けるため、強固な金属板で形成されるのが一般的である。なお、第1実施形態と同様に、図9(a)、(b)に示されるユニットハウジング23の肉厚な部位23a、およびケーシング本体2にユニットハウジング23を固定する部位23b等の耐破壊性を十分に備えたユニットハウジング23の部位を除く箇所にユニットカバー29は配置されている。
さらに、図10(a)〜(d)に示されるように、本実施形態のユニットカバー29は、第1ユニットカバー29aと第2ユニットカバー29bの2つの部品から構成されており、ユニットハウジング23が複雑な形状であっても、ユニットカバー29を複数の部品で構成することにより、必要な箇所を保護することができる。
他の構成は、前記第1実施形態と同一であるため、重複説明を回避するべく説明を省略する。図7〜図10において、同一構成箇所には同一符号を付して明確化を図る。
本実施形態においても、前記第1実施形態と同様に、ユニットハウジングが強い衝撃に対して脆い素材で成形された場合であっても、ユニットハウジングの内面形状に沿って成形されたユニットカバーを配置したことにより、ユニットハウジングが破壊された場合にもユニットカバーによって操作規制手段としてのソレノイドユニットが守られるので、耐破壊性が向上し、盗難防止性の向上を図ることができる。
また、ユニットカバーが比較的安価で製造が可能なプレス加工された鉄板で形成されているので、製造コストの増大を防ぎつつ、盗難防止性を向上することができる。
さらに、ブラケット部と密接することで、外部からの破壊行為が行えない部位へのユニットカバーの配置を省くことにより、製造コスト、および重量の増大を防ぎつつ、盗難防止性の向上を図ることができる。
なお、前記各実施形態では、メカニカルキーであるシリンダキーと電子キーの2種類のキーによって解除できるステアリングロック装置1A,1Bに本発明を適用したが、種々の態様の錠装置(ステアリングロック装置を含む)に適用できることはもちろんである。
また、前記各実施形態では、操作規制手段として、ソレノイドユニットを用いたが、モータを駆動源とするカム機構など、他の駆動手段を用いてロックレバーを移動させる構成を採用しても同様の効果を得ることができる。
さらに、前記各実施形態では、補助錠部としてシリンダ錠5を用いたが、イモビライザシステムの錠を使用しても同様の効果を得ることができる。
本発明の第1実施形態を示し、ステアリングロック装置の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態を示し、ステアリングロック装置の全体断面図である。 第1実施形態のユニットハウジングを示す図で、(a)は斜視図、(b)は正面図である。 第1実施形態のユニットカバーを示す図で、(a)は斜視図、(b)は正面図である。 第1実施形態のユニットハウジングにユニットカバーとソレノイドユニットを組付けた様子を示す正面図である。 本発明の第2実施形態を示し、ステアリングロック装置をステアリングコラムに組付けた様子を示す図である。 本発明の第2実施形態を示し、ステアリングロック装置の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態を示し、ステアリングロック装置の全体断面図である。 第1実施形態のユニットハウジングを示す図で、(a)は斜視図、(b)は正面図である。 第1実施形態のユニットカバーを示す図で、(a)は第1ユニットカバーの斜視図、(b)は第1ユニットカバーの正面図、(c)は第2ユニットカバーの斜視図、(d)は第2ユニットカバーの正面図である。 従来例のステアリングロック装置の断面図である。
符号の説明
1A,1B…ステアリングロック装置(錠装置)
2…ケーシング本体
2a…部品収納室
2b…外周壁
7…ローテータ
7a…回転規制板
22…ソレノイドユニット(操作規制手段)
23…ユニットハウジング
25…ロックレバー
27…挿通孔
28…ユニット収容部
29…ユニットカバー

Claims (3)

  1. 筒状のケーシング本体と、該ケーシング本体の外周壁とユニットハウジングとで形成されるユニット収容部と、このユニット収容部を形成する外周壁に位置し、該ケーシング本体内部に形成される部品収納室に通じる挿通孔と、該部品収納室内に回動自在に支持されたローテータと、ロックレバーを具備しつつ該ユニット収容部に収容され、該ロックレバーを回転許容位置と回転阻止位置のどちらかに選択的に移動・保持する操作規制手段と、該挿通孔を通じて該ユニット収容部から該部品収納室に突設され、該回転阻止位置では該ローテータに設けられた回転規制板の回転軌跡内に位置して、該回転規制板と係合し、該回転阻止位置では該回転規制板の回転軌跡外に位置して、該回転規制板と係合しない該ロックレバーとを備えた錠装置であって、
    前記ユニットハウジングの内面形状に沿って成形・配置されるユニットカバーを設けたことを特徴とする錠装置。
  2. 請求項1記載の錠装置であって、
    他の構造物が前記ユニットハウジングに密接するように所定の位置に取付けられた状態で、該構造物と密接せずに外部空間に面した該ユニットハウジングの部位の内側に前記ユニットカバーが配置されたことを特徴とする錠装置。
  3. 請求項1、または請求項2記載の錠装置であって、
    前記ケーシング本体が、亜鉛ダイキャストで形成され、
    前記ユニットカバーが、プレス加工された鉄板で形成されていることを特徴とする錠装置。
JP2005035164A 2005-02-10 2005-02-10 錠装置 Expired - Fee Related JP4350050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035164A JP4350050B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 錠装置
ES06002375T ES2300072T3 (es) 2005-02-10 2006-02-06 Bloqueo de direccion.
DE200660000428 DE602006000428T2 (de) 2005-02-10 2006-02-06 Lenkschloss
EP20060002375 EP1690760B1 (en) 2005-02-10 2006-02-06 Lock mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035164A JP4350050B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006219036A true JP2006219036A (ja) 2006-08-24
JP4350050B2 JP4350050B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=36388303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035164A Expired - Fee Related JP4350050B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 錠装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1690760B1 (ja)
JP (1) JP4350050B2 (ja)
DE (1) DE602006000428T2 (ja)
ES (1) ES2300072T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523223A (en) * 2013-11-27 2015-08-19 U Shin Ltd Steering lock device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200848345A (en) * 2007-03-26 2008-12-16 Fujifilm Corp Web guide roller, web guide device, and method for guiding web
FR2984821B1 (fr) * 2011-12-21 2014-01-17 Valeo Securite Habitacle Antivol pour colonne de direction de vehicule automobile et procede d'assemblage associe
JP7426358B2 (ja) 2021-08-11 2024-02-01 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3657137B2 (ja) * 1999-02-05 2005-06-08 富士重工業株式会社 エンジン始動装置
JP4190902B2 (ja) 2003-02-04 2008-12-03 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
JP4154283B2 (ja) * 2003-05-21 2008-09-24 株式会社アルファ 錠装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523223A (en) * 2013-11-27 2015-08-19 U Shin Ltd Steering lock device
GB2523223B (en) * 2013-11-27 2019-11-27 U Shin Ltd Steering lock device

Also Published As

Publication number Publication date
ES2300072T3 (es) 2008-06-01
EP1690760B1 (en) 2008-01-16
DE602006000428D1 (de) 2008-03-06
DE602006000428T2 (de) 2008-05-21
JP4350050B2 (ja) 2009-10-21
EP1690760A1 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496031B2 (ja) ステアリングロック装置
RU2633237C2 (ru) Дверной замок транспортного средства
KR20150094653A (ko) 개선된 회전식 차단 장치
JP4350050B2 (ja) 錠装置
JP3688494B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2011246092A (ja) ステアリングロック装置
JP4838183B2 (ja) ステアリングロック装置
CN107458344B (zh) 转向锁定装置
JP2012040951A (ja) ステアリングロック装置
JP4418298B2 (ja) 錠装置
JP2007055292A (ja) ステアリングロック装置
JP4237089B2 (ja) ドアロック装置
JP4350034B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4213622B2 (ja) 錠装置
JP4405903B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6153849B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4328665B2 (ja) 錠装置
JP4539327B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6153848B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6434288B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2003327084A (ja) ステアリングロック装置
JP2003327083A (ja) ステアリングロック装置及びステアリングロック装置の取付構造
RU2767211C1 (ru) Электромеханическое запорное устройство капота автомобиля
JP4912262B2 (ja) ステアリングロック装置
JP6251024B2 (ja) ステアリングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees